JP2011014909A - 自己整列式縦ヒータと低抵抗率界面を備えた相変化メモリセル - Google Patents

自己整列式縦ヒータと低抵抗率界面を備えた相変化メモリセル Download PDF

Info

Publication number
JP2011014909A
JP2011014909A JP2010151445A JP2010151445A JP2011014909A JP 2011014909 A JP2011014909 A JP 2011014909A JP 2010151445 A JP2010151445 A JP 2010151445A JP 2010151445 A JP2010151445 A JP 2010151445A JP 2011014909 A JP2011014909 A JP 2011014909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
change memory
layer
trench
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010151445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5631645B2 (ja
Inventor
Barbara Zanderighi
ツァンデリギ バルバラ
Francesco Pipia
ピピア フランチェスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2011014909A publication Critical patent/JP2011014909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631645B2 publication Critical patent/JP5631645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • H10B63/32Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors of the bipolar type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • H10B63/84Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Patterning of the switching material
    • H10N70/063Patterning of the switching material by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • H10N70/8413Electrodes adapted for resistive heating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8825Selenides, e.g. GeSe
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/008Write by generating heat in the surroundings of the memory material, e.g. thermowrite

Abstract

【課題】完全に自己整列式の縦ヒータ素子を備えた相変化メモリセルを製造するためのプロセスを提供する。
【解決手段】自己整列式縦ヒータ素子と選択デバイスの接点領域の間に低抵抗率界面材料が提供されている。相変化カルコゲナイド材料を、縦ヒータ素子の上に直接堆積させている。或る実施形態では、縦ヒータ素子は、ワード線方向に沿った曲線状の縦壁と横基部を有するL字形である。或る実施形態では、低抵抗率界面材料は、PVD技法を使用して、負の輪郭を有するトレンチの中へ堆積させてゆく。低抵抗率界面材料の上側面は、先細の鳥のくちばし状伸張部を有していてもよい。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、完全に自己整列式の縦ヒータ素子を備えた相変化メモリセルを製造するためのプロセスに関する。
相変化メモリは、ビット線とワード線の交点で接続されていて、ぞれぞれにメモリ素子と選択素子を備えているメモリセルによって形成されている。メモリ素子は、相変化材料、即ち、完全アモルファス状態と完全結晶状態の間のスペクトラル全体に亘って概ねアモルファス状態と概ね結晶状態の間で電気的に切り替えられる材料、で作られている相変化領域を備えている。
メモリ素子の相変化領域に適した典型的な材料として、様々なカルコゲナイド素子が挙げられる。相変化材料の状態は、150℃を超える様な過度な温度が長時間に亘って印加されない限り、不揮発性である。メモリセルが、抵抗値を表す結晶状態、半結晶状態、アモルファス状態、又は半アモルファス状態の何れかに設定されたとき、当該値は、再プログラムされるまでは、たとえパワーが取り去られたとしても、留保される。
選択素子は、異なる技術に従って形成されていてもよい。例えば、それらは、ダイオード、金属酸化物半導体(MOS)トランジスタ、又はバイポーラトランジスタによって実装することができる。カルコゲナイド素子に熱を提供するために、ヒータ素子が選択素子と接続されて提供されている。
本発明の実施形態は、完全自己整列式縦ヒータ素子を備えた相変化メモリセル、及び同メモリセルを製造するためのプロセスに関する。
ここに記載されている様々な実施形態は、図を参照して説明されている。しかしながら、或る特定の実施形態は、これらの特定の詳細事項無しに、或いは他の既知の方法及び構成と組み合わせて、実施されていてもよい。本明細書全体を通して「1つの実施形態」又は「或る実施形態」という言及は、当該実施形態に関連して記載されている特定の特徴、構成、組成、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれていることを意味する。よって、「1つの実施形態では」又は「或る実施形態」という句が本明細書全体を通して様々なところに登場するが、それらは必ずしも本発明の同じ実施形態を指しているとは限らない。更に、特定の特徴、構成、組成、又は特性は、1つ又はそれ以上の実施形態で如何なる適したやり方で組み合わされていてもよい。
本発明の実施形態は、選択素子のケイ化物接点領域上に低抵抗率界面層を直接堆積させ、その上に自己整列式縦ヒータ素子を直接堆積させた相変化メモリセルを開示している。縦ヒータ素子上には、相変化材料を直接堆積させている。低抵抗率界面層は、選択素子のケイ化物接点領域とヒータ素子の間の界面の抵抗を下げ、これにより、電圧要件を削減し、相変化材料を読み取り及び書き込む能力を向上させる。低抵抗率という用語がここで使用されている場合、それは、ヒータ素子を形成するのに使用されている材料の抵抗率より低い抵抗率を有するという意味である。
或る実施形態では、選択素子は、縦pnpバイポーラジャンクショントランジスタ(BJT)であり、縦ヒータ素子は、ワード線方向に沿って伸張する曲線状の縦壁と当該曲線状の縦壁に直交する横基部を有するL字形である。自己整列式製作プロセスは、曲線状の縦壁の相変化セルのビット線方向に対する制御された整列を可能にすると共に、相変化材料とヒータ素子の間の制御された整列をも可能にする。曲線状の縦壁と横基部は同じ厚さを有していてもよい。
L字形縦ヒータ素子は、異方性エッチング工程を行って誘電層にトレンチを形成し、その後続けて等方性エッチング工程を行い、トレンチ側壁に負の輪郭を作成することによって形成される。異方的にエッチングされたトレンチ内に、低抵抗率界面層を、一方向堆積技法を用いて同層が負の輪郭上に堆積しないようにしながら堆積させる。或る実施形態では、低抵抗率界面層を異方的にエッチングされたトレンチ側壁に堆積させている場所で、堆積させた低抵抗率界面層は上側が先細になった鳥のくちばし状伸張部を含んでいる。次いで、当該構造を覆って共形導電層を堆積させ、その後、加工が行われて、曲線状の縦壁と横基部を有するL字形縦ヒータ素子が形成される。
1つの実施形態では、pnp−BJTアレイは、FをリソグラフィノードとしてFxFの幅と深さを有するエミッタピラーを含んでいる。例えば、193nmの浸漬リソグラフィを利用した場合、エミッタピラーの幅と深さは大凡50nmである。その様な実施形態では、L字形縦ヒータ素子は、5−10nmの厚さと50−150nmの高さを有していてもよい。或る実施形態では、曲線状の縦壁部分は、幅を中点で測定して、高さ:幅が少なくとも5:1のアスペクト比を有している。
或る実施形態によるpnp−BJTアレイの等角図である。 図1のpnp−BJTアレイのx方向のエミッタピラーの行の上に配置されている縦ヒータ素子の等角図である。 図1のpnp−BJTアレイを覆って堆積させた誘電層ブランケットにエッチングされたトレンチのx方向(ワード線方向に平行)とy方向(ビット線方向に平行)に沿った断面図である。 図3のpnp−BJTアレイを覆って堆積させた低抵抗率界面層の断面図である。 図4のpnp−BJTアレイを覆って堆積させた共形導電層の断面図である。 図5の共形導電層を覆って堆積させた共形誘電層の断面図である。 異方的にエッチバックされた図6の共形誘電層と共形導電層と低抵抗率界面層の断面図である。 pnp−BJTアレイを覆って且つ図7のトレンチ内に堆積させて平坦化した誘電層の断面図である。 図8の構造を覆って堆積させた相変化層及び金属系のキャップ層の断面図である。 y方向の異方性エッチング線の説明図である。 或る実施形態による配線工程(BEOL:back end of the line)金属化の説明図である。 或る実施形態によるシステムの説明図である。
図1は、或る実施形態によるpnp−BJTアレイ100の等角図である。図1に示されている様に、アレイは、1列の基部接点ピラー18によって共用されている4列のエミッタピラー16を含んでいる。エミッタ列16の各セットは、より幅広の接点柱18の列によって分離されている。ピラー同士を隔離するための領域全てを埋めている誘電体は図では透明である。半導体基板はp型ドーパントでドープされて、上側部分14aと下側部分14bを含むn型ワード線14を形成している浅い基部ドーパントの下方のp型コレクタ(共通)12を形成している。
エミッターピラー16の各行は、x方向に隣り合う行から、浅いトレンチ隔離部22によって分離されている。同様に、エミッタピラー16の各列は、y方向に隣り合うエミッタピラー16から、浅いトレンチ隔離部20によって分離されている。浅いトレンチ隔離部22は、浅いトレンチ隔離部20より浅くてもよい。より深いトレンチ隔離部20は、遥かp型コレクタ12の中まで伸張していてもよく、一方、浅いトレンチ隔離部22は、n型ワード線14までしか伸張していなくてもよい。こうして、n型ワード線14は、浅いトレンチ隔離部22より下方の下側部分14bと、浅いトレンチ隔離部20の底より上方の上側部分14aとから構成されている。
基部接点18は、n+基部接点であり、エミッタ16はp型、ワード線はn型である。p+エミッタ領域17とn+基部領域19の上にはケイ化物接点領域26が形成されている。BJTトランジスタは、エミッタBJT16、基部接点18、ワード線14、及びコレクタ12で形成されている。ワード線14は、x方向の各行に共通である。コレクタ12は、トランジスタ全てに共通である。或る特定の実施形態では、トランジスタの極性は入れ換わっていてもよい。また、基部接点18の間のエミッタ16の列の数は、4列より多くても少なくてもよい。
或る実施形態では、それぞれのエミッタピラー16は、FをリソグラフィノードとしてFxFの幅と深さを有している。エミッタ16は、x方向には幅Fの浅いトレンチ隔離部22によって、y方向には幅Fの浅いトレンチ隔離部20によって分離されている。一例として、pnp−BJTアレイは、193nmの浸漬リソグラフィを利用して製作されていてもよく、その場合、ピラーの幅と深さは大凡50nm、x方向に沿ったピラーの高さは大凡100nm、そしてy方向に沿ったピラーの高さは大凡250nmである。ケイ化物26は、コバルトケイ化物を備えていてもよいが、他の金属ケイ化物類が使用されていてもよい。pnp−BJTアレイの寸法がより大きい場合は、チタンケイ化物が好ましいかもしれない。pnp−BJTアレイの寸法がより小さい場合は、ニッケルケイ化物が好ましいかもしれない。とはいえ、実施形態はリソグラフィノードFで測られるその様な寸法に限定されない。
図2は、pnp−BJTアレイのx方向のエミッタピラーの行の上に配置されているL字形ヒータ素子の等角図である。L字形ヒータ素子50は、幅がワード線方向に沿って伸張している曲線状の縦壁52と、ワード線方向に直交する横基部54を有している。横基部54は、低抵抗率界面層44と直接接触しており、低抵抗率界面層44はエミッタピラー16上のケイ化物接点領域26と直接接触している。カルコゲナイドの様な相変化材料60が、L字形ヒータ素子50の曲線状の縦壁52と直接接触している。相変化材料60上には金属系のキャップ62が形成されている。図2に示され、また以降の図からより明らかになってゆく様に、相変化材料60とL字形ヒータ素子50は、相変化メモリセルのビット線方向と自己整列している。
図3は、図1のpnp−BJTアレイを覆って堆積させた誘電層ブランケットに形成されたトレンチのx方向(ワード線方向に平行)とy方向(ビット線方向に平行)に沿った断面図である。或る実施形態では、誘電層30と31は、pnp−BJTアレイを覆って堆積させたブランケットであり、パターニングと異方性エッチングが施されてトレンチ32が形成される。トレンチ32は、次いで、等方的にエッチングされ、誘電層30に負の輪郭を有する側壁34が形成される。
誘電層30と31は、化学気相堆積法(CVD)の様な従来の気相堆積技法を利用して、ヒータ素子の最終的な高さを上回る厚さまで堆積させてもよい、というのも、厚さの一部は次に続く平坦化作業で除去されることになるからである。或る実施形態では、誘電層3と31は、化学機械研磨(CMP)での終点決定のための差別的なエッチング選択性と屈折率を提供するために、2つの異なる材料で形成されている。或る実施形態では、誘電層30は、50nmと200nmの間の厚さのシリコン窒化物の様な窒化物であり、誘電層31は、20nmと100nmの間の厚さのシリコン酸化物の様な酸化物であるが、他の材料及び厚さが使用されてもよい。
トレンチ32は、従来のリソグラフィ技法及び異方性エッチングを利用して形成されてもよい。この後に、等方性エッチング工程が続く。或る実施形態では、バッファ剤(ex.NH4F)を有するフッ化エッチャント(ex.HF)又は溶媒を含め、既知の化学的性質を利用した湿式バッファ酸化エッチングが使用されている。或る実施形態では、等方性エッチャントは、誘電層30と誘電層31に対して少なくとも5:1又は10:1のエッチング選択性を有している。
図3の拡大図は、等方性エッチング工程後の側壁34の誇張図を示している。図示の様に、誘電層30の側壁34は、少なくとも中点区間から上に負の輪郭を有しており、その結果、誘電層30は砂時計形状を有している。誘電層30と31に対するエッチング選択性が異なるせいで、層31の縁が、図3に張出しとして表現されているように、各側壁34の上に張り出している。或る実施形態では、層31の底面の下に層30がエッチングで完全に取り去られたリップが形成されるように、側壁34全体がエッチングされているが、実施形態は必ずしもリップの形成を要するわけではない。或る実施形態では、リップは0nmと20nmの間であり、張出しは少なくとも5nmである。
以上に説明されている様に、本発明の実施形態は、層30と31を含み、異なるエッチング選択性を利用して、層30に張出し及び/又はリップを作成し、一方、層31は層30の上面の物理的特性を維持し、これによって負の輪郭が作り出されるようにした2層誘電系を説明している。他にも、誘電層30一層のみを利用して負の輪郭を作成する実施形態、又は3つ以上の誘電層を利用する実施形態も存在するものと理解されたい。
或る実施形態では、トレンチ32は、ヒータ素子50の曲線状の縦壁52を、エミッタピラー16の縦中心軸の真上に配置するのをやり易くするために、曲線状の側壁34がエミッタピラー16(及び図示されていない基部ピラー18)の縦中心軸の大凡真上に載る格好に形成されている。その様な実施形態では、トレンチ32は、その結果、幅が2F、又は193nmの浸漬リソグラフィを利用した場合は大凡100nmである。とはいえ、本発明の実施形態による自己整列プロセスには、その様な整列は必須ではないものと理解されたい。以降の図からより明確になってゆく様に、トレンチ32の幅は、ヒータ素子50の曲線状の縦壁構成要素52の、下層のエミッタピラー16のケイ化物26上への両様の配置を特別仕様化するために、より広くすることもできるし、より狭くすることもできる。トレンチ32を広くすれば、横基部構成要素54と低抵抗率界面層44がより長くなったヒータ素子50が得られ、トレンチ32を狭くすれば、横基部構成要素54と低抵抗率界面層44がより短くなるか又は一切存在しないヒータ素子50が得られる。
図4に示されている様に、次に、図3のpnp−BJTアレイを覆って低抵抗率界面層44を堆積させる。低抵抗率界面層44は、選択デバイスのケイ化物接点領域26とその後に形成される加熱素子50の間に低抵抗率界面を提供する。或る実施形態では、低抵抗率界面層44は、金属系の層である。適した金属には、限定するわけではないが、コバルト、チタン、タンタル、及びタングステンが含まれる。或る実施形態では、低抵抗率界面層44は、一層であってもよいし、代わりに多数の層を含んでいてもよい。低抵抗率界面層44は、ケイ化物接点領域26とその後に形成されるヒータ素子50の間に導電性界面を提供するのに足る厚さでありさえすればよく、当技術で既知である機能的相互接続又はビアのサイズである必要はない。或る実施形態では、ケイ化物接点領域44の大凡水平な面上に堆積させた低抵抗率界面層44は、大凡5nm乃至10nmである。
低抵抗率界面層44は、負の輪郭上へは堆積しない一方向堆積技法を利用して堆積させている。例えば、低抵抗率界面層は、スパッタリングの様な物理気相堆積法(PVC)によって堆積させている。図4に示されている様に、低抵抗率界面層44は、水平面上に均一な厚さで堆積させている。低抵抗率界面層44は、更に、曲線状の側壁34の露出している基部領域にも堆積させており、最上部分に先細の鳥のくちばし状伸張部を形成していてもよい。先細の鳥のくちばし状伸張部は、縦方向に最高でも誘電層30の全高の中点まで立ち上がっていてもよい。PVDの様な一方向堆積技法は、負の輪郭へは堆積させず、そのため、先細の鳥のくちばし状伸張部は、誘電層30の全高の中点より上までは立ち上がらない。従って、PVD堆積技法は、低抵抗率界面層44が僅かな量であっても側壁34に在れば、その後に形成されるヒータ素子50の抵抗を劇的に下げかねないことから、特に、低抵抗率界面層44を側壁34の根元又は露出している基部領域のみに堆積させるのに有用である。
共形導電層36は、引き続き加工されてヒータ素子50を形成する層であるが、次は、図5に示されている様にpnp−BJTアレイを覆ってこの層を堆積させる。所望される電気特性に応じて様々な導電性材料が利用可能である。或る実施形態では、導電性材料は、金属窒化物(例えば、WN、TiN)又は金属窒化物複合材(例えば、WCN、TiAlN、TiSiN)であってもよい。化学気相堆積法(CVD)の様な様々な共形堆積技法を利用することができる。導電層36の厚さも、所望される電気特性に依って異なる。或る実施形態では、金属窒化物又は金属窒化物複合材の共形導電層は、低抵抗率界面層44の上及びトレンチ32内の厚さが3nmと15nmの間である。共形導電層は、トレンチ32を完全に埋めているわけではない。ヒータ素子50の曲線状の縦壁構成要素52の配置は、共形導電層36の厚さ並びにトレンチ32の配置と幅の両方によって決まる。こうして、トレンチ32に形成された導電層36の曲線状の縦壁部分は、ヒータ素子50の曲線状の縦壁構成要素52になってゆく。或る実施形態では、曲線状の縦壁構成要素52(即ち、導電層36の曲線状の縦部分)は、下層のエミッタピラー16の縦中心軸の真上になっている。この様な実施形態では、横基部構成要素54は、下層のエミッタピラー16の幅の大凡半分の長さを有することになろう。
次いで、図6に示されている様に、共形導電層36を覆って共形誘電層38を堆積させる。或る実施形態では、誘電層38と誘電層30は、その後のエッチング及び/又は平坦化工程で均一に除去されるように同一材料で形成されている。例えば、誘電層38と誘電層30は、その後の酸化を来す条件での平坦化工程又は堆積工程中に導電層36を酸化から護るために、シリコン窒化物の様な窒化物で形成されている。実施形態は、誘電層30と38が必ずしも窒化物で形成されていない場合、及び/又は同一材料で形成されていない場合も構想している。トレンチ32に形成された導電層36の曲線状の縦部分が下層のエミッタピラーの縦中心軸の真上であるとき、共形誘電層38の厚さは、エミッタピラー16の幅の大凡半分であり、又は大凡1/2Fでもある。
共形誘電層38、共形導電層36、及び低抵抗率界面層44は、異方的にエッチバックされて、図7の構造が提供される。図示されている様に、共形誘電層38、共形導電層36、及び低抵抗率界面層44は、誘電層31の上面及びトレンチ20を埋めている誘電性材料21の上面から完全に除去されて、スペーサ42とヒータ素子50が形成される。或る実施形態では、スペーサ42の厚さ(即ち、誘電層38の縦部分)は、異方性エッチング工程中に実質的にエッチングされず、スペーサ42の縁は、下層のエミッタピラー16及び基部ピラー18の側壁と実質的に縦方向に整列した状態に保たれている。実質的にエッチングされないとは、誘電層38の縦部分の厚さが大凡1/2Fであることを意味する。しかしながら、図7の拡大部分に示されている様に、誘電層38(スペーサ42)の最上部分は、実地では、多少丸められていてもよい。
次いで、図8に示されている様に、pnp−BJTアレイを覆って且つトレンチ32内に誘電層56をブランケット堆積させ、平坦化する。誘電層56は、トレンチ32を埋めるには数百nmの厚さになるかもしれない。或る実施形態では、誘電層56はシリコン酸化物の様な酸化物である。或る実施形態では、平坦化は、化学機械研磨(CMP)で行われている。図示の様に、ヒータ素子50及び周囲の誘電性材料30、42、56の高さは、この工程で削られてもよい。誘電層31も除去されている。或る実施形態では、ヒータ素子50の平坦化後の高さは、50nmと150nmの間である。或る実施形態では、誘電層56は、多数の誘電層を備えていてもよい。
図8に示されている様に、隣り合うL字形ヒータ素子50同士が、本発明の実施形態に特有の反復式ブックエンド構成を形成している。図示の様に、1番目のL字形ヒータ素子50は、当該1番目のL字形ヒータ素子の横部分にスペーサ42が載った状態で、第1の方向を向いているとしよう。1番目のL字形ヒータ素子に隣り合う2番目のL字形ヒータ素子は、当該2番目のヒータ素子の横部分にスペーサ42が載った状態で、第1の方向とは逆の第2の方向を向いている。L字形ヒータ素子が向いている方向とは、ここで使用される場合、横基部54と対応する曲線状の縦壁52の関係によって決まり、方向は、横基部54の対応する曲線状の縦壁52に直交する面内である。1番目と2番目のL字形ヒータ素子50の曲線状の縦壁52が、パターニングされた誘電層30の互いに反対側に在り、且つ1番目と2番目の横基部54が互いに反対の方向を向いている場合、1番目と2番目のL字形ヒータ要素50は、1番目と2番目の曲線状の縦壁52の間にパターニングされた誘電層30を両脇から挟んでいる。図8に示されている実施形態は、曲線状の縦壁52が下層のエミッタピラー16の縦中心軸の真上にあり、スペーサ42の厚さが大凡1/2Fで、スペーサ42が下層のエミッタピラー16の側壁と整列していることを示しているが、その様な整列は、本発明の実施形態による自己整列プロセスには必須でない。
次いで、図9に示されている様に、pnp−BJTアレイを覆って、カルコゲナイドの様な相変化層60、及び金属系のキャップ層62をブラケット堆積させる。或る実施形態では、相変化層60は、ヒータ素子50上に直接堆積させており、そうすることで、相変化材料をパターニングされたトレンチの中に堆積させている他の構造に見られる整列許容差の問題を回避している。相変化材料の選択は、特定のデバイス要件と要求される層に依るであろう。或る実施形態では、カルコゲナイド層60はGST(Ge2Sb2Te5)であり、そうすると対応するキャップ層62はTiNである。例えば、GSTカルコゲナイド層60をPVDスパッタリングによって堆積させてもよく、キャップ層62は同じ堆積技法を用いて堆積させてもよい。総電気抵抗を小さくするために、キャップ層62の上に追加の金属系の層を堆積させることができる。金属系キャップ層62、相変化層60、及び誘電層30は、次いで、図10に示されている様に、y方向に平行に且つエミッタピラー16の行と整列して走り、トレンチ22の誘電性材料23及び基部ピラー18のケイ化物26の上面に達する線(又はトレンチ)としてエッチングされる。図10には明示的に示されていないが、説明図からは、ヒータ素子50を形成している導電層36、低抵抗率界面層44、誘電層54、及びスペーサ42も図10でエッチングされていることが明らかである。こうして、図10に示されているエッチング工程は、ビット線方向にはメモリセル毎にヒータ素子50と相変化材料60を自己整列させ、且つワード線方向には隣り合うヒータ素子50と相変化材料60を分離させる。
図11に示されている様に、y方向に平行な金属ビット線70、x方向に平行な金属ワード線72、及び全ての必要な誘電層及び金属化層を形成するべく、最終的な配線工程(BEOL)プロセスが次に追加されている。例えば、プラグ74が、金属ビット線70をキャップ層62に接続し、プラグ76が金属ワード線72を基部接点18のケイ化物26に接続するようにしてもよい。
図12に移ると、本発明の或る実施形態によるシステム1200の一部分が説明されている。システム1200は、例えば、携帯情報端末(PDA)、無線機能を備えたラップトップ型又はポータブル型のコンピュータ、ウェブタブレット、無線電話、ページャ、インスタントメッセージ機器、デジタル音楽プレーヤー、デジタルカメラ、又は情報を無線で送信及び/又は受信するように適合させることができる他の機器の様な、無線機器で使用することができる。システム1200は、以下のシステム、即ち、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)システム、無線パーソナルエリアネットワーク(WPAN)システム、携帯電話ネットワーク、の何れで使用されてもよいが、本発明の範囲はこの点において限定されない。
システム1200には、コントローラ1210、入力/出力(I/O)デバイス1220(例えば、キーパッド、ディスプレイ)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)1260、メモリ1230、及び無線インターフェース1240が、互いにバス1250を介して連結されて含まれていてもよい。実施形態によっては、バッテリ1280が使用されてもよい。本発明の範囲は、これらの構成要素の何れか又は全てを有する実施形態に限定されないことに留意されたい。
コントローラ1210は、例えば、1つ又はそれ以上のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラ、又は類似物を備えていてもよい。メモリ1230は、システム1200に送信されたメッセージ又はシステム1200によって送信されたメッセージを保存するのに使用されてもよい。メモリ1230は、随意的に、システム1200のオペレーション中にコントローラ1210によって実行される命令を保存するのに使用されてもよく、ユーザデータを保存するのに使用されてもよい。メモリ1230は、1つ又はそれ以上の異なるメモリ型式によって提供されていてもよい。例えば、メモリ1230は、ランダムアクセスメモリ、揮発性メモリ、フラッシュメモリの様な不揮発性メモリ、及び/又はここで論じられているメモリ、の何れの型式を備えていてもよい。
I/Oデバイス1220は、ユーザーによってメッセージを生成するのに使用されてもよい。システム1200は、無線通信ネットワークに対して無線周波数(RF)信号を用いてメッセージを送信及び受信するのに無線インターフェース1240を使用してもよい。無線インターフェース1240の例としては、アンテナ又は無線トランシーバが挙げられるが、本発明の範囲はこの点において限定されない。
以上の明細書では、本発明の様々な実施形態を説明してきた。しかしながら、付随の特許請求の範囲に記載されている本発明のより広い精神及び範囲から逸脱すること無く、様々な修正及び変更が加えられてもよいことは明らかである。提案されているセルアーキテクチャは、ヒータ素子の下又はカルコゲナイド層の上に配置されているシリコン二酸化物、MOSFETセレクタ、OTS材料、ZnOを主材とするダイオード、バイナリ酸化物ダイオード類の様な、他の何らかの型式の選択素子と共に活用することもできる。選定されたセレクタの型式によっては、多層積み重ねアレイも実施可能である。従って、明細書及び図面は、制限を課すという意味ではなく説明目的の意味で捉えられるべきである。付随の特許請求の範囲は、全てのその様な修正及び変型を、本発明の真の精神及び範囲に包含されるものとして網羅するものとする。
100 pnp−BJTアレイ
12 p型コレクタ(共通)
14 n型ワード線
14a 14の上側部分
14b 14の下側部分
16 エミッタピラー
17 p+エミッタ領域
18 基部接点
19 n+基部領域
20、22 トレンチ隔離部
21、23 誘電性材料
26 ケイ化物接点領域
30、31、38、56 誘電層
32 トレンチ
34 側壁
36 導電層
42 スペーサ
44 低抵抗率界面層
50 L字形ヒータ素子
52 曲線状の縦壁
54 横基部
60 相変化材料
62 キャップ層
70 ビット線
72 ワード線
74、76 プラグ
1200 システム
1210 コントローラ
1220 入力/出力(I/O)デバイス
1230 メモリ
1240 無線インターフェース
1250 バス
1260 スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)
1280 バッテリ

Claims (20)

  1. 相変化メモリセルにおいて、
    選択デバイスと、
    前記選択デバイス上の接点領域と、
    前記接点領域と直接接触している界面層と、
    前記界面層と直接接触している縦ヒータ素子と、
    前記縦ヒータ素子と直接接触している相変化材料と、を備えている相変化メモリセル。
  2. 前記接点領域はケイ化物であり、前記選択デバイスはpnp−BJTである、請求項1に記載の相変化メモリ。
  3. 前記縦ヒータ素子はL字形である、請求項1に記載の相変化メモリ。
  4. 前記L字形ヒータ素子は、曲線状の縦壁と横基部を有している、請求項3に記載の相変化メモリ。
  5. 前記相変化材料はカルコゲナイドを備えている、請求項1に記載の相変化メモリ。
  6. 前記縦ヒータ素子は金属窒化物を備えている、請求項1に記載の相変化メモリ。
  7. 前記界面層は金属系の層である、請求項1に記載の相変化メモリ。
  8. 前記金属系の層は、コバルト、チタン、タンタル、及びタングステンから成る群から選択された金属を備えている、請求項7に記載の相変化メモリ。
  9. 前記金属系の層は、大凡5nm乃至10nmの厚さを有している、請求項7に記載の相変化メモリ。
  10. 前記界面層の最上部分は、先細の鳥のくちばし状伸張部を備えている、請求項1に記載の相変化メモリ。
  11. 前記横基部上に配置されているスペーサを更に備えている、請求項4に記載の相変化メモリ。
  12. 相変化メモリアレイにおいて、
    複数の選択デバイスと、
    前記複数の選択デバイスの各デバイス上のケイ化物接点領域と、
    前記ケイ化物接点領域の各領域上に当該領域と直接接触して形成されている界面材料と、
    前記相変化メモリアレイのワード線方向に沿って前記複数の界面材料と直接接触して伸張している複数のL字形ヒータ素子と、
    前記複数のL字形ヒータ素子と直接接触している相変化材料と、を備えており、
    前記複数のL字形ヒータ素子は、前記相変化メモリアレイのビット線方向に沿って伸張している前記相変化材料と自己整列している、相変化メモリアレイ。
  13. 前記L字形ヒータ素子は、それぞれ、曲線状の縦壁を備えている、請求項12に記載の相変化メモリアレイ。
  14. 前記界面材料の最上部分は、先細の鳥のくちばし状伸張部を備えている、請求項12に記載の相変化メモリアレイ。
  15. 相変化メモリセルを形成する方法において、
    選択デバイスの接点領域を覆って第1の誘電層を堆積させる段階と、
    前記第1の誘電層にトレンチを形成して、前記トレンチの底に前記接点領域を露出する段階と、
    前記第1の誘電層をエッチングして、負の輪郭を有するトレンチ側壁を形成する段階と、
    前記トレンチに界面層を堆積させる段階、及び
    前記界面層の上と前記トレンチの中に共形導電層を堆積させる段階と、
    前記導電層の上と前記トレンチの中に第2の共形誘電層を堆積させる段階であって、このとき前記導電層と前記第2の共形誘電層は前記トレンチを完全に埋めない、前記堆積させる段階と、
    前記界面層、導電層、及び前記第2の誘電層を異方的にエッチングバックする段階と、
    前記導電層の上面と直接接触して相変化材料を堆積させる段階と、から成る方法。
  16. 前記第1の誘電層にトレンチを形成して、前記トレンチの底に前記接点領域を露出する段階は、
    前記第1の誘電層を覆って第3の誘電層を堆積させる段階と、
    前記第1と前記第2の誘電層をエッチングして、前記第1の誘電層に前記トレンチを形成する段階と、を含んでいる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記相変化材料上に金属系のキャップを堆積させる段階を更に含んでいる、請求項15に記載の方法。
  18. 前記接点領域はケイ化物であり、前記選択デバイスはpnp−BJTである、請求項15に記載の方法。
  19. 界面層は金属系の層である、請求項15に記載の方法。
  20. 前記金属系の層の最上部分は、先細の鳥のくちばし状伸張部を備えている、請求項19に記載の方法。
JP2010151445A 2009-07-01 2010-06-15 自己整列式縦ヒータと低抵抗率界面を備えた相変化メモリセル Active JP5631645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/496,503 2009-07-01
US12/496,503 US9246093B2 (en) 2009-07-01 2009-07-01 Phase change memory cell with self-aligned vertical heater and low resistivity interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011014909A true JP2011014909A (ja) 2011-01-20
JP5631645B2 JP5631645B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=43412134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010151445A Active JP5631645B2 (ja) 2009-07-01 2010-06-15 自己整列式縦ヒータと低抵抗率界面を備えた相変化メモリセル

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9246093B2 (ja)
JP (1) JP5631645B2 (ja)
KR (1) KR101619069B1 (ja)
CN (1) CN101944568A (ja)
DE (1) DE102010023957A1 (ja)
TW (1) TWI521757B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8614433B2 (en) 2011-06-07 2013-12-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing the same
US8872148B2 (en) 2012-03-29 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase-change memory devices
KR20200138412A (ko) * 2018-04-27 2020-12-09 마이크론 테크놀로지, 인크 트랜지스터, 트랜지스터의 어레이, 커패시터 및 고도방향으로 연장된 트랜지스터를 개별적으로 포함하는 메모리 셀의 어레이, 및 트랜지스터의 어레이를 형성하는 방법

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100308296A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Agostino Pirovano Phase change memory cell with self-aligned vertical heater
US9246093B2 (en) 2009-07-01 2016-01-26 Micron Technology, Inc. Phase change memory cell with self-aligned vertical heater and low resistivity interface
US8243506B2 (en) * 2010-08-26 2012-08-14 Micron Technology, Inc. Phase change memory structures and methods
KR20120080951A (ko) 2011-01-10 2012-07-18 삼성전기주식회사 스위치드 릴럭턴스 모터
US8486743B2 (en) 2011-03-23 2013-07-16 Micron Technology, Inc. Methods of forming memory cells
US9673102B2 (en) * 2011-04-01 2017-06-06 Micron Technology, Inc. Methods of forming vertical field-effect transistor with self-aligned contacts for memory devices with planar periphery/array and intermediate structures formed thereby
CN102800696B (zh) * 2011-05-24 2014-12-10 华邦电子股份有限公司 半导体元件及其制造方法
US8421127B2 (en) 2011-07-15 2013-04-16 Windbond Electronics Corp. Semiconductor device and method for fabricating the same
US8994489B2 (en) 2011-10-19 2015-03-31 Micron Technology, Inc. Fuses, and methods of forming and using fuses
US9252188B2 (en) 2011-11-17 2016-02-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming memory cells
US8546231B2 (en) 2011-11-17 2013-10-01 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of forming memory cells
US8723155B2 (en) 2011-11-17 2014-05-13 Micron Technology, Inc. Memory cells and integrated devices
US8592250B2 (en) 2012-02-01 2013-11-26 International Business Machines Corporation Self-aligned process to fabricate a memory cell array with a surrounding-gate access transistor
US8692373B2 (en) 2012-02-21 2014-04-08 Micron Technology, Inc. Methods of forming a metal silicide region on at least one silicon structure
US8765555B2 (en) 2012-04-30 2014-07-01 Micron Technology, Inc. Phase change memory cells and methods of forming phase change memory cells
US9136467B2 (en) 2012-04-30 2015-09-15 Micron Technology, Inc. Phase change memory cells and methods of forming phase change memory cells
US8971104B2 (en) * 2012-06-22 2015-03-03 Micron Technology, Inc. Memory programming to reduce thermal disturb
KR101684916B1 (ko) 2012-11-02 2016-12-09 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9553262B2 (en) * 2013-02-07 2017-01-24 Micron Technology, Inc. Arrays of memory cells and methods of forming an array of memory cells
US9112150B2 (en) 2013-07-23 2015-08-18 Micron Technology, Inc. Methods of forming memory cells and arrays
WO2015075819A1 (ja) 2013-11-22 2015-05-28 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
US9881971B2 (en) 2014-04-01 2018-01-30 Micron Technology, Inc. Memory arrays
US9362494B2 (en) 2014-06-02 2016-06-07 Micron Technology, Inc. Array of cross point memory cells and methods of forming an array of cross point memory cells
US9343506B2 (en) 2014-06-04 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Memory arrays with polygonal memory cells having specific sidewall orientations
KR102192895B1 (ko) 2014-08-21 2020-12-21 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102475041B1 (ko) 2016-02-22 2022-12-07 삼성전자주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR20180066325A (ko) 2016-12-07 2018-06-19 삼성전자주식회사 가변 저항 메모리 소자
KR102307058B1 (ko) 2017-07-06 2021-10-01 삼성전자주식회사 분리 라인들 사이의 정보 저장 패턴을 포함하는 반도체 소자
US10147876B1 (en) * 2017-08-31 2018-12-04 Sandisk Technologies Llc Phase change memory electrode with multiple thermal interfaces
KR102593112B1 (ko) * 2017-10-23 2023-10-25 삼성전자주식회사 가변 저항 메모리 소자 및 이의 제조 방법
KR102476354B1 (ko) 2018-04-23 2022-12-09 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
US10573808B1 (en) 2018-08-21 2020-02-25 International Business Machines Corporation Phase change memory with a dielectric bi-layer
US11659780B2 (en) 2019-03-05 2023-05-23 International Business Machines Corporation Phase change memory structure with efficient heating system
US10903422B2 (en) 2019-04-11 2021-01-26 International Business Machines Corporation Vertically oriented memory structure
US11121318B2 (en) 2020-01-29 2021-09-14 International Business Machines Corporation Tunable forming voltage for RRAM device
US11211556B1 (en) 2020-07-20 2021-12-28 International Business Machines Corporation Resistive element for PCM RPU by trench depth patterning
US11456415B2 (en) 2020-12-08 2022-09-27 International Business Machines Corporation Phase change memory cell with a wrap around and ring type of electrode contact and a projection liner
US11476418B2 (en) 2020-12-08 2022-10-18 International Business Machines Corporation Phase change memory cell with a projection liner
US20230029141A1 (en) * 2021-07-23 2023-01-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Embedded double side heating phase change random access memory (pcram) device and method of making same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060138467A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Hsiang-Lan Lung Method of forming a small contact in phase-change memory and a memory cell produced by the method
JP2009021602A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 下部電極を有する相変化記憶素子の形成方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6646297B2 (en) * 2000-12-26 2003-11-11 Ovonyx, Inc. Lower electrode isolation in a double-wide trench
EP1684352B1 (en) * 2005-01-21 2008-09-17 STMicroelectronics S.r.l. Phase-change memory device and manufacturing process thereof
DE602005011111D1 (de) * 2005-06-03 2009-01-02 St Microelectronics Srl Selbstjustiertes Verfahren zur Herstellung von Phasenwechselspeicherzellen
US7606056B2 (en) * 2005-12-22 2009-10-20 Stmicroelectronics S.R.L. Process for manufacturing a phase change memory array in Cu-damascene technology and phase change memory array thereby manufactured
EP1845567A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-17 STMicroelectronics S.r.l. Phase-change memory device and manufacturing process thereof.
US7875513B2 (en) * 2006-04-26 2011-01-25 Fabio Pellizzer Self-aligned bipolar junction transistors
US20080012079A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Shoaib Zaidi Memory cell having active region sized for low reset current and method of fabricating such memory cells
KR100827661B1 (ko) * 2006-10-31 2008-05-07 삼성전자주식회사 이중의 하부 전극을 갖는 상변화 기억소자 및 그 제조방법
US7834341B2 (en) * 2007-02-05 2010-11-16 Marvell World Trade Ltd. Phase change material (PCM) memory devices with bipolar junction transistors and methods for making thereof
TWI419321B (zh) 2007-04-03 2013-12-11 Marvell World Trade Ltd 記憶體裝置及其製造方法
US7709835B2 (en) * 2007-04-03 2010-05-04 Marvell World Trade Ltd. Method to form high efficiency GST cell using a double heater cut
US8030128B1 (en) * 2007-04-23 2011-10-04 Marvell International Ltd. Method to form high density phase change memory (PCM) top contact every two bits
KR20090006628A (ko) 2007-07-12 2009-01-15 삼성전자주식회사 상변화 기억 소자 및 그 제조방법들
KR101574746B1 (ko) * 2009-03-04 2015-12-07 삼성전자주식회사 가변저항 메모리 소자 및 그 형성 방법
US20100308296A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 Agostino Pirovano Phase change memory cell with self-aligned vertical heater
US9246093B2 (en) 2009-07-01 2016-01-26 Micron Technology, Inc. Phase change memory cell with self-aligned vertical heater and low resistivity interface

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060138467A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Hsiang-Lan Lung Method of forming a small contact in phase-change memory and a memory cell produced by the method
JP2009021602A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 下部電極を有する相変化記憶素子の形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8614433B2 (en) 2011-06-07 2013-12-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing the same
US8901009B2 (en) 2011-06-07 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of manufacturing semiconductor devices
US8872148B2 (en) 2012-03-29 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase-change memory devices
KR101908062B1 (ko) 2012-03-29 2018-10-15 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치 및 이의 제조 방법
KR20200138412A (ko) * 2018-04-27 2020-12-09 마이크론 테크놀로지, 인크 트랜지스터, 트랜지스터의 어레이, 커패시터 및 고도방향으로 연장된 트랜지스터를 개별적으로 포함하는 메모리 셀의 어레이, 및 트랜지스터의 어레이를 형성하는 방법
KR102424126B1 (ko) 2018-04-27 2022-07-22 마이크론 테크놀로지, 인크 트랜지스터, 트랜지스터의 어레이, 커패시터 및 고도방향으로 연장된 트랜지스터를 개별적으로 포함하는 메모리 셀의 어레이, 및 트랜지스터의 어레이를 형성하는 방법
US11545492B2 (en) 2018-04-27 2023-01-03 Micron Technology, Inc. Transistors, arrays of transistors, arrays of memory cells individually comprising a capacitor and an elevationally-extending transistor, and methods of forming an array of transistors

Also Published As

Publication number Publication date
CN101944568A (zh) 2011-01-12
TWI521757B (zh) 2016-02-11
US20110001114A1 (en) 2011-01-06
TW201114081A (en) 2011-04-16
JP5631645B2 (ja) 2014-11-26
US9412941B2 (en) 2016-08-09
US9246093B2 (en) 2016-01-26
KR20110002436A (ko) 2011-01-07
US20150188040A1 (en) 2015-07-02
DE102010023957A1 (de) 2011-02-24
KR101619069B1 (ko) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631645B2 (ja) 自己整列式縦ヒータと低抵抗率界面を備えた相変化メモリセル
US20100308296A1 (en) Phase change memory cell with self-aligned vertical heater
US8377741B2 (en) Self-heating phase change memory cell architecture
US7422926B2 (en) Self-aligned process for manufacturing phase change memory cells
US9231103B2 (en) Vertical MOSFET transistor, in particular operating as a selector in nonvolatile memory devices
US20180114813A1 (en) Double patterning method to form sub-lithographic pillars
US7566646B2 (en) Three dimensional programmable device and method for fabricating the same
US7985959B2 (en) Self-aligned vertical bipolar junction transistor for phase change memories
US9196827B2 (en) Non-volatile memory devices having dual heater configurations and methods of fabricating the same
US20070045606A1 (en) Shaping a phase change layer in a phase change memory cell
US20160358976A1 (en) Semiconductor devices and methods of manufacturing the same
US11043537B2 (en) Three-dimensional phase change memory device including vertically constricted current paths and methods of manufacturing the same
US20080099814A1 (en) Integrated circuit and method for production
US7872326B2 (en) Array of vertical bipolar junction transistors, in particular selectors in a phase change memory device
US8536013B2 (en) Forming phase change memory cells
US9203024B2 (en) Copper compatible chalcogenide phase change memory with adjustable threshold voltage
US20090200533A1 (en) Resistive Memory Element and Method of Fabrication
KR20140030460A (ko) 계단형의 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250