JP2011010206A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011010206A5
JP2011010206A5 JP2009153931A JP2009153931A JP2011010206A5 JP 2011010206 A5 JP2011010206 A5 JP 2011010206A5 JP 2009153931 A JP2009153931 A JP 2009153931A JP 2009153931 A JP2009153931 A JP 2009153931A JP 2011010206 A5 JP2011010206 A5 JP 2011010206A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
transmission
unit
source address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009153931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5279633B2 (ja
JP2011010206A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009153931A priority Critical patent/JP5279633B2/ja
Priority claimed from JP2009153931A external-priority patent/JP5279633B2/ja
Priority to CN201010215096.5A priority patent/CN101938527B/zh
Priority to US12/826,045 priority patent/US20100332681A1/en
Publication of JP2011010206A publication Critical patent/JP2011010206A/ja
Publication of JP2011010206A5 publication Critical patent/JP2011010206A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279633B2 publication Critical patent/JP5279633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の通信装置は、のアドレスが割り当てられた通信装置であって、データを送信する送信手段と、前記データの種別を識別するためのデータ識別と、前記データの宛先を示す宛先アドレスとの組み合わせに、送信元アドレスとして使用される、前記複数のアドレスの中のいずれかのアドレスを対応付けて記憶する記憶手段と、前記送信手段がデータを送信する際に、前記記憶手段が記憶する情報に基づいて、当該送信されるデータのデータ識別と宛先アドレスとの組み合わせに対応するアドレスを送信元アドレスとして決定する決定手段と、前記決定手段により決定された送信元アドレスを用いて前記データを送信するよう前記送信手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。

Claims (15)

  1. のアドレスが割り当てられた通信装置であって、
    データを送信する送信手段と、
    記データの種別を識別するためのデータ識別と、前記データの宛先を示す宛先アドレスとの組み合わせに、送信元アドレスとして使用される、前記複数のアドレスの中のいずれかのアドレスを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記送信手段がデータを送信する際に、前記記憶手段が記憶する情報に基づいて、当該送信されるデータのデータ識別と宛先アドレスとの組み合わせに対応するアドレスを送信元アドレスとして決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された送信元アドレスを用いて前記データを送信するよう前記送信手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする通信装置。
  2. 前記決定手段は、前記データ識別と前記宛先アドレスとの組み合わせに対応するアドレスが前記憶手段に記憶されている場合には、当該組み合わせに対応するアドレスを送信元アドレスとして決定し、前記データ識別と前記宛先アドレスとの組み合わせに対応するアドレスが前記憶手段に記憶されていない場合には、第1の方法に基づいて前記複数のアドレスの中から選択されたアドレスを送信元アドレスとして決定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記第1の方法に基づく選択とは、RFC3484に基づく選択であることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記第1の方法に基づいて選択されたアドレスを送信元アドレスとして前記送信手段がデータを送信する場合に、前記記憶手段は、当該データのデータ識別と宛先アドレスとの組み合わせに、前記選択されたアドレスを対応付けて記憶することを特徴とする請求項2又は3に記載の通信装置。
  5. 前記送信手段が送信するデータに特定の属性情報が含まれているか否かを判定する判定手段を更に備え、
    前記決定手段は、前記判定手段によって前記データに特定の属性情報が含まれていると判定される場合には、前記記憶手段が記憶する情報に基づいて送信元アドレスを決定し、前記判定手段によって前記データに特定の属性情報が含まれていないと判定される場合には、第2の方法に基づいて前記複数のアドレスの中から選択されたアドレスを送信元アドレスとして決定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記第2の方法に基づく選択とは、RFC3484に基づく選択であることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記アドレスはIPアドレスであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 複数のIPアドレスが割り当てられた通信装置であって、
    データを送信する送信手段と、
    前記データの宛先を示す宛先アドレスと、送信元アドレスとして使用される、前記複数のIPアドレスの中のいずれかのIPアドレスとを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記送信手段がデータを送信する際に、前記記憶手段が記憶する情報に基づいて、当該送信されるデータの宛先アドレスに対応するIPアドレスを送信元アドレスとして決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された送信元アドレスを用いて前記データを送信するよう前記送信手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする通信装置。
  9. 前記決定手段は、前記宛先アドレスに対応するIPアドレスが前記記憶手段に記憶されている場合には、当該宛先アドレスに対応するIPアドレスを送信元アドレスとして決定し、前記宛先アドレスに対応するIPアドレスが前記記憶手段に記憶されていない場合には、所定の方法に基づいて前記複数のIPアドレスの中から選択されたIPアドレスを送信元アドレスとして決定することを特徴とする請求項8に記載の通信装置。
  10. 前記所定の方法に基づく選択とは、RFC3484に基づく選択であることを特徴とする請求項9に記載の通信装置。
  11. 前記所定の方法に基づいて選択されたIPアドレスを送信元アドレスとして前記送信手段がデータを送信する場合に、前記記憶手段は、当該データの宛先アドレスと前記選択されたIPアドレスとを対応付けて記憶することを特徴とする請求項9又は10に記載の通信装置。
  12. 前記送信手段による送信において通信エラーが発生した場合に、当該送信に係る情報を前記記憶手段が記憶する情報の中から削除する削除手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の通信装置。
  13. のアドレスが割り当てられた通信装置の制御方法であって、
    データを送信する送信工程と、
    記データの種別を識別するためのデータ識別と、前記データの宛先を示す宛先アドレスとの組み合わせに、送信元アドレスとして使用される、前記複数のアドレスの中のいずれかのアドレスを対応付けて記憶する記憶工程と、
    前記送信工程でデータを送信する際に、前記記憶工程で記憶する情報に基づいて、当該送信されるデータのデータ識別と宛先アドレスとの組み合わせに対応するアドレスを送信元アドレスとして決定する決定工程と、
    前記決定工程で決定された送信元アドレスを用いて前記データを送信するよう前記送信工程を制御する制御工程とを備えることを特徴とする通信装置の制御方法。
  14. 複数のIPアドレスが割り当てられた通信装置の制御方法であって、
    データを送信する送信工程と、
    前記データの宛先を示す宛先アドレスと、送信元アドレスとして使用される、前記複数のIPアドレスの中のいずれかのIPアドレスとを対応付けて記憶する記憶工程と、
    前記送信工程でデータを送信する際に、前記記憶工程で記憶する情報に基づいて、当該送信されるデータの宛先アドレスに対応するIPアドレスを送信元アドレスとして決定する決定工程と、
    前記決定工程で決定された送信元アドレスを用いて前記データを送信するよう前記送信工程を制御する制御工程とを備えることを特徴とする通信装置の制御方法。
  15. 請求項14に記載の通信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム。
JP2009153931A 2009-06-29 2009-06-29 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP5279633B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153931A JP5279633B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN201010215096.5A CN101938527B (zh) 2009-06-29 2010-06-29 通信装置及其控制方法
US12/826,045 US20100332681A1 (en) 2009-06-29 2010-06-29 Communication apparatus capable of selecting a proper source address from a plurality of source addresses assigned thereto, method of controlling the same, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153931A JP5279633B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011010206A JP2011010206A (ja) 2011-01-13
JP2011010206A5 true JP2011010206A5 (ja) 2012-08-09
JP5279633B2 JP5279633B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=43381971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009153931A Expired - Fee Related JP5279633B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100332681A1 (ja)
JP (1) JP5279633B2 (ja)
CN (1) CN101938527B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018007074A (ja) 2016-07-04 2018-01-11 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
US11038834B2 (en) 2018-01-31 2021-06-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Selecting an external link of a plurality of external links
CN109756708B (zh) * 2018-12-28 2021-05-14 深圳英飞拓智能技术有限公司 音视频数据的续传方法及装置
JP7215381B2 (ja) * 2019-09-20 2023-01-31 トヨタ自動車株式会社 制御装置及び通信方法
CN114785828B (zh) * 2022-04-22 2023-05-02 珠海格力电器股份有限公司 数据通信方法、专用设备、电器装置和存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085267B2 (en) * 2001-04-27 2006-08-01 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for translating internet protocol (IP) addresses located in a payload of a packet
US6909713B2 (en) * 2001-09-05 2005-06-21 Intel Corporation Hash-based data frame distribution for web switches
JP3715954B2 (ja) * 2002-07-12 2005-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、制御プログラム、ネットワークシステム
JP4186733B2 (ja) * 2003-07-28 2008-11-26 株式会社日立製作所 通信システム、端末及びアドレス生成方法
JP2006086800A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Fujitsu Ltd ソースアドレスを選択する通信装置
JP4812108B2 (ja) * 2006-12-18 2011-11-09 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
US8045589B2 (en) * 2007-04-26 2011-10-25 Kyocera Corporation Radio communication system with data structure change
JP4610599B2 (ja) * 2007-10-26 2011-01-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ルータ装置および通信方法
JP2009111437A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Hitachi Ltd ネットワークシステム
JP4780093B2 (ja) * 2007-11-27 2011-09-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ通信システム、アドレス管理装置、データ通信装置、アドレス管理方法およびアドレス管理プログラム
US8447846B2 (en) * 2010-08-06 2013-05-21 International Business Machines Corporation Using unique local unicast addresses in a global domain name server by providing a centralized registry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013085295A5 (ja)
JP2012129727A5 (ja)
JP2016153905A5 (ja) 情報提供システム、プログラムおよび情報提供方法
JP2011081432A5 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法並びにプログラム
JP2011010206A5 (ja)
JP2016163280A5 (ja)
JP2010081423A5 (ja)
JP2009251747A5 (ja)
JP2011008564A5 (ja)
JP2010146340A5 (ja)
JP2014137770A5 (ja) 印刷条件提供装置、印刷装置及び印刷条件提供方法
JP2006262409A5 (ja)
RU2017106051A (ru) Устройство и программа обработки информации
JP2010282430A5 (ja)
JP2014035642A5 (ja) 表示制御装置及びその制御方法、並びにシステム
JP2020065215A5 (ja)
JP2008160287A5 (ja)
JP2019185679A5 (ja) コンテンツデータ処理方法、ウェブサービスの提供方法、プログラム、サーバ装置及びコンテンツデータ処理システム
JP2015184916A5 (ja)
JP2009260712A5 (ja)
JP2016177431A5 (ja) 情報端末、システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2011257858A5 (ja)
JP2012141880A5 (ja)
JP2007179201A5 (ja)
JP2007293699A5 (ja)