JP2011119010A - ディスクチャッキング装置 - Google Patents
ディスクチャッキング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011119010A JP2011119010A JP2010055189A JP2010055189A JP2011119010A JP 2011119010 A JP2011119010 A JP 2011119010A JP 2010055189 A JP2010055189 A JP 2010055189A JP 2010055189 A JP2010055189 A JP 2010055189A JP 2011119010 A JP2011119010 A JP 2011119010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- chucking
- central boss
- disc
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/022—Positioning or locking of single discs
- G11B17/028—Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/022—Positioning or locking of single discs
- G11B17/028—Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
- G11B17/0282—Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means provided on the turntable
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Abstract
【解決手段】回転駆動力を提供するモーターに備えられて、ローターケースに装着されるディスクをチャッキングする装置であって、前記モーターの回転軸に連結される中心ボス部;前記ディスクの中心孔が対応して嵌合されるように、前記中心ボス部から外側に延設されるガイド部;及び嵌合される前記ディスクによって押されられて内側に弾性変形できるように、前記中心ボス部から外側に延設されるチャッキング部;を含み、前記チャッキング部は、前記中心ボス部の下部から外側に水平に延びる下側水平部;前記下側水平部の端部から上方に折り曲げられ、外側に斜めに延びる垂直部;及び前記垂直部の端部から内側に水平に延びる上側水平部;を含む。
【選択図】図3
Description
このようなスピンドルモーターにおいて、スピンドルモーターの回転駆動力によって一方向に回転するディスクの安全性を維持するとともにディスクの中心が回転中心と一致するようにディスクを固定するディスクチャッキング装置の性能は非常に重要な核心技術である。
この際、ディスクチャッキング装置は、スピンドルモーターの高速回転の際、光記録媒体のすべりや離脱を防止し、光記録媒体の装着/分離の際にも光記録媒体に損傷を与えるか過度な力を要することがあればいけないものである。図1はこのような機能を達成するための従来技術によるディスクチャッキング装置を備えたスピンドルモーターの部分断面図を示し、図2は図1に示されたディスクチャッキング装置の平面図を示す。
前記配置部12aには、これに沿って前後進可能にチャックピン13がそれぞれ組み立てられ、前記チャックピン13はスプリング部材15の弾性力によって外方に弾支され、前記チャックベース12の配置部12aの間には前記チャックベース12に嵌合されたディスクの中心孔を自体弾性力で弾支する弾性片14を形成する。
図1及び図2において、未説明符号16はディスクの下面と接するラバー材、23は前記ステータ20aを固定するホルダー、26はステータ20aに対するローター20bの回転を支持するシャフト、27はベアリング部材である。
そして、前記チャックピン13の先端上面は下方に緩く傾いたテーパー面に形成されているため、直下方に加わるディスクの装着力によって前記チャックピン13は前記スプリング部材15を強制に圧縮させながら後方に押し込まれると同時に前記弾性片14も後方に押し付けられて変形される。
ついで、前記ディスクがローターケース24の上面に装着された環状のラバー材16に接すれば、前記スプリング部材15の圧縮の際に発生する弾性復元力によって半径方向外側に戻ろうとする複数のチャックピン13によって前記チャックベース12に嵌合された状態をそのまま維持するようにチャッキングされるものである。
前記下側水平部または前記上側水平部は、その内部に開放部を備えることができる。
前記下側水平部は、前記ローターケースと接触するかあるいは接触しないように形成されることができる。
前記ガイド部の外面には、前記ディスクの中心孔の内周面と先端外面が接して前記ディスクを自体弾性力で弾支する弾性片が一体に形成されることができる。
前記ガイド部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられ、前記チャッキング部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられることができる。
前記課題を達成するために、本発明の他の面によれば、回転駆動力を提供するモーターに備えられて、ローターケースに装着されるディスクをチャッキングする装置において、前記モーターの回転軸に連結される中心ボス部;前記ディスクの中心孔が対応して嵌合されるように、前記中心ボス部から外側に延設され、切開部を備えたガイド部;及び嵌合される前記ディスクによって押されられて内側に弾性変形できるように前記ローターケースに備えられ、前記切開部の間に配置されるチャッキング部;を含み、前記チャッキング部は、前記ローターケースから上方に延び、外側に斜めに延びる垂直部;及び前記垂直部の端部から内側に水平に延びる上側水平部;を含む、ディスクチャッキング装置が提供される。
前記上側水平部は、その内部に開放部を備えることができる。
前記チャッキング部は、前記ローターケースと一体に形成されることができる。
前記ガイド部の外面には、前記ディスクの中心孔の内周面と先端外面が接して前記ディスクを自体弾性力で弾支する弾性片が一体に形成されることができる。
前記ガイド部及び前記チャッキング部は、前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられることができる。
前記中心ボス部と前記垂直部の間には、前記垂直部に内側方向に弾性力を提供する弾性部材が備えられることができる。
前記上側水平部は、その内部に開放部を備えることができる。
前記ガイド部の外面には、前記ディスクの中心孔の内周面と先端外面が接して前記ディスクを自体弾性力で弾支する弾性片が一体に形成されることができる。
前記ガイド部及び前記チャッキング部は、前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられることができる。
本発明の詳細な説明に先立ち、本明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は通常的で辞書的な意味に解釈されてはいけなく、発明者がその自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されなければならない。
ディスクチャッキング装置−第1実施例
図3は本発明の好適な第1実施例によるディスクチャッキング装置の断面図、図4は図3に示されたディスクチャッキング装置の斜視図である。以下、これらの図を参照して本実施例によるディスクチャッキング装置100aについて説明する。
図3及び図4に示すように、本実施例によるディスクチャッキング装置100aは、回転駆動力を提供するモーター(スピンドルモーター)に備えられて、ローターケース120に装着されるディスクDをチャッキングするためのもので、中心ボス部130a、ガイド部180、及びチャッキング部を含んでなる。
ローターケース120はディスクDが装着される部分で、中心部位から上向きに突設され、その内部に回転軸110と同一直径を持つ結合孔(図示せず)が形成され、回転軸110に嵌合されるか接着結合される。この際、ローターケース120の上面外周付近にはディスクDのスリップを防止するためのスリップ防止部材122が付着できる。一方、図3には、ローターケース120の上面にディスクD及びディスクチャッキング装置100aが備えられたものとして示されているが、前記ローターケース120の上面に別に組み立てられたターンテーブル(図示せず)上に備えられることもできる。
中心ボス部130aは、モーター駆動の際、ローターケース120及びディスクDとともに一方向に回転する回転構造物で、中空円筒状構造を持ち、その中心部が回転軸110に組み立てられた状態で外側に延設される。この際、中心ボス部130aから外側に延びる部分にはガイド部180及びチャッキング部が一体に形成される。
チャッキング部は自体弾性力によって内側に収縮可能に形成されて、装着または脱着されるディスクDを固定するための作動部材であって、中心ボス部130aから外側に延設される。ここで、チャッキング部は中心ボス部130aに対して等間隔でガイド部180の間に複数備えられ、好ましくは120度の間隔で三つ備えられる。
ここで、下側水平部140aは、ローターケース120から離隔した状態を持つように、中心ボス部130aから外側に延設されるので、ローターケース120に対する離隔距離の分だけ第1変位空間を確保することになる。すなわち、嵌合されるディスクDによって力に印加される場合、第1変位空間内で下側水平部140aを含むチャッキング部の弾性変形ができるようにする。この際、下側水平部140aには、自体弾性力を増大するために、内部が開放した構造、つまり開放部を備えることが好ましい。
上側水平部160aは前記垂直部150aの上端から内側方向にほぼ平行に折り曲げられて延び、中心ボス部130aから離隔するように形成される。この際、上側水平部160aは中心ボス部130aに対する離隔距離の分だけ第2変位空間を確保することになり、第2変位空間は上側水平部160aを含むチャッキング部が内側方向に弾性変形できるようにする。ここで、垂直部150aの上端と連結される上側水平部160aの先端はディスクDの嵌合を補助するために傾いた構造を持ち、自体弾性力を増大させるために内部が開放した構造、つまり開放部を備えることが好ましい。
まず、図5の(a)に示すように、ディスクチャッキング装置100aの上部にディスクDの中心孔がガイド部180に対応するように配置する。
ついで、図5の(b)に示すように、使用者がディスクDを直下方に押し下げる。この際、ガイド部180の外径はディスクDの中心孔の内径よりは小さいが、チャッキング部の先端、具体的に外側に傾いた垂直部150aの上端と上側水平部160aの先端は外側に突出するため、ディスクDの中心孔はこの部分と干渉することになる。
最後に、図5の(d)に示すように、ディスクDが装着された場合、チャッキング部は自体弾性力によって元の状態に戻ることになり、外側に斜めに形成された垂直部150aはディスクDを拘束して固定させることになる。
一方、図示しなかったが、ディスクDの脱着は前記装着過程の反対順に進むとよい。
図6は本発明の好適な第2実施例によるディスクチャッキング装置の断面図、図7は図6に示されたディスクチャッキング装置の斜視図である。以下、これら図を参照して本実施例によるディスクチャッキング装置100bについて説明する。本実施例はチャッキング部の構成を除き以前の実施例と類似しているので、同一または対応の構成要素に対しては同一参照番号を付け、重複する部分についての説明は省略する。
垂直部150bは、ディスクDの装着及び脱着の際に印加される力によって内側方向に弾性変形することにより、ディスクDのチャッキングができるようにするとともに嵌合されたディスクDを固定する役目をする。
上側水平部160bは前記垂直部150bの上端から内側方向にほぼ水平に折り曲げられて延び、中心ボス部130bから離隔するように形成される。この際、上側水平部160bは中心ボス部130bに対する離隔距離の分だけ変位空間を確保することになり、変位空間は上側水平部160bを含むチャッキング部が内側方向に弾性変形できるようにする。ここで、垂直部150bの上端と連結される上側水平部160bの先端は、ディスクDの嵌合を補助するために、傾いた構造を持ち、自体弾性力を増大させるために、内部が開放した構造、つまり開放部を備えることが好ましい。
まず、図8の(a)に示すように、ディスクチャッキング装置100bの上部にディスクDの中心孔がガイド部180に対応するように配置する。
ついで、図8の(b)に示すように、使用者がディスクDを直下方に押し下げる。この際、ガイド部180の外径はディスクDの中心孔の内径よりは小さいが、チャッキング部の先端、具体的に外側に傾いた垂直部150bの上端と上側水平部160bの先端は外側に突出するため、ディスクDの中心孔はこの部分と干渉することになる。
最後に、図8の(d)に示すように、ディスクDが装着された場合、チャッキング部は自体弾性力によって元の状態に戻ることになり、外側に斜めに形成された垂直部150bはディスクDを拘束して固定させることになる。
図9は本発明の好適な第3実施例によるディスクチャッキング装置の断面図、図10は図9に示されたディスクチャッキング装置の斜視図である。以下、これらの図を参照して本実施例によるディスクチャッキング装置100cについて説明する。本実施例はチャッキング部の構成を除き以前の実施例と類似しているので、同一または対応の構成要素に対しては同一参照番号を付け、重複する部分についての説明は省略する。
上側水平部160cの先端は、ディスクDの嵌合を補助するために、外側に傾いた構造を持ち、自体弾性力を増大させるために、内部が開放した構造、つまり開放部を備えることが好ましい。
垂直部150cは、ディスクDの装着及び脱着の際に印加される力によって内側方向に弾性変形することによりディスクDのチャッキングができるようにするとともに嵌合されたディスクDを固定する役目をする。この際、垂直部150cはローターケース120及び中心ボス部130cから離隔するため、下側方向及び内側方向に弾性変形可能な変位空間を確保することになる。
図11は図9及び図10に示されたディスクチャッキング装置にディスクが装着される順序を示す断面図である。以下、同図を参照して第3実施例によるディスクチャッキング装置100cの装着状態について説明する。
まず、図11の(a)に示すように、ディスクチャッキング装置100cの上部にディスクDの中心孔がガイド部180に対応するように配置する。
ついで、図11の(b)に示すように、使用者がディスクDを直下方に押し下げる。この際、ガイド部180の外径はディスクDの中心孔の内径よりは小さいが、チャッキング部の先端、具体的に外側に傾いた垂直部150cの上端と上側水平部160cの先端は外側に突出するため、ディスクDの中心孔はこの部分と干渉することになる。
最後に、図11の(d)に示すように、ディスクDが装着された場合、チャッキング部は自体弾性力によって元の状態に戻ることになり、外側に斜めに形成された垂直部150cはディスクDを拘束して固定させることになる。
120 ローターケース
122 スリップ防止部材
130a、130b、130c 中心ボス部
140a 下側水平部
150a、150b、150c 垂直部
160a、160b、160c 上側水平部
170 弾性部材
180 ガイド部
190 弾性片
Claims (17)
- 回転駆動力を提供するモーターに備えられて、ローターケースに装着されるディスクをチャッキングする装置において、
前記モーターの回転軸に連結される中心ボス部;
前記ディスクの中心孔が対応して嵌合されるように、前記中心ボス部から外側に延設されるガイド部;及び
嵌合される前記ディスクによって押されられて内側に弾性変形できるように、前記中心ボス部から外側に延設されるチャッキング部;
を含み、
前記チャッキング部は、
前記中心ボス部の下部から外側に水平に延びる下側水平部;
前記下側水平部の端部から上方に折り曲げられ、外側に斜めに延びる垂直部;及び
前記垂直部の端部から内側に水平に延びる上側水平部;
を含むことを特徴とする、ディスクチャッキング装置。 - 前記中心ボス部と前記垂直部の間には、前記垂直部に内側方向に弾性力を提供する弾性部材が備えられたことを特徴とする、請求項1に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記下側水平部または前記上側水平部は、その内部に開放部を備えることを特徴とする、請求項1に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記下側水平部は、前記ローターケースと接触するかあるいは接触しないように形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記ガイド部の外面には、前記ディスクの中心孔の内周面と先端外面が接して前記ディスクを自体弾性力で弾支する弾性片が一体に形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記ガイド部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられ、前記チャッキング部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられることを特徴とする、請求項1に記載のディスクチャッキング装置。
- 回転駆動力を提供するモーターに備えられて、ローターケースに装着されるディスクをチャッキングする装置において、
前記モーターの回転軸に連結される中心ボス部;
前記ディスクの中心孔が対応して嵌合されるように、前記中心ボス部から外側に延設され、切開部を備えたガイド部;及び
嵌合される前記ディスクによって押されられて内側に弾性変形できるように前記ローターケースに備えられ、前記切開部の間に配置されるチャッキング部;
を含み、
前記チャッキング部は、
前記ローターケースから上方に延び、外側に斜めに延びる垂直部;及び
前記垂直部の端部から内側に水平に延びる上側水平部;
を含むことを特徴とする、ディスクチャッキング装置。 - 前記中心ボス部と前記垂直部の間には、前記垂直部に内側方向に弾性力を提供する弾性部材が備えられたことを特徴とする、請求項7に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記上側水平部は、その内部に開放部を備えることを特徴とする、請求項7に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記チャッキング部は、前記ローターケースと一体に形成されたことを特徴とする、請求項7に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記ガイド部の外面には、前記ディスクの中心孔の内周面と先端外面が接して前記ディスクを自体弾性力で弾支する弾性片が一体に形成されたことを特徴とする、請求項7に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記ガイド部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられ、前記チャッキング部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられることを特徴とする、請求項7に記載のディスクチャッキング装置。
- 回転駆動力を提供するモーターに備えられて、ローターケースに装着されるディスクをチャッキングする装置において、
前記モーターの回転軸に連結される中心ボス部;
前記ディスクの中心孔が対応して嵌合されるように、前記中心ボス部から外側に延設されるガイド部;及び
嵌合される前記ディスクによって押されられて内側に弾性変形できるように、前記中心ボス部から外側に延設されるチャッキング部;
を含み、
前記チャッキング部は、
前記中心ボス部の上部から外側に水平に延びる上側水平部;及び
前記水平部の端部から下方に折り曲げられ、内側に斜めに延びる垂直部;
を含むことを特徴とする、ディスクチャッキング装置。 - 前記中心ボス部と前記垂直部の間には、前記垂直部に内側方向に弾性力を提供する弾性部材が備えられたことを特徴とする、請求項13に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記上側水平部は、その内部に開放部を備えることを特徴とする、請求項13に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記ガイド部の外面には、前記ディスクの中心孔の内周面と先端外面が接して前記ディスクを自体弾性力で弾支する弾性片が一体に形成されたことを特徴とする、請求項13に記載のディスクチャッキング装置。
- 前記ガイド部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられ、前記チャッキング部は前記中心ボス部に対して等間隔で複数備えられることを特徴とする、請求項13に記載のディスクチャッキング装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020090117157A KR101077297B1 (ko) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 디스크 척킹장치 |
KR10-2009-0117157 | 2009-11-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011119010A true JP2011119010A (ja) | 2011-06-16 |
JP4954307B2 JP4954307B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=44069843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010055189A Expired - Fee Related JP4954307B2 (ja) | 2009-11-30 | 2010-03-12 | ディスクチャッキング装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8645981B2 (ja) |
JP (1) | JP4954307B2 (ja) |
KR (1) | KR101077297B1 (ja) |
CN (1) | CN102081939B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100971302B1 (ko) * | 2008-12-15 | 2010-07-20 | 삼성전기주식회사 | 디스크 척킹 장치 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11238275A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Sony Corp | ディスクチャッキング装置及びディスク記憶装置 |
JP2005044449A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Minebea Co Ltd | ディスク拘止機構 |
JP2006092669A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Sony Corp | ターンテーブル装置及びディスクドライブ装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3384002B2 (ja) * | 1992-01-24 | 2003-03-10 | ソニー株式会社 | ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置 |
JPH0742174B2 (ja) | 1991-08-09 | 1995-05-10 | 株式会社コロイドリサーチ | アルミナ系多孔体の製造方法 |
KR100380162B1 (ko) | 2001-01-15 | 2003-04-11 | 엘지이노텍 주식회사 | 디스크 드라이브의 클램프 장치 |
JP3913499B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2007-05-09 | アルパイン株式会社 | ディスク装置 |
KR100396795B1 (ko) | 2001-07-27 | 2003-09-02 | 삼성전기주식회사 | 광 디스크 턴테이블 |
TWI222262B (en) * | 2003-07-24 | 2004-10-11 | Delta Electronics Inc | Spindle motor centering device |
JP4113522B2 (ja) * | 2004-08-04 | 2008-07-09 | 日本電産株式会社 | 記録ディスク駆動用モータ及びこの記録ディスク駆動用モータを用いた記録ディスク駆動装置 |
JP4946208B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2012-06-06 | 日本電産株式会社 | 記録媒体の保持装置とそれを用いたモータユニット |
JP4872505B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2012-02-08 | 日本電産株式会社 | チャッキング装置、このチャッキング装置を搭載したブラシレスモータ、およびディスク駆動装置 |
-
2009
- 2009-11-30 KR KR1020090117157A patent/KR101077297B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-03-04 US US12/717,843 patent/US8645981B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-12 CN CN201010133191.0A patent/CN102081939B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-12 JP JP2010055189A patent/JP4954307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11238275A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Sony Corp | ディスクチャッキング装置及びディスク記憶装置 |
JP2005044449A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Minebea Co Ltd | ディスク拘止機構 |
JP2006092669A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Sony Corp | ターンテーブル装置及びディスクドライブ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8645981B2 (en) | 2014-02-04 |
KR20110060547A (ko) | 2011-06-08 |
KR101077297B1 (ko) | 2011-10-26 |
JP4954307B2 (ja) | 2012-06-13 |
CN102081939A (zh) | 2011-06-01 |
CN102081939B (zh) | 2014-06-25 |
US20110131592A1 (en) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100942854B1 (ko) | 척킹 장치를 구비한 모터 및 디스크 구동 장치 | |
JP2006048821A (ja) | 記録ディスク駆動用モータ及びこの記録ディスク駆動用モータを用いた記録ディスク駆動装置 | |
JP2004327001A (ja) | ディスクドライブホルダー | |
KR20080017271A (ko) | 척킹 장치, 척킹 장치를 탑재한 브러시리스 모터 및 브러시리스 모터를 탑재한 디스크 구동 장치 | |
JP2008010134A (ja) | ターンテーブル組立体 | |
KR100934061B1 (ko) | 척킹 장치, 척킹 장치를 탑재한 브러시리스 모터 및 브러시리스 모터를 탑재한 디스크 구동 장치 | |
JP4954307B2 (ja) | ディスクチャッキング装置 | |
JP5360772B2 (ja) | ディスクチャッキング装置、モーター及びこれを搭載したディスク駆動装置 | |
JP3961704B2 (ja) | ディスク保持装置 | |
KR100965331B1 (ko) | 디스크 척킹장치 | |
JP2004213812A (ja) | ディスクチャッキング機構及びこれを備えたモータ | |
KR100918853B1 (ko) | 턴테이블 장치 및 이를 구비한 디스크 구동 장치 | |
JP4338653B2 (ja) | 記録ディスク保持装置および記録ディスク回転駆動用モータ | |
KR100468743B1 (ko) | 모터 어셈블리 | |
KR100984590B1 (ko) | 스핀들모터 및 이를 채용한 정보저장장치 | |
JP4962183B2 (ja) | チャッキング装置、モータおよびディスク駆動装置 | |
KR101015403B1 (ko) | 광 매체 구동 장치 | |
JP2001273695A (ja) | ディスクチャッキング機構及びそれを備えたディスク駆動装置 | |
KR100871023B1 (ko) | 디스크 척킹장치 | |
JP5578346B2 (ja) | チャッキング装置、ブラシレスモータおよびディスク駆動装置、並びに、チャッキング装置の製造方法 | |
KR101004951B1 (ko) | 모터 장치 | |
JP5259555B2 (ja) | クリーニングディスク | |
KR20090074581A (ko) | 디스크드라이브의 턴테이블 | |
JP2004013939A (ja) | ディスククランプ機構 | |
JP2004055049A (ja) | ディスク駆動用モータ及びこれを備えたディスク駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |