JP2011066068A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011066068A JP2011066068A JP2009213351A JP2009213351A JP2011066068A JP 2011066068 A JP2011066068 A JP 2011066068A JP 2009213351 A JP2009213351 A JP 2009213351A JP 2009213351 A JP2009213351 A JP 2009213351A JP 2011066068 A JP2011066068 A JP 2011066068A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer wiring
- thermal expansion
- semiconductor device
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】化合物半導体基板1上に少なくとも一層からなる下層配線2を形成し、化合物半導体基板1上に有機材料からなる層間膜3を堆積し、層間膜3上に金からなる上層配線5を形成し、層間膜3中に下層配線2と上層配線5とを接続するヴィア4を形成し、上層配線5の表面および層間膜3の表面の上にシリコン窒化膜からなる密着性向上用膜6を形成し、密着性向上用膜6上にシリコン酸化膜からなる熱膨張抑制膜7を形成し、熱膨張抑制膜7上にシリコン窒化膜からなる保護膜8を形成する。
【選択図】図1
Description
本発明に係る半導体装置を図1に示す。図に示すように、超高速の電子デバイスが形成された化合物半導体基板1上に少なくとも一層からなる下層配線2が形成され、化合物半導体基板1上に有機材料例えばベンゾシクロブテンからなる層間膜3が堆積され、層間膜3上に金からなる上層配線5が形成され、層間膜3中に下層配線2と上層配線5とを接続するヴィア4が形成されている。
次に、本発明に係る半導体装置の製造方法を図3、図4により説明する。先ず、図3(a)に示したように、電子デバイスが形成された化合物半導体基板1上に少なくとも一層からなる下層配線2を形成し、化合物半導体基板1に有機材料であるベンゾシクロブテンをスピンコート法で塗布し、210℃、40分の熱処理を行ない、厚さが例えば2μmの層間膜3を形成する。次に、層間膜3上にレジストマスク11をフォトリソグラフィーにより形成し、CF4ガスおよび酸素ガスを用いた反応性イオンエッチング(RIE)法等により層間膜3にヴィアホール12を形成する。
なお、上述実施の形態においては、金属からなる上層配線として金からなる上層配線5を形成したが、金を主成分とする金属からなる上層配線を形成してもよい。
11:レジストマスク、12:ヴィアホール、13:密着性向上用メタル層、14:シード層、15:レジストマスク、16:レジストマスク
Claims (8)
- 半導体基板上に少なくとも一層からなる下層配線を形成し、上記半導体基板上に有機材料からなる層間膜を堆積し、上記層間膜上に金属からなる上層配線を形成し、上記下層配線と上記上層配線とを接続するヴィアを形成し、上記上層配線の表面および上記層間膜の表面の上にシリコン窒化膜からなる密着性向上用膜を形成し、上記密着性向上用膜上にシリコン酸化膜からなる熱膨張抑制膜を形成し、上記熱膨張抑制膜上にシリコン窒化膜からなる保護膜を形成したことを特徴とする半導体装置。
- 上記上層配線が金または金を主成分とする金属からなること特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 上記層間膜がポリイミド、ベンゾシクロブテン、アリーレンエーテル系ポリマー、シロキサン系ポリマーまたは芳香族炭化水素系ポリマーからなることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
- 上記密着性向上用膜の厚さが0.02〜0.2μmであり、上記熱膨張抑制膜の厚さが0.1μm以上であり、上記保護膜の厚さが0.2μm以上であることを特徴とする請求項1、2または3に記載の半導体装置。
- 少なくとも一層の下層配線を有する半導体基板上に、有機材料からなる層間膜を形成する工程と、上記下層配線と接続されたヴィアおよび上記層間膜の上に上記ヴィアと接続された金属からなる上層配線を形成する工程と、上記上層配線の表面および上記層間膜の表面上にシリコン窒化膜からなる密着性向上用膜を形成する工程と、上記密着性向上用膜上にシリコン酸化膜からなる熱膨張抑制膜を形成する工程と、上記熱膨張抑制膜上にシリコン窒化膜からなる保護膜を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 上記密着性向上用膜および上記保護膜を、上記半導体基板の温度を200〜400℃としたプラズマCVD法で形成することを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
- 上記熱膨張抑制膜を、上記半導体基板の温度を100℃以下としたスパッタ法で形成することを特徴とする請求項5または6に記載の半導体装置の製造方法。
- 上記密着性向上用膜を形成する前に、上記上層配線の表面および上記層間膜の表面を窒素プラズマでクリーニングすることを特徴とする請求項5、6または7に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213351A JP5271214B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213351A JP5271214B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011066068A true JP2011066068A (ja) | 2011-03-31 |
JP5271214B2 JP5271214B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=43952051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009213351A Active JP5271214B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5271214B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013145805A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | 半導体装置の製造方法 |
JP2015195245A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 日本電信電話株式会社 | 半導体装置 |
US9374889B2 (en) | 2013-03-27 | 2016-06-21 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Interposer and electronic component package |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0955431A (ja) * | 1995-08-15 | 1997-02-25 | Nippon Steel Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH09148326A (ja) * | 1995-11-21 | 1997-06-06 | Hitachi Ltd | 半導体素子およびその製造方法 |
JP2002009152A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008251809A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Ulvac Japan Ltd | 薄膜トランジスタ製造方法、液晶表示装置製造方法 |
JP2009200162A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Kobe Steel Ltd | 表示装置およびこれに用いるCu合金膜 |
-
2009
- 2009-09-15 JP JP2009213351A patent/JP5271214B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0955431A (ja) * | 1995-08-15 | 1997-02-25 | Nippon Steel Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH09148326A (ja) * | 1995-11-21 | 1997-06-06 | Hitachi Ltd | 半導体素子およびその製造方法 |
JP2002009152A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008251809A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Ulvac Japan Ltd | 薄膜トランジスタ製造方法、液晶表示装置製造方法 |
JP2009200162A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Kobe Steel Ltd | 表示装置およびこれに用いるCu合金膜 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013145805A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | 半導体装置の製造方法 |
US9374889B2 (en) | 2013-03-27 | 2016-06-21 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Interposer and electronic component package |
JP2015195245A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 日本電信電話株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5271214B2 (ja) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI278962B (en) | Semiconductor device | |
JPH11297686A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006216746A (ja) | 半導体装置 | |
KR101354126B1 (ko) | 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP5271214B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TW578216B (en) | Method of manufacturing low K layer | |
JP2009182000A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007027347A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100887118B1 (ko) | 반도체 장치와 그 제조 방법 | |
JP2023179675A (ja) | 配線構造体 | |
US6723628B2 (en) | Method for forming bonding pad structures in semiconductor devices | |
JP4910560B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2000021873A (ja) | 積層構造、配線構造、その製造方法、及び半導体装置 | |
JP2010040771A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4525534B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4747755B2 (ja) | 有機絶縁膜とその作製方法,及び有機絶縁膜を用いた半導体装置 | |
KR20050019033A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP6330374B2 (ja) | 多層配線構造体 | |
CN100388480C (zh) | 低介电常数薄膜及其制造方法 | |
JP4160489B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2003031580A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TWI399811B (zh) | 半導體元件及其製造方法 | |
JP3843275B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2008010770A (ja) | 半導体装置基板 | |
JP2007180394A (ja) | キャパシタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120530 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130404 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130412 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5271214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |