JP2011086841A - 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011086841A
JP2011086841A JP2009239913A JP2009239913A JP2011086841A JP 2011086841 A JP2011086841 A JP 2011086841A JP 2009239913 A JP2009239913 A JP 2009239913A JP 2009239913 A JP2009239913 A JP 2009239913A JP 2011086841 A JP2011086841 A JP 2011086841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell panel
adhesive layer
rubber
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009239913A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Fujii
浩喜 藤井
Masahiko Kosuge
雅彦 小菅
Masayuki Ishikawa
正行 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2009239913A priority Critical patent/JP2011086841A/ja
Priority to US12/923,781 priority patent/US20110088756A1/en
Priority to CN2010105089992A priority patent/CN102044586A/zh
Publication of JP2011086841A publication Critical patent/JP2011086841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/322Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of solar panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2409/00Presence of diene rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49355Solar energy device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249983As outermost component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber

Abstract

【課題】 太陽電池パネルの端部を貼着し、固定部材内に優れた作業性および優れたリワーク性で配置することができ、その後、太陽電池パネルの端部を確実に固定して、太陽電池パネルの端部に優れた水蒸気バリア性を確実に付与することのできる、太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法を提供することにある。作業の際の施工性や作業性に優れる太陽電池パネル端部用粘着シール材を提供する。
【解決手段】 本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材は、太陽電池パネルの端部に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材であって、少なくともゴム系粘着剤層と、ゴム系粘着剤層の表面を部分的に被覆する非粘着剤層を備えることを特徴としている。特に、非粘着剤層としてポーラススクリーンを備えることが好適である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法、詳しくは、太陽電池パネルの端部に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材、それを用いた太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法に関する。
太陽電池モジュールは、ガラス基板上に形成されたシリコンセルをエチレン−酢酸ビニル(EVA)樹脂等で封止し、さらにバックシートが設けられることにより形成される太陽電池パネル(結晶シリコン型太陽電池パネル)を、フレームに組み込むことによって製造される。そして、太陽電池モジュールは、屋外で使用されるので、パネル内に水が侵入しないことが求められている。
パネル内への水の侵入を防ぐために、例えばホットメルト樹脂などからなるシール材を枠材の内部に流し込んで充填し、その後、かかる枠材内に、太陽電池パネルの周端部を挿入している(特許文献1、2参照)。またモジュール側にシール材を予めに貼り付けるテープタイプが検討されている(特許文献3参照)。
またパネルとフレームの間に発泡シール材を圧縮した状態で配置することが行われており、中でもシール材のはみ出しなく、貼り付けの自動化に優れた方法として、パネル端部に発泡シール材を貼り付けて、パネル端部付近の上下面及び端面を被覆してから、フレームに組み込むこと(フレームの枠組みに押し込むこと)が知られている(特許文献4、5参照)。
特開2005−277260号公報 特開2009−099805号公報 特開2009−071233号公報 特開2003−137611号公報 特開2009−071233号公報
しかし、特許文献1、2の方法では、太陽電池パネルの枠材への挿入時に太陽電池パネルが受ける応力を低減すべく、シール材を予め加熱溶融する必要がある。そのため、生産性が低下するという不具合がある。また、上記の方法では、シール材の充填量の設定が困難である。すなわち、シール材の充填量が過度に少ないと、水蒸気バリア性が低下して、信頼性が低下するという不具合がある。一方、シール材の充填量が過度に多いと、シール材が枠材からはみ出して、歩留りが低下するという不具合がある。
また特許文献3では、フレームをはめ込む際に粘着力が高すぎると抵抗になり、フレームがはめ込むことが難しく作業性が低下する場合がある。そのため、フレーム側の粘着材表面に一時的に粘着力を低下させるために、石鹸水などの表面張力改質液などを塗布する工程が行われる場合があり、作業性が低下するだけでなく、モジュール生産工程中にフレーム内部に水分が残ることによる信頼性の低下が心配される。
また、特許文献4、5の方法では、太陽電池パネルのフレーム内への圧入時に、弾性層を圧縮させることから、かかる圧縮率の設定が困難である。すなわち、圧縮率が過度に高いと、太陽電池パネルに過度の応力がかかり、そのため、太陽電池パネルに歪み(変形)を生じるという不具合がある。一方、圧縮率が過度に低いと、水蒸気バリア性が低下し、さらには、太陽電池パネルがフレームから脱落するという不具合がある。
また、上記2つの方法では、太陽電池パネルの周端部を、フレーム内に挿入した後、フレーム外へ一旦脱離させて、位置合わせした後、再度、フレーム内に挿入すること(リワーク)が困難であるという不具合がある。
本発明の目的は、太陽電池パネルの端部を貼着し、固定部材内に優れた作業性および優れたリワーク性で配置することができ、その後、太陽電池パネルの端部を確実に固定して、太陽電池パネルの端部に優れた水蒸気バリア性を確実に付与することのできる、太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討した結果、太陽電池パネル端部用粘着シール材を構成する粘着剤層をゴム系粘着剤層とし、その表面側に表面を部分的に被覆する非粘着剤層を備えることで、水平方向では滑りをよくすることができ、且つ厚み方向では接着性を発揮できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、太陽電池パネルの端部に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材であって、
少なくともゴム系粘着剤層と、
ゴム系粘着剤層の表面を部分的に被覆する非粘着剤層を備えることを特徴としている。特に、非粘着剤層としてポーラススクリーンを備えることが好適である。
また、本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材では、前記ゴム系粘着剤層は、ブチルゴム系粘着剤組成物から形成されていることが好適である。
また本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材では、前記非粘着剤層の被覆率が5〜50%であることが好適である。
また、本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材は、30gの荷重を固定した2cm×2cmのサンプルを、非粘着剤層を備えた粘着剤層面をアルミニウム板にのせて、水平方向に300mm/minの速度で引っ張り、その際の応力として定義される摩擦力が、0.01〜1.0N/4cm2であることを特徴としている。
また、本発明の太陽電池モジュールは、太陽電池パネルと、前記太陽電池パネルの端部を封止する上記した太陽電池パネル端部用粘着シール材と、前記太陽電池パネルの前記端部を、前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して固定する固定部材とを備えていることを特徴としている。
また、本発明の太陽電池パネルの端部の封止構造は、上記した太陽電池パネル端部用粘着シール材を太陽電池パネルの端部に貼着後、それらを固定部材内に配置することにより、前記固定部材により前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して前記太陽電池パネルの前記端部を固定したことを特徴としている。特に、非粘着剤層を備えた粘着剤層面が前記固定部材と接触するように、前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を前記太陽電池パネルの前記端部に貼着することが好適である。
また、本発明の太陽電池パネルの端部の封止方法は、上記した太陽電池パネル端部用粘着シール材を太陽電池パネルの端部に貼着後、それらを固定部材内に配置することにより、前記固定部材により前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して前記太陽電池パネルの前記端部を固定することを特徴としている。特に、非粘着剤層を備えた粘着剤層面が前記固定部材と接触するように、前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を前記太陽電池パネルの前記端部に貼着することが好適である。
また、本発明の太陽電池モジュールの製造方法は、上記した太陽電池パネル端部用粘着シール材を太陽電池パネルの端部に貼着後、それらを固定部材内に配置することにより、前記固定部材により前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して前記太陽電池パネルの前記端部を固定することを特徴としている。特に、非粘着剤層を備えた粘着剤層面が前記固定部材と接触するように、前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を前記太陽電池パネルの前記端部に貼着することが好適である。
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材は、太陽電池パネルの端部に対して、容易に貼着し、それを、固定部材内に優れた作業性で配置することができる。
その後、加圧することで太陽電池パネル端部用粘着シール材の接着力が上昇するので、太陽電池パネルの端部を太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して固定部材により確実に固定して、太陽電池パネルの端部を確実に封止することができる。そのため、優れた水蒸気バリア性を太陽電池パネルの端部に付与することができる。
その結果、優れた作業性および優れた製造効率を確保しながら、耐水性および信頼性に優れた本発明の太陽電池モジュールを得ることができる。
図1は、本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材の一実施形態を示す図面であって、粘着剤層の表面に非粘着剤層を備える太陽電池パネル端部用粘着シール材の概略上面図である。 図2は、本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材の一実施形態を示す図面であって、図1の粘着剤層の表面に非粘着剤層を備える太陽電池パネル端部用粘着シール材のA−A断面の概略断面図である。 図3は、非粘着剤層を有する粘着剤層が、非粘着剤層が設けられた面において、非加圧状態で接触物と接している状態の概略断面図(a)、加圧状態で接触物と接している状態の概略断面図(b)である。 図4は、本発明の太陽電池モジュールの一実施形態を示す一部断面斜視図である。 図5は、本発明の太陽電池モジュールの製造方法の一実施形態を説明する工程図であって、(a)は、太陽電池パネル端部用粘着シール材を太陽電池パネルの周端部に貼着する工程、(b)は、太陽電池パネルの周端部をフレーム内に配置して、太陽電池パネルの周端部を封止する工程を示す。
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材は、太陽電池パネルの端部に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材であって、少なくともゴム系粘着剤層と、ゴム系粘着剤層の表面を部分的に被覆する非粘着剤層を備えることを特徴としている。
以下、図1及び図2を参照しつつ、本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材について説明する。
図1にゴム系粘着剤層の表面に非粘着剤層を備える太陽電池パネル端部用粘着シール材の概略上面図を示し、図2に図1の太陽電池パネル端部用粘着シール材のA−A断面の概略断面図を示す。図1及び図2において、2(2´)はゴム系粘着剤層、3は非粘着剤層、4は基材を示す。なお、図1及び図2では、非粘着剤層3としてポーラススクリーンを用いた場合を示し、網目が四角形状の物を示しているが、網目の形状は該四角形状に限定されない。また図1及び図2は、基材4の両面に粘着剤層が形成され、一方の粘着剤層の表面側にのみに非粘着剤層3を有する粘着剤層から構成される基材付きタイプの太陽電池パネル端部用粘着シール材を示しているが、基材(基材層)を有さない基材レスタイプであってもよい。
(ゴム系粘着剤層)
ゴム系粘着剤層2としては、例えば、ゴムを主成分として含有しており、具体的には、ゴムに公知の添加剤が均一に配合されて分散されたゴム系粘着剤組成物からなる層である。そのようなゴムとしては、例えば、ブチルゴム、再生ブチルゴム、ポリイソブチレン、架橋ブチルゴム、ゴムアスファルト、EPDMなどの合成ゴム、天然ゴムなどが挙げられる。
これらのゴムの中でも、好ましくは、水蒸気バリア性、耐久性等の観点から、主成分としてブチルゴムを用いることが望ましい。ブチルゴムの種類は特に限定されず、例えば、再生ブチルゴム、合成ブチルゴムなどが挙げられる。好ましくは、加工性に富む再生ブチルゴムが挙げられる。 ブチルゴムは、単独種類を使用することができ、あるいは、複数種類を併用することができる。
ブチルゴムのムーニー粘度は、例えば、30〜60(ML1+4、100℃)、35〜55(ML1+4、100℃)である。
ゴム系粘着剤層2を形成するゴム系粘着剤組成物は、ゴムを主成分として含有しており、その他、粘着付与剤、充填剤および軟化剤等を任意成分として含有している。
ゴム成分の配合割合は、ゴム系粘着剤組成物100重量部に対して、例えば、10〜50重量部、好ましくは、20〜40重量部である。
粘着付与剤としては、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、クマロンインデン系樹脂(クマロン系樹脂)、石油系樹脂(例えば、脂環族系石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合系石油樹脂、芳香族系石油樹脂などや、例えば、C5/C6系石油樹脂、C5系石油樹脂、C9系石油樹脂、C5/C9系石油樹脂など)、フェノール系樹脂(例えば、テルペン変性フェノール樹脂など)などが挙げられる。粘着付与剤の軟化点は、例えば、50〜150℃、好ましくは、50〜130℃である。
充填剤としては、例えば、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム(例えば、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、白艶華など)、タルク、マイカ、クレー、雲母粉、ベントナイト(例えば、有機ベントナイトなど)、シリカ、アルミナ、水酸化アルミニウム、アルミニウムシリケート、酸化チタン、カーボンブラック(例えば、絶縁性カーボンブラック、アセチレンブラックなど)、アルミニウム粉、ガラスバルーンなどが挙げられる。充填剤は、単独使用または2種以上併用することができる。ガラスバルーンのような、比重の小さい中空の充填剤を使用することにより、発泡剤を使用することなくゴム系粘着剤層の軽量化を図ることができる。
軟化剤としては、例えば、ポリブテン(例えば、液状ポリブテンなど)、プロセスオイルなどが挙げられる。任意成分の各成分は、それぞれ、単独使用または2種以上併用することができる。任意成分の総量の配合割合は、ゴム成分100重量部に対して、例えば、100〜1000重量部、好ましくは、200〜500重量部である。
任意成分において、各成分の配合割合は、ゴム成分100重量部に対して、粘着付与剤が、例えば、20〜200重量部、好ましくは、30〜150重量部であり、充填剤が、例えば、10〜300重量部、好ましくは、50〜200重量部であり、軟化剤が、例えば、5〜50重量部、好ましくは、10〜40重量部である。
さらに、粘着剤組成物には、加硫剤、老化防止剤、可塑剤、加硫促進剤など、裏側粘着剤組成物に添加される公知の添加剤を適宜の割合で添加することができる。
粘着剤組成物を調製するには、上記した各成分を、上記の配合割合で配合して、混練する。各成分は、例えば、ミキシングロール、ニーダー(例えば、加圧式ニーダー、オープンニーダーなど)、押出機などによって混練する。好ましくは、ニーダーによって混練する。
ニーダーとして加圧式ニーダーやオープンニーダーが用いられる場合、混練における加熱温度が、例えば、100〜120℃である。
また、粘着剤組成物の調製では、例えば、一括仕込み法やマスターバッチ法(分割仕込み法)が用いられ、好ましくは、マスターバッチ法が用いられる。
具体的には、マスターバッチ法では、ブチルゴム系粘着剤組成物を調製する場合には、例えば、粘着剤付与剤の一部および軟化剤をファイナルバッチ成分とし、それ以外の各成分(ブチルゴム、充填剤および粘着付与剤の残部)をマスターバッチ成分として、まず、マスターバッチ成分を混練して、マスターバッチを調製し、次いで、得られたマスターバッチとファイナルバッチ成分とを混練して混練物を得る。
次いで、上記により得られる粘着剤組成物(混練物)からゴム系粘着剤層2を形成する。
ゴム系粘着剤組成物からゴム系粘着剤層を形成するには、上記した粘着剤組成物を、例えば、ミキシングロール、カレンダーロール、押出成形、プレス成形などの成形方法によって、シート状に成形する。
その後、必要により、得られたゴム系粘着剤層2の表面および裏面の両面に離型シート(図示せず)をそれぞれ積層する。
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材は、図2に示すように基材4の両面にゴム系粘着剤層2を積層してよいが、基材4を用いることなくゴム系粘着剤層2同士を直接積層してもよく、またゴム系粘着剤層2とは異なるゴム系粘着剤組成物からなるゴム系粘着剤層2´が積層されていても良い。 またゴム系粘着剤層2のみからなる単層として設けていても良い。
このようにして形成されるゴム系粘着剤層2の厚みは、例えば、100〜1000μm、好ましくは、150〜900μmである。厚みが上記した範囲にあれば、非粘着剤層がゴム系粘着剤層2内部に圧縮によって取り込むことができる。
またゴム系粘着剤層2および基材4との全体の厚さは、例えば200〜1200μm、好ましくは300〜1000μmである。厚みが上記した範囲にあれば、非粘着剤層がゴム系粘着剤層2内部に圧縮によって取り込むことができる。
(非粘着剤層)
非粘着剤層3は、本発明において、ゴム系粘着剤層2の粘着面に備えられるものであって、ゴム系粘着剤層の表面を部分的に被覆するものである。これにより、非粘着剤層3が備えられた粘着剤層面では、ゴム系粘着剤層と被着体との接触が制御され、厚み方向(粘着剤層の厚み方向)の接着性と水平方向(粘着剤層の厚み方向と直交する方向)の滑り性との両方の特性を兼ね備えることができる。
すなわち本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材1は、ゴム系粘着剤層2の表面を被覆するよう非粘着剤層3が備えられていることで、被着体に加圧せずに接する際には、非粘着剤層3が被着体に接し、ゴム系粘着剤層2は被着体に接し難くなり、非粘着剤層3は接着力を発現しないため、水平方向ではすべりを良くすることができる。一方、本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材1を圧接する(圧力を加えて接着させる)ことにより非粘着剤層3は粘着剤層2に食い込み、被着体に粘着剤層2が接するようになるため、接着力を発現することができ、確実に被着体に接着しシールすることができる。
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材においては、非粘着剤層3としては、室温で粘着力を発現しない材料であれば特に限定されない。このような材料としては、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、などの熱硬化性樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロンなどの熱可塑性樹脂、ガラスビーズ、ガラスバルーン、ガラス繊維、シリカビーズ、酸化アルミニウム、シリカなどの無機材料などを挙げることができる。これらは樹脂組成物として不定形な形状であってもよいし、繊維状や棒状であってもよいし、ビーズやバルーン状であってもよい。
また、非粘着剤層3の形状としては、粘着剤層2の表面を部分的に被覆できる形状であれば特に限定されず、ドット状(点状)に形成されていてもよし、所定間隔を隔てた線状に形成されていても良いし、メッシュやネットのように網目状に形成されていても良い。また、繊維状の材料であれば、ゴム系粘着剤層2の表面から垂直方向に形成されていても良い。
また、非粘着剤層3を形成する方法も特に限定されるものではなく、用いる材料の特性および形成する形状に応じ適宜選択することが出来る。例えば、前記熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂であれば、グラビア塗工やドット塗工により形成することが出来る。また、網目形状であれば、あらかじめメッシュやネットを形成しておき、それをゴム系粘着剤層の粘着力により貼り合わせることで形成することができる。
非粘着剤層3の厚さとしては、例えば、10〜1000μmが好ましく、更に好ましくは、50〜900μmである。厚さが10μm未満であると、滑り性が悪い場合があり、一方、1000μmを超えると接着性と滑り性の両立ができなくなる場合がある。
非粘着剤層3はゴム系粘着材層2を部分的に被覆するよう備えられるが、その被覆率(ゴム系粘着剤層2の面積に占める非粘着剤層3の投影面積の割合)は特に限定されず、例えば5〜95%の範囲から適宜調整されればよいが、一般的には5〜50%が好ましく、更に好ましくは10〜40%である。被覆率が5%未満であると、滑り性が悪い場合があり、一方、50%を越えると接着性と滑り性の両立ができなくなる場合がある。
なお非粘着剤層の被覆率は、非粘着剤層で覆われた面(例えば20mm×20mm)を拡大コピー(例えば16倍程度)し、得られたコピーをハサミで粘着部層部分と非粘着剤層部分に切り分け、切り分けたサンプル紙片の重量を計測し、重量の比率から計算することができる。あるいは非粘着剤層で覆われた粘着剤層面の写真を画像解析することにより、計算することもできる。また非粘着剤層としてポーラススクリーンを用いる場合は、その開口率を100から引くことにより算出することもできる。
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材において非粘着剤層3としては、滑り性とタック性の両立という理由から、ポーラススクリーンを用いることが好ましい。
(ポーラススクリーン)
ポーラススクリーンとは、ポーラスなスクリーンであり、即ち、多孔質(又は穴の開いた)シート状物のことをいう。なお、本発明において、ポーラススクリーンには、網状物も含まれる。
このようなポーラススクリーンの具体例としては、特に制限されないが、例えば、ネット(網状物、例えばプラスチックネット、繊維ネット、金属糸ネットなど)、織布、不織布、紙などが挙げられる。また、例えばプラスチックシート、薄葉金属シート、織布、不織布、紙などに孔をあけたもの(「孔を有するシート」と称する場合がある)を用いてもよい。中でも、ネットや孔を有するシートが好ましく、特にネットが好ましい。
ポーラススクリーンの孔又は網目の形状としては、上記の特性を発揮できるかぎり特に制限されないが、例えば、三角形、四角形(例えば、正方形、長方形、ひし形、台形など)、円形(例えば、真円、真円に近い円、楕円形状など)などが挙げられる。また、前記形状に似ている不定形状であってもよい。なお、孔又は網目の形状は、全て同じであってもよく、また孔ごとに異なっていてもよい。
ポーラススクリーンの厚さとしては、上記特性を発揮する限り特に制限されないが、例えば、10〜1000μmが好ましく、好ましくは、50〜900μmである。厚さが10μm未満であると、滑り性が悪い場合があり、一方、1000μmを超えると接着性と滑り性の両立ができなくなる場合がある。
ポーラススクリーンがネットである場合、その素材としては、特に制限されないが、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の合成樹脂(プラスチック)、天然繊維、金属繊維等が挙げられる。
また、坪量は、特に制限されないが、ポーラススクリーンが貼り合わせられた粘着面における接着性と滑り性との両立の点から、10〜200g/m2が好ましく、好ましくは20〜160g/m2である。坪量が10g/m2未満であると、フレーム挿入時にポーラススクリーンの強度低下につながり破れが発生しやすくなり、また加圧していない時にタックが上昇しやすい傾向がありフレームへの挿入性が悪い場合がある。一方、200g/m2を越えるとポーラススクリーンの強度が高いためコーナー部分での折り返し時に反発強度が上昇し粘着性を低下させる場合がある。
網目の大きさは、特に制限されないが、ポーラススクリーンが貼り合わせられた粘着面における接着性と滑り性との両立の点から、5個/インチ〜50個/インチが好ましく、好ましくは10個/インチ〜40個/インチである。
このようなネットの市販品としては、例えば、商品名「ネットND20」(株式会社ダイセン社製)、などが挙げられる。
ポーラススクリーンが孔を有するシートである場合、その素材としては、特に制限されないが、ポーラススクリーンが貼り合わせられた粘着面における接着性と滑り性との両立という点から、プラスチックや不織布が好ましい。
ポーラススクリーンの孔の大きさとしては、上記の特性を発揮できるかぎり特に制限されず、孔の大きさが共通していてもよいし、孔ごとに異なっていてもよい。このような孔の大きさとしては、例えば、孔の最も大きい部分で、500μm〜10mm程度である。
ポーラススクリーンの孔の分布は、上記の特性を発揮できるかぎり特に制限されず、一定の領域に集中していてもよいし、また全体的に分散していてもよい。
ポーラススクリーンの孔部間の距離としては、特に制限されず、一定であってもよいし、一定でなくてもよい。
(他の層)
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材は、本発明の効果を損なわない範囲で、他の層(例えば、中間層、下塗り層など)を有していてもよい。
(基材)
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材が基材付きタイプである場合の基材4としては、特に制限されず、例えば、紙などの紙系基材;布、不織布、ネットなどの繊維系基材(その原料としては、特に制限されず、例えば、綿、スフモス、マニラ麻、レーヨン、ポリエステル、パルプ繊維などを適宜選択することができる);金属箔、金属板などの金属系基材;プラスチックのフィルムやシートなどのプラスチック系基材;ゴムシートなどのゴム系基材;アクリルフォームや発泡シートなどの発泡体;これらの積層体(例えば、プラスチック系基材と他の基材との積層体や、プラスチックフィルム(又はシート)同士の積層体など)等の適宜な薄葉体を用いることができる。基材としては、プラスチックのフィルムやシートなどのプラスチック系基材を好適に用いることができる。このようなプラスチックのフィルムやシートにおける素材としては、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)等のα−オレフィンをモノマー成分とするオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル系樹脂;ポリ塩化ビニル(PVC);酢酸ビニル系樹脂;ポリフェニレンスルフィド(PPS);ポリアミド(ナイロン)、全芳香族ポリアミド(アラミド)等のアミド系樹脂;ポリイミド系樹脂;ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などが挙げられる。これらの素材は単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
なお、基材4として、プラスチック系基材が用いられている場合は、延伸処理等により伸び率などの変形性を制御していてもよい。また、基材としては、粘着剤層が活性エネルギー線による硬化により形成される場合は、活性エネルギー線の透過を阻害しないものを使用することが好ましい。
基材4の表面は、粘着剤層との密着性を高めるため、慣用の表面処理、例えば、コロナ処理、クロム酸処理、オゾン暴露、火炎暴露、高圧電撃暴露、イオン化放射線処理等の化学的又は物理的方法による酸化処理等が施されていてもよく、下塗り剤や剥離剤等によるコーティング処理等が施されていてもよい。
基材4の厚みは、強度や柔軟性、使用目的などに応じて適宜に選択でき、例えば、一般的には100μm以下(例えば、1〜100μm)、好ましくは10〜80μm程度であるが、これらに限定されない。なお、基材は単層、積層の何れの形態を有していてもよい。
(剥離ライナー)
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材の粘着面(粘着剤層表面)は、使用時まで剥離ライナー(セパレータ、剥離フィルム)により保護されていてもよい(図示していない)。なお、両面に粘着剤層を有する太陽電池パネル端部用粘着シール材の各粘着面は、2枚の剥離ライナーによりそれぞれ保護されていてもよいし、両面が剥離面となっている1枚の剥離ライナーにより、ロール状に巻回される形態で保護されていてもよい。剥離ライナーは、粘着剤層の保護材として用いられており、被着体に貼付する際に剥がされる。
このような剥離ライナーとしては、慣用の剥離紙などを使用でき、特に限定されないが、例えば、剥離処理層を有する基材、フッ素系ポリマーからなる低接着性基材、無極性ポリマーからなる低接着性基材などを用いることができる。フッ素系ポリマーからなる低接着性基材としては、例えば、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブデン等の剥離処理剤により表面処理されたプラスチックフィルムや紙等が挙げられる。フッ素系ポリマーからなる低接着性基材のフッ素系ポリマーとしては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体、クロロフルオロエチレン・フッ化ビニリデン共重合体等が挙げられる。無極性ポリマーからなる低接着性基材の無極性ポリマーとしては、例えば、オレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなど)等が挙げられる。なお、剥離ライナーは公知乃至慣用の方法により形成することができる。また、剥離ライナーの厚さ等も特に制限されない。
(太陽電池パネル端部用粘着シール材)
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材の製造方法としては、特に制限されないが、例えば前記した方法によりゴム系粘着剤層2または基材4を有するゴム系粘着剤層2を得てから、その表面側に非粘着剤層3を貼り合わせることより作製することができる。
より具体的には、非粘着剤層3を有するゴム系粘着剤層2のみから構成される基材レスタイプの太陽電池パネル端部用粘着シール材は、例えば、公知・慣用の方法によりゴム系粘着剤層2を作製した後、非粘着剤層3をゴム系粘着剤層2の表面に設けることにより作製することができる。
また、非粘着剤層3を有するゴム系粘着剤層2、非粘着剤層3を有しないゴム系粘着剤層2及び基材4から構成される基材付きタイプの太陽電池パネル端部用粘着シール材は、基材2の一方の面に、公知・慣用の方法によりゴム系粘着剤層2を得て、非粘着剤層3をゴム系粘着剤層2の表面に貼り合わせることにより、非粘着剤層3を有するゴム系粘着剤層2を設けて、さらに基材4の他方の面に公知・慣用の方法により非粘着剤層3を有しないゴム系粘着剤層2を設けることにより、作製することができる。
あるいは基材4の両面に、公知・慣用の方法によりゴム系粘着剤層2を設けた後に、ゴム系粘着剤層2の一方の面に、非粘着剤層3を該粘着剤層の表面に貼り合わせることにより作製することができる。
ゴム系粘着剤層2の基材4への積層では、ゴム系粘着剤層2を基材4に対して、例えば、圧力0.1〜1.0MPa、好ましくは、圧力0.2〜0.5MPaにて、それぞれ圧着させることができる。
また非粘着剤層3としてポーラススクリーンのような繊維状物や粒子状物をゴム系粘着剤層2に貼り合わせる場合の圧着条件は、例えば、圧力0.1〜1.0MPa、好ましくは、圧力0.2〜0.5MPaである。貼り合わせ時の圧力が強すぎると、非粘着剤層3がゴム系粘着剤層2に埋没してしまい、非粘着剤層3を備える効果が発揮されないため、非粘着剤層3がゴム系粘着剤層2に半分程度埋没するよう、圧着条件を調整することが望ましい。
非粘着剤層3が貼り合わされたゴム系粘着剤層2面、および非粘着剤層3が貼り合わされていないゴム系粘着剤層2面には、その保護のため使用時まで剥離ライナー(セパレータ、剥離フィルム)を貼り合わせておくことが望ましい。
その後、必要に応じて、太陽電池パネルの周端面の周方向長さおよび厚み(太陽電池パネルの厚み方向長さ)に応じて、太陽電池パネル端部用粘着シール材1を長尺の平帯状に外形加工(カット)する。
本発明において、ゴム系粘着剤層2の非粘着剤層3で覆われた粘着面では、接着性と滑り性との両方を兼ね備える。より具体的には、非粘着剤層3を有する粘着剤層の厚み方向では接着性を発揮し、非粘着剤層3を有する粘着剤層の水平方向(上記厚み方向と直交する方向)では滑り性を発揮する。以下、図3を参照しつつ、該特性について説明する。
図3において2はゴム系粘着剤層、3は非粘着剤層、5は接触物を示す。
図3に、一方の粘着面に非粘着剤層3を有するゴム系粘着剤層2が、非粘着剤層3が設けられた面において非加圧状態で接触物と接している状態の概略断面図(a)、及び一方の粘着面に非粘着剤層3を有するゴム系粘着剤層2が、非粘着剤層3が設けられた面において加圧状態で接触物と接している状態の概略断面図(b)を示す。なお図3において、図2において示していた基材4および非粘着剤層3が備えられていないゴム系粘着剤層2は接着特性を明確にするため、省略している。
非粘着剤層3で覆われた粘着面において、上記のような特性を発揮するのは、非加圧状態では、非粘着剤層3がゴム系粘着剤層2にその一部分が埋没する形態(図2参照、図2では半分程度埋没している)、すなわち非粘着剤層3がゴム系粘着剤層2表面で突き出ており、ゴム系粘着剤層2表面での接触物5への接触が阻害され(図3(a)参照)、一方、加圧状態(接触物4に対して十分な接触圧で接している状態)では、非粘着剤層3がゴム系粘着剤層2へ食い込み、それに伴いゴム系粘着剤層2が変形するとともに非粘着剤層3も圧縮変形し、非粘着剤層3の網目でゴム系粘着剤層2が盛り上がって、網目を通過したゴム系粘着剤層2が接触物4と接触するためである(図3(b)参照)。
なお、非加圧状態や加圧状態での非粘着剤層3の埋没の程度は、上記特性を発揮できる限り特に制限されることはない。
また非粘着剤層3で覆われたゴム系粘着剤層2を接触物に貼着させる際の圧着条件(貼り合わせの圧力)は、少なくとも非粘着剤層3がゴム系粘着剤層に埋没する圧力を加える必要があり、例えば、圧力1.0〜8.0MPa、好ましくは、圧力1.5〜6.0MPaである。貼り合わせ時の圧力が弱すぎると十分な接着力を得ることができない場合がある。一方、圧力が強すぎると太陽電池表面に粘着剤層がはみ出すだけでなく支持層4や非粘着剤層3を破壊するという不具合がある。
本発明の太陽電池パネル端部用粘着シール材では、30gの荷重を固定した2cm×2cmのサンプルを、非粘着剤層3側の面をアルミニウム板(商品名「SK−Aアルミ板 1050P」住友軽金属社製)にのせて、水平方向に300mm/minの速度で引っ張り、その際の応力として定義される摩擦力が、0.01〜1.0N/4cm2であり、好ましくは0.01〜0.5N/4cm2である。摩擦力が、1.0N/4cm2を超えると、滑り性の点で不具合を生じる場合がある。
また、本発明では、ゴム系粘着剤層2の非粘着剤層3で覆われた粘着面におけるせん断接着力(対アルミニウム板、引張速度300mm/分)は、特に制限されないが、接着性と滑り性との両立という点から、5N/4cm2以上、好ましくは20N/4cm2以上、より好ましくは40N/4cm2以上(通常200N/4cm2以下)である。せん断接着力が5N/4cm2未満であるとシール材がフレーム内で強固に固定されずシール性が低下する場合がある。
すなわち、本発明はゴム系粘着剤層2を有する太陽電池パネル端部用粘着シール材1であって、30gの荷重を固定した2cm×2cmのサンプルを、非粘着剤層3側の面をアルミニウム板にのせて、水平方向に300mm/minの速度で引っ張り、その際の応力として定義される摩擦力が、0.01〜1.0N/4cm2であり、且つせん断接着力(対アルミニウム板、引張速度300mm/分)が、5N/4cm2以上である太陽電池パネル端部用粘着シール材1は、該粘着面において滑り性と接着性とを兼ね備える。
また本発明において太陽電池パネル端部用粘着シール材1は、JIS Z0208の透湿度試験方法に準拠した、温度40℃、相対湿度90%における透湿度が、例えば、0.1〜10g/m2・24h、好ましくは、0.2〜5g/m2・24h、さらに好ましくは、0.4〜2g/m2・24hであることが望ましい。 上記した透湿度が、10g/m2・24hを超える場合には、優れた水蒸気バリア性を得ることができない場合がある。
(太陽電池モジュール)
次に、太陽電池パネル端部用粘着シール材1を用いる太陽電池モジュール10について、図4および図5を参照して、説明する。図4および図5において、この太陽電池モジュール9は、太陽電池パネル7と、太陽電池パネル端部用粘着シール材1と、固定部材としてのフレーム15とを備えている。
太陽電池パネル7は、略矩形平板形状をなし、その厚みCは、例えば、2〜10mm、好ましくは、4〜6mmである。
太陽電池パネル端部用粘着シール材1は、上記したように、長手方向に延びる、シート状またはフィルム状に形成されており、太陽電池パネル7の周端部8を封止している。
より具体的には、図5(a)に示すように、太陽電池パネル端部用粘着シール材1は、太陽電池パネル7の各辺の周端部8の側面、表面(上面)および裏面(下面)と接触する、断面略コ字形状に配置される。具体的には、太陽電池パネル端部用粘着シール材1の非粘着剤層3が備えられていない粘着面が、太陽電池パネル7の周端部8の上記した各面と接触するように、太陽電池パネル7の周端部8に貼着されている。
フレーム15は、太陽電池パネル7の各辺に沿って、それぞれ設けられている。フレーム15は、内側に向かって開く断面略コ字形状に形成され、平板状の側壁16と、側壁16の上部から内側に延びる平板状の表壁17と、側壁16の下部から内側に延びる平板状の裏壁18とを一体的に備えている。表壁17と裏壁18との間の間隔Dは、太陽電池パネル7の厚みCと、それの表面および裏面に積層される太陽電池パネル端部用粘着シール材1の厚み2A(2×A)との合計厚みBと実質的に同一あるいはやや小さく、具体的には、上記した合計厚みBに対して、例えば、80〜100%、好ましくは、90〜100%である。具体的には、表壁17と裏壁18との間の間隔Dは、3000〜10000μm、好ましくは、4000〜8000μmである。
フレーム15は、例えば、金属材料(アルミニウムなど)や樹脂材料から形成され、好ましくは、アルミニウムから形成されている。フレーム15は、各辺に沿う長手方向端部が互いに接合されて4つの角を形成し、平面視において枠状となるように組み付けられている。
そして、フレーム15は、太陽電池パネル7の周端部8に貼着された太陽電池パネル端部用粘着シール材1を狭持している。具体的には太陽電池パネル端部用粘着シール材1の非粘着剤層を備えた粘着剤層面がフレーム15と接触するよう貼着され、周端部8の表面に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材1を表壁17が被覆し、周端部8の側面に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材1を側壁16が被覆し、周端部8の裏面に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材1を裏壁18が被覆している。
次に、太陽電池モジュール9の製造方法について、図4および図5を参照して説明する。
まず、この方法では、図5(a)に示すように、太陽電池パネル端部用粘着シール材1を太陽電池パネル7の周端部8に貼着する。
太陽電池パネル端部用粘着シール材1を太陽電池パネル7に貼着するには、上記した配置となるように、太陽電池パネル端部用粘着シール材1の非粘着剤層3が備えられていないゴム系粘着剤層2の粘着面を周端部8の各面と接触させる。
次いで、この方法では、図5(a)の矢印および図5(b)に示すように、太陽電池パネル端部用粘着シール材1が貼着された太陽電池パネル7の周端部8を、フレーム15内に配置する。
より具体的には、太陽電池パネル端部用粘着シール材1が貼着された太陽電池パネル7の周端部8を、その側面が側壁16に当接するように、表壁17と裏壁18との間に挿入し、非粘着剤層3を備えた粘着剤層面がフレーム15と接触するよう貼着される。
周端部8のフレーム15への挿入では、好ましくは、周端部8の表面に積層される太陽電池パネル端部用粘着シール材1が、表壁17と隙間なく接触するとともに、周端部8の裏面に積層される太陽電池パネル端部用粘着シール材1が、裏壁18と隙間なく接触する。
次いで、この方法では、太陽電池パネル7とフレーム15を加圧状態とすることで、ゴム系粘着剤層2の表面に設けられている非粘着剤層3が粘着剤層に食い込み、網目を通過したゴム系粘着剤層2がフレーム15の側壁16、表壁17および裏壁18と接触することで接着力を上昇させる。
これにより、太陽電池パネル端部用粘着シール材1が、フレーム15と密着するので、太陽電池パネル7の周端部8は、厚み方向および挿入方向(厚み方向に直交する方向)への移動が、太陽電池パネル端部用粘着シール材1およびフレーム15によって規制されるので、太陽電池パネル7の周端部8が、フレーム15内に固定される。
すなわち、太陽電池パネル7の周端部8が太陽電池パネル端部用粘着シール材1により封止される。
これにより、太陽電池モジュール9を組み立てることができる。つまり、太陽電池パネル7の周端部8が太陽電池パネル端部用粘着シール材1を介してフレーム15により固定された、太陽電池パネル7の周端部8の封止構造が形成される。より具体的には、太陽電池パネル端部用粘着シール材1の非粘着剤層を備えた粘着剤層面がフレーム15と接触するように貼着され固定された太陽電池パネル7の周端部8の封止構造が形成される。
そして、この太陽電池パネル端部用粘着シール材1は、太陽電池パネル7の周端部8に対して、容易に貼着し、それを、フレーム15内に優れた作業性で配置することができる。
その後、適当な圧力を加えることで、太陽電池パネル端部用粘着シール材1の接着力が上昇するので、太陽電池パネル7の周端部8を太陽電池パネル端部用粘着シール材1を介してフレーム15により確実に固定して、太陽電池パネル7の周端部8を確実に封止することができる。そのため、優れた水蒸気バリア性を太陽電池パネル7の周端部8に付与することができる。
さらに、太陽電池パネル7の周端部8に貼着された太陽電池パネル端部用粘着シール材1の接着力を、加熱することなく、適当な圧力を加えることで、上昇させることができる。そのため、太陽電池モジュール9を、効率よく製造することができる。
また、この太陽電池パネル端部用粘着シール材1は、太陽電池パネル7の周端部8への貼着直後では、接着力が比較的低くコントロールされている。
そのため、太陽電池パネル端部用粘着シール材1が貼着された太陽電池パネル7の周端部8をフレーム15へ挿入した後、一旦脱離させて、再度、容易に挿入(リワーク)することができる。
そのため、太陽電池パネル端部用粘着シール材1が貼着された太陽電池パネル7の周端部8を精度よくフレーム15内に配置して、その後、太陽電池パネル7の周端部8をより一層確実に封止することができる。
一方、太陽電池パネル端部用粘着シール材1の接着力が当初より高い場合には、フレーム15に対する接着力を低下させるべく、石鹸水などの表面張力改質液などを塗布する改質処理工程が必要となる。
しかし、太陽電池パネル端部用粘着シール材1では、太陽電池パネル端部用粘着シール材1の接着力が当初より低くコントロールされているので、太陽電池パネル端部用粘着シール材1が貼着された太陽電池パネル7の周端部8を、フレーム15内に、より一層優れた作業性で挿入することができる。
さらに、上記した改質処理工程によって、太陽電池モジュール9内に水分が残存するおそれがある。
しかし、上記した方法によれば、上記した改質処理工程を実施することなく、太陽電池パネル端部用粘着シール材1が貼着された太陽電池パネル7の周端部8を、フレーム15内に、優れた作業性で挿入することができる。
その結果、優れた作業性および優れた製造効率を確保しながら、耐水性および信頼性に優れた太陽電池モジュール9を得ることができる。
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
(ポーラススクリーンA)
ポーラススクリーンAとして、ポリエステル製、厚み0.50mm、坪量:70g/m2、網目サイズ2.0mm×1.5mm、被覆率14%のメッシュを使用した。
(ポーラススクリーンB)
ポーラススクリーンBとして、ナイロン製、厚み0.35mm、坪量:40g/m2、網目サイズ1.5mm×1.5mm、被覆率11%のメッシュを使用した。
(ポーラススクリーンC)
ポーラススクリーンCとして、ポリエチレン製、厚み0.80mm、坪量:140g/m2、網目サイズ1.0mm×1.0mm、被覆率18%のメッシュを使用した。
(ゴム系粘着剤組成物1の調製)
190Lバンバリーミキサーにて、再生ブチルゴム(ムーニー粘度44±6(ML1+4、100℃))70重量部とブチルゴム(商品名 「JSR BUTYL 268」、JSR社製) 30重量部、重質炭酸カルシウム100重量部、軽質炭酸カルシウム0.1重量部、ポリブテン(液状ポリブテン、商品名「HV−300」、新日本石油社製)10重量部を、温度120℃にて混練することにより、マスターバッチを調整した。
その後、75L加圧ニーダーにて、上記マスターバッチに対して、粘着付与剤(商品名「エスコレッツ1202U」、石油系樹脂、トーネックス社製)40重量部、ポリブテン(液状ポリブテン、商品名「HV−300」、新日本石油社製)50重量部、および、プロセスオイル(商品名「キューミックプロセスオイル8465」、新日本油脂工業社製)5重量部を、温度120℃、圧力0.1〜0.3MPaの加圧下にて混練することにより、ゴム系粘着剤組成物1を調製した。
(ゴム系粘着剤層1の形成)
ゴム系粘着剤組成物1をカレンダーロールにてカレンダー成形することにより、厚み200μmのゴム系粘着剤層1を形成し、それらを、厚み25μmのPETフィルムの表裏両面にそれぞれ積層した。その後、得られたゴム系粘着剤層の両面(第1粘着剤層の表面および第2粘着剤層の裏面)に、離型シートをそれぞれ積層した。
(ゴム系粘着剤組成物2の調製)
75L加圧ニーダーにて、再生ブチルゴム(ムーニー粘度44±6(ML1+4、100℃))100重量部、重質炭酸カルシウム200重量部、ポリブテン(液状ポリブテン、商品名「HV−300」、新日本石油社製)100重量部、架橋剤(商品名「バルノックDNB」、大内新興化学工業社製)を、温度120℃にて混練することにより、ゴム系粘着剤組成物2を調製した。
(ゴム系粘着剤層2の形成)
ゴム系粘着剤組成物2をカレンダーロールにてカレンダー成形することにより、厚み200μmのゴム系粘着剤層2を形成し、それらを、厚み25μmのPETフィルムの表裏両面にそれぞれ積層した。その後、得られたゴム系粘着剤層の両面(第1粘着剤層の表面および第2粘着剤層の裏面)に、離型シートをそれぞれ積層した。
(実施例1)
上記により得られたゴム系粘着剤層1における第1粘着剤層の表面に積層された離型シートを引き剥がし、その第1粘着剤層の表面に、非粘着剤層としてポーラススクリーンAを、4軸ラミネーターを用いて、圧力0.2MPaにてネットの網目形状が均一となるように貼り合わせて、一方の粘着面がポーラススクリーンで覆われているゴム系粘着剤層を有する太陽電池パネル端部用粘着シール材を得た。
(実施例2〜6)
ゴム系粘着剤層として前記ゴム系粘着剤層1およびゴム系粘着剤層2を用い、ポーラススクリーンとして前記ポーラススクリーンA〜Cを用いて、表1に記載の組合せで、実施例1と同様の方法で太陽電池パネル端部用粘着シール材を得た。
(比較例1、2)
ゴム系粘着シート1及び2(つまり、PETフィルムの両面にゴム系粘着剤組成物1および2からなるゴム系粘着剤層が設けられ、ポーラススクリーンが貼り合わされていないもの)を、比較例1および2の太陽電池パネル端部用粘着シール材として供した。
(比較例3〜5)
以下の処方により作成したアクリル系気泡含有粘着剤層に、非粘着剤層としてポーラススクリーンA〜Cを貼り合わせたものを、それぞれ比較例3〜5とした。
モノマー成分として、2−エチルヘキシルアクリレート:90重量部、及びアクリル酸:10重量部が混合されたモノマー混合物に、光重合開始剤(商品名「イルガキュア651」、チバ・ジャパン社製)0.05重量部、光重合開始剤(商品名「イルガキュア184」、チバ・ジャパン社製)0.05重量部を配合した後、粘度(BH粘度計、No.5ローター、10rpm、測定温度:30℃)が約15Pa・sになるまで紫外線を照射して、一部が重合したアクリル系組成物を作製した。このアクリル系組成物:100重量部に、光重合開始剤(商品名「イルガキュア651」、チバ・ジャパン社製)0.04重量部、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート:0.1重量部、界面活性剤(商品名「メガファックF-477」、DIC社製)0.7重量部、及びカーボンブラック:0.02重量部を添加した。さらに、中空ガラスバルーン(商品名「セルスターZ−27」、東海工業社製)をアクリル系組成物の全体積に対して30容積%の割合で添加して、アクリル系粘着剤前駆体を作製した。なお、アクリル系粘着剤前駆体における中空ガラスバルーンの全体積は、該アクリル系粘着剤前駆体の全体積に対して約23%容積となっている。前記アクリル系粘着剤前駆体を、中央部に貫通孔をもった円盤上にステータと同様の細かい歯がついているロータとを備えた装置を用いて窒素を導入し気泡を混合した。気泡の混合量は吐出してきた液状物の全体積に対して、約15容積%となるように導入し、アクリル系気泡含有粘着剤組成物を得た。
該アクリル系気泡含有粘着剤組成物をチューブ(径:19mm、長さ1.5m)にてウエットラミロールコータへ導き、2枚の片面に剥離処理が施されているポリエチレンテレフタレート製基材の剥離処理面の間に、前記アクリル系気泡含有粘着剤組成物を、乾燥及び硬化後の厚さが1.2mmとなるように塗布した。つまり、ポリエチレンテレフタレート製基材の間にアクリル系気泡含有粘着剤組成物を挟み込んでいる。 次いで、照度:5mW/cm2の紫外線を両面から4分間照射し、アクリル系気泡含有粘着剤組成物を硬化させて、アクリル系気泡含有粘着剤層を作製した。
該アクリル系気泡含有粘着剤層の一方の粘着面にポーラススクリーンA〜Cを、4軸ラミネーターを用いて、圧力0.2MPaにてネットの網目形状が均一となるように貼り合せて、一方の粘着面がネットで覆われているアクリル系気泡含有粘着剤層を有する太陽電池パネル端部用粘着シール材を得た。
(評価)
実施例及び比較例について、摩擦力、せん断接着力および透湿度をそれぞれ測定した。
(摩擦力の測定)
実施例および比較例の太陽電池パネル端部用粘着シール材を2cm×2cmに切断したシール材サンプルを、ポーラススクリーン面が被着体と接するように、被着体上に、静置した。なお、被着体として、アルミニウム板(商品名「SK−Aアルミ板 1050P」住友軽金属社製)を使用した。
次に、静置したシール材サンプル上に、30gのおもりをのせて、30gの荷重をテープサンプルに固定した。
このシール材サンプルを、水平方向に、300mm/minの速度で引っ張り、その時にかかる応力(N/4cm2)を測定した。
(せん断接着力の測定)
実施例および比較例の太陽電池パネル端部用粘着シール材において、ポーラススクリーンが設けられていない粘着剤層に積層された離型シートを引き剥がし、その粘着剤層の表面に、厚み25μmのPETフィルムを貼着し、次いで、幅20mm、長さ120mmのサイズにカットして、評価用サンプルを作製した。
その後、評価用サンプルのポーラススクリーン面を、長さ20mm分だけアルミニウム板の表面に重ね合わせ、5kgで5分間加圧することにより、評価用サンプルの長手方向一端部をアルミニウム板の長手方向他端部に貼着した。すなわち、評価用サンプルとアルミニウム板との接着面積は4cm2である。比較例1、2については、ゴム系粘着剤層面を同様にアルミニウム板に貼り合せた。
その後、室温(23℃)で、30分間、静置して貼着(接着)状態を安定させた(養生)後、評価用サンプルの長手方向他端部を把持するとともに、アルミニウム板の長手方向一端部を把持し長手方向に互いが離間する方向に、速度300mm/秒で引っ張る(引き剥がす)ことにより、接着後30分経過後のせん断接着力(N/4cm2)をを測定した。
(透湿度の測定)
実施例および比較例の太陽電池パネル端部用粘着シール材について、JIS Z0208の透湿度試験方法に準拠した、温度40℃、相対湿度90%における透湿度を測定することにより、水蒸気バリア性を評価した。
Figure 2011086841
表1の結果からわかるように、ゴム系粘着剤層の表面に非粘着剤層としてポーラススクリーンを備えた実施例の太陽電池パネル端部用粘着シール材は、摩擦力が大変低く水平方向での滑りが良い一方、加圧することで接着性を発揮できることが分かる。従って太陽電池パネルの端部に対して、容易に貼着し、それを、固定部材内に優れた作業性で配置することができる。その後、加圧することで太陽電池パネル端部用粘着シール材の接着力が上昇するので、太陽電池パネルの端部を太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して固定部材により確実に固定して、太陽電池パネルの端部を確実に封止することができる。またシール材としてゴム系粘着材層を用いているため透湿度が低く、優れた水蒸気バリア性を太陽電池パネルの端部に付与することができる。
一方ポーラススクリーンを備えないゴム系粘着シール材では、摩擦力が高く、固定部材内での作業性に問題がある。またゴム系粘着剤層の代わりにアクリル系の気泡含有粘着剤層を用いた比較例3〜5では、実施例と同様に水平方向での滑り性やタックを得ることができるが、透湿度が高く水蒸気バリア性に劣ることが分かる。
1 太陽電池パネル端部用粘着シール材
2 ゴム系粘着剤層
3 非粘着剤層(ポーラススクリーン)
4 基材
5 接触物
7 太陽電池パネル
8 周端部
9 太陽電池モジュール
15 フレーム

Claims (12)

  1. 太陽電池パネルの端部に貼着される太陽電池パネル端部用粘着シール材であって、
    少なくともゴム系粘着剤層と、
    ゴム系粘着剤層の表面を部分的に被覆する非粘着剤層を備えることを特徴とする太陽電池パネル端部用粘着シール材。
  2. 前記非粘着剤層としてポーラススクリーンを備えることを特徴とする請求項1記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材。
  3. 前記ゴム系粘着剤層は、ブチルゴム系粘着剤組成物から形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材。
  4. 前記非粘着剤層の被覆率が5〜50%であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材であって、
    30gの荷重を固定した2cm×2cmのサンプルを、非粘着剤層を備えた面をアルミニウム板にのせて、水平方向に300mm/minの速度で引っ張り、その際の応力として定義される摩擦力が、0.01〜1.0N/4cm2であることを特徴とする太陽電池パネル端部用粘着シール材。
  6. 太陽電池パネルと、
    前記太陽電池パネルの端部を封止する請求項1〜5の何れか1項に記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材と、
    前記太陽電池パネルの前記端部を前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して固定する固定部材と
    を備えていることを特徴とする、太陽電池モジュール。
  7. 請求項1〜5の何れか1項に記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材を太陽電池パネルの端部に貼着後、それらを固定部材内に配置することにより、前記固定部材により前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して前記太陽電池パネルの前記端部を固定したことを特徴とする、太陽電池パネルの端部の封止構造。
  8. 非粘着剤層を備えた粘着剤層面が前記固定部材と接触するように、前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を前記太陽電池パネルの前記端部に貼着することを特徴とする、請求項7に記載の太陽電池パネルの端部の封止構造。
  9. 請求項1〜5の何れか1項に記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材を太陽電池パネルの端部に貼着後、それらを固定部材内に配置することにより、前記固定部材により前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して前記太陽電池パネルの前記端部を固定することを特徴とする、太陽電池パネルの端部の封止方法。
  10. 非粘着剤層を備えた粘着剤層面が前記固定部材と接触するように、前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を前記太陽電池パネルの前記端部に貼着することを特徴とする、請求項9に記載の太陽電池パネルの端部の封止方法。
  11. 請求項1〜5の何れか1項に記載の太陽電池パネル端部用粘着シール材を太陽電池パネルの端部に貼着後、それらを固定部材内に配置することにより、前記固定部材により前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を介して前記太陽電池パネルの前記端部を固定することを特徴とする、太陽電池モジュールの製造方法。
  12. 非粘着剤層を備えた粘着剤層面が前記固定部材と接触するように、前記太陽電池パネル端部用粘着シール材を前記太陽電池パネルの前記端部に貼着することを特徴とする、請求項11に記載の太陽電池モジュールの製造方法。


JP2009239913A 2009-10-17 2009-10-17 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法 Pending JP2011086841A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239913A JP2011086841A (ja) 2009-10-17 2009-10-17 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法
US12/923,781 US20110088756A1 (en) 2009-10-17 2010-10-07 Adhesive seal material for end portion of solar cell panel, sealed structure of end portion of solar cell panel, sealing method, solar cell module, and producing method thereof
CN2010105089992A CN102044586A (zh) 2009-10-17 2010-10-12 太阳能电池面板端部用粘合密封材料、密封方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239913A JP2011086841A (ja) 2009-10-17 2009-10-17 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011086841A true JP2011086841A (ja) 2011-04-28

Family

ID=43878358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009239913A Pending JP2011086841A (ja) 2009-10-17 2009-10-17 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110088756A1 (ja)
JP (1) JP2011086841A (ja)
CN (1) CN102044586A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102786896A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 横滨橡胶株式会社 太阳能电池用反应型热熔密封剂组合物
WO2013147203A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 三菱化学株式会社 周期表第13族金属窒化物結晶及び周期表第13族金属窒化物結晶の製造方法
JP2013209269A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Chemicals Corp Iii族窒化物結晶の製造方法
JP2013209260A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Chemicals Corp 周期表第13族金属窒化物結晶
WO2013161766A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 日東電工株式会社 熱伝導性粘着シート、その製造方法、熱伝導性粘着シートの貼り付け方法、および、貼着構造物
JP2014001362A (ja) * 2012-05-22 2014-01-09 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュール
WO2016043137A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 ソーラーフロンティア株式会社 太陽電池モジュール
WO2017141621A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 接着テープ収容体および太陽電池モジュールの製造方法
JP2020202229A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 日東電工株式会社 通気部品

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102916072B (zh) * 2011-08-05 2015-05-20 苏州尚善新材料科技有限公司 一种太阳能组件的感应密封方法
US8921685B2 (en) * 2011-12-15 2014-12-30 Princeton Satellite Systems Solar power camouflage
US20130220418A1 (en) * 2012-02-27 2013-08-29 Sika Technology Ag Sealing material for photovoltaic cell and photovoltaic cell assembly
JP2014005423A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Sika Technology Ag 粘着性組成物及び粘着性発泡シート
US9412891B2 (en) * 2012-12-17 2016-08-09 International Business Machines Corporation Thermal receiver for high power solar concentrators and method of assembly
CN104015471A (zh) * 2013-03-01 2014-09-03 昆山允升吉光电科技有限公司 一种太阳能丝网
WO2015125351A1 (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社村田製作所 電子部品供給体及びその製造方法
CN104449451B (zh) * 2014-12-04 2016-06-01 友达光电股份有限公司 太阳能模块及其胶带
CN105991088A (zh) * 2015-02-10 2016-10-05 聚恒科技股份有限公司 太阳能模块及其制造方法
US10727428B1 (en) * 2019-02-01 2020-07-28 Natioinal Technology & Engineering Solutions Of Sa Organic-semiconducting hybrid solar cell
FR3095449B1 (fr) * 2019-04-26 2021-11-26 Safran Procede de collage de pieces aeronautiques

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854679A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Hitachi Ltd 太陽電池装置
JP2002217431A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Canon Inc 耐候性光起電力素子およびその製造方法、設置方法、並びにその耐候性光起電力素子を用いた発電システム
JP2003137611A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Nitto Denko Corp ガラスフレームのシール構造およびシール方法
JP2003253224A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Sekisui Chem Co Ltd 両面粘着テープ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017827A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 加圧接着型両面粘着シート
JP2001081915A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 建材一体型太陽電池モジュール
US20080289681A1 (en) * 2007-02-27 2008-11-27 Adriani Paul M Structures for low cost, reliable solar modules
JP2009071233A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Nitto Denko Corp 太陽電池パネル用シール材および太陽電池モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854679A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Hitachi Ltd 太陽電池装置
JP2002217431A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Canon Inc 耐候性光起電力素子およびその製造方法、設置方法、並びにその耐候性光起電力素子を用いた発電システム
JP2003137611A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Nitto Denko Corp ガラスフレームのシール構造およびシール方法
JP2003253224A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Sekisui Chem Co Ltd 両面粘着テープ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102786896A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 横滨橡胶株式会社 太阳能电池用反应型热熔密封剂组合物
CN102786896B (zh) * 2011-05-17 2016-12-07 横滨橡胶株式会社 太阳能电池用反应型热熔密封剂组合物
KR20140146134A (ko) * 2012-03-30 2014-12-24 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정 및 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정의 제조 방법
JP2013209260A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Chemicals Corp 周期表第13族金属窒化物結晶
JP2013209269A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Chemicals Corp Iii族窒化物結晶の製造方法
KR102288547B1 (ko) 2012-03-30 2021-08-10 미쯔비시 케미컬 주식회사 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정 및 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정의 제조 방법
WO2013147203A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 三菱化学株式会社 周期表第13族金属窒化物結晶及び周期表第13族金属窒化物結晶の製造方法
KR102130289B1 (ko) 2012-03-30 2020-07-08 미쯔비시 케미컬 주식회사 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정 및 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정의 제조 방법
KR20200081517A (ko) * 2012-03-30 2020-07-07 미쯔비시 케미컬 주식회사 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정 및 주기표 제 13 족 금속 질화물 결정의 제조 방법
US9840791B2 (en) 2012-03-30 2017-12-12 Mitsubishi Chemical Corporation Periodic table group 13 metal nitride crystals and method for manufacturing periodic table group 13 metal nitride crystals
US10023976B2 (en) 2012-03-30 2018-07-17 Mitsubishi Chemical Corporation Periodic table group 13 metal nitride crystals and method for manufacturing periodic table group 13 metal nitride crystals
US10570530B2 (en) 2012-03-30 2020-02-25 Mitsubishi Chemical Corporation Periodic table group 13 metal nitride crystals and method for manufacturing periodic table group 13 metal nitride crystals
WO2013161766A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 日東電工株式会社 熱伝導性粘着シート、その製造方法、熱伝導性粘着シートの貼り付け方法、および、貼着構造物
JP2014001362A (ja) * 2012-05-22 2014-01-09 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池モジュール
US10312394B2 (en) 2014-09-19 2019-06-04 Solar Frontier K.K. Photovoltaic cell module
JPWO2016043137A1 (ja) * 2014-09-19 2017-07-20 ソーラーフロンティア株式会社 太陽電池モジュール
WO2016043137A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 ソーラーフロンティア株式会社 太陽電池モジュール
EP3418339A4 (en) * 2016-02-16 2019-01-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ENVELOPED ADHESIVE TAPE AND METHOD FOR PRODUCING SOLAR CELL MODULE
JPWO2017141621A1 (ja) * 2016-02-16 2018-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 接着テープ収容体および太陽電池モジュールの製造方法
WO2017141621A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 接着テープ収容体および太陽電池モジュールの製造方法
JP2020202229A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 日東電工株式会社 通気部品
JP7378967B2 (ja) 2019-06-07 2023-11-14 日東電工株式会社 通気部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20110088756A1 (en) 2011-04-21
CN102044586A (zh) 2011-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011086841A (ja) 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2010064358A1 (ja) 太陽電池モジュール用両面粘着テープ
JP5155738B2 (ja) アクリル系感圧接着テープ又はシート
WO2011045856A1 (ja) レーザー接着用積層体、シューズ、及びシューズの製造方法
KR102292340B1 (ko) 양면 점착 테이프 및 전자기기
CN105378015B (zh) 粘合片及其应用
JP4145783B2 (ja) 気泡含有粘弾性組成物、及び感圧性接着テープまたはシート
WO2018181336A1 (ja) 両面粘着テープ
JP2009286881A (ja) アクリル系感圧接着テープ又はシート
WO2013084703A1 (ja) 防水ねじ、シール材、構造体設置方法および構造体設置構造
JP6185790B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着シートおよび透湿防水粘着シート
JP2020012106A (ja) 両面粘着テープ
JP6971846B2 (ja) シート、該シートを用いた被着体の防湿方法および該シートを用いた金属板の腐食防止方法
JP5918034B2 (ja) 防水ねじ、シール材、構造体設置方法および構造体設置構造
JP2010155973A (ja) 太陽電池モジュール用両面粘着テープ
KR101009084B1 (ko) 중합성 조성물 및 (메타)아크릴계 열전도 시트의 제조 방법
KR101576688B1 (ko) 장식 패널용 점착제 조성물, 점착 시트 및 장식 패널
JP2011054743A (ja) 太陽電池パネル端部用粘着シール材、太陽電池パネルの端部の封止構造、封止方法、太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP5432764B2 (ja) 研磨布固定用両面接着テープ及び研磨布固定用パッド
JP6901366B2 (ja) 粘着性テープ及び積層構造体
WO2022065392A1 (ja) 両面粘着テープ
JP5324199B2 (ja) 両面粘着テープ
JP6962500B2 (ja) 接着体、接着体の組立て方法、および接着体の解体方法
JP2010199538A (ja) 太陽電池モジュール用止水テープ
TWI761450B (zh) 熱接著膠帶及熱接著膠帶之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210