JP2011069820A - 試験測定機器及び方法 - Google Patents

試験測定機器及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011069820A
JP2011069820A JP2010196036A JP2010196036A JP2011069820A JP 2011069820 A JP2011069820 A JP 2011069820A JP 2010196036 A JP2010196036 A JP 2010196036A JP 2010196036 A JP2010196036 A JP 2010196036A JP 2011069820 A JP2011069820 A JP 2011069820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digitized
signals
test
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010196036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5605834B2 (ja
Inventor
Kenneth P Dobyns
ケネス・ピー・ドビンズ
Kristie L Veith
クリスティー・エル・ベイス
Terrance R Beale
テランス・アール・ビール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2011069820A publication Critical patent/JP2011069820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605834B2 publication Critical patent/JP5605834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】試験測定機器にて、データの取込みやメモリへの蓄積が完了しなくても波形の数学処理を実行する。
【解決手段】複数のデジタイザ12が入力信号14を夫々デジタル化してデジタル化信号16を発生する。信号プロセッサ18がデジタイザ12からの少なくとも2つのデジタル化信号16を組合せて組合せ信号20を発生する。取込みメモリやトリガ回路などの回路22がデジタル化信号16及び組合せ信号20をほぼ同時に受けて所望の処理を行う。デジタル化信号16及び組合せ信号20がほぼ同時に回路22に到達するため必要に応じて遅延回路24を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、試験測定機器に関し、特に、組合せ信号を用いる試験測定機器及び方法に関する。
オシロスコープ、ロジック・アナライザなどの試験測定機器は、入力信号をデジタル化してデータを取り込むことができる。かかる入力信号は、電圧、電流、温度、圧力などを表す。デジタル化された入力信号(デジタル化入力信号)は、取込みメモリ内に蓄積される。取込みがトリガされると、取込みメモリからデータが取込みデータとして読み出される。
特開2001−318110号公報
種々の波形演算機能を用いて、かかる取込みデータを更に処理する。さらに、ある波形を別の波形から減算もできる。しかし、データの取込み、異なるメモリの間での転送などの完了後に、かかる波形の数学処理を実行する。
そこで、データの取込み、異なるメモリの間での転送などが完了しなくても、波形の数学処理を実行できる試験測定機器が望まれている。
上述の本発明の態様は、次の通りである。
(1)夫々が入力信号をデジタル化してデジタル化信号を発生する複数のデジタイザと;該デジタイザからの少なくとも2つのデジタル化信号を組合せ信号に組合せる信号プロセッサと;上記組合せ信号を受ける回路とを具えた試験測定機器。
(2)上記回路は、少なくとも1つの上記デジタル化信号を受ける態様1の試験測定機器。
(3)上記組合せ信号を蓄積する取込みメモリをさらに具える態様1の試験測定機器。
(4)上記取込みメモリが上記デジタル化信号を更に蓄積する態様1の試験測定機器。
(5)上記組合せ信号を第1組合せ信号とし;上記デジタル化信号及び上記取込みメモリに蓄積された上記第1組合せ信号の少なくとも2つの信号を第2組合せ信号に組合せ、上記第2組合せ信号を上記取込みメモリからの信号として供給する第2信号プロセッサを更に具える態様4の試験測定機器。
(6)上記組合せ信号に応答して取込みをトリガするトリガ回路を更に具える態様1の試験測定機器。
(7)上記組合せ信号及び少なくとも1つの上記デジタル化信号を蓄積する取込みメモリを更に具える態様6の試験測定機器。
(8)上記信号プロセッサは、対応する入力信号のデジタル化とほぼ同時に、少なくとも2つの上記デジタル化信号を上記組合せ信号に組合せる態様1の試験測定機器。
(9)上記デジタル化信号及び上記組合せ信号を時間的にほぼ整列させる遅延回路を更に具え;上記回路が上記時間的に整列された組合せ信号及び少なくとも2つの上記デジタル化信号を受ける態様1の試験測定機器。
(10)複数の入力信号を複数のデジタル化信号にデジタル化する手段と;少なくとも2つの上記デジタル化信号を組合せ信号に組合せる手段と;上記組合せ信号に応答してデータを取り込む手段とを具えた試験測定機器。
(11)上記組合せ信号に応答して取込みをトリガする手段を更に具えた態様10の試験測定機器。
(12)上記組合せ信号に応答して上記取込みをトリガする手段は、上記組合せ信号及び少なくとも1つの上記デジタル化信号に応答して上記取込みをトリガする手段を更に具える態様11の試験測定機器。
(13)上記組合せ信号及び少なくとも1つの上記デジタル化信号を蓄積する手段を更に具える態様10の試験測定機器。
(14)上記組合せ信号の少なくとも2つの信号と、蓄積する上記手段に蓄積された少なくとも1つの上記デジタル化信号とを組合せる手段を更に具える態様13の試験測定機器。
(15)複数の入力信号を複数のデジタル化信号にデジタル化するステップと;少なくとも2つの上記デジタル化信号を組合せ信号に組合せるステップと;取込みに際して、上記デジタル化信号及び上記組合せ信号から選択をするステップとを具えた試験測定方法。
(16)上記組合せ信号に応答して取込みを開始するステップを更に具えた態様15の方法。
(17)上記取込み信号を取込みメモリに蓄積するステップを更に具えた態様15の方法。
(18)上記入力信号をほぼ連続的にデジタル化するステップを更に具えた態様15の方法。
(19)上記入力信号をデジタル化するステップと、少なくとも2つの上記デジタル信号を組合せるステップとがほぼ同時に生じる態様15の方法。
(20)上記デジタル化信号及び上記組合せ信号から選択を行う前に、上記デジタル化信号及び上記組合せ信号を時間的に整列させるステップを更に具えた態様15の方法。
本発明の実施例により、組合せ信号を用いる試験測定機器のブロック図である。 本発明の他の実施例により、組合せ信号を取り込みメモリに蓄積する試験測定機器のブロック図である。 本発明の別の実施例により、組合せ信号を用いる試験測定機器のブロック図である。 本発明の他の実施例により、組合せ信号を蓄積し、この組合せ信号をトリガとして用いる試験測定機器のブロック図である。 本発明の他の実施例により、取込みメモリに蓄積されたデータから組合せ信号を発生する試験測定機器のブロック図である。
本発明の実施例では、試験測定機器は、デジタル化信号を組合せ信号に組合せる。一実施例においては、デジタル化信号源とほぼ同様に組合せ信号を用いる。
図1は、本発明の一実施例により、組合せ信号を用いる試験測定機器のブロック図である。この実施例において、試験測定機器10は、複数のデジタイザ12を具えている。この実施例では、3個以上のデジタイザ12が示されている。しかし、実施例においては、1個以上の任意の数のデジタイザを用いることができる。
各デジタイザ12は、入力信号14をデジタル化して、対応するデジタル化信号16を発生する。例えば、入力信号14は、デジタル化できる任意の種類の信号である。例えば、入力信号14は、電圧、電流、温度、圧力、又は任意の他のパラメータを表す信号である。さらに、入力信号14は、かかるパラメータを表す異なる形式の信号でもよい。例えば、電圧は、トランスジューサにより変換された電流を表す。これに係わらず、デジタイザ12は、かかる信号をデジタル化する適切なデジタイザである。例えば、デジタイザ12は、多ビット出力のアナログ・デジタル変換器(ADC)である。かかるアナログ・デジタル変換器は、電圧入力端、電流入力端などを有する。他の例においては、デジタイザ12は、1ビット出力を発生する比較器である。
試験測定機器10は、信号プロセッサ18を有する。この信号プロセッサ18は、デジタイザからの少なくとも2つのデジタル化信号16を組合せ信号20に組合せる。例えば、信号プロセッサ18は、デジタイザ12の各々に結合しており、デジタル化信号16の各々を受ける。しかし、他の実施例において、信号プロセッサは、異なる方法でデジタイザ12に結合することができる。例えば、信号プロセッサ18が受けるデジタル化信号16を、スイッチ又は他の信号路回路により、デジタル化信号16の中から選択することができる。これに関係なく、信号プロセッサ18は、少なくとも2つのデジタル化信号16にアクセスする。
信号プロセッサ18は、種々の方法で、デジタル化信号16を組合せる。一例として、信号プロセッサ16は、デジタル信号16を互いに乗算する。この場合、一方のデジタル化信号16が電圧を表し、他方のデジタル化信号16が電流を表すと、組合せ信号が対応する電力を表す。他の例では、一方のデジタル化信号16は、他方のデジタル化信号16の望まない部分をゲートするために用いるゲート信号でもよい。
他の実施例において、信号プロセッサ18は、一方のデジタル化信号16を他方のデジタル化信号16から減算する。よって、組合せ信号20は、差動信号を表す。同様に、信号プロセッサ18は、一方のデジタル化信号16を他方のデジタル化信号16に加算することもでき、この加算による組合せ信号が共通モード信号を表す。
乗算、加算及び減算の如き動作について説明したが、任意の数学的組合せを利用できる。例えば、1つ以上のデジタル化信号16をフィルタ処理でき、あるデジタル化信号16を用いて他のデジタル化信号16を変調又は復調することもでき、線形又は非線形技法を用いてデジタル化信号16を組み合わせることなどもできる。よって、信号プロセッサ18は、複数のデジタル化信号16を所望な組合せ信号20に組み合わせることができる。
信号プロセッサ18は、任意の種々な回路でよい。例えば、信号プロセッサ18は、デジタル信号プロセッサ、プログラマブル・ゲート・アレイ、用途特定集積回路、ディスクリート・ロジック回路、これらの回路の組合せなどでもよい。
実施例において、信号プロセッサ18は、対応する入力信号14をデジタル化するのとほぼ同時に、少なくとも2つのデジタル化信号16を組合せ信号20に組み合わせることができる。すなわち、デジタル化信号16のデジタル化データが対応するデジタイザ12から出力するので、デジタル化データが信号プロセッサ18に入力する。電力を測定するのに乗算の例を用いるが、一方のデジタイザ12は、瞬時電圧を示す値を出力し、他のデジタイザ12は、瞬時電流を示す値を出力する。これら2つの値が信号プロセッサ18にて乗算されると、組合せ信号20の出力値が瞬時電力となる。信号プロセッサ18による伝搬遅延が、基になるデジタル化信号16に対して組合せ信号20を時間的にオフセットするが、回路22は、かかる遅延に適応できる。例えば、デジタル化信号16及び組合せ信号20が時間的に整列するように、遅延をデジタル化信号16に導入できる。
実施例において、試験測定機器10は、遅延回路24を含むことができる。遅延回路24は、デジタル化信号16を組合せ信号20に時間的に整列(一致)させることができる。よって、これら信号が回路22に入力する際に、これら信号は、ほぼ時間的に整列している。
遅延回路24は、デジタル化信号16に対して作用するように図示しているが、この遅延回路が信号プロセッサ18の部分を含んで、これら回路を組み合わせるようにしてもよい。デジタル化信号16及び組合せ信号20の間の相対的時間的オフセットを導入する任意の回路を遅延回路24として用いることができる。
実施例において、信号プロセッサ18の処理は、後処理方式では実行されない。すなわち、デジタル化信号16のセットの全てを取り込んだ後に組合せ信号20を発生するのではなく、取込みとほぼ同時点に組合せ信号20を発生できる。組合せ信号20がデジタル化信号16とほぼ同時に生じるような方法で、回路22が組合せ信号20を利用できる。
実施例において、回路22は、デジタル化信号16を処理できる任意の種々の回路でよい。さらに詳細に説明するように、回路22は、他のデジタル化信号16を用いるのと同じに組合せ信号20を用いることができる。特に、取込みに関連して、デジタル化信号16及び組合せ信号20からの選択を行える。
実施例において、試験測定機器10は、複数の入力信号を複数のデジタル化信号にデジタル化する手段と、少なくとも2つのデジタル化信号を組合せ信号に組合せる手段と、組合せ信号に応答してデータを取込む手段とを具えている。
入力信号をデジタル化信号16にデジタル化する手段は、上述の種々のデジタイザ12とすることができる。少なくとも2つのデジタル化信号を組合せ信号20に組合せる手段は、上述の種々の信号プロセッサ18とすることができる。組合せ信号20に応答して取り込む手段は、上述の回路22のようにデータの取込みに用いるためのトリガ回路、取込みメモリ、信号コンディション回路(振幅やオフセットなどの信号状態を調整する回路)、関連の制御器、その他の任意の回路を含む。
実施例において、デジタイザ12は、入力信号14をほぼ連続的にデジタル化できる。よって、デジタル化信号16が回路22にほぼ連続的に現れる。同様に、信号プロセッサ18は、所望のデジタル化信号16をほぼ連続的に組み合わせることができる。よって、組合せ信号20もほぼ連続的に回路22に現れる。回路22は、デジタル化信号16及び組合せ信号20をほぼ連続の信号として用いることができる。
図2は、本発明の別の実施例により、組合せ信号を蓄積する試験測定機器のブロック図である。この実施例において、試験測定機器30は、回路22の一部としての取込みメモリ32を含んでいる。すなわち、取込みメモリ32は、デジタル化信号16及び組合せ信号20を受けることができる。
ここでは、取込みメモリ32は、入力デジタル・データをバッファする構造のメモリである。例えば、取込みメモリ32は、新たな値が古い値を重ね書きする循環バッファとして構成できる。よって、データのウィンドウ(指定された特定範囲)を取込みメモリ32に蓄積できる。特に、デジタル化信号及び組合せ信号のデータ・ウィンドウを蓄積できる。
よって、トリガが発生するか又はデータが取り込まれるべき時、データ34により示されるように、蓄積データが読み出される。特に、組合せ信号20は、取り込まれるべき他の信号として扱われる。例えば、実施例において、トリガを受ける。これに応答して、取込みメモリ32でのデジタル化信号16及び組合せ信号20の蓄積を停止し、特定時間などにわたって蓄積を持続する。
取込みメモリ32は、種々のメモリでよい。例えば、取込みメモリは、ダイナミック・メモリ、スタティク・メモリ、揮発性又は不揮発性メモリ、大容量蓄積装置などでよい。さらに、単一のメモリとして図示したが、任意の数のメモリを用いることができる。例えば、各デジタル化信号16及び各組合せ信号20に専用の取込みメモリ32を用いてもよい。
実施例において、試験測定機器30は、組合せ信号20及び少なくとも1つのデジタル化信号16を蓄積する手段を含んでいる。この蓄積する手段は、上述の種々の取込みメモリ32でよい。
図3は、本発明の他の実施例により、組合せ信号をトリガ信号として用いる試験測定機器のブロック図である。この実施例において、試験測定機器40は、トリガ回路42を含んでいる。トリガ回路42は、少なくとも1つの組合せ信号20及び/又は少なくとも1つのデジタル信号16に応答して取込みをトリガできる。
すなわち、トリガ回路42は、組合せ信号20及び1つ以上のデジタル化信号16を受ける。1つ以上のかかる信号を用いて、取込みをトリガできる。例えば、組合せ信号20を単独で用いて、取込みをトリガすることもできる。他の実施例において、デジタル化信号16を用いて取込みをトリガすることもできる。さらに他の例において、組合せ信号20を1つ以上のデジタル化信号16と共に用いて、取込みをトリガすることもできる。
特に、上述の如く、組合せ信号20は、電力、差動信号、共通モード信号などの種々の信号を表すことができる。かかる信号を表す組合せ信号20がトリガ回路42に現れるので、トリガ回路42は、かかる信号に応答してトリガ信号44を発生できる。例えば、電力の変動に応答して、取込みをトリガできる。よって、1つのデジタル化信号16と比較して、異なる形式、特性、応答などを有する信号に応答して、取込みをトリガできる。
トリガ回路42は、デジタル化信号16及び組合せ信号20の如きデジタル信号に応答してトリガ信号を発生する任意の回路でよい。例えば、トリガ回路42は、デジタル信号プロセッサ、プログラマブル・ゲート・アレイ、用途特定集積回路、ディスクリート・ロジック回路、これら回路の組合せなどでよい。
実施例において、試験測定機器40は、組合せ信号に応答して取込みをトリガする手段を含んでいる。特に、試験測定機器40は、組合せ信号及び少なくとも1つのデジタル化信号に応答して取込みをトリガする手段を含んでいる。トリガを行うかかる手段は、上述のように種々のトリガ回路42を含むことができる。
図4は、本発明の別の実施例により、組合せ信号を蓄積すると共に、この組合せ信号をトリガとして用いる試験測定機器のブロック図である。この実施例において、試験測定機器50は、取込みメモリ32及びトリガ回路42の両方を含んでいる。特に、取込みメモリ32及びトリガ回路42の両方が組合せ信号20を受ける。この実施例において、図を明瞭にするため、複数のデジタイザ12、入力信号14及びデジタル化信号16を夫々ひとまとめにしてN個の要素として示す。
取込みメモリ32は、トリガ回路42からのトリガ信号44に応答する。特に、組合せ信号20に応答して発生するトリガ信号44に応答して、取込みメモリ32が組合せ信号20の取込みをトリガされる。
取込みメモリ32は、デジタル化信号16及び組合せ信号20の両方を蓄積する。よって、任意の又は全てのかかる信号が取込み信号52として取込みメモリ32から出力される。また、1つの組合せ信号20を例として用いたが、任意の数M個の組合せ信号20を1個以上の信号プロセッサ18から取込みメモリ32に入力してもよい。よって、N+M個の取込み信号52が取込みメモリ32から出力できる。
組合せ信号20として上述した組合せ信号20の取込みメモリ32におけるトリガ及び蓄積動作を元のデジタル化信号16とほぼ同じ時間に利用可能であるが、組合せ信号20をデジタル化信号16として任意の目的に利用できる。
図5は、本発明の更に別の実施例により、取込みメモリに蓄積されたデータから組合せ信号を発生する試験測定機器のブロック図である。この実施例において、試験測定機器60は、上述の信号プロセッサ18と類似の別の信号プロセッサ62を含んでいる。しかし、信号プロセッサ62は、取込みメモリ32からの取込み信号52を組合せる。すなわち、取込み信号52及び別の組合せ信号54を後段の処理回路56にほぼ同時に供給できる。
図示の如く、N+M個の取込み信号52を信号プロセッサ62が受ける。すなわち、取込みメモリ32に蓄積されたN個のデジタル化信号16を組合せるばかりではなく、M個の組合せ信号20も信号プロセッサ62にて組み合わせることができる。
さらに、実施例において、上述の如く組合せ信号20を蓄積するのに、取込みメモリ32を必要としなくてもよい。すなわち、実施例において、信号プロセッサ62は、デジタル化信号が互いに出会ったデジタル化信号を組み合わせる第1信号プロセッサとすることができる。しかし、デジタル化信号52が取込みメモリ32から出力されるのとほぼ同時にデジタル化信号52を信号プロセッサ62が組合せるので、その後、この組合せ信号54をデジタル化信号52として用いることができる。
しかし、実施例において、試験測定機器は、かかる信号プロセッサ18及び62の両方を含むことができる。例えば、信号プロセッサ18は、取込みメモリ32の前にデジタル化信号16を任意の用途に用いるための組合せ信号20を発生することができる。組合せ信号20が取込みメモリ32に蓄積されないと、他の取込み信号用に別のメモリを利用可能である。この信号プロセッサ62は、取込みメモリに蓄積された信号から第2の組合せ信号54を生成できる。実施例において、組合せ信号54は、信号プロセッサ18が発生した組合せ信号20とほぼ同じであるが、他の実施例においては、この組合せ信号54は異なる。
本発明の特定実施例について説明したが、本発明の要旨は、これら実施例に限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱することなく、種々の変形変更が可能である。
10、30、40、50、60 試験測定機器
12 アナログ・デジタル変換器
14 入力信号
16 デジタル化信号
18、62 信号プロセッサ
20、54 組合せ信号
22、56 回路
24 遅延回路
32 取込みメモリ
34 データ
42 トリガ回路
52 取込み信号

Claims (3)

  1. 夫々が入力信号をデジタル化してデジタル化信号を発生する複数のデジタイザと、
    該デジタイザからの少なくとも2つのデジタル化信号を組合せ信号に組合せる信号プロセッサと、
    上記組合せ信号を受ける回路と
    を具えた試験測定機器。
  2. 複数の入力信号を複数のデジタル化信号にデジタル化する手段と、
    少なくとも2つの上記デジタル化信号を組合せ信号に組合せる手段と、
    上記組合せ信号に応答してデータを取り込む手段と
    を具えた試験測定機器。
  3. 複数の入力信号を複数のデジタル化信号にデジタル化し、
    少なくとも2つの上記デジタル化信号を組合せ信号に組合せ、
    取込みに際して、上記デジタル化信号及び上記組合せ信号から選択をする
    試験測定方法。
JP2010196036A 2009-09-22 2010-09-01 試験測定機器 Active JP5605834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/564,800 US10107649B2 (en) 2009-09-22 2009-09-22 Test and measurement instrument using combined signals
US12/564,800 2009-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011069820A true JP2011069820A (ja) 2011-04-07
JP5605834B2 JP5605834B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=43479655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010196036A Active JP5605834B2 (ja) 2009-09-22 2010-09-01 試験測定機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10107649B2 (ja)
EP (1) EP2299246B1 (ja)
JP (1) JP5605834B2 (ja)
KR (1) KR101769868B1 (ja)
CN (1) CN102052938B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8742749B2 (en) * 2011-05-26 2014-06-03 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
US9568503B2 (en) 2011-05-26 2017-02-14 Tektronix, Inc. Calibration for test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
EP2928083A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-07 Tektronix, Inc. Test and measurement instrument including asynchronous time interleaved digitizer using harmonic mixing
USD947693S1 (en) 2019-09-20 2022-04-05 Tektronix, Inc. Measurement probe head assembly
JP2022012905A (ja) * 2020-07-02 2022-01-17 キオクシア株式会社 メモリシステム及び半導体装置の特性情報の管理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029950U (ja) * 1988-07-05 1990-01-23
JPH05203677A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Hioki Ee Corp 波形記録計の波形表示装置
JP2002286761A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Yokogawa Electric Corp 多現象デジタルオシロスコープ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768208A (en) * 1987-03-09 1988-08-30 Motorola, Inc. Mid-symbol sampling timing estimator
JPH06203677A (ja) 1993-01-06 1994-07-22 Toshiba Corp 絶縁ロッド
US5530454A (en) * 1994-04-13 1996-06-25 Tektronix, Inc. Digital oscilloscope architecture for signal monitoring with enhanced duty cycle
US6201993B1 (en) * 1998-12-09 2001-03-13 Medtronic, Inc. Medical device telemetry receiver having improved noise discrimination
US6892150B2 (en) * 2002-05-24 2005-05-10 Tektronix, Inc. Combined analog and DSP trigger system for a digital storage oscilloscope
EP1554807B1 (en) * 2002-10-24 2010-10-06 Lecroy Corporation High bandwidth real time oscilloscope
US7398175B2 (en) * 2002-12-18 2008-07-08 Tektronix, Inc. Method and apparatus providing multiple channel multiple instrument triggering
US7184906B2 (en) * 2003-06-26 2007-02-27 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for performing multi-source measurements
US20050249037A1 (en) 2004-04-28 2005-11-10 Kohn Daniel W Wireless instrument for the remote monitoring of biological parameters and methods thereof
US7672797B2 (en) * 2006-07-20 2010-03-02 Ads Llc Flow measurement in partially filled pipes using pulsed peak velocity doppler
US7714566B2 (en) 2007-05-16 2010-05-11 Perez Marcelo A Clamp-on current and voltage module for a power monitoring system
US8046183B2 (en) * 2008-03-04 2011-10-25 Tektronix, Inc. Pre-trigger and post-trigger acquisition for no dead time acquisition system
CN201181323Y (zh) * 2008-03-25 2009-01-14 东莞理工学院 一种逻辑分析仪
CN100588972C (zh) * 2008-05-05 2010-02-10 电子科技大学 双时基数字存储示波器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029950U (ja) * 1988-07-05 1990-01-23
JPH05203677A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Hioki Ee Corp 波形記録計の波形表示装置
JP2002286761A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Yokogawa Electric Corp 多現象デジタルオシロスコープ

Also Published As

Publication number Publication date
US10107649B2 (en) 2018-10-23
CN102052938B (zh) 2016-01-13
CN102052938A (zh) 2011-05-11
EP2299246B1 (en) 2016-11-09
EP2299246A1 (en) 2011-03-23
KR101769868B1 (ko) 2017-08-21
KR20110033060A (ko) 2011-03-30
JP5605834B2 (ja) 2014-10-15
US20110071795A1 (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605834B2 (ja) 試験測定機器
JP5901212B2 (ja) 光電変換システム
TW201331808A (zh) 電容式感測器介面及方法
WO2013127450A1 (en) Self-reset asynchronous pulse frequency modulated droic with extended counting and having reduced quantization noise
KR20180013040A (ko) 테스트 회로를 갖는 이미지 센서
KR20180123321A (ko) 테스트 회로를 포함하는 이미지 센서
JP2014077791A (ja) 複数信号の相互関係を示す方法及び試験測定装置
US9584747B2 (en) Gain-ranging charge amplifier
CN112947791A (zh) 用于触控屏中多个通道触控检测的方法和装置
KR20150016474A (ko) 의사 상관된 이중 샘플의 픽셀 리드아웃에 대한 리셋 노이즈 감소
JP2005227057A (ja) テスト回路
US11604213B1 (en) System and method for reducing error in time domain waveform of a signal under test (SUT)
Balestrieri et al. Word error rate measurement uncertainty estimation in digitizing waveform recorders
JP5704081B2 (ja) データ収集装置
JP3692405B2 (ja) アナログ/デジタル変換器の性能測定システム及び性能測定方法、並びに、デジタル/アナログ変換器の性能測定システム及び性能測定方法
KR101770644B1 (ko) 파이프라인 방식의 데이터 판독 회로 및 이를 포함하는 데이터 감지 시스템
JP2009270895A (ja) サンプリング装置および試験装置
CN104820120A (zh) 一种提高信号触发精度的方法与装置
KR101832190B1 (ko) 보정 기능을 가지는 부분 방전 진단 장치 및 방법
KR101734006B1 (ko) 전력 소모를 감소시키는 데이터 판독 회로
US20220076654A1 (en) Electromyography Signal Detection Device
JP2009210522A (ja) 等価サンプリング装置
Buck et al. Fast transient digitizer chip for capturing single-shot events
Kamath et al. Neuromorphic Sensing Meets Unlimited Sampling
KR20170000868A (ko) 공통 기준 전압을 공유하는 복수개의 단위칩들을 포함하는 데이터 판독 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250