JP2011041558A - 低カロリー茹でうどんの製造方法 - Google Patents

低カロリー茹でうどんの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011041558A
JP2011041558A JP2009212406A JP2009212406A JP2011041558A JP 2011041558 A JP2011041558 A JP 2011041558A JP 2009212406 A JP2009212406 A JP 2009212406A JP 2009212406 A JP2009212406 A JP 2009212406A JP 2011041558 A JP2011041558 A JP 2011041558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiled
udon
calorie
parts
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009212406A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Inui
昭夫 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daitoku Shokuhin Kk
Original Assignee
Daitoku Shokuhin Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daitoku Shokuhin Kk filed Critical Daitoku Shokuhin Kk
Priority to JP2009212406A priority Critical patent/JP2011041558A/ja
Publication of JP2011041558A publication Critical patent/JP2011041558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、茹でうどんの製造方法に関して、原材料の配合面からのアプローチと、製造工程面からの両面からの工夫によって低カロリーの茹でうどん等を提供する。
【解決手段】原材料の計量工程、ミキシング工程、複合工程、圧延工程、切出工程、茹で工程、冷却工程、包装工程とからなる茹でうどんの製造工程において、うどん原材料の配合比率を、小麦粉66%と、この小麦粉のほぼ半量の澱粉と、補強材料として食物繊維、グルテン、酵素及び増粘剤をそれぞれ少量を加え、塩水45〜47部を以て、前記ミキシング工程を常圧下でミキシングを行うと共に、茹で工程においてその茹で湯をPH5.5〜6.0に調整して約30分程度の茹で時間とすること二よって低カロリーゆでうどんの製造方法を提供する。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
この発明は、低カロリー茹でうどんでありながら、麺質及び触感を損なうことなく茹でうどんの低カロリー化をを実現した低カロリー茹でうどんの製造方法に関する。
メタボリックシンドロームなる言葉が国民全体に普及して、肥満は健康の敵の如く世の中が動いている。このような状況にあって食品は、低カロリー食品を志向するようになっている。本発明は上記の要請に応えるものである。
茹でうどんは現在では、準主食ではあるが、茹でうどん麺質及び触感を損なうことなく低カロリーを実現されたことがないところからも非常に困難なことであることは事実であります。
技術の背景
そこで、この発明は、茹でうどんの製造方法に関して、上記の問題点を二つの面、即ち、第一点として原材料の配合面からのアプローチと、第二点製造工程面からのアプローチからの工夫によって低カロリーの茹でうどんを提供するものである。
従来、このような低カロリーの麺の製造に関して、これまでにもさまざまの方面から研究されており、主として海藻成分を混入すること(特許文献1)、レジスタントスターチを混入するもの(特許文献2)及びこんにゃく成分を混入させるもの(例えば、特許文献3、特許文献4、及び特許文献5)がある。
特公平5−60889 特開平10−262589 特開平10−191912 特開2004−357571 特開2005−13143
発明の解決しようとする課題
従来の低カロリーの麺の製造に関して提供されているのは、こんにゃく粉、大豆パウダー、こんにゃく凝固材で製造されたこんにゃくうどんであるが、これは、その外観や形状からうどんと称しているが、その実質はこんにゃくである。
課題を解決するための手段
ミキシング工程、複合工程、圧延工程、切出工程、茹で工程、冷却工程、包装工程とからなる茹でうどんの生麺製造工程において、うどん原材料の配合比率を、小麦粉66%と、この小麦粉のほぼ半量の澱粉と、補強材料として食物繊維、グルテン、酵素及び増粘剤をそれぞれ少量を加え、塩水45〜47部を以て、前記ミキシング工程を常圧下でミキシングを行うと共に、茹で工程においてその茹で湯をPH5.5〜6.0に調整して約30分程度の茹で時間とした低カロリー茹でうどんの製造方法としたものである。
発明の効果
本件の低カロリー茹でうどんの製造方法にかかるうどんでは、麺質緒及び食感を全く損なうことなく、しかも従来のこの種のうどんカロリーを約30%オフすることに成功したことによって、準主食としてのうどんの摂取量、日本人の食生活そのものを変更させる可能性を秘めている。
発明を実施化するための形態
この発明は、茹でうどんの製造方法に関して、第一点として原材料の配合面からのアプローチと、第二点製造工程面からのアプローチからの工夫によって低カロリーのゆでうどんの製造を実現することが出来たものである。
そこで、第一点として原材料の配合面からのアプローチとしての原材料の配合について下記のようである。
小麦粉 66.5部
澱粉 33.5部
食物繊維 3.0部
グルテン 2.0部
酵素 2.0部
増粘剤 1.0部
冷水 43.0部
食塩 4.0部
上記のこの発明をより明確にするために従来の配合と比較して見る。以下に示すものは、従来の配合である。
従来の配合
小麦粉 80.0部
澱粉 20.0部
酵素 0.5部
塩水 45.0部
以下、第二点製造工程面からのアプローチについて順次に説明する。
(1)第一工程
原材料の計量工程
原材料を計量1して、上記の原材料を使用する。
小麦粉 66.5部
澱粉 33.5部
食物繊維 3.0部
グルテン 2.0部
酵素 2.0部
増粘剤 1.0部
冷水 43.0部
食塩 4.0部
(2)第二工程
常圧ミキシング工程
従来のうどん等の生麺の製造では、高密度の麺質とするべく真空ミキシングとするのが支流であるが、このような脱気しながらミキシングする真空ミキシングした場合、生地密度が高くなり、食感は硬くなる。この欠点を避けるべく、あえて常圧下2で粉と水とを均一にミキシングとしたものである。
(3)第三工程
熟成、プレス工程では、前記の工程でミキシングされた状態で、この工程によってグルテン組織を破壊することなく短時間で均一に圧力3をかけてグルテン組織を形成させ、適当な時間生地を休ませグルテン組織の緩和を図る工程であります。
(4)第四工程
圧延工程4である。グルテン組織の破壊を防ぎ、麺に腰を与える工程である。
(5)第五工程
切り出し工程5である。うどんの太さにカットする工程である。
(6)第六工程
茹で工程を従来より長時間(30分)茹でる工程6である。茹で時間を長くしても煮崩、しっかりした食感を維持するために、先に示した配合割合
小麦粉 66.5部
澱粉 33.5部
を主原料として以下のものを配合、補強している。
食物繊維 3.0部
グルテン 2.0部
酵素 2.0部
増粘剤 1.0部
特に、澱粉を多めに配合することで、長時間(30分)茹でても煮崩れせず、麺が短く切れてしまうことがなく麺質、食感を損なうことがない。
この発明でのこの工程で、従来と違って長時間茹でることにより、麺に必要な水分を保持させると共に、この際の茹で湯をPH5.5〜 6.0に調整し、沸騰させ過ぎないようにして、煮崩れを防いでいるものである。
(7)第七工程
以下冷却、計量、包装、殺菌、冷却、保管、出荷の工程7は、従来の工程とほぼ同様である。
産業上の利用の可能性
以上の工程による茹でうどんについて、うどんメーカーである大徳食品株式会社で通常のうどん調理をして社員10数名に試食してもらたところ麺質、食感、風味、弾力感、コシ、モチモチ感、及び美味しさ等、についてその感想を聴いたところ、これらの全ての点で茹でうどんとしての最高の品質の茹でうどんに仕上がっているとの感想であった。
また、本件工程による茹でうどんについて、公的機関において従来の茹でうどんとの比較で分析して貰ったところ以下の分析結果を得た。
エネルギー(カロリー)比較の結果は以下の通りであった。
従来の茹でうどん エネルギー 141キロカロリー(100gあたり)
本願発明の茹でうどん エネルギー 90キロカロリー (100gあたり)
本願発明の茹でうどんについてのその他の栄養成分等分析データーは以下の通りである。
たんぱく質 2.9g
脂質 0.4g
炭水化物 18.8g
ナトリウム 33 mg
食塩相当量 0.1g
水分 77.8g
灰分 0.1g
比較のため、従前のうどんの麺質データーは次の通りである。
たんぱく質 2.7g
脂質 0.4g
炭水化物 31.7g
ナトリウム 190 mg
食塩相当量 0.5g
水分 64.7g
灰分 0.5g
この結果、従来の茹でうどんに比較して約30%の低カロリーとすることができたものであります。
本発明の工程図である
1 ... 常圧ミキシング工程
2 ... 熟成、プレス工程
3 ... 熟成、プレス工程
4 ... 圧延工程
5 ... 切り出し工程
6 ... 茹で工程
7 ... 冷却、計量、包装、殺菌、冷却、保管、出荷の工程

Claims (1)

  1. 原材料の計量工程、ミキシング工程、複合工程、圧延工程、切出工程、茹で工程、冷却工程、包装工程とからなる茹でうどんの製造工程において、うどん原材料の配合比率を、小麦粉66%と、この小麦粉のほぼ半量の澱粉と、補強材料として食物繊維、グルテン、酵素及び増粘剤をそれぞれ少量を加え、塩水45〜47部を以て、前記ミキシング工程を常圧下でミキシングを行うと共に、茹で工程においてその茹で湯をPH5.5〜6.0に調整して約30分程度の茹で時間としたことを特徴とする低カロリーゆでうどんの製造方法。
JP2009212406A 2009-08-24 2009-08-24 低カロリー茹でうどんの製造方法 Pending JP2011041558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212406A JP2011041558A (ja) 2009-08-24 2009-08-24 低カロリー茹でうどんの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212406A JP2011041558A (ja) 2009-08-24 2009-08-24 低カロリー茹でうどんの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011041558A true JP2011041558A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43829477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212406A Pending JP2011041558A (ja) 2009-08-24 2009-08-24 低カロリー茹でうどんの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011041558A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100106A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Torigoe Flour Milling Co Ltd 高食味食感の食物繊維入りうどん
JP2015100292A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 千葉製粉株式会社 中華麺用の食感改良剤、中華麺、および、中華麺の製造方法
CN105558779A (zh) * 2015-12-19 2016-05-11 河南恒瑞淀粉科技股份有限公司 一种添加变性淀粉的乌冬面专用粉、乌冬面及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014100106A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Torigoe Flour Milling Co Ltd 高食味食感の食物繊維入りうどん
JP2015100292A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 千葉製粉株式会社 中華麺用の食感改良剤、中華麺、および、中華麺の製造方法
CN105558779A (zh) * 2015-12-19 2016-05-11 河南恒瑞淀粉科技股份有限公司 一种添加变性淀粉的乌冬面专用粉、乌冬面及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644298B1 (ja) 麺類及び麺類の製造方法
JP6423220B2 (ja) うどん麺
JP2010081888A (ja) 食物繊維及びタンパク質高含有麺類及びその製造方法
KR101510159B1 (ko) 칼국수 제조방법
JP7164312B2 (ja) 製麺用粉体組成物
JP2011041558A (ja) 低カロリー茹でうどんの製造方法
JP6116150B2 (ja) レトルト耐性麺
JP6571559B2 (ja) 麺類の製造方法
JP2011087487A (ja) コンニャク加工食品およびその製造方法
JP2004267204A (ja) 大豆フレーク及びポテトフレーク含有組成物、それから食品を製造する方法及び食物製品
JP2015130809A (ja) 電子レンジ調理用生中華麺の製造方法
Li et al. Influence of milk and milk‐born active peptide addition on textural and sensory characteristics of noodle
JP2019058090A (ja) 多層中華麺の製造方法
JP2004350559A (ja) デンプンを主原料とする麺類の製造方法
JP2006158298A (ja) 極低蛋白パン及びその製造方法
JP7169133B2 (ja) 製麺用粉体組成物
JPWO2016153033A1 (ja) 調理済み米粉麺類
JP2019170348A (ja) フライ即席麺の製造方法
JPWO2014038497A1 (ja) イネ科植物の緑葉とオリゴ糖を含有する麺
JP2010081867A (ja) アルカリでゲル化させるコンニャク利用食品用の糊化物、それから得られたコンニャク利用食品およびその製造方法
JP2010081887A (ja) 麺類、その製造法及びこれに用いる麺類改良剤
JP2006020502A (ja) 麺類およびその製造方法
JP4907607B2 (ja) レトルト食品
WO2016153032A1 (ja) 生米粉麺類
JP2009183200A (ja) ライ麦粉を含む麺用穀粉組成物及びこれを使用した麺類