JP2011082162A - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2011082162A
JP2011082162A JP2010224056A JP2010224056A JP2011082162A JP 2011082162 A JP2011082162 A JP 2011082162A JP 2010224056 A JP2010224056 A JP 2010224056A JP 2010224056 A JP2010224056 A JP 2010224056A JP 2011082162 A JP2011082162 A JP 2011082162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
secondary battery
battery case
electrode assembly
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010224056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5241792B2 (ja
Inventor
Hyo-Seob Kim
孝燮 金
Yong-Sam Kim
容三 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB LiMotive Co Ltd
Original Assignee
SB LiMotive Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SB LiMotive Co Ltd filed Critical SB LiMotive Co Ltd
Publication of JP2011082162A publication Critical patent/JP2011082162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241792B2 publication Critical patent/JP5241792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/138Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery adapted for specific cells, e.g. electrochemical cells operating at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/471Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof
    • H01M50/474Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof characterised by their position inside the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/471Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof
    • H01M50/477Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】耐衝撃性及び耐振性が向上した二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池は、電池ケース15内に収容される電極組立体10、及び前記電極組立体10と前記電池ケース15との間に位置し、前記電極組立体10と前記電池ケース15に接触する緩衝シート40を含む。この構成により、緩衝シート40がケース15と電極組立体10との間で電極組立体10を緩衝するため、電極組立体10に激しい衝撃が伝わることを防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は二次電池に関し、より詳しくは、電極組立体に対する衝撃及び振動を緩衝する構造を改善した二次電池に関する。
二次電池(rechargeable battery)は充電が不可能な一次電池とは異なって充放電が可能な電池である。低容量の二次電池は携帯電話やノートパソコン及びカムコーダーのように携帯が可能な小型電子機器に使用され、大容量電池はハイブリッド自動車などのモータ駆動用電源として幅広く使用されている。
最近、高エネルギー密度の非水電解液を利用した大容量・高出力二次電池が開発されており、前記高出力二次電池は大電力を必要とする機器、例えば、電気自動車などのモータ駆動に用いることができるように複数の二次電池を直列連結して高出力の電池モジュールとして構成される。
通常、二次電池は、外形となるケースと、ケース内に設置され、正極と負極、及び正極と負極との間に配置されたセパレータを含む電極組立体と、電極組立体に電気的に連結され、ケースの外側に突出する正極端子と負極端子を含む。二次電池は円型と角型、パウチ型などからなる。
しかしながら、二次電池に激しい衝撃が伝わることにより、二次電池が所望の性能を発揮できなかったり、または二次電池が損傷するなどの問題が発生することが想定される。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、耐衝撃性及び耐振性を向上することが可能な、新規かつ改良された二次電池を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、電池ケース内に収容される電極組立体、及び前記電極組立体と前記電池ケースとの間に位置し、前記電極組立体と前記電池ケースに接触する緩衝シートを含む二次電池が提供される。
前記二次電池は、前記電極組立体に電気的に連結される電極端子をさらに含み、前記緩衝シートと前記電極端子は前記電極組立体を基準に互いに反対側に位置してもよい。
前記緩衝シートは、前記電池ケースの少なくとも互いに異なる三つの面に沿って延びる連続する柔軟シートであってもよく、前記緩衝シートは、前記電池ケースの少なくとも互いに異なる五つの面と重なってもよい。また、前記緩衝シートは、前記電池ケースの内部に位置する時に変形するように形成されてもよい。
前記緩衝シートはスプリングに連結される少なくとも一つの支持板を含み、前記支持板は前記電極組立体と接触し、前記スプリングは前記支持板と前記電池ケースとの間で延び、前記電池ケースと接触する時に変形するように形成されてもよい。
前記スプリングは前記支持板の側部周縁に沿って延び、前記支持板に対して角度を有するように形成され、前記スプリングは前記電池ケースの各側壁に沿って前記支持板から伸びてもよい。
前記スプリングは前記電極組立体から離隔する方向に湾曲形成され、前記支持板は前記スプリングと前記電極組立体との間に位置してもよい。
前記スプリングと電極組立体との間には絶縁フィルムをさらに含んでもよい。
前記緩衝シートは、前記電池ケースの互いに異なる三つの面と重なる三つの支持板を含み、前記各支持板は、互いに反対側の周縁に形成されて前記電池ケースの互いに反対側面と接触する複数のスプリングを含んでもよい。前記三つの支持板のスプリングは前記電池ケースの互いに異なる二つの面と重なるものであってもよい。前記緩衝シートの三つの支持板は前記電池ケースの底面と二つの側面に沿って伸びてもよい。
前記三つの支持板のうちの二つの支持板は第1及び第2電極タップと接触し、前記第1及び第2電極タップは前記電極組立体を電極端子に連結してもよい。
前記緩衝シートは前記電池ケースの底面に向かう第1支持板と、前記電池ケースの側壁に向かう第2及び第3支持板を含み、前記第1乃至第3支持板は一体で形成されてもよい。
前記少なくとも一つの支持板と前記スプリングの幅の合計は、前記電池ケースの幅より大きいか、または前記電池ケースの幅と同一に形成されてもよい。
前記電池ケースの底面は湾曲形成され、前記緩衝シートの幅は前記電池ケースの湾曲された底面の幅より大きく形成されてもよい。
前記緩衝シートは、前記電池ケース、第1及び第2電極タップと接触し、前記第1及び第2電極タップは前記電極組立体を各々第1及び第2電極端子に連結し、前記緩衝シートは前記電池ケースと前記第1及び第2電極タップの各々の間に位置してもよい。
本発明によれば、緩衝シートがケースと電極組立体との間で電極組立体を緩衝するため、電極組立体に激しい衝撃が伝わることを防止することができる。
本発明の第1実施形態に係る二次電池の斜視図である。 図1においてII−II線に沿って切断して示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る二次電池挿入前の緩衝シートを示した斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る二次電池を縦方向に切断して示した部分切開斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る二次電池を横方向に切断して示した部分切開斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る二次電池の縦断面図である。 本発明の第2実施形態に係る二次電池の横断面図である。 本発明の第3実施形態に係る二次電池の緩衝シートを示した斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る二次電池を横方向に切断した示した切開斜視図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下、添付の図面を参照して、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施形態を詳しく説明する。しかし、本発明は多様な形態で実施されることができ、以下に説明する実施形態に限られない。
図面において、説明を明確にするために層または領域の寸法は誇張して示した。一つの層または要素が他の層または基材の「上に」あるということは、直接的に上にあるか、その間にさらに他の層を介在していることを意味する。また、一つの層が他の層の「下に」あるということは、直接的に下にあるか、その間にさらに一つ以上の他の層を介在していることを意味する。さらに、一つの層が二つの層の「間に」あるということは、その一つの層が二つの層の間の唯一の層であるか、その間にさらに一つ以上の他の層を介在していることを意味する。そして、本明細書及び図面において、同じ符号は同じ構成要素を示す。
図1は本発明の第1実施形態に係る二次電池の斜視図であり、図2は図1においてII−II線に沿って切断して示した断面図である。
図1及び図2を参照して説明すると、本実施形態に係る二次電池110は、充電と放電を行う電極組立体10と、電極組立体10が内蔵されるケース15と、ケース15を密封するキャップアセンブリー20を含む。
本実施形態に係る二次電池110は、リチウムイオン電池であることを例として説明する。但し、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明はリチウムポリマー電池など多様な形態の電池に適用されてもよい。
電極組立体10は、正極11と負極12との間にセパレータ13を介在した状態で巻き取られた構造からなる。正極11、負極12、セパレータ13は一方向に長く連結した帯状で構成される。但し、本発明はこれに限定されるものではなく、電極組立体10は複数の正極11と負極12がセパレータ13を間に置いて交互に積層された構造からなってもよい。
正極11は、正極集電体と、正極集電体上に形成された正極活物質層を含み、正極11の長手方向の一側端に沿って正極活物質層が形成されない正極無地部11aが形成される。
負極12は、負極集電体と、負極集電体上に形成された負極活物質層を含み、負極12の長手方向の一側端に沿って負極活物質層が形成されない負極無地部12aが形成される。
ケース15は、二次電池110の全体的な外形を形成し、電極組立体10を内蔵する空間を提供する。例えば、ケース15は、直六面体に対応する形状の電極組立体10を収容するように一側に開口を有する直六面体の角型からなる。ケース15の角には弧形に曲がっているラウンド部15aが形成される。即ち、ケース15の二つの面が接触する領域はこれに沿ってラウンド部15aが形成されてもよい。ラウンド部15aは前記ケース15の底面において半径が2mm以上の弧形からなる。
但し、本発明はこれに限定されるものではなく、ケース15は円型、パウチ型など多様な形状からなってもよい。また、ケース15はアルミニウム、アルミニウム合金、ニッケルがメッキされたスチールなどの金属、またはパウチを構成するラミネートフィルムからなってもよい。
キャップアセンブリー20は、ケース15の開口に結合されたキャッププレート28と、正極11と電気的に連結され、ケース15の外側に突出した正極端子21と、負極12と電気的に連結され、ケース15の外側に突出した負極端子22を含む。
キャッププレート28は板状からなり、ケース15に形成された開口に結合される。キャッププレート28に形成された電解液注入口29には密封キャップ27が設けられる。また、キャッププレート28にはベント孔24が形成され、設定された圧力で開放されるように切欠26aが形成されたベントプレート26が前記ベント孔24に設けられる。
電極組立体10には正極端子21と負極端子22が電気的に連結され、正極端子21と負極端子22はケース15の外側に突出する。
正極端子21及び負極端子22はキャッププレート28を貫いて設置され、下部にキャッププレート28の下に支持された鍔が形成され、キャッププレート28の外側に突出した上部柱の外周面はねじ加工される。また、端子21、22の外部にはナット35が締結され、上部において前記端子21、22を支持する。
正極端子21及び負極端子22とキャッププレート28との間には上部ガスケット38と下部ガスケット39が設置され、端子21、22とキャッププレート28との間を密封して絶縁する。
正極端子21は第1リードタップ31を媒介として正極11と電気的に連結され、負極端子22は第2リードタップ32を媒介として負極12と電気的に連結される。第1リードタップと第2リードタップは電極組立体の側端に配置され、リードタップ31、32にはガスが排出されるタップ孔31a、32aが形成される。
一方、キャッププレート28の下には下部絶縁部材34が配置されるが、端子21、22の下端とリードタップ31、32の上端は下部絶縁部材34に挿入配置される。
このような構造によって、第1リードタップ31は正極端子21と正極11を電気的に連結し、第2リードタップ32は負極端子22と負極12を電気的に連結する。
ケース15の底面15b及び両側面15cと電極組立体10との間には電極組立体10をケース15に対して支持する緩衝シート(sheet)40が設けられる。前記緩衝シート40は電極組立体10の外側に位置し、前記電極組立体10とは別の構成で備えられてもよく、前記ケース15の上部においては前記電極組立体10と前記ケース15との間に空間を維持する。緩衝シート40は図3乃至図5を参照してより詳細に説明する。
図3は本発明の第1実施形態に係る二次電池110に挿入される前の緩衝シートを示した斜視図である。
図2及び図3を参照すると、緩衝シート40は、二つの支持板41、43と、支持板41、43とケース15との間に設置され、弾性変形されるスプリング42、45を含む。
緩衝シート40はケース15の底面15bと対向する底支持板41と、ケースの側面15cと対向する側部支持板43を含む。また、緩衝シート40は、底支持板41をケース15に対して支持する底スプリング42と、側部支持板43をケース15に対して支持する側部スプリング45を含む。緩衝シート40は柔軟素材からなってもよく、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンなどのポリマー、または金属の両面にポリマー層が塗布されたラミネートフィルムなどからなってもよい。
底支持板41の両端に側部支持板43が繋がって形成される緩衝シート40は、前記ケース15内に取り付けられる前に、一方向に長く連結した板状または四角形状からなる。例えば、前記側部スプリング45を有する側部支持板43は、前記底支持板41の一側端部に連結されるが、前記底スプリング42を有する底支持板41は、2つの側部支持板43の間に位置し、四角形状を有する単一体構造を形成してもよい。また、ケース15内に緩衝シート40が設けられると、底支持板41は前記ケース15の底面15bに沿って延びるが、前記底支持板41は電極組立体10の底に直接接触することができ、側部支持板43は底支持板41に対して直角に折曲してケース15の各側面15cに沿って延びるが、前記側部支持板43は第1及び第2リードタップ31、32各々に直接接触し、前記各々の第1及び第2リードタップ31、32と重なるように延びる。これにより、前記ケース15の内部に取り付けられて折曲した状態では、前記緩衝シート40は略「U」字状で挿入設置されて前記電極組立体10の下部を支持する。
底支持板41と側部支持板43が連結された部分には底スプリング42及び側部スプリング45が形成されていない。つまり、図3に示したように、各々の底スプリング42と隣接した側部スプリング45との間に空間が形成され、これによって前記底支持板41と各々の側部支持板43との間の折曲部分、即ち、ケース15のラウンド部15aに対応する部分はスプリングを介して前記ケース15と接触しないことがある。従って、側部支持板43が底支持板41に対して簡単に屈曲し易くなる。
底支持板41の両側端にはケース15の内側面15dと接して弾性変形する底スプリング(bottom spring)42が形成される。底スプリング42は、底支持板41の両側端に沿って繋がっている板状で形成され、両側に形成された底スプリング42が対向するケース15の内側面15dと各々接し、底支持板41がケース15の内側面15dから離隔するように支持する。底スプリング42は板スプリング形状で構成されるが、加圧力によって弾性変形する。
また、側部支持板43の両側端にもケース15の内側面15dと接して弾性変形する側部スプリング(side spring)45が形成される。
側部スプリング45は、側部支持板43の側端に沿って繋がっている板状で形成され、両側に形成された側部スプリング45が対向するケースの内側面15dと各々接して側部支持板43がケース15から離隔するように支持する。側部スプリング45は板スプリング形状で構成されるが、加圧力によって弾性変形する。
図4及び図5を参照して、緩衝シート40の作用及び効果について詳しく説明する。図4は本発明の第1実施形態に係る二次電池を縦方向に切断して示した、つまり、yz平面に切断して示した部分切開斜視図であり、図5は本発明の第1実施形態に係る二次電池を横方向に切断して示した、つまり、xz平面に切断して示した部分切開斜視図である。
底支持板41と底スプリング42の取り付けられていない状態でz軸に沿って測定した幅を合計した値は、図3に示したように、z軸に沿って測定したケース15の内側幅より大きいか、または同じである。前記ケース15のz軸に沿って測定した内側幅は、前記ケース15のラウンド部15a上の領域で測定される。
底支持板41の幅と底スプリング42の幅を合計した値がケース15の内側の幅より大きい場合には、図4に示したように、底スプリング42の両端がケース15の内側面15dと当接して底スプリング42が変形し、底スプリング42が底支持板41をケース15から離隔させる。即ち、前記底支持板41が前記ケース15の内に取り付けられる時、前記底スプリング42は前記内側面15dによって押され、前記底支持板41に対して角度を有するように形成される。これにより、前記底スプリング42は前記ケースの内側面15dに沿って延び、前記底支持板41を前記ケース15から離隔させる。
底支持板41の幅と底スプリング42の幅とを合計した値がケース15内側の幅と同じように形成される場合には、ケース15のラウンド部15aにおいて底スプリング42がラウンドされたケース15の内面に密着して変形する。
ラウンド部15aにおいてはケース15の内面の間の幅が漸進的に減少し、これによってラウンド部15aにおいては内面の間の幅より緩衝シート40の幅がさらに大きいため、底スプリング42がケース15の内側面15dと当接し、底支持板41はケース15の底から離隔する。ケース15のラウンドは半径が2mm以上の弧状からなり、底スプリング42の曲率半径はラウンド部15aの曲率半径より大きく形成される。
底支持板41の上には電極組立体10の下端が密着し、底支持板41は電極組立体10を上下方向に安定的に支持することができる。さらに、外部の衝撃や振動が加えられても、底支持板41と底スプリング42によって電極組立体10が急激に揺れることを安定的に防止することができる。
図5を参照すると、側部支持板43と側部スプリング45の取り付けられていない状態でz軸方向に沿って測定した幅を合計した値は、図3に示したように、ケース15のz軸に沿って測定した内側の幅より大きいか、または同じである。側部支持板43の幅と側部スプリング45の幅を合計した値がケース15の内側の幅よりさらに大きい場合には、図5に示したように、側部スプリング45の両端がケース15の内側面15dと当接して側部スプリング45が変形し、側部スプリング45が側部支持板43をケース15から離隔させる。側部支持板43の幅と側部スプリング45の幅を合計した値がケース15の内側の幅と同じように形成される場合には、ケース15のラウンド部15aにおいて側部スプリング45の端部がケース15の内側の面15dと接して変形する。
側部支持板43の内側には電極組立体10の側端が密着し、側部支持板43は電極組立体10を側方向に安定的に支持することができる。また、外部の衝撃や振動が加えられても、側部支持板43と側部スプリング45によって電極組立体10が急激に揺れることを安定的に防止することができる。
このように、本実施形態によると、緩衝シート40によって二次電池110の耐衝撃性及び耐振性が向上する。従って、衝撃や振動によって端子21、22と電極組立体10との間の接触抵抗が増加することを防止することができる。
この反面、既存の二次電池においては、電極組立体がケース内に設置され、端子と電気的に連結されるが、外部の衝撃や振動によって電極組立体が揺れると、端子との電気的な接触が不良となる問題が生じることがある。電極組立体と端子との間に接触抵抗が増加すると、二次電池の出力が低下するだけでなく抵抗熱が多量発生し、二次電池の温度が上昇する問題が生じる。二次電池の温度が上昇すると、二次電池の性能が低下し、持続的な温度の上昇によって二次電池が発火したりする恐れがある。さらに、外部の衝撃によって電極組立体が破損したり破れると、内部短絡が生じて二次電池内部の温度が急激に上昇する。
図6は本発明の第2実施形態に係る二次電池の縦断面図であり、図7は本発明の第2実施形態に係る二次電池の横断面図面である。
図6及び図7を参照して説明すると、本実施形態に係る二次電池120は、緩衝シート50の構造を除いては前記第1実施形態に係る二次電池と同じ構造であるため、同じ構造についての説明は省略する。
本実施形態に係る緩衝シート50は、底支持板51と底支持板51の両側端に形成された底スプリング52、底支持板51の長手方向両端に連結された側部支持板53と側部支持板53の両側端に形成された側部スプリング55を含む。前記底支持板51と側部支持板53の構造は前記図1乃至図5を参照して説明した二次電池110の底支持板41と側部支持板43と実質的に同じである。例えば、前記底支持板51は二つの側部支持板53の間に連結され、四角形状の単一体構造をなすようになる。
底支持板51は、ケース15の底面15bに沿って連結された板状で構成される。底支持板51は、ケース15の内側の底面と対向配置され、上に設けられた電極組立体10の下端と当接する。底スプリング52は板状からなり、底支持板51の両側端に沿って繋がって二つ形成される。また、図6に示したように、底スプリング52はケース15に向かって180度屈曲して底スプリング52の上面がケース15の底と当接する。底スプリング42は略「C」字状に屈曲し、屈曲した部分が弾性変形してもよい。
屈曲形成された底スプリング42はさらに大きい弾性を有し、これによって外部の衝撃や振動が加えられる時、底支持板51が電極組立体10を上下方向に安定的に支持することができる。例えば、外部衝撃が前記電極組立体10に影響を及ぼして前記底支持板51に対して振動させる時、前記底支持板51は、図6に隠線で示したように曲げられて前記振動を吸収し、前記電極組立体10が前記ケース15の底面15bと接触することを防止することができる。
一方、図7に示したように、側部支持板53はケース15の側面15cに沿って繋がっている板状からなり、側部スプリング55は側部支持板53の両側端に沿って繋がって二つ形成される。側部支持板53はケース15の内側の底面と対向配置され、内側に設けられた電極組立体10の下端と当接する。側部スプリング55はケース15の底に向かって180度屈曲して側部スプリング55の表面55aがケース15の側面15cと当接する。側部スプリング55は略「C」字状に屈曲した板スプリングからなり、屈曲した部分が弾性変形してもよい。
屈曲形成された側部スプリング55はさらに大きい弾性を有し、これによって外部の衝撃や振動が加えられる時、側部支持板53が電極組立体10を側方向に安定的に支持することができる。
図8は本発明の第3実施形態に係る二次電池の緩衝シートを示した斜視図であり、図9は本発明の第3実施形態に係る二次電池を横方向で切断した切開斜視図である。
図8及び図9を参照して説明すると、本実施形態に係る二次電池130は、緩衝シート60と絶縁フィルム67を除いては前記第1実施形態に係る二次電池110と同じ構造からなるため、同じ構造についての説明は省略する。
本実施形態に係る緩衝シート60は、ケース15の底と対向する底支持板61と底支持板61の両側端に形成された底スプリング62、及び底支持板61と連結形成されてケース15の側面と対向する側部支持板63と側部支持板63の両側端に形成された側部スプリング65を含む。
また、底スプリング62と側部スプリング65には絶縁フィルム67が熱融着によって固定されるが、絶縁フィルム67は二つの底スプリング62と側部スプリング65に各々付着される。例えば、図8及び9に示したように、前記側部スプリング65は前記絶縁フィルム67とケース15との間に位置してもよい。これにより緩衝シート60と絶縁フィルム67が結合されると、略上部が開口された六面体形状で構成される。
一方、側部支持板63にはタップ孔31a、32aを通過したガスが排出されるように支持板孔63aが形成されている。これにより、電極組立体10内部で発生したガスがタップ孔31a、32aと支持板孔63aを通過してケース15の上部に容易に移動することができる。
底スプリング62及び側部スプリング65は、側端がケース15のラウンド部15aに支持されて底支持板61と側部支持板63をケース15から離隔させる。これにより、底支持板61と側部支持板63はケース15の内面において離隔して電極組立体10を支持することができ、緩衝シート60が外部の衝撃や振動を緩衝することができる。
一方、絶縁フィルム67は電極組立体10とケース15が短絡することを防止するが、緩衝シート60に絶縁フィルム67が融着されると、衝撃及び振動を緩衝すると共に、電極組立体10とケース15が短絡することを安定的に防止することができる。
以上、本発明の望ましい実施形態について説明したが、本発明がこれに限定されることなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付図面の範囲内で多様に変形して実施することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
110、120 二次電池
10 電極組立体
11 正極
11a 正極無地部
12 負極
12a 負極無地部
13 セパレータ
15 ケース
15a ラウンド部
15b 底面
15c 側面
20 キャップアセンブリー
21 正極端子
22 負極端子
28 キャッププレート
31、32 リードタップ
31a、32a タップ孔
40、50、60 緩衝シート
41、51、61 底支持板
42、52、62 底スプリング
43、53、63 側部支持板
45、55、65 側部スプリング
63a 支持板孔
67 絶縁フィルム

Claims (17)

  1. 電池ケース内に収容される電極組立体、及び
    前記電極組立体と前記電池ケースとの間に位置し、前記電極組立体と前記電池ケースに接触する緩衝シート、を含むことを特徴とする二次電池。
  2. 前記電極組立体に電気的に連結される電極端子をさらに含み、
    前記緩衝シートと前記電極端子は前記電極組立体を基準に互いに反対側に位置することを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記緩衝シートは、前記電池ケースの少なくとも互いに異なる三つの面に沿って延びる連続する柔軟シートであることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  4. 前記緩衝シートは、前記電池ケースの少なくとも互いに異なる五つの面と重なることを特徴とする、請求項3に記載の二次電池。
  5. 前記緩衝シートは、前記電池ケース内部に位置する時に変形するように形成されることを特徴とする、請求項3に記載の二次電池。
  6. 前記緩衝シートはスプリングに連結される少なくとも一つの支持板を含み、前記支持板は前記電極組立体と接触し、
    前記スプリングは前記支持板と前記電池ケースとの間で延びて、前記電池ケースと接触する時に変形するように形成されることを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
  7. 前記スプリングは、前記支持板の側部周縁に沿って延びて、前記支持板に対して角度を有するように形成され、
    前記スプリングは、前記電池ケースの各側壁に沿って前記支持板から延びることを特徴とする、請求項6に記載の二次電池。
  8. 前記スプリングは、前記電極組立体から離隔する方向に湾曲形成され、前記支持板は、前記スプリングと前記電極組立体との間に位置することを特徴とする、請求項6に記載の二次電池。
  9. 前記スプリングと電極組立体との間に絶縁フィルムをさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の二次電池。
  10. 前記緩衝シートは、前記電池ケースの互いに異なる三つの面と重なる三つの支持板を含み、
    前記各支持板は、互いに反対側周縁に形成されて前記電池ケースの互いに反対側面と接触するスプリングを含むことを特徴とする、請求項6に記載の二次電池。
  11. 前記三つの支持板のスプリングは、前記電池ケースの互いに異なる二つの面と重なることを特徴とする、請求項10に記載の二次電池。
  12. 前記緩衝シートの三つの支持板は、前記電池ケースの底面と二つの側面に沿って延びることを特徴とする、請求項10に記載の二次電池。
  13. 前記三つの支持板のうちの二つの支持板は第1及び第2電極タップと接触し、前記第1及び第2電極タップは前記電極組立体を電極端子に連結することを特徴とする、請求項10に記載の二次電池。
  14. 前記緩衝シートは、前記電池ケースの底面に向かう第1支持板と、前記電池ケースの側壁に向かう第2及び第3支持板を含み、
    前記第1乃至第3支持板は一体で形成されることを特徴とする、請求項6に記載の二次電池。
  15. 前記少なくとも一つの支持板と前記スプリングの幅の合計は、前記電池ケースの幅より大きいか、または前記電池ケースの幅と同一になるように形成されることを特徴とする、請求項6に記載の二次電池。
  16. 前記電池ケースの底面は湾曲形成され、前記緩衝シートの幅は前記電池ケースの湾曲された底面の幅より大きく形成されることを特徴とする、請求項15に記載の二次電池。
  17. 前記緩衝シートは前記電池ケース、第1及び第2電極タップと接触し、
    前記第1及び第2電極タップは前記電極組立体を各々第1及び第2電極端子に連結し、
    前記緩衝シートは、前記電池ケースと前記第1及び第2電極タップ各々の間に位置することを特徴とする、請求項1に記載の二次電池。
JP2010224056A 2009-10-07 2010-10-01 二次電池 Active JP5241792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27257909P 2009-10-07 2009-10-07
US61/272579 2009-10-07
US12/923,275 US8492022B2 (en) 2009-10-07 2010-09-13 Rechargeable battery with buffer sheet between electrode assembly and battery case
US12/923275 2010-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011082162A true JP2011082162A (ja) 2011-04-21
JP5241792B2 JP5241792B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=43236217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224056A Active JP5241792B2 (ja) 2009-10-07 2010-10-01 二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8492022B2 (ja)
EP (1) EP2309569B1 (ja)
JP (1) JP5241792B2 (ja)
KR (1) KR101182283B1 (ja)
CN (1) CN102035017B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138337A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2012248462A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Gs Yuasa Corp 蓄電池
JP2013168284A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2013211172A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2013239376A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Gs Yuasa Corp 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JP2013246892A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Sharp Corp 二次電池
JP2015046404A (ja) * 2014-11-05 2015-03-12 株式会社Gsユアサ 電池
WO2015087721A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社豊田自動織機 電流遮断装置を備えた蓄電装置
JP2015191888A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 二次電池
JP2015204292A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 二次電池
KR20150144597A (ko) * 2014-06-17 2015-12-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2016088505A1 (ja) * 2014-12-04 2016-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
WO2017056733A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池
US10135056B2 (en) 2014-01-17 2018-11-20 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage device
US10971713B2 (en) 2011-07-01 2021-04-06 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device and spacer

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102290550B (zh) 2010-06-21 2015-05-13 株式会社东芝 电池
US20120028094A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Yongsam Kim Battery pack
KR101222369B1 (ko) * 2011-01-05 2013-01-15 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 및 이를 포함한 배터리 팩
KR20130049025A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8962177B2 (en) * 2011-12-09 2015-02-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP5869435B2 (ja) 2012-06-27 2016-02-24 トヨタ自動車株式会社 角型電池及び角型電池の製造方法
JP5480335B2 (ja) * 2012-06-28 2014-04-23 トヨタ自動車株式会社 角型電池及び角型電池の製造方法
CN102780042B (zh) * 2012-08-01 2015-04-15 浙江努奥罗新能源科技有限公司 电动自行车用锂离子动力电池组
CN103000837A (zh) * 2012-08-14 2013-03-27 刘立文 一种防爆电池盒
DE102012217370A1 (de) * 2012-09-26 2014-04-17 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit integrietem Isolationsrahmen
US9876198B2 (en) 2012-12-18 2018-01-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
US9217084B2 (en) * 2013-03-12 2015-12-22 Hrl Laboratories, Llc Constrained microlayer cellular material with high stiffness and damping
CN106463777B (zh) 2014-05-16 2019-06-14 株式会社半导体能源研究所 具有二次电池的电子设备
KR102222113B1 (ko) * 2014-07-14 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지
KR102281038B1 (ko) * 2014-09-19 2021-07-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 전지 모듈
KR102340114B1 (ko) * 2015-02-27 2021-12-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101679982B1 (ko) * 2015-09-14 2016-11-25 현대자동차주식회사 배터리 장치
KR102071592B1 (ko) * 2016-09-21 2020-03-02 주식회사 엘지화학 이차전지
JP6673858B2 (ja) * 2017-01-30 2020-03-25 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
KR102425219B1 (ko) * 2017-09-07 2022-07-26 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102354401B1 (ko) * 2018-04-25 2022-01-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN110071318B (zh) * 2019-03-16 2021-12-28 洛阳师范学院 一种铝镁合金燃料电池供电装置
DE102019211255A1 (de) * 2019-07-29 2021-02-04 Elringklinger Ag Galvanische Zellen und Batteriemodule
JP2023522680A (ja) * 2020-12-17 2023-05-31 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池セル及びその製造方法並びに製造システム、電池及び電力消費装置
US20230092789A1 (en) * 2021-09-21 2023-03-23 Apple Inc. Non-rectangular metal batteries
WO2023130238A1 (zh) * 2022-01-05 2023-07-13 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体及其制造方法和制造系统、电池以及用电装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07130393A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sony Corp 非水電解液二次電池及びその製造方法
EP1043782A2 (en) * 1999-03-30 2000-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Secondary battery
JP3602797B2 (ja) * 1999-03-26 2004-12-15 松下電器産業株式会社 ラミネート外装型電池
JP2006278333A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Samsung Sdi Co Ltd ポリマーバッテリーパック及びその製造方法
JP2008040901A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ情報管理システム、サーバ装置、情報処理装置、およびプログラム並びに記録媒体
JP2008166243A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Saehan Enertech Inc 大容量2次電池用のクルードセル及びその製造方法並びに大容量2次電池
JP2010212241A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Sb Limotive Co Ltd 2次電池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773557A (en) 1972-03-01 1973-11-20 Wurlitzer Co Solid state battery
US5234779A (en) * 1992-08-17 1993-08-10 General Motors Corporation Battery having a retainer plate for holding the cell elements
US5558958A (en) * 1994-10-13 1996-09-24 Globe-Union, Inc. Flexible core spacer for storage bateries
JP3692605B2 (ja) 1996-04-16 2005-09-07 宇部興産株式会社 密閉型非水二次電池
JPH10189028A (ja) 1996-12-27 1998-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 蓄電池
JPH11121040A (ja) 1997-10-14 1999-04-30 Ngk Insulators Ltd リチウム二次電池
US6083640A (en) * 1998-09-22 2000-07-04 Samsung Display Device Co., Ltd. Secondary battery with electrode assembly fixing device
JP2000150306A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Toyota Motor Corp 電池またはキャパシタの集電方式
JP3578339B2 (ja) 2001-05-23 2004-10-20 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
JP4158518B2 (ja) 2002-12-26 2008-10-01 トヨタ自動車株式会社 蓄電素子
JP2004303500A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 角形電池
KR100599709B1 (ko) 2004-07-28 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100599802B1 (ko) 2004-09-21 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체 및 집전판
KR100601517B1 (ko) 2004-09-24 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP4806270B2 (ja) * 2006-02-21 2011-11-02 三洋電機株式会社 角形電池
KR100824878B1 (ko) 2006-09-15 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07130393A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sony Corp 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP3602797B2 (ja) * 1999-03-26 2004-12-15 松下電器産業株式会社 ラミネート外装型電池
EP1043782A2 (en) * 1999-03-30 2000-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Secondary battery
JP2006278333A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Samsung Sdi Co Ltd ポリマーバッテリーパック及びその製造方法
JP2008040901A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ情報管理システム、サーバ装置、情報処理装置、およびプログラム並びに記録媒体
JP2008166243A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Saehan Enertech Inc 大容量2次電池用のクルードセル及びその製造方法並びに大容量2次電池
JP2010212241A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Sb Limotive Co Ltd 2次電池

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129144A (ja) * 2010-12-10 2016-07-14 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
JP2012138337A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2012248462A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Gs Yuasa Corp 蓄電池
US10971713B2 (en) 2011-07-01 2021-04-06 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device and spacer
JP2013168284A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2013211172A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Gs Yuasa Corp 蓄電素子
JP2013239376A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Gs Yuasa Corp 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JP2013246892A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Sharp Corp 二次電池
WO2015087721A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 株式会社豊田自動織機 電流遮断装置を備えた蓄電装置
JP2015115267A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社豊田自動織機 電流遮断装置を備えた蓄電装置
US10135056B2 (en) 2014-01-17 2018-11-20 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage device
JP2015191888A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 二次電池
JP2015204292A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 二次電池
JP2016004777A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 2次電池
KR20150144597A (ko) * 2014-06-17 2015-12-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US10388915B2 (en) 2014-06-17 2019-08-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
KR102177505B1 (ko) * 2014-06-17 2020-11-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP2015046404A (ja) * 2014-11-05 2015-03-12 株式会社Gsユアサ 電池
WO2016088505A1 (ja) * 2014-12-04 2016-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
WO2017056733A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池
JPWO2017056733A1 (ja) * 2015-09-30 2018-05-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN102035017B (zh) 2014-11-26
US20130302667A1 (en) 2013-11-14
US8492022B2 (en) 2013-07-23
EP2309569A1 (en) 2011-04-13
KR20110037866A (ko) 2011-04-13
CN102035017A (zh) 2011-04-27
US9577226B2 (en) 2017-02-21
US20110081573A1 (en) 2011-04-07
JP5241792B2 (ja) 2013-07-17
KR101182283B1 (ko) 2012-09-12
EP2309569B1 (en) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241792B2 (ja) 二次電池
JP5297421B2 (ja) 二次電池
US9136555B2 (en) Rechargeable battery
US7981540B2 (en) Rechargeable battery
US9634299B2 (en) Rechargeable battery
EP2299511B1 (en) Rechargeable battery and battery module
JP5175265B2 (ja) 安全性及び容量が改善されたリチウム二次電池
JP5208976B2 (ja) 電池モジュール
EP2244328B1 (en) Rechargeable battery having a current collecting plate
US8846221B2 (en) Battery pack
US8372536B2 (en) Battery module
KR102253021B1 (ko) 퓨즈부를 갖는 이차 전지 및 전지 모듈
JP2006040901A (ja) 二次電池
KR102397122B1 (ko) 전지 모듈
JP5297441B2 (ja) 二次電池
KR101744090B1 (ko) 단락부재는 갖는 이차 전지
CN106299488B (zh) 二次电池及其制造方法
US7485392B2 (en) Rechargeable battery having impact buffer function
KR20170037157A (ko) 변형된 리드를 구비한 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20170086346A (ko) 배터리 셀
JP2013222705A (ja) 二次電池
KR102097083B1 (ko) 배터리 팩 케이스 및 이를 포함하는 배터리 팩, 자동차
KR102576583B1 (ko) 배터리 셀
CN116508187A (zh) 电极接片、电极组件和包括该电极组件的二次电池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5241792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250