JP2011063891A - 小型連続抄紙機 - Google Patents

小型連続抄紙機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011063891A
JP2011063891A JP2009212849A JP2009212849A JP2011063891A JP 2011063891 A JP2011063891 A JP 2011063891A JP 2009212849 A JP2009212849 A JP 2009212849A JP 2009212849 A JP2009212849 A JP 2009212849A JP 2011063891 A JP2011063891 A JP 2011063891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
roll
paper
tank
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009212849A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ide
哲夫 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daizen KK
Original Assignee
Daizen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daizen KK filed Critical Daizen KK
Priority to JP2009212849A priority Critical patent/JP2011063891A/ja
Publication of JP2011063891A publication Critical patent/JP2011063891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】 前処理のされた繊維懸濁液が必要のない、再生された脱墨処理原料を直接溶解タンクに供給し、一連の各装置により連続抄紙できるものが望まれている。
【解決手段】 原料を溶解タンク1に投入し、ポンプ2で離解タンク3へ供給し、所要の厚さ及び速度に調整するフローボックス24に供給し、シリンダーロール6の外周面に設けた金網7上に供給し、抄き箱5に設けたシリンダーロール6外周面の金網7上に供給された原料を抑える合成ゴム製シートをシリンダ全周部分を覆うように設けてガイドしながら原料を金網7上に移し換える供給部を設け、金網7上に繊維化された原料を供給して金網7上で脱水しながら湿紙を形成して無端状毛布9にクーチロール13を介して移し換え、原料を略シート状に無端状毛布9上に移して、シート状湿紙原料をドライヤーロール14にゴム製タッチロール15で移し、ワインダーロール19で紙管18に巻き取る小型連続抄紙機。
【選択図】図2

Description

最近、地球温暖化等の問題から環境保護が叫ばれ、特に機密書類の処理や、リサイクル化、水の使用量の制限、薬品の添加量の削減が緊急の課題として浮上してきている。本発明はこの課題を解決した小型連続抄紙機に関するものである。
従来技術として、外部の繊維懸濁液供給手段に接続し、周面の一部に前記懸濁液ノズルを備え、略水平方向に設置された円筒型繊維懸濁液噴出装置と、同噴出装置の円筒面に沿って侵入して周回し、外部に脱出して回動する無端状ワイヤと、少なくとも前記ノズル部に対応するワイヤ背面に接触して回動する無端状フェルトと、同フェルトの背面に接触し、前記ワイヤ及びフェルトを案内するガイドとから構成され、前記噴出装置の円筒面とガイドとの間に圧力をかけ、その圧力を一定に保つようにし、その圧力によってワイヤ及びフェルトを同ガイドに沿わせるようにしてなる遠心型連続抄紙機(例えば、特許文献1参照)が存在している。
特許第3046889号公報(特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、及び図1〜図3を参照)
前記従来技術は、外部の繊維懸濁液供給手段から繊維懸濁液を噴出する多管ノズルを有するドラムにワイヤとフェルトを周回させた円筒型繊維懸濁液噴出装置と、同噴出装置の円筒面に沿って侵入して周回し、外部に脱出して回動する無端状ワイヤと、少なくとも前記ノズル部に対応するワイヤ背面に接触して回動する無端状フェルトと、同フェルトの背面に接触し、前記ワイヤ及びフェルトを案内するガイドとから構成され、前記噴出装置の円筒面とガイドとの間に圧力をかけ、その圧力を一定に保つようにし、その圧力によってワイヤ及びフェルトを同ガイドに沿わせるようにしてなる遠心型連続抄紙機であるが、これは前処理のされた繊維懸濁液が必要であるのに対して、本願発明は再生された脱墨処理された原料を直接溶解タンクに供給し、一連の各装置により、連続抄紙できるものである。
上記の目的を達成することができる本発明は、請求項1に記載された通りの小型連続抄紙機であり、次のようなものである。
攪拌機付き溶解タンク、ポンプ、攪拌機付き離解タンク、フローボックス、シリンダーロールを有する抄き箱、無端状毛布、ドライヤーロール、ワインダーロールからなる小型連続抄紙機において、製紙用原料を攪拌機付き溶解タンクに投入し、該溶解タンクに給水して攪拌しながら水に溶かし、これをポンプで圧送して原料を繊維状に分離するための攪拌機付き離解タンクへ供給し、溶解され、さらに濃度調整されて繊維状に分離された原料を、所要の厚さ及び速度に調整するフローボックスに供給し、前記離解タンクから溶解タンクに、またフローボックスから溶解タンクにオーバーフローするようにオーバーフローパイプを設け、水を循環させるようにし、該フローボックスで整流してからシリンダーロールの外周面に設けた金網上に供給し、この抄き箱に設けたシリンダーロール外周面の金網上に供給された繊維状の原料を抑えるための合成ゴム製シートをシリンダ全周部分を覆うように設けてガイドしながら確実に均一化された所要の厚さの原料を金網上に移し換える原料を供給する供給部を設け、金網上に繊維化された原料を供給して金網上で脱水しながら湿紙を形成する。この形成した湿紙を、さらに無端状毛布にクーチロールを介して移し換え、原料を略シート状に無端状毛布上に移され、無端状毛布を通して吸引脱水し、シート状になっている湿紙原料をドライヤーロールにゴム製タッチロールで移し、ドライヤーロールが回転している間に湿紙原料は乾燥され、ワインダーロールで紙管に巻き取られるようにした構成である。
本発明に係る小型連続抄紙機は、上記説明のような構成を有するので、以下に記載する効果を奏する。
(1)コンパクトに古紙を脱墨処理した再生原料を簡単に抄いて紙にすることができる。従って、再生原料を処分する必要がなく、抄紙する上で水を循環させて使用するので、新しい水を追加する必要がないか、極めて少量で済むものであり、排水処理装置を不要にでき、エコ化が進められる。
(2)印刷された処分しなければならない秘密文書等を製紙用原料を筒体内に設けた螺旋状旋回翼、及び破砕刃等により、筒体内で攪拌洗浄、圧縮、脱水、発熱、破砕、圧送して、緩圧式脱墨処理を行った製紙原料にし、この製紙原料を本願発明の小型連続抄紙機と連結すると事務室内、工場内等、比較的狭い場所でも処分して紙化することができる。
本発明の小型連続抄紙機の全体を示す概略正面図である。 本発明の小型連続抄紙機における原料の流れと抄紙されるまでを示すフロー図である。
攪拌機付き溶解タンク、ポンプ、攪拌機付き離解タンク、フローボックス、シリンダーロールを有する抄き箱、無端状毛布、ドライヤーロール、ワインダーロールからなる小型連続抄紙機において、原料を水で溶かすために攪拌機付き溶解タンクに投入し、これをポンプで圧送して原料を繊維状に分離するための攪拌機付き離解タンクへ供給し、溶解され、さらに濃度調整されて繊維状に分離された原料を、所要の厚さ及び速度に調整するフローボックスに供給し、前記離解タンクから溶解タンクに、またフローボックスから溶解タンクにオーバーフローするようにオーバーフローパイプを設け、水を循環させるようにし、該フローボックスで整流してからシリンダーロールの外周面に設けた金網上に供給し、この抄き箱に設けたシリンダーロール外周面の金網上に供給された繊維状の原料を抑えるための合成ゴム製シートをシリンダ全周部分を覆うように設けてガイドしながら確実に均一化された所要の厚さの原料を金網上に移し換える原料を供給する供給部を設け、金網上に繊維化された原料を供給して金網上で脱水しながら湿紙を形成する。この形成した湿紙を、さらに無端状毛布にクーチロールを介して移し換え、原料を略シート状に無端状毛布上に移され、無端状毛布を通して吸引脱水し、シート状になっている湿紙原料をドライヤーロールにゴム製タッチロールで移し、ドライヤーロールが回転している間に湿紙原料は乾燥され、ワインダーロールで紙管に巻き取られるようにした小型連続抄紙機である。
以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に説明する。
筒体内に設けた螺旋状旋回翼及び破砕刃等により、筒体内で攪拌、洗浄、圧縮、脱水、発熱、破砕、圧送して、緩圧式脱墨処理を行った製紙原料aを水に溶かすのに用いる攪拌機付き溶解タンク1に供給し、この溶解タンク1で溶解された原料aは濃度調整され、同時に水を供給する供給パイプを有し、この水と混ぜられた前記原料aを第1吸引ポンプ2で吸引して原料aを繊維状に分離する攪拌機付き離解タンク3に供給し、離解された原料aを第2吸引ポンプ4で吸引して原料aを整流して、所要の厚さ及び速度を決めるフローボックス24に供給する。
さらに、抄き箱5に設けた、原料をすくい取る円筒形のシリンダーロール6の外周面に金網7を張設し、さらにこの金網7の外側略全周に合成ゴム(例えばシリコンゴム)等からなる案内板8で覆うように設け、この案内板8はシリンダーロール6の金網7にすくい取られた原料aを、厚さを平均化するようにガイドしながら弱い圧力を掛けた状態になっている。
シリンダーロール6の外周に張設された金網7に抄き取られた原料aはフェルト等からなる無端状毛布9に移し換える。この無端状毛布9は、ある一定のテンションで張るようにストレッチャーロール10に巻回されている。フェルト等からなる無端状毛布9を洗浄する洗浄タンク20を設け、さらに、皺やよれを直すウォームロール11、二つのスクイズロール12で挿み込みフェルト等からなる無端状毛布9の脱水を行うように構成されている。さらにシリンダーロール6の金網7に抄き取られた原料aの水分を除き、フェルト等からなる無端状毛布9に移すクーチロール13、さらに無端状毛布9に移された原料a(湿紙)をドライヤーロール14面に押し付ける硬度の高いゴム製タッチロール15をドライヤーロール14面に押し付けられた原料aは熱により乾燥される。この乾燥された原料a、すなわち紙を繰り出す繰り出しロール16を設ける。
このように一連の各装置をコンパクトに組み込んで抄紙機は構成されている。
次に、必要に応じて乾燥され出来上がった原料(紙)にエンボス加工をするエンボスロール17、このエンボスされ出来上がった紙を紙管18へと巻き取るワインダーロール19からなっているものである。
尚、前記した抄き箱5は、シリンダーロール6により原料aと白水を分離できるものであり、無端状毛布9を洗浄する洗浄タンク20、ドライヤーロール14のドライヤーの熱を換気するベンチレータ21、ドライヤーロール14のドライヤー面から紙を剥離し、ドライヤー面に付着した紙粉をかき取るドクター22が設けられている。
また、溶解タンク1と離解タンク3、フローボックス24間にはオーバーフローパイプ23を設けてあり、さらに抄き箱5でシリンダーロール6により原料aと白水に分離され、この分離された白水は溶解タンク1に循環されて戻るようになっており、水の使用量を極力抑えるものである。
各種紙用原料の提供があれば、その各種原料の状態に合わせて水の量を変更することで抄紙することができる。
1・・・・溶解タンク
2・・・・第1吸引ポンプ
3・・・・離解タンク
4・・・・第2吸引ポンプ
5・・・・抄き箱
6・・・・シリンダーロール
7・・・・金網
8・・・・案内板
9・・・・無端状毛布
10・・・・ストレッチャーロール
11・・・・ウォームロール
12・・・・スクイズロール
13・・・・クーチロール
14・・・・ドライヤーロール
15・・・・ゴム製タッチロール
16・・・・繰り出しロール
17・・・・エンボスロール
18・・・・紙管
19・・・・ワインダーロール
20・・・・洗浄タンク
21・・・・ベンチレータ
22・・・・ドクター
23・・・・オーバーフローパイプ
24・・・・フローボックス

Claims (1)

  1. 攪拌機付き溶解タンク、ポンプ、攪拌機付き離解タンク、フローボックス、シリンダーロールを有する抄き箱、無端状毛布、ドライヤーロール、ワインダーロールからなる小型連続抄紙機において、製紙用原料を攪拌機付き溶解タンクに投入し、該溶解タンクに給水して攪拌しながら水に溶かし、これをポンプで圧送して原料を繊維状に分離するための攪拌機付き離解タンクへ供給し、溶解され、さらに濃度調整されて繊維状に分離された原料を、所要の厚さ及び速度に調整するフローボックスに供給し、前記離解タンクから溶解タンクに、またフローボックスから溶解タンクにオーバーフローするようにオーバーフローパイプを設け、水を循環させるようにし、該フローボックスで整流してからシリンダーロールの外周面に設けた金網上に供給し、この抄き箱に設けたシリンダーロール外周面の金網上に供給された繊維状の原料を抑えるための合成ゴム製シートをシリンダ全周部分を覆うように設けてガイドしながら確実に均一化された所要の厚さの原料を金網上に移し換える原料を供給する供給部を設け、金網上に繊維化された原料を供給して金網上で脱水しながら湿紙を形成する。この形成した湿紙を、さらに無端状毛布にクーチロールを介して移し換え、原料を略シート状に無端状毛布上に移され、無端状毛布を通して吸引脱水し、シート状になっている湿紙原料をドライヤーロールにゴム製タッチロールで移し、ドライヤーロールが回転している間に湿紙原料は乾燥され、ワインダーロールで紙管に巻き取られるようにしたことを特徴とする小型連続抄紙機。
JP2009212849A 2009-09-15 2009-09-15 小型連続抄紙機 Pending JP2011063891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212849A JP2011063891A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 小型連続抄紙機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212849A JP2011063891A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 小型連続抄紙機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011063891A true JP2011063891A (ja) 2011-03-31

Family

ID=43950415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212849A Pending JP2011063891A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 小型連続抄紙機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011063891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101884440B1 (ko) * 2018-03-16 2018-08-01 박미숙 종이 제조 시스템 및 이를 이용한 종이 제조 방법
WO2020098526A1 (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 义乌市珂莉科技有限公司 一种蘸料厚度能自动调节的洗衣片加工机床
CN114982006A (zh) * 2020-02-28 2022-08-30 首尔大学校产学协力团 锂二次电池用电极的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598599A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Ookurashiyou Insatsu Kyokucho 偽造防止用紙及びその製法
JPH10317290A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Eizaburo Yokozuka 古紙再生方法及び装置
JP2006002293A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 縦型連続式パルパー
JP2006169710A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Oriental:Kk 文書細断屑用古紙再生装置
JP2006291370A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Daifuku Paper Mfg Co Ltd 抄網構造体、抄紙用円筒シリンダ、抄網構造体を備えた抄紙機及び脂取り紙の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598599A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Ookurashiyou Insatsu Kyokucho 偽造防止用紙及びその製法
JPH10317290A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Eizaburo Yokozuka 古紙再生方法及び装置
JP2006002293A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 縦型連続式パルパー
JP2006169710A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Oriental:Kk 文書細断屑用古紙再生装置
JP2006291370A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Daifuku Paper Mfg Co Ltd 抄網構造体、抄紙用円筒シリンダ、抄網構造体を備えた抄紙機及び脂取り紙の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101884440B1 (ko) * 2018-03-16 2018-08-01 박미숙 종이 제조 시스템 및 이를 이용한 종이 제조 방법
WO2020098526A1 (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 义乌市珂莉科技有限公司 一种蘸料厚度能自动调节的洗衣片加工机床
CN114982006A (zh) * 2020-02-28 2022-08-30 首尔大学校产学协力团 锂二次电池用电极的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5656739B2 (ja) 古紙再生処理装置
US20070006987A1 (en) Office equipment for paper recycling
CN1793499A (zh) 造纸输送毛毯及具有该造纸输送毛毯的造纸机的压榨装置
JP2007308837A (ja) 古紙再生装置ならびにその構成装置
JP2011063891A (ja) 小型連続抄紙機
JP5826474B2 (ja) 小型古紙再生装置
JP6217002B2 (ja) 抄紙装置、製紙機及び抄紙方法
JP5609599B2 (ja) 微細繊維状セルロース含有シート抄紙用ワイヤー及び微細繊維状セルロース含有シートの製造方法
JP2013007134A (ja) 古紙再生処理装置
JP5147642B2 (ja) 文書細断屑用古紙再生装置の搬送機構
JP6445881B2 (ja) 抄紙装置
AU696105B2 (en) Suction box
JP5653159B2 (ja) 古紙再生処理装置
RU2582464C2 (ru) Способ сушки целлюлозы и отсасывающий барабан, используемый для сушки целлюлозы
EP0639667A1 (en) Apparatus for a paper/board machine and use of the same
JP6876215B2 (ja) シート形成装置
WO2019062764A1 (zh) 一种改进的洗浆机或分丝机
CN1789551A (zh) 造纸输送毛毯及具有该造纸输送毛毯的造纸机的压榨装置
JP6671158B2 (ja) 古紙再生処理装置および運転方法
CN112593453B (zh) 一种液晶基板保护纸制造方法
JP2005048333A (ja) 乾式抄造紙の製造方法
US1737781A (en) Paper-making machine
CN212895667U (zh) 一种造纸机压榨部pcl自动控制系统
JP2010105758A (ja) ペーパーウェブ巻き取り機構
CN111270547A (zh) 薄片体形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120904

A977 Report on retrieval

Effective date: 20130709

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130909

A521 Written amendment

Effective date: 20130927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007