JP2011065978A - 電線コネクタ - Google Patents

電線コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2011065978A
JP2011065978A JP2010074841A JP2010074841A JP2011065978A JP 2011065978 A JP2011065978 A JP 2011065978A JP 2010074841 A JP2010074841 A JP 2010074841A JP 2010074841 A JP2010074841 A JP 2010074841A JP 2011065978 A JP2011065978 A JP 2011065978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electric wire
fixing
conductive member
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010074841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058286B2 (ja
Inventor
Young Hwan Lee
リー,ヤンファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jowoo Tech Co Ltd
Original Assignee
Jowoo Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jowoo Tech Co Ltd filed Critical Jowoo Tech Co Ltd
Publication of JP2011065978A publication Critical patent/JP2011065978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058286B2 publication Critical patent/JP5058286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/11End pieces for multiconductor cables supported by the cable and for facilitating connections to other conductive members, e.g. for liquid cooled welding cables

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

【課題】電線の被覆を剥がさずに特別な工具無しで迅速で簡便に複数の電線を連結できる電線コネクタを提供することにある。
【解決手段】電線コネクタが開示される。この電線コネクタは、第1方向に長い形状を有し、上部が開放されており、側面に複数の固定突起120及び軸開口部110が形成されている絶縁性の下部コネクタ100と;前記第1方向に長い形状を有し、下部が開放されており、側面に、前記下部コネクタ100の前記固定突起120が挿入される固定孔320及び前記軸開口部110に挿入される固定軸310が形成されており、前記下部コネクタ100を覆う絶縁性の上部コネクタ300と;前記下部コネクタ100の内部に組み立てられ、電線400の被覆を剥がし、前記電線の心線410と電気的に連結される複数の切刃210を含む伝導性部材200と;とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、電線コネクタに係り、特に、電線の被覆を剥がさずに連結できる電線コネクタに関するものである。
分離されている2本以上の電線を連結する方法には、電線の被覆を剥がした後、露出された心線を互いに継ぎ合わせ、この継ぎ目部分に絶縁テープを巻き取る方法がある。
絶縁テープを使用する方法は、心線を撚り合わせるための工具を必要とし、継ぎ合わせる作業が面倒である他、感電などの危険性があり、安全性を保障できない。
本発明が解決しようとする技術的課題は、電線の被覆を剥がさずに特別な工具無しで迅速で簡便に複数の電線を連結できる電線コネクタを提供することにある。
本発明に係る電線コネクタは、
第1方向に長い形状を有し、上部が開放されており、側面に複数の固定突起及び軸開口部が形成されている絶縁性の下部コネクタと、
前記第1方向に長い形状を有し、下部が開放されており、側面に、前記下部コネクタの前記固定突起が挿入される固定孔及び前記軸開口部に挿入される固定軸が形成されており、前記下部コネクタを覆う絶縁性の上部コネクタと、
前記下部コネクタの内部に組み立てられ、電線の被覆を剥がし、前記電線の心線と電気的に連結される複数の切刃を含む伝導性部材と、を含む。
一方、本発明の他の実施例に係る電線コネクタは、
第1方向に長い形状を有し、上部が開放されており、側面に複数の固定孔が形成されている絶縁性の下部コネクタと、
前記第1方向に長い形状を有し、裏側に、下方に突出形成されて電線を通過させる複数の案内孔を有し、前記下部コネクタを覆う絶縁性の上部コネクタと、
前記上部コネクタ上に配置され、前記下部コネクタの前記固定孔と固定芯により結合され、前記上部コネクタを加圧固定する複数の固定片と、
前記下部コネクタの内部に組み立てられ、前記電線の被覆を剥がし、前記電線の心線と電気的に連結される複数の切刃を含む伝導性部材と、を含む。
一方、本発明のさらに他の実施例に係る電線コネクタは、第1方向に長い形状を有し、上部が開放されており、底面に、上方に突出する複数の固定突起が形成され、側面に軸受け部が穿設され、長さ方向の前端部及び後端部にそれぞれ、電線を挿入するとともに支持するための支持溝が形成されている絶縁性の下部コネクタと、
前記第1方向に長い形状を有し、下部が開放されており、側面に、前記下部コネクタの前記固定突起が挿入される固定孔及び前記軸受け部に挿通する固定軸が形成されており、長さ方向の前端部及び後端部にそれぞれ電線を挿入するとともに支持するための支持溝が形成されており、前記下部コネクタを覆う絶縁性の上部コネクタと、
前記下部コネクタの内部に組み立てられ、電線の被覆を剥がし、前記電線の心線と電気的に連結される複数の切刃を含む伝導性部材と、を含む。
上記電線コネクタは、前記固定軸を基準に第1領域と第2領域とに区分され、
前記第1領域には、前記固定突起、前記固定孔及び前記案内孔が形成され、前記電線が前記第1方向に挿入され、
前記第2領域には、上部コネクタ及び下部コネクタの側面に前記支持溝を含み、前記第1方向と垂直の第2方向に前記電線が前記支持溝を通じて挿入され、
前記伝導性部材は、側面に突出する切刃を含むことができる。

本発明によれば、別の工具無しで電線を連結することができ、複数の電線を同時に連結できるために経済的であり、内部の導電部材と外部の絶縁部材を含むので、別の絶縁被覆が要らず、組み立てが簡単になる。
本発明の第1実施例による電線コネクタの分解図である。 図1に示す電線コネクタの電線挿入前の構成図である。 図1に示す電線コネクタの電線挿入後の構成図である。 図3に示す電線コネクタの断面図である。 本発明の第2実施例による電線コネクタの分解図である。 図5に示す電線コネクタの結合図である。 本発明の第3実施例による電線コネクタの分解図である。 図7に示す電線コネクタの結合図である。 図7に示す電線コネクタの結合図である。 本発明の第4実施例による電線コネクタの斜視図である。 図10に示す電線コネクタの上部コネクタが持ち上げられている状態を示す斜視図である。 図10に示す電線コネクタの電線挿入後の断面図である。 本発明の第5実施例による電線コネクタの斜視図である。 図13に示す電線コネクタの伝導性部材を示す斜視図である。 本発明の伝導性部材の他の実施例を示す斜視図である。 本発明の伝導性部材のさらに他の実施例を示す斜視図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の実施例を、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。ただし、本発明は、下記の実施例に限定されず、様々な形態に具現可能である。なお、図面中、本発明の明確な説明のために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体にわたって類似の部分には類似の図面符号を付ける。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を“含む”とする場合、これは、特別な記載がない限り、他の構成要素を除外することではなく、他の構成要素をさらに含むということを意味する。
本発明による電線コネクタは、上部及び下部コネクタ及び内部の伝導性部材を組み立てなり、分離されている被覆電線を、別に被覆を除去することなく連結できる構造を提示する。
以下、図1〜図4を参照して、本発明の第1実施例による電線コネクタについて説明する。
図1は、本発明の第1実施例による電線コネクタの分解図であり、図2は、図1に示す電線コネクタの電線挿入前の構成図であり、図3は、図1に示す電線コネクタの電線挿入後の構成図であり、図4は、図3に示す電線コネクタの断面図である。
図1〜図4を参照すると、本発明の第1実施例による電線コネクタは、下部コネクタ100、上部コネクタ300及び伝導性部材200を含む。
下部コネクタ100は、上面が開放された収容体であり、長さ方向に延びた形状となっており、内部に伝導性部材200及び電線400を収容できるような空間を有する。
このような下部コネクタ100は、前面及び後面に、電線400を支持できるように半球状の支持溝130が形成されており、前面と後面との間に相対向する2つの側面が延在している。
2つの側面には、内側に突出する複数の固定突起120が形成されており、複数の固定突起120は互いに向かい合って設けられ、図1に示すように4個の固定突起120とすることができる。
一方、下部コネクタ100の2つの側面に、軸開口部110が向かい合って形成されている。
軸開口部110は、上部が開放されている円形を有し、上部コネクタ300の固定軸310がはめ込まれることで、上部コネクタ300及び下部コネクタ100を結合させる。
下部コネクタ100の側面及び底面上には、伝導性部材200を固定するための複数の突起を形成することができ、それらの突起は伝導性部材200の形状によって決定することができる。
伝導性部材200は、両端部に折り曲がっている折り曲げ面が形成されており、折り曲げ面上に二重の切刃210を含む。一方、伝導性部材200は、折り曲げ面を複数個にすることができ、それぞれの折り曲げ面に二重の切刃210が設けられ、少なくとも2つ以上の切刃210を含むことができる。
図4に示すように、それぞれの切刃210は、相対向する2つのカッティング面を有し、2つのカッティング面の距離が下方に向って次第に狭まる形状を有し(互いに平行であっても良い)、カッティング面の表面にカッティング突起が形成されている。ここで、図4に示すように、相対向する2つのカッティング面上のカッティング突起は、互いに反対方向に形成されている。
このような伝導性部材200は、通電可能なように導電性材質の金属からなり、強度が強いとともに変性が小さいりん青銅のような銅合金とすればよい。
ここで、伝導性部材200は、挿入される電線400の臨界抵抗によって所定の厚さを有することができ、下部コネクタ100の突起と結合される凹入部(図示せず)を含むことができる。
一方、上部コネクタ300は、底面が開放された収容体であり、長さ方向に延びた形状となっており、内部に伝導性部材200及び電線400を収容している下部コネクタ100を覆う。
このような上部コネクタ300は、前面及び後面に、電線400を支持できるように半球状の支持溝330が形成されており、前面と後面との間に向かい合う2つの側面が延在している。
2つの側面には、下部コネクタ100の固定突起120と整合するように複数の固定孔320が形成されており、下部コネクタ100の軸開口部110と結合する円形の固定軸310が形成されている
上部コネクタ300は、固定軸310を基準に対称になっており、図2に示すように、下部コネクタ100と結合された状態で、電線400の挿入のために電線コネクタが持ち上げられるように、薄い厚さの折り線(点線で表示)が形成されている。
また、上部コネクタ300の上面の裏側には複数の案内孔350が形成されている。
図2及び図4に示すように、案内孔350は、伝導性部材200の切刃210と整列するように突出して形成されており、固定軸310を基準に区分される領域のうち、少なくとも一つの領域に一つ以上の案内孔350が形成されている。
このような案内孔350は、上部コネクタ300の上面で下部コネクタ100に向かって突出しており、上部及び下部コネクタ300,100の支持溝330,130を通過した電線400が案内孔350を通過するように、電線400の直径よりも大きい直径Aを有する。
このような上部コネクタ300及び下部コネクタ100は、固定突起120及び固定孔320による固定、及び固定軸310と軸開口部110による固定のために弾性のプラスチック材質で構成することができる。
このような電線コネクタは、I形に2本の電線400を連結するためのもので、固定軸310を基準に区分される両領域が互いに対称の構造を有する。
電線コネクタは、まず、図2に示すように、下部コネクタ100の内部に伝導性部材200を組み立てる。
このような下部コネクタ100と伝導性部材200とは、下部コネクタ100及び伝導性部材200に整合するように形成された突起及び溝により組み立てられ、以降、伝導性部材200が組み立てられた下部コネクタ100に上部コネクタ300が組み立てられる。
上部コネクタ300と下部コネクタ100の組み立て時には、上部コネクタ300の固定軸310が下部コネクタ100の軸開口部110にはめ込まれるように位置合わせした後に上から下に加圧すると、上部コネクタ300の固定軸310が下部コネクタ100の軸開口部110の開放された部分を通って下部コネクタ100の軸開口部110に結合される。
この状態で、上部コネクタ300を、折り線を基準に両端を上方に持ち上げると、上部コネクタ300上面の裏側が図2のように露出される。
この露出された上部コネクタ300の案内孔350を通過するように電線400を挿入する。
露出されている両側の案内孔350に2本の電線400が挿入されると、図3に示すように、上から下に加圧して上部コネクタ300及び下部コネクタ100を組み立てる。
この時、下部コネクタ100の複数の固定突起120が上部コネクタ300の固定孔320にはめ込まれることで、上部コネクタ300及び下部コネクタ100が結合状態を維持する
上部コネクタ300と下部コネクタ100とが結合された電線コネクタは、図4に示すように、上部コネクタ300の案内孔350が伝導性部材200の切刃210と整列されており、案内孔350に挿通された電線400は切刃210により被覆420が剥がれながら、切刃210が心線410の外周から所定深さ入り込んで固定される。
したがって、一方の電線400と他方の電線400が切刃210を介して電気的に連結され、物理的にも確実に固定される。
この時、被覆されている電線400の直径は、案内孔350の直径A以下の所定範囲とする。
このように、図1〜図4に示す電線コネクタは、I形の電線コネクタであり、2本の電線400を上部コネクタ300の両案内孔350に挿入固定した状態で、上部コネクタ300を下部コネクタ100に加圧して結合させると、電線400が上から下に移動しながら切刃210により被覆420が剥がれ、離脱せずに強固に固定される原理で動作する。
以下では、図5及び図6を参照して、本発明の第2実施例による電線コネクタについて説明する。
図5は、本発明の第2実施例による電線コネクタの分解図であり、図6は、図5に示す電線コネクタの結合図である。
図5及び図6を参照すると、本発明の第2実施例による電線コネクタは、T形に2本の電線650を結合するためのもので、一方向に進行する第1電線650と、第1電線650と垂直方向に進行する第2電線650とを電気的に連結するための装置である。
T形の電線コネクタは、第1実施例と同様に、下部コネクタ500、伝導性部材550及び上部コネクタ600を含み、I形の電線コネクタと同様に、第1電線650が挿入される一側の構成は、図1〜図4の構成と同一なので、その詳細説明は省略する。
第1電線650と垂直に第2電線650が挿入される領域における下部コネクタ500は、図1と違い、両側面に、前面と同一の支持溝530が形成されており、伝導性部材550は、側面に突出している切刃580を含む。
また、上部コネクタ600は、下部コネクタ500と同様に、両側面に支持溝630が形成されており、上面の裏面に加圧部材(図示せず)をさらに含むことができる。
このようなT形の電線コネクタは、図6のように組み立てられ、折り線(図5の点線)を基準に上部コネクタ600両側を上方に持ち上げ、第1及び第2電線650を挿入する。
この時、第1電線650を、第1実施例と同様に、案内孔640に挿通し、第2電線650を下部コネクタ500の両側面の支持溝530上に置いた後、上部コネクタ600を下方に加圧すると、切刃570,580により第1及び第2電線650の被覆670が剥がれ、切刃570,580が電線650の心線660に入り込むことで、伝導性部材550を介して第1及び第2電線650が電気的に連結される。
このようにT形に電線650を連結する構造では、伝導性部材550の一端部において切刃580を側面に形成し、上部及び下部コネクタ600,500の一端部において支持溝630,530を側面に形成する。
以下、図7〜図9を参照して本発明の第3実施例による電線コネクタを説明する。
図7は、本発明の第3実施例による電線コネクタの分解図であり、図8及び図9は、図7に示す電線コネクタの結合図である。
図7を参照すると、本発明の第3実施例による電線コネクタは、下部コネクタ700、伝導性部材750、上部コネクタ800及び2個の固定片850を含む。
下部コネクタ700は、上面が開放された収容体であり、長さ方向に延びる形状となっており、内部に伝導性部材750及び電線950を収容できるような空間を有する。
このような下部コネクタ700は、前面及び後面に電線を通過させるための挿入孔720が形成されており、側面には回転芯900が挿入される回転孔710が形成されている。
回転孔710は、両側面に対応して形成され、一側面につき2個の回転孔710が形成される。
伝導性部材750は、図1と同様に、両端部が折り曲がっており、この折り曲げ部に二重の切刃760を含む。切刃760は、図1〜図4と同様にして形成すればいいので、その詳細は省略する。
一方、上部コネクタ800は、長さ方向に延びる形状となっており、内部に伝導性部材750を収容する下部コネクタ700を覆う。
上部コネクタ800の裏側に、複数の案内孔820が形成されており、案内孔820の形状は図2と同様にする。
また、2個の固定片850は互いに同一の形状とし、固定面880から延突するフック860を含む。
ここで、固定面880とフック860との間において、下部コネクタ700の側面回転孔710と整合する回転孔870が形成されている。
このような電線コネクタは、図8に示すように、下部コネクタ700の内部に導電部材750を固定し、上部コネクタ800で覆った後、固定片850の回転孔870と下部コネクタ700の回転孔710とを整合させた状態で回転芯900を挿通させる。
この状態で、上部コネクタ800上の固定片850の固定面880を上方に開くと、上部コネクタ800と下部コネクタ700との固定が緩まる。
固定片850を開いた状態で、両側の挿入孔720に2本の電線950を挿入すると、電線950は、挿入孔720を通過し、挿入孔720と整列されている上部コネクタ800の案内孔820を通過する。
両側の電線950が完全に挿入されると、固定片850の固定面880を上部コネクタ800上に置かれるように下方に加圧して固定させる。
図9に示すように、固定面880が上部コネクタ800上に置かれると、固定片850により上部コネクタ800が下方に加圧されつつ固定され、電線950は切刃760により被覆が剥がれながら切刃760と電気的に接触している状態を維持することとなる。
図7〜図9に示す本発明の第3実施による電線コネクタでは、2本の電線950を電気的に連結した後、固定片850を開いて電線を分離して排出することができ、電線950が分離された後、他の電線と結合可能な構造を有する。
したがって、第3実施例による電線コネクタの一側が、電気機構から連結されている電線と連結されることができ、例えば、電球、電熱機具、通信装備などのような電気機構の電線の末端に結合しておくことができる。
電気機構の電線の末端に第3実施例による電線コネクタを連結させておく場合、この電線コネクタと、電気機構が配置される領域における電源電線とを通電させることができ、以降、電気機構を移す時には再び分離して他の領域における電源電線と連結することができる。
図10〜図12を参照すると、本発明の第4実施例による電線コネクタは、下部コネクタ10、上部コネクタ30及び伝導性部材20を含む。
下部コネクタ10は、上面が開放された収容体であり、長さ方向に延びる形状となっており、内部に伝導性部材20及び電線40を収容できるような空間を有する。
このような下部コネクタ10は、長さ方向の前端及び後端に電線40を支持できるように半球状の支持溝13が形成されており、前端と後端との間に互いに向かい合う2つの側面が延在している。
下部コネクタ10の底面において長さ方向の両端には、上方に突出し、その上端から再び外側に延突する複数の固定突起12が設けられており、複数の固定突起12は相対向して形成され、図11に示すように4個の固定突起12とすることができる。
一方、下部コネクタ10の中央の両側面には、軸受け部11が相対向して穿設されている。
軸受け部11は、側面を貫通する貫通孔であり、上部コネクタ30の固定軸31が挿通することで、上部コネクタ30と下部コネクタ10とを結合させる。
伝導性部材20は、両端部にコの字状に折り曲げられた複数の折り曲げ部を有し、折り曲げ部上に二重の切刃21を含む。一方、伝導性部材20のそれぞれの折り曲げ部に二重の切刃21が形成され、少なくとも2つの切刃21を含むことができる。
それぞれの切刃21は、向かい合う2つのカッティング面を有し、2つのカッティング面は互いに並ぶ形状、または、下方に行くほど次第にその距離が狭まる形状にすることができ、カッティング面の表面にはカッティング突起が形成されている。
このような伝導性部材20は、通電可能なように導電性材質の金属から形成されており、強度が強いとともに変性が小さいりん青銅のような銅合金からなることができる。
この場合、伝導性部材20は、挿入される電線40の臨界抵抗によって所定の厚さを有することができる。
一方、上部コネクタ30は、底面が開放された収容体であり、長さ方向に延びる形状となっており、内部に伝導性部材20及び電線40が受容されている下部コネクタ10を覆う。
このような上部コネクタ30は、前面及び後面に電線40を支持できるように半球状の支持溝33が形成されており、長さ方向の前端と後端との間に相対向する2つの側面が延在している。
2つの側面には、下部コネクタ10の固定突起12が挿着されるような複数の固定孔32が形成されており、下部コネクタ10の軸受け部11に挿着される固定軸31が設けられている。
上部コネクタ30は、固定軸31を基準に対称になっており、下部コネクタ10と結合した状態で電線40の挿入のために電線コネクタが持ち上げられるように、薄い厚さの折り線(点線で表示)が形成されている。
また、上部コネクタ30の上面の裏側には複数の案内孔35が形成されている。
案内孔35は、固定突起12と整合するように突出形成されており、固定軸31を基準に区分される領域のうち、少なくとも一方の領域に一つ以上の案内孔35が形成されている。
このような案内孔35は、上部及び下部コネクタ30,10の支持溝33,13を通過した電線40が案内孔35を通過するように、電線40の直径よりも大きい直径を有する。
そして、上部コネクタ30の中央部の裏面には、伝導性部材20の上面を加圧して固定させるために下方に突出した板状の固定片36が形成されることができ、このような固定片36は、伝導性部材20の形状に応じて決定することができる。
このような上部コネクタ30及び下部コネクタ10は、固定突起12及び固定孔32による固定及び固定軸31と軸受け部11による固定のために弾性のプラスチック材質とすることができる。
このような電線コネクタは、I形に2本の電線40を連結するためのもので、固定軸31を基準に区分される両領域が互いに対称の構造を有する。
この電線コネクタは、まず、図11に示すように、下部コネクタ10の内部に伝導性部材20を組み立てる。
上部コネクタ30と下部コネクタ10とは、上部コネクタ30の固定軸31が下部コネクタ10の軸受け部11に挿着されながら互いに結合する。
この時、伝導性部材20は、下部コネクタ10に組み立てられる上部コネクタ30の固定片36により加圧固定される。
この状態で、上部コネクタ30を折り線を中心に両端を上方に持ち上げると、上部コネクタ30上面の裏側が露出される。
この露出された上部コネクタ30の案内孔35に電線40を通過させる。
露出されている両側の案内孔35に2本の電線40が完全に挿通すると、持ち上げられていた上部コネクタ30を下方に加圧して上部コネクタ30及び下部コネクタ10を組み立てる。
このとき、下部コネクタ10の複数の固定突起12が上部コネクタ30の固定孔32と結合することで、上部コネクタ30及び下部コネクタ10は結合状態を維持する。
上部コネクタ30と下部コネクタ10とが結合した電線コネクタは、上部コネクタ30の案内孔35が伝導性部材20の切刃21と整列されており、案内孔35を通過した電線40は切刃21により被覆42が剥がれ、切刃21が心線41の外周から所定深さ入り込んで固定される。
したがって、一方の電線40と他方の電線40とが切刃21を介して電気的に連結され、物理的にも強固に固定される。
ここで、被覆されている電線40の直径は、案内孔35の直径以下の所定範囲とする。
このように、図10〜図12に示す電線コネクタは、I形の電線コネクタであり、2本の電線40を上部コネクタ30の両側案内孔35に挿通させた状態で、上部コネクタ30を下部コネクタ10に加圧して結合させると、電線40が上から下に加圧されながら切刃21により被覆42が剥がれ、離脱することなく強固に固定される原理で動作する。
以下、図13及び図14を参照して、本発明の第5実施例による電線コネクタについて説明する。
本発明の第5実施例による電線コネクタは、T形に2本の電線65を結合させるためのもので、一方向に進行する第1電線65と第1電線65と垂直方向に進行する第2電線65とを電気的に連結させるための装置である。
T形の電線コネクタは、第4実施例と同様に、下部コネクタ50、伝導性部材55及び上部コネクタ60を含み、I形の電線コネクタと同様に、第1電線65が挿入される一側の構成は、図10〜図12の構成と同一なので、その詳細説明は省略する。
第1電線65と垂直に第2電線65が挿入される領域における下部コネクタ50は、図10と違い、両側面に前面と同様の支持溝53が形成されており、伝導性部材55は側面に突出されている切刃58を含む。
また、上部コネクタ60は、下部コネクタ50と同様に、両側面に支持溝63が形成されており、上面の裏面に加圧部材(図示せず)をさらに含むことができる。
このようなT形の電線コネクタは、図13に示すように組み立てられ、折り線(図13で点線で表示)を中心に上部コネクタ60の両端を上方に持ち上げ、第1及び第2電線65を挿入する。
この状態で、第1電線65を、第4実施例と同様に、案内孔64に挿通させ、第2電線65を下部コネクタ50の両側面の支持溝53上に置いた後、上部コネクタ60を下方に加圧すると、切刃57,58により第1及び第2電線65の被覆67が剥がれ、切刃57,58が電線65の心線66に入り込むことで、伝導性部材55を介して第1及び第2電線65が電気的に連結される。
このように、T形に電線65を連結する時、伝導性部材55の一端部において切刃58を側面に形成し、上部及び下部コネクタ60,50の一端部において支持溝63,53を側面に形成する。
一方、図15及び図16は、本発明に適用される伝導性部材のさらに他の実施例であり、この伝導性部材70,80は、長い帯状の板材において両側にそれぞれ尖るピン形状の切刃71,81を複数個形成した後、これら切刃71,81を切って上方に直立させる構造となっている。
このような伝導性部材70,80は、電線連結時に、切刃71,81が電線の中心部を貫通して電気的に連結されるようになっている。
ここで、図15の切刃71はそれぞれ長さ方向に沿って一定間隔離間した構造としており、図16の切刃81は、それぞれ2つずつ対をなして密着される構造としている。
以上では、本発明の電線コネクタが2本の電線を連結する場合について説明したが、これに限定されず、1:NまたはN:Mに電線を連結することもでき、装置の構造は様々に変更可能である。

Claims (19)

  1. 第1方向に長い形状を有し、上部が開放されており、側面に複数の固定突起(120, 520)及び軸開口部(110, 510)が形成されている絶縁性の下部コネクタ(100, 700)と、
    前記第1方向に長い形状を有し、下部が開放されており、側面に、前記下部コネクタ(100, 700)の前記固定突起(120, 520)が挿入される固定孔(320, 620)及び前記軸開口部(110, 510)に挿入される固定軸(310, 610)が形成されており、前記下部コネクタ(100, 700)を覆う絶縁性の上部コネクタ(300, 600)と、
    前記下部コネクタ(100, 700)の内部に組み立てられ、電線(400, 650)の被覆を剥がし、前記電線(400, 650)の心線と電気的に連結される複数の切刃(210, 570, 580)を含む伝導性部材(200, 550)と、
    を含む、電線コネクタ。
  2. 前記下部コネクタ(100, 700)及び上部コネクタ(300, 600)は、前面及び後面に前記電線(400, 650)を挿入するための支持溝(130, 330, 530, 630)が形成されている、請求項1に記載の電線コネクタ。
  3. 前記上部コネクタ(300, 600)は、上面の裏側から下方に突出形成され、前記電線(400,650)を通過させる複数の案内孔(350, 640)が形成されている、請求項2に記載の電線コネクタ。
  4. 前記伝導性部材(200, 550)の前記切刃(210, 570, 580)は、下方に行くほど距離が次第に狭まる相対向する2つのカッティング面を有し、前記切刃(210, 570, 580)は二重に形成されている、請求項3に記載の電線コネクタ。
  5. 前記カッティング面上に複数のカッティング突起が形成されている、請求項4に記載の電線コネクタ。
  6. 前記上部コネクタ(300)、前記伝導性部材(200)及び前記下部コネクタ(100)は、前記固定軸(310)を基準に対称形成されている、請求項5に記載の電線コネクタ。
  7. 前記電線コネクタは、前記固定軸(610)を基準に第1領域と第2領域とに区分され、
    前記第1領域には、前記固定突起(520)、前記固定孔(620)及び前記案内孔(640)が形成され、前記電線(650)が前記第1方向に挿入され、
    前記第2領域には、上部コネクタ(600)及び下部コネクタ(500)の側面に前記支持溝(530,630)を含み、前記第1方向と垂直の第2方向に電線が前記支持溝(530, 630)を通じて挿入される、請求項5に記載の電線コネクタ。
  8. 第1方向に長い形状を有し、上部が開放されており、側面に複数の回転孔(710)が形成されている絶縁性の下部コネクタ(700)と、
    前記第1方向に長い形状を有し、裏側に、下方に突出形成されて電線(950)を通過させる複数の案内孔(820)を有し、前記下部コネクタ(700)を覆う絶縁性の上部コネクタ(800)と、
    前記上部コネクタ(800)上に配置され、前記下部コネクタ(700)の前記回転孔(710)と回転芯(900)により結合され、前記上部コネクタ(800)を加圧固定する複数の固定片(850)と、
    前記下部コネクタ(700)の内部に組み立てられ、前記電線(950)の被覆を剥がし、前記電線(950)の心線と電気的に連結される複数の切刃(760)を含む伝導性部材(750)と、
    を含む、電線コネクタ。
  9. 前記下部コネクタ(700)の前面及び後面に、前記電線(950)を挿入するための挿入孔(720)が形成されている、請求項8に記載の電線コネクタ。
  10. 前記伝導性部材(750)の前記切刃(760)は、下方に行くほど次第に距離が狭まる相対向する2つのカッティング面を有し、前記切刃(760)は、二重に形成されている、請求項9に記載の電線コネクタ。
  11. 前記電線コネクタの一端部に形成された前記挿入孔(720)に、電子機器と連結されている電線が挿入される、請求項10に記載の電線コネクタ。
  12. 第1方向に長い形状を有し、上部が開放されており、底面に、上方に突出する複数の固定突起(12, 52)が形成され、側面に軸受け部(11)が穿設され、長さ方向の前端部及び後端部にそれぞれ、電線(40, 65)を挿入するとともに支持するための支持溝(13, 53, 63)が形成されている絶縁性の下部コネクタ(10, 50)と、
    前記第1方向に長い形状を有し、下部が開放されており、側面に、前記下部コネクタ(10, 50)の前記固定突起(12, 52)が挿入される固定孔(32, 62)及び前記軸受け部(11)に挿通する固定軸(31, 61)が形成されており、長さ方向の前端部及び後端部にそれぞれ電線(40, 65)を挿入するとともに支持するための支持溝(13, 53, 63)が形成されており、前記下部コネクタ(10, 50)を覆う絶縁性の上部コネクタ(30, 60)と、
    前記下部コネクタ(10, 50)の内部に組み立てられ、電線(40, 65)の被覆を剥がし、前記電線(40, 65)の心線と電気的に連結される複数の切刃(21, 57, 58)を含む伝導性部材(20, 55, 70, 80)と、
    を含む、電線コネクタ。
  13. 前記上部コネクタ(30, 60)は、上面の裏側から下方に突出形成され、前記電線(40, 65)を通過させる複数の案内孔(35, 64)を有する、請求項12に記載の電線コネクタ。
  14. 前記伝導性部材(20, 55, 70, 80)の前記切刃(21, 57, 58)は、下方に行くほど次第に距離が狭まる相対向する2つのカッティング面が長さ方向に沿って複数個形成され、前記切刃(21, 57, 58)は二重に形成されている、請求項12に記載の電線コネクタ。
  15. 前記カッティング面上に複数のカッティング突起が形成されている、請求項14に記載の電線コネクタ。
  16. 前記上部コネクタ(30, 60)、前記伝導性部材(20, 55, 70, 80)及び前記下部コネクタ(10, 50)は、前記固定軸(31)を基準に対称形成されている、請求項12に記載の電線コネクタ。
  17. 前記電線コネクタは、前記固定軸(61)を基準に第1領域と第2領域とに区分され、
    前記第1領域には、前記固定突起(52)、前記固定孔(62)及び前記案内孔(64)が形成され、前記電線(65)が前記第1方向に挿入され、
    前記第2領域には、上部コネクタ(60)及び下部コネクタ(50)の側面に前記支持溝(53, 63)を含み、前記第1方向と垂直の第2方向に前記電線(65)が前記支持溝(53, 63)を通じて挿入され、
    前記伝導性部材(55)は、側面に突出する切刃(58)を含む、請求項12に記載の電線コネクタ。
  18. 前記上部コネクタの中央部の裏面には伝導性部材(20)を加圧固定させるための固定片(36)が形成されている、請求項12に記載の電線コネクタ。
  19. 前記伝導性部材は、長い帯状の板材の中心部に長さ方向を沿って、直立するとともに上端部が尖った切刃(71, 81)が複数個形成されている、請求項1,8,12のいずれか1項に記載の電線コネクタ。
JP2010074841A 2009-09-17 2010-03-29 電線コネクタ Active JP5058286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090087864A KR101026503B1 (ko) 2009-09-17 2009-09-17 전선 이음 커넥터
KR10-2009-0087864 2009-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011065978A true JP2011065978A (ja) 2011-03-31
JP5058286B2 JP5058286B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=42471560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010074841A Active JP5058286B2 (ja) 2009-09-17 2010-03-29 電線コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8062056B2 (ja)
JP (1) JP5058286B2 (ja)
KR (1) KR101026503B1 (ja)
CN (1) CN102025047B (ja)
DE (1) DE102010019050A1 (ja)
GB (1) GB2473690A (ja)
WO (1) WO2011034265A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521350A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 深▲せん▼市拓普聯科電子有限公司 商用電力線接続モジュール及び接続方法
KR101625079B1 (ko) * 2015-11-12 2016-05-30 금정엔지니어링(주) 전원공급제어를 위한 공동주택의 배전함
KR101694274B1 (ko) * 2015-09-24 2017-01-23 이영환 무탈피 전선이음 커넥터용 터미널 및 이를 갖는 전선이음 커넥터
KR102015256B1 (ko) * 2019-05-20 2019-08-27 백용일 와이어하네스용 커넥터
US10505290B2 (en) 2018-02-28 2019-12-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Terminal and harness
KR20220035540A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 ㈜알파오 전선이음 커넥터용 터미널
KR102684536B1 (ko) * 2021-06-10 2024-07-12 ㈜알파오 전선이음 커넥터용 터미널

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8512066B2 (en) * 2009-09-17 2013-08-20 Jowoo-Tech Co. Ltd Electric wire connector for press connecting electric wires
DE102010047458A1 (de) * 2010-10-06 2012-04-12 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme
KR101099002B1 (ko) * 2011-03-08 2011-12-29 주식회사 조우테크 전선 이음 커넥터
KR101046398B1 (ko) 2011-05-20 2011-07-05 티앤제이건설 주식회사 배전선로용 전선분기 접속구
US8585430B1 (en) * 2012-04-05 2013-11-19 Google Inc. Connector with a severing device and wire taps
TWI649925B (zh) * 2012-12-17 2019-02-01 松下知識產權經營股份有限公司 Connector, contactor, housing, and wire housing used for the connector
KR101239744B1 (ko) * 2012-12-20 2013-03-06 (주)금정이엔씨 공동주택 배전용 스위치박스의 전선단말부 절연장치
KR101422082B1 (ko) * 2013-05-08 2014-07-23 주식회사 조우테크 전선 이음 커넥터용 터미널 및 이를 갖는 전선 이음 커넥터
KR101523329B1 (ko) * 2013-09-30 2015-05-27 주식회사 조우스 커넥터용 터미널, 이를 갖는 커넥터 및 이를 갖는 커넥터 어셈블리
CN203660180U (zh) * 2013-12-06 2014-06-18 友达光电股份有限公司 连接器固定件及应用此连接器固定件的连接器模块
CN104748630B (zh) * 2013-12-26 2016-08-31 贵州久联民爆器材发展股份有限公司 电雷管快速接线方法及装置
KR101540602B1 (ko) * 2014-01-29 2015-07-31 주식회사 조우스 커넥터용 터미널 및 이를 갖는 커넥터
CN104092177A (zh) * 2014-06-25 2014-10-08 吴楠 具有自锁性能的导线连接桥
US9627795B2 (en) 2014-11-21 2017-04-18 Duane K. Smith Electrical connecting assemblies, and related methods
CN104617403B (zh) * 2015-02-10 2016-09-28 宁波福尔达智能科技有限公司 电路快速分流连接器
KR20160128508A (ko) 2015-04-28 2016-11-08 주식회사 조우스 고전압용 케이블 커넥터 어셈블리
US10566708B2 (en) * 2015-12-01 2020-02-18 Quickwire Limited Electrical connector
JP6507138B2 (ja) * 2016-10-27 2019-04-24 矢崎総業株式会社 分岐構造及びワイヤハーネス
EP3324488B1 (en) * 2016-11-16 2021-12-29 Tyco Electronics AMP Italia S.r.l. Connector arrangement with a conductor press-on member
DE112018002350B4 (de) * 2017-07-07 2021-08-26 Avx Corporation Draht-mit-draht-verbinder mit integriertem drahtstopp
CN107819213A (zh) * 2017-12-06 2018-03-20 广东电网有限责任公司清远供电局 一种直导线夹
CN109193295B (zh) * 2018-10-10 2019-12-10 广东电网有限责任公司中山供电局 一种市政用电力电缆的分支连接机构的工作方法
KR102156415B1 (ko) 2019-07-01 2020-09-15 유선아 다채널 전선 연결용 커넥터
CN112531358B (zh) * 2019-09-17 2023-01-10 宁波唯尔电器有限公司 电线连接装置及其方法
KR20210120708A (ko) 2020-03-27 2021-10-07 씨피케이 주식회사 다단 접속홀이 형성된 부재를 포함하는 연선 계단형 콘넥터
KR102199979B1 (ko) * 2020-06-30 2021-01-08 (주)건창기술단 건축용 통신케이블의 접속부 누수방지용 커버
CN113629412B (zh) * 2021-08-12 2024-02-27 德清盖格电子有限公司 一种接线端子及接线端子排
CN115275652B (zh) * 2022-09-26 2022-12-20 国网浙江余姚市供电有限公司 一种自动剥线引流线搭接装置及其控制方法
DE102022004924B3 (de) 2022-12-19 2024-05-23 Telegärtner Karl Gärtner GmbH Kabelverbindungsvorrichtung und Verlängerungskabel

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689749A (ja) * 1992-06-15 1994-03-29 Whitaker Corp:The 電気コネクタ組立体及びそれに使用される電気端子
JPH0945386A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接コネクタ
JPH11195441A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Koji Yokota 導電線の接続装置
US6152760A (en) * 1999-03-23 2000-11-28 The Whitaker Corporation Pivoting wire carrier for aerial drop wire and terminal therefor
JP2002190330A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接端子金具及びその製造方法
JP2003272741A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Yazaki Corp コネクタ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1290153A (en) * 1918-03-30 1919-01-07 Joseph Fitzpatrick Wire-tapper.
DE2649098A1 (de) * 1976-10-28 1978-05-03 Siemens Ag Klemmelement zum abisolierfreien anschluss elektrischer leiter
US4472596A (en) * 1982-07-30 1984-09-18 At&T Technologies, Inc. Electrical connector
FR2584538B1 (fr) * 1985-07-02 1987-09-25 Alsthom Cgee Agencement de connexion auto-denudant encastre pour appareillage electrique et outil de connexion pour un tel agencement
US4684195A (en) * 1985-12-19 1987-08-04 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Solderless electrical connector
US5195907A (en) * 1990-05-31 1993-03-23 Joseph Urban Tooless electrical connector and conductor cable for use therewith
US6254421B1 (en) * 1998-06-29 2001-07-03 The Whitaker Corporation Connector assembly having pivoting wire carrier with position detents
KR200249948Y1 (ko) * 2001-07-18 2001-11-17 이선미 전선 접속구
JP3889983B2 (ja) * 2002-03-20 2007-03-07 矢崎総業株式会社 コネクタ
DE20205665U1 (de) * 2002-04-12 2002-08-29 Wago Verwaltungs Gmbh Verbindungsklemme zum Anschluß und Abgriff von elektrischen Leitern
US6716055B1 (en) * 2002-11-25 2004-04-06 American Tack & Hardware Co., Inc. Electrical connector for connecting a branched circuit to a main power source
US7018230B2 (en) 2004-03-12 2006-03-28 Channell Commercial Corporation Electrical connector
CN2760787Y (zh) * 2004-12-23 2006-02-22 富港电子(东莞)有限公司 刺破型连接器
US7442067B1 (en) * 2006-07-06 2008-10-28 Amaral Jerry N Ellipsoids shape cord clamp
KR20090061451A (ko) * 2007-12-11 2009-06-16 현대자동차주식회사 조인트 커넥터
US7867013B2 (en) * 2008-08-04 2011-01-11 3M Innovative Properties Company In-line splice connector
KR200445086Y1 (ko) * 2008-12-04 2009-06-29 박종경 결선이 용이한 배전선로 케이블 접속함
KR20120016118A (ko) * 2009-04-30 2012-02-22 커크 안드라데 코드 및 케이블 고정 시스템 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689749A (ja) * 1992-06-15 1994-03-29 Whitaker Corp:The 電気コネクタ組立体及びそれに使用される電気端子
JPH0945386A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接コネクタ
JPH11195441A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Koji Yokota 導電線の接続装置
US6152760A (en) * 1999-03-23 2000-11-28 The Whitaker Corporation Pivoting wire carrier for aerial drop wire and terminal therefor
JP2002190330A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接端子金具及びその製造方法
JP2003272741A (ja) * 2002-03-20 2003-09-26 Yazaki Corp コネクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521350A (ja) * 2012-05-30 2015-07-27 深▲せん▼市拓普聯科電子有限公司 商用電力線接続モジュール及び接続方法
KR101694274B1 (ko) * 2015-09-24 2017-01-23 이영환 무탈피 전선이음 커넥터용 터미널 및 이를 갖는 전선이음 커넥터
WO2017052037A1 (ko) * 2015-09-24 2017-03-30 이영환 무탈피 전선이음 커넥터용 터미널 및 이를 갖는 전선이음 커넥터
KR101625079B1 (ko) * 2015-11-12 2016-05-30 금정엔지니어링(주) 전원공급제어를 위한 공동주택의 배전함
US10505290B2 (en) 2018-02-28 2019-12-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Terminal and harness
KR102015256B1 (ko) * 2019-05-20 2019-08-27 백용일 와이어하네스용 커넥터
KR20220035540A (ko) * 2020-09-14 2022-03-22 ㈜알파오 전선이음 커넥터용 터미널
KR102488315B1 (ko) * 2020-09-14 2023-01-13 ㈜알파오 전선이음 커넥터용 터미널
KR102684536B1 (ko) * 2021-06-10 2024-07-12 ㈜알파오 전선이음 커넥터용 터미널

Also Published As

Publication number Publication date
CN102025047A (zh) 2011-04-20
GB2473690A (en) 2011-03-23
US20110065306A1 (en) 2011-03-17
CN102025047B (zh) 2013-05-01
KR20110029972A (ko) 2011-03-23
JP5058286B2 (ja) 2012-10-24
WO2011034265A1 (ko) 2011-03-24
DE102010019050A1 (de) 2011-03-24
GB201009860D0 (en) 2010-07-21
US8062056B2 (en) 2011-11-22
KR101026503B1 (ko) 2011-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058286B2 (ja) 電線コネクタ
KR20090100728A (ko) 전선 이음 커넥터
US8512066B2 (en) Electric wire connector for press connecting electric wires
JP2004528692A (ja) フラットフレキシブルケーブルコネクタの使用方法及び装置
JP2012015114A (ja) 圧接コネクタ
KR101143452B1 (ko) 전선 이음 커넥터용 터미널
TW201444207A (zh) 用於電線接頭連接器的端子
US7611374B1 (en) Electrical wire connection device
KR101643218B1 (ko) 커넥터용 터미널 및 이를 갖는 커넥터
KR101473688B1 (ko) 무탈피 다접점 캠형 전선접속용 커넥터
JP5807512B2 (ja) 同軸コネクタ
US5888091A (en) Termination of an insulated electrical conductor
JP2004235095A (ja) 線材コネクタ
JP2007258158A (ja) ケーブル半田付け型コネクタ
JP2008077952A (ja) コネクタ
KR101398919B1 (ko) 무탈피 다접점 캠형 전선접속용 커넥터
JP2011113678A (ja) フラットケーブル用コネクタ及びその組立方法
JP4678851B2 (ja) 差込プラグ
JP2007109641A (ja) 電気コネクタ
JP2007141580A (ja) 差込プラグ
JP2013041726A (ja) 小型電機部品に使用する端子接続構造
JP4190891B2 (ja) 現場接続可能なコネクタ
KR200452563Y1 (ko) 클램프형 커넥터
JP2009295426A (ja) ワイヤーハーネス用コネクター
JP2007141579A (ja) 差込プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250