JP2011061799A - 無線装置での着信通信の自動ハンドリング - Google Patents

無線装置での着信通信の自動ハンドリング Download PDF

Info

Publication number
JP2011061799A
JP2011061799A JP2010204477A JP2010204477A JP2011061799A JP 2011061799 A JP2011061799 A JP 2011061799A JP 2010204477 A JP2010204477 A JP 2010204477A JP 2010204477 A JP2010204477 A JP 2010204477A JP 2011061799 A JP2011061799 A JP 2011061799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication connection
attempt
attempted
predetermined response
incoming communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010204477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5027288B2 (ja
Inventor
Mazen Chmaytelli
マゼン・クメイテッリ
Samir K Khazaka
サミア・ケー.・カザカ
Bilhan Kirbas
ビルハン・カーバス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011061799A publication Critical patent/JP2011061799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027288B2 publication Critical patent/JP5027288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Abstract

【課題】ユーザの対話が応答に悪影響をあたえること無く、着信に対する通信試みを選択操作することを可能にする。
【解決手段】無線ネットワークを横切って、試みられた通信接続、例えば電話など、を受け取り、そして、ユーザーが直接通信に入らずに応答できる、携帯電話のような無線コンピュータ装置。無線装置は、例えば、Caller ID(発信者電話番号)の受信を通して、試みられた通信接続を分類し、この分類に基づき、通信接続試みに対し所定の応答、例えば、電話をブロックすること、録音メッセージで答えること、又は発信装置にデータを送信することなど、を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、概して無線コンピュータネットワークを横切る(across wireless computer networks)コンピュータ装置間の通信に関する。特に、本発明は、着信する通信試み(an incoming communication attempt)、例えば電話(a phone call)など、を分類し、そして、この分類に基づき、所定のアクションを行うための能力を有する、無線装置に関する。
通信交換、例えば、音声及びデータ電話、においては、幾つかの理由により、着信する通信試みの識別情報(the identity)を知ることが望まれている。第一に、通信接続の橋渡し、例えば、接続された電話など、が装置所有者に又は加入金額に費用がかかる場合、所有者は、特定の着信コール(incoming call)に対しては請求されることを望まないかもしれない。第二に、発信者(caller)は販売員、マーケット担当者、又は、装置所有者が通信したくない他の人又はエンティティ(entity)であるので、装置所有者は、発信者と話したり発信者からデータを受け取ったりして時間を無駄にすることを望まないかもしれない。従って、着信電話を選別する(screen)人のために、陸線に基づく(land-line based)電話及び電話通信システム用の幾つかの技術が発展してきている。
特に、電話発信(telephone calling)に関して、受信側装置(called device)が発信者を識別できるように、通信接続試み(a communication connection attempt)の初めに識別データを送信することは知られている。この識別の1つの特定バージョンは、「発信者電話番号(“Caller ID”)」(CID)又は発信電話番号配信(Calling Number Delivery)(CND)と呼ばれている。このシステムは、市外電話用請求明細書を識別するために電話会社によって使用されている自動番号識別(Automatic Number Identification)(ANI)の拡張として作られた。
CID情報は、電話通話を受信する装置に、情報交換用米国標準コード(American Standard Code for Information Interchange)(ASCII)文字コードフォームで識別表示メッセージを送信するモデムトーン(modem tone)を使用し電話サービス加入者ループ上で送信される。表示メッセージの送信は、典型的に第一及び第二リング(“rings”)の間で起こる。メッセージは、マークストリング(a mark string)とその後の発信者情報が続く、チャンネル・シジュア・ストリング(a channel seizure string)から成っている。情報は、次の2つのフォーマットの内の1つで送られる:即ち、データと時間と発信番号とを含むシングルデータメッセージフォーマット("Single Data Message Format")(SDMF)と、データと時間と発信番号と番号に関連した名前とを含むマルチデータメッセージフォーマット("Multiple Data Message Format")(MDMF)。オプションとして、番号と名前のフィールドは、情報が発信者によってブロックされている(blocked)又は利用できないことを示すデータを含むことが出来る。時間CIDが最初に利用可能となって以来、それは、キャッチホン(“call waiting”)上、或いは、進行中の電話会話中にキャッチホントーンが聞こえ、又第2の着信電話の識別が見られる場合に、CIDを提供するまでに発展してきている。
着信する通信試みを識別する必要性は、音声及びデータを互いに通信する機能を有する、例えば携帯電話のような、無線コンピュータ装置の間では、より大きい。電話の加入者又は所有者は、装置によって使用された全ての通信時間に対し請求され、従って、応答されたどんな着信電話も利用者に費用がかかる。
従って、望まれていない接続が、無線装置からの所定の応答(a predetermined response)によって回避されることが出来るように、無線コンピュータ装置、例えば、携帯電話、PDA、又は他の電気通信装置など、が着信する通信試みを識別し、及び/又は、分類するシステムを提供することは有利になるであろう。そのようなシステムは、ユーザーの対話が応答に悪影響を与えること無く、着信する通信を選択的に操作することが可能であるべきである。従って、本発明が主に向けられるのは、そのようなシステムと方法の提供である。
本発明は、無線通信機能を有し、無線ネットワークを横切って(across a wireless network)、試みられた通信接続(attempted communication connections)を選択的に受信するコンピュータ装置で、前記の試みられた通信接続を、それらが必然的に答えられる前に分類し、前記の試みられた通信接続の前記分類に基づき、通信接続試みに対し所定の応答(a predetermined response)を行う、ためのシステム及び方法である。前記所定の応答は、前記の着信する前記装置に接続する試みを許可する前に、特定電話をブロックすること(blocking)、それへのオーディオ又はデータ応答を返すこと(returning)、又は、ユーザー入力をリクエストすること(requesting)、であり得る。
前記コンピュータ装置で、着信する通信接続試みに対し応答する方法は、無線ネットワークを横切って、試みられた通信接続を受信するステップと、前記試みられた通信接続を分類するステップと、前記の分類に基づき、前記試みられた通信接続に対し所定の応答を行うステップと、を備える。前記方法は、前記通信が接続することを許可するより前に、
その特定通信、又はその装置又はエンティティ(entity)からの全ての通信をブロックする、又はユーザー入力をリクエストする、ステップを含むことが出来る。
従って、無線コンピュータ装置、例えば、携帯電話、PDA、又は他の電気通信装置などにおいて、望まれていない接続が回避できる又はそうでなければ所定の応答によって処理されるように、どんな着信する通信試みも分類するシステムを提供することが、前記システム及び方法の目的である。前記装置は、ユーザーの対話が前記応答に悪影響を与える必要無く、前記の着信する通信を操作出来、又は、前記接続試みが受信される時に適切な応答を決定するように前記ユーザーに求めることが出来る。更に、前記無線装置は、電話発信者へ音声応答、或いは、発信者又は装置からの着信する通信へのデータ応答、の何れかで応答できる。
本発明の他の面、利点、及び特徴は、ここに記載の本発明の詳細な説明、図面の簡単な説明、及び特許請求の範囲を精査することにより明らかになるであろう。
図1は、装置プラットフォームに常駐の着信通信マネジャーを有する無線装置上のコンピュータアーキテクチャのブロック図である。 図2は、無線ネットワークを通して互いに通信する幾つかのコンピュータ装置を有する、一般的な携帯通信コンフィグレーションにおける無線ネットワークの一実施例の代表的な線図である。 図3は、着信する通信接続試みを受信し、所定の自動応答を生成するか、適切な応答を選択するように装置ユーザーに求めるか、又は単に接続を許可するかの何れかを行う、無線装置上で実行する処理の一実施例のフローチャートである。
発明の詳細な説明
全体をとおして同様な数字が同様な構成要素を表す図を参照し、図1は、無線通信インタフェース24を通しての無線通信機能を有する、例えば携帯電話10を含む無線装置上のコンピュータアーキテクチャのブロック図を例示する。無線装置10は、無線ネットワーク25(図2)を横切って、試みられた通信接続(attempted communication connections)、例えば、電話(a phone call)、データコール(data call)、SMS、又は他の通信試みなど、を選択的に受け取る。無線装置は、試みられた通信接続を分類し、試みられた通信接続の分類に基づき、通信接続試みに対し所定の応答(a predetermined response)を行うように試みる。
より詳細には、無線装置10は、無線装置を横切って他のコンピュータ電気通信装置から送信されたデータの受信及び操作が出来るコンピュータプラットフォーム12を有する。コンピュータプラットフォーム12は、他のコンポーネントの中で、特定用途向け集積回路“an application-specific integrated circuit”(“ASIC”)14、又は他のプロセッサ、マイクロプロセッサ、ロジック回路、プログラマブルゲートアレー、又は他のデータ処理装置を含む。ASIC14は、無線装置の製造時に組み込まれ(installed)、普通はアップグレードできない。ASIC14又は他のプロセッサは、常駐アプリケーション環境を含み、ASIC14にロードされるオペレーティングシステムを含むことが出来る、アプリケーションプログラミングインタフェース(an application programming interface)(“API”)層16を実行する。常駐アプリケーション環境は、無線装置のメモリ20の中の任意の常駐アプリケーションとインタフェースをとる。常駐アプリケーション環境の例は、無線装置プラットフォーム用にQualcomm(R)によって開発された「Binary Runtime Enviroment for Wireless」(BREWTM)ソフトウェアである。
ここで示されているように、無線装置は、グラフィック表示付きの携帯電話10であり得るが、又、本技術分野で知られているようなコンピュータプラットフォーム、例えば、携帯情報端末(a personal digital assistant)(PDA)、グラフィック表示付きページャ(pager)、又は、更に無線通信ポータル(portal)を有するかそうでなければネットワーク又はインターネットへの通信回線に接続されている(have a wired connection to)別のコンピュータプラットフォームなど、を備える任意の無線装置でもあり得る。更に、メモリ20は、リードオンリ又はランダムアクセスメモリ(RAM又はROM)、EPROM、EEPROM、フラッシュカード、又はコンピュータプラットフォームに共通の任意のメモリから構成され得る。コンピュータプラットフォーム12は、メモリ20の中で積極的には使用されないソフトウェアアプリケーション、例えば、第三者のアプリケーションダウンロードサーバからダウンロードされたソフトウェアアプリケーションなど、の保存用のローカルデータベース22も又含むことが出来る。ローカルデータベース12は、典型的には、1以上のフラッシュメモリセルから構成されているが、本技術分野で知られているような任意の二次的な、又は三次的な記憶装置、例えば、磁気メディア、EPROM、EEPROM、光学的メディア、テープ、ソフト又はハードディスクなど、であり得る。
無線装置、例えば携帯電話10など、は、無線ネットワーク25を横切ってデータを選択的に送受信する無線通信ポータル又は通信インタフェース24を通しての無線通信機能を有する。コンピュータプラットフォーム12常駐アプリケーション環境は、データをプラットフォーム12にポータル(インタフェース24)を通して伝達でき、又、任意の着信する通信ストリームと相互に作用でき、それへの所定の応答のために同じものを選別できる(screen same)。所定の応答は、全部の通信(a full communication)が決して橋渡しされないように着信する通信接続試みをブロックすること、例えば、答えられない電話など、であり得る。又は、所定の応答は、着信する通信接続試みに対するオーディオ応答、例えば、「この番号は確認されない番号からの電話を受理しません」のようなクイックメッセージで応答することなど、を含むことが出来る。そして一実施例においては、所定の応答は、着信する通信を受理するかどうかについてユーザー入力をリクエストする又は特定の所定の応答で応答することであり得る。そして、装置へのデータコール、例えばSMS又はeメールなど、の場合は、所定の応答は、着信する通信試みに対し、データ応答、例えば応答SMS又はeメールなど、を返すことであり得る。
着信する通信試みの分類は、望ましくは、装置に着信する通信試みを行う発信電話(a calling telephone)の電話番号を、例えば、着信する電話通話に対するCaller ID(発信者電話番号)の受信を通して、識別することによる。又、データ通信に対しては、分類は、着信する通信試み内の識別データ(identity data)、例えば、情報の初期フレーム(initial frames)で受信されたタグデータ(tag data)など、の受信を通して発生する。
携帯電話10のような、携帯電話及び電気通信装置は、増えた計算機能を備えて製造されており、パーソナルコンピュータ及びハンディタイプの携帯情報端末(“PDAs”)に等しくなりつつある。これらの「スマート(“smart”)」携帯電話は、ソフトウェア開発者が、携帯電話装置10のASIC14のようなプロセッサ上でダウンロードできて実行できるソフトウェアアプリケーションを作成することを可能にする。携帯電話10のような無線装置は、多くのタイプのアプリケーション、例えば、ウエブページ(web pages)、アプレット(applets)、MIDlets、ゲーム及び株モニタ(stock monitors)などを、或いは単に、ニュース及びスポーツ関連データのようなデータを、ダウンロードでき実行できる。ダウンロードされたデータ又は実行可能なアプリケーションは、直ちに装置10のディスプレー上で表示されることが出来、或いは、使用されないときはローカルデータベース22中に保存されることが出来る。ソフトウェアアプリケーションは、無線装置10上に常駐の常用ソフトウェアアプリケーションとして扱われることが出来、ユーザーは、API16上での、即ち常駐アプリケーション環境内での、実行のため、保存された常駐アプリケーションをローカルデータベース22からメモリ20に選択的にアップロード出来る。従って、着信する通信接続における選別プログラムは、装置の製造時にプラットフォーム12上にロードされることが出来、又は、プログラムは、無線ネットワーク25を横切ってプラットフォーム12にダウンロードされることが出来る。
図2は、無線装置10が動作する無線ネットワーク25のコンポーネントをより十分に例示するブロック図である。無線ネットワーク25は、単なる例示的なものであり、任意のシステムを含むことが出来、それによって、遠隔モジュールは、互いの間で、及び/又は、無線ネットワークキャリア及び/又はサーバーを含むがこれらに限定されない無線ネットワーク29のコンポーネントの間で、エアーで(over-the-air)通信できる。キャリアネットワーク30は、メッセージングサービスコントローラ(“MSC”)32に送られるメッセージ(通常データパケットのフォームで)をコントロールする。キャリアネットワーク30は、MSC32と、ネットワーク、インターネット及び/又はPOTS(「普通の従来の電話サービス」)によって通信する。典型的には、キャリアネットワーク30とMSC32との間のネットワーク又はインターネット接続はデータを転送し、POTSは音声情報を転送する。MSC32は、多重基地局(“BTS”)34に接続されている。キャリアネットワークに対し同様な方法で、MSC32は、データ転送用のネットワーク及び/又はインターネットと音声情報用のPOTSとの両方によって、BTS34に典型的に接続される。BTS34は、最終的には、携帯電話10のような無線装置に、ショートメッセージサービス(short message service)(“SMS”)、又は本技術分野で知られている他のエアー手法(over-the-air methods)によって無線でメッセージをブロードキャストする。
このように、無線ネットワーク25上で、一無線装置10は、無線装置11のような別の装置に、音声又はデータ通信試みを行うことが出来る。装置10の無線サービスの加入者は全ての通信時間の利用又は送られたメッセージに対し請求され得るので、加入者は無線装置11からの電話又はメッセージを受け取るのを欲さないかもしれない。無線装置10は、従って、所定の応答として、装置11からのどんな通信のブロックもセットでき、又は、加入者は、下記に示されるように、通信接続の最初の受信に関し、所定の応答を特定できる。
図3は、着信する通信接続(an incoming communication connection)を受信する無線装置10上で実行する、処理の一実施例のフローチャートである。装置は、ステップ40で、通信接続試み(the communication connection attempt)を受け取り、そのあとに、決定42で示されるように、着信する通信(the incoming communication)が分類されることが出来るかどうかについて、例えば、Caller ID(発信者電話番号)信号の存在を検知することを通して、決定する。もし、着信する通信が決定42で識別されることが出来る場合は、そのとき処理は、決定50で示されるように、着信する通信試み(the incoming communication attempt)に対する所定の応答があるかどうかについて決定するように進める。
そうでなければ、もし着信する通信試みを決定42で分類されることが出来ない場合は、決定44で示されるように、ユーザーが着信する通信を分類することを必要とするのかどうかについて決定がそのときされる。即ち、装置は、あるタイプの呼び出し(call)はデフォルトの応答(a default response)、例えば、発信者に、装置は未確認発信者を承認しません、という音声メッセージを返すこと、まで進むことを許可する。もしユーザーが決定44として、着信する接続試み(the incoming connection attempt)を分類することを実際必要とする場合は、ユーザーはこのとき、ステップ46で示されるように、着信する接続試みを分類するようにリクエストされ、そのあと、決定48で示されるように、ユーザーが着信試みを分類したかどうかについて決定される。もしユーザーが決定48で電話をかけてきた発信者(the incoming caller)を分類する場合は、又は、もしユーザーが決定44で着信する接続試みを分類することを必要としない場合は、決定50で示されるように、着信する通信接続試みに対する所定の応答があるのかどうかについての決定がそのときされる。そうでなければ、もしユーザーが決定48で着信する通信接続試みを分類しなかった場合は、そのとき処理は、ステップ58で示されるように、通信に接続を許可する。
決定50で、もし着信する通信試みに対する所定の応答がある場合には、そのときは、予め定義された処理56で示されるように、所定の応答が実行され、そのあと処理は終了する。このように、デフォルト条件は、ユーザーが通信を逸しないように、通信が接続するのをむしろ許可することである、ということが理解されることが出来る。然しながら、デフォルト値は、最終的には、全ての未確認の又は分類されない着信する通信接続試みを拒否するようにセットされることが出来る。もし、決定50で、着信する通信接続試みに対し、特定される、所定の応答がない場合には、そのとき、決定52で示されるように、ユーザーが応答を決定することを必要とするかどうかについて決定される。もし、ユーザーが、決定52で、応答を決定することを必要としない場合は、そのとき、着信する通信接続試みは、ステップ58で示されるように、許可される。もし、ユーザーが、決定52で、着信する通信接続試みに対する応答を決定することを実際に必要とする場合は、そのとき、決定54で示されるように、ユーザーが応答を決定したかどうかについて決定がされる。
もし、ユーザーが決定54で応答を決定しなかった場合は、そのとき、着信する通信接続試みは、ステップ58で示されるように、許可され(又は、デフォルトに依存してブロックされ)、そのあと処理は終了する。そうでなければ、もしユーザーが決定54で着信する通信試みに対し応答を決定した場合は、所定のプロセス56に示されるように、そのあとその選択された所定の応答が実行され、そのあとに処理は終了する。その特定の通信接続識別情報に対する所定の応答は、保存され、装置へのどんな将来の接続試みに対しても再利用されることが出来、或いは、応答は、その時の呼び出しに対するユーザーによる単なる応答、例えば、「私は丁度今電話に出ることができません。後ほどかけなおしてください。」のオーディオ応答など、であり得る。
図3に示されるように、無線装置10は、従って、無線通信機能を有するコンピュータ装置10での着信する通信接続試みに対し応答する方法を提供し、この方法は、無線ネットワーク25を横切って試みられた通信接続を受信するステップと、試みられた通信接続を分類するステップ(決定42)と、分類に基づき、試みられた通信接続に対し所定の応答を行うステップ(ステップ56)とを含む、ことが、従って理解されることが出来る。所定の応答を行うステップは、着信する通信接続試みをブロックすること、着信する通信接続試みに対するオーディオ応答を生成すること、着信する通信を受理するかどうかに関してユーザー入力をリクエストすること、又は、着信する通信試みに対するデータ応答を返すこと、であり得る。
試みられた通信接続を分類するステップは、装置に対し着信する通信試みを行う発信電話の電話番号を識別することを通して、例えば、試みられた通信接続からのCaller ID(発信者電話番号)の受信を通して、行われ得る。或いは、分類分けのステップは、着信する通信試み内の識別データ、例えば、フレーム中のデータなど、の受信を通して起こりえる。そして、もし、着信する通信接続試みがデータコールの場合は、所定の応答を行うステップは、SMSメッセージのようなデータを、着信する通信試みを行う装置に送ることであり得る。
本方法は、従って、コンピュータプラットフォーム12のメモリ20のような、コンピュータ可読媒体に保存されているプログラムの実行によって、実施されることが出来る。インストラクションは、種々様々なタイプの、信号が記録されている(signal-bearing)又はデータ保存の一次、二次、又は三次媒体の中に常駐できる。媒体は、無線装置によってアクセス出来、又は無線装置の中に常駐できる、例えばRAM(示されていない)を備える。RAM、ディスケット(diskette)、又は他の二次的記憶媒体に含まれようとなかろうと、インストラクションは、多種多様の機械−可読データ記憶媒体、例えば、DASD記憶装置(例、従来型「ハードドライブ」又はRAIDアレイ)、磁気テープ、電子リードオンリーメモリ(例、ROM、EPROM、又はEEPROM)、フラッシュメモリカード、光学記憶装置(例、CD−ROM、WORM、DVD、デジタル光学テープ)、ペーパー「パンチ」カード、又は、デジタル及びアナログ伝送媒体を含む他の適切なデータ記憶媒体などに保存されることが出来る。
上記開示は本発明の例示的な実施例を示すが、添付された特許請求の範囲に記載の発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更及び修正がここでされることが出来るであろうことに、注意されるべきである。更に、単数で発明の構成要素が記載され又は請求の範囲に記載されているかもしれないが、単数に限定することが明白に表明されていなければ複数も意図されている。

Claims (29)

  1. 無線通信機能を有し、無線ネットワークを横切って、試みられた通信接続を選択的に受信するコンピュータ装置であって、
    試みられた通信接続を分類し、
    前記の試みられた通信接続の前記分類に基づき、通信接続試みに対し所定の応答を行う、
    無線装置。
  2. 前記所定の応答は、前記着信する通信接続試みをブロックすることである、請求項1記載の装置。
  3. 前記所定の応答は、前記着信する通信接続試みに対するオーディオ応答を含む、請求項2記載の装置。
  4. 前記所定の応答は、前記着信する通信を受理するかどうかに関してユーザー入力をリクエストすることである、請求項1記載の装置。
  5. 前記所定の応答は、前記着信する通信試みに対しデータ応答を返すことである、請求項1記載の装置。
  6. 前記着信する通信試みの前記分類は、前記装置に着信通信試みを行う発信電話の電話番号を識別することにより生じる、請求項1記載の装置。
  7. 前記分類は、前記着信する通信試みに対するCaller ID(発信者電話番号)の受信を通し発生する、請求項6記載の装置。
  8. 前記分類は、前記着信する通信試みの中での識別データの受信を通し発生する、請求項1記載の装置
  9. 前記所定の応答は、前記着信する通信試みを行う前記装置にSMSメッセージを送ることである、請求項5記載の装置。
  10. 無線ネットワークを横切って、試みられた通信接続を選択的に受信する無線通信用手段と、
    試みられた通信接続を分類する手段と、
    前記試みられた通信接続の前記分類に基づき、通信接続試みに対し所定の応答を行う手段と、
    を備えるコンピュータ装置。
  11. 無線通信機能を有するコンピュータ装置で、着信する通信接続試みに対し応答する方法であって、
    無線ネットワークを横切って、試みられた通信接続を受信するステップと、
    前記試みられた通信接続を分類するステップと、
    前記の分類に基づき、前記試みられた通信接続に対し所定の応答を行うステップと、
    を備える方法。
  12. 前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信接続試みをブロックすることである、請求項11記載の方法。
  13. 前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信接続試みに対するオーディオ応答を生成することである、請求項12記載の方法。
  14. 前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信を受理するかどうかに関してユーザー入力をリクエストすることである、請求項11記載の方法。
  15. 前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信試みに対するデータ応答を返すことである請求項11記載の方法。
  16. 前記試みられた通信接続を分類するステップは、前記装置に対し着信する通信試みを行う発信電話の電話番号を識別することを通して、前記試みられた通信接続を分類することである、請求項11記載の方法。
  17. 前記試みられた通信接続を分類するステップは、前記試みられた通信接続からのCaller ID(発信者電話番号)の受信を通し発生する、請求項16記載の方法。
  18. 前記分類するステップは、前記着信する通信試みの中での識別データの受信を通し発生する、請求項11記載の方法。
  19. 前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信試みを行う前記装置にSMSメッセージを送ることである、請求項15記載の方法。
  20. 無線通信機能を有するコンピュータ装置で、着信する通信接続試みに対し応答する方法であって、
    前記試みられた通信接続を分類するステップと、
    前記分類に基づき、前記試みられた通信接続に対し所定の応答を行うステップと、
    を備える方法。
  21. 無線通信機能を有するコンピュータ装置によって実行される時に、前記装置に、
    無線ネットワークを横切って、別の装置から、試みられた通信接続を受信するステップと、
    前記試みられた通信接続を分類するステップと、
    前記分類に基づき、前記試みられた通信接続に対し所定の応答を行うステップと、
    を実行させるコンピュータプログラム。
  22. 前記プログラムにより、前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信接続試みをブロックする、請求項21記載のプログラム。
  23. 前記プログラムにより、前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信接続試みに対するオーディオ応答を生成する、請求項22記載のプログラム。
  24. 前記プログラムにより、前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信を受理するかどうかに関してユーザー入力をリクエストする、請求項21記載のプログラム。
  25. 前記プログラムにより、前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信試みに対しデータ応答を返す、請求項21記載のプログラム。
  26. 前記プログラムにより、前記試みられた通信接続を分類する前記ステップは、前記装置に着信通信試みを行う発信電話の電話番号を識別することを通して、前記試みられた通信接続を分類する、請求項21記載のプログラム。
  27. 前記プログラムにより、前記試みられた通信接続を分類する前記ステップは、前記試みられた通信接続からのCaller ID(発信者電話番号)の受信を通し発生する、請求項26記載のプログラム。
  28. 前記プログラムにより、前記分類のステップは、前記着信する通信試みの中での識別データの受信を通し発生する、請求項21記載のプログラム。
  29. 前記プログラムにより、前記所定の応答を行うステップは、前記着信する通信試みを行う前記装置にSMSメッセージを送る、請求項25記載のプログラム。
JP2010204477A 2003-09-11 2010-09-13 無線装置での着信通信の自動ハンドリング Active JP5027288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/661,926 US8520511B2 (en) 2003-09-11 2003-09-11 Automatic handling of incoming communications at a wireless device
US10/661,926 2003-09-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526136A Division JP2007516641A (ja) 2003-09-11 2004-08-27 無線装置での着信通信の自動ハンドリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011061799A true JP2011061799A (ja) 2011-03-24
JP5027288B2 JP5027288B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=34273978

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526136A Pending JP2007516641A (ja) 2003-09-11 2004-08-27 無線装置での着信通信の自動ハンドリング
JP2010204477A Active JP5027288B2 (ja) 2003-09-11 2010-09-13 無線装置での着信通信の自動ハンドリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526136A Pending JP2007516641A (ja) 2003-09-11 2004-08-27 無線装置での着信通信の自動ハンドリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8520511B2 (ja)
EP (1) EP1678858A4 (ja)
JP (2) JP2007516641A (ja)
KR (1) KR101098800B1 (ja)
CN (1) CN101185254A (ja)
WO (1) WO2005027388A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8520511B2 (en) * 2003-09-11 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Automatic handling of incoming communications at a wireless device
US8472329B2 (en) * 2004-05-03 2013-06-25 Nokia Corporation Presenting confirmation queries for network usage
EP1701570A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-13 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus to use a telephone number stored a mobile terminal for establishing a call between two other terminals
US20070109982A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-17 Computer Associates Think, Inc. Method and system for managing ad-hoc connections in a wireless network
US8369843B2 (en) * 2006-07-27 2013-02-05 Research In Motion Limited Method of responding to an incoming communication received by a handheld device
US8929345B2 (en) 2006-08-22 2015-01-06 Ca, Inc. Method and system for managing devices in a wireless network
CN101202964A (zh) * 2007-12-04 2008-06-18 华为技术有限公司 处理业务的方法以及终端
US8725171B2 (en) * 2008-09-04 2014-05-13 Qualcomm Incorporated System and method of providing mode changes to wireless devices
US9398443B2 (en) 2008-09-04 2016-07-19 Qualcomm Incorporated System and method of providing mode changes to wireless devices
US8369501B2 (en) 2008-10-13 2013-02-05 TelTech Systems Inc. System and method for providing caller information to a called party utilizing call forwarding
US8433296B2 (en) 2009-05-01 2013-04-30 Ryan Hardin Exclusive delivery of content within geographic areas
US8369508B2 (en) 2010-06-21 2013-02-05 Tel-Tech Systems, Inc. Call routing in telephone switch based on duplicate leg detection
US8638917B2 (en) 2011-12-23 2014-01-28 Blackberry Limited Method and apparatus for coordinating answered call status
CN104348946A (zh) * 2013-08-05 2015-02-11 西安易朴通讯技术有限公司 手机自动应答的方法
US9270816B2 (en) 2013-10-04 2016-02-23 Tel-Tech Systems, Inc. Redirecting telephone call to packet-switched data call via voicemail
GB2532492A (en) 2014-11-21 2016-05-25 Ibm A broker service apparatus for controlling a mobile device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228236A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Canon Inc 電話システム
JPH09162980A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Nec Corp 留守番電話接続方式
JPH10164269A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Ricoh Co Ltd 回線端末装置
JPH10304044A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Canon Inc 通信装置
JPH10304052A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Canon Inc 通信装置
JP2000059502A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Hitachi Commun Syst Inc 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機
JP2001144851A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Nec Saitama Ltd 携帯電話機のメッセージ応答システム及び方法
JP2003078609A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Aruze Corp 電話装置、サーバ、電話装置の応答制御方法、記憶媒体及び応答制御装置

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US634722A (en) * 1898-11-11 1899-10-10 George F Dillon Acetylene-gas generator.
US5006983A (en) * 1989-09-12 1991-04-09 Addax, Inc. Service allocation system
US5153902A (en) * 1990-04-27 1992-10-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Multi-exchange paging system for locating a mobile telephone in a wide area telephone network
GB2249923B (en) * 1990-09-10 1995-03-08 Oki America Inc Remotely programmable radiotelephone
US5559860A (en) * 1992-06-11 1996-09-24 Sony Corporation User selectable response to an incoming call at a mobile station
US5390232A (en) * 1992-12-28 1995-02-14 At&T Corp. System for control of subscriber progragmmability
US5394445A (en) * 1993-06-25 1995-02-28 Ball; Randel H. Telephone call screening and answering device
US5838223A (en) * 1993-07-12 1998-11-17 Hill-Rom, Inc. Patient/nurse call system
US5873068A (en) * 1994-06-14 1999-02-16 New North Media Inc. Display based marketing message control system and method
JP2758859B2 (ja) * 1995-06-29 1998-05-28 日本電気エンジニアリング株式会社 交換システムの仮想端末制御装置
US6097802A (en) * 1996-02-28 2000-08-01 Sbc Technology Resources, Inc. Advanced intelligent single telephone number routing
US5822416A (en) * 1996-03-04 1998-10-13 Mosaix, Inc. System and method for real-time screening and routing of telephone calls
US5983117A (en) * 1996-06-21 1999-11-09 Nortel Networks Corporation System and method for interfacing a standard telephony device to a wireless communication system
US5887251A (en) * 1996-10-30 1999-03-23 Ericsson Inc. Authentication key management for mobile stations
US6335927B1 (en) * 1996-11-18 2002-01-01 Mci Communications Corporation System and method for providing requested quality of service in a hybrid network
US7145898B1 (en) * 1996-11-18 2006-12-05 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for selecting a gateway of a hybrid communication system architecture
US6909708B1 (en) * 1996-11-18 2005-06-21 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for a communication system architecture including video conferencing
US6571290B2 (en) * 1997-06-19 2003-05-27 Mymail, Inc. Method and apparatus for providing fungible intercourse over a network
US6049718A (en) * 1997-07-29 2000-04-11 Stewart; Gordon M. Telephone system and method with background location response capability
US6253061B1 (en) * 1997-09-19 2001-06-26 Richard J. Helferich Systems and methods for delivering information to a transmitting and receiving device
US6259892B1 (en) * 1997-09-19 2001-07-10 Richard J. Helferich Pager transceiver and methods for performing action on information at desired times
JP3337062B2 (ja) * 1997-11-21 2002-10-21 日本電気株式会社 無線データ転送方法及びそのシステム
US6073028A (en) * 1997-12-09 2000-06-06 Ericsson Inc. Method and apparatus for providing out of band dialed digit signaling for a caller interface in a fixed cellular communications system
US6055513A (en) * 1998-03-11 2000-04-25 Telebuyer, Llc Methods and apparatus for intelligent selection of goods and services in telephonic and electronic commerce
JP3945011B2 (ja) * 1998-04-21 2007-07-18 株式会社デンソー 電話装置
US6484027B1 (en) * 1998-06-15 2002-11-19 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US6304906B1 (en) * 1998-08-06 2001-10-16 Hewlett-Packard Company Method and systems for allowing data service system to provide class-based services to its users
US20020128033A1 (en) * 1998-11-30 2002-09-12 Burgess Shelia Jean Communications control method and apparatus
SE515820C3 (sv) 1998-09-01 2001-12-11 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefonapparat och metod för vidarekoppling av samtal
US6597785B1 (en) * 1998-10-15 2003-07-22 Avaya Technology Corp. Automatic caller ID call log dial back
US6614781B1 (en) * 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US20040198386A1 (en) * 2002-01-16 2004-10-07 Dupray Dennis J. Applications for a wireless location gateway
US6782240B1 (en) * 2000-04-27 2004-08-24 Joseph A Tabe Megatel communication information system
CN1112021C (zh) 1999-05-21 2003-06-18 金宝电子工业股份有限公司 影像电话自动应答的方法
US6542600B1 (en) * 1999-06-22 2003-04-01 At&T Corp. Method for improved resource management in a telecommunication application platform
US7003327B1 (en) * 1999-07-23 2006-02-21 Openwave Systems Inc. Heuristically assisted user interface for a wireless communication device
US6549916B1 (en) * 1999-08-05 2003-04-15 Oracle Corporation Event notification system tied to a file system
US6502213B1 (en) * 1999-08-31 2002-12-31 Accenture Llp System, method, and article of manufacture for a polymorphic exception handler in environment services patterns
US6628194B1 (en) * 1999-08-31 2003-09-30 At&T Wireless Services, Inc. Filtered in-box for voice mail, e-mail, pages, web-based information, and faxes
US7022905B1 (en) * 1999-10-18 2006-04-04 Microsoft Corporation Classification of information and use of classifications in searching and retrieval of information
US6895237B1 (en) * 2000-01-25 2005-05-17 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for responding to an incoming call
US6477150B1 (en) * 2000-03-03 2002-11-05 Qualcomm, Inc. System and method for providing group communication services in an existing communication system
US7167830B2 (en) * 2000-03-10 2007-01-23 Entrieva, Inc. Multimodal information services
US7634528B2 (en) * 2000-03-16 2009-12-15 Microsoft Corporation Harnessing information about the timing of a user's client-server interactions to enhance messaging and collaboration services
AU2001243986A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Nortel Networks Limited Internet call waiting with voice mail system that provides monitoring during recording
WO2002015519A2 (en) * 2000-08-17 2002-02-21 Mobileum, Inc. Method and system for wireless voice channel/data channel integration
AU736341B3 (en) 2000-10-10 2001-07-26 Raphael Aron Mobile phone call filtering
US6694428B2 (en) * 2000-11-29 2004-02-17 Palm One, Inc. System for indentifying a peripheral device by sending an inquiry thereto after receiving an interrupt notification message if the interrupt and communication port meet predetermined conditions
US20030194074A1 (en) * 2000-12-21 2003-10-16 Jayson Newlin Methods and systems for communicating and controlling facsimile information
US7283808B2 (en) * 2001-01-18 2007-10-16 Research In Motion Limited System, method and mobile device for remote control of a voice mail system
US6941131B2 (en) * 2001-03-23 2005-09-06 Ericsson Inc. Incoming call handling method for mobile communications device incorporating mobile assisted messaging on demand
US7024460B2 (en) * 2001-07-31 2006-04-04 Bytemobile, Inc. Service-based compression of content within a network communication system
US7031314B2 (en) * 2001-05-16 2006-04-18 Bytemobile, Inc. Systems and methods for providing differentiated services within a network communication system
US20020176378A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Hamilton Thomas E. Platform and method for providing wireless data services
US7110525B1 (en) * 2001-06-25 2006-09-19 Toby Heller Agent training sensitive call routing system
US6982961B2 (en) * 2001-07-19 2006-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Push-to-talk and push-to-conference in a CDMA wireless communications system
US6754335B1 (en) * 2001-09-27 2004-06-22 Cisco Technology, Inc. Call center with location queuing and dispatching
US7342917B2 (en) * 2001-10-02 2008-03-11 Comverse, Inc. Multimedia personalized call management (MPCM)
US7457633B2 (en) * 2001-10-03 2008-11-25 Intel Corporation Communication network with redirection of wireless communication
CN1413004A (zh) 2001-10-11 2003-04-23 英业达集团(上海)电子技术有限公司 具有显示来电群组功能的移动通信装置及其方法
US6961420B2 (en) * 2001-11-13 2005-11-01 Danger, Inc. Apparatus and method for recording incoming call information
US6661780B2 (en) * 2001-12-07 2003-12-09 Nokia Corporation Mechanisms for policy based UMTS QoS and IP QoS management in mobile IP networks
US20030112945A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Wendell Brown System and method for indirect call completion using a personal identifier
US20030112948A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Wendell Brown System and method for establishing a connection between parties based on their availability
US20030112952A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Wendell Brown Automatically establishing a telephone connection between a subscriber and a party meeting one or more criteria
US20030112931A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Wendell Brown Facilitating navigation of an interactive voice response (IVR) menu to establish a telephone connection
US6850949B2 (en) * 2002-06-03 2005-02-01 Right Now Technologies, Inc. System and method for generating a dynamic interface via a communications network
US7012888B2 (en) * 2002-08-16 2006-03-14 Nuasis Corporation High availability VoIP subsystem
KR100678204B1 (ko) * 2002-09-17 2007-02-01 삼성전자주식회사 휴대단말기의 모드에 따른 영상 및 데이터 표시장치 및 방법
JP2004128857A (ja) 2002-10-02 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末
US7023980B2 (en) * 2002-12-04 2006-04-04 Avaya Technology Corp. Outbound dialing decision criteria based
US20040122895A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Telecommunications service and method enabling users to physically meet
US8520511B2 (en) * 2003-09-11 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Automatic handling of incoming communications at a wireless device
US20080247529A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Microsoft Corporation Incoming Call Classification And Disposition
US8131556B2 (en) * 2007-04-03 2012-03-06 Microsoft Corporation Communications using different modalities

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228236A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Canon Inc 電話システム
JPH09162980A (ja) * 1995-12-01 1997-06-20 Nec Corp 留守番電話接続方式
JPH10164269A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Ricoh Co Ltd 回線端末装置
JPH10304044A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Canon Inc 通信装置
JPH10304052A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Canon Inc 通信装置
JP2000059502A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Hitachi Commun Syst Inc 着信拒否方法、並びに着信拒否機能付き電話機
JP2001144851A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Nec Saitama Ltd 携帯電話機のメッセージ応答システム及び方法
JP2003078609A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Aruze Corp 電話装置、サーバ、電話装置の応答制御方法、記憶媒体及び応答制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5027288B2 (ja) 2012-09-19
JP2007516641A (ja) 2007-06-21
US20050058067A1 (en) 2005-03-17
EP1678858A4 (en) 2011-12-28
WO2005027388A2 (en) 2005-03-24
US8520511B2 (en) 2013-08-27
KR20060119960A (ko) 2006-11-24
CN101185254A (zh) 2008-05-21
KR101098800B1 (ko) 2011-12-26
EP1678858A2 (en) 2006-07-12
WO2005027388A3 (en) 2007-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027288B2 (ja) 無線装置での着信通信の自動ハンドリング
JP4723841B2 (ja) モバイル・トゥー・モバイル・ビデオ機能をネットワークに提供するための方法および装置
US8175656B2 (en) System and method of displaying incoming communication alerts at a wireless device
JP5351787B2 (ja) 通信処理システム及びプログラム
US20040266407A1 (en) Mobile phone, telecommunication system and method for automatically downloading multimedia data from receiving part
US7340246B1 (en) Transmission of information during call establishment
US20070135128A1 (en) Method and system for remote network identification by a mobile subscriber unit
CN103124402A (zh) 漏话提示系统及方法
JP2005057517A (ja) 携帯電話端末,サーバおよびその着信拒否番号削除方法ならびにプログラム
JP2001309046A (ja) 着呼者呼び出し方法、通信機器、発呼者情報サーバおよび呼び出し制御装置
US8126131B2 (en) Call blocking based on the network access type for the called party
CN111464705B (zh) 视频彩铃的管理方法、系统、装置、服务器和存储介质
US7353015B1 (en) Method and a device for erasing a notification message
US20090047939A1 (en) Method and Apparatus for Signaling a Call From a Caller Terminal to a Callee Terminal
CN100512501C (zh) 移动智能用户国际漫游时的信息通知方法、系统及设备
KR20040106956A (ko) 착신호의 선택적 수신거부 방법
US20070105596A1 (en) Real time caller information retrieval and display in dispatch calls
KR100637593B1 (ko) 멀티링 서비스 제공 방법 및 장치
JP2006135818A (ja) 着信サービス制御装置
KR101012238B1 (ko) 멀티미디어 메시지를 이용한 자동응답서비스 제공 방법 및시스템
KR100637040B1 (ko) 발신 정보 표시 서비스 제공 방법 및 장치
KR100757008B1 (ko) 멀티미디어 발신 정보 제공 서비스 방법 및 장치
KR20050100970A (ko) 멀티미디어 데이터 전송을 이용한 통신 서비스 시스템 및그 방법
KR100757006B1 (ko) 멀티미디어 발신 정보 제공 서비스 방법 및 장치
KR20040069354A (ko) 무선망에 연결된 무선 디바이스를 사용하는 호출 정보 및메시지의 원격 액세스

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250