JP2011079512A - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2011079512A
JP2011079512A JP2010193368A JP2010193368A JP2011079512A JP 2011079512 A JP2011079512 A JP 2011079512A JP 2010193368 A JP2010193368 A JP 2010193368A JP 2010193368 A JP2010193368 A JP 2010193368A JP 2011079512 A JP2011079512 A JP 2011079512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
outer ring
cover
inner end
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010193368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5596471B2 (ja
Inventor
Masato Nagano
正人 永野
Kazutaka Yamaguchi
和孝 山口
Hiroyuki Ogura
博幸 小倉
Yukihide Honjo
之秀 本城
Yosuke Ishikawa
洋介 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
NSK Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, NSK Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010193368A priority Critical patent/JP5596471B2/ja
Publication of JP2011079512A publication Critical patent/JP2011079512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5596471B2 publication Critical patent/JP5596471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】カバーの信頼性及び耐久性の確保を図れ、しかも、このカバーがエンコーダ側に押し込まれる事を防止できる構造を実現する。
【解決手段】外輪4の軸方向内端部にセンサ保持ブラケット25を、カバー18により覆われた外輪4の外端開口部を覆う状態で外嵌固定する。又、このセンサ保持ブラケット25を構成する保持板部27の外径寄り部で、円周方向の一部に、軸方向に凹んだ凹部31を形成する。そして、この凹部31の内面を、前記外輪4の軸方向内端面に当接させる事により、この外輪4に対する前記センサ保持ブラケット25の軸方向位置を規制する。
【選択図】図1

Description

この発明は、自動車の車輪(例えば従動輪)を懸架装置に対し回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する為の、回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの改良に関する。具体的には、エンコーダを設置した内部空間の軸方向内端開口部を塞ぐカバーに、跳ね石等が直接衝突する事を防止して、このカバーの信頼性及び耐久性の確保を図ると共に、このカバーが、前記エンコーダ側に押し込まれる事を防止できる構造を実現するものである。
自動車の懸架装置に車輪を回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する為の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットとして、従来から各種構造のものが知られている。何れの構造の場合も、車輪と共に回転するハブに支持固定したエンコーダの被検出面に、回転しない部分に支持固定したセンサの検出部を対向させている。そして、前記エンコーダの回転に伴って変化する、このセンサの出力信号の周波数又は周期に基づいて、このエンコーダと共に回転する前記車輪の回転速度を求める様に構成している。
この様な回転速度検出装置付転がり軸受ユニットを構成するエンコーダが泥水や塵埃等の付着により損傷する事を防止する為、或いはこのエンコーダに磁性粉等の異物が付着して、このエンコーダを利用した回転速度検出の信頼性が損なわれる事を防止する為、非磁性板製のカバーによりこのエンコーダを外部から隔てる構造が、特許文献1、2に記載される等により、従来から知られている。図8は、このうちの特許文献1に記載された構造の1例を示している。
この回転速度検出装置付転がり軸受ユニット1は、転がり軸受ユニット2と、回転速度検出装置3とを組み合わせて成る。このうちの転がり軸受ユニット2は、外輪4とハブ5と複数個の転動体6、6とを備える。このうちの外輪4は、内周面に複列の外輪軌道7、7を、外周面に静止側フランジ8を、それぞれ有する。そして、使用状態で前記外輪4は、懸架装置を構成する、ナックル、アクスルハウジング、アクスルビーム等の回転しない支持部材9に支持されて、回転しない。又、前記ハブ5は、ハブ本体10と内輪11とを、かしめ部12により結合固定して成るもので、外周面に複列の内輪軌道13、13を有し、前記外輪4の内径側にこの外輪4と同心に支持されている。又、前記ハブ本体10の軸方向外端部(軸方向に関して外とは、懸架装置に組み付けた状態で車体の幅方向外寄りとなる側を言う。本明細書及び特許請求の範囲全体で同じ。)で前記外輪4の軸方向外端開口部よりも軸方向外方に突出した部分に、車輪を支持する為の回転側フランジ14を設けている。又、前記各転動体6、6は、前記両外輪軌道7、7と前記両内輪軌道13、13との間に、両列毎に複数個ずつ、保持器15、15により保持された状態で、転動自在に設けられている。更に、前記各転動体6、6を設置した内部空間16の軸方向両端部は、シールリング17とカバー18とにより塞いでいる。
このカバー18は、アルミニウム系合金板、オーステナイト系ステンレス鋼板の如き非磁性金属板等の非磁性板製としている。この様なカバー18は、特許請求の範囲に記載した平板部に相当する底板部19と、この底板部19の外周縁から軸方向外方に直角に折れ曲がった円筒部20とを、それぞれ備える。図8の構造では、従動輪(FF車の後輪、FR車、MR車の前輪)用の転がり軸受ユニット2を対象としている為、前記底板部19を、前記外輪4の軸方向内端開口部全体(軸方向に関して内とは、懸架装置に組み付けた状態で、車体の幅方向中央寄りとなる側を言う。本明細書及び特許請求の範囲全体で同じ。)を塞ぐ円板状としている。これに対して、駆動輪(FF車の前輪、FR車、MR車の後輪、4WD車の全輪)用の転がり軸受ユニットの場合には、特許文献2に記載された構造の様に、カバーの内径側に駆動軸を挿通すべく、底板部を円輪状とする。
一方、前記回転速度検出装置3は、エンコーダ21とセンサ22とを備える。このうちのエンコーダ21は、磁性金属板を断面L字形で全体を円環状とした支持環23と、ゴム磁石等の永久磁石製のエンコーダ本体24とから成る。このエンコーダ本体24は、軸方向に着磁すると共に、着磁方向を円周方向に関して交互に且つ等間隔で変化させる事により、被検出面である軸方向内側面にS極とN極とを、交互に且つ等間隔に配置している。この様なエンコーダ本体24の被検出面は、前記カバー18の軸方向外側面(内面)に、微小隙間を介して近接対向させている。言い換えれば、このカバー18を前記外輪4の軸方向内端部に、前記底板部19の軸方向外側面が前記エンコーダ本体24の被検出面に近接対向する状態にまで押し込む。
更に、前記センサ22は、前記支持部材9に支持固定した状態で、その検出部を前記底板部19の軸方向内側面(外面)に当接させている。この状態でこの検出部が、この底板部19を介して、前記エンコーダ本体24の被検出面に対向する。この状態でこのエンコーダ本体24が、前記ハブ5と共に回転すると、前記センサ22の検出部の近傍を、前記被検出面に存在するS極とN極とが交互に通過し、このセンサ22の出力が変化する。この変化の周波数は前記ハブ5の回転速度に比例し、変化の周期はこの回転速度に反比例するので、何れかに基づいて、前記ハブ5に固定した車輪の回転速度を求められる。
上述の様な図8に示した従来構造の場合、永久磁石製のエンコーダ本体24と外部空間とを、非磁性板製のカバー18により隔てているので、このエンコーダ本体24の被検出面に、磁性粉等の異物が付着する事を防止できる。この為、この被検出面を清浄な状態に保って、前記エンコーダ本体24を利用した回転速度検出の信頼性確保を図れる。但し、この回転速度検出の信頼性をより一層向上させる面からは、次の様な点で改良の余地がある。
即ち、前記従来構造の場合、前記カバー18の軸方向外側への変位を規制する手段が設けられていない為、このカバー18の軸方向位置を精度良く規制する事が難しくなる。例えば、このカバー18の軸方向位置を、図9に示す位置に規制した後、図8に示す様に転がり軸受ユニット2を支持部材9に組み付けた状態で、前記センサ22の検出部と前記底板部19の軸方向内側面(外面)との当接に基づいて、前記カバー18が前記エンコーダ21側(軸方向外側)に押し込まれてしまう可能性がある。そして、このカバー18の押し込み量が多くなると、前記底板部19の軸方向外側面(内面)が前記エンコーダ本体24の被検出面に衝突して、この被検出面を損傷したり、このエンコーダ本体24の被検出面と前記センサ22の検出部との検出隙間(エアギャップ)が不適正になって、センシングエラーを生じる可能性がある。更に、前記エンコーダ21を構成する支持環23の一部が、軸方向内側の列の転動体6の転動面や、これら各転動体6を保持する保持器15に接触して、転がり軸受ユニット2の軸受機能を損なう可能性もある。
しかも、上述した従来構造の場合、前記カバー18が剥き出しである為、自動車の走行に伴って跳ね上げられた小石等の硬い異物が、このカバー18に勢い良く衝突する可能性がある。そして、この様な跳ね石等との衝突に伴い、このカバー18が損傷を受け、十分な信頼性及び耐久性を確保しにくくなる可能性がある。尚、このカバー18の厚さを或る程度大きくすれば、前記跳ね石等に基づく衝撃荷重に対する信頼性の確保を図れる可能性があるが、その分、前記エンコーダ21の被検出面とセンサ22の検出部との距離が離れ、磁束の透過性を確保して回転速度検出の信頼性を確保する面からは不利になる。一方、前記外輪4の軸方向内端側開口部を覆う状態で、前記センサ22を支持する為のセンサ保持ブラケットを設け、前記カバー18に上述の跳ね石等が直接衝突する事を防止する事が考えられる。但し、この様にセンサ保持ブラケットにより前記外輪4の内端側開口部を単に覆うだけでは、このセンサ保持ブラケットにより前記カバー18が、前記エンコーダ21側(軸方向外側)に押し込まれ、上述した場合と同様のセンシングエラーを生じる可能性がある。又、前記センサ保持ブラケットとカバー18との位置関係によっては、これらセンサ保持ブラケットとカバー18との間に例えば水(雨水、泥水等)が浸入した場合に、これらセンサ保持ブラケットとカバー18との間に少量の水が溜まる事により局部電池が構成され、隙間腐食を生じる可能性もある。
特許第4206550号公報 独国特許出願公開第19644744号明細書
本発明は、上述の様な事情に鑑み、エンコーダを設置した内部空間の軸方向内端開口部を塞ぐカバーに、跳ね石等が直接衝突する事を防止して、このカバーの信頼性及び耐久性の確保を図ると共に、このカバーが、前記エンコーダ側に押し込まれる事を防止できる構造を実現すべく発明したものである。
本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、前述した従来から知られている回転速度検出装置付転がり軸受ユニットと同様に、外輪と、ハブと、複数個の転動体と、エンコーダと、カバーと、センサとを備える。
このうちの外輪は、内周面に複列の外輪軌道を有し、使用時に懸架装置に支持固定された状態で回転しない。
又、前記ハブは、外周面に複列の内輪軌道を有し、使用時に車輪を支持固定した状態でこの車輪と共に回転する。
又、前記各転動体は、前記両内輪軌道と前記両外輪軌道との間に、両列毎に複数個ずつ設けられている。
又、前記エンコーダは、軸方向内側面を、円周方向に関して磁気特性が交互に変化する被検出面とし、前記ハブにこのハブと同心に支持固定されている。
又、前記カバーは、非磁性板製で、外周縁部に円筒部を、軸方向内端部にこの円筒部から径方向内方に折れ曲がった平板部を、それぞれ備え、このうちの円筒部を前記外輪の軸方向内端部内周面に締り嵌めで内嵌固定すると共に、前記平板部を前記エンコーダの被検出面に近接対向させている。
又、前記センサは、前記カバーを介してその検出部を、前記エンコーダの軸方向内側面に対向させている。
特に、本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於いては、センサ保持ブラケットを備える。このセンサ保持ブラケットは、外周縁部に外径側円筒部を、軸方向内端部にこの外径側円筒部から径方向内方に折れ曲がった保持板部を、それぞれ有する。そして、このうちの保持板部に前記センサを保持可能とすると共に、前記外径側円筒部を前記外輪の軸方向内端部外周面に締り嵌めで外嵌固定する事により、この外輪に支持可能としている。又、前記保持板部の外径寄り部で、円周方向に関して少なくとも一部に、軸方向に凹んだ凹部を形成している。そして、この凹部の内面(軸方向外側面)を、前記外輪の軸方向内端面に当接させる事により、この外輪に対する前記センサ保持ブラケットの軸方向位置を規制している。
又、上述した様な請求項1に係る発明を実施する場合により好ましくは、請求項2に記載した発明の様に、前記カバーの平板部の軸方向内側面を、前記外輪の軸方向内端面よりも軸方向外側に位置させる。
又、請求項3に記載した発明の様に、前記凹部の内面全体を、前記カバーの円筒部よりも、径方向外方に位置させる。即ち、これら凹部の内面とカバーの円筒部とを、軸方向に重畳しない様にする。
上述の様な構成を有する本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットによれば、エンコーダを設置した内部空間の軸方向内端開口部を塞ぐカバーに、跳ね石等が直接衝突する事を防止して、このカバーの信頼性及び耐久性の確保を図れる。又、これと共に、このカバーが、前記エンコーダ側に押し込まれる事を防止できる。
即ち、外輪の軸方向内端部に設けたセンサ保持ブラケットにより、この外輪の内端側開口部を覆う事ができる為、前記カバーに、跳ね石等が直接衝突する事を防止して、このカバーの信頼性及び耐久性の確保を図れる。又、前記センサ保持ブラケットは、軸方向に凹んだ凹部の内面(軸方向外側面)と前記外輪の軸方向内端面との当接に基づいて、前記外輪に対する軸方向位置が規制される。この為、このセンサ保持ブラケットが、この当接に基づいて、それ以上外輪の軸方向外側に変位する事が阻止され、前記カバーが前記エンコーダ側に押し込まれる事を防止できる。この結果、このカバーの信頼性及び耐久性の確保を図れると共に、前記カバーがセンサ保持ブラケットに押し込まれる事によるセンシングエラーの防止を図れる。
又、請求項2に記載した発明の様に、前記カバーの平板部の軸方向内側面を、前記外輪の軸方向内端面よりも軸方向外側に位置させれば、このカバーの平板部と前記センサ保持ブラケットの凹部の内面とが当接する事、延いては、この当接に基づいてカバーが押し込まれる事を、より確実に防止できる。しかも、このカバーの平板部と前記センサ保持ブラケットの凹部の内面との軸方向隙間を大きくできる(例えば3mm以上、より好ましくは5mm以上にできる)為、この隙間に水(雨水、泥水等)が入り込んでも局部電池を構成しにくくでき、隙間腐食の防止を図れる。更に、請求項3に記載した発明の様に、前記凹部の内面全体を、前記カバーの円筒部よりも、径方向に関して外側に位置させれば、このカバーの平板部と前記センサ保持ブラケットの凹部の内面とが軸方向に対向しなくなり{カバーの平板部とセンサ保持ブラケットの保持板部の内面とが軸方向に対向したとしても、これらの軸方向隙間を大きくできる(例えば5mm以上にできる)為}、前記隙間腐食をより確実に防止できる。
本発明の実施の形態の第1例を示す部分断面図。 同第2例を示す、図1と同様の図。 同第3例を示す、図1と同様の図。 同第4例を示す、図1と同様の図。 第4例に組み込むカバーを取り出して、図4の右方から見た図。 本発明の実施の形態の第5例を示す、図1と同様の図。 同第6例を示す、図1と同様の図。 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの従来構造の1例を示す半部断面図。 改良すべき点を説明する為の部分断面図。
[実施の形態の第1例]
図1は、請求項1に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例を含め、本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット1aの特徴は、外輪4の軸方向内端側開口部を覆う部分の構造にある。その他の部分の構造及び作用効果に就いては、前述の図8に示した構造を含めて、従来から広く知られている構造と同様であるから、同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略し、以下、本例の特徴部分を中心に説明する。
本例の場合も、前述の図8に示した構造と同様に、エンコーダ21を設置した内部空間16の軸方向内端開口部を、有底円筒状のカバー18により塞いでいる。このカバー18は、SUS304等、オーステナイト系である、SUS300系列のステンレス鋼板の如き、非磁性金属板に絞り加工等の塑性加工を施す事により、全体をシャーレ状に構成している。即ち、前記カバー18は、特許請求の範囲に記載した平板部に相当する、円形平板状の底板部19と、この底板部19の外周縁から軸方向外方に直角に折れ曲がった円筒部20とを備える。この様なカバー18は、この円筒部20を前記外輪4の軸方向内端部内周面に締り嵌めで内嵌固定する事により、この外輪4に支持している。この際、この外輪4の軸方向内端面(或は、静止側フランジ8の軸方向内側面)を基準として、前記カバー18の底板部19の軸方向位置を規制する。尚、本例の場合は、この底板部19のうちで、前記エンコーダ21と軸方向に対向する部分よりも内径側部分を、軸方向外方に凹入させている。
一方、前記エンコーダ21は、前記外輪4の軸方向内端開口を前記カバー18により塞ぐのに先立って、転がり軸受ユニット2を構成するハブ5(を構成する内輪11)の軸方向内端部に、締り嵌めにより外嵌固定しておく。この際、前記エンコーダ21の被検出面である、エンコーダ本体24の軸方向内側面の軸方向位置に就いても、前記外輪4の軸方向内端面(或は、静止側フランジ8の軸方向内側面)を基準として規制する。この様に、前記エンコーダ本体24の軸方向内側面、及び、前記カバー18の底板部19の軸方向位置を、何れも前記外輪4の軸方向内端面(或は、静止側フランジ8の軸方向内側面)を基準として規制する為、前記エンコーダ21の被検出面と前記カバー18の底板部19との、軸方向に関する位置関係を、精度良く規制できる。
又、本例の場合は、前記外輪4の軸方向内端部にセンサ保持ブラケット25を、上述の様にカバー18により覆われた外輪4の外端開口部を覆う状態で、締り嵌めにより外嵌固定している。このセンサ保持ブラケット25は、亜鉛メッキ鋼板、マルテンサイト系のステンレス鋼板等の、耐食性を有する磁性金属板に絞り加工等の塑性加工を施す事により、全体をシャーレ状(有底円筒状)に構成している。即ち、前記センサ保持ブラケット25は、外周縁部に外径側円筒部26を、軸方向内端部にこの外径側円筒部26から径方向内方に折れ曲がった保持板部27を、それぞれ有する。そして、このうちの保持板部27にセンサ(図示省略)を保持可能としている。この為に、本例の場合は、この保持板部27の外径寄り部分に円筒状の保持筒部28を、この保持筒部28よりも中心寄り部分に取付孔29を、それぞれ形成している。又、この取付孔29の内側部分に、ナット30を、溶接、接着、圧入、かしめ等により、前記保持板部27の内面(前記カバー18に対向する面で、軸方向外側面)側に突出する状態で固定している。
そして、このナット30と図示しないボルトとの螺合に基づいて、前記センサを前記保持板部27に固定する様にしている。本例の場合、この様にセンサを保持板部27に固定すると共に、前記外径側円筒部26を前記外輪4の軸方向内端部外周面に締り嵌めで外嵌固定した状態で(センサ保持ブラケット25を外輪4に支持した状態で)、前記センサ保持筒部28を通じてセンサの検出部が、前記カバー18の底板部19の外面(軸方向内側面)と微小隙間を介して対向する様にしている。又、本例の場合は、前記保持板部27の外径寄り部で、円周方向に関して少なくとも一部(前記保持筒部28から円周方向に外れた部分)に、軸方向に凹んだ凹部31を形成している。そして、この凹部31の内面(軸方向外側面)を、前記外輪4の軸方向内端面に当接させる事により、この外輪4に対する前記センサ保持ブラケット25の軸方向位置を規制している。尚、このセンサ保持ブラケット25の保持板部27のうちで、車両への組み付け状態で鉛直方向下側となる部分に、軸方向内外両側面同士と径方向内外両面同士との少なくとも一方を貫通する状態で水抜き孔を設ける事が好ましい。
この様な本例の場合は、エンコーダ21を設置した内部空間16の軸方向内端開口部を塞ぐカバー18に、跳ね石等が直接衝突する事を防止して、このカバー18の信頼性及び耐久性の確保を図れる。又、これと共に、このカバー18が、前記エンコーダ21側に押し込まれる事を防止できる。
即ち、外輪4の軸方向内端部に設けたセンサ保持ブラケット25により、この外輪4の内端側開口部を覆う事ができる為、前記カバー18に、跳ね石等が直接衝突する事を防止して、このカバー18の信頼性及び耐久性の確保を図れる。又、前記センサ保持ブラケット25は、軸方向に凹んだ凹部31の内面(軸方向外側面)と前記外輪4の軸方向内端面との当接に基づいて、前記外輪4に対する軸方向位置が規制される。この為、このセンサ保持ブラケット25が、この当接に基づいて、それ以上外輪4の軸方向外側に変位する事が阻止され、前記カバー18が前記エンコーダ21側に押し込まれる事を防止できる。この結果、このカバー18の信頼性及び耐久性の確保を図れると共に、前記カバー18が前記センサ保持ブラケット25に押し込まれる事によるセンシングエラーの防止を図れる。
[実施の形態の第2例]
図2は、請求項1〜2に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。上述の実施の形態の第1例の場合は、カバー18の底板部19の軸方向内側面を、外輪4の軸方向内端面と一致させている(図1参照)。これに対して、本例の場合には、図2に示す様に、カバー18の底板部19の内側面を、外輪4の軸方向内端面よりも軸方向外側に位置させている。
この様な本例の場合には、カバー18の底板部19の内側面とセンサ保持ブラケット25の凹部31の内面(軸方向外側面)とが軸方向に離隔する。この為、前記カバー18の底板部19と前記センサ保持ブラケット25の凹部31の内面とが当接する事、延いては、このカバー18が押し込まれる事を、より確実に防止できる。しかも、このカバー18の底板部19と前記センサ保持ブラケット25の凹部31の内面との軸方向隙間αを大きくできる(例えば3mm以上、より好ましくは5mm以上にできる)為、この隙間αに水(雨水、泥水等)が入り込んでも局部電池を構成しにくくでき、隙間腐食の防止を図れる。
その他の部分の構成及び作用は、上述した実施の形態の第1例と同様であるから、同等部分に関する説明は省略する。
[実施の形態の第3例]
図3は、請求項1、3に対応する、本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合は、センサ保持ブラケット25に設けた凹部31aの内面(軸方向外側面)全体を、カバー18の円筒部20よりも、径方向外方に位置させている。即ち、これら凹部31aの内面とカバー18の円筒部20とを、軸方向に重畳しない様にしている(径方向に関してβ分ずらしている)。
この様な本例の場合には、前記カバー18の底板部19と前記センサ保持ブラケット25の凹部31aの内面とが軸方向に対向しなくなる{カバー18の底板部19とセンサ保持ブラケット25の保持板部27の内面とが軸方向に対向したとしても、これらの軸方向隙間γは大きくできる(例えば5mm以上にできる)}。この為、水(雨水、泥水等)が入り込んでも局部電池が構成される事をより効果的に防止でき、隙間腐食の更なる防止を図れる。
その他の部分の構成及び作用は、前述した実施の形態の第1例、又は、上述した実施の形態の第2例と同様であるから、同等部分に関する説明は省略する。
[実施の形態の第4例]
図4〜5は、請求項1に対応する、本発明の実施の形態の第4例を示している。本例の場合には、センサ保持ブラケット25aの形状を、前述の図1に示した実施の形態の第1例の場合と異ならせている。具体的には、前記センサ保持ブラケット25aの内部にセンサの検出部を挿入する為の部分を、円筒状の保持筒部28(図1参照)に代えて、円形の挿入孔32としている。本例の場合には、この様に、前記保持ブラケット25a内にセンサの検出部を挿入する部分の構造を、前記保持筒部28から前記挿入孔32に変える事で、このセンサの検出部を、前記保持ブラケット25aの径方向外方に、外径側円筒部26に極く近付けて配置できる。即ち、前記センサを径方向外方に配置する構造を実現する場合に、前記保持ブラケット25aを、金属板にプレス加工等の塑性加工及び打ち抜き加工を施す事により、容易に造れる。
又、外輪4の軸方向内端面に突き当てる為の凹部31b、31bを、前記センサ保持ブラケット25aの外径寄り部のうちの円周方向2個所で、このセンサ保持ブラケット25aの上下両端部を除いた部分に形成している。そして、このセンサ保持ブラケット25aの下端部で、前記両凹部31a、31a同士の間部分に水抜き孔33を、外径側円筒部26から保持板部27に掛けての部分(下端面乃至側面の下端部)に形成している。更に、前記保持板部27に形成した取付孔29aを、前記実施の形態の第1例の場合よりも小径にすると共に、ナット30aの軸方向内端部を段付形状とし、このナット30aの段付小径部を前記取付孔29aに内嵌した状態で、このナット30aを前記保持板部27に対し、溶接等、前述した実施の形態の第1例と同様の方法により固定している。
その他の部分の構成及び作用は、前述の実施の形態の第1例と同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する説明は省略する。
[実施の形態の第5例]
図6は、請求項1、2に対応する、本発明の実施の形態の第5例を示している。本例の場合も、上述した実施の形態の第4例と同様の保持ブラケット25aを使用している。又、本例の構造の場合には、外輪4の内周面の軸方向内端部、即ち、カバー18の円筒部20を内嵌する部分よりも軸方向内端縁寄り部分に、この外輪4の軸方向内端縁に向かうに従って内径が漸次大きくなる方向に傾斜した、テーパ面34を形成している。このテーパ面34は、前記円筒部20を前記外輪4の軸方向内端面よりも軸方向外側部分に、締り嵌めで内嵌する際の案内面として機能する。そして、前記外輪4に前記カバー18を組み付ける際に、前記円筒部20の外周面や前記外輪4の内周面が損傷する事を防止する。又、前記保持ブラケット25a内に入り込んで前記外輪4の軸方向内端部内周面に付着した泥水等の異物が、前記保持ブラケット25aの下端部に設けた水抜き孔33に向けて排出され易くする。
その他の部分の構成及び作用は、前述の図2に示した実施の形態の第2例と同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する説明は省略する。
[実施の形態の第6例]
図7は、請求項1、3に対応する、本発明の実施の形態の第6例を示している。本例の場合も、前述した実施の形態の第4例とほぼ同様の(挿入孔32を有する)保持ブラケット25bを使用している。又、本例の構造の場合には、この保持ブラケット25bの下端部に形成した水抜き孔33の上端を、外輪4の内周面の軸方向内端部の下端位置よりも下方に位置させている。言い換えれば、前記水抜き孔33と、前記外輪4に内嵌したカバー18の底板部19とを、軸方向に関して重畳させていない。この構成により、前記水抜き孔33から前記保持ブラケット25b内に吹き込まれた泥水等の異物が、前記底板部19を直撃しにくくしている。更に、本例の構造の場合には、前記保持ブラケット25bの中央部に、バーリング加工、熱間ドリル(フロードリル)加工等により円筒部35を形成し、この円筒部35の内周面に雌ねじを形成して、ナット30(例えば、図3参照)を省略している。
その他の部分の構成及び作用は、前述の図3に示した実施の形態の第3例と同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する説明は省略する。
図1〜7に示した各実施の形態の構造は、それぞれ単独で実施できる他、適宜組み合わせて実施する事もできる。
1、1a 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
2 転がり軸受ユニット
3 回転速度検出装置
4 外輪
5 ハブ
6 転動体
7 外輪軌道
8 静止側フランジ
9 支持部材
10 ハブ本体
11 内輪
12 かしめ部
13 内輪軌道
14 回転側フランジ
15 保持器
16 内部空間
17 シールリング
18 カバー
19 底板部
20 円筒部
21 エンコーダ
22 センサ
23 支持環
24 エンコーダ本体
25、25a、25b センサ保持ブラケット
26 外径側円筒部
27 保持板部
28 保持筒部
29、29a 取付孔
30、30a ナット
31、31a、31b 凹部
32 挿入孔
33 水抜き孔
34 テーパ面
35 円筒部

Claims (3)

  1. 内周面に複列の外輪軌道を有し、使用時に懸架装置に支持固定された状態で回転しない外輪と、外周面に複列の内輪軌道を有し、使用時に車輪を支持固定した状態でこの車輪と共に回転するハブと、これら両内輪軌道と前記両外輪軌道との間に、両列毎に複数個ずつ設けられた転動体と、軸方向内側面を、円周方向に関して磁気特性が交互に変化する被検出面とし、前記ハブにこのハブと同心に支持固定されたエンコーダと、非磁性板製で、外周縁部に円筒部を、軸方向内端部にこの円筒部から径方向内方に折れ曲がった平板部を、それぞれ備え、このうちの円筒部を前記外輪の軸方向内端部内周面に締り嵌めで内嵌固定すると共に、前記平板部を前記エンコーダの被検出面に近接対向させたカバーと、このカバーを介してその検出部を、前記エンコーダの軸方向内側面に対向させたセンサとを備えた回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於いて、
    外周縁部に外径側円筒部を、軸方向内端部にこの外径側円筒部から径方向内方に折れ曲がった保持板部を、それぞれ有し、このうちの保持板部に前記センサを保持可能とすると共に、前記外径側円筒部を前記外輪の軸方向内端部外周面に締り嵌めで外嵌固定する事により、この外輪に支持可能としたセンサ保持ブラケットを備え、前記保持板部の外径寄り部で、円周方向に関して少なくとも一部に、軸方向に凹んだ凹部を形成し、この凹部の内面を、前記外輪の軸方向内端面に当接させる事により、この外輪に対する前記センサ保持ブラケットの軸方向位置を規制した事を特徴とする回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  2. カバーの平板部の軸方向内側面を、外輪の軸方向内端面よりも軸方向外側に位置させた、請求項1に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
  3. 凹部の内面全体を、カバーの円筒部よりも、径方向外方に位置させた、請求項1〜2のうちの何れか1項に記載した回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
JP2010193368A 2009-09-08 2010-08-31 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Active JP5596471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193368A JP5596471B2 (ja) 2009-09-08 2010-08-31 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206683 2009-09-08
JP2009206683 2009-09-08
JP2010193368A JP5596471B2 (ja) 2009-09-08 2010-08-31 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011079512A true JP2011079512A (ja) 2011-04-21
JP5596471B2 JP5596471B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=44074012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193368A Active JP5596471B2 (ja) 2009-09-08 2010-08-31 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5596471B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028248A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2013145184A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Nsk Ltd エンコーダ付車輪支持用転がり軸受ユニットとその組立方法及び回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットとその組立方法
JP2014190880A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ntn Corp 回転速度検出装置付車輪用軸受装置
JP2015524043A (ja) * 2012-06-14 2015-08-20 アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー 射出手段を備えるプレート熱交換器
JP2015163818A (ja) * 2015-03-31 2015-09-10 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2017015193A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
WO2018079703A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2020106043A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160744A (ja) * 1996-10-28 1998-06-19 Fag Automobiltechnik Ag 保護される回転数検出装置を持つころがり軸受装置
JP2000198304A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Nsk Ltd 車輪用転がり軸受ユニット
JP2004052830A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2004084798A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2004176730A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Nsk Ltd エンコーダ付車輪用転がり軸受ユニット
JP2004198378A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2005227296A (ja) * 2005-04-13 2005-08-25 Nsk Ltd 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2007198486A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Jtekt Corp 転がり軸受装置
JP4206550B2 (ja) * 1999-03-03 2009-01-14 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2009025309A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Snr Roulements 情報感知システムを備えた軸受ハウジングを形成するアセンブリ
JP2009108876A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10160744A (ja) * 1996-10-28 1998-06-19 Fag Automobiltechnik Ag 保護される回転数検出装置を持つころがり軸受装置
JP2000198304A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Nsk Ltd 車輪用転がり軸受ユニット
JP4206550B2 (ja) * 1999-03-03 2009-01-14 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2004052830A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2004084798A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2004176730A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Nsk Ltd エンコーダ付車輪用転がり軸受ユニット
JP2004198378A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
JP2005227296A (ja) * 2005-04-13 2005-08-25 Nsk Ltd 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2007198486A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Jtekt Corp 転がり軸受装置
JP2009025309A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Snr Roulements 情報感知システムを備えた軸受ハウジングを形成するアセンブリ
JP2009108876A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028248A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2013145184A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Nsk Ltd エンコーダ付車輪支持用転がり軸受ユニットとその組立方法及び回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットとその組立方法
JP2015524043A (ja) * 2012-06-14 2015-08-20 アルファ−ラヴァル・コーポレート・アーベー 射出手段を備えるプレート熱交換器
US10107572B2 (en) 2012-06-14 2018-10-23 Alfa Lavalcorporate Ab Plate heat exchanger
JP2014190880A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ntn Corp 回転速度検出装置付車輪用軸受装置
JP2015163818A (ja) * 2015-03-31 2015-09-10 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2017015193A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
WO2018079703A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2018071661A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN109891110A (zh) * 2016-10-28 2019-06-14 Ntn株式会社 车轮用轴承装置
US10718376B2 (en) 2016-10-28 2020-07-21 Ntn Corporation Wheel bearing device
JP2020106043A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5596471B2 (ja) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596471B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP5169886B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP5327077B2 (ja) エンコーダ付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5355987B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5842536B2 (ja) 車輪用回転支持装置
JPH11257998A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP5193562B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5327369B2 (ja) 回転速度検出装置付従動輪用転がり軸受ユニット
JP5115426B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2010151277A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4311091B2 (ja) 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2008175382A (ja) 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2010151279A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2008107177A (ja) 状態量測定装置付駆動輪用ハブユニット
JP2006275200A (ja) 転がり軸受装置のカバー及びこれを用いた転がり軸受装置
JP4953362B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
WO2012077685A1 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4742796B2 (ja) 回転検出装置付転がり軸受ユニット
JP2008180544A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5273845B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6488920B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2014037196A (ja) 車輪用軸受装置
JP5598150B2 (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2017015193A5 (ja)
JP6744724B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5596471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250