JP2011040012A - 営業車用客情報提供システム - Google Patents

営業車用客情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011040012A
JP2011040012A JP2009197330A JP2009197330A JP2011040012A JP 2011040012 A JP2011040012 A JP 2011040012A JP 2009197330 A JP2009197330 A JP 2009197330A JP 2009197330 A JP2009197330 A JP 2009197330A JP 2011040012 A JP2011040012 A JP 2011040012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
customer
customer information
host
display terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009197330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5486873B2 (ja
Inventor
Toshio Tanaka
敏夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009197330A priority Critical patent/JP5486873B2/ja
Publication of JP2011040012A publication Critical patent/JP2011040012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486873B2 publication Critical patent/JP5486873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】営業車用客情報提供システムの参加者に対して乗客を獲得するために有利な情報を配信し、各営業車の運用の効率化を図る。
【解決手段】本発明の営業車用客情報提供システムは、ホストを有する管理センタと端末を備える複数の営業車により構成される。ここでシステムに参加する営業車の一部の会員は、端末を用いて自らが有する客情報をくちこみ情報として管理センタのホストに送信することができる。管理センタは自らが収集したイベント情報や周辺情報とともに、このくちこみ情報を各営業車に配信する。このくちこみ情報は客待ちをする営業車の台数の情報や営業車を待つ乗客の人数の情報などを含むものであり、これらの情報を会員が共有することにより、各営業車は収益率の向上を図ることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、乗客を獲得するために有益な情報である客情報を収集し、タクシーやハイヤー等の営業車に対して前記客情報を提供するためのシステムに関する。
タクシーやハイヤー等の営業車を運用する方法としては、情報を一括管理するための管理センタを設けておき、乗客から依頼があった場合には管理センタが適切な営業車に無線等により指示を行って、迅速に移動可能な営業車を乗客の元に向かわせるなどの方法が一般に行われてきた。
特許文献1および特許文献2には、従来の営業車の運用システムについてそれぞれ記載されている。このうち特許文献1には営業車に対して適切な客情報を随時提供する手段に関する記載がある。特許文献1において、管理センタでは各営業車の運行情報や乗客に関する情報などの客情報がデータベース化されており、各営業車には客情報表示手段を有する端末が備えられている。ここで各営業車の運転者が知りたい情報がある場合は、運転者が管理センタに情報の要求を行い、それにより管理センタから必要な情報が営業車に送信されて営業車の端末に表示される。また各地の天候など、管理センタが把握している情報を付加情報として各営業車の端末に表示させることもできる。このシステムによれば営業車では乗客の獲得のためなどに必要なデータを管理センタから取得することが可能であり、これにより乗車率の向上を図ることができる。
また特許文献2には特許文献1とは異なる運転サービス情報仲介システムが記載されている。特許文献2においては、タクシーである営業車の現在位置情報がネットワークを介して情報仲介者の有するホストに定期的に自動で送信される。ホストはその情報をもとに最も適切な営業車を選択し、乗車希望の連絡のあった乗客の元に向かわせる。このシステムでは乗客から近い位置にいる営業車をホストが選択することで、営業車が乗客の元に到着するまでの時間を短縮することができる。また、乗客の元に向かっている営業車に関する情報をその乗客に対して逐次配信することにより、営業車がいつ来るか分からないといった不安を取り除いて乗客に対するサービスの質を高めることができる。
特開2002−342890号公報 特開2004−054444号公報
以上記した従来の営業車の運用方法は、乗車しようとする人(乗客)が管理センタに連絡することを前提とした場合には効果的な方法である。一方でこれらの方法は、乗客が管理センタに連絡をせずに、タクシー乗り場や繁華街などで客待ちをしている営業車やいわゆる流しの営業車に乗車しようとする場合には、効率的に乗客を獲得する方法としては必ずしも有効なものではなかった。ただし特許文献1に記載のシステムは、管理センタが各営業車の運行状況の情報を集めて解析し、乗客を比較的獲得しやすい場所や時刻などについて推定を行ってこの情報を営業車に配信する構成を有している。この構成により、同システムでは乗客獲得の可能性の向上を図ることができる。
しかし、前記の従来の客情報提供システムには以下の2つの課題があった。第1の課題は、営業車の運転者が必要な客情報を得るためには表示装置である車内の端末に対して一定回数の操作を行うことが必要であるという点である。特許文献1によれば、運転者は客情報の要求のために、例えば日付や場所(乗車位置)などの情報を端末に入力する必要がある。管理センタはこの要求に対して、運転者が入力した場所で当該日付において見込むことのできる乗客の予想人数などの情報を返信する。端末がこの情報を受信すると、例えば端末の画面上に地図とともに表示された矢印(乗客の乗車位置を表す)や数値(矢印の位置で見込まれる乗客の人数を表す)の情報などとして客情報を表示する。
このように、従来の客情報提供システムでは、必要な客情報を運転者が管理センタから得るためには、客情報についての様々な条件を車内の端末に入力して管理センタに伝達する必要があった。この作業は一般にかなりの回数のボタン操作やタッチパネル操作などを伴うものであって、運転中の操作はかなり危険であり、操作のために営業車を停車させるなどの必要があった。しかしながら営業車の運転者は恒常的に営業車を運転し続けながら業務を行っているのであり、客情報の確認のために営業車を停車させることは業務の効率化を妨げるものであった。
また、第2の課題は、運転者にとって有用な客情報をどのようにして管理センタに収集するのかという点である。特許文献1によれば、管理センタに蓄積される客情報とは主として各営業車における過去の乗車記録であり、乗客の乗車場所や降車の場所、乗車、降車の時刻、その際の天候などの情報である。管理センタはこれらの情報を収集して蓄積、分析し、その結果を運転者の要求によって端末の画面に表示する。つまりこれらの客情報は過去の実績からの推測情報であると言うことができる。
しかしながら、タクシー乗り場や繁華街などで営業車を待つ乗客の人数は日時によってかなり変化するものであるし、また道路の混雑状況、交通取締りの状況などの、僅かな情勢の変化によっても大きく変動する。また自分達の客情報提供システムに参加していない営業車に関する情報は管理センタには蓄積されないので、そのような営業車も含めたある地点での客待ちの営業車の全台数の情報などはこのシステムでは得ることができない。営業車の運用効率を高めるためには、従来技術で想定されているような、過去の状況から推測した情報などのみだけではなく、現在時点でのタクシー乗り場や繁華街などでの実際の人出の多寡やタクシー待ちをしていると思われる人の数、および客待ちをしている営業車の実際の台数などに関するリアルタイムの情報が得られることが望ましい。
また、道路渋滞状況や道路事故の情報、交通取締りなどに関するリアルタイムの情報も効率的な営業車の運用のためには有用である。これらの情報のうちで、比較的大規模な状況に関するものは一般に公的機関などからの公開情報として入手することができる。しかし、臨時の交通取締りや小規模な渋滞情報などのような細かな情報を公開情報のみから網羅的に得ることは難しい。本発明は前記2つの課題をそれぞれ解決するためのものであり、まず第1の課題の解決のために、営業車の運転者が最小限の操作のみで必要な客情報を入手することができるシステムを提案する。また第2の課題の解決のために、公開情報以外の情報も含めた一連の情報を効率的に収集するシステムを提案する。そして、これらの提案により、従来と比べて乗車率がより向上して高収益が期待される営業車の運用が可能となるような、営業車用客情報提供システムを提供するものである。
第1の課題の解決のためには、営業車用客情報提供システムにおいて、表示装置である営業車が備える端末に、必要な客情報を表示させるための運転者の操作の回数を極力少なくすることが必要である。本発明では、客情報の取得のための運転者による要求操作を原則不要とし、端末の画面には管理センタが有するホストから自動的に配信された客情報が常に表示され続けるようにする。このために、ホスト側では蓄積している各々の客情報に対して運転者毎に異なる基準により配信する客情報を選択し、個々の端末へはそれぞれの運転者にとって有用と思われる客情報をそれぞれ自動的に配信するようにする。また、それぞれの営業車が備える端末に表示される客情報の更新作業も自動化する。これにより、客情報の閲覧や更新のための運転者による情報表示端末の操作は実質的に不要となり、運転者が情報表示端末の操作のために営業車を停車させるといった措置も不要となる。
ここでホストが蓄積している客情報に対して運転者毎に配信する客情報の選択を行うには、以下の方法が好適である。まずホストが蓄積する各々の客情報には位置情報および時刻情報の項目を設けておき、客情報には関与する場所と日時の情報が必ず含まれるように規定する。この位置情報と時刻情報とは、例えば客情報がコンサートの開催情報である場合は、コンサート会場の位置とコンサートの終了の日時のような情報である。
また営業車が備える情報表示端末には何らかの位置情報取得手段を内蔵するようにして、その機能により自らの位置情報を随時自動取得するようにする。そして、取得した位置情報が先に情報表示端末自身が取得した従来の位置情報と異なる場合に、取得した位置情報をホストに対して通信回線を介して自動的に送信するように構成する。これにより、ホストは各情報表示端末の現在位置を常に把握できるようになる。なお情報表示端末側が内蔵する位置情報取得手段としては、GPS(GPS:Global Positioning System、全地球測位システム)などが好適である。
各情報表示端末の現在位置の情報がホストに送信されると、ホストでは自身が蓄積するそれぞれの客情報に含まれる位置情報と、各情報表示端末の位置情報とをそれぞれ比較して、各情報表示端末が存在する位置の近傍領域以外の客情報については配信予定の客情報の中から除外する措置を行う。ここで各情報表示端末が存在する位置の近傍領域は、各情報表示端末の現在位置を中心とする特定の半径の領域とすることが好ましい。この近傍領域以外の領域での客情報はホストから各情報表示端末に配信されず、近傍領域内に関する客情報のみが選択されて各情報表示端末に配信されることとなる。
なお、前記の近傍領域の半径を設定する際には、最大で100km程度とすることが好適である。これは、一般にタクシー、ハイヤー等の営業車の営業活動の許認可が都道府県単位であり、半径100kmの近傍領域を設定すれば、北海道は別にして営業車が許認可を受けた都府県内の殆どの地域がその領域の内部に収まるといった理由による。ただし大都市およびその近郊など領域内での配信すべき情報が多い場合には、設定する近傍領域を半径数kmといった比較的狭い範囲に設定して、情報表示端末に表示される客情報の範囲を狭く限定する方が、運転者にとってより好ましい場合もある。また前記の近傍領域の半径を運転者が自分で変更できるシステムとすることも好ましい。
また、運転者がその客情報を必要とするかどうかの判断においては、客情報の時刻情報も重要な要素である。過去に完結したイベントなどの客情報は、現時点での集客においては殆ど検討の対象外であり、また遠い未来の客情報も同様である。従って過去の客情報や遠い未来の情報は優先順位を下げるか、配信予定の客情報の中から除外することが好適である。一般的には今後24時間以内の情報のみを各情報表示端末への配信情報として、過去の客情報や24時間よりも先の情報を除外することなどが考えられる。
位置情報および時刻情報をもとに、ホストでは運転者にとって有用となる客情報が選択されて、最終的に個々の情報表示端末に配信されることとなる。この際に配信される客情報は位置情報および時刻情報を備えたものであり、情報表示端末ではこの2つの情報をもとに各々の客情報の順番の並び替えを行い、運転者にとってより関心の高いと思われる客情報から順番に表示させることが可能である。ここで位置情報と時刻情報のうち、どちらの方法によって並び替えて実際に表示するのかは、情報表示端末での画面表示の方法により変更することが可能であり、また運転者の情報表示端末の操作により変更することができる。画面表示の際にはこの2つの方法による順番の並び替えを併用した表示でもよいし、またどちらか一方による順番を元とした表示でも構わない。さらに、この並び替えにより下位の順番となった客情報については表示しないようにしても構わない。
以上示した一連の方法によれば、各情報表示端末から自身の位置情報が自動送信される度に、ホストに蓄積された客情報には各営業車の情報表示端末に配信される客情報の選択が行われることとなる。従って、各情報表示端末にて客情報を受信する度に画面の更新を行うようにするならば、各々の情報表示端末には運転者がとくに操作しなくても随時最新の客情報を表示することができる。画面に表示された客情報は、その端末を有する運転者にとって自分の営業活動での重要性が高いものであり、従って運転者はその画面に表示された客情報を活用して乗車率の向上の効果を得ることができる。
また、前記第2の課題である、運転者にとって有用な客情報を蓄積するための方法については、本発明では以下の方法により解決を行う。まず運転者にとって有用な客情報とはリアルタイムのタクシー乗り場や繁華街などでの人出の多寡、営業車を待つ乗客の人数、客待ちをしている営業車の台数、小規模なものも含めた道路渋滞の状況、道路事故に関する情報、交通取締りの実施情報などの各種情報である。ここで、これらの情報について最もよく把握している人物は実際には各営業車に乗車している運転者自身であると考えられる。彼らは業務活動の中で断片的ではあるが営業車の運用に有益な様々な目撃情報を得ており、またそれらの情報に自らの過去の経験を加味して分析することで、独自の推測を得て判断を行っている。運転者の中には、そのような情報をもとに従来から高い運用実績を上げている者がいる。
本発明では、システムに参加している運転者のうち、一部の運転者が得ている様々な目撃情報や、目撃情報を元とした分析結果などの各種の情報を、管理センタが有するホストにリアルタイムで収集することとする。そして収集した目撃情報や分析結果などの情報を前記ホストに集積して、ホストが保有している公開情報や過去の蓄積情報などと共に各営業車に配信し、リアルタイムの客情報として提供する。ここで各営業車の運転者が個人的に把握している目撃情報や分析情報は多分に断片的な情報であるが、これらの情報をシステムが収集して総合することにより、体系的な情報として提供することが可能となる。なおこれらの運転者から集めた目撃情報、分析情報などを、以下ではくちこみ情報と称する。このくちこみ情報を含め、管理センタが収集、蓄積した情報である、イベント情報、周辺情報なども含めた、管理センタから各営業車に配信される一連の情報が客情報である。
本発明では営業車用客情報提供システムを、ホストを有する管理センタおよびシステムにアクセス可能な情報表示端末を備える複数の営業車より構成するものとする。このうち営業車に備えられる情報表示端末には、営業車の運転者が自ら有する客情報を管理センタに送信することのできる客情報発信端末が1台以上含まれるようにする。客情報発信端末は、運転者が有する独自の客情報をホストに送信する機能を有する点がそれ以外の情報表示端末との相違である。客情報発信端末は、通常の情報表示端末のようにホストから配信された端末毎の客情報を画面に表示する機能を有するものでもよく、またこのような機能を持たないものでも構わない。もし客情報発信端末が情報表示端末の機能を持たない場合は、運転者は客情報発信端末とともに通常の情報表示端末も別途所持する必要がある。
またホストは一連の客情報を収集し、蓄積する機能を有するものとする。客情報発信端末から管理センタに送信されたくちこみ情報は、客情報発信端末もしくは運転者が別途所持する情報表示端末が有する位置情報取得手段により自動取得された位置情報、および送信時刻の情報などとともに一定の書式を満たすように整理されて管理センタのホストに蓄積される。この際には他の客情報のイベント情報や周辺情報とは別に管理することが好適である。その後、各々の情報表示端末から配信された位置情報と現在時刻をもとに配信される客情報が選択されて、くちこみ情報として各営業車に対して自動的に配信される。
営業車の運転者から提供されるくちこみ情報は、営業車を待つ乗客の情報の場合は乗客のいる場所、営業車待ちの乗客の人数などから構成され、この他に営業車を待つ乗客が営業車に乗り込むまでの見込み時間、コメント文や画像情報などの添付も可能とすることが好適である。管理センタはこれらの情報を所定の書式にまとめ、情報提供がなされた時刻、必要な場合は情報提供時の運転者の位置情報や運転者の名前などに関する情報、関連情報へのリンクの情報などを加えてホストに蓄積する。ここで客待ちの営業車に関する情報の場合は、前記の例での乗客の人数の情報が客待ちをしている営業車の台数の情報に、また乗客が営業車に乗り込むまでの見込み時間が、営業車が乗客を確保するまでの見込み時間にそれぞれ入れ替わる。さらに、くちこみ情報はこのような情報だけではなく、営業車の円滑で効率的な運用のために有用な情報であれば付加的な情報も含むものとしてよい。このようなくちこみ情報としては交通取締りに関する情報、道路事故情報、道路渋滞情報などがあり、これらの情報を各運転者が予め把握しておくことにより、営業車の運用に支障となるような事態を回避することができる。
ここで管理センタに対してくちこみ情報を送信してくれた運転者(以下、くちこみ会員と称する)には、情報の提供という貢献に対して一定の範囲内で特典を付与することが望ましい。特典付与の方法としては、運転者から提供された情報の種別、内容および情報提供の回数などに応じていわゆるポイントを与えるなどの方法が効果的である。このポイントの運用においては、一定の値が蓄積するとシステムに参加するための会費の減免措置が講じられる、もしくは特別なサービスが受けられるなど、獲得したポイント数に応じて運転者が様々なメリットを得るようにすることなどが好適である。また提供されたくちこみ情報に対する他の運転者による評価制度を導入して、評価の結果に応じて情報提供を行った運転者の獲得ポイントが増減するシステムとすることも考えられる。いずれにしろ本発明の営業車用客情報提供システムを維持し発展させるためには有用なくちこみ情報を提供してくれる運転者の存在が必要である。従って、くちこみ情報の提供者に対して充分な特典を用意し、くちこみ情報が積極的に提供されるシステムとすることが重要である。
一方、本発明においては、管理センタがくちこみ情報とは別途に取得した情報である、イベント情報、周辺情報などの各種情報も、くちこみ情報と同様に一定の書式にて整理され、くちこみ情報以外の客情報として各営業車に配信される。一般にくちこみ情報は運転者にとり有用ではあるものの、個々の情報は断片的となる傾向があるが、そのような場合に管理センタが独自に収集した公開情報や過去の蓄積情報と組み合わせることにより、総合的な情報としてさらにその有用性を高めることができる。
前記のくちこみ情報以外で管理センタが収集可能な客情報はイベント情報、周辺情報に分類される。イベント情報にはイベント会場の開催情報、競技場の運営情報、各種イベントの開催場所、内容、規模、開始および終了時刻の情報、および各拠点の公共交通機関の運用開始もしくは運用終了の情報(例えば各駅での鉄道の始発時刻、終発時刻の情報)などが含まれ、また広くは気象情報、道路交通情報なども含まれる。一方周辺情報には飲食店情報、宴会場、公園、公衆トイレ、駐車場、喫煙指定場所、歓楽街の位置などの情報が含まれる。イベントの開催は一般に多数の乗客の獲得に繋がるものであるし、周辺情報は乗客の獲得可能性に関係する他に、乗車した客に様々なサービスを提供してリピーターの増加を図る上でも有用な情報である。
これらのイベント情報や周辺情報は、公開情報についてはインターネットからの情報検索により取得することができる。とくに専用のイベント情報検索エンジンを用いる場合はイベント情報の取得の工程を自動化することができ、管理センタの機能を無人もしくは少人数で運用することが可能となる。このイベント情報検索エンジンとしては、複数の既存の検索エンジンを操作して情報を自動取得するメタ検索エンジンを用いることなどが好適である。また非公開情報であっても情報源の存在と予め契約を行うことにより、情報を自動取得することが可能な場合もある。さらに書籍情報などデジタル化されていない情報の登録が必要な場合には、入力者(オペレータ)が手動で情報を入力する工程を設けてもよい。とくに周辺情報の取得に関しては、手動での情報検索や手動入力のウエイトが比較的高くなると考えられる。
管理センタのホストがこれらの情報を管理して配信するためには、イベント情報、周辺情報、くちこみ情報を個別に管理することが望ましい。そのためにはホストは少なくともイベント情報サーバ、周辺情報サーバおよびくちこみ情報サーバの3種類のサーバを備えることが必要となる。この場合、イベント情報、周辺情報、くちこみ情報の各々については、運転者の側からとくに要求しなくても各々の運転者のために最適に選択された客情報をホストが定期的に配信することとなる。これらの情報を閲覧するために運転者が行う操作は、これら3種の情報の表示の切り替えや、各情報における表示画面のモードの切り替えなどのみであり、表示する情報の種類や画面のモードの切り替えを行わない場合は、無操作でこれらの情報を閲覧することができる。一方、運転者が管理センタにくちこみ情報の提供を行う際には客情報発信端末での一定の操作が必要である。くちこみ情報の提供の操作は営業車の運転中に行うことを念頭においたものではない。
本発明の営業車用客情報提供システムでは、くちこみ情報の提供を行わず、管理センタから配信される各種情報を閲覧するのみの営業車の運転者(以下、一般会員と称する)の場合は、情報表示端末として一般的な携帯電話機などを使用することができる。一方、くちこみ情報の提供に用いられる客情報発信端末としては無線通信をサポートしたタブレット型やノートブック型のパソコンが好適であり、この場合はくちこみ会員である運転者がこの客情報発信端末を用いて特定の入力フォームを用いてくちこみ情報を一定の書式にてホストに送信することが一般的である。ただし無線による情報送信の機能がサポートされている通信端末であれば、客情報発信端末として携帯電話機や携帯情報端末(PDA)なども使用可能である。
くちこみ会員はこの客情報発信端末と情報表示端末の2台の端末を用いてホストに対して客情報の送受信を行うことが好適であり、2台の端末を備える場合は後述のサービスを受けることが可能である。ただし客情報発信端末と情報表示端末の機能を兼ねた1台の端末のみでもホストとの客情報の送受信は可能である。なおくちこみ情報の提供においては運転者の位置情報をホストに送信することになるが、2台の端末を用いる場合には情報表示端末が備える位置情報取得手段を用いることが可能である。従ってこの場合は、客情報発信端末が位置情報取得手段を備えていない場合であってもくちこみ情報の提供を問題なく行うことができる。
なお、運転者がシステムから客情報を得たいと考える場合には、営業車の現在位置の周辺での客情報だけではなく、そこから離れた特定の位置での客情報を必要とする場合も考えられる。これは例えば営業車が乗客を獲得して移動する際に、乗客への観光案内などのために、移動先での周辺情報を予め入手しておきたい場合などが該当する。このような要求に応じるために、本発明のシステムでは情報表示端末の画面に地図を表示してその画面内での位置を運転者が指定するなどして、客情報を欲しい位置を指定する方法を設けておくことが好適である(マップ選択方式)。この地図上で指定した位置の情報をホストに送信することにより、運転者は任意の位置での客情報を得ることが可能になる。
なおこのような現在位置以外の位置情報の送信手段をシステムに導入する際には、運転者が地図画面の表示をキャンセルするまでの間は、情報表示端末がGPS機能などにより自分自身の位置情報をホストに送信することを停止するなどの機能が必要である。情報表示端末は、前回送信した位置情報と現在の位置情報とが異なる場合には、ホストに対して現在の位置情報を送信して位置情報の上書きを自動的に行うように構成されている。従って、運転者が現在位置以外での客情報の閲覧を行う場合は、その閲覧を終了するまでは情報表示端末からの現在の位置情報の送信を停止して、指定した位置での客情報の表示が現在位置での客情報によって上書きされることを防ぐための措置などが必要となる。
ここで、本発明の営業車用客情報提供システムでは、前記の客情報の配信以外にも各営業車の運用に有用な様々なサービスを付加することができる。このうち第1のサービスは緊急連絡サービスである。このサービスでは情報表示端末に予め専用の入力手段を設定しておき、緊急時にはこの入力手段を1回操作するのみの簡単な操作により、緊急連絡情報を管理センタや他の営業車の情報表示端末、警察組織や警備組織に対して直ちに送信することができる。また緊急連絡情報は情報送信時の営業車の位置情報、時刻情報を含むものであり、他者の端末には緊急連絡情報を送信した営業車の位置を自動表示させることができる。
また、第2のサービスは営業車の施錠システムである。このシステムによれば、運転者が情報表示端末を所持したまま営業車から一定距離以上離れた場合には、客情報発信端末に内蔵されたBlueToothの機能などを活用することにより、車載装置を作動させて営業車の扉を自動で施錠するなどして営業車のセキュリティを向上させるものである。このサービスは車載装置を別途用意すれば一般会員に対しても提供することが可能である。しかし、くちこみ会員が客情報発信端末と情報表示端末の2台の端末を運用している場合に客情報発信端末を車載装置として使用することにより、くちこみ会員限定の情報提供に対する特典の付与の一種として機能を提供することができる。
さらに第3のサービスとして、営業車が振動を加えられるか、他者の異常接近、撮影のための赤外線照射、車内での異音の発生、意図しないドアの開放、窓ガラスの損壊などが生じた場合に、運転者が所持している客情報発信端末を介して運転者に警告を与えることができる。このサービスは、いわゆる車上荒らしなどの犯罪に繋がる行為に対して運転者に警告を与えて問題の発生を未然に防ぐために役に立つものである。また、駐車取締りなどの作業の一環として営業車の写真撮影が行われた場合にもいち早くこれを察知して、運転者が直ちに帰還して営業車を移動させるなどによって取締りを回避できるなどのメリットが得られる可能性もある。
第4のサービスは運行記録の自動生成である。営業車用客情報提供システムにより、営業車の時刻と位置に関する情報が客情報発信端末を介して管理センタのホストに逐次蓄積されることとなるので、運転者が乗客の乗降や料金の情報などをホストに送信すれば、ホスト側では営業車の乗車日報を自動的に作成することができる。本発明の営業車用客情報提供システムをタクシー会社向けに運用する場合には運行記録の一括管理が可能であるため、このサービスはとくに有用である。またこのサービスを用いれば、個人事業者が本発明の営業車用客情報提供システムに加入して、手間をかけずに自分の業務日誌などの管理資料を作成するためにも活用することができる。
これらの付加的なサービスの実施は本発明における営業車用客情報提供システムの魅力を高めるものでもあり、従って本発明の客情報提供システムに多くの参加者を獲得するためにも有用なサービスである。
即ち、本発明は、営業車が備える1以上の端末と、管理センタが備えるホストとを有し、前記端末は自らの位置情報を取得するための位置情報取得手段、および表示画面を備える情報表示端末であり、各営業車が備える前記各情報表示端末および前記ホストは通信回線を介して互いに接続されており、前記ホストは客情報を収集し蓄積する機能を有し、前記各情報表示端末は前記位置情報取得手段により取得した自らの位置情報を、前記通信回線を介して前記ホストに送信する機能を有しており、前記ホストは前記各情報表示端末より送信されたそれぞれの前記位置情報に基づいて、蓄積した前記客情報の中から情報表示端末毎に客情報を個別に選択し、前記選択した個別の客情報を前記情報表示端末毎にそれぞれ配信する機能を有し、前記各情報表示端末は前記ホストより配信されたそれぞれの客情報を受信して、前記表示画面に前記客情報の内容を表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
また、本発明は、前記ホストが蓄積する客情報には位置情報および時刻情報がそれぞれ含まれており、前記ホストが情報表示端末毎に配信する前記客情報は、前記各情報表示端末より前記ホストに送信された前記情報表示端末の位置情報と前記ホストが蓄積しているそれぞれの客情報に含まれる位置情報との比較、および現在時刻とそれぞれの客情報に含まれる時刻情報との比較により選択されたものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストが情報表示端末毎に配信する客情報は、それぞれの客情報に含まれる時刻情報における時刻が現在時刻以降であり、かつ現在時刻から所定の時間以内の客情報のみが選択されたものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記所定の時間が24時間であることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストが情報表示端末毎に配信する客情報は、各情報表示端末の位置情報と、前記ホストが蓄積するそれぞれの客情報に含まれる位置情報とを比較して、前記各情報表示端末の位置と、それぞれの客情報に含まれる位置情報における位置との相対距離が、所定の距離以内の客情報のみが選択されたものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記所定の距離が100km以内であることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストが情報表示端末毎に配信する客情報は、各情報表示端末の位置情報と、前記ホストが蓄積するそれぞれの前記客情報に含まれる位置情報とを比較して、前記各情報表示端末の位置と、それぞれの客情報に含まれる位置情報における位置との相対距離が短いものから順番に所定の数の客情報を選択したものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストから各情報表示端末に配信されて前記各情報表示端末の表示画面に表示される客情報の配列の順序は、前記各情報表示端末の位置情報とそれぞれの客情報に含まれる位置情報との比較、および/または現在時刻とそれぞれの客情報に含まれる時刻情報との比較により決定されたものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記各情報表示端末が備える前記位置情報取得手段が、グローバル・ポジショニング・システム(Global Positioning System:GPS)であることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、前記位置情報取得手段により自らの位置情報を随時自動取得し、取得した位置情報が先に前記情報表示端末が取得した従来の位置情報と異なる場合に、取得した位置情報を前記ホストに前記通信回線を介して送信する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストは、前記各情報表示端末にそれぞれ所定の時間間隔にて客情報を配信することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストは少なくともイベント情報サーバ、周辺情報サーバおよびくちこみ情報サーバをそれぞれ有し、1以上の前記営業車は、前記ホストに対して自らが有する客情報を送信する機能を有する客情報発信端末を備えており、前記ホストは前記客情報発信端末から送信された前記客情報を含む情報を前記くちこみ情報サーバにくちこみ情報として蓄積し、前記くちこみ情報を前記各情報表示端末に配信する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記客情報発信端末を備える前記営業車は、情報表示端末をともに備えることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記客情報発信端末から前記ホストに対して送信される前記客情報は、情報送信時点でのタクシーを待つ客の人数の情報、タクシー乗車場所でのタクシーの台数の情報、予測時間、交通取締りに関する情報、道路事故情報、道路渋滞情報の中から選択される1以上の情報を含むことを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記客情報発信端末から前記ホストに対して送信される前記客情報は、前記営業車の乗員の操作により送信される、音声情報、画像情報、動画像情報、文字情報もしくはそれらの情報の組み合わせからなることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記客情報発信端末から前記ホストに対して送信される前記客情報が、前記営業車の乗員の操作により入力もしくは選択される、送信時の時刻情報、送信位置の情報、項目名の情報、数値に関する情報の中から選択される1以上の情報を含むものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストは通信回線を介しておよび/または入力者の入力作業により客情報を収集して前記客情報を含む情報を前記イベント情報サーバにイベント情報として蓄積し、前記イベント情報を前記各情報表示端末に配信する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストにより通信回線を介して収集されて蓄積された前記イベント情報が、インターネットからの自動データ取得により得られる情報を含むものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストによるインターネットからの自動データ取得の手段が、複数の検索エンジンを操作して情報を自動取得するメタ検索エンジンを用いるものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストは入力者の入力作業により運転者や乗客に有用な情報を収集して前記情報を含む情報を前記周辺情報サーバに周辺情報として蓄積し、前記周辺情報を前記各情報表示端末に配信する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記ホストが前記各情報表示端末に前記イベント情報、前記くちこみ情報、および前記周辺情報をそれぞれ所定の時間間隔にて配信することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、操作者の操作により、前記イベント情報、前記くちこみ情報、および前記周辺情報に関する記載を表示画面に相互に切り替えて表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は表示画面に地図を表示する機能を有し、前記情報表示端末は操作者が前記表示画面に表示された地図上の位置を指定すると、前記地図上の指定位置における位置情報を取得する機能を有し、前記位置情報が取得されると前記情報表示端末は前記ホストに前記位置情報を送信し、前記ホストより前記位置情報に基づくイベント情報、くちこみ情報、および周辺情報の配信を受けて、前記各情報に関する記載をそれぞれ表示画面に表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末において、前記地図上の指定位置における位置情報が前記ホストに送信された場合は、操作者が前記情報表示端末の位置情報の送信を指示するまでは、前記情報表示端末の現在の位置情報の、前記ホストへの送信を停止する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記客情報発信端末から前記ホストに対して客情報が送信された場合は、客情報の送信者に対して経済利益に転換可能な特典が付与されることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、客情報の前記送信者に付与される前記特典は、前記送信された客情報の種別、内容および回数の少なくともいずれかに応じて変動するものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、該客情報の送信者に付与される前記特典は、前記収集情報を受信した前記各情報表示端末からの評価によって変動するものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、テキスト情報およびアイコン情報を同時に表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、前記イベントサーバに蓄積された天気情報および/またはカレンダー情報を表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記カレンダー情報は、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の六曜に関する情報を含むものであることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、特定のイベント情報に関する表示を点滅表示させるか、特定のイベント情報に関する表示の近傍に特定のシンボルもしくは画素を表示するか、特定のイベント情報の表示とともにアラームを鳴動させるか、または特定のイベント情報の表示とともにバイブレーション機能を動作させるかの少なくともいずれかの機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、前記情報表示端末の位置もしくは前記地図上の指定位置を中心位置として、各イベント情報の位置を、前記中心位置から特定の距離と方角を有する相対位置として表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示において、各イベント情報の前記相対位置とともに、前記各イベント情報の内容をテキスト情報にて同時に表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、前記くちこみ情報または前記周辺情報に関する記載の表示画面への表示の際に、テキスト情報およびアイコン情報を同時に表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記情報表示端末は、1の操作のみによって前記ホスト、前記客情報提供システムに参加している他の情報表示端末、警察組織および警備組織の中から選択される1以上の対象に、前記情報表示端末の位置情報および緊急連絡情報を送信する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記客情報発信端末が前記営業車から一定距離以上離れると前記営業車の扉が施錠されることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記営業車が振動、赤外線の照射、他者の異常接近、車内音、ドアの開放、ガラスの破壊の中の1以上の現象に遭遇した場合に、前記営業車が備える前記情報表示端末に前記現象の発生が伝達されることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記営業車の運行記録が前記ホストにより自動作成されて、情報表示端末からの指示により前記情報表示端末に伝達されることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記客情報発信端末が無線対応のパーソナルコンピュータ機器であることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
さらに、本発明は、前記営業車が備える前記情報表示端末が携帯電話機であることを特徴とする営業車用客情報提供システムである。
本発明の営業車用客情報提供システムは、ホストを有する管理センタと端末を備える複数の営業車により構成されるものである。ここでホストには各種サーバが備えられ、それらのサーバには乗客の獲得などのために有用となる客情報が収集、蓄積されている。各営業車には情報表示端末が備えられており、情報表示端末は営業車が移動した場合に自らの位置情報をホストに対して送信する。ホストでは各々の情報表示端末の位置と現在の時刻をもとに、運転者にとって有用と考えられる客情報を選択して各々の情報表示端末に対して配信する。この配信は定期的に自動で行われるため、各営業車の運転者が何の操作を行わなくても、自分にとって有用な客情報が情報表示端末の画面に自動的に表示され、更新されることとなる。従って本発明によれば、客情報の表示のために移動中に運転者が情報表示端末の操作を行う必要がなく、従って安全に運転を行いつつ有用な情報を随時得ることが可能になる。
また、本発明によれば、営業車の少なくとも一部には、運転者が管理センタに客情報を送信することのできる、客情報発信端末を設ける。運転者はこの客情報発信端末を用いて自らが有する客情報を管理センタのホストに送信することができ、送信された客情報はくちこみ情報として他の客情報とともに各営業車の情報表示端末に配信される。このくちこみ情報は運転者の実体験から得られたリアルタイムの情報といえる。本発明のシステムに参加する運転者はホストから自動配信されるこれらの客情報をもとに、乗客の獲得可能性の高い営業車の運用を行うことができる。従って、これにより従来と比べて乗車率がより向上して収益の増加が期待される営業車の運用が可能となる。
さらに、くちこみ情報の提供者に対してはポイント付与などの様々な特典を与えることで積極的な情報提供を受けることができるようになり、これによりシステムの円滑な運用が可能となる。さらに営業車の効率的な運用は乗客にも待ち時間が少なくなるというメリットがあるため、本発明のシステムに参加している営業車に対する好感度を高めることにもつながる。
一方、本発明の営業車用客情報提供システムでは、付加的なサービスとして、緊急連絡サービス、施錠システムのサービス、営業車へ何らかの攻撃が行われた場合などに運転者に警告を与えるサービス、および運行記録の自動生成サービスなどを提供することができる。これらの一連のサービスは、くちこみ情報の提供者に対する特典の付与の一環として設けることができるほか、これらのサービスの提供により本発明の営業車用客情報提供システムの魅力を高め、本システムへの参加者の増加を図る上でも有用である。
本発明の営業車用客情報提供システムの例を示す概念図。 本発明に含まれる各構成者の相関の例を示す図。 本発明を構成する営業車が備える情報表示端末の例を示す図。 本発明における運転者からホストへの要求と、ホストからの情報配信に関するフローチャートの例を示す図。 本発明での運転者のイベント情報検索の際のフローチャートの例を示す図。図5(a)は現在位置でのイベント情報を取得する場合、図5(b)は位置を指定してイベント情報を取得する場合について示す図。 本発明の情報表示端末におけるイベント情報の表示の例を示す図。 図6とは異なる本発明の情報表示端末でのイベント情報の表示の例を示す図。 本発明の情報表示端末におけるくちこみ情報の表示の例を示す図。 本発明の情報表示端末における周辺情報の表示の例を示す図。 本発明の客情報発信端末におけるくちこみ情報の登録時の表示画面の例を示す図。 本発明におけるイベント情報の収集および配信の流れの例を示す図。 本発明におけるくちこみ情報の登録および配信の流れの例を示す図。 本発明における周辺情報の収集および配信の流れの例を示す図。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図13に基づいて説明する。
図1は本発明の営業車用客情報提供システムの例を示す概念図である。営業車用客情報提供システムは、ネットワーク107を介して互いに接続されるホスト104および客情報発信端末108、情報表示端末109,110などから構成される。ホスト104は管理センタが備えるネットワークデバイスであり、イベント情報サーバ101、周辺情報サーバ102、くちこみ情報サーバ103を有する。各々のサーバは客情報であるイベント情報、周辺情報、くちこみ情報をそれぞれ蓄積している。本発明の営業車用客情報提供システムには複数の一般会員、くちこみ会員の参加を想定しており、一般会員は情報表示端末109のみを、くちこみ会員は客情報発信端末108および情報表示端末110の両方をそれぞれ所持している。ここでネットワーク107はインターネットや専用回線であるが、客情報発信端末108や情報表示端末109,110としては通常は無線通信端末が想定されるため、ネットワーク107は無線通信回線であることが好ましい。
ここで客情報発信端末108と情報表示端末109,110の相違は、ホスト104に対してくちこみ情報を送信する機能の有無である。情報表示端末109,110はGPS機能などの位置情報取得手段を有しており、情報表示端末が移動して位置が変化したことを認識すると、新しい現在位置を取得してホスト104に送信する。この送信は情報表示端末が移動した場合に自動的に行われ、現在位置の送信のために運転者が何らかの操作を行うことはない。
ホスト104が有するイベント情報サーバ101、周辺情報サーバ102、くちこみ情報サーバ103では、現在の時刻と情報表示端末109,110から送信された運転者の現在位置をもとに、各々のサーバが蓄積する客情報の中から配信すべき客情報をそれぞれ選択して一定時間ごとに各運転者にそれぞれ配信する。これらイベント情報、周辺情報、くちこみ情報の各情報を取得するために、情報表示端末の側からホストに対して客情報配信の要求を出すことはなく、ホストは各情報表示端末に対してそれぞれのために選択した客情報を、一方的に随時配信し続ける。このように、ホストからの客情報の配信のために情報表示端末の側では要求操作を一切行わないことが本発明の営業車用客情報提供システムの特徴である。図1ではネットワーク107から情報表示端末109,110に対して一方向の矢印を記載しているが、これは各端末からはホスト104に対して要求操作が行われず、客情報が一方的に配信されることを示している。
このように一般会員、くちこみ会員は情報表示端末109,110によって各々の客情報の配信を受けて閲覧することができるが、それ以外にくちこみ会員は客情報発信端末108を用いてくちこみ情報サーバ103にくちこみ情報を登録することができる。図1ではこのことを客情報発信端末108からネットワーク107に向けての矢印、およびネットワーク107とくちこみ情報サーバ103の間の双方向の矢印によって示している。なお図1に示したシステムの例では情報表示端末と客情報発信端末の機能を2台の端末に分けて搭載し、くちこみ会員は2台の端末を所持することを想定しており、客情報発信端末108ではホスト104から配信された客情報を閲覧することはできない。ただし情報表示端末と客情報発信端末の機能を一体化させ、くちこみ会員はこの両方の端末の機能を有する1台の端末を所持するシステムとしても構わない。
イベント情報サーバ101に蓄積されたイベント情報、および周辺情報サーバ102に蓄積された周辺情報はともに管理センタが収集したものである。ここでイベント情報とは、例えばコンサート、展示会、株主総会などの各種イベントの情報や、陸上競技や野球などが開催される競技場の情報など、ある程度の利用者が見込まれるイベントに関する開催場所、内容、規模、開始および終了時刻などに関する情報であり、営業車の運転者がそれらの情報を活用することで乗客を獲得できるであろう情報である。また周辺情報は例を挙げるならば名称史跡、飲食店、宴会場、公園、公衆トイレ、駐車場、喫煙場所、歓楽街、夜の観光に関する情報などであり、乗客への利便を図る場合や運転者自身の業務環境の質の向上などにおいて役に立つ情報である。周辺情報は例えば営業車を用いて乗客に観光案内を行う場合などに有用となるものである。
なお、イベント情報と周辺情報の相違はホスト104からの情報の提供の方法の差ではなく、蓄積される情報の質の違いである。情報を利用する運転者の立場からは、乗客の獲得に直接役に立つ情報と、乗客へのサービスや自分自身の役に立つ情報は別々に提供される方が適している。なお、ホスト104から情報表示端末109,110に提供されるこれらの情報は、各運転者がそれぞれ利用しやすいように複数の方法で表示させるようにすることが好ましい。具体的には個々の客情報が持つ位置情報に基づき、客情報を自分の現在位置から近い順番に表示するモードや、もしくは現在時刻から近いものから順番に並べて表示するモードなどを提供することなどが考えられる。
これらの複数の画面表示モードの切り替えや、イベント情報、周辺情報、くちこみ情報の各々の表示画面の切り替えは運転者が情報表示端末を操作することによって行うこととなる。従って情報表示端末に全く触れずに表示画面の切り替え操作を行うことはできないが、画面表示モードの切り替えは頻繁に行うものではないし、各情報の切り替えは僅かな回数の操作で可能であるので、とくに営業車の安全な運転を妨げるものではない。なお、情報表示端末の現在の位置情報をもとに、各々の客情報を選択する際の近傍領域の半径について、各々の運転者が決めることができるように設定することが好適である。このように客情報を取捨選択する際の基準を、システムを利用する運転者が設定できるようにすることで、運転者の個別の事情に合わせて本発明のシステムを自分にとって使いやすいように調整する余地を与えることができる。この設定は時間情報による客情報の選択においても同様で、現在時刻から24時間以内の客情報のみを選択するという設定時間についても個別に設定可能としても構わない。
なお、イベント情報や周辺情報は、専用の検索エンジンなどを用いて図1のインターネット105から自動的にデータ取得を行う方法や、インターネットの内外から得られた情報をオペレータ106がデータの登録作業を行うことなどにより収集される。イベント情報や周辺情報の取得のために、とくに専用の検索エンジンを用いる場合は情報の蓄積工程の自動化が可能であり、システムの運用において有利である。一方、くちこみ情報は運転者が客情報発信端末108の操作によりホストに送信して蓄積された情報であって、その登録はくちこみ会員の運転者に限定される。一般会員の運転者がくちこみ情報を登録できないことの理由は情報表示端末109の機能が制限されているためであるが、このようにくちこみ情報を登録できる運転者を制限することは、信頼性の低い情報の登録を排除してくちこみ情報の質を高めることにつながる。
ここで図1ではくちこみ情報の登録が可能な客情報発信端末108をノートブック型パソコンのアイコンで、また情報表示端末109,110を携帯電話機のアイコンでそれぞれ示したが、これらの端末はノートブック型パソコンや携帯電話機に限定されるものではない。ところでくちこみ情報を登録する際には登録する客情報に発信者の位置情報を付加する必要がある。ここで、客情報発信端末108がGPS機能を内蔵している場合には位置情報の付加は問題なく可能である。また客情報発信端末108がGPS機能を有していない場合であっても、客情報発信端末108が情報表示端末110と相互の無線通信を行って発信者の位置情報を獲得するか、もしくはホスト104が情報表示端末110から発信された位置情報を活用してくちこみ情報の登録を行うようにすれば、くちこみ情報サーバ103に登録されたくちこみ情報に発信者の位置情報を付加することが可能である。
図2は本発明に含まれる各構成者どうしの相関の例を示す図である。本発明の営業車用客情報提供システムは管理センタ201、および一般会員もしくはくちこみ会員である営業車の運転者202,203からなる。管理センタ201には図1に示したホストが存在し、ホストにはイベント情報サーバ、周辺情報サーバ、くちこみ情報サーバが含まれる。管理センタの役割はホストにおけるイベント情報および周辺情報の収集、蓄積と、くちこみ情報の蓄積である。
ホストに蓄積されたイベント情報、周辺情報、くちこみ情報は各運転者に対して自動的に配信される。これらの配信の際には、営業車の運転者202,203から送信された位置情報と現在時刻をもとに選択された、各々の運転者にとって最適な範囲の位置と時刻の情報を有する客情報がそれぞれ配信される。なお各運転者に配信される予定の客情報の件数が多い場合は、各々の情報表示端末に表示する客情報の件数に制限を設け、順番が一定数を越える客情報を表示しないようにしてもよい。このように本発明のシステムでは、情報表示端末が自らの位置情報を管理センタ側に送信する必要がある。GPS機能を有する業務用の携帯電話機は、このような情報表示端末として用いるために適している。
また本発明のシステムに参加する営業車の運転者には2種類の形態があり、図2ではそれぞれ一般会員、くちこみ会員として区別している。一般会員は一定額の会費を支払って管理センタから配信されるイベント情報、周辺情報、くちこみ情報の全ての情報を入手することができるが、くちこみ情報を管理センタに対して提供することはできない。一方、くちこみ会員は一般会員と同じく管理センタから全ての情報の配信を受けるとともに、くちこみ情報を発信して管理センタのホストに蓄積することができる。くちこみ会員にはこのシステムへの貢献に対して一定の特典が付与される。この特典は一定量のポイントの形でくちこみ会員に与えることが好適であり、その方法としては、くちこみ情報の送信の度に、くちこみ会員に一定量のポイントが付与されるシステムなどが考えられる。付与されたポイントは運転者がシステムに支払う会費の減免や、その他の様々なサービスを受けるために用いることが可能である。また他の会員によるくちこみ情報の評価システムを導入し、評価結果に応じて付与されるポイントが増減するように構成することもできる。
営業車の運転者がこのくちこみ情報を積極的に活用すれば、効率的な配車が可能になると考えられる。例えば特定の営業車の乗り場に客待ちの車が多く集まっている場合は、その情報を皆が共有することによって客待ちの車がそれ以上その乗り場に集積することを防ぐことができ、これは結果として営業車の乗車率の向上につながることになる。また営業車の乗り場に多くの乗客が集まっている場合は、くちこみ情報の配信の結果として多数の営業車がその乗り場に急行することになり、このことは乗客の待ち時間の減少をもたらすことにもなる。従って本発明のシステムの導入によって、図2における営業車の乗客204,205からもよい評価を得ることにつながると考えられる。
図3は、本発明のシステムに参加する営業車の運転者が所持する情報表示端末の例であり、図1の情報表示端末109,110と同じものである。図3の右側の図はこの情報表示端末の背面図、右側の図は情報表示端末の正面図であり、この端末は業務用携帯電話機をシステムの端末として用いたものである。この情報表示端末はホストに対して現在位置を送信するとともに、イベント情報、周辺情報、くちこみ情報の配信を受けて、それぞれ複数の表示モードにて画面に表示する機能を有する。情報表示端末は位置情報を取得するためのGPS機能を備えており、また本発明のシステムにて提供される機能の1つである緊急連絡を行う機能を有している。緊急連絡機能は一般会員、くちこみ会員のいずれでも利用することができ、緊急連絡の情報は送信者の位置情報とともに、警察組織や警備組織などの他に全会員に配信される。なお情報表示端末は営業車内では専用のホルダ等に固定して用いることでハンズフリーでの使用が可能であり、また端末に携帯電話機を用いる場合は通常の携帯電話としての使用も可能である。
図3において、営業車の運転者が用いる情報表示端末301は画面302および入力キー303を備えており、電源投入当初は運転者が数字キーなどからなる入力キー303の操作により管理センタのホストに接続する。画面302には本発明の営業車用客情報提供システムに関する専用アプリケーションの操作画面が表示され、ホストからイベント情報、周辺情報、くちこみ情報などの配信を受けてその画面に表示させることができる。この表示画面は一度立ち上げると、表示される客情報が運転者の操作なしで随時更新されるよう構成されている。また本発明の客情報提供システムの動作時には原則として操作画面内に緊急連絡サービスのための専用の表示が常時表示されており、運転者がこの表示を操作することにより、簡単な操作で直ちに緊急連絡サービスを使用することができる。なお画面302がタッチパネル式の端末を用いるならば、各種情報の取得や緊急連絡サービスの使用のための操作をより簡単に行うことができる。
図4はくちこみ会員である運転者がホストに対して位置情報の送信を行い、また必要な情報を引き出す場合のフローチャートの例を示したものである。なお図4で運転者をくちこみ会員としたのはくちこみ情報をホストに登録する際の手順が含まれているためであるが、このくちこみ情報の登録以外の各手順は一般会員の場合でも全く同じである。
まず、本発明のシステムのホストはイベント情報サーバ、周辺情報サーバ、およびくちこみ情報サーバなどから構成されている。ここで運転者の位置情報は、手順S401に従ってホストに対して情報表示端末から自動送信される。なお、この位置情報の送信は、運転者が有する情報表示端末が移動する度に自動で行われるが、図4では運転者が客情報を閲覧する直前に行われる位置情報の送信以外の手順については省略している。手順S401を受けて、運転者が有する情報表示端末に、運転者の位置の周辺のイベント情報の配信が行われる(S402)。この配信は自動的に行われるため、運転者が情報表示端末の画面表示をイベント情報に設定しておけば、運転者が意識的な操作をとくにしなくとも画面上での客情報の更新が随時行われる。運転者は配信されたイベント情報を閲覧して、その情報をもとにイベント会場へと移動する(S403)。
運転者がイベント会場で営業車待ちをしている多数の乗客を見かけた場合などは、その情報をくちこみ情報としてくちこみサーバに登録することとなる。この登録は情報表示端末ではなく、登録専用の客情報発信端末を用いて行う。この登録のためのくちこみ情報の送信の際は、営業車の位置情報についても同時に送信する必要がある。ここで客情報発信端末が位置情報取得手段を備えていなくても、情報表示端末から近接無線通信などによって客情報発信端末が位置情報を取得するか、あるいは情報表示端末からホストに送信された位置情報によって代用するなどの方法をとることができる。
イベント会場で営業車が乗客を獲得した場合は、運転者は目的地まで乗客を輸送する(S405)。その後目的地で乗客を降ろし(S406)、運転者の位置情報がホストに対して自動送信されて(S407)、その位置情報をもとに配信されたイベント情報、くちこみ情報を閲覧する(S408、S409)。ここで得られた客情報をもとに運転者は移動して新たなイベント会場に到着し(S410)、そこで乗客を獲得して輸送する(S411)。
ここで乗客から目的地での観光案内をして欲しいという要求があった場合は、情報表示端末を操作して地図画面で目的地を指定するなどして目的地の位置情報をホストに送信する(S412)。情報表示端末には目的地に関するイベント情報、周辺情報、くちこみ情報が配信されるが、図4の場合はその中の周辺情報を表示して目的地に到着する前に閲覧し(S413)、これにより、目的地の観光スポットに到着した後に乗客に対して観光案内を行うことができる(S414)。このように、本発明の営業車用客情報提供システムを運用することにより、会員である運転者は自分の現在位置における各種の客情報だけではなく、情報表示端末の画面に表示可能な任意の場所における客情報を閲覧することができる。
図5は運転者がホストから客情報の配信を受けた場合のフローチャートの例を示したものである。ここで運転者がホストに依頼したのはイベント情報であり、図5(a)は運転者の現在位置におけるイベント情報の配信を受ける場合、図5(b)は任意の位置でのイベント情報の配信を受ける場合に関するものである。
図5(a)の場合は現在位置でのイベント情報を取得する(手順S501)ので、最初に情報表示端末が内蔵するGPS機能により情報表示端末を備える営業車の現在位置情報を自動取得する(手順S502)。この工程は自動的に行われるため、運転者が意識して操作を行う必要はない。次いで情報表示端末からホストに対して自動取得された現在の位置情報が送信される(手順S503)。位置情報を取得すると、ホストはイベント情報サーバに指示して情報表示端末に対してイベント情報を配信する。この際に配信されるイベント情報は、情報表示端末が現在存在する位置に関するものが選択される。情報表示端末がイベント情報サーバからこのイベント情報の配信を受ける(手順S504)と、イベント情報の取得は終了(手順505)となる。なおこの際には、ホストからは周辺情報サーバ、くちこみ情報サーバにも指示を出して周辺情報、くちこみ情報の配信も行っており、運転者はこれらのうちの任意の情報を閲覧することができる。
また図5(b)は情報表示端末の現在位置ではなく、任意の位置におけるイベント情報を取得する(手順S506)場合に関するものである。まず運転者が情報表示端末の画面上で客情報を取得したいと考える位置を指定する。このための方法としては、マップ表示の機能を有する端末を用い、運転者が画面のマップ上でイベント情報を取得したい位置を指定するといった方法(手順507)がある。また情報検索を行いたい地域の住所や電話番号を直接入力する方法なども用いることができる。さらにイベント情報の取得位置は1箇所だけでなく、複数箇所を順番に指定して順次客情報を閲覧することも可能である。
なお情報表示端末からホストに対して情報を得たいと考える位置(指定場所)の位置情報が送信(手順S508)された後の処理は、図5(a)の場合と同様である。ホストはイベント情報サーバに指示をして情報表示端末に対してイベント情報を配信する。この際に配信されるイベント情報は、運転者が指定した位置に関するものが選択される。情報表示端末がイベント情報サーバからこの指定位置近傍のイベント情報の配信を受ける(手順S509)と、イベント情報の取得は終了(手順510)となる。なおこの際には、ホストからは周辺情報サーバ、くちこみ情報サーバにも指示を出して周辺情報、くちこみ情報の配信も行っており、運転者はこれらのうちの任意の情報を閲覧することができる。また図5では情報表示端末からイベント情報の配信を受ける場合を例として示したが、くちこみ情報や周辺情報の配信を受ける場合の手順も同様である。
図6、図8および図9は運転者が閲覧する情報表示端末の画面表示の例を示したものである。このうち図6はイベント情報を表示した場合の例を示したもので、画面最上部にはイベント情報という見出しと天気予報、およびその日の六曜の情報が文字とアイコンによって表示されている。ここで天気予報や六曜は、街中の様々な場所での営業車を待つ乗客の多寡に大きく影響する客情報であり、イベント情報の一種としてくちこみ情報、周辺情報の表示画面にも同様に表示することが好適である。
図6における画面上半部には、具体的なイベント情報の内容が順次表示されている。図6の例では、それぞれのイベント情報は各々のイベントに付与した記号(四角印、星印、三角印)、イベントの名称(画面最上部の情報の例では、株主総会)、イベントの種別を示すアイコンとテキスト(同、○×商事)、イベントの開催時間(同、10:00〜16:00、なお開催日は当日なので記載していない)、予想参加人数(同、300人)などの項目を箇条書きに示したものであり、また各イベントの詳細や開催場所の近傍の地図を別途表示させることも可能である。各イベントをこのような定型の書式で記載することにより、運転者はイベントの内容をすばやく把握することが可能となっている。
なお図6の例では、現在時刻を画面最上部の株主総会の終了時刻の直前の時刻(例えば15:30)に設定している。図6では記載した3つのイベント(株主総会、ビッグ歌謡、遊楽園ホール)の表示の順番は時系列としており、終了時刻がより差し迫っているイベントの情報を上位に表示している。この表示の順番を終了時刻順とはせずに、代わりに現在地点から開催場所がより近いイベントを上位に配置するようにしてもよい。また情報表示端末は複数の書式の画面表示が可能な構成としておき、運転者が見たい書式を選択できるようにすることが適当である。
なお図6の画面下半部の領域には(1)イベント情報、(2)くちこみ情報、(3)周辺情報の各情報の項目名が並んでおり、これらの各項目を選択すると、画面上部に表示される各々の客情報の内容が切り替わるよう構成されている。また(4)交通・取締り情報の項目はイベント情報の一種ではあるが、運転者が頻繁に閲覧したい項目と考えられるので、独立した画面表示を持つ項目としている。また(5)緊急連絡の項目は一般会員、くちこみ会員のいずれもが書き込みできる項目であり、誰かがこの項目を選択した場合は、書き込み者の位置情報とともに全ての端末に情報が一斉に送信されて表示されるように構成することが好適である。
図7は情報表示端末におけるイベント情報の表示の例を示す図であり、図6とは異なる表示の方法の例を示したものである。図7の表示はレーダーモードと名付けたもので、運転者の位置を中心として、イベント701−イベント703の各々のイベント情報をそれぞれ円形のシンボルによって画面上に示している。なお図7に示したイベント701−イベント703は図6に表示した各々のイベントと同じものであり、図6と図7は同一の客情報を異なる画面表示の方法によってそれぞれ示したものである。図7の表示では図の上方が北であり、画面上での各イベントを表す円形のシンボルまでの方向と距離が、実際のイベント会場までの方向と距離に対応している。このレーダーモードの表示では、現在位置を中心とした地域の地図が表示されるわけではないので、各イベント会場までの具体的な道順は分からない。しかし、この図によれば各々のイベントの現場までの相対的な距離が直感的に掴めるので、運転者がこれからどのイベント会場に行くべきかを即座に判断するためには優れている。
なお図7では、各々のイベントの概要を各イベントのシンボルに付与した吹き出しの中の記載として表示することができる。また各イベントの円形のシンボルや吹き出しの塗りつぶしの色、もしくはテキストの表示色を変えることにより、各イベントの終了時刻までの時間の差を表現することもできる。例えば現在時刻が15:30の場合に、イベント701は終了の予定時刻(16:00)が現在から1時間以内であるので、シンボルや吹き出しの表示を赤系統の色で表示する。また終了時刻(19:00)が現在から4時間以内のイベント702を黄色系統の色で、終了時刻(22:00)が現在から4時間を越えるイベント703について青系統の色でそれぞれ表示するようにすれば、各イベントの終了時刻が差し迫っているかどうかを運転者に直感的に把握させることが可能である。
図8は図6の場合と同様に、管理センタからくちこみ情報を取得して情報表示端末の画面に表示した場合の例を示したものである。画面最上部にはくちこみ情報の見出しとともに天気予報と六曜が表示されており、画面最上部のデザインはイベント情報の場合と同じである。画面上半部には各々のくちこみ情報が書き込まれた時刻、その情報が関係する場所、くちこみ情報の内容、その情報の対象の数量、および予想時間がそれぞれ箇条書きで記載されている。なお情報の対象の数量や予想時間はくちこみ情報の内容によっては省略される。くちこみ情報は一般に時系列による表示が便利であり、図8の例もその方法を踏襲しているが、レーダーモードによる表示などを行ってもよい。図8では最も新しいくちこみ情報から順番に表示されている。図の最も上に表示された情報では、くちこみ情報の発信時刻が12:10、場所は歌舞伎座、内容はタクシー待ちの客の人数、人数は10人、乗車の終了(現在の最後の乗客がタクシーに乗車するまで)の予想時間は5分などと記載されている。なお図8の画面下半部の領域の項目は図6の場合と同様であり、図8ではこれらの各項目のうち、(2)のくちこみ情報の内容を表示した場合を示している。
図9は図6の場合と同様に、管理センタから周辺情報を取得して情報表示端末の画面に表示した場合の例を示したものである。画面最上部には周辺情報の見出しとともに天気予報と六曜が表示されており、画面最上部のデザインはイベント情報の場合と同じである。画面上半部には地域別の各種の周辺情報が見出しごとにまとめられて表示されている。周辺情報では客情報を選択するための近傍領域の半径を比較的大きく設定し、様々な地域での周辺情報を1つの画面に表示する場合が比較的多い。従ってまず地域別の大項目を設け、その地域内で中項目を設けて各情報を表示するなどの表示方法が適している。図9の例では、地域として渋谷駅周辺を大項目として表示し、その下方にグルメ、公園、夜の観光などの中項目を設けて個別の情報を記載している。なお周辺情報の表示では、レーダーモードによる表示なども好適である。なお図9の画面下半部の領域の項目は図6の場合と同様であり、図9ではこれらの各項目のうち、(3)の周辺情報の内容を表示した場合を示している。
図10はくちこみ会員が客情報通信端末を用いて管理センタにくちこみ情報を登録する際の、客情報通信端末での書き込み画面の例を記載したものである。図10の右側最上部に記載されたくちこみ情報の登録者の現在位置情報(図10では現在地と表示、おおよそ北緯139.7746°、東経35.6907°)は、GPS機能を備える情報表示端末との近接無線通信などによって取得されたものである。ここでくちこみ会員が登録時に実際に選択、記入する情報は、図10の現在地の下側に設けられた各項目の記載内容であり、図10の例ではくちこみ情報の場所(歌舞伎座)、内容(タクシー待ちの客)、人数(10人)、予測時間(5分)、画像(記載なし)などの項目がある。
図10に示した例ではこのうち内容、人数、予測時間についてはプルダウンメニューからの選択が可能となっており、これにより、営業車を待つ客の人数や客待ちの営業車の台数などの定型の情報を登録する際の入力作業の簡略化を図ることができる。またこの他にくちこみ情報として交通取締りの情報や道路渋滞情報、通行止めなどの情報などを登録することも可能であり、またカメラ付きの情報表示端末などで撮影した画像情報を添付することもできる。なお図10の左側にはくちこみ情報登録との見出しの他に、くちこみ情報の登録者である運転者が現在までに獲得したポイントの管理に関する情報が表示されている。図10の例では過去のポイントの獲得履歴を閲覧することができる。
図11ないし図13は、イベント情報、くちこみ情報、周辺情報がそれぞれ収集、蓄積されて、システムに参加する会員に配信されるまでの流れの例をそれぞれ示した図である。このうち図11はイベント情報の流れに関する図である。管理センタのホストが備えるメタ検索エンジンである専用のイベント情報検索エンジン(図11では検索エンジンと表記)によるインターネットの自動検索や、オペレータによる手作業でのインターネット検索や情報入力、および蓄積情報の修正により、ホスト内のイベント情報サーバにイベント情報が蓄積される。蓄積されたイベント情報はシステムの会員である各々の運転者の情報表示端末に定期的に配信されるが、その際には各々の運転者に対して、各自の現在位置の近隣におけるイベント情報が配信されるように、配信されるイベント情報の選択が行われる。システムの会員である運転者は、その情報をもとに営業車の配車を行う。
また図12はくちこみ情報の流れに関する図である。管理センタ側ではくちこみ情報の収集を行わず、くちこみ情報の提供はくちこみ会員からの情報発信に依存している。くちこみ会員からくちこみ情報が発信されるとくちこみ情報サーバに蓄積される。蓄積されたくちこみ情報は、システムの会員である各々の運転者の情報表示端末にイベント情報と同様に定期的に配信される。また図12の右上端に記載されているように、くちこみ会員から情報の提供を受けると、その情報提供の事実がキャッシュバック情報としてホスト内に記録され、その内容に応じてポイントが付与されて情報提供者に還元される。こうして蓄積されたくちこみ情報が配信される際には、イベント情報の場合と同様に、各々の運転者に対して各自の現在位置をもとに、配信されるくちこみ情報の選択が行われる。システムの会員である運転者は、その情報をもとに営業車の配車を行う。
さらに図13は周辺情報の流れに関する図である。管理センタ側では周辺情報に関してはメタ検索エンジンなどによるインターネットの自動検索は行わず、オペレータによる手作業でのインターネット検索や情報入力、および蓄積情報の修正を行って、ホスト内の周辺情報サーバに周辺情報が蓄積される。蓄積された周辺情報はシステムの会員である各々の運転者の情報表示端末に定期的に配信されるが、その際には、各々の運転者に対して現在位置や運転者が指定した地域の近隣の周辺情報が配信されるように、各自に配信される周辺情報の選択が行われる。システムの会員である運転者は、配信された周辺情報を乗客への観光案内などのサービスのために役立てることができる。また、配信された周辺情報は、運転者の通常の業務環境の質の向上に役立てることも可能である。
本発明の営業車用客情報提供システムによれば、営業車の運転者が使用する情報表示端末や客情報通信端末を、携帯電話機や、タブレット型およびノートブック型のパソコンなど、持ち運び可能な機器により構成することができる。この特徴により、前記の緊急連絡サービスの他にも、運転者が情報表示端末を車外に持ち出した場合に営業車を自動的に施錠するサービスや、営業車に何らかの異常が発生した場合に運転者に警告を与えるサービスなどを提供することができる。また、営業車の時刻と位置、ホストとの通信記録などの情報をもとにして、営業車の乗車日報を自動作成するサービスなどの一連の付加的なサービスを提供することも可能である。
以上記した本発明の営業車用客情報提供システムでは、システムを実際に提供する際には、前記以外の様々な有用な機能をさらに搭載することも可能である。例えばシステムに参加する各々の運転者がシステム内のみで通用するニックネームを名乗るようにすることで、運転者のプライバシーを守りつつ、くちこみ情報の登録回数や売り上げに関するランキング比較などの、システム内で行われる様々なイベントを提供することができる。このようなイベントを実施することにより、参加することが楽しくなるような魅力あるシステムを会員に対して提供することが可能となる。またイベント情報、くちこみ情報、周辺情報の表示画面では、各々の客情報をスクロール表示できるようにすることで、多くの客情報を表示することができる。さらに情報表示端末に地図を表示する画面では、営業車の移動予測時間の表示を行うようにシステムを構成することもできる。
さらに、特定のイベント情報に関する表示を行う際に、表示するシンボルやテキストなどを点滅表示させるか、もしくは表示の近傍に特定の形状や色のシンボルや画素を表示させることもできる。また、特定のイベント情報の表示とともにアラームを鳴動させたり、もしくはバイブレーション機能を動作させたりといった様々な機能を作動させて、そのイベント情報の表示に注意を喚起させるように構成することも可能である。これらの注意換気のための一連の表示やアラーム、バイブレーションなどは、例えば鉄道事故の情報のような、乗客の獲得のために有利な突発的な出来事を運転者にいち早く知らせたい場合に活用することができる。また電車の始発、終発時刻の情報のような、有用ではあるが見過ごされやすい情報に対して注意を喚起する際にも役立つものである。
また、周辺情報に関してはその表示を関係するウェブサイトに関連づけておき、情報表示端末の画面にその関連するウェブサイトの表示を可能にすることや、周辺情報として掲載する相手先から一定の登録料を徴収するシステム、もしくは周辺情報として登録した施設に本発明のシステムを介して客を紹介した際に、紹介料を徴収するシステムなどを展開することもできる。もしくは、本発明のシステム内の周辺情報として企業、団体の広告を掲載したり、企業、団体とスポンサー契約を結んで特定の情報を周辺情報として配信したりするなど、本発明のシステムを用いて新たな方法によるビジネス展開を図ることも可能である。
なお、本発明の営業車用客情報提供システムにおいて配信対象となるイベント情報としては、前記の各情報の他に、コンサート、展示会、株主総会などを開催するイベントホールの開催情報、陸上競技、野球などの競技場の情報、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の六曜に関するカレンダー情報、鉄道路線の情報、野外コンサートの情報、チケット売り場に関する情報、各地の祭りや花火大会に関する情報、酉の市のような特殊な祭りに関する情報、臨時の入港客船に関する情報、著名人の葬儀に関する情報、地方競馬、競輪、競艇などのギャンブルに関する情報、またそれらのイベント中継を開催する場所の情報などが挙げられる。ここで祭りや花火大会などの場合には、その開始、終了の時刻のみではなく、神輿や山車が出場する時刻や仕掛花火が点火される時刻のような、特別な出し物が見られる時刻とその内容に関する情報を、元のイベント情報とは異なる情報として別途提供することが好ましい。例えば前記の酉の市の場合は市の開催前日の夜間にも既にかなりの人手があるので、そのような情報を酉の市の情報とは独立させて運転者に配信することが適当である。
以上説明したように、本発明による営業車用客情報提供システムによれば、営業車が乗客を獲得するために有利となる各種のイベント情報や、乗客へのサービスの向上のために活用可能な周辺情報を、システムの管理センタから各営業車がそれぞれ得ることができる。これにより、営業車の効率的な運用やそれによる収益率の向上などの効果を得ることができる。
また、営業車の乗り場や繁華街などで営業車を待つ乗客の人数、および客待ちをしている営業車の台数などの情報を、営業車の運転者が実体験により得た信頼性の高い情報(くちこみ情報)として、リアルタイムで収集することができる。このくちこみ情報の収集ではポイント付与などの特典を設けることにより、発信者から積極的なくちこみ情報の提供を受けることができるようになり、これによりシステムの円滑な運用が可能となる。そして、本発明のシステムに参加している会員にそれらの情報を配信することで、各営業車が集客のための効率的な運用を行うことが可能になり、乗客の乗車率の向上とそれによる収益の増加を得ることができる。
さらに本発明のシステムによれば、乗客においても営業車の待ち時間が短くなるというメリットがあるため、このシステムに参加している営業車に対する乗客の好感度を高めるという効果も得られる。また、本発明のシステムでは緊急時に緊急情報を他の営業車に一斉送信するなどの様々な有用なサービスを付加することができ、参加者にとってとくに有益な営業車用客情報提供システムを提供することができる。なお、本発明は前記説明したそれぞれの内容にのみに限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づく限りにおいて種々の変形が可能である。
産業上の利用の可能性
本発明の営業車用客情報提供システムを運用することにより、タクシー、ハイヤーなどの営業車を運用するシステムにおいて、営業車の配車システムの効率的な運用が可能となることで収益の向上が期待できる。また、これにより乗客の待ち時間を短縮させることによって乗客の好感度が向上する効果を期待することもできるが、このことは営業車システムに対する需要の拡大にもつながるものである。
101 情報サーバ
102 周辺情報サーバ
103 くちこみ情報サーバ
104 ホスト
105 インターネット
106 オペレータ
107 ネットワーク
108 客情報発信端末
109,110 情報表示端末
201 管理センタ
202,203 営業車の運転者
204,205 営業車の乗客
301 情報表示端末
302 画面
303 入力キー
S401−S414 手順
S501−S510 手順
701−703 イベント

Claims (40)

  1. 営業車が備える1以上の端末と、管理センタが備えるホストとを有し、
    前記端末は自らの位置情報を取得するための位置情報取得手段、および表示画面を備える情報表示端末であり、
    各営業車が備える前記各情報表示端末および前記ホストは通信回線を介して互いに接続されており、前記ホストは客情報を収集し蓄積する機能を有し、
    前記各情報表示端末は前記位置情報取得手段により取得した自らの位置情報を、前記通信回線を介して前記ホストに送信する機能を有しており、
    前記ホストは前記各情報表示端末より送信されたそれぞれの前記位置情報に基づいて、蓄積した前記客情報の中から情報表示端末毎に客情報を個別に選択し、前記選択した個別の客情報を前記情報表示端末毎にそれぞれ配信する機能を有し、
    前記各情報表示端末は前記ホストより配信されたそれぞれの客情報を受信して、前記表示画面に前記客情報の内容を表示する機能を有することを特徴とする営業車用客情報提供システム。
  2. 前記ホストが蓄積する客情報には位置情報および時刻情報がそれぞれ含まれており、前記ホストが情報表示端末毎に配信する前記客情報は、前記各情報表示端末より前記ホストに送信された前記情報表示端末の位置情報と前記ホストが蓄積しているそれぞれの客情報に含まれる位置情報との比較、および現在時刻とそれぞれの客情報に含まれる時刻情報との比較により選択されたものであることを特徴とする請求項1に記載の営業車用客情報提供システム。
  3. 前記ホストが情報表示端末毎に配信する客情報は、それぞれの客情報に含まれる時刻情報における時刻が現在時刻以降であり、かつ現在時刻から所定の時間以内の客情報のみが選択されたものであることを特徴とする請求項2に記載の営業車用客情報提供システム。
  4. 前記所定の時間が24時間であることを特徴とする請求項3に記載の営業車用客情報提供システム。
  5. 前記ホストが情報表示端末毎に配信する客情報は、
    各情報表示端末の位置情報と、前記ホストが蓄積するそれぞれの客情報に含まれる位置情報とを比較して、
    前記各情報表示端末の位置と、それぞれの客情報に含まれる位置情報における位置との相対距離が、所定の距離以内の客情報のみが選択されたものであることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  6. 前記所定の距離が100km以内であることを特徴とする請求項5に記載の営業車用客情報提供システム。
  7. 前記ホストが情報表示端末毎に配信する客情報は、
    各情報表示端末の位置情報と、前記ホストが蓄積するそれぞれの前記客情報に含まれる位置情報とを比較して、
    前記各情報表示端末の位置と、それぞれの客情報に含まれる位置情報における位置との相対距離が短いものから順番に所定の数の客情報を選択したものであることを特徴とする請求項2ないし6のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  8. 前記ホストから各情報表示端末に配信されて前記各情報表示端末の表示画面に表示される客情報の配列の順序は、前記各情報表示端末の位置情報とそれぞれの客情報に含まれる位置情報との比較、および/または現在時刻とそれぞれの客情報に含まれる時刻情報との比較により決定されたものであることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  9. 前記各情報表示端末が備える前記位置情報取得手段が、グローバル・ポジショニング・システム(Global Positioning System:GPS)であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  10. 前記情報表示端末は、前記位置情報取得手段により自らの位置情報を随時自動取得し、取得した位置情報が先に前記情報表示端末が取得した従来の位置情報と異なる場合に、取得した位置情報を前記ホストに前記通信回線を介して送信する機能を有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  11. 前記ホストは、前記各情報表示端末にそれぞれ所定の時間間隔にて客情報を配信することを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  12. 前記ホストは少なくともイベント情報サーバ、周辺情報サーバおよびくちこみ情報サーバをそれぞれ有し、
    1以上の前記営業車は、前記ホストに対して自らが有する客情報を送信する機能を有する客情報発信端末を備えており、
    前記ホストは前記客情報発信端末から送信された前記客情報を含む情報を前記くちこみ情報サーバにくちこみ情報として蓄積し、前記くちこみ情報を前記各情報表示端末に配信する機能を有することを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  13. 前記客情報発信端末を備える前記営業車は、情報表示端末をともに備えることを特徴とする請求項12に記載の営業車用客情報提供システム。
  14. 前記客情報発信端末から前記ホストに対して送信される前記客情報は、情報送信時点でのタクシーを待つ客の人数の情報、タクシー乗車場所でのタクシーの台数の情報、予測時間、交通取締りに関する情報、道路事故情報、道路渋滞情報の中から選択される1以上の情報を含むことを特徴とする請求項12または請求項13に記載の営業車用客情報提供システム。
  15. 前記客情報発信端末から前記ホストに対して送信される前記客情報は、前記営業車の乗員の操作により送信される、音声情報、画像情報、動画像情報、文字情報もしくはそれらの情報の組み合わせからなることを特徴とする請求項14に記載の営業車用客情報提供システム。
  16. 前記客情報発信端末から前記ホストに対して送信される前記客情報が、前記営業車の乗員の操作により入力もしくは選択される、送信時の時刻情報、送信位置の情報、項目名の情報、数値に関する情報の中から選択される1以上の情報を含むものであることを特徴とする請求項15に記載の営業車用客情報提供システム。
  17. 前記ホストは通信回線を介しておよび/または入力者の入力作業により客情報を収集して前記客情報を含む情報を前記イベント情報サーバにイベント情報として蓄積し、前記イベント情報を前記各情報表示端末に配信する機能を有することを特徴とする請求項12ないし16のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  18. 前記ホストにより通信回線を介して収集されて蓄積された前記イベント情報が、インターネットからの自動データ取得により得られる情報を含むものであることを特徴とする請求項17に記載の営業車用客情報提供システム。
  19. 前記ホストによるインターネットからの自動データ取得の手段が、複数の検索エンジンを操作して情報を自動取得するメタ検索エンジンを用いるものであることを特徴とする請求項18に記載の営業車用客情報提供システム。
  20. 前記ホストは入力者の入力作業により運転者や乗客に有用な情報を収集して前記情報を含む情報を前記周辺情報サーバに周辺情報として蓄積し、前記周辺情報を前記各情報表示端末に配信する機能を有することを特徴とする請求項12ないし19のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  21. 前記ホストが前記各情報表示端末に前記イベント情報、前記くちこみ情報、および前記周辺情報をそれぞれ所定の時間間隔にて配信することを特徴とする請求項20に記載の営業車用客情報提供システム。
  22. 前記情報表示端末は、操作者の操作により、前記イベント情報、前記くちこみ情報、および前記周辺情報に関する記載を表示画面に相互に切り替えて表示する機能を有することを特徴とする請求項21に記載の営業車用客情報提供システム。
  23. 前記情報表示端末は表示画面に地図を表示する機能を有し、
    前記情報表示端末は操作者が前記表示画面に表示された地図上の位置を指定すると、前記地図上の指定位置における位置情報を取得する機能を有し、
    前記位置情報が取得されると前記情報表示端末は前記ホストに前記位置情報を送信し、
    前記ホストより前記位置情報に基づくイベント情報、くちこみ情報、および周辺情報の配信を受けて、前記各情報に関する記載をそれぞれ表示画面に表示する機能を有することを特徴とする請求項21または請求項22に記載の営業車用客情報提供システム。
  24. 前記情報表示端末において、前記地図上の指定位置における位置情報が前記ホストに送信された場合は、操作者が前記情報表示端末の位置情報の送信を指示するまでは、前記情報表示端末の現在の位置情報の、前記ホストへの送信を停止する機能を有することを特徴とする請求項23に記載の営業車用客情報提供システム。
  25. 前記客情報発信端末から前記ホストに対して客情報が送信された場合は、客情報の送信者に対して経済利益に転換可能な特典が付与されることを特徴とする請求項12ないし24のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  26. 客情報の前記送信者に付与される前記特典は、前記送信された客情報の種別、内容および回数の少なくともいずれかに応じて変動するものであることを特徴とする請求項25に記載の営業車用客情報提供システム。
  27. 該客情報の送信者に付与される前記特典は、前記収集情報を受信した前記各情報表示端末からの評価によって変動するものであることを特徴とする請求項25または請求項26に記載の営業車用客情報提供システム。
  28. 前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、テキスト情報およびアイコン情報を同時に表示する機能を有することを特徴とする請求項20ないし27のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  29. 前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、前記イベントサーバに蓄積された天気情報および/またはカレンダー情報を表示する機能を有することを特徴とする請求項20ないし28のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  30. 前記カレンダー情報は、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の六曜に関する情報を含むものであることを特徴とする請求項29に記載の営業車用客情報提供システム。
  31. 前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、特定のイベント情報に関する表示を点滅表示させるか、特定のイベント情報に関する表示の近傍に特定のシンボルもしくは画素を表示するか、特定のイベント情報の表示とともにアラームを鳴動させるか、または特定のイベント情報の表示とともにバイブレーション機能を動作させるかの少なくともいずれかの機能を有することを特徴とする請求項20ないし30のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  32. 前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示の際に、前記情報表示端末の位置もしくは前記地図上の指定位置を中心位置として、各イベント情報の位置を、前記中心位置から特定の距離と方角を有する相対位置として表示する機能を有することを特徴とする請求項20ないし31のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  33. 前記情報表示端末は、前記イベント情報に関する記載の表示画面への表示において、各イベント情報の前記相対位置とともに、前記各イベント情報の内容をテキスト情報にて同時に表示する機能を有することを特徴とする請求項32に記載の営業車用客情報提供システム。
  34. 前記情報表示端末は、前記くちこみ情報または前記周辺情報に関する記載の表示画面への表示の際に、テキスト情報およびアイコン情報を同時に表示する機能を有することを特徴とする請求項20ないし33のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  35. 前記情報表示端末は、1の操作のみによって前記ホスト、前記客情報提供システムに参加している他の情報表示端末、警察組織および警備組織の中から選択される1以上の対象に、前記情報表示端末の位置情報および緊急連絡情報を送信する機能を有することを特徴とする請求項1ないし34のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  36. 前記客情報発信端末が前記営業車から一定距離以上離れると前記営業車の扉が施錠されることを特徴とする請求項35に記載の営業車用客情報提供システム。
  37. 前記営業車が振動、赤外線の照射、他者の異常接近、車内音、ドアの開放、ガラスの破壊の中の1以上の現象に遭遇した場合に、前記営業車が備える前記情報表示端末に前記現象の発生が伝達されることを特徴とする請求項35または請求項36に記載の営業車用客情報提供システム。
  38. 前記営業車の運行記録が前記ホストにより自動作成されて、情報表示端末からの指示により前記情報表示端末に伝達されることを特徴とする請求項1ないし37のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  39. 前記客情報発信端末が無線対応のパーソナルコンピュータ機器であることを特徴とする請求項12ないし38のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
  40. 前記営業車が備える前記情報表示端末が携帯電話機であることを特徴とする請求項1ないし39のいずれか1項に記載の営業車用客情報提供システム。
JP2009197330A 2009-08-07 2009-08-07 営業車用客情報提供システム Active JP5486873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197330A JP5486873B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 営業車用客情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197330A JP5486873B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 営業車用客情報提供システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014032723A Division JP2014112426A (ja) 2014-02-24 2014-02-24 営業車用客情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011040012A true JP2011040012A (ja) 2011-02-24
JP5486873B2 JP5486873B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43767677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009197330A Active JP5486873B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 営業車用客情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5486873B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174991A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 情報検索システム及び情報検索方法
JP2014089663A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Yupiteru Corp 運転支援システム、投稿端末、報知端末、サーバー用プログラム、投稿用プログラム、及び報知用プログラム
JP2014130552A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Zmp Co Ltd タクシーサービス支援システム
JP2014174694A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Sii Data Service Kk 情報集計システム
JP2015118642A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 広志 石井 通信端末を利用した情報提供及び収集システム
CN105448081A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 南通大学 一种实时出租车空间分布状态的预警方法
JP2017041026A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社バイタルリード タクシー利用者情報表示システムおよびプログラム
JP2021193558A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 スマートニュース株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022062272A (ja) * 2019-12-03 2022-04-19 株式会社ユピテル システム、報知端末、サーバー装置およびプログラム

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287199A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Hochiki Corp イベント表示システム
JP2000181346A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 映像地図連携システム
JP2001006092A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Sharp Corp 運行管理用端末および運行管理システム
JP2001222798A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nippon Kouatsu Electric Co 営業車用客情報提供システム
JP2001264102A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報通信装置および方法、並びに記録媒体
JP2002032898A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Nippon Kouatsu Electric Co 営業車用客情報提供システム
JP2002063690A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 配車サービス方法
JP2003130672A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Aisin Aw Co Ltd 情報表示システム
JP2003151082A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Fujitsu Ten Ltd 配車管理システム
JP2003331394A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Fujitsu Ltd 配車管理方法、配車管理システム、サーバ、顧客端末および営業車端末
JP2004013191A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Omron Corp 監視システムおよび監視用リモートコントローラ
JP2004190233A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd 自動車電子鍵システム、自動車電子鍵サーバ、自動車電子鍵制御方法、及びプログラム
JP2005059462A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Natsuko Nakada 月別対比カレンダー
JP2005241313A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Hitachi Ltd 交通情報表示装置
JP2005309721A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Nec Corp 流し車両支援システム
JP2006135742A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 緊急通報システム及び携帯無線端末
JP2006339810A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tsubame Kotsu Kyodo Kumiai 配車受付システム
JP2006351041A (ja) * 2006-09-21 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp サービス提供システム
JP2008071206A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末
JP2008117013A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Tokyo Musen Kyodo Kumiai 配車システム
JP2008293102A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Denso Corp 情報提供システム、車両側装置、センタ側装置、ユーザ側装置及びプログラム
JP2009130836A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Hitachi Ltd 緊急情報受信システム、車載装置及びカーナビゲーション装置

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287199A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Hochiki Corp イベント表示システム
JP2000181346A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 映像地図連携システム
JP2001006092A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Sharp Corp 運行管理用端末および運行管理システム
JP2001222798A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nippon Kouatsu Electric Co 営業車用客情報提供システム
JP2001264102A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報通信装置および方法、並びに記録媒体
JP2002032898A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Nippon Kouatsu Electric Co 営業車用客情報提供システム
JP2002063690A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Oki Electric Ind Co Ltd 配車サービス方法
JP2003130672A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Aisin Aw Co Ltd 情報表示システム
JP2003151082A (ja) * 2001-11-08 2003-05-23 Fujitsu Ten Ltd 配車管理システム
JP2003331394A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Fujitsu Ltd 配車管理方法、配車管理システム、サーバ、顧客端末および営業車端末
JP2004013191A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Omron Corp 監視システムおよび監視用リモートコントローラ
JP2004190233A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd 自動車電子鍵システム、自動車電子鍵サーバ、自動車電子鍵制御方法、及びプログラム
JP2005059462A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Natsuko Nakada 月別対比カレンダー
JP2005241313A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Hitachi Ltd 交通情報表示装置
JP2005309721A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Nec Corp 流し車両支援システム
JP2006135742A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 緊急通報システム及び携帯無線端末
JP2006339810A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tsubame Kotsu Kyodo Kumiai 配車受付システム
JP2008071206A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図配信サーバおよび地図表示端末
JP2006351041A (ja) * 2006-09-21 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp サービス提供システム
JP2008117013A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Tokyo Musen Kyodo Kumiai 配車システム
JP2008293102A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Denso Corp 情報提供システム、車両側装置、センタ側装置、ユーザ側装置及びプログラム
JP2009130836A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Hitachi Ltd 緊急情報受信システム、車載装置及びカーナビゲーション装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174991A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 情報検索システム及び情報検索方法
JP2014089663A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Yupiteru Corp 運転支援システム、投稿端末、報知端末、サーバー用プログラム、投稿用プログラム、及び報知用プログラム
JP2014130552A (ja) * 2012-12-29 2014-07-10 Zmp Co Ltd タクシーサービス支援システム
JP2014174694A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Sii Data Service Kk 情報集計システム
JP2015118642A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 広志 石井 通信端末を利用した情報提供及び収集システム
JP2017041026A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社バイタルリード タクシー利用者情報表示システムおよびプログラム
CN105448081A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 南通大学 一种实时出租车空间分布状态的预警方法
JP2022062272A (ja) * 2019-12-03 2022-04-19 株式会社ユピテル システム、報知端末、サーバー装置およびプログラム
JP2023024505A (ja) * 2019-12-03 2023-02-16 株式会社ユピテル システム、報知端末、サーバー装置およびプログラム
JP7386569B2 (ja) 2019-12-03 2023-11-27 株式会社ユピテル システム、報知端末、サーバー装置およびプログラム
JP2021193558A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 スマートニュース株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5486873B2 (ja) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486873B2 (ja) 営業車用客情報提供システム
US11493347B2 (en) Using historical location data to improve estimates of location
TW591475B (en) System and method of accessing and recording messages at coordinate way points
US10860986B2 (en) Schedule management apparatus
US9696175B2 (en) Centrally managed waypoints established, communicated and presented via vehicle telematics/infotainment infrastructure
CN100353142C (zh) 信息显示系统
CN101998236B (zh) 用于生成个性化地图的方法和系统
JP6432205B2 (ja) 予約管理方法、予約管理プログラムおよび予約管理装置
US20160371607A1 (en) Citywide parking system and method
US7835859B2 (en) Determining a route to a destination based on partially completed route
US7831384B2 (en) Determining a route to destination based on partially completed route
US20160180712A1 (en) Citywide parking reservation system and method
US20160003637A1 (en) Route detection in a trip-oriented message data communications system
US20110059693A1 (en) Shared transport system and service network
US20100070334A1 (en) Method and system for location-based mobile device predictive services
US8984073B2 (en) Geographically limited communications system and method
WO2006127388A2 (en) Mapping method and system
JP2001503541A (ja) 公共交通機関乗り物到着情報システム
KR101565304B1 (ko) 콜택시 예약서비스 방법
JP2014112426A (ja) 営業車用客情報提供システム
WO2017033174A1 (en) A citywide parking reservation system and method
US20090187337A1 (en) System and method for navigation of a building, campus or retail structure with a mobile device
US20160063475A1 (en) Facilitating Transactions Between Buyers And Sellers
WO2009087489A1 (en) Networking system
JP2024110993A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250