JP2011039990A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011039990A5
JP2011039990A5 JP2009189330A JP2009189330A JP2011039990A5 JP 2011039990 A5 JP2011039990 A5 JP 2011039990A5 JP 2009189330 A JP2009189330 A JP 2009189330A JP 2009189330 A JP2009189330 A JP 2009189330A JP 2011039990 A5 JP2011039990 A5 JP 2011039990A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
area
display
detected
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009189330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127792B2 (ja
JP2011039990A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009189330A external-priority patent/JP5127792B2/ja
Priority to JP2009189330A priority Critical patent/JP5127792B2/ja
Priority to KR1020127006486A priority patent/KR101375696B1/ko
Priority to EP17151495.3A priority patent/EP3229114A1/en
Priority to PCT/JP2010/004534 priority patent/WO2011021344A1/en
Priority to RU2012110203/08A priority patent/RU2501065C2/ru
Priority to EP10809692.6A priority patent/EP2467770A4/en
Priority to CN201410508767.5A priority patent/CN104267906B/zh
Priority to BR112012003459-6A priority patent/BR112012003459B1/pt
Priority to CN201080036982.XA priority patent/CN102483655B/zh
Priority to US13/390,870 priority patent/US10168829B2/en
Priority to CN201410508828.8A priority patent/CN104281410B/zh
Publication of JP2011039990A publication Critical patent/JP2011039990A/ja
Publication of JP2011039990A5 publication Critical patent/JP2011039990A5/ja
Publication of JP5127792B2 publication Critical patent/JP5127792B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/335,672 priority patent/US20140327640A1/en
Priority to US14/336,338 priority patent/US10365760B2/en
Priority to US16/204,493 priority patent/US10671216B2/en
Priority to US16/204,829 priority patent/US10613684B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、
表示手段上へのタッチを検出するタッチ検出手段と、
第1の表示オブジェクトを前記表示手段の第1の領域に表示するとともに第2の表示オブジェクトを前記第1の領域とは異なる前記表示手段の第2の領域に表示するように制御する表示制御手段と、
前記表示手段上の前記第1の領域へのタッチの継続時間を計時する計時手段と、
前記表示手段上へのタッチが離されるタッチアップを検出するタッチアップ検出手段と、
前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記計時手段によって計時した継続時間が所定時間に達していない場合は前記第1の領域に割り当てられた第1の機能を実行し、
前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記計時手段によって計時した継続時間が前記所定時間に達していた場合は、該タッチアップに応じ前記第1の機能実行しないように制御し、
前記第2の領域へのタッチを検出していた状態からタッチアップを検出した場合には、該第2の領域へのタッチの継続時間が前記所定時間を超えていても、該第2の領域に割り当てられた第2の機能を実行するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする。

Claims (19)

  1. 表示手段上へのタッチを検出するタッチ検出手段と、
    第1の表示オブジェクトを前記表示手段の第1の領域に表示するとともに第2の表示オブジェクトを前記第1の領域とは異なる前記表示手段の第2の領域に表示するように制御する表示制御手段と、
    前記表示手段上の前記第1の領域へのタッチの継続時間を計時する計時手段と、
    前記表示手段上へのタッチが離されるタッチアップを検出するタッチアップ検出手段と、
    前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記計時手段によって計時した継続時間が所定時間に達していない場合は前記第1の領域に割り当てられた第1の機能を実行し、
    前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記計時手段によって計時した継続時間が前記所定時間に達していた場合は、該タッチアップに応じ前記第1の機能実行しないように制御し、
    前記第2の領域へのタッチを検出していた状態からタッチアップを検出した場合には、該第2の領域へのタッチの継続時間が前記所定時間を超えていても、該第2の領域に割り当てられた第2の機能を実行するように制御する制御手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 表示手段上へのタッチを検出するタッチ検出手段と、
    第1の表示オブジェクトを前記表示手段の第1の領域に表示するとともに第2の表示オブジェクトを前記第1の領域とは異なる前記表示手段の第2の領域に表示するように制御する表示制御手段と、
    前記表示手段上の前記第1の領域へのタッチの継続時間を計時する計時手段と、
    前記表示手段上へのタッチが離されるタッチアップを検出するタッチアップ検出手段と、
    前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記計時手段によって計時した継続時間が所定時間に達していない場合は前記第1の領域に割り当てられた第1の機能を実行し、
    前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記計時手段によって計時した継続時間が前記所定時間に達していた場合は、該タッチアップに応じた前記第1の機能の実行をしないように制御し、
    前記第2の領域へのタッチを検出していた状態からタッチアップを検出した場合には、該第2の領域へのタッチの継続時間が前記所定時間を超えていたか否かに関わらず、前記第2の領域からのタッチアップに応じて前記第2の機能を実行するように制御する制御手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  3. 前記第1の機能は、前記情報処理装置の備える撮像手段による撮像に関する機能であることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 記第2の領域へのタッチの継続時間を計時する第2の計時手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記タッチ検出手段によって前記第2の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記第2の計時手段によって計時した継続時間が前記所定時間よりも長い第2の時間に達していない場合は、前記第2の領域に割り当てられた機能を実行し、
    前記タッチ検出手段によって前記第2の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記第2の計時手段によって計時した継続時間が前記第2の時間に達していた場合は、該タッチアップに応じた前記第2の領域に割り当てられた機能実行しないように制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 当該情報処理装置の姿勢を検出する姿勢検出手段を更に有し、
    前記姿勢検出手段で検出された姿勢に応じて、前記表示手段上の異なる位置を前記第1の領域として扱うことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御手段は、当該情報処理装置が第1のモードである場合に、前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した際に、前記計時手段によって計時した継続時間が前記所定時間に達していた場合は、該タッチアップに応じた前記第1の機能実行しないように制御し、
    当該情報処理装置が前記第1のモードでない場合には、前記タッチ検出手段によって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出手段によってタッチアップを検出した場合には、前記第1の領域へのタッチの継続時間が前記所定時間を超えていたか否かに関わらず、前記第1の領域に割り当てられた機能を実行するように制御することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記情報処理装置はさらに、
    撮像手段による撮影を行う撮影モードと再生モードとを含む複数のモードの中から1つのモードに切り替えるモード切替手段を有し、
    前記第1のモードは前記撮影モードであることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  8. 前記情報処理装置はさらに、撮像手段による撮像の指示をユーザから受け付けるためのシャッター操作部材を有し、
    前記第1の領域は、前記表示手段のうち前記シャッター操作部材から最も近い頂点に対して、前記第2の領域よりも近い位置の領域であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記情報処理装置はさらに、撮像手段による撮像の指示をユーザから受け付けるためのシャッター操作部材を有し、
    前記第1の領域は、前記表示手段のうち前記シャッター操作部材から最も近い頂点から最も近い位置に表示されたボタンアイコンの領域であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記表示制御手段はさらに、
    前記計時手段によって計時した継続時間が前記所定時間に達した場合に、第1の警告を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記第1の警告は、前記第1の領域がタッチされていることを表す警告であることを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 前記情報処理装置はさらに、前記第1の領域以外の領域が前記第1の領域と同時にタッチされたか否かを判定する多点タッチ判定手段を有し、
    前記表示制御手段はさらに、前記第1の警告を表示した状態で、前記多点タッチ判定手段によって前記第1の領域以外の領域が前記第1の領域と同時にタッチされたと判定された場合に、第2の警告を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする請求項10または11に記載の情報処理装置。
  13. 前記第2の警告は、前記タッチによる操作が不可能であることを表す警告であることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  14. 前記タッチ検出手段は、前記表示手段上における単一のタッチ位置のみを検出可能であり、
    前記多点タッチ判定手段は、前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から、前記タッチアップ検出手段でタッチアップを検出せずに、前記表示手段上の所定の範囲内に対するタッチを検出した場合には、前記第1の領域以外の位置が前記第1の領域と同時にタッチされたと判定することを特徴とする請求項12または13に記載の情報処理装置。
  15. 前記第2の警告は、前記所定の範囲内に対する前記タッチの位置を中心として前記第1の領域で検出されたタッチの位置と点対称の位置に割り当てられた機能が実行不可能であることを表す警告であることを特徴とする請求項14に記載の撮像装置。
  16. 表示手段上へのタッチを検出するタッチ検出ステップと、
    第1の表示オブジェクトを前記表示手段の第1の領域に表示するとともに第2の表示オブジェクトを前記第1の領域とは異なる前記表示手段の第2の領域に表示するように制御する表示制御ステップと、
    前記表示手段上の前記第1の領域へのタッチの継続時間を計時する計時ステップと、
    前記表示手段上へのタッチが離されるタッチアップを検出するタッチアップ検出ステップと、
    前記タッチ検出ステップによって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出ステップによってタッチアップを検出した際に、前記計時ステップによって計時した継続時間が所定時間に達していない場合は前記第1の領域に割り当てられた第1の機能を実行し、
    前記タッチ検出ステップによって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出ステップによってタッチアップを検出した際に、前記計時ステップによって計時した継続時間が前記所定時間に達していた場合は、該タッチアップに応じた前記第1の機能実行しないように制御し、
    前記第2の領域へのタッチを検出していた状態からタッチアップを検出した場合には、該第2の領域へのタッチの継続時間が前記所定時間を超えていても、該第2の領域に割り当てられた第2の機能を実行するように制御する制御ステップと
    を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  17. 表示手段上へのタッチを検出するタッチ検出ステップと、
    第1の表示オブジェクトを前記表示手段の第1の領域に表示するとともに第2の表示オブジェクトを前記第1の領域とは異なる前記表示手段の第2の領域に表示するように制御する表示制御ステップと、
    前記表示手段上の前記第1の領域へのタッチの継続時間を計時する計時ステップと、
    前記表示手段上へのタッチが離されるタッチアップを検出するタッチアップ検出ステップと、
    前記タッチ検出ステップによって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出ステップによってタッチアップを検出した際に、前記計時ステップによって計時した継続時間が所定時間に達していない場合は前記第1の領域に割り当てられた第1の機能を実行し、
    前記タッチ検出ステップによって前記第1の領域へのタッチを検出していた状態から前記タッチアップ検出ステップによってタッチアップを検出した際に、前記計時ステップによって計時した継続時間が前記所定時間に達していた場合は、該タッチアップに応じた前記前記第1の機能の実行をしないように制御し、
    前記第2の領域へのタッチを検出していた状態からタッチアップを検出した場合には、該第2の領域へのタッチの継続時間が前記所定時間を超えていたか否かに関わらず、前記第2の領域からのタッチアップに応じて前記第2の機能を実行するように制御する制御ステップと
    を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  18. コンピュータを、請求項1乃至15のいずれか1項に記載された情報処理装置の各手段として機能させるプログラム。
  19. コンピュータを、請求項1乃至15のいずれか1項に記載された情報処理装置の各手段として機能させるプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2009189330A 2009-08-18 2009-08-18 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP5127792B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189330A JP5127792B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体
CN201080036982.XA CN102483655B (zh) 2009-08-18 2010-07-13 信息处理设备及其控制方法
CN201410508828.8A CN104281410B (zh) 2009-08-18 2010-07-13 信息处理设备及其控制方法
PCT/JP2010/004534 WO2011021344A1 (en) 2009-08-18 2010-07-13 Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
RU2012110203/08A RU2501065C2 (ru) 2009-08-18 2010-07-13 Устройство обработки информации, способ управления для него, программа и носитель записи информации
EP10809692.6A EP2467770A4 (en) 2009-08-18 2010-07-13 INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD THEREFOR, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM
CN201410508767.5A CN104267906B (zh) 2009-08-18 2010-07-13 信息处理设备及其控制方法
BR112012003459-6A BR112012003459B1 (pt) 2009-08-18 2010-07-13 aparelho de processamento de informação, método para controlar um aparelho de processamento de informação e meio de armazenamento
KR1020127006486A KR101375696B1 (ko) 2009-08-18 2010-07-13 정보처리장치, 그 제어 방법, 및 기억 매체
US13/390,870 US10168829B2 (en) 2009-08-18 2010-07-13 Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
EP17151495.3A EP3229114A1 (en) 2009-08-18 2010-07-13 Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
US14/335,672 US20140327640A1 (en) 2009-08-18 2014-07-18 Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
US14/336,338 US10365760B2 (en) 2009-08-18 2014-07-21 Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
US16/204,493 US10671216B2 (en) 2009-08-18 2018-11-29 Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
US16/204,829 US10613684B2 (en) 2009-08-18 2018-11-29 Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189330A JP5127792B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012232911A Division JP5409873B2 (ja) 2012-10-22 2012-10-22 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011039990A JP2011039990A (ja) 2011-02-24
JP2011039990A5 true JP2011039990A5 (ja) 2012-10-11
JP5127792B2 JP5127792B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=43606805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189330A Expired - Fee Related JP5127792B2 (ja) 2009-08-18 2009-08-18 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (5) US10168829B2 (ja)
EP (2) EP3229114A1 (ja)
JP (1) JP5127792B2 (ja)
KR (1) KR101375696B1 (ja)
CN (3) CN102483655B (ja)
BR (1) BR112012003459B1 (ja)
RU (1) RU2501065C2 (ja)
WO (1) WO2011021344A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4927216B1 (ja) 2010-11-12 2012-05-09 シャープ株式会社 線形素子列値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器
JP5785753B2 (ja) 2011-03-25 2015-09-30 京セラ株式会社 電子機器、制御方法および制御プログラム
JP5813991B2 (ja) 2011-05-02 2015-11-17 埼玉日本電気株式会社 携帯端末、入力制御方法及びプログラム
JP5105127B2 (ja) 2011-05-30 2012-12-19 Necインフロンティア株式会社 携帯端末、そのキー操作制御方法およびプログラム
TWI518565B (zh) * 2011-06-22 2016-01-21 夏普股份有限公司 觸控面板系統及電子機器
TWI499957B (zh) 2011-06-22 2015-09-11 Sharp Kk 觸摸面板系統及電子裝置
TWI524224B (zh) 2011-06-22 2016-03-01 夏普股份有限公司 觸控面板系統及電子機器
JP5329681B2 (ja) * 2012-01-06 2013-10-30 シャープ株式会社 タッチパネルシステムおよび電子機器
JP5350437B2 (ja) 2011-06-27 2013-11-27 シャープ株式会社 タッチセンサシステム
CN103703434B (zh) 2011-06-22 2017-03-01 夏普株式会社 触摸面板系统和电子设备
US9830026B2 (en) 2011-06-29 2017-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor system and electronic device
JP5864621B2 (ja) * 2011-06-29 2016-02-17 シャープ株式会社 タッチセンサシステム、及び電子機器
JP5727051B2 (ja) * 2011-07-12 2015-06-03 シャープ株式会社 タッチパネルシステムおよび電子機器
JP5890126B2 (ja) * 2011-08-24 2016-03-22 シャープ株式会社 携帯型電子機器、携帯型電子機器の制御方法、制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9317156B2 (en) * 2011-09-30 2016-04-19 Intel Corporation Mobile device rejection of unintentional touch sensor contact
JP5389888B2 (ja) 2011-10-25 2014-01-15 シャープ株式会社 タッチパネルシステムおよび電子機器
JP5204286B2 (ja) * 2011-11-02 2013-06-05 株式会社東芝 電子機器および入力方法
JP5598737B2 (ja) * 2012-02-27 2014-10-01 カシオ計算機株式会社 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2013175139A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Sharp Corp 入力操作判定デバイスおよびその操作判定方法、携帯型操作装置、制御プログラム、並びに、記録媒体
JP6071616B2 (ja) * 2012-03-22 2017-02-01 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP5563108B2 (ja) 2012-03-27 2014-07-30 富士フイルム株式会社 撮影装置、撮影方法およびプログラム
JP5565433B2 (ja) * 2012-04-20 2014-08-06 カシオ計算機株式会社 撮像装置及び撮像処理方法並びにプログラム
JP5620947B2 (ja) 2012-06-27 2014-11-05 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
ITTV20120138A1 (it) * 2012-07-25 2014-01-26 Isis S R L Metodo per il controllo e l'attivazione di una interfaccia utente e dispositivo e impianto con tale metodo e interfaccia
JP6024319B2 (ja) * 2012-09-11 2016-11-16 コニカミノルタ株式会社 制御装置、画像形成装置、制御プログラム、およびプログラム
WO2014073440A1 (ja) * 2012-11-07 2014-05-15 株式会社村田製作所 ウェイクアップ信号発生装置、タッチ式入力装置
CN103118228A (zh) * 2012-12-18 2013-05-22 天津三星光电子有限公司 一种智能触摸屏相机的控制方法及控制装置
JP6221265B2 (ja) 2013-03-04 2017-11-01 株式会社デンソー タッチパネル操作装置及びタッチパネル操作装置における操作イベント判定方法
TW201435663A (zh) * 2013-03-14 2014-09-16 Wistron Corp 防止誤觸的電子裝置及其操作方法
KR102063915B1 (ko) 2013-03-14 2020-01-08 삼성전자주식회사 사용자 기기 및 그 동작 방법
JP5840639B2 (ja) * 2013-03-28 2016-01-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及びプログラム並びに画像形成装置
JP6271917B2 (ja) * 2013-09-06 2018-01-31 キヤノン株式会社 画像記録装置及び撮像装置
US9258480B2 (en) 2014-03-31 2016-02-09 Facebook, Inc. Techniques to selectively capture visual media using a single interface element
JP5840256B2 (ja) * 2014-04-25 2016-01-06 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP6399834B2 (ja) * 2014-07-10 2018-10-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN104076986B (zh) * 2014-07-25 2015-12-09 上海逗屋网络科技有限公司 一种用于多点触摸终端的触摸控制方法与设备
CN105335086B (zh) * 2014-08-12 2018-12-11 苏宁易购集团股份有限公司 触摸屏操作方法和装置
CN110764683B (zh) * 2014-12-03 2023-08-22 华为技术有限公司 一种处理操作方法及终端
CN104461366A (zh) * 2014-12-16 2015-03-25 小米科技有限责任公司 激活移动终端的操作状态的方法及装置
CN107111214B (zh) * 2014-12-25 2020-12-04 佳能株式会社 显示控制设备及其控制方法
CN104765466B (zh) * 2015-05-04 2018-01-26 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端的按键控制方法及装置
JP6566767B2 (ja) * 2015-07-29 2019-08-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP6700708B2 (ja) * 2015-10-09 2020-05-27 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
CN105302440A (zh) * 2015-10-27 2016-02-03 上海救要救信息科技有限公司 一种根据时间防止或减少触摸屏误操作的方法及系统
JP6614943B2 (ja) * 2015-11-30 2019-12-04 キヤノン株式会社 撮像制御装置およびその制御方法
JP6659148B2 (ja) * 2016-02-03 2020-03-04 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP6734721B2 (ja) * 2016-07-20 2020-08-05 シャープ株式会社 操作装置及び該装置を備える電気機器
JP2018013745A (ja) 2016-07-23 2018-01-25 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
JP6239077B2 (ja) * 2016-10-06 2017-11-29 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP7023621B2 (ja) * 2017-06-05 2022-02-22 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
JP6974056B2 (ja) * 2017-07-19 2021-12-01 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP6961451B2 (ja) * 2017-10-12 2021-11-05 キヤノン株式会社 電子機器、その制御方法およびプログラム
JP2019086701A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 キヤノン株式会社 撮像制御装置およびその制御方法
JP6995605B2 (ja) * 2017-12-18 2022-01-14 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2019117523A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 シャープ株式会社 画像形成装置
USD852650S1 (en) * 2018-04-25 2019-07-02 ZS Systems, LLC Operator console housing for measuring and control tool
JP6551579B2 (ja) * 2018-06-18 2019-07-31 カシオ計算機株式会社 携帯端末及びプログラム
KR20200002610A (ko) * 2018-06-29 2020-01-08 캐논 가부시끼가이샤 전자기기, 전자기기의 제어방법, 및 컴퓨터 판독가능한 매체
GB201908996D0 (en) * 2018-06-29 2019-08-07 Canon Kk Electronic device, control method for electronic device, program, and computer readable medium
DE112019006659T5 (de) * 2019-01-15 2022-03-03 Sony Group Corporation Informationsverarbeitungsvorrichtung und informationsverarbeitungsverfahren
CN110007800B (zh) * 2019-04-10 2020-11-10 广州视源电子科技股份有限公司 一种触摸操作模式的控制方法、装置、设备及存储介质
JP7407656B2 (ja) * 2020-05-21 2024-01-04 東芝テック株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6973872B1 (ja) * 2020-07-16 2021-12-01 Necプラットフォームズ株式会社 タブレット端末、制御方法及び制御プログラム
CN116301424B (zh) * 2023-03-02 2023-10-31 瑞态常州高分子科技有限公司 基于压力触摸传感器的触摸识别系统

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914624A (en) * 1988-05-06 1990-04-03 Dunthorn David I Virtual button for touch screen
US5594471A (en) 1992-01-09 1997-01-14 Casco Development, Inc. Industrial touchscreen workstation with programmable interface and method
JPH05298027A (ja) 1992-04-24 1993-11-12 Hitachi Eng Co Ltd タッチ入力式データ処理装置
DE69416960T2 (de) * 1993-12-07 1999-08-19 Seiko Epson Corp Berührungstafeleingabevorrichtung und Methode zur Erzeugung von Eingangsignalen für eine Informationverarbeitungsvorrichtung
US6330085B1 (en) * 1995-07-20 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
KR19990015738A (ko) 1997-08-08 1999-03-05 윤종용 터치패드 입력 제어기능을 갖는 휴대형 컴퓨터
JPH11327788A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Kenwood Corp タッチパネル装置
US6614422B1 (en) * 1999-11-04 2003-09-02 Canesta, Inc. Method and apparatus for entering data using a virtual input device
US6897853B2 (en) * 2000-11-10 2005-05-24 Microsoft Corp. Highlevel active pen matrix
US6690387B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
AUPS107202A0 (en) 2002-03-13 2002-04-11 K W Dinn Holdings Pty Limited Improved device interface
JP2003280812A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd タッチパネル付きディスプレイ装置及び表示方法
FI20020847A (fi) * 2002-05-03 2003-11-04 Nokia Corp Menetelmä ja laite valikkotoimintojen käyttämiseksi
US7656393B2 (en) * 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
WO2004109494A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-16 Nokia Corporation Method and software application for transmitting information remaining behind an obstacle located in front of the display to the user of a data processing device
JP4407171B2 (ja) 2003-06-23 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置及び印刷制御方法
KR100593982B1 (ko) * 2003-11-06 2006-06-30 삼성전자주식회사 가상 그래피티를 제공하는 장치 및 방법과 그에 따른기록매체
JP4731149B2 (ja) * 2004-10-06 2011-07-20 任天堂株式会社 情報処理装置および情報入力プログラム
US7847789B2 (en) * 2004-11-23 2010-12-07 Microsoft Corporation Reducing accidental touch-sensitive device activation
US20060204232A1 (en) * 2005-02-01 2006-09-14 Harvey Weinberg Camera with acceleration sensor
JP2006268313A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 表示制御装置およびその表示内容の配置方法
JP4628178B2 (ja) * 2005-05-16 2011-02-09 任天堂株式会社 情報処理装置および項目選択処理プログラム
JP2009158989A (ja) * 2006-04-06 2009-07-16 Nikon Corp カメラ
KR20070113025A (ko) 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 이의 작동방법
US20070262951A1 (en) 2006-05-09 2007-11-15 Synaptics Incorporated Proximity sensor device and method with improved indication of adjustment
JP4690272B2 (ja) 2006-08-29 2011-06-01 京セラミタ株式会社 電子機器及びプログラム
US8564544B2 (en) * 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US8689132B2 (en) * 2007-01-07 2014-04-01 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying electronic documents and lists
US20080184139A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Brian Robert Stewart System and method for generating graphical user interfaces and graphical user interface models
JP2008245055A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮影装置および画像表示方法
US8093534B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Panasonic Corporation Cooking device
JP4370535B2 (ja) 2007-06-28 2009-11-25 ソニー株式会社 画像表示装置、撮像装置、画像表示制御方法、プログラム
CN101339450B (zh) 2007-07-04 2011-08-17 群康科技(深圳)有限公司 触控显示装置及其驱动方法
US8181122B2 (en) 2007-07-30 2012-05-15 Perceptive Pixel Inc. Graphical user interface for large-scale, multi-user, multi-touch systems
JP2009129251A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 操作入力装置
US8245155B2 (en) 2007-11-29 2012-08-14 Sony Corporation Computer implemented display, graphical user interface, design and method including scrolling features
KR101499546B1 (ko) * 2008-01-17 2015-03-09 삼성전자주식회사 터치 스크린 장치의 디스플레이 영역 제어 방법, 장치, 및기록매체
US8286106B2 (en) * 2009-03-13 2012-10-09 Oracle America, Inc. System and method for interacting with status information on a touch screen device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011039990A5 (ja)
JP2011154455A5 (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、及びプログラム、並びに記録媒体
RU2012110203A (ru) Устройство обработки информации, способ управления для него, программа и носитель записи информации
JP2012203143A5 (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
RU2014149214A (ru) Устройство обработки изображения, способ обработки изображения и программа
JP2014045868A5 (ja)
JP2012133524A5 (ja)
JP2010020608A5 (ja)
JP2008016978A5 (ja)
JP2006331109A5 (ja)
JP2012133525A5 (ja)
RU2010113367A (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
JP2010224063A5 (ja)
JP2012502393A5 (ja)
JP2010146506A5 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、入力装置の制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2013143644A5 (ja)
JP2011039709A5 (ja) 表示制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2009163345A5 (ja)
RU2011136330A (ru) Устройство обработки информации, программа и способ управления
JP2009294850A5 (ja)
JP2011103044A5 (ja)
JP2019016906A5 (ja)
RU2016103402A (ru) Электронное устройство и способ управления таким устройством
JP2011145779A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム