JP2011080181A - ラッセル編地 - Google Patents

ラッセル編地 Download PDF

Info

Publication number
JP2011080181A
JP2011080181A JP2009247014A JP2009247014A JP2011080181A JP 2011080181 A JP2011080181 A JP 2011080181A JP 2009247014 A JP2009247014 A JP 2009247014A JP 2009247014 A JP2009247014 A JP 2009247014A JP 2011080181 A JP2011080181 A JP 2011080181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
chain
denier
chain knitting
knitted fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009247014A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Okamoto
信之 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosu Industry Co Ltd
Original Assignee
Kurosu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosu Industry Co Ltd filed Critical Kurosu Industry Co Ltd
Priority to JP2009247014A priority Critical patent/JP2011080181A/ja
Publication of JP2011080181A publication Critical patent/JP2011080181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

【課題】 ここから発明の課題を簡潔に記載して下さい。
従来の縦横両方向に伸縮性を出す組織と全く異なり、高伸縮糸を左右方向に数ウェール移動することなく、同一ウェールに挿入した経横両方向に伸縮するラッセル編み生地を提供することである。
【解決手段】上記問題を解決する為、本発明は、打込回数を25から43に減らし、かつ鎖編糸を連結する挿入糸の挿入方法を正掛けではなく逆掛けにし、高伸縮糸をスパンデックス糸の変わりにコアヤーン、FTY糸、DCY糸、SCY糸等のカバリング糸を使用した。
【選択図】図3

Description

本発明は、ラッセル編み生地の製造方法およびその製造方法によって製造されたラッセル編み生地に関する。
従来技術の伸縮性のあるラッセル編み生地が、たとえば特許文献1に開示される。この技術は、タック経糸のループが素地組織の編目に係合した編組構造によって、普通糸だけで縦方向に約20%の伸縮性を出している。
特許3490070
上述した従来技術のラッセル編み生地は、スパンデックス糸を使用した生地ではなかった為、伸縮率が少なかった。また縦方向には約20%伸びるが横方向には殆ど伸びなかった。
また上述した以外の従来技術としてラッセル編み生地を、縦方向に伸縮性を出す場合、図1のようにスパンデックス糸に張力を与えながら00/22/00/22//もしくは22/00/22/00//のどちらかで挿入することにより伸縮性を出していた。
そして図1のような生地は、L1の鎖編みの組織に、L2の鎖編糸を連結する挿入糸を左右交互に正掛けで挿入し、L3のスパンデックス糸を張力を与えながら同一ウェールつまり00/22/00/22//もしくは22/00/22/00//のどちらかで挿入する。しかしこのような組織の生地では、L1の鎖編組織の糸に30デニールから75デニールのナイロン、ポリエステル等のフィラメント糸を使用し、L2の鎖編糸を連結する挿入糸に50デニールから210デニールのナイロン、ポリエステル等のフィラメント糸、もしくは60番手から20番手の太さの綿、スフ等の紡績糸を使用し、L3の高伸縮糸に40デニールから280デニールのポリウレタン糸を使用した場合、打込回数を45以上にしないとスパンデックス糸が抜ける為、打込回数を減らすことが出来ず縦方向には伸びるが横方向にはほとんど伸びない生地しか出来なかった。また打込回数が多い為、カーリングがひどかった。打込回数とは編機上での1インチ間に鎖編を編む回数のことである。また正掛けとはL1の鎖編糸の組織02/20/02/20//に対し、鎖編糸を連結するL2の挿入糸の組織を00/44/00/44//というように挿入することである。L1、L2、L3はラッセル機の筬のことである。
また、図1のようなスパンデックス糸を挿入した鎖編組織の生地で鎖編糸を連結する挿入糸を逆掛けで挿入した生地は、正掛けで挿入した生地に比べ生地巾が極端に狭くなりコスト高になる為、そのような製造方法で製造する生地は存在しなかった。逆掛けとはL1の鎖編糸の組織02/20/02/20//に対し、鎖編糸を連結するL2の挿入糸の組織を44/00/44/00//というように挿入することである。
また経編生地で縦横両方向に伸縮性を出すには、図2のようにL1、L2にナイロン、ポリエステル等の非伸縮糸を挿入し、L3,L4にスパンデックス糸に張力を与えながら左右方向に2ウェール以上移動し、またもとのウェールへ戻るように挿入することにより経横両方向に伸縮性を出していた。
従来の縦横両方向に伸縮性を出す組織と全く異なり、高伸縮糸を左右方向に数ウェール移動することなく、同一ウェールに挿入した経横両方向に伸縮するラッセル編み生地を提供することである。
上記問題を解決する為、本発明は、打込回数を25から43に減らし、かつ鎖編糸を連結する挿入糸の挿入方法を正掛けではなく逆掛けにし、高伸縮糸をスパンデックス糸の変わりにコアヤーン、FTY糸、DCY糸、SCY糸等のカバリング糸を使用した。
本発明の生地によれば、縦伸びだけでなく、横伸びも150%から200%という本発明の組織では驚異的な伸縮率のある生地が出来た。また高伸縮糸の糸抜けがなく、カーリングも横方向にしない従来にない縦横2方向に伸びる伸縮生地が出来た。
縦方向に伸縮性のあるラッセル編み生地の組織図
6コースサテンネットの組織図
本発明の実施形態である生地の組織図の一例
本発明の実施形態である生地の組織図の一例
図3は本発明の実施形態である生地の組織図である。L1の鎖編糸の組織は02/20/02/20//という組織で編みたてられ、L2の鎖編糸を連結する挿入糸の組織は44/00/44/00//というように逆振りで挿入する。L3の高伸縮糸の組織は00/22/00/22//もしくは22/00/22/00//のどちらかで挿入する。また鎖編組織の糸には30デニールから75デニールのナイロン、ポリエステル等のフィラメント糸を使用し、鎖編糸を連結する挿入糸に50デニールから210デニールのナイロン、ポリエステル等のフィラメント糸、もしくは60番手から20番手の太さの綿、スフ等の紡績糸を使用し、高伸縮糸に40デニールから280デニールのコアヤーン、FTY糸、DCY糸、SCY糸等のカバリング糸を使用する。また本発明の生地に柄糸を挿入して柄の入った生地にしても構わない。柄糸は柄が綺麗に出るなら高伸縮糸、紡績糸、フィラメント糸等どんな糸を使用しても構わない。またL2の鎖編糸を連結する挿入糸をlinloutで挿入しても編める組織の場合、例えばL2の鎖編糸を連結する挿入糸の組織が66/00/66/00//というような場合、L2の鎖編糸を連結する挿入糸と。L3の高伸縮糸をlinloutで挿入しても構わない。
また図3の鎖編組織は鎖編が解ける為、それを解消するために、図4のようにL1の鎖編糸の組織を24/42/24/42/24/20/02/20/02/20/02/20/24/42//というように5コースから51コースの奇数コース毎に左右交互に1ウェールから2ウェール移動させて編んでもかまわない。L2の鎖編糸を連結する挿入糸の組織は44/00/44/00//というように逆振りで挿入する。L3のFTYの組織は00/22/00/22//もしくは22/00/22/00//のどちらかで挿入する。

Claims (5)

  1. ラッセル編の鎖編組織を形成するL1の鎖編糸に、L2の鎖編糸を連結する挿入糸を鎖編みに対して1ウェールから4ウェール左右交互に全コース逆振りで挿入して、L3の高伸縮糸を張力を与えながら同一ウェールに挿入し、打込回数を25から43回にすることにより縦伸び、横伸びとも伸縮率が150%以上有する事を特徴としたラッセル編み生地。
  2. 鎖編糸の解れを防止する為に5コースから21コースの範囲の奇数コース毎に鎖編糸を左右交互に1ウェールから2ウェール移動しながら編んだ請求項1に記載のラッセル編地。
  3. 鎖編糸として鎖編組織の糸に30デニール〜75デニールのナイロン、ポリエステル等のフィラメント糸、鎖編糸を連結する挿入糸に50デニール〜210デニールのナイロン、ポリエステル等のフィラメント糸、もしくは60番手〜20番手の太さの綿、スフ等の紡績糸を使用し、高伸縮糸に40デニール〜280デニールのFTY糸、DCY糸、SCY糸等のカバリング糸を使用した請求項1、請求項2に記載のラッセル編地。
  4. L2の鎖編糸を連結する挿入糸を鎖編みに対して2ウェール左右交互に全コース逆振りで挿入した請求項1、請求項2、請求項3に記載のラッセル編地。
  5. 柄糸を挿入し柄を出した請求項1、請求項2、請求項3、請求項4に記載のラッセル編地。
JP2009247014A 2009-10-07 2009-10-07 ラッセル編地 Pending JP2011080181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247014A JP2011080181A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 ラッセル編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247014A JP2011080181A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 ラッセル編地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011080181A true JP2011080181A (ja) 2011-04-21

Family

ID=44074496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247014A Pending JP2011080181A (ja) 2009-10-07 2009-10-07 ラッセル編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011080181A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103290613A (zh) * 2013-06-08 2013-09-11 江苏澳丹奴家纺有限公司 柔肤经编针织面料
JP5486723B1 (ja) * 2013-07-24 2014-05-07 クロス工業株式会社 経編地
CN106283374A (zh) * 2015-06-08 2017-01-04 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种经编面料和用途
CN106995974A (zh) * 2016-01-26 2017-08-01 德庆泰禾实业发展有限公司 一种水晶棉拉架网面料及其生产工艺
JP2021031808A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 三菱ケミカル株式会社 経編地

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398303U (ja) * 1990-01-29 1991-10-11
JP2002115156A (ja) * 2000-08-02 2002-04-19 Cloth Kogyo Kk 滑り止め機能付き伸縮細巾ラッセルレース
JP2002194648A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Cloth Kogyo Kk 柄撚糸レース
JP2004092005A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Shigeki Morimoto 伸縮性積層布およびその製造方法
JP2004308099A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Mizuno Corp 下衣
JP2009091674A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Takeda Lace Co Ltd 部分低伸長伸縮性経編地

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398303U (ja) * 1990-01-29 1991-10-11
JP2002115156A (ja) * 2000-08-02 2002-04-19 Cloth Kogyo Kk 滑り止め機能付き伸縮細巾ラッセルレース
JP2002194648A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Cloth Kogyo Kk 柄撚糸レース
JP2004092005A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Shigeki Morimoto 伸縮性積層布およびその製造方法
JP2004308099A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Mizuno Corp 下衣
JP2009091674A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Takeda Lace Co Ltd 部分低伸長伸縮性経編地

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103290613A (zh) * 2013-06-08 2013-09-11 江苏澳丹奴家纺有限公司 柔肤经编针织面料
JP5486723B1 (ja) * 2013-07-24 2014-05-07 クロス工業株式会社 経編地
CN106283374A (zh) * 2015-06-08 2017-01-04 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种经编面料和用途
CN106995974A (zh) * 2016-01-26 2017-08-01 德庆泰禾实业发展有限公司 一种水晶棉拉架网面料及其生产工艺
JP2021031808A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 三菱ケミカル株式会社 経編地
JP7383424B2 (ja) 2019-08-28 2023-11-20 ユニチカトレーディング株式会社 経編地

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011080181A (ja) ラッセル編地
JP2009256829A (ja) ジャカード経編地とその用途
JP2009270214A (ja) 経編地及びその製造方法並びに経編地の編構造
JP2007297748A (ja) 伸縮性経編地
JP3120829U (ja) 経編地
CA2717431C (en) Elongation resistant fabric and devices
JP5982416B2 (ja) 伸縮性緯糸挿入経編み地の製造方法
CN203795096U (zh) 一种滑面经编针织布
JP4210062B2 (ja) 伸縮性経編地
JP6576867B2 (ja) 経編地及び衣類
KR101032444B1 (ko) 중간사의 표면노출이 없는 더블 라셀 메쉬의 제조방법 및 그 더블 라셀 메쉬
JP3535845B2 (ja) 分離構造を有する伸縮性経編地およびその製造方法
JP4635039B2 (ja) 伸縮性経編地
WO2018221616A1 (ja) 経編地及び衣類
JP5174264B1 (ja) 伸縮性パイル経編地、包帯、メス型面ファスナ
JP6133458B1 (ja) 伸縮性経編地
JP6286209B2 (ja) 伸縮性経編地
JP5486723B1 (ja) 経編地
JP4317481B2 (ja) 厚手伸縮性経編地とその製造方法
JP7471332B2 (ja) 滑り止め機能を有する経編地及び繊維製品
JP2016065346A (ja) 裏地用経編み地
JP4695674B2 (ja) 波状ヘム付き編地
JP2017066557A (ja) ジャカードラッセル機及び編成方法
JP2017101339A (ja) 角目組織経編地の製造方法、角目組織経編地および落下物捕捉用ネット
JP2002371453A (ja) 経編地

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724