JP2011014407A - コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ - Google Patents
コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011014407A JP2011014407A JP2009158159A JP2009158159A JP2011014407A JP 2011014407 A JP2011014407 A JP 2011014407A JP 2009158159 A JP2009158159 A JP 2009158159A JP 2009158159 A JP2009158159 A JP 2009158159A JP 2011014407 A JP2011014407 A JP 2011014407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- connector
- main body
- contact
- interposer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/714—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R41/00—Non-rotary current collectors for maintaining contact between moving and stationary parts of an electric circuit
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Abstract
【解決手段】弾性誘電体からなる柱状の本体と、柱状の本体の頂面と側面に跨って設けられた非弾性導電体からなる第1の接触子と、柱状の本体の頂面と側面に跨って設けられた非弾性導電体からなる第2の接触子とを備えるコネクタを、誘電体材料からなる平板状基板にグリッドアレイ状に開けられた取付孔にそれぞれ挿入して構成されるインターポーザであり、取付孔の内周面には第1と第2の接触子に対向する位置に、第1と第2の接触子を電気的に接続する導電部を設けたものである。コネクタの両端部は平板状基板から突出しており、本体の上下に位置する電極端子で、本体を圧縮することにより、第1と第2の接触子とが導通状態となる。
【選択図】図2
Description
(1)回路基板同士を最短で接続することが可能となる。
(2)複雑な構造を要せず、安価に製造することができる。
(3)安定した低抵抗の接触を提供できる。
(4)高速なインターポーザを安価に提供可能である。
(5)大型のICパッケージを半田接合せずに実装できるので信頼度が高い。
弾性誘電体からなる柱状の本体と、
前記柱状の本体の頂面と側面にそれぞれ設けられた第1と第2の電極部と、前記第1と第2の電極部を接続する連絡部とを備えた非弾性導電体からなる第1の接触子と、
前記柱状の本体の底面と側面にそれぞれ設けられた第3と第4の電極部と、前記第3と第4の電極部を接続する連絡部とを備え、前記第4の電極部は前記第2の電極部と接触しない位置に配置された非弾性導電体からなる第2の接触子と、
前記本体の外側に設けられ、前記第2と第4の電極部を導通させる導体とから構成されることを特徴とするコネクタ。
(付記2) 上下に位置する外部の電極を、圧縮された状態で導通させるコネクタであって、
弾性誘電体からなる柱状の本体と、
前記柱状の本体の頂面に設けられた第1の電極部と、前記第1の電極部に前記本体の外周部或いは内部で接続する第2の電極部を備えた非弾性導電体からなる第1の接触子と、
前記柱状の本体の底面に設けられた第3の電極部と、前記第3の電極部に接続し、前記第2の電極部と前記本体の外周部或いは内部で常に接触する接触部とを備えた非弾性導電体からなる第2の接触子とから構成されることを特徴とするコネクタ。
(付記3) 前記第1から第4の電極部には、前記本体から外側に膨出された突起がそれぞれ設けられていることを特徴とする付記1に記載のコネクタ。
(付記4) 前記第1の接触子の第2の電極部と前記第2の接触子の第4の電極部は、前記第1と第3の電極部が前記外部の電極に接触し、前記本体が圧縮された状態で、前記導体に接触することを特徴とする付記1に記載のコネクタ。
(付記5) 誘電体材料からなる平板状基板と、
前記平板状基板にグリッドアレイ状に開けられた取付孔と、
前記取付孔にそれぞれ挿入された請求項1に記載のコネクタとから構成され、
前記導体が前記取付孔の内周面に設けられており、前記平板状基板の板厚は、前記コネクタ本体の全長よりも短いことを特徴とするインターポーザ。
前記平板状基板にグリッドアレイ状に開けられた取付孔と、
前記取付孔にそれぞれ挿入された請求項2に記載のコネクタとから構成され、
前記平板状基板の板厚は、前記コネクタ本体の全長よりも短いことを特徴とするインターポーザ。
(付記7) 前記第1及び第3の電極部には、前記本体から外側に膨出された突起がそれぞれ設けられていることを特徴とする付記5又は6に記載のインターポーザ。
(付記8) 前記取付孔は、前記第1の接触子の第1の電極部と前記第2の接触子の第3の電極部とが前記外部の電極に接触して前記本体が圧縮された状態で、横方向に膨張する前記本体の変形部分を受け入れると共に、前記第1の接触子の第2の電極部と前記第2の接触子の第4の電極部とが前記導体に接触する大きさに形成されていることを特徴とする付記5に記載のインターポーザ。
(付記9) 前記取付孔は、前記第1の接触子の第1の電極部と前記第2の接触子の第3の電極部とが前記外部の電極に接触して前記本体が圧縮された状態で、横方向に膨張する前記本体の変形部分を受け入れる大きさに形成されていることを特徴とする付記6に記載のインターポーザ。
(付記10) 前記平板状基板の周囲に誘電体材料からなるソケットが取り付けられており、前記ソケットの上面には前記ICパッケージを収容する凹部、下面には前記ソケットを前記回路基板に固定する固定部材が設けられていることを特徴とする付記5から9の何れかに記載のインターポーザ。
(付記12) 前記本体がエラストマーから構成されていることを特徴とする付記1から4の何れかに記載のコネクタ。
(付記13) 前記本体が直方体状、円柱状、或いは多角柱状であることを特徴とする付記5から10の何れかに記載のインターポーザ。
(付記14) 前記本体がエラストマーから構成されていることを特徴とする付記5から10の何れかに記載のインターポーザ。
(付記15) 前記本体の側面に、前記本体の前記取付孔内での移動を防止する突起が設けられており、該突起は前記本体の収縮動作に影響を与えない形状に構成されていることを特徴とする請求項5から10の何れかに記載のインターポーザ。
2 インターポーザ
3 回路基板
4 入出力端子
5 コネクタ
6 端子パターン
7 ソケット
8 インターポーザ基板
9 孔
10、20 コネクタ
11、21 本体
12,22,23,24 接触子
13 導電壁
Claims (10)
- 上下に位置する外部の電極を、圧縮された状態で導通させるコネクタであって、
弾性誘電体からなる柱状の本体と、
前記柱状の本体の頂面と側面にそれぞれ設けられた第1と第2の電極部と、前記第1と第2の電極部を接続する連絡部とを備えた非弾性導電体からなる第1の接触子と、
前記柱状の本体の底面と側面にそれぞれ設けられた第3と第4の電極部と、前記第3と第4の電極部を接続する連絡部とを備え、前記第4の電極部は前記第2の電極部と接触しない位置に配置された非弾性導電体からなる第2の接触子と、
前記本体の外側に設けられ、前記第2と第4の電極部を導通させる導体とから構成されることを特徴とするコネクタ。 - 上下に位置する外部の電極を、圧縮された状態で導通させるコネクタであって、
弾性誘電体からなる柱状の本体と、
前記柱状の本体の頂面に設けられた第1の電極部と、前記第1の電極部に前記本体の外周部或いは内部で接続する第2の電極部を備えた非弾性導電体からなる第1の接触子と、
前記柱状の本体の底面に設けられた第3の電極部と、前記第3の電極部に接続し、前記第2の電極部と前記本体の外周部或いは内部で常に接触する接触部とを備えた非弾性導電体からなる第2の接触子とから構成されることを特徴とするコネクタ。 - 前記第1から第4の電極部には、前記本体から外側に膨出された突起がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
- 前記第1の接触子の第2の電極部と前記第2の接触子の第4の電極部とは、前記第1と第3の電極部が前記外部の電極に接触し、前記本体が圧縮された状態で、前記導体に接触することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
- 誘電体材料からなる平板状基板と、
前記平板状基板にグリッドアレイ状に開けられた取付孔と、
前記取付孔にそれぞれ挿入された請求項1に記載のコネクタとから構成され、
前記導体が前記取付孔の内周面に設けられており、前記平板状基板の板厚は、前記コネクタ本体の全長よりも短いことを特徴とするインターポーザ。 - 誘電体材料からなる平板状基板と、
前記平板状基板にグリッドアレイ状に開けられた取付孔と、
前記取付孔にそれぞれ挿入された請求項2に記載のコネクタとから構成され、
前記平板状基板の板厚は、前記コネクタ本体の全長よりも短いことを特徴とするインターポーザ。 - 前記第1から第4の電極部には、前記本体から外側に膨出された突起がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項5に記載のインターポーザ。
- 前記取付孔は、前記第1の接触子の第1の電極部と前記第2の接触子の第3の電極部とが前記外部の電極に接触して前記本体が圧縮された状態で、横方向に膨張する前記本体の変形部分を受け入れると共に、前記第1の接触子の第2の電極部と前記第2の接触子の第4の電極部とが前記導体に接触する大きさに形成されていることを特徴とする請求項5に記載のインターポーザ。
- 前記取付孔は、前記第1の接触子の第1の電極部と前記第2の接触子の第3の電極部とが前記外部の電極に接触して前記本体が圧縮された状態で、横方向に膨張する前記本体の変形部分を受け入れる大きさに形成されていることを特徴とする請求項6に記載のインターポーザ。
- 前記平板状基板の周囲に誘電体材料からなるソケットが取り付けられており、前記ソケットの上面には前記ICパッケージを収容する凹部、下面には前記ソケットを前記回路基板に固定する固定部材が設けられていることを特徴とする請求項5から9の何れか1項に記載のインターポーザ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158159A JP5359617B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ |
US12/821,796 US8113852B2 (en) | 2009-07-02 | 2010-06-23 | Connector and interposer using connector |
US13/345,904 US8333597B2 (en) | 2009-07-02 | 2012-01-09 | Connector and interposer using connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158159A JP5359617B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011014407A true JP2011014407A (ja) | 2011-01-20 |
JP5359617B2 JP5359617B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=43412922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009158159A Expired - Fee Related JP5359617B2 (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8113852B2 (ja) |
JP (1) | JP5359617B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130105993A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | General Electric Company | Semiconductor device interconnect |
US8641428B2 (en) * | 2011-12-02 | 2014-02-04 | Neoconix, Inc. | Electrical connector and method of making it |
US9572254B2 (en) * | 2012-01-17 | 2017-02-14 | Xerox Corporation | Suspended lattice for electrical interconnects |
TWI528876B (zh) * | 2012-03-22 | 2016-04-01 | 矽品精密工業股份有限公司 | 中介板及其電性測試方法 |
US8808009B2 (en) * | 2012-04-02 | 2014-08-19 | Tyco Electronics Corporation | Electrical interconnect device |
JP5930300B2 (ja) * | 2012-06-11 | 2016-06-08 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP6194580B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2017-09-13 | 富士通株式会社 | ソケット及び電子部品搭載構造 |
CN103001099B (zh) * | 2012-12-12 | 2015-05-20 | 番禺得意精密电子工业有限公司 | 电连接器及其制造方法 |
EP2784766A1 (en) | 2013-03-28 | 2014-10-01 | F. Hoffmann-La Roche AG | Training device for medicine injection devices and reset device for resetting such a training device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07169542A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-04 | Yamaichi Electron Co Ltd | Icソケット |
JP2004047268A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 圧接型コネクタ |
JP2004296301A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Enplas Corp | コンタクトユニット |
JP2008300163A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | 両面接続型コネクタ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL158033B (nl) * | 1974-02-27 | 1978-09-15 | Amp Inc | Verbetering van een elektrisch verbindingsorgaan voor het losneembaar verbinden van twee vaste contactdragers en werkwijze voor het vervaardigen van zulk een elektrisch verbindingsorgaan. |
US6106305A (en) * | 1997-02-06 | 2000-08-22 | Methode Electronics, Inc. | Elastomeric connector having a plurality of fine pitched contacts, a method for connecting components using the same and a method for manufacturing such a connector |
US6264476B1 (en) | 1999-12-09 | 2001-07-24 | High Connection Density, Inc. | Wire segment based interposer for high frequency electrical connection |
US7147478B1 (en) * | 2005-09-21 | 2006-12-12 | Lotes Co., Ltd. | Electric element having liquid metals |
JP2006066407A (ja) | 2005-11-21 | 2006-03-09 | Micro Precision Kk | シリコン製ばね電極および異方性導電シート |
US7585174B2 (en) * | 2006-06-08 | 2009-09-08 | Lotes Co., Ltd. | Conductive component, electrical connector, and chip module |
JP2008059810A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
JP2008293746A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | コネクタ |
-
2009
- 2009-07-02 JP JP2009158159A patent/JP5359617B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-23 US US12/821,796 patent/US8113852B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-01-09 US US13/345,904 patent/US8333597B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07169542A (ja) * | 1993-12-17 | 1995-07-04 | Yamaichi Electron Co Ltd | Icソケット |
JP2004047268A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 圧接型コネクタ |
JP2004296301A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Enplas Corp | コンタクトユニット |
JP2008300163A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | 両面接続型コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8113852B2 (en) | 2012-02-14 |
US20120103676A1 (en) | 2012-05-03 |
US20110003488A1 (en) | 2011-01-06 |
JP5359617B2 (ja) | 2013-12-04 |
US8333597B2 (en) | 2012-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5359617B2 (ja) | コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ | |
JP4973988B2 (ja) | コンタクト及びこれを用いたicソケット | |
JP5402424B2 (ja) | コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ | |
KR101974811B1 (ko) | 일체형 하우징이 가능한 일체형 포고 핀 | |
US9350091B2 (en) | Electrical connector and conductive terminal thereof | |
US10283907B2 (en) | Floating connector and electronic device module | |
US8939778B2 (en) | Electrcial socket with LGA type coil contacts for IC package | |
US7559771B2 (en) | Contact member and connector including same | |
TW201537836A (zh) | 連接器 | |
JP5497836B2 (ja) | 同軸コネクタ | |
JP4680846B2 (ja) | コンタクト及びこれを用いたicソケット | |
JP2009115683A (ja) | 中継コネクタ | |
US20230247756A1 (en) | Structure and structure with electronic component | |
JP2003043065A (ja) | プローブピン及び電気的特性試験部材 | |
JP5267635B2 (ja) | コンタクト及びこれを用いたicソケット | |
JP3801830B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
TWI284736B (en) | Press contact type connector for cellules phones and connecting structure therefore | |
JP2011181420A (ja) | ブレードおよびこれを用いたコネクタセット | |
JP5845080B2 (ja) | コネクタ | |
JP2006253388A (ja) | 中継基板 | |
WO2024106101A1 (ja) | 回路基板用ソケット | |
JP2002134201A (ja) | 圧接挟持型コネクタ及びその接続構造 | |
JP4354828B2 (ja) | 接続装置 | |
JP2002025657A (ja) | 表面実装型コネクタ | |
JP2017016843A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5359617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |