JP2011080998A - 管部の測定器 - Google Patents

管部の測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011080998A
JP2011080998A JP2010227566A JP2010227566A JP2011080998A JP 2011080998 A JP2011080998 A JP 2011080998A JP 2010227566 A JP2010227566 A JP 2010227566A JP 2010227566 A JP2010227566 A JP 2010227566A JP 2011080998 A JP2011080998 A JP 2011080998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
measuring
tube
flat
physical size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010227566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5650486B2 (ja
Inventor
Juergen Braeutigam
ボーインテガム ユルゲン
Harald Gollas
ゴラス ハラール
Joachim Zipp
ジップ ヨアキム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WIKA Alexander Wiegand SE and Co KG
Original Assignee
WIKA Alexander Wiegand SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WIKA Alexander Wiegand SE and Co KG filed Critical WIKA Alexander Wiegand SE and Co KG
Publication of JP2011080998A publication Critical patent/JP2011080998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650486B2 publication Critical patent/JP5650486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/0023Fluidic connecting means for flowthrough systems having a flexible pressure transmitting element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/008Branching pipes; Joining pipes to walls for connecting a measuring instrument
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

【課題】管における測定器のデッドスペースがなく、測定プローブを収容できるアダプタがしっかり取付けられた開口部を有する管部からなり、物理的な大きさを測定するための測定器の提供。
【解決手段】管部2は、平坦部、即ち、開口部3を有する水平面からなる平らな箇所を有し、アダプタ4が、平坦な管部の開口部を埋め、アダプタ4が、材料融合によって開口部3の層においてまたは平らな箇所に対し平行な層において平坦な管壁に取付けられる。アダプタ4によって閉塞された前記平坦な管部における前記開口部3は、円形状である。前記管部2の平坦な部分が、平らな箇所の一方の幅B1が前記アダプタ4の直径D1と少なくとも同等またはそれ以上となるように十分に平坦に構成されている。管部2の平坦部における管壁の厚さにおける溶接輪郭が、前記アダプタを包囲している。前記水平面の部分が、本来の管部の断面内に設けられている
【選択図】図2

Description

本発明は、プローブを収容できる溶接アダプタ、および、管部からなる温度計などの管部における測定器に関する。
本発明は、デッドスペースがなく、管における測定器についての費用対効果が大きい対策を講じることを課題としている。従って、設計は、測定される媒体の循環路を解放、即ち、中断しないで、測定プローブを変更可能とすることが創造される。これらの課題は、独立請求項に記載されたシステムによって解決される。
本発明によれば、測定器は、アダプタが円形開口部を介して挿入可能な平らな箇所を含んでいる。
アダプタならびに平らな箇所も、流線形の形をとって浸されるように形成されている。平らな箇所によって、そのアダプタがTIG溶接法などの自動溶接によって付け加えられ得る平坦な部分が作られる。この方法において、被加工品が、引っ張られ、回転され、または、代替的に溶接ノズルが、被加工品の回りに回転されてもよい。
「円周溶接用(orbital welding)アタッチメント」、溶接継ぎ目の検査、または溶接ノズルの裏側における溶接継ぎ目の一様な形状の検査、壁の内面の検査のような方法は、すでに様々あり利用されており、最新の方法を構成し、すでに食品加工業や高級食料品産業において量産設備における配管に適用されている。
簡単な加工に加えて、この構成による有利な特徴は、媒体の残留物が堆積可能な「デッドルーム」が作られないという点である。
食品については、複数のニッチェ(niches)や分岐点における微量の粘着性の残留物は、もたらされる副産物(病原菌、細菌)によってそれ以降の工程を汚染するのに十分である。
洗浄してもその洗浄水がニッチェまで届かないので、堆積した残留物が届かず、除去して洗い流せない運転休止時などに、副産物は増殖する。いくつかの部分で流れは「ゼロ」なので、従って、それらは、手の届かないデッドスペースと呼ばれている。
さらに、測定器は、封管または保護管の形式でその工程に測定器を挿入する閉塞アダプタを使用する。
利点は、工程が進行中、媒体が流れ出すことなく外部環境(空気、酸素)と触れずに、測定プローブがアダプタから取り外し、交換可能ことである。
測定プローブは、例えば、密閉型PT100精密抵抗器を有する温度測定用プローブからなる。
さらに、このアダプタによって流量、圧力、充填面など他の測定類が測定可能であることも考えられる。
温度測定のためにプローブを保護管によって管の中央に配置することが賢明であるが、圧力測定ついては、保護管に代えて隔膜がアダプタに差し込み可能とされる。アダプタにヒマワリ油などの流体をダイヤフラムシールにより充填するならば、その媒体の圧力が、アダプタを介して圧力測定器に伝達可能とされる。
例えば、ネゲレ社(エッグ・アン・デア・ギュンツ)がESP−Gの型式で製品提供しているモジュールパッケージングシステム(modular packaging system)形式の最新技術の現状を示す図である。これにおいて、「ホース(hose)」(A)が、管の端部に形成されている。そのホースは、平坦であり、アダプタ(C)を溶接するために端と端とがぴったりと合う(B)。そのようなホースを形成することは、内側の浮動スパイク(floating spike)が使用されなければならないならば、費用のかかる被加工物や特殊機械によってはじめて可能となる。そのスパイクの挿入ならびにその壁を介した排除は、異なる壁の厚さ(D)または工具を形成することが引き起こされる可能性につながる。特に、デッドスペース(E)が、作られる。媒体が、管部の中を流れ(大きい矢印)、流体の一部が、デッドスペースに流れる(小さい矢印)。特にペースト状媒体または食品について、その流れの特性によって、流体の一部がデッドスペースまたはバンド(bands)(D)に沈殿し、堆積する可能性は十分にある。これは、残った残部が、多大な労力により除去可能であるので欠点となる。 媒体が流れることが可能な本発明による管(1)の立体図を示す。そのアダプタ(4)は、円形開口部(3)を介して平らな管部(2)に挿入可能とされる。平坦部/平らな箇所は、予め図示していない押し型によって外側から付け加えられ、それにより、内側から二つのシェルモールド(shell molds)が前もって開口部(5)および(6)を通じてカウンタベアリングとして差込可能とされる。また、これらは、好ましくは、管壁に対し押し型によるプレス加工により形成される傾斜した谷(7)および(8)を示す。平らな箇所の形成は、内側からの静水圧、または被加工物により完全になされ得る。さらに、その箇所を外側からだけの押し型の簡単なプレス加工によって平坦にすることができる。その扁平部が、円周溶接のために横幅(B1)が少なくともアダプタの直径(D1)と同等またはそれ以上となるように配分されている。 測定器の断面図である。アダプタにおける保護用管部(9)は、管の中心軸線(10)まで、またはそれ以上に突出している。これは、温度プローブが保護用管(9)の下端部で媒体の温度を検出する場合、最適な流れでプローブに関し短い応答時間の検出を確実にする。アダプタ(4)は、好ましくは、その断面が少なくとも一つの軸線(11)に対称に形成されるように切削されまたは工作される。材料の接合、溶接(12)は、TIG溶接またはレーザー溶接、あるいはその他の溶接法で実施可能とされる。レーザー溶接法は、鏡によって内側から溶接することもできる。溶接の輪郭は、上述したように、好ましくは、円形状だが、多角形、即ち、複数の角を有するでもよい。NC制御溶接は、この輪郭を作成することができる。平らな箇所は、好ましくは、管壁を内側に向けてプレス加工することによって実現されるが、内側から外側に向けてなされてもよい。さらなる実施例では、平坦な管部の開口部を通じて内側または外側からアダプタを取り付けることが考えられる。それにより、層が、アダプタと管壁との間に形成される。それから、その溶接は、平坦な管壁に対し平行な層に、または、開口部(3)の輪郭に沿って行う。論理的な理由から溶接の輪郭(14)は、溶接のために同一の壁の厚さを維持するために管壁の厚さ内でアダプタを包囲する。 圧力測定のためのフロントフラッシュメンブレン(front−flush membrane)(13)を備えたアダプタを示す。そのメンブレンは,ダイヤフラムシールを介して圧力流体を圧力測定器に移送し、あるいは、メンブレン自体(13)が例えば、ひずみ測定要素の他の面で、圧力がその圧力に対する類推の測定信号に直接的に変換される測定要素として働く。さらに、評価ユニットのハウジングを保持するネックパイプ(neck pipe)(15)は、アダプタシーリング(12、14)の部分において溶融され、そのアダプタ(4)における応力を低減する。
本発明は、上述の実施例に制限されるものではない。それらは、以下の特許請求の範囲の構成の範囲内で変更可能とされる。

Claims (12)

  1. 測定プローブを収容できるアダプタがしっかり取付けられた開口部を有する管部からなり、物理的な大きさを測定するための測定器であって、
    前記管部(2)は、平坦部、即ち、開口部(3)を有する水平面からなる平らな箇所を有し、前記アダプタ(4)が、前記平坦な管部の前記開口部を埋め、前記アダプタ(4)が、材料融合によって前記開口部(3)の層においてまたは平らな箇所に対し平行な層において平坦な管壁に取付けられることを特徴とする測定器。
  2. 前記アダプタ(4)によって閉塞された前記平坦な管部における前記開口部(3)は、円形状であることを特徴とする請求項1に記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  3. 前記管部(2)の平坦な部分は、平らな箇所の一方の幅(B1)が前記アダプタ(4)の直径(D1)と少なくとも同等またはそれ以上となるように十分に平坦に構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  4. 前記管部(2)の平坦部における管壁の厚さにおける溶接輪郭(14)が、前記アダプタを包囲していることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちのいずれかに記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  5. 前記水平面の部分が、本来の管部の断面内に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちのいずれかに記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  6. 前記アダプタ(4)および前記管部(2)が、高品質の鋼または高合金鋼で製作され、回転式TIG溶接法によって相互に溶接され、該管部(2)の厚さが0.8mm以上6.0mm以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のうちのいずれかに記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  7. 前記アダプタ(4)が、切削または工作されたパーツとして製作され、該アダプタ(4)の断面が、少なくとも一つの軸線に対し対称に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のうちのいずれかに記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  8. 前記アダプタ(4)が、前記管の中心軸線(10)に達する中空の保護用管部(9)を有していることを特徴とする請求項1乃至請求項7のうちのいずれかに記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  9. 温度プローブが、前記アダプタ(4)の前記保護用管(9)内に装着されていることを特徴とする請求項8に記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  10. 前記アダプタ(4)が、圧力測定手段により取付けられたフロントフラッシュメンブレンを有していることを特徴とする請求項1乃至請求項9のうちのいずれかに記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  11. 前記アダプタ(4)が、円形状のメンブレンを有し、測定される前記媒体の圧力が、前記管の断面に対向するメンブレン側に充填された伝達媒体を介して圧力センサ、即ち、圧力素子に伝達されることを特徴とする請求項1乃至請求項10のうちのいずれかに記載の物理的な大きさを測定するための測定器。
  12. 管部に測定器を固定するための方法であって、それにより、該管の平らな箇所に固定されるアダプタ(4)が物理的な大きさを測定プローブに伝達し、
    管部(2)に平らな箇所を生じさせ、
    前記平坦な管部(2)内に開口部(3)を生じさせ、
    前記平坦な管部における前記開口部(3)を閉塞するアダプタ(4)を挿入し、
    前記アダプタ(4)を前記平坦な管部(2)に溶接することを含む方法。
JP2010227566A 2009-10-07 2010-10-07 管部の測定器 Active JP5650486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009048559.7 2009-10-07
DE102009048559 2009-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011080998A true JP2011080998A (ja) 2011-04-21
JP5650486B2 JP5650486B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43734744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010227566A Active JP5650486B2 (ja) 2009-10-07 2010-10-07 管部の測定器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8235592B2 (ja)
JP (1) JP5650486B2 (ja)
DE (1) DE102010037994B4 (ja)
FR (1) FR2950965B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6232518B1 (ja) * 2017-07-25 2017-11-15 三陽電工株式会社 温度センサを搭載するためのチューブ構造、及び、その製造方法。
KR102654306B1 (ko) * 2023-09-21 2024-04-02 박명군 온수순환 및 축열조의 제어를 포함하는 펌프스테이션
KR102654305B1 (ko) * 2023-09-21 2024-04-02 박명군 펌프스테이션

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011089942A1 (de) 2011-12-27 2013-06-27 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Aufnahmevorrichtung für einen Messeinsatz
CN102768077A (zh) * 2012-07-27 2012-11-07 上海锅炉厂有限公司 一种管座式温度测点套管座
DE102012112579A1 (de) 2012-12-18 2014-06-18 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Aufnahmevorrichtung für einen Messeinsatz
DE102013114483A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Temperaturmessvorrichtung
DE102014111985A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Messrohrs
DE102014119227A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaswärmeübertrager
DE102015112424A1 (de) 2015-07-29 2017-02-02 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Totraumfreies Messrohr für ein Messgerät sowie Verfahren zu dessen Herstellung
FI20165505L (fi) * 2016-06-17 2017-12-18 Fläkt Woods AB Menetelmä ilmavirtauksen mittausanturin kiinnittämiseksi ilmanvaihtojärjestelmän kanavaan sekä laitteisto
DE102016115426A1 (de) * 2016-08-19 2018-02-22 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Totraumfreies Messrohr für ein Messgerät sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US20180231167A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-16 Contitech Usa, Inc. Temperature / pressure sensing via hose fitting assembly
DE102017115139A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Endress+Hauser SE+Co. KG Messrohr und Messrohr zur Bestimmung und/oder Überwachung zumindest einer Prozessgröße eines Mediums
DE102018104244A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage
FR3078400B1 (fr) * 2018-02-27 2020-07-31 Coutier Moulage Gen Ind Systeme de mesure de la temperature d'un fluide circulant dans une conduite
DE102018129781A1 (de) 2018-11-26 2020-05-28 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Messrohr für ein Messgerät sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CN209326840U (zh) 2018-12-27 2019-08-30 热敏碟公司 压力传感器及压力变送器
DE102019124607A1 (de) * 2019-09-12 2021-03-18 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Nicht invasives Thermometer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167133U (ja) * 1979-05-19 1980-12-01
JPH06137978A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低温圧力測定装置
JP2003287464A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱電対ウェル
JP2004205373A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Noritz Corp センサ装着装置およびその取付構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1603823A (en) 1977-05-02 1981-12-02 Kent Ltd G Differential pressure sensing device
DE3302080A1 (de) 1983-01-22 1984-07-26 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Thermischer massendurchflussmesser, insbesondere fuer gase
DE4212505C1 (en) 1992-04-14 1993-05-19 Zeuna-Staerker Gmbh & Co Kg, 8900 Augsburg, De Double wall pipe providing intermediate chamber for lambda sensor support - is insulated to prevent loss of heat from exhaust gas of motor vehicle so that catalyser can be effective from cold start
FR2713764B1 (fr) 1993-11-10 1996-01-12 Ksb Sa Dispositif de mesure d'un fluide.
DE10019991C2 (de) 2000-04-22 2002-05-08 Postberg Hans Juergen Vorrichtung zum dichten Ein- und Herausführen eines Messwertgebers in ein bzw. aus einem Fluid in einem Rohr
US6802217B2 (en) * 2001-12-05 2004-10-12 Cdi Meters, Inc. Flowmeter for compressed-air distribution systems
JP2003240180A (ja) * 2002-02-12 2003-08-27 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd T字状管継手
DE202005013904U1 (de) 2005-09-02 2006-02-09 Elb-Form Ges.m.b.H. Rohr mit Sensoradapter
JP4569831B2 (ja) * 2006-04-12 2010-10-27 株式会社デンソー 空気流量測定装置
US7861608B2 (en) * 2006-06-03 2011-01-04 Pendotech Universal sensor fitting for process applications
US7681461B2 (en) * 2006-09-06 2010-03-23 Amir Rosenbaum Pipe adapter for adjusting the flow past a sensor
US7607364B2 (en) * 2006-10-03 2009-10-27 Alan John Duff Method and apparatus for simplified and hygienic access to a fluid chamber
DE102007000029B3 (de) 2007-01-22 2008-04-17 Wika Alexander Wiegand Gmbh & Co. Kg Mehrpunkt-Thermoelement mit koaxialem Aufbau
WO2008131890A2 (de) * 2007-04-26 2008-11-06 Heraeus Sensor Technology Gmbh Schichtwiderstand im abgasrohr
US7841769B2 (en) * 2007-09-11 2010-11-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for determining temperature in a gas feedstream
DE102010015813A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Krohne Messtechnik Gmbh Sensoranordnung für ein kalorimetrisches Massedurchflussmessgerät

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167133U (ja) * 1979-05-19 1980-12-01
JPH06137978A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低温圧力測定装置
JP2003287464A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱電対ウェル
JP2004205373A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Noritz Corp センサ装着装置およびその取付構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6232518B1 (ja) * 2017-07-25 2017-11-15 三陽電工株式会社 温度センサを搭載するためのチューブ構造、及び、その製造方法。
JP2019027797A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 三陽電工株式会社 温度センサを搭載するためのチューブ構造、及び、その製造方法。
KR102654306B1 (ko) * 2023-09-21 2024-04-02 박명군 온수순환 및 축열조의 제어를 포함하는 펌프스테이션
KR102654305B1 (ko) * 2023-09-21 2024-04-02 박명군 펌프스테이션

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010037994A1 (de) 2011-04-14
FR2950965B1 (fr) 2018-06-15
JP5650486B2 (ja) 2015-01-07
FR2950965A1 (fr) 2011-04-08
US20110243186A1 (en) 2011-10-06
US8235592B2 (en) 2012-08-07
DE102010037994B4 (de) 2024-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650486B2 (ja) 管部の測定器
JP5201513B2 (ja) 圧力センサユニット
US6038961A (en) Flush mount remote seal
US5753835A (en) Receptacle for holding a sensing device
US11493416B2 (en) Measurement tube for a measuring device, measuring device formed by means of such a measurement tube, and production method for such a measurement tube
US10591328B2 (en) Arrangement for transmitting and/or receiving an ultrasonic, wanted signal and ultrasonic, flow measuring device
JP5540042B2 (ja) センサ構造部
JP5721872B2 (ja) アダプタアセンブリおよび製造方法
CN105445376A (zh) 超声波探伤装置及超声波探伤方法
JP2014006260A (ja) 流れる媒体の温度を測定する温度測定装置
CA2953804A1 (en) Process pressure transmitter with seal having diamond like carbon coating
JP6670977B2 (ja) 高分子シール付き加工プレッシャー変速機、高分子シール付き加工プレッシャー変速機
US20110120229A1 (en) Messgerat
JP5735652B2 (ja) 溶接プロセスで使用するための試験ブロックおよび製造ワークピース上の溶接プロセスを認定する方法
JP2010043946A (ja) 気体の漏れの有無を判定する方法
US20190186667A1 (en) Dead space free measuring tube for a measuring device as well as method for its manufacture
JP2008003090A (ja) 測定プローブのための浸漬管
JP2010131747A (ja) 工具洗浄方法および装置
JP4934451B2 (ja) ブルドン管の取付構造、圧力計及びブルドン管の取付方法
JP4316446B2 (ja) バッグ容器の注入口シール部の漏れ検査方法
JP4291666B2 (ja) 管路内流体の圧力計測装置
CN207779475U (zh) 一种防爆型超声波流量计
US20170261142A1 (en) Method for Manufacturing a Measuring Tube
CN105806421A (zh) 一种测试管道
KR101059928B1 (ko) 유량측정장치의 유량측정관체

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20140711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250