JP2018139849A - 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム - Google Patents

放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018139849A
JP2018139849A JP2017035851A JP2017035851A JP2018139849A JP 2018139849 A JP2018139849 A JP 2018139849A JP 2017035851 A JP2017035851 A JP 2017035851A JP 2017035851 A JP2017035851 A JP 2017035851A JP 2018139849 A JP2018139849 A JP 2018139849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
imaging
imaging apparatus
information
radiation imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017035851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6921556B2 (ja
JP2018139849A5 (ja
Inventor
嶺一 田中
Ryoichi Tanaka
嶺一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017035851A priority Critical patent/JP6921556B2/ja
Priority to US15/906,463 priority patent/US10444377B2/en
Publication of JP2018139849A publication Critical patent/JP2018139849A/ja
Publication of JP2018139849A5 publication Critical patent/JP2018139849A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6921556B2 publication Critical patent/JP6921556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/566Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving communication between diagnostic systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 複数の放射線撮影装置が重複する検査情報を記憶している場合であっても、検査を重複して実施することを防ぐことができる放射線撮影システムを提供する。【解決手段】 本発明の放射線撮影システムは、第1の検査情報に基づいて第1の放射線画像を撮影可能に構成されている第1の放射線撮影装置と、第2の検査情報に基づいて第2の放射線画像を撮影可能に構成されている第2の放射線撮影装置と、を備える放射線撮影システムであって、前記第1の検査情報と前記第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、前記第1の放射線撮影装置における前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報に基づいて、前記第2の放射線撮影装置における前記第2の放射線画像の撮影を制御する制御手段を備える。【選択図】 図1

Description

本発明は、放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラムに関する。
近年、病院ではネットワーク接続による病院情報システムが構築されている。例えば、放射線撮影が必要と判断されると、HIS(Hospital Information System)端末より検査指示を入力し、依頼先である放射線部門に伝達する。
この依頼情報を検査オーダという。この検査オーダには、依頼元の部門名、検査項目、及び患者の個人データなどが含まれる。放射線部門は、RIS(Radiology Information System)により検査オーダを受信すると、撮影条件などを検査オーダに付加し、検査情報として放射線撮影装置へ転送する。放射線撮影装置は、受信した検査オーダに従って放射線撮影を実施する。撮影された画像は、検査情報に付与され、PACS(Picture Archiving and Communication Systems)へ転送されたり、プリント出力されたりする。
特許文献1に開示されている方法では、ネットワーク上の情報管理装置に検査の進捗情報を送信し、検査の完了を管理している。しかし、特許文献1の方法では、ネットワーク上に複数の放射線撮影装置が存在する場合、放射線撮影装置は、互いの取得した検査オーダやその進捗状況を把握することが難しい。
特開2004−147921号公報
複数の放射線撮影装置をネットワークで接続する従来の病院情報システムでは、放射線撮影装置が、他の放射線撮影装置の検査進捗状況を把握することが難しかった。このため、複数の放射線撮影装置で同一の検査オーダを確認したオペレータ(例えば、技師や医師)が、それぞれの放射線撮影装置で同一検査を開始する可能性があり、効率が悪かった。また、複数の放射線撮影装置で同一の検査オーダの重複に気付かずに検査が実施された場合、患者は不必要に被曝するという問題があった。
本発明の放射線撮影システムは、第1の検査情報に基づいて第1の放射線画像を撮影可能に構成されている第1の放射線撮影装置と、第2の検査情報に基づいて第2の放射線画像を撮影可能に構成されている第2の放射線撮影装置と、を備える放射線撮影システムであって、前記第1の検査情報と前記第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、前記第1の放射線撮影装置における前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報に基づいて、前記第2の放射線撮影装置における前記第2の放射線画像の撮影を制御する制御手段と、を備える。
本発明によれば、複数の放射線撮影装置が重複する検査情報を記憶している場合であっても、検査を重複して実施することを防ぐことができる。
第1の実施形態に係る放射線撮影システムの構成の一例を示す図である。 検査情報一覧表示画面の例を示す図である。 第1の実施形態における放射線撮影装置の処理の一例を示すフローチャートである。 第1の実施形態における進捗情報の例を示す図である。 撮影前の撮影画面の例を示す図である。 撮影後の撮影画面の例を示す図である。 第2の実施形態における放射線撮影装置の処理の一例を示すフローチャートである。 第2の実施形態における進捗情報の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の放射線撮影システムは、第1の検査情報に基づいて第1の放射線画像を撮影可能に構成されている第1の放射線撮影装置と、第2の検査情報に基づいて第2の放射線画像を撮影可能に構成されている第2の放射線撮影装置と、を少なくとも備える。なお、以下に示す実施形態においては、放射線は、X線に限られず、例えば、電磁波やα線、β線、γ線などであってもよい。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る放射線撮影システムの構成の一例を示す図である。
図1のように、放射線撮影システムは、放射線撮影装置101A〜Cと、HIS(院内システム)102と、RIS(放射線科情報システム)103と、PACS(画像サーバ)104などを備える。図1では、放射線撮影装置101Aは、第1の放射線撮影装置であり、放射線撮影装置101B,101Cは、第2の放射線撮影装置である。
また、放射線撮影装置101A〜C、HIS102、RIS103、PACS104、及びプリンタ105は、例えば、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などで構成されるネットワーク106を介して電気的に接続される。
なお、これら各放射線撮影装置には、1又は複数のコンピュータが含まれる。コンピュータには、例えば、CPUなどの主制御手段、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)などの記憶部が具備される。また、コンピュータには、ネットワークカードなどの通信手段、キーボード、及びディスプレイやタッチパネルなどの入出力手段などが具備されていてもよい。これら各構成手段は、バスなどにより接続され、記憶部に記憶されたプログラムを主制御手段が実行することで制御される。
以上が放射線撮影システムの構成の一例についての説明である。なお、図1に示す構成は、あくまで一例であり、接続する装置や数は適宜変更できる。例えば、図1では、ネットワーク106を介して、放射線撮影装置101にHIS102やPACS104が接続されているが、放射線撮影装置101は、このような装置と接続されていなくてもよい。
ここで、放射線撮影装置101A〜Cは、撮影装置表示部107と、撮影装置操作部108と、撮影装置制御部(制御部)109と、放射線発生装置制御部110とを備える。放射線撮影装置101B,101Cは、判定部113を更に備える。放射線撮影装置101Aが、判定部113を備えてもよい。
撮影装置表示部107は、例えば、液晶ディスプレイなどで実現され、各種情報をオペレータ(例えば、撮影技師や医師)に向けて表示する。撮影装置操作部108は、例えば、マウスや操作ボタンなどで実現され、オペレータからの各種指示を装置内に入力する。なお、撮影装置表示部107及び撮影装置操作部108は、それらが一体となったタッチパネルで実現されてもよい。撮影装置制御部109は、放射線撮影装置101A〜Cにおける処理を統括制御する。
放射線発生装置制御部110は、有線又は無線で放射線発生部111に接続されており、当該放射線発生部111からの放射線照射を制御する。放射線発生部111は、例えば、放射線管球により実現され、被写体(例えば、患者の特定部位)に向けて、放射線を照射する。放射線発生部111は、撮影室に固定されたタイプの装置や、回診用や災害用の任意の場所へ移動が可能なタイプの装置がある。
放射線撮影装置101Aは、有線又は無線で放射線検出器112に通信可能に接続されており、両者の間では、電源や画像信号や制御信号などが授受される。放射線検出器112は、被写体を透過した放射線を検出し、当該被写体の放射線画像を取得する検出器として機能する。すなわち、放射線発生部111及び放射線検出器112が連携して動作することにより、放射線撮影が実現される。
放射線撮影装置101Aは、ネットワーク106を介してRIS103から第1の検査情報を取得可能で、取得した第1の検査情報を放射線撮影装置101Aの記憶部に記憶する。放射線撮影装置101B,101Cは、ネットワーク106を介してRIS103から第2の検査情報を取得可能で、取得した第2の検査情報を放射線撮影装置101B,101Cの記憶部に記憶する。
また、放射線撮影装置101Aは、記憶している各検査に関連付けて、放射線撮影のステータス(第1の進捗情報)を記憶することができる。放射線撮影装置101B,101Cは、記憶している各検査に関連付けて、放射線撮影のステータス(第2の進捗情報)を記憶することができる。各検査の初期設定のステータスは、検査の開始可又は未実施である。
図1の放射線撮影装置101A〜Cは、上記の機能と同一機能を有し、各放射線撮影装置101A〜Cの個体識別可能である。以下、放射線撮影装置101A〜Cを個別に識別する必要がない場合、放射線撮影装置101と記す。
RIS103は、検査情報や検査の進捗情報などの情報管理を行う。検査情報は、被検体名、被検体ID、生年月日、性別、検査ID、検査日時、検査場所、及び撮影手技などを含む。検査の進捗情報は、検査開始、検査終了、及び検査中止の少なくとも1つを含む。
次に、図1に示す放射線撮影システムの動作について説明する。本実施形態の放射線撮影システムは、検査の流れに沿って同一検査を重複して開始することを回避する。
まず、放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、検査情報を管理するRIS103から第1の検査情報を取得し、記憶する。
放射線撮影装置101Aは、図2のように、検査情報を検査情報一覧画面に表示する。検査情報一覧画面は、検索条件入力部201と、検査情報選択部202と、患者情報表示部203と、検査情報表示部204と、検査開始ボタン205とを備える。
検索条件入力部201が検索条件を入力すると、放射線撮影装置101に記憶された検査情報のうち、検索条件に一致する検査情報が検査情報選択部202に表示される。検査情報選択部202で検査情報が選択されると、当該検査の患者情報が患者情報表示部203に表示され、撮影方法が検査情報表示部204に表示される。
オペレータが検査情報選択部202から実施する第1の検査情報を選択し、検査開始ボタン205を押下すると、放射線撮影装置101Aは、当該検査と関連付けて記憶しているステータスを確認する。
ステータスが検査開始不可である場合は、放射線撮影装置101Aは、アラートを表示し、アラート表示によって検査がすでに放射線撮影装置101B,101Cのいずれかの装置に開始されていることをオペレータに通知する。また、ステータスが検査開始不可である場合は、放射線撮影装置101Aは、検査情報一覧画面から撮影画面へ遷移しないことで検査が重複して開始されるのを回避してもよい。このとき、先に当該検査を開始した放射線撮影装置101の設置場所や使用中のオペレータ名が、放射線撮影装置101Aに通知されてもよい。
ステータスが検査開始可である場合は、放射線撮影装置101Aは、当該検査の検査開始を放射線撮影装置101B,101Cに通知する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第1の進捗情報を放射線撮影装置101B,101Cに送信する。
図3は、放射線撮影装置101の処理の一例を示すフローチャートである。放射線撮影装置101Aから検査開始の通知を受けた放射線撮影装置101B,101Cは、第1の進捗情報に関する第1の検査情報に対応する第2の検査情報を放射線撮影装置101B,101Cの記憶部に記憶しているか否かを判断する(ステップS301)。
当該検査情報を記憶していない場合は、処理が終了する(ステップS306)。当該検査情報を記憶していた場合、放射線撮影装置101B,101Cは、取得した進捗情報の内容を確認する(ステップS302)。放射線撮影装置101B,101Cの判定部113は、放射線撮影装置101Aの第1の検査情報を取得し、第1の検査情報と第2の検査情報との重複を判定する。
放射線撮影装置101B,101Cの撮影装置制御部109は、第1の検査情報と第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、第1の放射線画像の撮影の第1の進捗情報に基づいて、第2の放射線画像の撮影を制御する。
第1の進捗情報が検査開始であることを確認すると、放射線撮影装置101B,101Cは、図4(a)から図4(b)のように、当該検査のステータスを検査開始不可に変更し(ステップS303)、記憶する。この場合、放射線撮影装置101Aも、図4(a)から図4(b)のように、当該検査のステータスを検査開始不可に変更し、記憶してもよい。
このように、放射線撮影装置101B,101Cの撮影装置制御部109は、第1の放射線画像の撮影が開始されたことを示す第1の進捗情報を取得した場合、第2の放射線画像の撮影を許可しない。放射線撮影装置101B,101Cの撮影装置制御部109は、第1の放射線画像の撮影が開始されたことを示す第1の進捗情報を取得した場合、第2の放射線画像の撮影が開始不可であることを示す進捗情報に第2の進捗情報を更新する。
放射線撮影装置101Aは、放射線撮影装置101B,101Cに検査開始の通知が完了した後、RIS103に対し、当該検査の検査開始を通知する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第1の進捗情報をRIS(情報管理部)103に送信する。
放射線撮影装置101Aは、RIS103への検査開始通知が完了した後、図5の撮影画面が撮影装置表示部107に表示され、検査が開始される。
ここで、撮影画面は、画像表示部501と、放射線検出器状態表示部502と、患者情報表示部503と、撮影方法表示部504と、画像処理調整部505と、キャンセルボタン506と、検査終了ボタン507とを備える。キャンセルボタン506は、1枚以上の放射線画像が撮影された時点で、図6の検査保留ボタン508に変わる。
オペレータは、患者情報表示部503と撮影方法表示部504を確認し、撮影のセッティング及び患者のポジショニングを行う。放射線検出器112が撮影可能状態になると、撮影可能状態である「Readyメッセージ」が放射線検出器状態表示部502に表示される。オペレータは、「Readyメッセージ」を確認した後、放射線照射スイッチ(不図示)を押下する。
このとき、図6のように、画像表示部501には、放射線検出器112で検出された放射線が放射線画像として表示される。オペレータは、画像処理調整部505を操作することで、表示されている放射線画像のコントラストや輝度などを調整することができる。
すべての放射線画像の撮影が完了すると、オペレータは、撮影画面上の検査終了ボタン507を押下する。これにより、検査が終了し、撮影された放射線画像は、PACS104、プリンタ105、及び自装置の記憶部に出力される。また、撮影装置表示部107には、検査情報一覧画面が表示される。このとき、放射線撮影装置101Aは、当該検査の検査終了をRIS103に通知する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第1の進捗情報をRIS(情報管理部)103に送信する。
RIS103への検査終了の通知完了後、放射線撮影装置101Aは、当該検査の検査終了を放射線撮影装置101B,101Cに通知する。放射線撮影装置101Aは、検査終了を確認すると、図4(b)から図4(c)のように、当該検査情報を記憶部から削除してもよい。
次に、上記のように、放射線撮影装置101Aが検査終了している場合について説明する。放射線撮影装置101Aから検査終了の通知を受けた放射線撮影装置101B,101Cは、進捗情報に関する検査情報を記憶部に記憶しているか否かを判断する(ステップS301)。
当該検査情報を記憶していない場合は処理を終了する(ステップS306)。
当該検査情報を記憶していた場合、放射線撮影装置101B,101Cは、取得した進捗情報の内容を確認する(ステップS302)。放射線撮影装置101B,101Cは、検査終了を確認すると、図4(b)から図4(c)のように、当該検査情報を記憶部から削除する(ステップS304)。記憶部から削除された検査は、検査情報一覧画面に表示されなくなる。
このように、放射線撮影装置101B,101Cの撮影装置制御部109は、第1の放射線画像の撮影が終了したことを示す第1の進捗情報を取得した場合、放射線撮影装置101B,101Cの記憶部から第2の検査情報を削除する。
次に、検査開始後に被検体の体調や業務の都合により、放射線撮影装置101Aが検査を中止する場合について説明する。この場合、オペレータは、検査を中止するために、撮影画面上のキャンセルボタン506を押下する。これにより、検査が中止され、検査情報一覧画面が撮影装置表示部107に表示される。このとき、放射線撮影装置101Aは、当該検査の検査中止をRIS103に通知する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第1の進捗情報をRIS(情報管理部)103に送信する。
RIS103への検査中止の通知完了後、放射線撮影装置101Aは、当該検査の検査中止を放射線撮影装置101B,101Cに通知する。
放射線撮影装置101Aから検査中止の通知を受けた放射線撮影装置101B,101Cは、進捗情報に関する検査情報を記憶部に記憶しているか否かを判断する(ステップS301)。当該検査情報を記憶していない場合は処理を終了する(ステップS306)。当該検査情報を記憶していた場合、放射線撮影装置101B,101Cは、取得した進捗情報の内容を確認する(ステップS302)。
放射線撮影装置101B,101Cは、検査中止を確認すると、図4(b)から図4(a)のように、当該検査のステータスを検査開始可に変更し(ステップS305)、記憶する。この場合、放射線撮影装置101Aも、図4(b)から図4(a)のように、当該検査のステータスを検査開始可に変更し、記憶してもよい。
このように、放射線撮影装置101B,101Cの撮影装置制御部109は、第1の放射線画像の撮影が中止されたことを示す第1の進捗情報を取得した場合、第2の放射線画像の撮影を許可する。放射線撮影装置101B,101Cの撮影装置制御部109は、第1の放射線画像の撮影が中止されたことを示す第1の進捗情報を取得した場合、第2の放射線画像の撮影が開始可であることを示す進捗情報に前記第2の進捗情報を更新する。
複数の放射線撮影装置101が、同時に同一検査の進捗情報を通知し合うのを防ぐため、放射線撮影装置101Aは、進捗情報の通知開始から進捗情報の通知完了まで、他の放射線撮影装置101B,101Cからの進捗情報の通知を受け付けない。また、進捗情報の通知を受け付けない放射線撮影装置101が存在する場合は、放射線撮影装置101Aは、所定の時間待機した後、通知を受け付けなかった放射線撮影装置101へ再度、当該検査の進捗情報を通知する。
本実施形態によれば、複数の放射線撮影装置が重複する検査情報を記憶している場合であっても、検査を重複して実施することを防ぐことができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の放射線撮影システムの動作について説明する。本実施形態の放射線撮影システムは、検査の流れに沿って同一検査を重複して実施することを回避する。放射線撮影装置101Aは、第2の進捗情報に基づいて、第1の放射線画像の撮影を制御する。なお、上記の実施形態と同様の構成、機能、及び動作についての説明は省略し、主に本実施形態との差異について説明する。
第2の実施形態では、第1の実施形態と同様に、放射線撮影装置101は、RIS103から検査情報を取得し検査情報を記憶部に記憶するが、各検査に関連付けて記憶するステータスは、検査未実施、検査開始、及び検査終了の少なくとも1つである。各検査の初期設定のステータスは検査未実施である。
図7は、本実施形態における放射線撮影装置101の処理の一例を示すフローチャートである。放射線撮影装置101Aは、RIS103から第1の検査情報を取得し、記憶する。図2に示すように、放射線撮影装置101Aは、記憶している検査情報を検査情報一覧画面に表示する。オペレータによって検査情報選択部202から検査情報が選択されると、放射線撮影装置101Aは、放射線撮影装置101B,101Cに当該検査の進捗情報を取得要求する。
検査進捗情報の取得要求を受けた放射線撮影装置101B,101Cは、当該検査情報を記憶しているか判定する(ステップS701)。記憶していない場合は、放射線撮影装置101B,101Cは、進捗情報を送信せず通信を終了する(ステップS705)。記憶している場合は、放射線撮影装置101B,101Cは、当該検査と関連付けて記憶しているステータスを確認する(ステップS702)。放射線撮影装置101B,101Cの撮影装置制御部109は、第1の検査情報と第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、第2の進捗情報を放射線撮影装置101Aに送信する。
ステータスが検査開始である場合は、放射線撮影装置101B,101Cは、検査開始を放射線撮影装置101Aへ送信する(ステップS703)。ステータスが検査終了である場合は、放射線撮影装置101B,101Cは、検査終了を放射線撮影装置101Aへ送信する(ステップS704)。
放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第2の放射線画像の撮影が開始されたことを示す第2の進捗情報を取得した場合、第1の放射線画像の撮影を許可しない。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第2の放射線画像の撮影が開始されたことを示す第2の進捗情報を取得した場合、第1の放射線画像の撮影が開始不可であることを示す進捗情報に第1の進捗情報を更新してもよい。
また、第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影が終了したことを示す前記第2の進捗情報を取得した場合、前記第1の放射線撮影装置の前記記憶手段から前記第1の検査情報を削除する
ステータスが検査未実施である場合は、放射線撮影装置101B,101Cは、進捗情報を送信せず通信を終了する(ステップS705)。
放射線撮影装置101B,101Cの判定部113は、第1の検査情報と第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複していても、第2の放射線画像の撮影が未実施である場合、第2の進捗情報を第1の放射線撮影装置に送信しない。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第2の進捗情報を所定の時間内に取得しない場合、第1の放射線画像の撮影を許可する。
ステップS703で、放射線撮影装置101Aは、放射線撮影装置101B,101Cの少なくとも1つから検査開始を取得した場合は、アラートを表示し、検査が放射線撮影装置101B,101Cの何れかにより開始済みであることをオペレータに通知する。
また、放射線撮影装置101Aは、放射線撮影装置101B,101Cの少なくとも1つから検査開始を取得した場合は、検査情報一覧画面から撮影画面へ遷移しないことで検査が重複して開始されるのを回避してもよい。このとき、当該検査を開始した放射線撮影装置101の設置場所や使用中のオペレータ名が放射線撮影装置101Aに通知されてもよい。
ステップS704で、放射線撮影装置101Aは、放射線撮影装置101B,101Cの少なくとも1つから検査終了を取得した場合は、アラートを表示し、当該検査がすでに終了していることをオペレータに通知し、当該検査情報を記憶部から削除する。記憶部から削除された検査は、検査情報一覧画面に表示されなくなる。
ステップS705で、放射線撮影装置101Aは、放射線撮影装置101B,101Cから進捗情報を取得せずに通信が終了した場合は、図8(a)から図8(b)のように、ステータスを検査開始に変更して記憶し、RIS103に検査の検査開始を通知する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第1の進捗情報をRIS(情報管理部)103に送信する。その後、放射線撮影装置101Aは、撮影画面を撮影装置表示部107に表示し、検査を開始する。
なお、放射線撮影装置101B,101Cの判定部113は、第2の放射線画像の撮影が未実施である場合、第2の放射線画像の撮影が未実施であることを示す第2の進捗情報を放射線撮影装置101Aに送信してもよい。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第2の放射線画像の撮影が未実施であることを示す第2の進捗情報を取得した場合、第1の放射線画像の撮影を許可する。
放射線撮影装置101Aによる検査が終了すると、オペレータは、撮影画面上の検査終了ボタン507を押下する。これにより検査が終了し、検査情報一覧画面が、撮影装置表示部107に表示される。このとき、放射線撮影装置101Aは、図8(b)から図8(c)のように、当該検査のステータスを検査終了に変更して記憶し、当該検査の検査終了をRIS103に通知する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第1の進捗情報をRIS(情報管理部)103に送信する。
撮影された放射線画像は、PACS104やプリンタ105、自装置の記憶部に出力される。
次に、検査開始後に被検体の体調や業務の都合により、放射線撮影装置101Aが検査を中止する場合について説明する。オペレータによりキャンセルボタン506が押下された場合は、検査が中止され、検査情報一覧画面が撮影装置表示部107に表示される。このとき、放射線撮影装置101Aは、当該検査の検査中止をRIS103に通知し、通知が完了すると、図8(b)から図8(a)のように、当該検査のステータスを検査未実施に変更して記憶する。
次に、検査開始後に被検体の体調や業務の都合により、放射線撮影装置101B,101Cが検査を中止する場合について説明する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第2の放射線画像の撮影が中止されたことを示す第2の進捗情報を取得した場合、第1の放射線画像の撮影を許可する。放射線撮影装置101Aの撮影装置制御部109は、第2の放射線画像の撮影が中止されたことを示す第2の進捗情報を取得した場合、第1の放射線画像の撮影が未実施であることを示す進捗情報に第1の進捗情報を更新する。
複数の放射線撮影装置101が同時に同一検査の進捗情報を要求し合うのを防ぐため、放射線撮影装置101Aは、以下のような動作を行う。放射線撮影装置101Aは、当該検査の第2の進捗情報の取得要求中に他の放射線撮影装置101Bから取得要求受けた場合、アラートを表示し、同時に進捗情報を要求しようとした放射線撮影装置101Aの情報をオペレータに通知する。この場合、放射線撮影装置101Aは、取得要求によりそれまでに取得した第2の進捗情報は破棄し、検査を開始せずに、検査情報一覧画面に戻る。
本実施形態によれば、複数の放射線撮影装置が重複する検査情報を記憶している場合であっても、検査を重複して実施することを防ぐことができる。
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において変更・変形することが可能である。
本発明は、上記の実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、システム又は装置のコンピュータ(CPUやMPUなど)がプログラムを読み出すことにより実行されてもよい。また、本発明は、システム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能であり、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101A,101B,101C 放射線撮影装置
102 HIS
103 RIS
104 PACS
105 プリンタ
106 ネットワーク
107 撮影装置表示部
108 撮影装置操作部
109 撮影装置制御部(制御部)
110 放射線発生装置制御部
111 放射線発生部
112 放射線検出器
113 判定部

Claims (20)

  1. 第1の検査情報に基づいて第1の放射線画像を撮影可能に構成されている第1の放射線撮影装置と、第2の検査情報に基づいて第2の放射線画像を撮影可能に構成されている第2の放射線撮影装置と、を備える放射線撮影システムであって、
    前記第1の検査情報と前記第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、前記第1の放射線撮影装置における前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報に基づいて、前記第2の放射線撮影装置における前記第2の放射線画像の撮影を制御する制御手段を備えることを特徴とする放射線撮影システム。
  2. 前記第1の放射線撮影装置の前記第1の検査情報を取得し、前記第1の検査情報と前記第2の検査情報との重複を判定する判定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影システム。
  3. 前記第2の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第1の放射線画像の撮影が開始されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第2の放射線画像の撮影を許可しないことを特徴とする請求項1又は2に記載の放射線撮影システム。
  4. 前記第2の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第1の放射線画像の撮影が開始されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第2の放射線画像の撮影が開始不可であることを示す進捗情報に、前記第2の放射線画像の撮影に関する進捗情報を更新することを特徴とする請求項3に記載の放射線撮影システム。
  5. 前記第2の放射線撮影装置は、前記第2の検査情報を記憶する記憶手段を備え、
    前記第2の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第1の放射線画像の撮影が終了したことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第2の放射線撮影装置の前記記憶手段から前記第2の検査情報を削除することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  6. 前記第2の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第1の放射線画像の撮影が中止されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第2の放射線画像の撮影を許可することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  7. 前記第2の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第1の放射線画像の撮影が中止されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第2の放射線画像の撮影が開始可であることを示す進捗情報に、前記第2の放射線画像の撮影に関する進捗情報を更新することを特徴とする請求項6に記載の放射線撮影システム。
  8. 前記第1の放射線撮影装置は、前記検査情報を管理する情報管理手段から前記第1の検査情報を取得し、前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報を前記情報管理手段に送信する制御手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  9. 前記第1の放射線撮影装置は、前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報を前記第2の放射線撮影装置に送信する制御手段を備えることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  10. 第1の検査情報に基づいて第1の放射線画像を撮影可能に構成されている第1の放射線撮影装置と、第2の検査情報に基づいて第2の放射線画像を撮影可能に構成されている第2の放射線撮影装置と、を備える放射線撮影システムであって、
    前記第2の放射線撮影装置は、
    前記第1の放射線撮影装置の前記第1の検査情報を取得し、前記第1の検査情報と前記第2の検査情報との重複を判定する判定手段と、
    前記第1の検査情報と前記第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、前記第2の放射線画像の撮影に関する進捗情報を前記第1の放射線撮影装置に送信する制御手段と、を備え、
    前記第1の放射線撮影装置は、前記第2の放射線画像の撮影に関する進捗情報に基づいて、前記第1の放射線画像の撮影を制御する制御手段を備えることを特徴とする放射線撮影システム。
  11. 前記第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影が開始されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第1の放射線画像の撮影を許可しないことを特徴とする請求項10に記載の放射線撮影システム。
  12. 前記第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影が開始されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第1の放射線画像の撮影が開始不可であることを示す進捗情報に、前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報を更新することを特徴とする請求項11に記載の放射線撮影システム。
  13. 前記第1の放射線撮影装置は、前記第1の検査情報を記憶する記憶手段を備え、
    前記第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影が終了したことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第1の放射線撮影装置の前記記憶手段から前記第1の検査情報を削除することを特徴とする請求項10乃至12の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  14. 前記第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影が未実施であることを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第1の放射線画像の撮影を許可することを特徴とする請求項10乃至13の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  15. 前記判定手段は、前記第1の検査情報と前記第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複していても、前記第2の放射線画像の撮影が未実施である場合、前記第2の放射線画像の撮影に関する進捗情報を前記第1の放射線撮影装置に送信せず、
    前記第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影に関する進捗情報を所定の時間内に取得しない場合、前記第1の放射線画像の撮影を許可することを特徴とする請求項10乃至13の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  16. 前記第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影が中止されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第1の放射線画像の撮影を許可することを特徴とする請求項10乃至15の何れか1項に記載の放射線撮影システム。
  17. 前記第1の放射線撮影装置の前記制御手段は、前記第2の放射線画像の撮影が中止されたことを示す前記進捗情報を取得した場合、前記第1の放射線画像の撮影が未実施であることを示す進捗情報に、前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報を更新することを特徴とする請求項16に記載の放射線撮影システム。
  18. 第1の検査情報に基づいて第1の放射線画像を撮影可能に構成されている第1の放射線撮影装置から前記第1の検査情報を取得する第2の放射線撮影装置であって、
    前記第2の放射線撮影装置は、
    第2の検査情報に基づいて第2の放射線画像を撮影可能に構成されており、
    前記第1の検査情報と前記第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、前記第1の放射線撮影装置における前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報に基づいて、前記第2の放射線撮影装置における前記第2の放射線画像の撮影を制御する制御手段を備えることを特徴とする放射線撮影装置。
  19. 第1の検査情報に基づいて第1の放射線画像を撮影可能に構成されている第1の放射線撮影装置と、第2の検査情報に基づいて第2の放射線画像を撮影可能に構成されている第2の放射線撮影装置と、による放射線撮影方法であって、
    前記第2の放射線撮影装置は、
    前記第1の検査情報と前記第2の検査情報のうち所定の検査情報が重複している場合、前記第1の放射線撮影装置における前記第1の放射線画像の撮影に関する進捗情報に基づいて、前記第2の放射線撮影装置における第2の放射線画像の撮影を制御する工程と、
    を備えることを特徴とする放射線撮影方法。
  20. コンピュータを請求項1乃至17の何れか1項に記載の放射線撮影システムの各手段として機能させるためのプログラム。

JP2017035851A 2017-02-28 2017-02-28 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム Active JP6921556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035851A JP6921556B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
US15/906,463 US10444377B2 (en) 2017-02-28 2018-02-27 Radiation imaging system, radiation imaging apparatus, radiation imaging method, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017035851A JP6921556B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018139849A true JP2018139849A (ja) 2018-09-13
JP2018139849A5 JP2018139849A5 (ja) 2020-04-09
JP6921556B2 JP6921556B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=63246712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017035851A Active JP6921556B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10444377B2 (ja)
JP (1) JP6921556B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7316915B2 (ja) * 2019-11-19 2023-07-28 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム及び放射線撮影システムの制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152067A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム、携帯情報端末
JP2004305697A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2007044136A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Shimadzu Corp 移動型x線撮影装置の撮影情報管理システム
JP2011050655A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2012157666A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
JP2014204783A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 コニカミノルタ株式会社 移動型x線撮影装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004147921A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム、医用画像撮影システムにおける携帯型撮影情報装置及び医用画像システムにおける撮影状況管理方法
JP6164876B2 (ja) * 2013-03-06 2017-07-19 キヤノン株式会社 X線画像撮影システム
JP6204677B2 (ja) * 2013-03-29 2017-09-27 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置の制御装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置の制御方法及びプログラム
JP6489819B2 (ja) * 2014-12-15 2019-03-27 キヤノン株式会社 制御装置、制御システム、x線撮影システム、制御システム、制御方法、及びプログラム
JP6360249B2 (ja) * 2015-02-24 2018-07-18 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム、制御装置、放射線画像撮影システムの制御方法、及び放射線画像撮影システムの制御プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152067A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム、携帯情報端末
JP2004305697A (ja) * 2003-03-26 2004-11-04 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像撮影システム
JP2007044136A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Shimadzu Corp 移動型x線撮影装置の撮影情報管理システム
JP2011050655A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2012157666A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
JP2014204783A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 コニカミノルタ株式会社 移動型x線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180246225A1 (en) 2018-08-30
JP6921556B2 (ja) 2021-08-18
US10444377B2 (en) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9131593B2 (en) Radiation imaging control apparatus, radiation imaging system, and storage medium
JP7106718B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP5620692B2 (ja) 放射線撮影システム、制御装置および処理方法
JP6415071B2 (ja) 撮影制御装置、撮影制御システム、及び撮影制御方法
JP2011050655A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP6132483B2 (ja) 放射線撮影制御装置および方法
JP6921556B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影装置、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2017192453A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP5854616B2 (ja) 撮影制御装置、x線撮影装置、撮影制御方法および撮影制御処理をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP6912878B2 (ja) 放射線撮像システム及びその制御方法、制御装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP5341592B2 (ja) 医療用検査システム
GB2573231A (en) Radiography system, information terminal, radiography method, and program
WO2020110764A1 (ja) 医用情報処理システム、医用情報処理方法及びプログラム
JP2011000185A (ja) 医療用検査装置、医療用検査処理方法及びプログラム
JP2021097727A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2018158026A (ja) 撮影情報管理システム、管理装置、情報管理方法およびプログラム
JP5950659B2 (ja) 医療用検査システム
JP7268985B2 (ja) 検査支援装置、検査支援システム、医用画像診断装置、および検査支援プログラム
WO2021187188A1 (ja) 放射線撮影システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2007241504A (ja) 医用画像管理システム及び医用画像管理方法
JP6324086B2 (ja) 放射線撮影装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP6786411B2 (ja) 放射線撮影システム、携帯情報端末、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2013232237A (ja) 医療用検査システム
JP2014194830A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2013048695A (ja) 放射線撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6921556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03