JP2011094995A - 車両用経路案内装置 - Google Patents

車両用経路案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011094995A
JP2011094995A JP2009246550A JP2009246550A JP2011094995A JP 2011094995 A JP2011094995 A JP 2011094995A JP 2009246550 A JP2009246550 A JP 2009246550A JP 2009246550 A JP2009246550 A JP 2009246550A JP 2011094995 A JP2011094995 A JP 2011094995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
route
traffic
charging
route guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009246550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732715B2 (ja
Inventor
Masaya Sannodo
真也 山王堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009246550A priority Critical patent/JP5732715B2/ja
Publication of JP2011094995A publication Critical patent/JP2011094995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732715B2 publication Critical patent/JP5732715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】充放電を希望する車両のニーズに応えることができ、加えて、渋滞時にあっては、交通量の分散を図ることができる車両用経路案内装置を提供する。
【解決手段】車両用経路案内装置によって、EV、HV、PHVを含む電力の授受が可能な車両であって電力の授受を希望する車両を、車車間充電が可能な電力授受経路Eへ誘導することで、当該電力の授受が可能な車両の特性を考慮した経路案内を行い得るようにし、加えて、渋滞時にあっては、交通量を平準化するための案内経路である交通量平準化経路A1,A2とは別の案内経路として電力授受経路Eを設定することで、案内経路のバリエーションを増やす。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用経路案内装置に関する。
従来、車両用経路案内装置として以下の特許文献1に記載の装置が知られている。この車両用経路案内装置は、複数の車両の目的地情報と燃費特性を取得し、複数の車両ごとの燃費特性に応じて、対応する車両に提供する案内経路を決定し、この決定した経路案内を複数の車両に行うことで、全体としての排出ガス総量を低減しつつ、渋滞を回避できるというものである。
特開2009−128065号公報
しかしながら、上記装置は、今後普及すると見込まれるEV(Electric Vehicle;電気自動車)、HV(HybridVehicle;ハイブリッド車)、PHV(Plug-in Hybrid Vehicle;プラグインハイブリッド車)を含む、電力の授受が可能な車両の特性を考慮した経路案内を行える機能を有していない。
また、上記装置にあっては、渋滞時の案内経路のバリエーションを増やすことが望まれているが、限界があり、交通量の分散が十分には図れない。
本発明は、このような課題を解決するために成されたものであり、EV、HV、PHVを含む電力の授受が可能な車両の特性を考慮した経路案内を行うことができ、加えて、渋滞時の案内経路のバリエーションを増やすことができ交通量の分散を図ることができる車両用経路案内装置を提供することを課題とする。
本発明による車両用経路案内装置は、車両の経路を案内する車両用経路案内装置であって、電力の授受を希望する車両を、車車間充電が可能な電力授受経路へ誘導する手段を備えたことを特徴としている。
このような本発明によれば、車両用経路案内装置によって、EV、HV、PHVを含む電力の授受が可能な車両であって電力の授受を希望する車両が、車車間充電が可能な電力授受経路へ誘導されるため、当該電力の授受が可能な車両の特性を考慮した経路案内が行われ、充放電を希望する車両のニーズに応えられるようになる。加えて、渋滞時にあっては、交通量を平準化するための案内経路である交通量平準化経路とは別の案内経路として電力授受経路を設定することで、案内経路のバリエーションが増え、交通量の分散が図られる。
ここで、電力授受経路で充電車両と放電車両が交互となるように、車両の経路、速度を制御する手段を備えていると、電力授受経路には、充電車両と放電車両が誘導されて交互に並び、その結果、最適に車車間充電を行うことができる。
このように本発明によれば、EV、HV、PHVを含む電力の授受が可能な車両の特性を考慮した経路案内を行うことができ、充放電を希望する車両のニーズに応えることができる。加えて、渋滞時にあっては、案内経路のバリエーションを増やすことができ、交通量の分散を図ることができる。
本発明の一実施形態に係る車両用経路案内装置及びこれが適用される経路案内システムを示すブロック図である。 図1中の車両用経路案内装置が実行する経路誘導処理を示すフローチャートである。 誘導経路である交通量平準化経路及び電力授受経路を渋滞区間と共に示す概略経路図である。 電力授受経路の充電希望経路及び放電希望経路を示すための概略経路図である。 電力授受経路で前後に並走する充電車両及び放電車両を示す図である。
以下、本発明による車両用経路案内装置の好適な実施形態について図1〜図5を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る車両用経路案内装置100及びこれが適用される経路案内システム1を示すブロック図である。
車両用経路案内装置(以下単に経路案内装置と呼ぶ)100は、EV、HV、PHVを含む電力の授受が可能な車両V1に搭載されたカーナビゲーション装置として構成され、GPS受信機等により車両V1の現在位置を検出し地図情報に基づく地図を画面に表示しながら、目的地に向けて設定された誘導経路に従い運転者を誘導する経路案内機能を有すると共に、誘導経路上に渋滞がある場合には、これを迂回する経路に運転者を誘導する経路案内機能を有し、さらに、渋滞がある場合に、交通管制センター200との連携による交通量平準化経路へ運転者を誘導する経路案内機能も有する。また、特に本実施形態の経路案内装置100は、電力の授受を希望する車両を、交通管制センター200との連携による電力授受経路へ誘導する経路案内機能を有する。以下、その構成を具体的に詳説する。
経路案内装置100は、当該経路案内装置100の全体を統括的に制御するCPU等の制御部101、通信回線等に接続するための通信制御インターフェース部102、目的地入力装置11〜VICS受信部15に接続される入出力制御インターフェース部103、各種のデータベースやテーブルなどを格納する記憶部104、及び、ドライバ伝達部105を備えて構成され、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
記憶部104は、地図データベース104aを備え、この地図データベース104aは、経路案内に必要な地図情報を記憶する地図情報記憶手段として機能する。
ドライバ伝達部105は、表示を制御するための表示制御部105a、音声を制御するための音声制御部105b、A(アクセル)ペダルを制御するためのAペダル制御部105cを備える。
通信制御インターフェース部102は、経路案内装置100とネットワーク300や通信装置との間の通信制御を行う。すなわち、通信制御インターフェース部102は、交通管制センター200や他の車両V2,V3等に対して、無線又は有線の通信回線を介して、直接又は間接にデータを通信(車車間通信、路車間通信等)する機能を有する。
入出力制御インターフェース部103は、目的地入力装置11、充電・放電入力装置12、車速センサ13、充電量入力装置14、VICS受信部15の入出力制御を行う。
目的地入力装置11〜VICS受信部15は、車両V1に設けられているものであって、目的地入力装置11は、目的地を入力するためのものであり、充電・放電入力装置12は、充電又は放電を希望する際の入力を行うものであり、車速センサ13は、自車の走行速度を検出するものであり、充電量入力装置14は、車両のバッテリ充電量に対応するバッテリ充電量信号を入力するものであり、VICS受信部15は、渋滞情報を主とした交通情報を受信するものである。
制御部101は、OS(Operating System)等の制御プログラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、及び、所要データを格納するための内部メモリを有し、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。この制御部101は、取得部101a、渋滞予測部101b、ルート決定部101c、車速決定部101d、右左折タイミング決定部101eを備えて構成される。
取得部101aは、上記目的地入力装置11、充電・放電入力装置12、車速センサ13、充電量入力装置14、VICS受信部15からの情報や、交通管制センター200、他の車両V2,V3からの情報を取得する。
渋滞予測部101bは、取得部101aによって取得された目的地情報に基づいて、渋滞発生の可能性を予測する。
ルート決定部101cは、取得部101aにより取得された目的地情報に基づいて、地図データベース104aに記憶された地図情報からルートを決定する。
車速決定部101dは、取得部101aによって取得された情報に基づいて、車速を決定する。
右左折タイミング決定部101eは、取得部101aによって取得された情報に基づいて右折又は左折のタイミングを決定する。
そして、上述した構成の経路案内装置100と共に経路案内システム1を構成する交通管制センター200は、渋滞区間を避けるための誘導経路である交通量平準化経路や、電力の授受を行うための誘導経路である電力授受経路を、ネットワーク300を介して、車両に対して提供する。
次に、上記経路案内システム1に適用された経路案内装置100の動作について図2を参照しながら説明する。図2は、経路案内装置100が実行する経路誘導処理を示すフローチャートである。
図2に示すように、処理を開始すると、先ず、ステップ1(S1)において、VICS受信部15から渋滞情報を受信し、次いで、ステップ2において、充電量入力装置14からバッテリ充電量信号を入力し、次いで、ステップ3において、充電・放電入力装置12からの入力に基づき充電・放電を希望か否かを判定する。
ステップ3において、充放電を希望しない場合には、ステップ8において、交通管制センター200から指示された交通量平準化経路A1又はA2に自車両を誘導する。
図3は、誘導経路である交通量平準化経路A1,A2及び電力授受経路Eを渋滞区間C1,C2と共に示す概略経路図、図4は、電力授受経路Eの充電希望経路EA及び放電希望経路EBを示すための概略経路図、図5は、電力授受経路Eで前後に並走する充電車両V4(V6)及び放電車両V5(V7)を示す図である。
図3に示すように、交通量平準化経路A1,A2は、目的地へ向かう途中にある渋滞区間C1,C2を迂回するように設定され、ステップ8を実行することにより、交通量の平準化を図ることができる。
そして、ステップ8で自車両を交通量平準化経路A1又はA2に誘導したら、処理を終了し、一方、ステップ3において、充放電を希望する場合には、ステップ4において、交通管制センター200から指示された電力授受経路E(図4参照)に自車両を誘導し、ステップ5に進む。
ステップ5では、充電を希望か否かを判定し、充電を希望の場合には、ステップ6において、交通管制センター200から指示された充電希望経路EA(図4参照)に自車両を誘導し、一方、ステップ5において、放電を希望の場合には、ステップ9において、交通管制センター200から指示された放電希望経路EB(図4参照)に自車両を誘導する。
そして、ステップ6において、自車両を充電希望経路EAに誘導したら、ステップ7において、放電希望経路EBとの合流地点より先の電力授受経路Eの地点で放電希望車両の先行車となるように速度を指示し、処理を終了する。一方、ステップ9において、自車両を放電希望経路EBに誘導したら、ステップ10において、充電希望経路EAとの合流地点より先の電力授受経路Eの地点で充電希望車両の後続車となるように速度を指示し、処理を終了する。
このようなステップ7,10の処理を行うことにより、図5に示すように、電力授受経路Eにおいて、充電車両V4(V6)、放電車両V5(V7)がこの順で前後に並走し、従って、充放電が容易に行われる。なお、ここでは、電力授受経路Eにおいて、充電車両V4(V6)が前、放電車両V5(V7)が後とされているが、この順に限定されるものではなく、充電車両V4(V6)と放電車両V5(V7)が交互となるように並走すれば良い。
因みに、この実施形態では、制御部101及びドライバ伝達部105が、電力の授受を希望する(充電又は放電を希望する)車両を、車車間充電が可能な電力授受経路Eへ誘導する手段に相当し、制御部101が、電力授受経路Eで充電車両と放電車両が交互となるように、車両の経路、速度を制御する手段に相当する。
このように、本実施形態においては、経路案内装置100によって、EV、HV、PHVを含む電力の授受が可能な車両であって電力の授受を希望する車両が、車車間充電が可能な電力授受経路Eへ誘導されるため、当該電力の授受が可能な車両の特性を考慮した経路案内が行われ、充放電を希望する車両のニーズに応えられるようになる。加えて、渋滞時にあっては、交通量を平準化するための案内経路である交通量平準化経路A1,A2とは別の案内経路として電力授受経路Eを設定することで、案内経路のバリエーションが増え、交通量の分散が図られる。
また、電力授受経路Eで充電車両V4(V6)と放電車両V5(V7)が交互となるように、車両の経路、速度を制御する手段を備えているため、電力授受経路Eには、充電車両V4(V6)と放電車両V5(V7)が誘導されて交互に並び、その結果、最適に車車間充電を行うことができる。
なお、本実施形態では、経路案内装置100を、車両に搭載するカーナビゲーション装置として構成しているが、車両とは別構成にルート提供を行うセンター(サーバー装置)として構成しても良い。
以上、本発明をその実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、上記実施形態においては、渋滞時に適用し、案内経路のバリエーションを増やすことで、交通量を分散できるとしているが、渋滞が無い時であっても、電力の授受を希望する車両を、車車間充電が可能な電力授受経路へ誘導する経路案内装置としても勿論良い。
1…経路案内システム、100…経路案内装置、101…制御部、105…ドライバ伝達部、A1,A2…交通量平準化経路、E…電力授受経路、EA…充電希望経路、EB…放電希望経路、V1,V2,V3…車両、V4,V6…充電車両、V5,V7…放電車両。

Claims (2)

  1. 車両の経路を案内する車両用経路案内装置において、
    電力の授受を希望する車両を、車車間充電が可能な電力授受経路へ誘導する手段を備えたことを特徴とする車両用経路案内装置。
  2. 前記電力授受経路で充電車両と放電車両が交互となるように、車両の経路、速度を制御する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の車両用経路案内装置。
JP2009246550A 2009-10-27 2009-10-27 車両用経路案内装置 Expired - Fee Related JP5732715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246550A JP5732715B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 車両用経路案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246550A JP5732715B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 車両用経路案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011094995A true JP2011094995A (ja) 2011-05-12
JP5732715B2 JP5732715B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=44112089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246550A Expired - Fee Related JP5732715B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 車両用経路案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5732715B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013033403A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Denso Corp 電力送受電システム
JP2013115873A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Denso Corp 車車間電力送受システム、車載電力送受制御装置
JP2013130963A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Denso Corp 充電システム
WO2013145190A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 パイオニア株式会社 管理装置、端末装置及び経路管理方法
WO2014172418A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Searete Llc Systems and methods for providing wireless power to a power-receiving device, and related power-receiving devices
WO2018188496A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 蔚来汽车有限公司 用于确定移动充电车充电路径的方法和设备
CN111446710A (zh) * 2019-01-17 2020-07-24 本田技研工业株式会社 供受电管理装置以及计算机可读存储介质
CN114034309A (zh) * 2021-11-22 2022-02-11 中国电信集团系统集成有限责任公司 行驶中汽车充电路线规划方法、装置、系统及云服务器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276452A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Seiko Epson Corp 車両エネルギ回収システム
JP2005168085A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toyota Motor Corp 電力供給システム
JP2005210843A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Motor Corp 電力供給システム、車載電源装置及び路側電源装置
JP2010035333A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Fujitsu Ltd 移動充電装置及び移動充電方法
JP2010200441A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 車群制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276452A (ja) * 2002-03-22 2003-09-30 Seiko Epson Corp 車両エネルギ回収システム
JP2005168085A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toyota Motor Corp 電力供給システム
JP2005210843A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Motor Corp 電力供給システム、車載電源装置及び路側電源装置
JP2010035333A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Fujitsu Ltd 移動充電装置及び移動充電方法
JP2010200441A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 車群制御方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013033403A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Denso Corp 電力送受電システム
US8781675B2 (en) 2011-08-02 2014-07-15 Denso Corporation Electric power transmission reception system
JP2013115873A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Denso Corp 車車間電力送受システム、車載電力送受制御装置
JP2013130963A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Denso Corp 充電システム
WO2013145190A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 パイオニア株式会社 管理装置、端末装置及び経路管理方法
US9520748B2 (en) 2013-04-17 2016-12-13 El Wha Llc Systems and methods for providing wireless power to a power-receiving device, and related power-receiving devices
WO2014172418A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Searete Llc Systems and methods for providing wireless power to a power-receiving device, and related power-receiving devices
US10587156B2 (en) 2013-04-17 2020-03-10 Elwha Llc Systems and methods for providing wireless power to a power-receiving device, and related power-receiving devices
WO2018188496A1 (zh) * 2017-04-13 2018-10-18 蔚来汽车有限公司 用于确定移动充电车充电路径的方法和设备
CN111446710A (zh) * 2019-01-17 2020-07-24 本田技研工业株式会社 供受电管理装置以及计算机可读存储介质
JP2020115087A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 本田技研工業株式会社 送受電管理装置及びプログラム
US11393335B2 (en) 2019-01-17 2022-07-19 Honda Motor Co., Ltd. Power transfer managing apparatus, and computer-readable storage medium
CN114034309A (zh) * 2021-11-22 2022-02-11 中国电信集团系统集成有限责任公司 行驶中汽车充电路线规划方法、装置、系统及云服务器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5732715B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732715B2 (ja) 車両用経路案内装置
JP6959959B2 (ja) ソフトウェア更新装置、サーバ装置、およびソフトウェア更新方法
US9604633B2 (en) Travel support device, travel support method, and drive support system
JP5737316B2 (ja) 隊列走行システム
CN106574843B (zh) 在充电站充电以延长续航里程
RU2698284C2 (ru) Интерфейс контроля заряда транспортного средства и электрического велосипеда
US9499161B2 (en) Predictive and adaptive movement support apparatus, movement support method, and driving support system for a hybrid vehicle for mode driving section optimization
JP5544022B2 (ja) 車両充電管理システム、電動車両用ナビゲーション装置、車両充電管理方法、車両充電管理プログラム、及び記録媒体
JP5683722B2 (ja) センター側システム及び車両側システム
JP5929944B2 (ja) 移動支援装置、移動支援方法、及び運転支援システム
CN115220752A (zh) 车辆控制装置的软件更新方法及车辆运行系统
CN110239388B (zh) 充电管理装置、停车场及计算机可读存储介质
JP2007114857A (ja) 交通情報処理装置
US11705001B2 (en) Device and computer program product for route planning for a vehicle
JP5838892B2 (ja) 情報提供システム、端末装置、および、サーバー
JP2010237182A (ja) 車載システム
JP5370341B2 (ja) 通信装置及びデータ通信システム
JP2007310733A (ja) 交通情報管理システム、及び、車載装置
JP7166093B2 (ja) バッテリの電力を用いて駆動される車両の充電方法を選択する装置及び方法
JP2013131063A (ja) 運転支援システム、当該システムを構成するセンタ及び車載装置
US11615500B2 (en) Vehicle information processing apparatus, vehicle information processing system, and method of processing vehicle information
JP6593267B2 (ja) 車両配車システムおよび車両配車方法
JP2013156050A (ja) 充電管理装置、コンピュータプログラム及び充電管理方法
CN112561100A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及存储介质
US11958377B2 (en) Apparatus and method for diagnosis and reprogramming system using wireless charging interface in vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees