JP2011050655A - 情報処理装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents

情報処理装置及びその制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011050655A
JP2011050655A JP2009204134A JP2009204134A JP2011050655A JP 2011050655 A JP2011050655 A JP 2011050655A JP 2009204134 A JP2009204134 A JP 2009204134A JP 2009204134 A JP2009204134 A JP 2009204134A JP 2011050655 A JP2011050655 A JP 2011050655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
examination
inspection
progress
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009204134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5574643B2 (ja
JP2011050655A5 (ja
Inventor
Yuichi Nishii
雄一 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009204134A priority Critical patent/JP5574643B2/ja
Priority to US12/857,700 priority patent/US20110052016A1/en
Publication of JP2011050655A publication Critical patent/JP2011050655A/ja
Publication of JP2011050655A5 publication Critical patent/JP2011050655A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574643B2 publication Critical patent/JP5574643B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 オフライン動作が可能なモダリティを備えた医療システムにおいて、各モダリティの検査を適切に管理可能とする技術を提供する。
【解決手段】 情報処理装置は、医療検査を識別する識別情報ごとに、当該医療検査の進行状況を示す検査情報を記憶する記憶手段と、検査情報で示される医療検査の進行状況を情報システムに通知する通知手段と、撮影装置から、検査予約情報を要求する、識別情報を含む検査予約情報要求を受信する要求受信手段と、検査予約情報要求を送信した撮影装置がオフライン撮影可能であるか否かを判定する判定手段と、を備え、通知手段は、検査予約情報要求を送信した撮影装置がオフライン撮影可能であると判定された場合は、当該検査予約情報要求を受信したことに応じて、当該検査予約情報要求に含まれる識別情報で識別される医療検査は進行中であることを情報システムに通知する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、情報処理装置及びその制御方法、プログラムに関し、特に、放射線情報システムと撮影装置の間で、ローカルに検査のワークフロー管理を行う技術に関する。
医用画像を格納する医用画像保存装置(PACS)や放射線情報システム(RIS)がネットワークに接続された医療システムが知られている。ここで、PACSはPicture Archiving and Communication Systemの略称であり、RISはRadiology Information Systemの略称である。このようなシステムでは、ネットワーク上のコンピュータ端末が、これら医用画像保存装置や放射線情報システムと通信を行い、医用画像、検査状況情報、検査予約情報などを送受信する。
医療システムのネットワークには、例えば通信機能及びコンピュータ機能を備えた超音波診断装置やX線装置等の医療装置も接続・参加することができる。ネットワークに参加した医療装置(モダリティ)は、通信機能及びコンピュータ機能を用いて、取得した医用画像や、医療装置の検査状況情報、医療装置に対する検査予約情報を医用画像保存装置や放射線情報システムと直接通信可能である。
ところで、医療装置には、台車等の移動手段を備え、被検体を収容する病室まで搬送されてその場で稼働する、回診車やモバイルCアーム等の移動式医療装置も存在する。このような移動式医療装置、例えば回診車が使用される場合は、複数の回診車が回診対象を事前に振り分けて撮影されることは少なく、患者の状態や検査の進行状況を鑑みて、現場において担当分けがなされることが多い。
このような担当分けをRISを用いて行うためには、病院内のネットワークがすみずみまで張り巡らされ、病室にネットワークの接続子が存在することが必要となる。医療システムのネットワークが病室に行き渡っていない病院では、たとえ移動式医療装置にネットワークに接続された通信先との通信を行う機能が備えられていても、医用画像や検査状況情報や検査予約情報などの情報を通信することができない。このため、従来は、全ての回診車が同じ予約情報リストを保持し、口頭等の人間の作業によって担当分けがなされ、運用されている場合がある。なお、特許文献1には、モダリティと画像ビューアとの間に中継装置を設けた構成が記載されている。
特開2003−233674号公報
RISは、複数の検査項目(例えば、胸部X線検査、心電図検査、身長・体重など)からなる検査について、検査IDと、各検査項目の進行状況を示す検査情報とを関連づけて保持・管理している。例えば、検査IDは被験者の識別情報に対応している。RISは、初期状態で、各検査情報の値を「要求なし」として保持している。
RISは検査装置から検査予約情報要求を受信すると、この検査装置に対応する検査項目に関連づけられた検査IDのリストを含む検査予約情報を返信する。そして、この検査項目の検査情報の値を「進行中」に変更する。
検査装置は、受信した検査予約情報に含まれる検査IDのリストに基づいて、各検査IDで識別される検査の進行状況を管理するための検査オーダー情報リストを保持する。そして、検査のキャンセルを受け付けたり、検査が終了したことに応じて、検査状況をRISに通知する。RISは、検査の進行に応じて検査装置から、例えば、「検査終了」や「検査キャンセル」を示す検査状況が通知されると、RISは、その検査は終了したとして管理する。
しかし、。上記のように、全ての移動式医療装置が同じ検査オーダー情報リストを保持する場合、移動式医療装置がネットワークに接続していないときは、RISに対して検査が進行中であるという情報を送信できない。このため、他のオンライン接続可能なモダリティが重複して検査オーダーを保持することが可能になり、重複して検査を行う危険性がある。また、逆にRISに検査が進行中であるという情報を送信すると、他の移動式医療装置が検査オーダー情報リストを保持できなくなり、運用に不便が生じる。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、オフライン動作が可能なモダリティを備えた医療システムにおいて、モダリティの検査を適切に管理可能とする技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明によれば、
医療画像を撮影して医療検査を行う撮影装置と、当該撮影装置による医療検査の進行状況を管理する情報システムとの間に設けられた情報処理装置であって、
前記医療検査を識別する識別情報ごとに、当該医療検査の進行状況を示す検査情報を記憶する記憶手段と、
前記検査情報で示される前記医療検査の進行状況を前記情報システムに通知する通知手段と、
前記撮影装置から、検査予約情報を要求する、前記識別情報を含む検査予約情報要求を受信する要求受信手段と、
前記検査予約情報要求を送信した前記撮影装置がオフライン撮影可能であるか否かを判定する判定手段と、
を備え、
前記通知手段は、前記検査予約情報要求を送信した撮影装置がオフライン撮影可能であると判定された場合は、当該検査予約情報要求を受信したことに応じて、当該検査予約情報要求に含まれる前記識別情報で識別される医療検査は進行中であることを前記情報システムに通知する
ことを特徴とする情報処理装置が提供される。
本発明によれば、オフライン動作が可能なモダリティを備えた医療システムにおいて、各モダリティの検査を適切に管理可能とする技術を提供することができる。
医療システムの構成を示す図。 プロキシサーバの機能構成例を示すブロック図。 検査予約情報要求を受信した際の動作手順例を示すフロー図。 検査状況を受信した際の動作手順例を示すフロー図。 検査状況データベースの内容例。 プロキシサーバのハードウェア構成例を示すブロック図。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
(システム構成)
図1は本実施形態に係る医療システムの構成を示す図である。図1のように、医療システムは、放射線情報システム(RIS、情報システム)101、ローカルに検査のワークフロー管理を行うプロキシサーバ(情報処理装置)102、及び、撮影装置103−106を備える。
本実施形態では、撮影装置103−105はプロキシサーバ102経由でネットワークを介してRIS101に接続されているが、撮影装置106はネットワークを介してRIS101と直接接続されている。このため、本実施形態では、プロキシサーバ102の管理下にあるものが撮影装置103−105であり、撮影装置106は管理外である。撮影装置103、104は回診車であり、オフライン撮影が可能な撮影装置であるが、撮影装置105、106はオフライン撮影ができない。このように、本実施形態では、撮影装置103、104とプロキシサーバ102との間では接続が切断する場合があり得る。一方、撮影装置103とプロキシサーバ102との間、撮影装置106とRIS101との間、及びRIS101とプロキシサーバ102との間では接続は常に保証される。
医療画像を撮影する撮影装置103−106はモダリティとも呼ばれる。撮影装置103−106は、例えば、超音波診断装置やX線装置、MRI(核磁気共鳴画像法)装置などにより実現することができ、撮影画像をRIS101またはプロキシサーバ102へ送信するための通信インタフェースを有する。なお、MRIはMagnetic Resonance Imagingの略称である。
(プロキシサーバのハードウェア構成)
図8は、本実施形態に係るプロキシサーバ102のハードウェア構成例を示すブロック図である。プロキシサーバ102は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)等で実現される。
図8において、990はCPUである。CPU990は、後述するハードディスク装置995に格納されているアプリケーションプログラム、オペレーティングシステム(OS)や制御プログラム等を実行し、RAM992にプログラムの実行に必要な情報、ファイル等を一時的に格納する制御を行う。
991はROMであり、内部には基本I/Oプログラム等のプログラム、基本処理において使用する各種データを記憶する。992は各種データを一時記憶するためのRAMであり、CPU990の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
993は記録媒体へのアクセスを実現するための外部記憶ドライブであり、メディア(記録媒体)994に記憶されたプログラム等を本コンピュータシステムにロードすることができる。尚、メディア994には、例えば、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、DVD、USBメモリ、MO、フラッシュメモリ等が含まれる。
995は外部記憶装置であり、本実施形態では大容量メモリとして機能するハードディスク装置(以下、HDと呼ぶ)を用いている。HD995には、アプリケーションプログラム、OS、制御プログラム、関連プログラム等が格納される。
996は指示入力装置であり、キーボードやポインティングデバイス、タッチパネル等がこれに相当する。指示入力装置996を用いて、ユーザは、プロキシサーバ102に対して、装置を制御するコマンド等を入力指示する。997はディスプレイであり、指示入力装置996から入力されたコマンドや、それに対するプロキシサーバ102の応答出力等を表示したりする。
999はシステムバスであり、プロキシサーバ102内のデータの流れを司る。998はインターフェイス(以下、I/Fという)であり、このI/F998を介して外部装置とのデータのやり取りを行う。
尚、以上の各装置と同等の機能を実現するソフトウェアにより、ハードウェア装置の代替として構成することもできる。
(プロキシサーバの機能構成)
図2は、プロキシサーバ102の機能構成を示すブロック図である。図2のように、プロキシサーバ102は以下の機能要素を有する。
・プロキシサーバ102の管理下の撮影装置103−105から、検査予約情報の要求を受信する検査予約情報要求受信部201。
・プロキシサーバ102の管理下の撮影装置103−105へ、検査予約情報を送信する検査予約情報送信部205。
・検査予約情報を管理する検査予約情報管理部202。
・検査予約要求のあった撮影装置がオフライン撮影可能かどうかを判断する撮影装置オフライン判断部206。
・検査予約情報をRIS101に要求する検査予約情報要求送信部203。
・検査予約情報をRIS101から受信する検査予約情報受信部204。
・プロキシサーバ102の管理下の撮影装置103−105から、検査状況(医療検査の進行状況を示す進行情報)を受信する撮影装置検査状況受信部207。
・撮影装置検査状況受信部207から通知される検査状況を、検査ID毎及び撮影装置毎に管理する検査状況管理部208と検査状況DB209。
・検査状況管理部によって指示された検査状況をRIS101に対して通知する検査状況通知部210。
検査状況DB209は図5(a)の例のように構成され、検査ID(医療検査の識別情報)とRIS検査状況(検査情報)と登録された撮影装置の検査状況(撮影装置情報)が管理されている。本実施形態例では、RIS検査状況は、「要求なし」、「要求中」、「進行中」というステータスで管理され、撮影装置検査状況は、「要求なし」、「要求中」、「進行中」、「検査終了」というステータスで管理される。
撮影装置オフライン判断部206は、例えば、設置時に撮影装置別にオフライン撮影が可能かどうかの情報を設定し、当該情報を用いて撮影装置がオフライン撮影可能かどうかを判断することができる。さらに、検査予約情報要求受信や撮影装置検査状況受信に応じて動的に撮影装置からオフライン可能かどうかのフラグを受信して、オフライン撮影可能かどうかを判断することもできる。
(検査予約情報要求を受信した場合の動作)
図3は撮影装置から検査予約情報要求を受信した際のプロキシサーバ102の動作手順例を示したフロー図である。後述する各動作は、ROM991等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されたプログラムに基づいてCPU990が装置全体を制御することにより実行することができる。
S301において、プロキシサーバ102の検査予約情報要求受信部201は、プロキシサーバ管理下の撮影装置103−105から検査予約情報要求を受信する。
S301で検査予約情報要求を受信すると、プロキシサーバ102の検査予約情報管理部202は、検査状況管理部208に問い合わせて検査状況DB209に要求された検査が既に存在するかを確認する(S302)。既に存在していた場合(S302でYES)はS303へ進み、存在していなかった場合(S302でNO)はS307へ進む。
S303では、検査状況DB209内の、要求のあった検査及び撮影装置に対応する撮影装置検査状況を「要求中」に変更する。そして、S304へ進む。
一方、S307では、検査状況DB209に検査を追加し、RIS検査状況を「要求なし」、要求のあった撮影装置に対応する撮影装置検査状況を「要求中」、それ以外の撮影装置検査状況を「要求なし」と設定(更新)する。例えば、撮影装置103から3つの検査に関する検査予約情報要求を受信した場合、S307の処理の後の検査状況DB209の内容は図5(a)のようになる。
次に、S308では、プロキシサーバ102の検査予約情報要求送信部203からRIS101に対して検査予約情報要求を送信する。そして、要求のあった検査に対応する検査状況DB209のRIS検査状況を「要求中」に変更する(S309)。例えば、検査状況DB209の内容が図5(a)のような場合に検査ID1〜3の検査について検査予約情報要求が送信されたときは、検査状況DB209の内容は図5(b)のようになる。さらに、S310で、プロキシサーバ102の検査予約情報受信部204がRIS101から検査予約情報を受信して、S304へ進む。
S304では、プロキシサーバ102の撮影装置オフライン判断部206が、次の(1)(2)の条件の両方が満たされているか否かを判定する。
・(1)要求のあった撮影装置がオフライン撮影可能であること。
・(2)検査状況DB209のRIS検査状況が「進行中」ではないこと。
(1)(2)の両方が満たされている場合(S304でYES)はS305へ進み、(1)(2)の少なくともいずれかが満たされていない場合(S304でNO)はS311へ進む。
S305では、プロキシサーバ102の検査状況通知部210から、RIS101に検査状況を「進行中」と通知する。そして、S306において、要求のあった検査に対応する検査状況DB209のRIS検査状況を「進行中」に変更(更新)し、S311へ進む。
S311では、プロキシサーバ102の検査予約情報送信部205から、要求のあった撮影装置に対して検査予約情報を送信(S311)する。そして処理を終了する。
(検査状況を受信した場合の動作)
図4は撮影装置から検査状況を受信した際のプロキシサーバ102の動作の流れを示したフロー図である。後述する各動作は、ROM991等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されたプログラムに基づいてCPU990が装置全体を制御することにより実行することができる。
S401では、プロキシサーバ102の撮影装置検査状況受信部207が、プロキシサーバ管理下の撮影装置103−105から検査状況を受信する。次に、S402で受信した検査状況の種類を判定する。受信した検査状況の種類が、「検査キャンセル」の場合はS403へ進み、「検査終了」の場合はS403へ進み、「進行中」の場合はS405へ進む。
S403では、要求のあった検査及び撮影装置に対応する検査状況DB209の撮影装置検査状況を「要求なし」に変更して、S406へ進む。S404では、要求のあった検査及び撮影装置に対応する検査状況DB209の撮影装置検査状況を「検査終了」に変更して、S406へ進む。S405では、要求のあった検査及び撮影装置に対応する検査状況DB209の撮影装置検査状況を「進行中」に変更して、処理を終了する。
S406では、検査状況DB209の全ての撮影装置検査状況が「検査終了」もしくは「要求なし」であるか否かを判定する。全ての撮影装置検査状況が「検査終了」もしくは「要求なし」である場合(S406でYES)はS407へ進み、「検査終了」、「要求なし」以外のもの(「要求中」)が存在する場合(S406でNO)は処理を終了する。
S407では、さらに検査状況DB209全ての撮影装置検査状況のうちひとつでも「検査終了」が存在するか否かを判定する。存在する場合(S407でYES)はS408へ進み、存在しない場合(S407でNO)はS410へ進む。
S408では、検査状況DB209から該検査を削除する。次に、S409で、プロキシサーバ102の検査状況通知部210から、RIS101に「検査終了」を通知する(S409)。そして、処理を終了する。
一方、S410では、検査状況DB209全ての撮影装置検査状況が全て「要求なし」であった場合に該当するが、検査状況DB209から該検査を削除する。次に、S409で、プロキシサーバ102の検査状況通知部210から、RIS101に「検査キャンセル」を通知する。そして、処理を終了する。
(検査予約情報要求受信の動作例)
次に検査状況DBの具体的な例を挙げて説明する。まず、撮影装置103から検査ID1から3までの検査予約情報要求があった場合、プロキシサーバ102は、図3でS301、S302、S307〜S310、S304〜S306、S311の順に処理を進めることになる。
初期状態では、未だ検査状況DB209にデータが存在しないため、S302ではNOとなり、S307へ進む。S307では、検査状況DB209に検査を追加し(初期検査状況は「要求なし」初期撮影装置検査状況は「要求なし」)、要求のあった撮影装置に対応する撮影装置検査状況を「要求中」に変更を行う。このとき、検査状況DB209は図5(a)のような状態となる。RIS101に検査予約情報を要求し(S306)、要求のあった検査に対応するRIS検査状況を「要求中」に変更すると、検査状況DB209は図5(b)のような状態になる。
続いて、RIS101から検査予約情報を受信(S310)して、S304の判定を行う。要求のあった撮影装置(検査装置)103はオフライン可能な装置と判断され、かつRIS101の検査状況は「要求中」である。このため、RIS101に検査状況を「進行中」と通知し(S305)、要求のあった検査に対応するRIS検査状況を「進行中」に変更する(S306)。このとき、検査状況DB209は図5(c)のような状態になる。
次に、撮影装置104から検査ID1から3までの検査予約情報要求があった場合、プロキシサーバ102は、図3でS301〜S304、S311の順に処理を進めることになる。既に検査状況DB209に検査が存在しているため、S302ではYESとなり、S303へ進む。S303では、要求のあった撮影装置104に対応する撮影装置検査状況を「要求中」に変更する。このとき検査状況DB209は図6(a)のような状態になる。
次に、S304の判定が行われるが、要求のあった撮影装置(検査装置)104はオフライン可能な装置と判断されるものの、RISの検査状況は「進行中」である。このため、S304ではNOとなり、検査状況DB209は変更されずに、S311で撮影装置104に検査予約情報を送信する。このとき、仮に、撮影装置106から検査ID1から3までの検査予約情報要求があったとしても、RIS101上では検査状況は進行中として管理されているため、撮影装置106に対する検査予約はなされない。このため、撮影装置106による検査の重複は回避される。
次に撮影装置105から検査ID1から4までの検査予約情報要求があった場合、プロキシサーバ102は、検査ID1から3については、図3においてS301〜S304、S311の順に処理を進める。一方、検査ID4については新規かつ撮影装置105がオンライン使用が不可能な装置のため、図3でS301、S302、S307〜S310、S304、S311の順に処理を進めることになる。このように、RIS検査状況を「進行中」にするS305、S306の処理を行わないため、検査状況DB209は図6(b)のような状態になる。
(検査状況受信の動作例)
撮影装置103において、検査1と2の検査が終了し、オンライン下に置かれた場合、撮影装置103からは撮影装置検査状況「進行中」が通知される。この場合、プロキシサーバ102は、図4においてS401、S402、S405の順に処理を進めることになる。処理の結果、検査状況DB209は図6(c)のように、撮影装置103の検査ID1、2に係る撮影装置検査状況が「進行中」と変更される。
さらに、撮影装置103から撮影装置検査状況「検査終了」が通知されると、プロキシサーバ102は、図4においてS401、S402、S404、S406の順に処理を進めることになる。処理の結果、検査状況DB209は図7(a)のように、撮影装置103の検査ID1、2に係る撮影装置検査状況が「検査終了」と変更される。
同様に撮影装置104から検査ID1について検査終了が通知されると、プロキシサーバ102は、図4においてS401、S402、S404、S406の順に処理を進めることになる。
続いて、さらに撮影装置105からも検査ID1について検査終了が通知されたとする。この場合、プロキシサーバ102は、図4において、S401、S402、S404、S406〜S409の順に処理を進めることになる。この場合、S404の処理の後に、検査状況DB209の全ての撮影装置検査状況が「検査終了」になる(図7(b))。さらに、S408の処理により検査状況DBから該検査が削除されるため、図4の処理の後、検査状況DB209は図7(c)の状態となる。
同様に全ての撮影装置検査状況が要求なしの場合(S407でNO)には、検査状況DBから該検査が削除され(S410)、RISに「検査キャンセル」が通知される(S411)。
上記のように、本実施形態の構成では、プロキシサーバ102での動作を、オンライン可能な撮影装置か否かで変化させる。すなわち、検査予約情報要求を送信した撮影装置がオフライン撮影可能であると判定された場合は、当該検査予約情報要求を受信したことに応じて、医療検査は進行中であることをRIS101に通知する。このため、プロキシサーバ102管理下の複数の撮影装置103〜105で同じ検査予約情報リストを保持することが可能となり、さらにプロキシサーバ102管理外の撮影装置106との重複した検査を防ぐことが可能となる。
(その他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

Claims (9)

  1. 医療画像を撮影して医療検査を行う撮影装置と、当該撮影装置による医療検査の進行状況を管理する情報システムとの間に設けられた情報処理装置であって、
    前記医療検査を識別する識別情報ごとに、当該医療検査の進行状況を示す検査情報を記憶する記憶手段と、
    前記検査情報で示される前記医療検査の進行状況を前記情報システムに通知する通知手段と、
    前記撮影装置から、検査予約情報を要求する、前記識別情報を含む検査予約情報要求を受信する要求受信手段と、
    前記検査予約情報要求を送信した前記撮影装置がオフライン撮影可能であるか否かを判定する判定手段と、
    を備え、
    前記通知手段は、前記検査予約情報要求を送信した撮影装置がオフライン撮影可能であると判定された場合は、当該検査予約情報要求を受信したことに応じて、当該検査予約情報要求に含まれる前記識別情報で識別される医療検査は進行中であることを前記情報システムに通知する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記医療検査は進行中であることの通知に合わせて、当該医療検査の前記識別情報に対応する前記検査情報を進行中に更新する更新手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記記憶手段は、前記識別情報及び前記撮影装置ごとに、前記撮影装置における該医療検査の進行状況を示す撮影装置情報をさらに記憶し、
    前記撮影装置から、当該撮影装置における前記医療検査の進行状況を示す、前記識別情報を含む進行情報を受信する状況受信手段をさらに備え、
    前記更新手段は、受信した前記進行情報に含まれる前記識別情報、及び、該進行情報を送信した前記撮影装置に対応する前記撮影装置情報を、当該進行情報の内容により更新し、
    前記通知手段は、更新された前記撮影装置情報の内容に基づいて、前記医療検査の進行状況を前記情報システムに通知する
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記通知手段は、対応する全ての前記撮影装置情報が検査終了を示す検査について、検査終了を前記情報システムに通知する
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記更新手段は、対応する全ての前記撮影装置情報が検査終了を示す検査に係る情報を、前記記憶手段から削除することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記通知手段は、対応する全ての前記撮影装置情報が検査キャンセルを示す検査について、検査キャンセルを前記情報システムに通知する
    ことを特徴とする請求項3項に記載の情報処理装置。
  7. 前記更新手段は、対応する全ての前記撮影装置情報が検査キャンセルを示す検査に係る情報を、前記記憶手段から削除することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 医療画像を撮影して医療検査を行う撮影装置と、当該撮影装置による医療検査の進行状況を管理する情報システムとの間に設けられた、前記医療検査を識別する識別情報ごとに、当該医療検査の進行状況を示す検査情報を記憶する記憶手段を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記検査情報で示される前記医療検査の進行状況を前記情報システムに通知する通知工程と、
    前記撮影装置から、検査予約情報を要求する、前記識別情報を含む検査予約情報要求を受信する要求受信工程と、
    前記検査予約情報要求を送信した前記撮影装置がオフライン撮影可能であるか否かを判定する判定工程と、
    を備え、
    前記検査予約情報要求を送信した撮影装置がオフライン撮影可能であると判定された場合は、当該検査予約情報要求を受信したことに応じて、前記通知工程において、当該検査予約情報要求に含まれる前記識別情報で識別される医療検査は進行中であることを前記情報システムに通知する
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  9. コンピュータを請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理装置が備える各手段として機能させるためのプログラム。
JP2009204134A 2009-09-03 2009-09-03 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、制御ユニット、及び、医療システム Expired - Fee Related JP5574643B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204134A JP5574643B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、制御ユニット、及び、医療システム
US12/857,700 US20110052016A1 (en) 2009-09-03 2010-08-17 Information processing apparatus, control method for the same, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204134A JP5574643B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、制御ユニット、及び、医療システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014136212A Division JP5752302B2 (ja) 2014-07-01 2014-07-01 情報処理装置及びその制御方法、情報システム、情報処理方法、及び、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011050655A true JP2011050655A (ja) 2011-03-17
JP2011050655A5 JP2011050655A5 (ja) 2012-10-11
JP5574643B2 JP5574643B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43624980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009204134A Expired - Fee Related JP5574643B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、制御ユニット、及び、医療システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110052016A1 (ja)
JP (1) JP5574643B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196073A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその動作方法、並びにプログラム
JP2018139849A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
JP7478418B2 (ja) 2020-04-07 2024-05-07 独立行政法人国立病院機構 検査実績把握装置、およびこれを備えた超音波検査装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012110466A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Canon Inc X線透視撮影装置、方法およびプログラム
JP5762071B2 (ja) 2011-03-23 2015-08-12 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、およびプログラム
JP6431310B2 (ja) 2014-08-01 2018-11-28 キヤノン株式会社 管理装置、その制御方法、およびプログラム
US10122630B1 (en) 2014-08-15 2018-11-06 F5 Networks, Inc. Methods for network traffic presteering and devices thereof
JP6700866B2 (ja) 2016-03-03 2020-05-27 キヤノン株式会社 X線撮像システム
JP7121534B2 (ja) 2018-05-15 2022-08-18 キヤノン株式会社 撮影制御装置、放射線撮影システム、撮影制御方法及びプログラム
DE102019204129A1 (de) * 2019-03-26 2020-10-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern einer Fahrdynamikfunktion einer Arbeitsmaschine

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233674A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp 医用情報管理システム
JP2004147909A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2004147910A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2004305697A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2006280446A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 検査システムと、この検査システムで利用可能な管理装置および医用診断装置
JP2006304886A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc 移動型放射線撮影装置及びその制御方法、プログラム
JP2007148678A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Canon Inc データ転送方法及び情報処理装置
WO2008093561A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像形成システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165704A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Fujifilm Corp 医療検査予約装置及び予約画面表示方法並びにスケジュール管理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233674A (ja) * 2002-02-06 2003-08-22 Hitachi Medical Corp 医用情報管理システム
JP2004147909A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2004147910A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2004305697A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2006280446A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 検査システムと、この検査システムで利用可能な管理装置および医用診断装置
JP2006304886A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Canon Inc 移動型放射線撮影装置及びその制御方法、プログラム
JP2007148678A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Canon Inc データ転送方法及び情報処理装置
WO2008093561A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像形成システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196073A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその動作方法、並びにプログラム
JP2018139849A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
JP7478418B2 (ja) 2020-04-07 2024-05-07 独立行政法人国立病院機構 検査実績把握装置、およびこれを備えた超音波検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5574643B2 (ja) 2014-08-20
US20110052016A1 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5574643B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、制御ユニット、及び、医療システム
US9131593B2 (en) Radiation imaging control apparatus, radiation imaging system, and storage medium
JP5300578B2 (ja) 医用画像撮影装置、その情報処理方法及びプログラム
JP2002111987A (ja) 画像管理システム及び画像管理方法
JP2019126655A (ja) 放射線撮影システム、医用画像撮影システム、放射線撮影方法及びプログラム
JP4992912B2 (ja) 医用画像管理システム
JP2006338567A (ja) 検査管理システム
JP2006223465A (ja) 医用画像システム及び医用画像の取得方法
JP6334886B2 (ja) 医用画像撮影システムおよびクラウドサーバ
JP2009217464A (ja) 業務連携支援装置及び方法、部門システム、並びに医用ネットワークシステム
JP5752302B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、情報システム、情報処理方法、及び、プログラム
JP2016110180A (ja) 医用装置
JP2013235467A (ja) 医療連携システム
JP7087053B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP6921556B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
JP5025090B2 (ja) 画像管理サーバ及び画像管理システム
JP5921289B2 (ja) 医療用検査装置および方法
JP2011000185A (ja) 医療用検査装置、医療用検査処理方法及びプログラム
JP2010152624A (ja) 医用画像管理システム
JP6662317B2 (ja) 医療連携システム
JP2006092132A (ja) 医用画像管理システム、医用画像管理サーバ装置及びプログラム
JP2014039658A (ja) 医用画像処理システム
US20090043841A1 (en) Method and system for provision of image data from a server to a client
JP2005218758A (ja) 医用画像システム、医用画像処理システム及びプログラム
JP2007241504A (ja) 医用画像管理システム及び医用画像管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5574643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees