JP2011053685A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011053685A5
JP2011053685A5 JP2010191732A JP2010191732A JP2011053685A5 JP 2011053685 A5 JP2011053685 A5 JP 2011053685A5 JP 2010191732 A JP2010191732 A JP 2010191732A JP 2010191732 A JP2010191732 A JP 2010191732A JP 2011053685 A5 JP2011053685 A5 JP 2011053685A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
setting
arm
temperature
positioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010191732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011053685A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/550,808 external-priority patent/US8041245B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2011053685A publication Critical patent/JP2011053685A/ja
Publication of JP2011053685A5 publication Critical patent/JP2011053685A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (4)

  1. 第1の表面を含むベルトと、
    前記第1の表面を加熱するための少なくとも1つの熱源と、
    第2の表面を含むロールと、
    前記第2の表面の温度を測定するために配置された温度センサと、
    前記温度センサにより測定された温度に応じて、前記ベルトの前記第1の表面と接触するように前記ロールの前記第2の表面を配置してニップを形成して前記第2の表面の温度を上げ、一方、前記第1の表面に対して離すように前記第2の表面を配置して前記第2の表面の温度を下げるために、前記ロールに結合されたロール位置決め装置とを備える印刷に有用な装置であって、
    前記ロールは前記第2の表面を加熱するための内側熱源を含まず、かつ、前記装置は前記第2の表面を冷却するための外側冷却デバイスを含まず、
    前記ロール位置決め装置は、前記ロールを支持して第1の方向および第2の方向に回転可能なアームであって、前記ロールが容易に回転可能で且つ取り外し可能にするために前記ロールの端部を取り囲まないようにして前記ロールに連結されるアームと、カムと、前記アームおよび前記カムを弾性的に付勢するように配置される少なくとも1つのスプリングとを有し、
    前記カムは、前記ロールを前記ベルトに向かって移動させる前記第1の方向に前記アームを回転させるか、または、前記ロールを前記ベルトから離すように移動させる前記第2の方向に前記アームを回転させるように、選択的に回転可能であるとともに、少なくとも第1ないし第4の設定を含む外側表面を有し、
    前記第1の設定は、前記第2の表面が前記第1の表面に接触するよう配置されて前記装置の処理方向に関して第1の幅の前記ニップを形成する設定であり、
    前記第2の設定は、前記第2の表面が前記第1の表面に接触するよう配置されて前記装置の処理方向に関して前記第1の幅より広い第2の幅の前記ニップを形成する設定であり、
    前記第3の設定は、前記第2の表面が前記第1の表面から離れて配置される設定であり、
    前記第4の設定は、前記ベルト、前記ロールおよび前記ロール位置決め装置にかかる応力を少なくするために、前記ロールの加熱中および冷却中に、最も狭い幅の前記ニップを与えるような設定である、
    印刷に有用な装置。
  2. 請求項1の装置であって
    前記温度センサおよび前記ロール位置決め装置が、コントローラに接続されており、前記ロール位置決め装置の動作をコントロールして、前記温度センサにより前記コントローラに送信された信号に応答して、前記ロールを前記ベルトに対して移動させ、前記ロールの前記第2の表面の温度をコントロールするように構成されている装置。
  3. 第1の表面を含む第1のロールと、
    前記第1の表面を加熱するための熱源と、
    第2の表面を含む第2のロールと、
    前記第2の表面の温度を測定するために配置された温度センサと、
    前記温度センサにより測定された温度に応じて、前記第1のロールの前記第1の表面と接触する前記第2のロールの前記第2の表面を配置してニップを形成して前記第2の表面の温度を上げ、一方、前記第1の表面に対して離すように前記第2の表面を配置して前記第2の表面の温度を下げるために、前記第2のロールに結合されたロール位置決め装置とを備える印刷に有用な装置であって、
    前記第2のロールは前記第2の表面を加熱するための内側熱源を含まず、かつ、前記装置は前記第2の表面を冷却するための外側冷却デバイスを含まず、
    前記ロール位置決め装置は、前記第2のロールを支持して第1の方向および第2の方向に回転可能なアームであって、前記第2のロールが容易に回転可能で且つ取り外し可能にするために前記第2のロールの端部を取り囲まないようにして前記第2のロールに連結されるアームと、カムと、前記アームおよび前記カムを弾性的に付勢するように配置される少なくとも1つのスプリングとを有し、
    前記カムは、前記第2のロールを前記第1のロールに向かって移動させる前記第1の方向に前記アームを回転させるか、または、前記第2のロールを前記第1のロールから離すように移動させる前記第2の方向に前記アームを回転させるように、選択的に回転可能であるとともに、少なくとも第1ないし第4の設定を含む外側表面を有し、
    前記第1の設定は、前記第2の表面が前記第1の表面に接触するよう配置されて前記装置の処理方向に関して第1の幅の前記ニップを形成する設定であり、
    前記第2の設定は、前記第2の表面が前記第1の表面に接触するよう配置されて前記装置の処理方向に関して前記第1の幅より広い第2の幅の前記ニップを形成する設定であり、
    前記第3の設定は、前記第2の表面が前記第1の表面から離れて配置される設定であり、
    前記第4の設定は、前記第2のロールおよび前記ロール位置決め装置にかかる応力を少なくするために、前記第2のロールの加熱中および冷却中に、最も狭い幅の前記ニップを与えるような設定である、
    印刷に有用な装置。
  4. 請求項3の装置であって
    前記温度センサおよび前記ロール位置決め装置が、コントローラに接続されており、前記コントローラが、前記ロール位置決め装置の動作をコントロールして、前記温度センサから前記コントローラに送信された信号に応答して、前記第2のロールを前記第1のロールに対して移動させ、前記第2のロールの前記第2の表面の温度をコントロールする装置。
JP2010191732A 2009-08-31 2010-08-30 印刷に有用な装置 Pending JP2011053685A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/550,808 US8041245B2 (en) 2009-08-31 2009-08-31 Apparatuses useful in printing and methods of controlling the temperature of surfaces in apparatuses useful in printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011053685A JP2011053685A (ja) 2011-03-17
JP2011053685A5 true JP2011053685A5 (ja) 2013-09-12

Family

ID=43012576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191732A Pending JP2011053685A (ja) 2009-08-31 2010-08-30 印刷に有用な装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8041245B2 (ja)
EP (1) EP2293153A1 (ja)
JP (1) JP2011053685A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705126B2 (ja) * 2008-03-27 2011-06-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2011191572A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
US8781344B2 (en) * 2011-06-23 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, image forming method, and fixing apparatus
US8419179B2 (en) * 2011-06-30 2013-04-16 Xerox Corporation Methods for UV gel ink leveling and direct-to-substrate digital radiation curable gel ink printing, apparatus and systems having leveling member with a metal oxide surface
JP2013235231A (ja) * 2012-04-12 2013-11-21 Konica Minolta Inc 画像形成装置およびその制御方法
US9616681B2 (en) 2014-10-10 2017-04-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and drying device for image forming apparatus
JP6720471B2 (ja) * 2014-10-10 2020-07-08 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成装置における乾燥装置
JP6565832B2 (ja) * 2016-08-26 2019-08-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693243A (en) * 1994-05-09 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for heat treatment of an element by treatment devices engaging the element on both sides
JPH10293497A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Konica Corp 定着装置
JP2000206825A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Minolta Co Ltd 誘導加熱式定着装置
US6650863B2 (en) 2001-02-26 2003-11-18 Konica Corporation Fixing unit and image forming apparatus
JP4010121B2 (ja) 2001-05-25 2007-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 定着方法
JP2005292333A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 定着装置
JP2005326524A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2006030249A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP5037871B2 (ja) * 2005-07-27 2012-10-03 キヤノン株式会社 定着装置
JP2007272032A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Canon Inc 画像加熱装置
US7633647B2 (en) 2006-08-09 2009-12-15 Xerox Corporation Method for spatial color calibration using hybrid sensing systems
JP2008116819A (ja) 2006-11-07 2008-05-22 Ricoh Co Ltd 定着装置及びその定着装置を有する画像形成装置
JP2008170585A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7546051B2 (en) * 2007-04-17 2009-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Fixing apparatus and image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011053685A5 (ja)
JP2009224806A5 (ja)
JP2011082549A5 (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、リソグラフィ方法及び基板を取り扱うための方法
WO2010126902A3 (en) Temperature control of chemical mechanical polishing
BR112017012758A2 (pt) aparelho de detecção para ser usado junto corpo, e método para medir um parâmetro fisiológico
WO2015077195A3 (en) 3d printing apparatus with sensor device
WO2015097146A3 (de) Walzenschleifvorrichtung und verfahren zum schleifen einer walze
JP2013529963A5 (ja)
JP2006039514A5 (ja)
JP2012109520A5 (ja)
WO2013060441A3 (de) Verfahren zur korrektur von offset-drift-effekten einer thermischen messeinrichtung, thermische messeinrichtung und gasdurchflussmessgerät
JP2008202099A5 (ja)
JP2013533191A5 (ja)
WO2009133283A3 (fr) Procede d'auto-equilibrage d'un dispositif de chauffage
JP2014094512A5 (ja)
JP2007078988A5 (ja)
EP2881801A3 (en) Image heating device
JP2017176545A5 (ja)
JP2013137514A5 (ja)
DE602006017286D1 (de) Bilderzeugungsvorrichtung mit zwei Fixierwalzenpaare
RU2017109878A (ru) Паровой утюг
JP2007088394A5 (ja)
JP2015036756A5 (ja)
DE502007000223D1 (de) Lle
JP2014522574A5 (ja)