JP2011116331A - 電気自動車の空気調和装置とその制御方法 - Google Patents

電気自動車の空気調和装置とその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011116331A
JP2011116331A JP2010027619A JP2010027619A JP2011116331A JP 2011116331 A JP2011116331 A JP 2011116331A JP 2010027619 A JP2010027619 A JP 2010027619A JP 2010027619 A JP2010027619 A JP 2010027619A JP 2011116331 A JP2011116331 A JP 2011116331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
battery
inverter
vehicle
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010027619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5593087B2 (ja
Inventor
Chun-Kyu Park
俊 奎 朴
Hee Sang Park
煕 相 朴
Heon-Soo Kim
憲 秀 金
Jung Hwan Yun
正 煥 尹
Gen Kin
玄 金
Hee Jun Jeong
喜 浚 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2011116331A publication Critical patent/JP2011116331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5593087B2 publication Critical patent/JP5593087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/003Component temperature regulation using an air flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】室内暖房のためのバッテリー電力の消耗量を低減させて燃費を向上させることができる電気自動車の空気調和装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】車室内の空気を送風するブロワーと、ブロワーにより送風される空気の供給を受けるバッテリー及びインバーターと、空気の流れ方向及び流量を制御し、バッテリー及びインバーターを通過した空気を車室内に循環させるか、または室外に排出する弁と、インバーターと弁との間に設置され、バッテリー及びインバーターを通過した空気を加熱したのちに車室内に循環させて室内暖房を補助する電気式ヒーターと、車室内の空気によってバッテリー及びインバーターを冷却するようにブロワーと弁とを制御するコントローラーと、により構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は電気自動車の空気調和装置とその制御方法に係り、より詳しくは、効率よく室内暖房を行い、バッテリー電力の消耗量を低減させ、走行距離と燃費を向上させることができる電気自動車の空気調和装置とその制御方法に関する。
化石燃料を使用するガソリンエンジンやディーゼルエンジンは、排気ガスによる環境汚染、二酸化炭素による地球温暖化、及び窒素酸化物(NOX)などの生成による呼吸器疾患の誘発などのような多くの問題点を有している。また、地球上に存在する化石燃料は埋蔵量が限定されているため、いつかは枯渇する危機に置かれている。
これらの問題点を解決するために、バッテリーのような蓄電手段に蓄積した電気エネルギーを用いてモーターを駆動して走行する純粋の電気自動車(EV)、エンジンとモーターとで走行するハイブリッド自動車(HEV)、及び燃料電池で生成される電力によってモーターを駆動させて走行する燃料電池自動車(FCEV)などのような電気自動車が開発されてきた。
純粋の電気自動車とハイブリッド自動車とは、車両を駆動させるためのモーターと併せて、モーターに電力を供給する蓄電手段としてバッテリーを含む。燃料電池自動車の場合も主動力源である燃料電池と並列に連結される補助動力源として蓄電手段が使用され、また補助動力源としてバッテリーの他にスーパーキャパシタが具備された燃料電池ハイブリッドシステムも開発されている。
また、電気自動車にはモーターを回転させるためのインバーターが具備される。インバーターは制御装置で印加される制御信号に従って蓄電手段または燃料電池から供給される電気を相変換させてモーターを駆動させる。
電気自動車には室内暖房のための暖房装置が具備され、更に空気浄化装置を備えて車両の室内空気を快適に維持できるようにしたものもある。
電気自動車の暖房装置としてバッテリーの電力を利用するためにはヒーター装置が使用される。このようなヒーター装置の例としてPTC(Positive Temperature Coefficient)ヒーターを挙げることができる(例えば特許文献1参照)。PTCヒーターは、車両の暖房性能を補完するための補助暖房装置として、既存のガソリンエンジン車両またはディーゼルエンジン車両でも使用されている。
しかし、バッテリーに貯蔵された電気エネルギーを使用して暖房のためにヒーター装置(PTCヒーター)を使用すると、バッテリーの電力を消耗するため、車両の走行距離が短くなるという問題が発生する。燃料電池自動車の場合も室内暖房のための過度な電力を消耗させると燃費の低下の要因となる。
特開平8−268045号公報
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、室内暖房のためのバッテリー電力の消耗量を低減させて燃費を向上させることができる電気自動車の空気調和装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明による電気自動車の空気調和装置は、車室内の空気を送風するブロワーと、ブロワーにより送風される空気の供給を受けることができるように設置されたバッテリー及びインバーターと、室内温度センサー、室外温度センサー、バッテリー温度センサー、及びインバーター温度センサーからの検知信号を受信し、車室内の空気によってバッテリー及びインバーターを冷却するように制御するコントローラーと、を含んで構成されることを特徴とする。
更に本発明は、コントローラーにより制御されて空気の流れの方向及び流量を制御し、バッテリー及びインバーターを通過した空気を車室内に循環させるか、または室外に排出することによって、車室内の空気を暖房するように設置された弁を更に備えることが好ましい。
また本発明は、インバーターと弁との間に設置され、バッテリー及びインバーターを通過した空気を加熱したのちに車室内に循環させて室内暖房を補助する電気式ヒーターを更に備えることが好ましい。
また本発明のコントローラーは、弁及びブロワーを制御して車室内の空気が前記バッテリーを加熱するように設定されることが好ましい。
また本発明の電気自動車の空気調和装置の制御方法は、空気を送風するブロワーを駆動する段階と、バッテリー及びインバーターの温度が予め設定した温度以上に上昇した場合にブロワーにより送風される空気をバッテリー及びインバーターに供給してバッテリー及びインバーターを冷却する段階と、を含む。
また本発明は、車室内の温度が使用者が設定した要求温度より低い場合に、前記バッテリー及びインバーターを通過して加熱された空気を車室内に供給して室内暖房を行う段階を更に含むことが好ましい。
本発明の電気自動車の空気調和装置とその制御方法によると、車両走行時にバッテリー及びインバーターの放出熱を室内暖房用として利用することで、より効率的な暖房が可能となり、車両の室内暖房のためのバッテリー電力の使用量を低減させることができるため、走行距離と燃費を向上させることができる。
また本発明によると、車室内の空気を送風してバッテリー及びインバーターを冷却し、バッテリー及びインバーターの効率を増大させると同時に、暖房機能を使用することにより効率的な車室内暖房を行うことができる。
また本発明によると、低温始動時に、ブロワーの送風方向を逆回転させて車室内の空気を電気式ヒーター13で加熱した後、バッテリー11及びインバーター12に送り、バッテリー11を加温することができる。
車体の重量と製造原価の多くの割合を占めているブロワーを1個だけ設置することによって、バッテリー及びインバーターの冷却と、バッテリー及びインバーターの放出熱を利用した暖房とを、同時に行うことができ、部品数の縮小、車体の重量の削減、及び原価節減の効果を期待することができる。
本発明の一実施例による電気自動車用空気調和装置を表す概略図である。 本発明の一実施例による空気調和装置を制御するための構成を図示したブロック図である。 図1でバッテリー及びインバーターの廃熱を利用して室内暖房をするための車室内の空気の循環を表す概略図である。 図1でバッテリー及びインバーターの冷却後、室外排出される車室内の空気の循環を表す概略図である。 図1でバッテリーを加熱するための車室内の空気の循環を表す概略図である。 本発明の一実施例で空気調和装置の制御方法を表す順序図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例について詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例による電気自動車用空気調和装置を表す概略図であり、図2は本発明の一実施例による空気調和装置を制御するための構成を図示したブロック図である。
本発明は、バッテリー11に貯蔵された電気エネルギー又は燃料電池で生成された電気エネルギーを使用して駆動モーターを駆動させて走行する純粋の電気自動車、ハイブリッド自動車、及び燃料電池自動車などのような電気自動車の空気調和装置に関する。
本発明に係る空気調和装置は、車両に装着されたバッテリー11及びインバーター12を冷却または加熱し、バッテリー11及びインバーター12の廃熱を利用して車室内を暖房する暖房装置であって、電気式ヒーター13(PTCヒーター)、その他の車両に搭載され得るヒーター装置、または電気エネルギーを熱エネルギーに変換する補助熱交換装置を使用する電気自動車の冬季の室内暖房用装置として有用に使用し得る。
本発明の一実施例による空気調和装置はブロワー10、バッテリー11、インバーター12、電気式ヒーター13、弁14及びコントローラー15を含む。
空気調和装置は、更に車室内とブロワー10を連結する第1循環ライン20と、ブロワー10、バッテリー11、インバーター12、及び弁14を連結する連結ライン21と、第1循環ライン20と連結ライン21を通して流入された空気が再び車室内に排出されるように車室内と弁14とを連結する第2循環ライン22と、第1循環ライン20を通して流入された空気を車室外に排出するように弁14と室外とを連結する空気排出ライン23と、を含む。
ブロワー10は、送風の方向を反転できる構造であって、空気を車室内からバッテリー11に送風したり、バッテリー11から排出される空気を車室内に送風できることが好ましい。
バッテリー11は、駆動モーターに電力を供給する蓄電手段である。
インバーター12は、コントローラー15から印加される制御信号に従ってバッテリー11から供給される電気を相変換して駆動モーターを駆動させる。
電気式ヒーター13は、バッテリー11及びインバーター12から排出される熱により空気を加熱した後、車室内に供給することで、室内暖房を行う本発明の補助暖房システムで不足した熱量を補充するためのものである。
即ち、バッテリー11及びインバーター12の温度が低く、室内暖房に必要な熱がバッテリー11及びインバーター12から放出されておらず、室内暖房のための熱量が不足するとき、バッテリー11及びインバーター12で1次加熱された空気を電気式ヒーター13により更に加熱したのちに車室内に供給することで、車室内の温度を目標とする暖房温度に容易に到達させることができる。
弁14は、選択された方向へ空気が流れるようにする切換弁の役割を行うように制御することが可能であり、さらに各方向の開度量の調節を通して空気量を適切に分配する分配弁の役割を行うように制御することが可能であることが好ましく、例えば、3方向弁を使用し得る。
前記コントローラー15は、ブロワー10、及び電気式ヒーター13を制御し、また、室内温度センサー16、室外温度センサー17、バッテリー温度センサー18、及びインバーター温度センサー19からの信号の入力を受け、これに基いて弁14の動作を制御することができる。
前記コントローラー15は、室内温度センサー16の検出値である車両の室内温度、室外温度センサー17の検出値である外気温度、バッテリー温度センサー18の検出値であるバッテリー11の温度、及びインバーター温度センサー19の検出値であるインバーター12の温度に基づいて、ブロワー10のオンオフ、ブロワー10の回転速度(送風量)、ブロワー10の回転方向(送風の方向)、及び弁14の開度状態を制御するよう設定され、同時に、使用者のスイッチング操作によってもブロワー10の駆動を制御することができるように設定されることが好ましい。
このような構成による本発明の一実施例による電気自動車の空気調和装置の制御方法を説明すると次のとおりである。
図3は図1でバッテリー及びインバーターの廃熱を利用して室内暖房をするための車室内の空気の循環を表す概略図であり、図4は図1でバッテリー及びインバーターの冷却後、室外排出される車室内の空気の循環を表す概略図であり、図5は図1でバッテリーを加熱するための車室内の空気の循環を表す概略図であり、図6は本発明の一実施例で空気調和装置の制御方法を表す順序図である。
1.バッテリー11及びインバーター12の冷却
車両の走行時にバッテリー11とインバーター12が高温状態にあり、室内温度より相対的に高いとき、例えば、車両の室内温度が16〜20℃であり、バッテリー11及びインバーター12の温度が30〜40℃である場合に、これらの温度を室内温度センサー16、バッテリー温度センサー18、及びインバーター温度センサー19が検知する。
次いで、コントローラー15がバッテリー温度センサー18とインバーター温度センサー19からの検知信号の入力を受けてブロワー10にオン信号を送り、図3に示すように、車室内の空気をバッテリー11とインバーター12に供給するようにブロワー10を作動させる。ブロワー10が作動されると、第1循環ライン20を通して車室内の空気が流入してバッテリー11及びインバーター12を冷却することができる。
2.室内暖房
バッテリー11及びインバーター12を通過した空気は、バッテリー11とインバーター12で発生した熱を吸収するため、車室内の空気の温度より相対的に高い場合がある。例えば、使用者が要求する設定温度が20℃であるが、室内温度センサー16を通して検知された温度が18℃であって暖房が必要な状態であると判断される場合、コントローラー15が弁14を車室内に送風するように調節し、バッテリー11を通過した空気の大部分を車室内に送ることができる。
車室内で要求される使用者要求温度がバッテリー11及びインバーター12を通過した空気の温度より高い場合、例えば、使用者の要求温度が23℃でありバッテリー11及びインバーター12が16℃である場合、電気式ヒーター13を作動させ前記バッテリー11及びインバーター12を通過した空気を電気式ヒーター13に供給して更に空気を加熱した後、第2循環ライン22を通して車室内に供給することで室内温度を高めることができる。
車室内の温度が使用者が設定した要求温度と同じか要求温度より高いため暖房が必要でない場合は、図4に示すように、コントローラー15が弁14制御して空気をを室外に放出するように作動させてバッテリー11を通過した空気を空気排出ライン23を通して室外に排出させることが好ましい。
3.バッテリー11の加熱
最初の始動時もしくは冬季の低温始動時はバッテリー11が十分に加熱されていない状態であるため、バッテリー11を適正温度に上げるために、図5に示すように、コントローラー15が弁14を車室内と連通するように作動させると共に、ブロワー10を逆方向に作動させて、車室内の空気が第2循環ライン22を通して電気式ヒーター13により加熱された後、インバーター12及びバッテリー11を通過しながらバッテリー11を加熱し、第1循環ライン20を通して車室内に循環されるように設定することが好ましい。
このような制御方法により、ブロワー10を通して流入された車室内の空気が高温のバッテリー11及びインバーター12に送られながら、熱交換を通してバッテリー11及びインバーター12を冷却させるだけでなく、バッテリー11及びインバーター12から高温の熱を奪って車室内の空気を暖房させることができる。
更に、冬季の低温始動時、ブロワー10の送風方向を逆回転させて第2循環ライン22を通して流入した車室内の空気が、高温の電気式ヒーター13を通過しながら加熱された後、バッテリー11及びインバーター12を通過しながらバッテリー11を加熱することができる。
10 ブロワー
11 バッテリー
12 インバーター
13 電気式ヒーター
14 弁
15 コントローラー
16 室内温度センサー
17 室外温度センサー
18 バッテリー温度センサー
19 インバーター温度センサー
20 第1循環ライン
21 連結ライン
22 第2循環ライン
23 空気排出ライン

Claims (6)

  1. 車室内の空気を送風するブロワーと、
    前記ブロワーにより送風される空気の供給を受けることができるように設置されたバッテリー及びインバーターと、
    室内温度センサー、室外温度センサー、バッテリー温度センサー、及びインバーター温度センサーからの検知信号を受信し、車室内の空気によって前記バッテリー及び前記インバーターを冷却するように制御するコントローラーと、
    を含んで構成されることを特徴とする電気自動車の空気調和装置。
  2. 前記コントローラーにより制御されて空気の流れ方向及び流量を制御し、前記バッテリー及び前記インバーターを通過した空気を車室内に循環させるか、または室外に排出することによって、車室内の空気を暖房するように設置された弁を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の空気調和装置。
  3. 前記インバーターと前記弁との間に設置され、前記バッテリー及び前記インバーターを通過した空気を加熱したのちに車室内に循環させて室内暖房を補助する電気式ヒーターを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の空気調和装置。
  4. 前記コントローラーは、前記弁及び前記ブロワーを制御して、車室内の空気が前記バッテリーを加熱するように設定されることを特徴とする請求項2に記載の電気自動車の空気調和装置。
  5. 空気を送風するブロワーを駆動する段階と、
    バッテリー及びインバーターの温度が予め設定した温度以上に上昇した場合に、前記ブロワーにより送風される空気を前記バッテリー及び前記インバーターに供給して前記バッテリー及び前記インバーターを冷却する段階と、
    を含むことを特徴とする電気自動車の空気調和装置の制御方法。
  6. 車両の室内温度が使用者が設定した要求温度より低い場合に、前記バッテリー及び前記インバーターを通過して加熱された空気を車室内に供給して室内暖房を行う段階を更に含むことを特徴とする請求項5に記載の電気自動車の空気調和装置の制御方法。


JP2010027619A 2009-12-03 2010-02-10 電気自動車の空気調和装置とその制御方法 Expired - Fee Related JP5593087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090118890A KR101144050B1 (ko) 2009-12-03 2009-12-03 전기자동차의 공기조화장치와 그 제어방법
KR10-2009-0118890 2009-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116331A true JP2011116331A (ja) 2011-06-16
JP5593087B2 JP5593087B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43972545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010027619A Expired - Fee Related JP5593087B2 (ja) 2009-12-03 2010-02-10 電気自動車の空気調和装置とその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110136424A1 (ja)
JP (1) JP5593087B2 (ja)
KR (1) KR101144050B1 (ja)
CN (1) CN102085788B (ja)
DE (1) DE102010038599A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013082416A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Hyundai Motor Co Ltd 車両の高電圧バッテリー冷却制御方法
JP2013103708A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Hyundai Motor Co Ltd 車両の室内温度調節方法
JP2016208702A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 非接触給電電池装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472664B1 (ko) * 2001-09-28 2005-03-07 김용국 단호박 만두 및 그 제조방법
FR2961445B1 (fr) * 2010-06-17 2012-08-10 Valeo Systemes Thermiques Systeme de conditionnement thermique d'un vehicule electrique
KR101422034B1 (ko) 2011-06-10 2014-07-23 엘지전자 주식회사 전기자동차용 공기조화장치
KR101448656B1 (ko) 2011-06-10 2014-10-08 엘지전자 주식회사 전기자동차용 공기조화장치
EP2620965A1 (en) * 2012-01-25 2013-07-31 Volvo Car Corporation Supercapacitors assembly with extended lifetime by heat and charging/discharging protection management of said supercapacitors
CN102705962B (zh) * 2012-05-08 2017-02-15 中国第一汽车股份有限公司 电动汽车手动空调的控制方法及装置
EP2844786B1 (de) 2012-06-11 2016-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Temperaturregelsystem für eine hochtemperatur-batterie bzw. einen hochtemperatur-elektrolyseur
DE102012107016B4 (de) * 2012-08-01 2018-11-22 Avl Software And Functions Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Heizung für eine Batterie eines zumindest teil- und/oder zeitweise elektrisch angetriebenen Kraftfahrzeugs
WO2014185033A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 熱画像センサ、およびユーザインターフェース
JP6015607B2 (ja) * 2013-09-18 2016-10-26 株式会社デンソー 車両用空調ユニット
CN104742684B (zh) * 2013-12-31 2017-03-01 上海汽车集团股份有限公司 一种控制汽车空调保护温度的方法
FR3022401B1 (fr) * 2014-06-12 2019-11-01 Psa Automobiles Sa. Methode de controle de temperature d'une unite electrique de vehicule automobile
US9527404B2 (en) * 2014-09-23 2016-12-27 Atieva, Inc. EV adaptive thermal management system optimized to minimize power consumption
CN104527370B (zh) * 2015-01-05 2017-07-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 集成动力电池冷却功能的车用空调控制系统及其控制方法
KR102053841B1 (ko) * 2015-07-20 2019-12-09 주식회사 엘지화학 Hvac 제어 시스템 및 이를 이용한 hvac 제어 방법
WO2017195971A1 (ko) * 2016-05-11 2017-11-16 엘지전자 주식회사 차량용 냉동사이클 장치
CN107139676B (zh) * 2017-04-26 2020-01-10 北京小米移动软件有限公司 车辆散热方法及装置
RU2722217C1 (ru) * 2019-06-26 2020-05-28 Публичное акционерное общество "КАМАЗ" Система термостатирования батарейного модуля и инвертора гибридного автомобиля
CN112519525B (zh) * 2019-09-17 2022-07-22 帝亚一维新能源汽车有限公司 新能源车辆空调结构和新能源车辆
DE102019132025A1 (de) * 2019-11-26 2021-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bordnetz mit temperierbarer Traktionsbatterie, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Temperieren einer Traktionsbatterie
CN114337473B (zh) * 2021-04-29 2024-05-03 华为数字能源技术有限公司 一种加热装置及控制方法
DE102021208691A1 (de) 2021-08-10 2023-02-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug umfassend eine Heizvorrichtung und ein Klimagerät sowie Verfahren zur Klimatisierung eines Fahrzeuginnenraums eines Kraftfahrzeugs
CN113682201A (zh) * 2021-09-30 2021-11-23 珠海格力电器股份有限公司 汽车及其电池温度控制方法、装置、存储介质及处理器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310637A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Sanden Corp 車両用インバータ装置の放熱促進機構
JPH10306722A (ja) * 1997-03-05 1998-11-17 Toyota Motor Corp 車両用電池冷却システム
JP2006151270A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd バッテリ冷却装置
JP2006168681A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Denso Corp 車両用空調装置
JP2008018840A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 車両用温度調節装置
JP2008254607A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp 自動車

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59204511D1 (de) * 1991-03-19 1996-01-11 Behr Gmbh & Co Verfahren zur kühlung von antriebskomponenten und zur heizung eines fahrgastraumes eines kraftfahrzeuges, insbesondere eines elektromobils, und einrichtung zur durchführung des verfahrens.
US6072152A (en) * 1994-11-16 2000-06-06 Fleetheet Llc Heater control device
JPH0939542A (ja) * 1995-08-02 1997-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
US6077158A (en) * 1998-11-12 2000-06-20 Daimlerchrysler Corporation Air handling controller for HVAC system for electric vehicles
US6118099A (en) * 1998-11-12 2000-09-12 Daimlerchrysler Corporation Controller for heating in reversible air conditioning and heat pump HVAC system for electric vehicles
KR20000075159A (ko) * 1999-05-29 2000-12-15 윤종용 공기조화기의 운전제어방법
US6237357B1 (en) * 1999-06-07 2001-05-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicular air conditioner using heat pump
DE10253357B4 (de) * 2002-11-13 2006-05-18 Visteon Global Technologies, Inc., Dearborn Kombinierte Kälteanlage/Wärmepumpe zum Einsatz in Kraftfahrzeugen zum Kühlen, Heizen und Entfeuchten des Fahrzeuginnenraumes
DE10310992B4 (de) * 2003-03-06 2008-07-17 Visteon Global Technologies, Inc., Dearborn Kombinierter Kälteanlagen- und Wärmepumpenkreislauf
JP4519516B2 (ja) * 2003-07-15 2010-08-04 本田技研工業株式会社 車両用電装ユニットの加温冷却装置およびハイブリッド車両
US7025159B2 (en) * 2003-09-12 2006-04-11 Ford Global Technologies, Llc Cooling system for a vehicle battery
JP2005254974A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Toyota Motor Corp 車両用温度調節システム
JP4297105B2 (ja) * 2005-10-14 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の冷却構造
JP2007123079A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Honda Motor Co Ltd 電動車両用蓄電器の冷却装置
CN102050009B (zh) * 2006-09-07 2013-03-13 本田技研工业株式会社 车辆电气设备的冷却结构
US7963831B2 (en) * 2007-01-29 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC Integrated system and method of battery cooling for a hybrid or fuel cell vehicle
JP4665911B2 (ja) * 2007-02-07 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 冷却システム
US8517087B2 (en) * 2007-02-20 2013-08-27 Bergstrom, Inc. Combined heating and air conditioning system for vehicles
JP4337905B2 (ja) * 2007-04-18 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 車両に搭載された電気機器の冷却装置
US7621262B2 (en) * 2007-05-10 2009-11-24 Ford Global Technologies, Llc Hybrid thermal energy conversion for HCCI heated intake charge system
US8408341B2 (en) * 2007-07-12 2013-04-02 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
US20090071178A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle HVAC and Battery Thermal Management
JP2010119282A (ja) * 2008-10-17 2010-05-27 Denso Corp 熱マネージメントシステム
KR101482481B1 (ko) * 2008-11-18 2015-01-15 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 작업기계
JP4478900B1 (ja) * 2008-12-03 2010-06-09 本田技研工業株式会社 蓄電器加温装置
EP2374945B1 (en) * 2009-01-07 2013-09-18 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Warm-up method for hybrid construction machine, and hybrid construction machine
DE102009000115A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Energiemanagement eines Fahrzeugs
US20100236846A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Dennis Kramer Battery pack with dual mode cooling scheme
KR101124947B1 (ko) * 2009-07-21 2012-03-27 현대자동차주식회사 차량용 공조장치
DE102009043316A1 (de) * 2009-09-28 2011-03-31 Valeo Klimasysteme Gmbh Verfahren zur Steuerung der Innenraumtemperatur eines elektrisch betriebenen Fahrzeugs und Klimaanlagensystem
DE102009054186A1 (de) * 2009-11-23 2011-05-26 Behr Gmbh & Co. Kg System für ein Kraftfahrzeug zum Erwärmen und/oder Kühlen einer Batterie und eines Kraftfahrzeuginnenraumes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310637A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Sanden Corp 車両用インバータ装置の放熱促進機構
JPH10306722A (ja) * 1997-03-05 1998-11-17 Toyota Motor Corp 車両用電池冷却システム
JP2006151270A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd バッテリ冷却装置
JP2006168681A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Denso Corp 車両用空調装置
JP2008018840A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 車両用温度調節装置
JP2008254607A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp 自動車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013082416A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Hyundai Motor Co Ltd 車両の高電圧バッテリー冷却制御方法
JP2013103708A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Hyundai Motor Co Ltd 車両の室内温度調節方法
US9333831B2 (en) 2011-11-16 2016-05-10 Hyundai Motor Company Inside ventilation technique for vehicle
JP2016208702A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 非接触給電電池装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102085788A (zh) 2011-06-08
DE102010038599A1 (de) 2011-06-09
KR20110062232A (ko) 2011-06-10
KR101144050B1 (ko) 2012-06-01
CN102085788B (zh) 2015-06-10
JP5593087B2 (ja) 2014-09-17
US20110136424A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5593087B2 (ja) 電気自動車の空気調和装置とその制御方法
KR101189581B1 (ko) 냉각수 폐열을 이용하는 연료전지 자동차의 난방 제어 방법
US9352635B1 (en) Energy control mechanisms for an electric vehicle
JP6221917B2 (ja) 車両
JP6313455B2 (ja) ハイブリッド車両およびその空調システム
JP2011098710A (ja) 電気自動車の空気調和装置とその制御方法
CN102019838B (zh) 一种强混合动力汽车加热系统
CN103085633B (zh) 用于车辆空调系统的控制器
US20150191073A1 (en) Method and vehicle for operating a vehicle air conditioning system
US9718453B2 (en) Hybrid vehicle
JP2013184679A (ja) 電気車両の温度調節装置および電気車両の温度調節方法
KR20120023409A (ko) 전기자동차의 공조제어방법
JP2006120334A (ja) バッテリ温度管理装置およびそれを備える自動車
JP4930270B2 (ja) 車両および熱交換システム
CN203902560U (zh) 燃料电池有轨电车热量综合利用装置
JP2008126970A (ja) 車両用加熱装置
JP2011156982A (ja) 車両空調用ヒータシステム
CN102285308A (zh) 车载太阳能辅助双温空调系统
JP5772646B2 (ja) 車両用空調装置
KR101219402B1 (ko) 전기자동차의 폐열 관리 시스템
KR20110034705A (ko) 전기 구동 차량용 공기조화장치 및 그 제어 방법
JP3178965U (ja) 電気自動車の温調装置
KR101134373B1 (ko) 전기자동차의 공기조화장치
KR102004354B1 (ko) 전동식 압축기의 운전 제어방법
KR101071773B1 (ko) 전기자동차의 공기조화장치와 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5593087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees