JP2011131392A - 製本システム - Google Patents

製本システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011131392A
JP2011131392A JP2009290249A JP2009290249A JP2011131392A JP 2011131392 A JP2011131392 A JP 2011131392A JP 2009290249 A JP2009290249 A JP 2009290249A JP 2009290249 A JP2009290249 A JP 2009290249A JP 2011131392 A JP2011131392 A JP 2011131392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
cover
printed
printed book
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009290249A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Machida
暁 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSUISHA KK
Original Assignee
SANSUISHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSUISHA KK filed Critical SANSUISHA KK
Priority to JP2009290249A priority Critical patent/JP2011131392A/ja
Publication of JP2011131392A publication Critical patent/JP2011131392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、安価なコストで強度と高級感のある本が得られ、さらに本を開いた時の見開き状態がフラット状になる本を提供すること。
【解決手段】 印刷物を複数回折り畳んで複数枚の紙片からなる刷り本を作製する折り工程と、折り工程を経た刷り本を複数枚重ね合わせて整列させる丁合い工程と、丁合い工程を経た刷り本の各紙片の喉部を糸で綴じる糸綴じ工程と、糸綴じ工程を経た刷り本の余端部を断截する化粧断ち工程と、化粧断ち工程を経た刷り本の背部に、背部の束寸法よりやや大きめの幅寸法からなる寒冷紗を接着剤を介して貼着し、さらにその寒冷紗の上面に背部の束寸法と略同寸の幅寸法からなるシワ紙を接着剤を介して貼着する背部形成工程と、刷り本の背部の束寸法に合わせて表紙にスジ押し加工を行うスジ押し加工工程と、この表紙を刷り本の背部とは接着しない状態にして、刷り本の見返しページと表紙とを全面接着する表紙取付工程とからなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、安価なコストで強度と高級感のある本が得られ、さらに本を開いた時の見開き状態がフラット状になって安定するため、見開きページが読み易くなりかつ不用意に閉じたりしない本を提供する製本システムに関する。
本は、通常、束ねた複数枚の紙片(刷り本)を所要幅を有する綴じ代を確保し、その部分を糸で綴じる為、本の喉部までフラット状に開くことが困難であった。
さらには、束ねた紙片の背部にホットメルトを塗布し、表紙と紙片を直接その背部で貼着した並製本(簡易製本)も提案されている。
登録実用新案第3104521号公報 特開平7−137479号公報
上記に説明した並製本のものは、紙片の背部に表紙を直接貼着させるものであることから、比較的フラット状に開き易くなるが、本の強度は著しく低下し、ホットメルトの劣化などにより紙片の背部が表紙から簡単に剥離して脱落するという問題点があった。
本発明は、安価なコストで強度と高級感のある本を得ることができ、かつ本を開いた時の見開き状態がフラット状になって安定し、見開きページが読み易くなり不用意に閉じたりしないという本を提供して上記の全ての問題を解決した製本システムを提供せんとするものである。
本発明に係る製本システムの請求項1のものは、印刷物を複数回折り畳んで複数枚の紙片からなる刷り本を作製する折り工程と、折り工程を経た刷り本を複数枚重ね合わせて整列させる丁合い工程と、丁合い工程を経た刷り本の各紙片の喉部を糸で綴じる糸綴じ工程と、糸綴じ工程を経た刷り本の余端部を断截する化粧断ち工程と、化粧断ち工程を経た刷り本の背部に、背部の束寸法よりやや大きめの幅寸法からなる寒冷紗を接着剤を介して貼着し、さらにその寒冷紗の上面に背部の束寸法と略同寸の幅寸法からなるシワ紙を接着剤を介して貼着する背部形成工程と、刷り本の背部の束寸法に合わせて表紙にスジ押し加工を行うスジ押し加工工程と、この表紙を刷り本の背部とは接着しない状態にして、刷り本の見返しページと表紙とを全面接着する表紙取付工程とからなることを特徴とする製本システムである。
請求項2のものは、上記の表紙取付工程の後に第二回目の断截を行う最終化粧断ち工程を行うことを特徴とする請求項1記載の製本システムである。
請求項3のものは、上記の表紙取付工程の前に、栞を取り付けるための栞取付工程を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の製本システムである。
本発明に係る製本システムは、安価なコストで強度と高級感のある本が得られるという効果を発揮し、さらに本を開いた時の見開き状態がフラット状になって、見開きページが読み易くなりかつ不用意に閉じたりしないという優れた効果を発揮する。
本発明にかかる製本システムの作業の工程の順序を示す模式図である。 本発明にかかる製本システムで得られた本の見開き状態を示す正面図である。
図面に示す実施例に基づき、本発明の製本システムを説明する。
本発明では、まず大きな紙に印刷を施し、その紙を複数回折り畳んで8ページ、16ページなどの適宜ページ数の複数枚の紙片からなる刷り本1を作製する(折り工程A)。
つぎにこの刷り本1を複数枚重ね合わせて、整列させながらページ揃えを行う(丁合い工程B)。
丁合い工程Bを経た刷り本1の各紙片の喉部2を、喉部2から外れないように各刷り本1が連接されるように糸3で綴じて、刷り本1の強度を確保する(糸綴じ工程C)。
糸3は刷り本1の喉部2だけにかかるように綴じられるため、糸3が本の見開き時に邪魔にならず、かつ糸3の存在で刷り本1の結束が強固なものとなり、見開きページをフラット状に開くことが可能となる。
糸綴じ工程Cを経た刷り本1の背部6以外の全部又は一部の辺の端部を綺麗に揃えるために余端部を断裁する(化粧断ち工程D)。符号4は、断裁された断截余端部である。
ついで化粧断ち工程Dを経た刷り本1の背部6に、背部6の束寸法よりやや大きめの幅寸法からなる寒冷紗8を接着剤を介して貼着し、さらにその寒冷紗8の上面に背部6の束寸法と略同寸の幅寸法からなるシワ紙7を接着剤を介して1〜3枚程度貼着する(背部形成工程E)。
寒冷紗8は、ポリエステル素材、ビニロン素材又は綿素材等からなる目の粗いガーゼ状の薄い生地で形成されているため、生地の目に接着剤が進入して接着効果を高め、かつ背部の強度を高める効果を発揮する。
その後、刷り本1の背部6の束寸法に合わせて表紙9にスジ10を形成するスジ押し加工を行う(スジ押し加工工程F)。
この表紙9を刷り本1の背部6とは接着しない状態にして、刷り本1の見返しページ5と表紙9とを全面接着(ベタ塗り)する(表紙取付工程G)。
このように見返しページ5と表紙9とを全面接着することで、表紙9の強度が一層向上しかつ本の高級感がかもし出される。特に従来の上製本のように表紙9にカバーを貼ったりする必要がなく、かつ表紙9の芯となるボール紙などを備えなくても同等の効果を発揮できるので、本の製造コストを安価にすることが可能となる。
また刷り本1の背部6は、表紙9と接着しない状態となっているため、完成本11が厚さのある本であった場合でも、背部6が表紙9に拘束されることなく自由に変形できるので見開き状態をフラット状にし易いという効果を発揮する(図2参照)。
さらに本発明においては、必要に応じて完成本11を得る前に、刷り本1の背部6以外の全部又は一部の辺の端部を綺麗に揃えるために余端部を最終断裁する(最終化粧断ち工程H)。符号4は、断裁された断截余端部である。
さらに本発明においては、必要に応じて完成本11を得る前に、刷り本1の背部6と表紙9の間に栞12を取り付けることもできる(栞取付工程I)。図2に示す栞12の存在により、一層便利な完成本11が得られる。
本発明によれば、製本を行う業界において利用することができる。
1 刷り本
2 喉部
3 糸
4 断截余端部
5 見返しページ
6 本の背部
7 シワ紙
8 寒冷紗
9 表紙
10 表紙に形成するスジ
11 完成本
12 栞
A 折り工程
B 丁合い工程
C 糸綴じ工程
D 化粧断ち工程
E 背部形成工程
F スジ押し加工工程
G 表紙取付工程
H 最終化粧断ち工程
I 栞取付工程

Claims (3)

  1. 印刷物を複数回折り畳んで複数枚の紙片からなる刷り本を作製する折り工程と、折り工程を経た刷り本を複数枚重ね合わせて整列させる丁合い工程と、丁合い工程を経た刷り本の各紙片の喉部を糸で綴じる糸綴じ工程と、糸綴じ工程を経た刷り本の余端部を断截する化粧断ち工程と、化粧断ち工程を経た刷り本の背部に、背部の束寸法よりやや大きめの幅寸法からなる寒冷紗を接着剤を介して貼着し、さらにその寒冷紗の上面に背部の束寸法と略同寸の幅寸法からなるシワ紙を接着剤を介して貼着する背部形成工程と、刷り本の背部の束寸法に合わせて表紙にスジ押し加工を行うスジ押し加工工程と、この表紙を刷り本の背部とは接着しない状態にして、刷り本の見返しページと表紙とを全面接着する表紙取付工程とからなることを特徴とする製本システム。
  2. 上記の表紙取付工程の後に第二回目の断截を行う最終化粧断ち工程を行うことを特徴とする請求項1記載の製本システム。
  3. 上記の表紙取付工程の前に、栞を取り付けるための栞取付工程を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の製本システム。
JP2009290249A 2009-12-22 2009-12-22 製本システム Pending JP2011131392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290249A JP2011131392A (ja) 2009-12-22 2009-12-22 製本システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290249A JP2011131392A (ja) 2009-12-22 2009-12-22 製本システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011131392A true JP2011131392A (ja) 2011-07-07

Family

ID=44344662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290249A Pending JP2011131392A (ja) 2009-12-22 2009-12-22 製本システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011131392A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108045125A (zh) * 2018-01-09 2018-05-18 赵晓旭 一种防止集藏简装卡书封面变形的装裱方法及制品
JP2018122510A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社ダイヤ青写真 二つ折り製本及び製本方法
CN110254064A (zh) * 2019-05-24 2019-09-20 扬州古籍线装文化有限公司 古籍线装方法
CN110936748A (zh) * 2019-11-21 2020-03-31 上海新开宝商务印刷有限公司 一种书籍的印刷装订制作工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07137479A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Shiro Tokawa 製本構造
JPH08282150A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Toppan Printing Co Ltd
JPH11180069A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 背に柔軟材を用いた本、その製本方法及び表紙作成方法
JP2003025757A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Toppan Printing Co Ltd 上製本用表紙の製造方法及び上製本の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07137479A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Shiro Tokawa 製本構造
JPH08282150A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Toppan Printing Co Ltd
JPH11180069A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 背に柔軟材を用いた本、その製本方法及び表紙作成方法
JP2003025757A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Toppan Printing Co Ltd 上製本用表紙の製造方法及び上製本の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018122510A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社ダイヤ青写真 二つ折り製本及び製本方法
CN108045125A (zh) * 2018-01-09 2018-05-18 赵晓旭 一种防止集藏简装卡书封面变形的装裱方法及制品
CN110254064A (zh) * 2019-05-24 2019-09-20 扬州古籍线装文化有限公司 古籍线装方法
CN110936748A (zh) * 2019-11-21 2020-03-31 上海新开宝商务印刷有限公司 一种书籍的印刷装订制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011131392A (ja) 製本システム
KR101865823B1 (ko) 제본 방법
WO2006082813A1 (ja) 表紙部材作製用の表紙芯材体及び表紙部材作製用キット、並びに貼着テープ
JP4422308B2 (ja) アルバム等の表紙およびその表紙による製本方法
JP3902702B2 (ja) 背に柔軟材を用いた本の製本方法及び表紙作成方法
JP5852805B2 (ja) 表紙とそれを用いたノート並びに書籍
US20070036609A1 (en) Page protector
CN206510619U (zh) 组合式记账凭证包角
JP2603381Y2 (ja) 簡易上製本用素材セット
JPH11180068A (ja) 背に柔軟材を用いた本、それに用いる表紙材及び製本方法
JP4346393B2 (ja) 製本方法
JP2011194815A (ja) 本及び当該本の製造方法
JP5929072B2 (ja) 上製本の製造方法
JP3133208U (ja) 和綴じ冊子
JP3131810U (ja) 袋綴じ構造
JP3608336B2 (ja) しおりを有する並製本の製造方法
JP6732385B2 (ja) 上製本及びその製造方法
AU2010100536A4 (en) Adhesive Book and Folder Cover
JP5472600B2 (ja) 冊子
JP2006150952A (ja) 配達用冊子及び配達用冊子の製造方法
JP2022039855A (ja) 折り畳み情報通信体
CN201580093U (zh) 一种相册
JP5786597B2 (ja) 上製本及びその製造方法
JP2013086435A (ja) アルバム及びその製造方法
JP3126946U (ja) アルバム又は絵本

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140729