JP2011035553A - 車両存在報知装置 - Google Patents

車両存在報知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011035553A
JP2011035553A JP2009178147A JP2009178147A JP2011035553A JP 2011035553 A JP2011035553 A JP 2011035553A JP 2009178147 A JP2009178147 A JP 2009178147A JP 2009178147 A JP2009178147 A JP 2009178147A JP 2011035553 A JP2011035553 A JP 2011035553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
speaker
sound
speakers
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009178147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4962540B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nakayama
利明 中山
Toshio Hayashi
俊男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009178147A priority Critical patent/JP4962540B2/ja
Priority to US12/838,682 priority patent/US8600071B2/en
Priority to DE102010038521A priority patent/DE102010038521A1/de
Publication of JP2011035553A publication Critical patent/JP2011035553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4962540B2 publication Critical patent/JP4962540B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/008Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated for signaling silent vehicles, e.g. for warning that a hybrid or electric vehicle is approaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2217/00Details of magnetostrictive, piezoelectric, or electrostrictive transducers covered by H04R15/00 or H04R17/00 but not provided for in any of their subgroups
    • H04R2217/03Parametric transducers where sound is generated or captured by the acoustic demodulation of amplitude modulated ultrasonic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】大容量スピーカを用いることなく報知音により車両の存在を報知できる車両存在報知装置1を提供する。
【解決手段】車両存在報知装置1によれば、スピーカアレイ5を構成するスピーカ2〜4は、それぞれ報知音を超音波として空気中に放射し、マイコン6は、特定の時間ごとに、スピーカ3において正極端子と負極端子とを切り替えるための指令をリレーボックス7に出力する。これにより、スピーカ3の振動子の振動は、スピーカ2、4のそれぞれの振動子の振動に対して位相が一致した状態と、180°遅れた状態とを繰り返す。このため、大容量スピーカを用いることなく、複数の方向に、指向性の強い報知音を放射して車両の存在を報知することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両の存在を報知する車両存在報知装置に関する。
近年、電気自動車やハイブリッドカーのように、モータにより駆動される車両が増加している。そして、モータによる駆動走行は、エンジンによる駆動走行に比べて静粛であるため、歩行者等が車両の存在を感じない虞がある。そこで、車両にオーディオスピーカを装着して擬似エンジン音等の報知音を発生させ、車両前方の歩行者等に車両の存在を報せる車両存在報知装置が公知となっている(例えば、特許文献1、2参照)。
しかし、単純に報知音を放射しようとすると、報知音は周囲へ拡散して減衰するため、かつ、屋外の使用になるため、大容量でかつ、防水構造のオーディオスピーカが必要となり、車両への搭載が困難になったり、コスト高になる。また、オーディオスピーカにより報知音を放射すると、車室内の乗員等、車両の存在を感じる必要のない者にまで報知音が聞こえてしまい、これらの者が不快を感じる虞がある。
なお、特許文献3には、報知音の放射とともに報知用の電波を送信し、この電波を受信することで触覚的または視覚的に車両の存在を把握できるようにした車両存在報知装置が開示されている。しかし、この車両存在報知装置により車両の存在を把握するためには、車両に電波の送信装置を装備する必要があるとともに、歩行者等に、電波の受信装置や電波の受信に応じて作動する知覚装置等を所持させる必要があり、装置の所持忘れの虞もあるので、良い方法とは言えない。
特開平10−201001号公報 特開2006−199110号公報 特開2007−182195号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、大容量のスピーカを用いることなく、小型で防水構造を持ち、かつ、車室内の乗員等、車両の存在を感じる必要のない者にまで報知音が聞こえてしまい、これらの者が不快を感じる虞のないように指向性を持たせた報知音により車両の存在を報知できる車両存在報知装置を提供することにある。
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の車両存在報知装置は、可聴領域の周波数で振動する報知音により、車両の存在を報知するものである。
また、車両存在報知装置は、報知音を超音波領域の周波数で振動する搬送波に載せて空気中に放射する少なくとも2つのスピーカを、それぞれの振動子の振動方向が互いに同一となるように配したスピーカアレイと、2つのスピーカの内の一方のスピーカから放射される音波の位相に対し、他方のスピーカから放射される音波の位相を進ませたり、遅らせたりする位相制御手段とを備える。
これにより、それぞれのスピーカは、放射した音波が搬送波の周波数に応じた位置で自己復調し報知音として可聴となる、いわゆる「パラメトリックスピーカ」として機能する。このため、極めて指向性の強い報知音を得ることができ、かつ小型で防水構造も備えているので、大容量のスピーカを用いることなく報知音により車両の存在を報知することができる。
また、位相制御手段により、報知音を指向させたい方向において、2つのスピーカから放射される音波のそれぞれの山が一致するように、かつ、それぞれの谷が一致するように、それぞれの音波の位相を制御することができる。これにより、様々な方向に報知音を放射して車両の存在を報知することができる。
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載の車両存在報知装置によれば、2つのスピーカのそれぞれの振動子は、電圧の印加または電流の通電に応じて振動することで、報知音を搬送波に載せて空気中に放射する。そして、位相制御手段は、2つのスピーカの内のいずれかのスピーカの正極端子と負極端子とを切り替えることで、一方のスピーカから放射される音波の位相に対し、他方のスピーカから放射される音波の位相を進ませたり、遅らせたりする。
これにより、正極端子と負極端子とを切り替えることで、2つのスピーカから放射される音波の位相は互いに逆になる。このため、正極端子と負極端子とを切り替えることで、2つのスピーカ間の距離および音波の波長から定まる所定の方向に、報知音を指向させることができる。このため、簡便に指向方向を切り替えることができる。
〔請求項3の手段〕
請求項3に記載の車両存在報知装置によれば、位相制御手段は、リレーまたはスイッチにより正極端子と負極端子とを切り替える。
この手段は、報知音の指向方向を簡便に切り替えることができる具体的態様を示すものである。
(a)は報知音を示す波形図であり、(b)は搬送波を示す波形図であり、(c)は搬送波を報知音に基づき変調して得られる超音波を示す波形図であり、(d)は歪み中の超音波を示す波形図であり、(e)は自己復調後の報知音を示す波形図である。 (a)はリレーボックスによる切り替え前の車両存在報知装置の構成図であり、(b)はリレーボックスによる切り替え後の車両存在報知装置の構成図である。 (a)はリレーボックスによる切り替え前の音波の増幅状態を示す説明図であり、(b)はリレーボックスによる切り替え後の音波の増幅状態を示す説明図である。 (a)はリレーボックスによる切り替え前の報知音の指向方向を示す説明図であり、(b)はリレーボックスによる切り替え後の報知音の指向方向を示す説明図である。
実施形態の車両存在報知装置は、可聴領域の周波数で振動する報知音により、車両の存在を報知するものである。
また、車両存在報知装置は、報知音を超音波領域の周波数で振動する搬送波に載せて空気中に放射する少なくとも2つのスピーカを、それぞれの振動子の振動方向が互いに同一となるように配したスピーカアレイと、2つのスピーカの内の一方のスピーカから放射される音波の位相に対し、他方のスピーカから放射される音波の位相を進ませたり、遅らせたりする位相制御手段とを備える。
また、2つのスピーカのそれぞれの振動子は、電圧の印加または電流の通電に応じて振動することで、報知音を搬送波に載せて空気中に放射する。そして、位相制御手段は、2つのスピーカの内のいずれかのスピーカの正極端子と負極端子とを切り替えることで、一方のスピーカから放射される音波の位相に対し、他方のスピーカから放射される音波の位相を進ませたり、遅らせたりする。
また、位相制御手段は、リレーまたはスイッチにより正極端子と負極端子とを切り替える。
〔実施例の構成〕
実施例の車両存在報知装置1の構成を、図面に基づいて説明する。
車両存在報知装置1は、例えば、電気自動車やハイブリッドカーのように、モータ駆動に起因する静粛性により歩行者等が存在を感じない虞がある車両に搭載され、例えば、車両周辺の歩行者等に車両の存在を報知するものである。
また、車両存在報知装置1は、可聴領域の周波数で振動する報知音(図1(a)参照)を超音波領域の周波数で振動する搬送波(図1(b)参照)に載せ、超音波として空気中に放射するものであり、いわゆる「パラメトリックスピーカ」の原理を用いるものである。つまり、車両存在報知装置1から放射される音波は超音波であり、この超音波は、搬送波を報知音に基づき変調したものであり(図1(c)参照)、車両存在報知装置1は、超音波を利用することで、報知音を放射する方向に関して大きな指向性を発揮することができる。
そして、車両存在報知装置1から放射された超音波は、空気中を伝播する間に、空気の非線形特性(「空気は、圧縮されるときよりも圧縮から復元するときの方が長時間を要する」という特性)により歪んでいき(図1(d)参照)、搬送波の周波数に応じた位置で自己復調して報知音となる(図1(e)参照)。
車両存在報知装置1は、例えば、図2に示すように、3つのスピーカ2〜4からなるスピーカアレイ5と、スピーカ2〜4のそれぞれの振動子(図示せず)に電力を供給するとともに、各振動子の動作を制御するマイコン6と、スピーカ3の正極端子と負極端子とを切り替えるリレーボックス7とを備える。
スピーカアレイ5を構成するスピーカ2〜4は、それぞれの振動子に入力される電圧等の電気信号を機械的な振動に変換するとともに、この機械的な振動により、超音波領域の周波数で振動する音波を発生するものである。なお、このような音波を発生する振動子は、例えば、所定の空間を隔てて配される2つの電極や、一端が自由端とされ他端が固定端とされる圧電素子等である。
そして、振動子が2つの電極から構成される場合、2電極間への電圧印加と電圧印加解除とを繰り返すことにより、2電極間にクーロン力が発生したり消滅したりするので、このクーロン力の発生消滅により一方の電極を振動させて音波を発生することができる。また、振動子が圧電素子である場合、圧電素子への電圧印加と電圧印加解除とを繰り返すことにより、圧電素子自身に伸長力が発生したり消滅したりするので、この伸長力の発生消滅により圧電素子の自由端を振動させて音波を発生することができる。
また、スピーカ2〜4は、例えば、それぞれの振動子の振動方向が互いに同一となるように、かつ、それぞれの振動子が振動方向と垂直な同一直線上に並ぶように配されている。さらに、スピーカ2〜4は、スピーカ2、3のそれぞれの振動子間の距離が、スピーカ3、4のそれぞれの振動子間の距離と等しくなるように配されている。
マイコン6は、制御機能および演算機能を有するCPU、ROMやRAMのような各種の記憶装置、入力装置、および出力装置等を有する周知の構造を有する。さらに、マイコン6は、超音波領域の周波数で振動する電気信号を生成する発振器10、報知音の波形に基づき、発振器10により生成される電気信号を変調する変調器11、変調器11から出力される電気信号を、スピーカ2〜4を駆動可能な程度にまで増幅する増幅器12の機能を具備するように設けられている。
また、マイコン6は、後記するように、例えば、スピーカ2から放射される音波の位相に対し、スピーカ3から放射される音波の位相を進ませたり、遅らせたりする位相制御手段14の機能を有し、後記するリレーボックス7も、位相制御手段14の機能を有する。
リレーボックス7は、スピーカ3の振動子に電力を供給するための正極端子と負極端子とを切り替えるものであり、マイコン6からの指令に応じて動作し、スピーカ3の正極端子と負極端子とを切り替える。
そして、位相制御手段14は、放射される音波の位相をスピーカ2、3間で異ならせるとともにスピーカ3、4間でも異ならせることで、報知音の指向性を変化させる。
例えば、スピーカ3において正極端子と負極端子とが切り替わる前では(図2(a)参照)、放射される音波の位相がスピーカ2、3間で同一であり、スピーカ3、4間でも同一であるとする。
この場合、図3(a)に示すように、スピーカ2〜4のそれぞれの振動子が振動する方向、つまり、スピーカアレイ5の正面に向かう方向において、スピーカ2〜4のそれぞれから放射される音波の山が一致し、かつ、それぞれから放射される音波の谷が一致する。この結果、スピーカアレイ5の正面に向かう方向において、音波が増幅され、自己復調した報知音が大きく聞こえるので、報知音は、スピーカアレイ5の正面に向かう方向に指向される。
そして、スピーカ3において正極端子と負極端子とが切り替わった後では(図2(b)参照)、スピーカ3の振動子の振動がスピーカ2、4のそれぞれの振動子の振動に対して位相が180°だけ遅れるので、放射される音波の位相はスピーカ2、3間で180°だけ異なり、スピーカ3、4間でも180°だけ異なる。
このため、図3(b)に示すように、スピーカアレイ5の正面に向かう方向において、スピーカ2から放射される音波の山とスピーカ3から放射される音波の谷とが一致し、スピーカ3から放射される音波の谷とスピーカ4から放射される音波の山とが一致する。この結果、スピーカアレイ5の正面に向かう方向において、音波は増幅されることなく打ち消しあう。
これに対し、例えば、スピーカアレイ5の正面に向かう方向からθだけ傾斜した方向において、スピーカ2〜4のそれぞれから放射される音波の山が一致し、かつ、それぞれから放射される音波の谷が一致する。
ここで、θは、スピーカ2、3のそれぞれの振動子間の距離(スピーカ3、4のそれぞれの振動子間の距離)をd、音波の波長をλとすれば、下記の数式1の関係を満たす。
〔数式1〕d・sinθ=λ/2
この結果、スピーカアレイ5の正面に向かう方向からθだけ傾斜した方向において、自己復調した報知音が大きく聞こえ、報知音は、スピーカアレイ5の正面に向かう方向からθだけ傾斜した方向に指向される。
したがって、例えば、dに2の平方根を乗じて得た数値がλに一致する場合、スピーカ3において正極端子と負極端子とが切り替わった後、スピーカアレイ5の正面に向かう方向から45°だけ傾斜した方向において、自己復調した報知音が大きく聞こえ、報知音は、スピーカアレイ5の正面に向かう方向から45°だけ傾斜した方向に指向される。
そして、マイコン6は、特定時間ごとに、スピーカ3において正極端子と負極端子とを切り替えるための指令をリレーボックス7に出力して、報知音の指向方向を切り替える。
なお、スピーカアレイ5の正面に向かう方向からθだけ傾斜した方向は、図4に示すように、スピーカアレイ5の正面に向かう方向を対称軸として、この対称軸から時計回りにθだけ傾斜した方向と、反時計回りにθだけ傾斜した方向の2方向が存在する。
このため、報知音の指向方向は、スピーカアレイ5の正面に向かう方向のみの1方向(図4(a)参照)と、スピーカアレイ5の正面に向かう方向から時計回りにθだけ傾斜した方向、および、反時計回りにθだけ傾斜した方向の2方向(図4(b)参照)との間で切り替わる。
〔実施例の効果〕
実施例の車両存在報知装置1によれば、スピーカアレイ5を構成するスピーカ2〜4は、それぞれ、報知音を超音波領域の周波数で振動する搬送波に載せ、超音波として空気中に放射し、マイコン6は、特定の時間ごとに、スピーカ3において正極端子と負極端子とを切り替えるための指令をリレーボックス7に出力する。
これにより、スピーカ3の振動子の振動は、スピーカ2、4のそれぞれの振動子の振動に対して位相が一致した状態と、180°遅れた状態とを繰り返す。このため、報知音の指向方向を、スピーカアレイ5の正面に向かう1方向と、スピーカアレイ5の正面に向かう方向からθだけ傾斜した2方向(θは数式1の関係を満たす)との間で切り替えることができる。
以上により、大容量スピーカを用いることなく、指向性の強い報知音により車両の存在を報知することができるとともに、少なくとも3方向に報知音を放射して車両の存在を報知することができる。
また、リレーボックス7による正極端子と負極端子との切り替えのように、簡便な構成により、報知音の指向性を変化させることができる。
〔変形例〕
実施例の車両存在報知装置1によれば、リレーボックス7により正極端子と負極端子とを切り替えていたが、スイッチにより正極端子と負極端子とを切り替えるようにしてもよい。また、リレーやスイッチにより正極端子と負極端子とを切り替えるのではなく、マイコン6単独で位相制御手段14を構成し、スピーカ2〜4それぞれの振動子へ与える電気信号の位相を制御することで、報知音の指向性を変化させるようにしてもよい。
また、スピーカアレイ5の構成は実施例の態様に限定されず、例えば、2つのスピーカ2、3のみでスピーカアレイ5を構成してもよく、4つ以上のスピーカを直線状に配列してスピーカアレイ5を構成してもよく、複数のスピーカを2次元的に配列してスピーカアレイ5を構成してもよい。
1 車両存在報知装置
2 スピーカ
3 スピーカ
4 スピーカ
5 スピーカアレイ
7 リレーボックス
14 位相制御手段

Claims (3)

  1. 可聴領域の周波数で振動する報知音により、車両の存在を報知する車両存在報知装置において、
    前記報知音を超音波領域の周波数で振動する搬送波に載せて空気中に放射する少なくとも2つのスピーカを、それぞれの振動子の振動方向が互いに同一となるように配したスピーカアレイと、
    この2つのスピーカの内の一方のスピーカから放射される音波の位相に対し、他方のスピーカから放射される音波の位相を進ませたり、遅らせたりする位相制御手段とを備える車両存在報知装置。
  2. 請求項1に記載の車両存在報知装置において、
    前記2つのスピーカのそれぞれの振動子は、電圧の印加または電流の通電に応じて振動することで、前記報知音を前記搬送波に載せて空気中に放射し、
    前記位相制御手段は、前記2つのスピーカの内のいずれかのスピーカの正極端子と負極端子とを切り替えることで、前記一方のスピーカから放射される音波の位相に対し、前記他方のスピーカから放射される音波の位相を進ませたり、遅らせたりすることを特徴とする車両存在報知装置。
  3. 請求項2に記載の車両存在報知装置において、
    前記位相制御手段は、リレーまたはスイッチにより前記正極端子と前記負極端子とを切り替えることを特徴とする車両存在報知装置。
JP2009178147A 2009-07-30 2009-07-30 車両存在報知装置 Expired - Fee Related JP4962540B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178147A JP4962540B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 車両存在報知装置
US12/838,682 US8600071B2 (en) 2009-07-30 2010-07-19 Vehicle existence informing device and method for informing existence of a vehicle
DE102010038521A DE102010038521A1 (de) 2009-07-30 2010-07-28 Fahrzeugexistenzinformationsvorrichtung und Verfahren zum Informieren über eine Existenz eines Fahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178147A JP4962540B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 車両存在報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011035553A true JP2011035553A (ja) 2011-02-17
JP4962540B2 JP4962540B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=43402917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009178147A Expired - Fee Related JP4962540B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 車両存在報知装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8600071B2 (ja)
JP (1) JP4962540B2 (ja)
DE (1) DE102010038521A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009283A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Denso Corp 超音波スピーカ
WO2017138349A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両近接報知装置
JP2019089473A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント 緊急車両の報知装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011084224A (ja) * 2009-10-18 2011-04-28 Masahide Tanaka モータ駆動可能な車両
EP2682330B1 (en) * 2011-02-28 2018-04-18 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle approach alert device for saddle-ridden electric vehicle
JP5344016B2 (ja) * 2011-09-27 2013-11-20 株式会社デンソー 車両存在通報装置
JP6282793B2 (ja) 2011-11-08 2018-02-21 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 送信装置、表示制御装置、コンテンツ送信方法、記録媒体、及びプログラム
GB2500749A (en) 2012-01-03 2013-10-02 Validity Sensors Inc Structures and manufacturing methods for impact-resistant glass-covered electronic display devices
US9102342B2 (en) * 2012-02-17 2015-08-11 Curtis E. Graber Locomotive acoustic warning system
US20140121864A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 Akiko Nakatani Vehicle presence notification system
US9126524B2 (en) * 2013-03-11 2015-09-08 GM Global Technology Operations LLC Pedestrian alert system for a motor vehicle
US20140268280A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Ideal Innovations Incorporated Color and Pattern Identifying and Highlighting Lenses
DE102013210080A1 (de) * 2013-05-29 2014-12-04 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugvorrichtung und Verfahren zur Warnung eines Objektes
JP2015106799A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社東芝 方法および電子機器
KR101547938B1 (ko) * 2014-04-29 2015-08-28 대성전기공업주식회사 친환경 차량의 작동 사운드 발생 장치 및 이의 제어 방법
CN104149687A (zh) * 2014-07-29 2014-11-19 浪潮集团有限公司 一种适用于汽车的主动降噪装置
KR20160097867A (ko) * 2015-02-10 2016-08-18 삼성전자주식회사 영상 표시 장치 및 영상 표시 방법
CN105183252B (zh) * 2015-08-13 2016-11-02 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、触摸显示屏、显示装置、驱动方法
US9494940B1 (en) 2015-11-04 2016-11-15 Zoox, Inc. Quadrant configuration of robotic vehicles
US9804599B2 (en) 2015-11-04 2017-10-31 Zoox, Inc. Active lighting control for communicating a state of an autonomous vehicle to entities in a surrounding environment
US9878664B2 (en) * 2015-11-04 2018-01-30 Zoox, Inc. Method for robotic vehicle communication with an external environment via acoustic beam forming
CN110825171B (zh) * 2017-04-27 2023-06-20 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏、显示装置及移动终端
US10315563B1 (en) * 2018-05-22 2019-06-11 Zoox, Inc. Acoustic notifications
DE102018117648B3 (de) * 2018-07-20 2019-08-29 Haberl Electronic Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Verbesserung der Wahrnehmbarkeit eines Sondersignals
US11323816B2 (en) * 2019-12-23 2022-05-03 Sonicedge Ltd. Techniques for generating audio signals

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265398A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Matsushita Electric Works Ltd 指向性可変音源
JPH0514992A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Pioneer Electron Corp スピーカ装置
JP2007237831A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 車外警報装置および車両警報方法
JP2008113190A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Nissan Motor Co Ltd 可聴音指向性制御装置
JP2008258863A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Seiko Epson Corp 車載警告音発生システム及び車載警告音発生システムの制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889870A (en) * 1996-07-17 1999-03-30 American Technology Corporation Acoustic heterodyne device and method
JPH10201001A (ja) 1997-01-07 1998-07-31 Toshiro Morita 電気自動車
US20050195985A1 (en) * 1999-10-29 2005-09-08 American Technology Corporation Focused parametric array
US7106180B1 (en) * 2001-08-30 2006-09-12 Frank Joseph Pompei Directional acoustic alerting system
WO2006077997A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両の警報装置
JP4424210B2 (ja) 2005-01-19 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 車両の警報装置
JP4390773B2 (ja) 2006-01-10 2009-12-24 中国電力株式会社 車両用警笛装置、警笛音報知装置、警笛音報知システム
JP2007328603A (ja) 2006-06-08 2007-12-20 Toyota Motor Corp 車両用警告装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265398A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Matsushita Electric Works Ltd 指向性可変音源
JPH0514992A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Pioneer Electron Corp スピーカ装置
JP2007237831A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 車外警報装置および車両警報方法
JP2008113190A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Nissan Motor Co Ltd 可聴音指向性制御装置
JP2008258863A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Seiko Epson Corp 車載警告音発生システム及び車載警告音発生システムの制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009283A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Denso Corp 超音波スピーカ
WO2017138349A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両近接報知装置
CN108698541A (zh) * 2016-02-10 2018-10-23 松下知识产权经营株式会社 车辆接近通知装置
CN108698541B (zh) * 2016-02-10 2021-05-25 松下知识产权经营株式会社 车辆接近通知装置
JP2019089473A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメント 緊急車両の報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8600071B2 (en) 2013-12-03
US20110026729A1 (en) 2011-02-03
JP4962540B2 (ja) 2012-06-27
DE102010038521A1 (de) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4962540B2 (ja) 車両存在報知装置
JP4752963B2 (ja) 車両存在報知装置
JP5029703B2 (ja) 車両存在報知装置
US8598997B2 (en) Vehicular annunciation device and method for notifying proximity of a vehicle having an ultrasonic speaker
JP5344016B2 (ja) 車両存在通報装置
JP2012183933A (ja) 車両存在通報装置
JP5012959B2 (ja) 車両存在報知装置
JP2011031695A (ja) 車両存在報知装置
JP5821241B2 (ja) スピーカ装置及び電子機器
JP2012192865A (ja) 車両存在通報装置
US20120194329A1 (en) Sound wave generator
JP2009046236A (ja) マンコンベア用のポスト
JP4683136B2 (ja) 車両存在報知装置
JP5012964B2 (ja) 車両存在報知装置
JP5634804B2 (ja) パラメトリックスピーカ装置およびこれを搭載した車両
JP2000167486A (ja) 振動発生装置
JP2012114780A (ja) パラメトリックスピーカ
JP5402849B2 (ja) 擬似エンジン音発生装置
JP5338872B2 (ja) 車両存在報知装置
JP6186622B2 (ja) 超音波発音体およびパラメトリックスピーカ
JP6221135B2 (ja) 超音波発音体、超音波素子およびこれを用いたパラメトリックスピーカ
JP2015070413A (ja) パラメトリックスピーカ
JP2012046059A (ja) 車両接近報知装置
JP6159984B2 (ja) 超音波発音体およびパラメトリックスピーカ
JP2004069960A (ja) 緊急車両用サイレン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4962540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees