JP2011082510A - 分子性ガラス材料を用いたトポグラフィ上の平坦化 - Google Patents

分子性ガラス材料を用いたトポグラフィ上の平坦化 Download PDF

Info

Publication number
JP2011082510A
JP2011082510A JP2010211611A JP2010211611A JP2011082510A JP 2011082510 A JP2011082510 A JP 2011082510A JP 2010211611 A JP2010211611 A JP 2010211611A JP 2010211611 A JP2010211611 A JP 2010211611A JP 2011082510 A JP2011082510 A JP 2011082510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
group
alkyl group
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010211611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5657969B2 (ja
Inventor
Ratnam Sooriyakumaran
ラトナム・スーリヤクマラン
Mark Whitney Hart
マーク・ホイットニー・ハート
Robert David Allen
ロバート・デービッド・アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2011082510A publication Critical patent/JP2011082510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657969B2 publication Critical patent/JP5657969B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • G03F7/2016Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
    • G03F7/202Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7034Leveling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/4763Deposition of non-insulating, e.g. conductive -, resistive -, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/47635After-treatment of these layers

Abstract

【課題】 分子性ガラス材料を用いたトポグラフィの上の平坦化の方法を提供する。
【解決手段】 リソグラフィ処理のための、分子性ガラスをベースとする平坦化組成物を開示する。プロセスは一般に、少なくとも1つの分子性ガラス及び少なくとも1つの溶媒を含む平坦化組成物を、リソグラフィ構造体を含む表面上にキャストするステップと、平坦化組成物を、少なくとも1つの分子性ガラスのガラス転移温度より高い温度に加熱するステップとを含む。例示的な分子性ガラスには、かご型シルセスキオキサン誘導体、カリックスアレーン、シクロデキストリン誘導体、及び他の非ポリマー巨大分子が含まれる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一般にリソグラフィ・プロセス用の平坦化材料に関し、具体的には平坦化層として非ポリマー非晶質材料を用いるリソグラフィ・プロセスに関する。
ナノ技術の進歩は、リソグラフィ及びリソグラフィ後処理技術の進歩に依存する。それら技術の一つとして知られる逆階調(reverse−tone)処理(RTP)を用いて、独特のナノ構造体を形成し、既存のリソグラフィ技術の有用性及びプロセス許容度を拡張することができる。このような特殊な応用により、平坦化層に関わる改良の恩恵を受けることができる。
図1に示すように、RTPプロセス10は一般にトップコート膜12を、典型的にはスピンコーティングにより、リソグラフィ構造体16を含む、即ち種々のトポグラフィ構造体を有する表面14の上にキャストするステップを含む。トップコートは、材料の性質及び堆積に応じて平坦化膜12’又は非平坦膜12を形成しても良い。理想的には、堆積させたトップコート膜はそれらの構造体の間の全てのギャップ18を完全に埋めて、右側の図(平坦膜と表示した)に示すように、下層のリソグラフィ構造体によりもたらされるトポグラフィには関係なく平坦表面20を形成する。さらに、トップコート膜の組成物は、下層のリソグラフィ構造体に対して高いプラズマエッチング選択性をもたらすように選択する必要がある。
トップコート膜をキャストした後、プラズマエッチング・プロセスを用いてトップコート膜の一部分を除去し、下層のリソグラフィ構造体16の頂面が露出したときにエッチングを停止する。次にプラズマ化学物質を、平坦化膜に対してリソグラフィ構造体(及びすべての関連する下層)を選択的にエッチングするものに変える。このステップの後、基板上の構造体の階調は逆転し、リソグラフィで形成された構造体と反対になる。用途に応じて、逆階調構造体は、初めのリソグラフィで形成された構造体よりも大きな高さ対幅のアスペクト比を有することができる。
スピンコーティングを用いて膜をキャストすることの多くの技術的及び経済的利点が当業者には知られている。しかし、RTPのためのスピンコーティングの間、下層のトポグラフィ16と結びつけられる表面力及び流体力学的効果により、より形状に追随したコーティングが生じて非平坦トップコートがもたらされ得る。この非平坦膜の後のエッチングは図示するように不十分なパターン転写を生じ得る。
RTPに用いるようなトポグラフィ上の平坦化の程度は、トポグラフィのアスペクト比及び横方向密度並びに平坦化膜の厚さに依存する。一般に丈が高く狭い構造体は平坦化がより難しく、平坦化の程度はトポグラフィ構造体の間の距離が増加すると共に減少し、また膜厚がトポグラフィの高さに近づくにつれて減少する(非特許文献1)。これは、特に薄い平坦化膜が望ましい場合に、分離したラインの間の空隙を平坦化することが困難になることを意味する。
平坦なコーティングをもたらすための様々な方法が試みられてきた。例えば、ポリマー材料の熱的リフローによる平坦化が報告されている(非特許文献1)。この方法においては、ポリマー樹脂が揮発性溶媒中でキャストされ、スピンコーティングにより塗布される。結果として得られるポリマー膜をそのガラス転移温度(Tg)以上に加熱して膜の粘度を低下させ、その結果表面力が横方向の流れを引き起こして平坦化を促進することになる。残念ながら、ポリマー膜の粘度はTgに加熱するときにはあまり低下せず、許容レベルの平坦化には、通常高いベーク温度及び/又は長いベーク時間が必要となる。
様々な他の平坦化手法もまた開発されている。これらには、エッチバック平坦化、化学機械平坦化、インプリント平坦化(非特許文献2)、及び光重合性不揮発モノマーのスピンコーティング(非特許文献3)が含まれる。残念ながらこれらの手法は、簡単で成熟し且つ広く普及しているスピンコーティング及び加熱の技術を超えた特別な機械設備及び/又は付加的なステップを必要とする。
特開1−293339号公報 加国特許第1204547号 米国特許第5,886,102号 米国特許第5,939,236号
Stillwagon他、Solid State Technol.、30巻(6号)、67−71ページ、1987年 Lamb他、Solid State Technol.、46巻(10号)、53−56ページ、2003年 Lin他、 J. Micro/Nanolith、MEMS MOEMS、7巻(2号)、023008、2008年4月−6月 Thompson他編著、"Introduction to Microlithography"、Washington, D.C.、American Chemical Society、1994年
上記を考慮すると、当技術分野において、熱的リフロー・ポリマーの限界並びに付加的な機械設備及び/又は処理ステップの複雑さ及び/又は経費問題を克服する、トポグラフィの上に適用可能な平坦化材料及び方法に対する必要性が存在する。
本発明の一実施形態によれば、リソグラフィ・プロセスは、少なくとも1つの分子性ガラス及び少なくとも1つの溶媒を含む平坦化組成物を、リソグラフィ構造体を含む表面上にキャストするステップと、平坦化組成物を、少なくとも1つの分子性ガラスのガラス転移温度より高い温度に加熱するステップとを含む。
別の実施形態において、トポグラフィ構造体を含むパターン化層の逆階調プロセスは、少なくとも1つの分子性ガラス及び少なくとも1つの溶媒を含む平坦化組成物をパターン化層の上にキャストするステップと、平坦化組成物を、分子性ガラスのガラス転移温度より高い温度において塗布後ベークするステップと、平坦化組成物の一部分を選択的にエッチングしてパターン化層表面により画定されるトポグラフィ構造体の頂面を露出させるステップと、平坦化組成物に対して露出したパターン化層を選択的にエッチングするステップとを含む。
他の実施形態において、かご型シルセスキオキサンを含む平坦化組成物を開示する。
本発明の技術を通じて付加的な特徴及び利点が実現される。本発明の他の実施形態及び態様は本明細書において詳しく説明され、本発明の特許請求の範囲の一部分と見なされる。本発明を利点及び特徴と共により良く理解するためには、以下の説明及び添付の図面を参照されたい。
本発明と見なされる対象物は、本明細書に添付した特許請求の範囲において具体的に指摘され明確に請求される。本発明の上記及び他の特徴及び利点は、添付の図面と併せて理解される以下の詳細な説明から明白となる。
パターン転写に対するトップコートの平坦性の影響を図式的に示す。 分子性ガラスを含む平坦化組成物に対するカリュー(Carreau)モデルによるゼロ剪断粘度をポリマー組成物と比較してグラフで示す。 ステップ・アンド・フラッシュ・インプリント・リソグラフィにより生成されトポグラフィ構造体を覆って配置されたトップコートの断面の走査電子顕微鏡写真の画像を示す。本発明による分子性ガラスをベースとする平坦化組成物で形成されたトップコートをポリマー組成物で形成されたトップコートと比較する。 平坦化組成物が架橋分子性ガラスを含む場合の、ステップ・アンド・フラッシュ・インプリント・リソグラフィにより生成されトポグラフィ構造体を覆って配置されたトップコートの断面の走査電子顕微鏡写真の画像を示す。
本発明は平坦化組成物及びトポグラフィの上の処理に関する。理解を容易にするために、上記のような逆階調プロセスに対して言及することになる。しかし、本発明はRTPに限定することを意図したものではなく、平坦化層を利用する他の用途においても潜在的な有用性を有することに留意されたい。例えば光リソグラフィにおいて、本発明を用いて下層のトポグラフィを平坦化し、焦点深度限界を緩和して画像品質を向上させることが可能である。別の例においては、本発明を用いて基板の表面粗度を低くすることにより、伝統的な研磨に関わるコストを減らすことができる。さらに、本発明により、平坦化材料の組成物を用途に適するように調整することができる。RTPにおいてはシリコン含有組成物が好ましいが、一方光リソグラフィ又は基板平滑化においては好ましくない可能性がある。
平坦化組成物は、少なくとも1つの分子性ガラス、即ち、非晶質非ポリマー巨大分子を含む。平坦化組成物を、リソグラフィ構造体の形態のトポグラフィを含んだ基板上にスピンコートし、ガラス転移温度(Tg)を超えて加熱するとき、分子性ガラスはトポグラフィ上を有利に流動してあらゆるギャップを完全に埋め、下層のリソグラフィ構造体と悪影響を与える相互作用はせず、実質的に平坦な表面を形成する。分子性ガラスは非ポリマー巨大分子であるため、Tg以上での粘度は、一般に、同程度のTgを有する従来技術のポリマー材料の粘度よりも遥かに低いので、より高い平坦化度をもたらす。さらに、分子性ガラスは、表面トポグラフィを規定するリソグラフィ構造体に対して選択的に高いエッチングをもたらすように構成することができる。
分子性ガラスは、比較的低いガラス転移温度を有し且つ初めに分子性ガラスで意図的に覆う下層のリソグラフィ構造体にたいして高いエッチング選択性を有するように選択される。適切な分子性ガラスの例としては、非限定的に、かご型シルセスキオキサン(PSS)誘導体、シクロデキストリン誘導体、カリックスアレーン誘導体、及び他の大きな非ポリマー機能性分子が挙げられる。一実施形態において、特定の分子性ガラスのガラス転移温度は約200℃から約20℃までの範囲内である。他の実施形態においては、特定の分子性ガラスのガラス転移温度は約150℃から約20℃までであり、さらに別の実施形態においては100℃未満から20℃までである。理解し易くするために、これから代表的な分子性ガラスとしてPSS誘導体について具体的に言及することになる。しかし当業者であれば、カリックスアレーン及びシクロデキストリン誘導体のような他の大きな非ポリマー機能性分子を同様に用いることができることを認識されたい。
PSS誘導体は、一般に100℃未満のガラス転移温度を有するのでRTPに対して良く適している。PSS誘導体は高いシリコン含有量を有するので、下層のリソグラフィ構造体に対してエッチング選択性が高くなることが期待される。従って、フォトレジストを処理するのに普通に用いられる100℃の塗布後ベーク温度が、一旦PSS誘導体がキャストされた後の平坦化をもたらすのに十分であることになる。
典型的なPSS誘導体は、以下の化学式(I)〜(VI)で与えられる一般的構造を有する。

ここで、化学式(I)は式T R3で表され、TはRSiO3/2を表す。

ここで、化学式(II)は式Q R1,R2,R3で表され、QはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR1,R2,R3SiO1/2を表す。

ここで、化学式(III)は式T10 R3で表され、TはRSiO3/2を表す。

ここで、化学式(IV)は式Q1010 R1,R2,R3で表され、QはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR1,R2,R3SiO1/2を表す。

ここで、化学式(V)は式T12 R3で表され、TはRSiO3/2を表す。

ここで、化学式(VI)は式Q1212 R1,R2,R3で表され、QはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR1,R2,R3SiO1/2を表す。
式中、R及びRは独立に、水素、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基から成る群から選択され、
式中、Rは、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基、脂環式アルコール、脂環式酸、脂環式エステル、フェノール、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪族エステル、フッ化炭素アルコール、アミン、アミド、ビニルエーテル、及びエポキシドから成る群から選択される。
表記SiOx/yにおいて、xは各々のシリコン原子が結合する酸素原子の数を表し、yは各々の酸素原子が結合するシリコン原子の数を表す。本発明のPSS樹脂は、mが8、10又は12に等しい一般式T R3、及び、nが8、10又は12に等しい一般式Q R1,R2,R3で表すことができる。
R1,R2,R3は、Rが−CHのときQ R2,R3、Rが−CHのときQ R1,R2,R3、R及びRの両方が−CHのときQ R3、Rが−HのときQ H,R2,R3、Rが−HのときQ R1,H,R3、R及びRの両方が−HのときQ H,H,R3、そしてRが−CHでありRが−HのときQ H,R3と書くことができることに留意されたい。
一実施形態において、かご型シルセスキオキサン誘導体は化学式(II)、(IV)、(VI)から成る群から選択され、ここで各々の化学式の少なくとも1つのR基は以下の化学式(XIII)及び(XIV)から成る群から選択される。

及び

式中、n=0又は1、m=0、1、又は2であり、R4はC1〜C3のアルキル基である。
例証として、化学式(II)の以下のPSS誘導体を合成し、ガラス転移温度を測定した。結果を下の表1に示す。以下で詳述するように、このガラス転移温度は、フォトレジストを処理するのに普通に用いられる塗布後ベークの温度より十分に低い。従って、フォトレジストをキャストするのに用いるのと同じコーティング装置を用いて平坦化組成物をキャストすることができる。
表1
一実施形態において、平坦化組成物は少なくとも1つの分子性ガラス及び少なくとも1つの溶媒を含む。
別の実施形態において平坦化組成物は、反応性部分を含む少なくとも1つの分子性ガラス、架橋成分、随意の酸発生剤、及び少なくとも1つの溶媒を含む。
架橋成分は、発生した酸により及び/又は加熱により触媒される様式で分子性ガラスと反応することができる架橋剤であることが好ましい。一般に、本発明の平坦化組成物内に用いる架橋成分は、ネガティブ型フォトレジスト技術において既知であり、他の点では組成物の他の選択された成分と適合する任意の適切な架橋剤とすることができる。架橋剤は、発生した酸又は熱の存在下で分子性ガラス成分を架橋するように作用することが好ましい。好ましい架橋剤は、サイテック・インダストリーズ(Cytec Industries)からPOWDERLINKの商標のもとで入手可能な、例えばテトラメトキシメチルグリコルリル、メチルプロピルテトラメトキシメチルグリコルリル、及びメチルフェニルテトラメトキシメチルグリコルリルのようなグリコルリル化合物である。他の可能な架橋剤には、2,6−ビス(ヒドロキシメチル)−p−クレゾール、並びに以下の構造(VII)〜(XII)を有する化合物及びそれらの類似体及び誘導体、例えば特許文献1に見出されるもの、並びに、エーテル化アミノ樹脂、例えばメチル化又はブチル化メラミン樹脂(それぞれ、N−メトキシメチルメラミン又はN−ブトキシメチルメラミン)又はメチル化/ブチル化グリコルリル、例えば特許文献2に見出されるもの、が含まれる。
ビスエポキシ又はビスフェノール(例えばビスフェノールA)のような他の架橋剤を用いることもできる。架橋剤の組合せを用いることもできる。
一実施形態において、随意の酸発生剤は熱処理により酸を遊離する化合物とする。様々な既知の熱酸発生剤、例えば2,4,4,6−テトラブロモシクロヘキサジエノン、ベンゾイントシレート、2−ニトロベンジルトシレート、及び他の有機スルホン酸のアルキルエステルを適切に用いることができる。活性化によりスルホン酸を生成する化合物は概ね適している。他の適切な熱により活性化される酸発生剤は、特許文献3及び4に記載されており、これら2つの特許の開示は引用により本明細書に組み入れられる。所望であれば、光感受性酸発生剤を、熱により活性化される酸発生剤の代わりに、或は熱により活性化される酸発生剤と組み合せて用いることができる。適切な光感受性酸発生剤の例は特許文献3及び4に記載されている。レジスト技術において既知の他の光感受性酸発生剤もまた、他の反射防止組成物の成分と適合する限り、用いることができる。光感受性酸発生剤を用いる場合、組成物の硬化(架橋)温度は、架橋反応を触媒する酸の発生を誘起する適切な放射の適用により、低下させることができる。光感受性酸発生剤を用いる場合でも、組成物を熱処理して架橋プロセスを促進することが好ましい(例えば、製造ライン中のウェハに対して)
溶媒の選択は、分子性ガラスの溶解度に限らない多くの要素、コーティングプロセス、並びに安全性及び環境規制により規定される。さらに、下層のリソグラフィ構造体に対して不活性であることが望ましい。また、溶媒が適当な揮発性を有して膜の一様なコーティングを可能にし、それでもなお塗布後ベーク・プロセスの間に残留溶媒の著しい減少又は完全な除去が可能であることが望ましい。溶媒は一般に、エーテル化合物、エステル化合物、ヒドロキシ化合物、及びケトン含有化合物、又はこれら化合物の混合物から選択することができる。適切な溶媒の例としては、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、乳酸エチルのような乳酸エステル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテートのようなアルキレングリコールアルキルエーテルエステル、メチルセロソルブのようなアルキレングリコールモノアルキルエステル、酢酸ブチル、2−エトキシエタノール、及び3−エトキシプロピオン酸エチル、並びに、炭化水素アルコール、例えば、1−ブタノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2−エチルヘキサノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、及び4乃至8個の炭素を有する他の炭化水素アルコールが挙げられる。好ましい溶媒としては、乳酸エチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、及び乳酸エチルと3−エトキシプロピオン酸エチルの混合物が挙げられる。上記の溶媒のリストは例証目的だけのためであり、包括的なものと考えるべきではなく、また溶媒の選択が多少なりとも本発明を限定するものと考えるべきではない。当業者であれば任意の数の溶媒又は溶媒混合物を用いることができることを認識するであろう。
本発明の平坦化組成物は、(固形分ベースで)凡そ50−100wt.%、他の実施形態においては凡そ70−80wt.%の分子性ガラスを含むことが好ましい。分子性ガラスが反応性部分を含む実施形態においては、平坦化組成物は、上で規定した分子性ガラスに加えて、凡そ1−50wt.%、より好ましくは凡そ3−25wt.%、最も好ましくは凡そ5−25wt.%の架橋成分、並びに、凡そ1−20wt.%、より好ましくは凡そ1−15wt.%の酸発生剤を含む。
本発明の平坦化組成物は、スピンコーティングにより基板上の平坦化層に形成することができ、次いで塗布後ベーク(PAB)するステップにより平坦化を達成することができる。PABは90℃乃至200℃で行うことが好ましく、90℃乃至150℃で行うことがより好ましい。PABは、コーティングの平坦化を達成するまでの時間行う。一実施形態において、塗布後ベーク時間は2分より短い。他の実施形態において塗布後ベーク時間は30秒乃至90秒間であり、さらに他の実施形態においては45秒乃至60秒間である。
リソグラフィ及びリソグラフィ組成物の分野で用いられる用語に関連する追加情報に関しては、非特許文献4を参照することができる。
本発明は、その好ましい特定の実施形態に関して説明してきたが、前述の説明及び以下の実施例は本発明を例証するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。本発明の範囲内の他の態様、利点及び変更は本発明が関係する当業者には明白となるであろう。
以下の実施例は、本明細書で開示し特許請求する組成物の調製法及び使用法の完全な開示及び説明を当業者に提供することを意図したものである。数値(例えば、量、温度など)に関する正確さを確実にするように努力したが、誤差及び偏差の可能性を考慮に入れるべきである。別様の指示がない限り、部(parts)は重量部(parts by weight)であり、温度は℃で表し、圧力は大気圧又はその近傍である。さらに全ての出発材料は市販のもの又は既知の方法で合成したものであった。
適切な場合には、実施例において以下の方法又は装置を用いた。H及び13CNMRスペクトルは室温においてAvance400分光器で測定した。定量的13CNMRは、Avance400分光器により、室温においてアセトン−d中で、緩和剤としてCr(acac)を用いた反転ゲートHデカップリング・モードで測定した。熱重量分析(TGA)は、ティー・・エイ・インスツルメンツ(TA Instrument)Hi−Res TGA2950熱重量分析器により、N中において5℃/minの加熱速度で行った。示差走査熱量測定(DSC)は、ティー・エイ・インスツルメンツDSC2920変調示差走査熱量計により、10℃/minの加熱速度で行った。分子量はテトラヒドロフラン(THF)中でウォーターズ(Waters)モデル150クロマトグラフにより、ポリエチレン標準に対して測定した。IRスペクトルは、ニコレー(Nicolet)510FT−IR分光器により、KBr板上にキャストした膜について記録した。膜厚はテンコア(Tencor)アルファステップ2000又はナノメトリクス(NanoMetrics)ナノスペック6100により測定した。
レオロジー測定は、40ミリメートル(mm)、2度の円錐平板型のティー・エイ・インスツルメンツのAR2000レオメータにより行った。この測定は、振動モードで5%の歪みを用いて行い、温度はペルチェ板により90℃で一定に保った。データをカリュー(Carreau)モデルにフィットさせ、ゼロ剪断粘度はこのフィットから決定した。カリュー・モデルは次式で与えられる。

式中、ηは粘度であり、ηはゼロ剪断又はニュートン粘度であり、γは剪断速度であり、λは時間単位の定数であり、nはベキ乗則指数である。
この実施例においては、オクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSS(構造(II)A)の合成について説明する。オクタキス(ジメチルシリルオキシ)シルセスキオキサン(Q )(2.54グラム(g)、0.0025モル)、5−ノルボルネン−2−オールのエンドとエキソの混合物(2.25g、0.0205モル)、及びテトラヒドロフラン(THF)(20ml)を、マグネチック・スターラ、窒素導入口、及び水冷凝縮器を取り付けた丸底フラスコに入れた。この混合物に、キシレン(1ミリリットル(ml))中の白金(0)−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体を添加し、室温で2時間撹拌した。塩化ナトリウム板上の混合物の薄膜のIRスペクトルにより測定すると、この時点で反応が完了した。この溶液を400mlのヘキサンに一滴ずつ添加した。生成物は凝固し、デカンテーションにより分離した。これを100mlのヘキサンで2回すすぎ、真空下60℃で18時間乾燥させて3.29グラムの褐色固体を得た。この物質のGPCは、M=1579及びPID=1.02の主要ピークを示した。さらに、M=3678及びPID=1.07の小さな部分(16%)があるが、これは文献では所望の生成物の2量体として説明されている。Tg=35℃。
この実施例においては、比較のために用いる低Tgポリマーであるポリ(トリメチルシリルメチルメタクリレート)の合成について説明する。トリメチルシリルメチルメタクリレート(TMSMMA)(15.0g、0.087モル)及び45グラムのテトラヒドロフランを、凝縮器及び窒素導入口を取り付けた丸底フラスコに入れた。この溶液に、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)(0.57g、0.0035モル)及び1−ドデカンチオール(0.52グラム、0.0026モル)を添加し、溶解するまで撹拌した。次にこの溶液を、4回の真空/窒素パージを用いて脱気した。次いで内容物を加熱して18時間還流した。その後、この溶液をメタノールと水の混合物(10:3)(1.3リットル)中に滴下した。ポリマーは凝縮し、デカンテーションにより分離した。次にこれを真空下70℃で18時間乾燥させ、12.72グラムのポリマーを得た。M=5,826、PDI=1.68、Tg=40℃。
この実施例においては、オクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSS(構造(II)A)を含む平坦化組成物の配合について説明する。2グラムのオクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSSを23グラムの4−メチル−2−ペンタノールに溶解させて8wt%の溶液を得た。この溶液を0.2マイクロメートルのシリンジ・フィルターを通してろ過した。
この実施例においては、ポリ(トリメチルシリルメチルメタクリレート)を含むポリマー組成物の配合について説明する。2グラムのポリ(トリメチルシリルメチルメタクリレート)を26.6グラムの4−メチル−2−ペンタノールに溶解させて7wt%の溶液を得た。この溶液を0.2マイクロメートルのシリンジ・フィルターを通してろ過した。
この実施例においては、オクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSS(構造(II)A)を含む架橋性平坦化組成物について説明する。0.50グラムのオクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSS、50ミリグラム(mg)のパウダーリンク1174(サイテック・インダストリーズからのテトラキス(メトキシメチル)グリコルリル)、及び25mgのトリフルオロメチルスルホニルオキシフタルイミド(N−PIT)を6.6グラムの4−メチル−2−ペンタノールに溶解させ、0.2マイクロメートルのシリンジ・フィルターを通してろ過した。
この実施例においては、ポリマー[ポリ(トリメチルシリルメチルメタクリレート)]及びPSS誘導体[オクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSS(構造(II)A)]の粘度を90℃において測定した。結果を図2に示す。ポリマー及びPSS誘導体は、それぞれ35℃及び40℃の比較的低いガラス転移温度を有するが、90℃におけるPSS誘導体の粘度(78Pa.s)はポリマーの粘度(2235Pa.s)よりも遥かに小さい。
この実施例においては、4−メチル−2−ペンタノール中のオクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSS(構造(II)A)の8%溶液(実施例3)を、トポグラフィ的パターン化膜を有するシリコン基板上に3000rpmでスピンコーティングし、100℃で90秒間ベークして約140nm厚のオーバーコートを得た。トポグラフィ構造体は、分子インプリント社(Molecular Imprints, Incorporated)(テキサス州オースチン)によって実施されたステップ・アンド・フラッシュ・インプリント・リソグラフィにより形成され、約100nmの高さであり、約100nm厚のインプリント形成されたベース層の上に存在した。同様に、ポリ(トリメチルシリルメチルメタクリレート)の7%溶液(実施例4)を、名目上同一のトポグラフィ的パターン化膜の上にキャストし、名目上同一の方法で処理して約140nm厚のオーバーコートを得た。断面(SEM画像)を図3に示す。上記の誘導体及びポリマーは低いTgを有するが、誘導体はポリマーより良好に画像を平坦化する。これは恐らく、ガラス転移温度以上での誘導体の遥かに小さい粘度によるものである。
この実施例においては、実施例5の組成物を、トポグラフィ的パターン化膜を有するシリコン基板上に3000rpmでスピンコーティングし、120℃で90秒間ベークして約140nm厚のオーバーコートを得た。このオーバーコートは平坦でアセトンに溶解せず、従って架橋していることを示した。オクタ(ヒドロキシノルボルニル)オクタシランPSSはアセトンに容易に溶解する。断面のSEM画像を図4に示す。
本明細書で用いられる用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、発明を限定することを意図するものではない。本明細書で用いられる場合、文脈から明らかにそうでないことが示されていない限り、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、複数形も同様に含むことが意図される。さらに、用語「含む(comprises)」及び/又は「含んでいる(comprising)」は、本明細書で用いられる場合、記載された特徴、整数、ステップ、操作、要素、及び/又はコンポーネントの存在を指定するものであるが、1つ又は複数の他の特徴、整数、ステップ、操作、要素、コンポーネント、及び/又はそれらの群の存在又は追加を排除するものではないことも、理解されるであろう。
以下の特許請求の範囲における全ての「手段又はステップと機能との組合せ(ミーンズ又はステップ・プラス・ファンクション)」要素の対応する構造、材料、行為及び均等物は、その機能を、明確に特許請求されているように他の特許請求された要素と組み合わせて実行するための、いかなる構造、材料又は行為をも含むことが意図される。本発明の説明は、例示及び説明の目的で提示されたものであるが、網羅的であることを意図するものではなく、本発明を開示された形態に限定することを意図するものでもない。本発明の範囲及び精神から逸脱することのない多くの変更及び変形が、当業者には明らかである。実施形態は、本発明の原理及び実際の用途を最も良く説明するため、及び、当業者が本発明を種々の変更を有する種々の実施形態について企図される特定の使用に好適なものとして理解することを可能にするために、選択及び記載された。
以下の特許請求の範囲における全てのミーンズ又はステップ・プラス・ファンクション(means orstep plus function)要素の対応する構造、材料、及び均等物は、その機能を、明確に特許請求されているように他の特許請求された要素と組み合わせて実行するための、いかなる構造、材料、又は均等物をも含むことが意図される。本発明の説明は、例示及び説明の目的で提示されたものであるが、網羅的であることを意図するものではなく、或は本発明を開示された形態に限定することを意図するものでもない。本発明の範囲及び趣旨から逸脱することのない多くの変更及び変形が、当業者には明白であろう。実施形態は、本発明の原理及び実際の用途を最も良く説明するため、及び、当業者が本発明を種々の変更を有する種々の実施形態について企図される特定の使用に好適なものとして理解することを可能にするために、選択及び説明された。
本発明の好ましい実施形態を説明したが、当業者であれば、現在及び将来において以下の特許請求の範囲内に入る様々な改良及び強化を行い得ることが理解されるであろう。これらの特許請求の範囲は、初めに説明した本発明の適切な保護を維持するものと解釈されたい。
10:逆階調処理(RTP)プロセス
12:トップコート膜(非平坦膜)
12’:平坦化膜
14:表面
16:リソグラフィ構造体
18:ギャップ
20:平面

Claims (21)

  1. 少なくとも1つの分子性ガラス及び少なくとも1つの溶媒を含む平坦化組成物を、リソグラフィ構造体を含む表面にキャストするステップと、
    前記平坦化組成物を、前記少なくとも1つの分子性ガラスのガラス転移温度より高い温度に加熱するステップと
    を含むリソグラフィ・プロセス。
  2. 前記分子性ガラスは20℃から200℃までの範囲内のガラス転移温度を有する、請求項1に記載のリソグラフィ・プロセス。
  3. 前記分子性ガラスは、かご型シルセスキオキサン誘導体、カリックスアレーン、及びシクロデキストリン誘導体のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のリソグラフィ・プロセス。
  4. 前記平坦化組成物は、架橋成分及び熱酸発生剤をさらに含む、請求項1に記載のリソグラフィ・プロセス。
  5. 前記架橋成分は、エポキシ誘導体及びグリコルリル誘導体から成る群から選択される、請求項4に記載のリソグラフィ・プロセス。
  6. 前記熱酸発生剤は、トリフルオロメチルスルホニルオキシフタルイミド、2,4,4,6−テトラブロモシクロヘキサジエノン、ベンゾイントシレート、2−ニトロベンジルトシレート、及びアンモニウムトリフラートから成る群から選択される、請求項4に記載のリソグラフィ・プロセス。
  7. 前記リソグラフィ・プロセスは逆階調プロセスである、請求項1に記載のリソグラフィ・プロセス。
  8. 前記かご型シルセスキオキサン誘導体は、以下の化学式(I)〜(VI)から成る群から選択され、
    化学式(I)は式T R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(II)は式Q R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    化学式(III)は式T10 R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(IV)は式Q1010 R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    化学式(V)は式T12 R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(VI)は式Q1212 R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    式中R及びRは独立に、水素、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基から成る群から選択され、
    式中Rは、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基、脂環式アルコール、脂環式酸、脂環式エステル、フェノール、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪族エステル、フッ化炭素アルコール、アミン、アミド、ビニルエーテル、及びエポキシドから成る群から選択される、
    請求項3に記載のリソグラフィ・プロセス。
  9. 前記かご型シルセスキオキサン誘導体は、化学式(II)、(IV)、(VI)から成る群から選択され、
    各々の前記化学式中の少なくとも1つのR基は以下の化学式(XIII)及び(XIV)から成る群から選択され、
    及び
    式中、n=0又は1であり、m=0、1、又は2であり、RはC1〜C3のアルキル基である、
    請求項8に記載のプロセス。
  10. トポグラフィ構造体を含む層をリソグラフィによりパターン化するプロセスであって、
    少なくとも1つの分子性ガラス及び少なくとも1つの溶媒を含む平坦化組成物を前記パターン化する層の上にキャストするステップと、
    前記平坦化組成物を、前記分子性ガラスのガラス転移温度より高い温度で塗布後ベークするステップと、
    前記平坦化組成物の一部分を選択にエッチングして、前記パターン化する層の表面により画定されるトポグラフィ構造体の頂面を露出させるステップと、
    前記露出したパターン化する層を平坦化組成物に対して選択的にエッチングするステップと
    を含むプロセス。
  11. 前記少なくとも1つの分子性ガラスは20℃から200℃までの範囲のガラス転移温度を有する、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記分子性ガラスは、かご型シルセスキオキサン誘導体、カリックスアレーン、及びシクロデキストリン誘導体のうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載のプロセス。
  13. 前記平坦化組成物は、架橋成分及び熱酸発生剤をさらに含む、請求項10に記載のプロセス。
  14. 前記架橋成分は、エポキシ誘導体及びグリコルリル誘導体から成る群から選択される、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記熱酸発生剤は、トリフルオロメチルスルホニルオキシフタルイミド、2,4,4,6−テトラブロモシクロヘキサジエノン、ベンゾイントシレート、2−ニトロベンジルトシレート、及びアンモニウムトリフラートから成る群から選択される、請求項13に記載のプロセス。
  16. 前記溶媒は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、乳酸エチル、シクロヘキサノン、並びに炭化水素アルコール、例えば、1−ブタノール、2,3−ジメチル−2−ブタノール、1−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、2−エチルヘキサノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、及び4乃至8個の炭素を有する他の炭化水素アルコールから成る群から選択される、請求項10に記載のプロセス。
  17. 前記塗布後ベークするステップは20℃と200℃の間で行う、請求項10に記載のプロセス。
  18. 以下の化学式(I)〜(VI)から成る群から選択されるかご型シルセスキオキサンであって、
    化学式(I)は式T R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(II)は式Q R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    化学式(III)は式T10 R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(IV)は式Q1010 R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    化学式(V)は式T12 R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(VI)は式Q1212 R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    式中R及びRは独立に、水素、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基から成る群から選択され、
    式中Rは、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基、脂環式アルコール、脂環式酸、脂環式エステル、フェノール、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪族エステル、フッ化炭素アルコール、アミン、アミド、ビニルエーテル、及びエポキシドから成る群から選択される、
    かご型シルセスキオキサンと、
    少なくとも1つの溶媒と
    を含む平坦化組成物。
  19. 前記かご型シルセスキオキサン誘導体は、化学式(II)、(IV)、(VI)から成る群から選択され、
    各々の前記化学式中の少なくとも1つのR基は以下の化学式(XIII)及び(XIV)から成る群から選択され、
    及び
    式中、n=0又は1であり、m=0、1、又は2であり、RはC1〜C3のアルキル基である、
    請求項18に記載の平坦化組成物。
  20. 以下の化学式(I)〜(VI)から成る群から選択されるかご型シルセスキオキサンであって、
    化学式(I)は式T R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(II)は式Q R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    化学式(III)は式T10 R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(IV)は式Q1010 R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    化学式(V)は式T12 R3で表され、ここでTはRSiO3/2を表し、
    化学式(VI)は式Q1212 R1,R2,R3で表され、ここでQはSiO4/2を表し、MR1,R2,R3はR,R,RSiO1/2を表し、
    式中R及びRは独立に、水素、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基から成る群から選択され、
    式中Rは、1乃至6個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有する分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化直鎖アルキル基、2乃至12個の炭素原子を有するフッ素化分岐アルキル基、3乃至17個の炭素原子を有するフッ素化シクロアルキル基、4乃至23個の炭素原子を有するシクロアルキル置換アルキル基、及び4乃至23個の炭素原子を有するアルキル置換シクロアルキル基、脂環式アルコール、脂環式酸、脂環式エステル、フェノール、脂肪族アルコール、脂肪酸、脂肪族エステル、フッ化炭素アルコール、アミン、アミド、ビニルエーテル、及びエポキシドから成る群から選択される、
    かご型シルセスキオキサンと、
    架橋成分と、
    熱酸発生剤と、
    少なくとも1つの溶媒と
    を含む平坦化組成物。
  21. 前記かご型シルセスキオキサン誘導体は、化学式(II)、(IV)、(VI)から成る群から選択され、
    各々の前記化学式中の少なくとも1つのR基は以下の化学式(XIII)及び(XIV)から成る群から選択され、
    及び
    式中、n=0又は1であり、m=0、1、又は2であり、RはC1〜C3のアルキル基である、
    請求項20に記載の平坦化組成物。
JP2010211611A 2009-10-06 2010-09-22 分子性ガラス材料を用いたトポグラフィ上の平坦化 Expired - Fee Related JP5657969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/574,171 US8377631B2 (en) 2009-10-06 2009-10-06 Planarization over topography with molecular glass materials
US12/574171 2009-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011082510A true JP2011082510A (ja) 2011-04-21
JP5657969B2 JP5657969B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=43822391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010211611A Expired - Fee Related JP5657969B2 (ja) 2009-10-06 2010-09-22 分子性ガラス材料を用いたトポグラフィ上の平坦化

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8377631B2 (ja)
JP (1) JP5657969B2 (ja)
KR (1) KR20110037878A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9348228B2 (en) * 2013-01-03 2016-05-24 Globalfoundries Inc. Acid-strippable silicon-containing antireflective coating
US8999625B2 (en) 2013-02-14 2015-04-07 International Business Machines Corporation Silicon-containing antireflective coatings including non-polymeric silsesquioxanes
US10211051B2 (en) 2015-11-13 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Method of reverse tone patterning
US9671694B1 (en) 2016-09-30 2017-06-06 International Business Machines Corporation Wet strippable gap fill materials
KR102399364B1 (ko) * 2016-10-04 2022-05-18 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 제조 동안의 피처 토포그래피에 대한 스핀 코트 평탄화의 용이화
US11455436B2 (en) 2020-03-25 2022-09-27 Tokyo Electron Limited Predicting across wafer spin-on planarization over a patterned topography

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166132A (ja) * 1993-09-24 1995-06-27 Hitachi Ltd オルガノシロキサンオリゴマー液及びそれを用いた有機塗布ガラス膜の形成方法
JPH11311865A (ja) * 1998-03-23 1999-11-09 Toshiba Corp 段差をもった基板上の高精度レジストパターニング方法
JP2004212983A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パターナブル低誘電率材料およびulsi相互接続でのその使用
JP2005216961A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Hitachi Maxell Ltd 半導体表面の平坦化方法及び半導体ウェハの製造方法
WO2006049046A1 (ja) * 2004-11-01 2006-05-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. シクロデキストリン化合物を含有するリソグラフィー用下層膜形成組成物
JP2006251794A (ja) * 2005-02-24 2006-09-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フォトリソグラフィ・プロセス用のフォトレジスト・トップコート
JP2007164045A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 感光性レリーフパターン形成材料
JP2009223294A (ja) * 2008-02-20 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd レジストパターンの形成方法並びにこれに用いるポジ型レジスト材料
JP2010020109A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Jsr Corp パターン反転用樹脂組成物及び反転パターン形成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3265701D1 (en) 1981-02-13 1985-10-03 Ciba Geigy Ag Curable compositions containing an acid-curable resin, and process for curing them
JPH01293339A (ja) 1988-05-23 1989-11-27 Tosoh Corp フォトレジスト組成物
US5886102A (en) 1996-06-11 1999-03-23 Shipley Company, L.L.C. Antireflective coating compositions
US5939236A (en) 1997-02-07 1999-08-17 Shipley Company, L.L.C. Antireflective coating compositions comprising photoacid generators
US7198639B2 (en) 2002-09-13 2007-04-03 Bausch & Lomb Incorporated Polysilsesquioxane containing polymeric compositions
CN100570483C (zh) * 2003-02-21 2009-12-16 日产化学工业株式会社 含有丙烯酸类聚合物的光刻用形成填隙材料的组合物
US7507783B2 (en) * 2003-02-24 2009-03-24 Brewer Science Inc. Thermally curable middle layer comprising polyhedral oligomeric silsesouioxanes for 193-nm trilayer resist process
US7223517B2 (en) * 2003-08-05 2007-05-29 International Business Machines Corporation Lithographic antireflective hardmask compositions and uses thereof
JP4368267B2 (ja) * 2004-07-30 2009-11-18 東京応化工業株式会社 レジスト保護膜形成用材料、およびこれを用いたレジストパターン形成方法
US7468330B2 (en) 2006-04-05 2008-12-23 International Business Machines Corporation Imprint process using polyhedral oligomeric silsesquioxane based imprint materials
US8084765B2 (en) 2007-05-07 2011-12-27 Xerox Corporation Electronic device having a dielectric layer
EP2204694A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-07 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Compositions and processes for photolithography
US9348228B2 (en) * 2013-01-03 2016-05-24 Globalfoundries Inc. Acid-strippable silicon-containing antireflective coating

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166132A (ja) * 1993-09-24 1995-06-27 Hitachi Ltd オルガノシロキサンオリゴマー液及びそれを用いた有機塗布ガラス膜の形成方法
JPH11311865A (ja) * 1998-03-23 1999-11-09 Toshiba Corp 段差をもった基板上の高精度レジストパターニング方法
JP2004212983A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> パターナブル低誘電率材料およびulsi相互接続でのその使用
JP2005216961A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Hitachi Maxell Ltd 半導体表面の平坦化方法及び半導体ウェハの製造方法
WO2006049046A1 (ja) * 2004-11-01 2006-05-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. シクロデキストリン化合物を含有するリソグラフィー用下層膜形成組成物
JP2006251794A (ja) * 2005-02-24 2006-09-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フォトリソグラフィ・プロセス用のフォトレジスト・トップコート
JP2007164045A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 感光性レリーフパターン形成材料
JP2009223294A (ja) * 2008-02-20 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd レジストパターンの形成方法並びにこれに用いるポジ型レジスト材料
JP2010020109A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Jsr Corp パターン反転用樹脂組成物及び反転パターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9235124B2 (en) 2016-01-12
US20110079579A1 (en) 2011-04-07
KR20110037878A (ko) 2011-04-13
US20130125787A1 (en) 2013-05-23
US8377631B2 (en) 2013-02-19
JP5657969B2 (ja) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101436336B1 (ko) 광가교 경화의 레지스트 하층막을 형성하기 위한 규소 함유레지스트 하층막 형성 조성물
JP5534246B2 (ja) ナノインプリント用レジスト下層膜形成組成物
JP4993119B2 (ja) 光架橋硬化のレジスト下層膜を形成するためのレジスト下層膜形成組成物
TWI461852B (zh) 光阻下層膜形成用組成物及圖案形成方法
JP2021038394A (ja) ハードマスクおよび充填材料として安定な金属化合物、その組成物、およびその使用方法
JP5657969B2 (ja) 分子性ガラス材料を用いたトポグラフィ上の平坦化
KR20170116134A (ko) 금속 하드마스크 조성물 및 반도체 기판 상에 미세 패턴을 형성하는 방법
TWI515196B (zh) 含有此熱交聯促進劑之含聚矽氧烷之光阻下層膜形成用組成物、及使用此組成物之圖案形成方法
TW201324057A (zh) 多層抗蝕製程用抗蝕底層膜形成用組成物、抗蝕底層膜及其形成方法,以及圖型形成方法
TWI577699B (zh) 含矽聚合物、含矽化合物、光阻下層膜形成用組成物及圖案形成方法
TW201130894A (en) Film forming composition by use of silicon compound
EP2651865B1 (en) Fluoroalcohol containing molecular photoresist materials and processes of use
TW201305735A (zh) 製造輻射敏感溶膠材料的方法
TWI468398B (zh) 三聚氰酸衍生物、包括該等三聚氰酸衍生物之光阻底層組成物以及使用該光阻底層組成物形成圖案的方法
TWI588610B (zh) 用於裝置製造的可光圖案化及可顯影之倍半矽氧烷樹脂
JP4669698B2 (ja) レジスト材料及びパターン形成方法
KR102001819B1 (ko) 상층막 형성용 조성물 및 이를 사용한 레지스트 패턴 형성 방법
US20110111345A1 (en) Silicon containing coating compositions and methods of use
JP3796555B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
JP7219292B2 (ja) レジスト下層膜用組成物およびこれを用いたパターン形成方法
US20240103370A1 (en) Composition For Forming Adhesive Film, Patterning Process, And Method For Forming Adhesive Film
WO2021230184A1 (ja) 化合物及びその製造方法、酸発生剤、組成物、レジスト膜、下層膜、パターン形成方法、及び光学物品
JP7258279B2 (ja) リソグラフィー用膜形成材料、リソグラフィー用膜形成用組成物、リソグラフィー用下層膜及びパターン形成方法
JP2023175620A (ja) 半導体フォトレジスト用組成物およびこれを用いたパターン形成方法
JP2024010648A (ja) 半導体フォトレジスト用組成物およびこれを用いたパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20140609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees