JP2011257858A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011257858A5
JP2011257858A5 JP2010130166A JP2010130166A JP2011257858A5 JP 2011257858 A5 JP2011257858 A5 JP 2011257858A5 JP 2010130166 A JP2010130166 A JP 2010130166A JP 2010130166 A JP2010130166 A JP 2010130166A JP 2011257858 A5 JP2011257858 A5 JP 2011257858A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
identification information
information
availability
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010130166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011257858A (ja
JP5523208B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010130166A priority Critical patent/JP5523208B2/ja
Priority claimed from JP2010130166A external-priority patent/JP5523208B2/ja
Priority to US13/116,645 priority patent/US8561156B2/en
Publication of JP2011257858A publication Critical patent/JP2011257858A/ja
Publication of JP2011257858A5 publication Critical patent/JP2011257858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523208B2 publication Critical patent/JP5523208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

そこで、本発明に係るサーバ装置は、通信可能な情報処理装置から、ユーザを識別するユーザ識別情報と、電子機器を識別する機器識別情報と、サービスの利用が可能か否かを示すサービスの種類ごとに設定されている利用可否情報とを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたユーザ識別情報と、機器識別情報と、利用可否情報とを関連付けて記憶装置に記憶する記憶手段と、通信可能な電子機器から、ユーザ識別情報と、機器識別情報と、サービスの種類情報とを受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが利用可能か否かを、前記受付手段により受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶手段により記憶されている利用可否情報に基づいて判定する判定手段と、前記判定手段により前記サービスの利用が可能と判定された場合、前記サービスの利用に係る画面情報を前記電子機器に送信する送信手段と、前記受付手段により受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが新規に追加されるサービスである場合、前記受付手段により受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶手段により記憶されている既存の利用可否情報が示す複数のサービスの種類に係る利用可否に基づいて前記新規に追加されるサービスの利用可否を決定する決定手段と、を有し、前記記憶手段は、前記決定手段により決定された前記新規に追加されるサービスの利用可否に係る利用可否情報を、前記受付手段により受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて記憶装置に追加して記憶することを特徴とする。

Claims (6)

  1. 通信可能な情報処理装置から、ユーザを識別するユーザ識別情報と、電子機器を識別する機器識別情報と、サービスの利用が可能か否かを示すサービスの種類ごとに設定されている利用可否情報とを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたユーザ識別情報と、機器識別情報と、利用可否情報とを関連付けて記憶装置に記憶する記憶手段と、
    通信可能な電子機器から、ユーザ識別情報と、機器識別情報と、サービスの種類情報とを受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが利用可能か否かを、前記受付手段により受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶手段により記憶されている利用可否情報に基づいて判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記サービスの利用が可能と判定された場合、前記サービスの利用に係る画面情報を前記電子機器に送信する送信手段と、
    前記受付手段により受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが新規に追加されるサービスである場合、前記受付手段により受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶手段により記憶されている既存の利用可否情報が示す複数のサービスの種類に係る利用可否に基づいて前記新規に追加されるサービスの利用可否を決定する決定手段と、
    を有し、
    前記記憶手段は、前記決定手段により決定された前記新規に追加されるサービスの利用可否に係る利用可否情報を、前記受付手段により受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて記憶装置に追加して記憶するサーバ装置。
  2. 前記記憶手段は、ユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて記憶するサービスの種類ごとに設定されている利用可否情報を、サービスの種類に応じて分類して記憶装置に記憶し、
    前記決定手段は、前記新規に追加されるサービスの種類の属する分類と同一の分類に記憶されているサービスの利用可否情報が示すサービスの利用可否に基づいて前記新規に追加されるサービスの利用可否を決定する請求項1記載のサーバ装置。
  3. 前記決定手段は、前記受付手段により前記新規に追加されるサービスの種類情報と共に受け付けられたユーザ情報に基づいて前記新規に追加されるサービスの利用可否を決定する請求項1又は2記載のサーバ装置。
  4. 前記記憶手段は、ユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて記憶するサービスの種類ごとに設定されている利用可否情報を、サービスの種類に応じて分類して記憶装置に記憶し、
    前記決定手段は、前記新規に追加されるサービスの種類の属する分類と同一の分類に記憶されているサービスの利用に関する履歴情報に基づいて前記新規に追加されるサービスの利用可否を決定する請求項1乃至3何れか1項記載のサーバ装置。
  5. サーバ装置が実行する制御方法であって、
    通信可能な情報処理装置から、ユーザを識別するユーザ識別情報と、電子機器を識別する機器識別情報と、サービスの利用が可能か否かを示すサービスの種類ごとに設定されている利用可否情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信されたユーザ識別情報と、機器識別情報と、利用可否情報とを関連付けて記憶装置に記憶する記憶ステップと、
    通信可能な電子機器から、ユーザ識別情報と、機器識別情報と、サービスの種類情報とを受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにより受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが利用可能か否かを、前記受付ステップにより受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶ステップにより記憶されている利用可否情報に基づいて判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにより前記サービスの利用が可能と判定された場合、前記サービスの利用に係る画面情報を前記電子機器に送信する送信ステップと、
    前記受付ステップにより受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが新規に追加されるサービスである場合、前記受付ステップにより受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶ステップにより記憶されている既存の利用可否情報が示す複数のサービスの種類に係る利用可否に基づいて前記新規に追加されるサービスの利用可否を決定する決定ステップと、
    を含み、
    前記記憶ステップでは、前記決定ステップにより決定された前記新規に追加されるサービスの利用可否に係る利用可否情報を、前記受付ステップにより受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて記憶装置に追加して記憶する制御方法
  6. コンピュータに、
    通信可能な情報処理装置から、ユーザを識別するユーザ識別情報と、電子機器を識別する機器識別情報と、サービスの利用が可能か否かを示すサービスの種類ごとに設定されている利用可否情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信されたユーザ識別情報と、機器識別情報と、利用可否情報とを関連付けて記憶装置に記憶する記憶ステップと、
    通信可能な電子機器から、ユーザ識別情報と、機器識別情報と、サービスの種類情報とを受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにより受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが利用可能か否かを、前記受付ステップにより受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶ステップにより記憶されている利用可否情報に基づいて判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにより前記サービスの利用が可能と判定された場合、前記サービスの利用に係る画面情報を前記電子機器に送信する送信ステップと、
    前記受付ステップにより受け付けられたサービスの種類情報に係るサービスが新規に追加されるサービスである場合、前記受付ステップにより受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて前記記憶ステップにより記憶されている既存の利用可否情報が示す複数のサービスの種類に係る利用可否に基づいて前記新規に追加されるサービスの利用可否を決定する決定ステップと、
    を実行させ、
    前記記憶ステップでは、前記決定ステップにより決定された前記新規に追加されるサービスの利用可否に係る利用可否情報を、前記受付ステップにより受け付けられたユーザ識別情報と、機器識別情報と関連付けて記憶装置に追加して記憶するプログラム
JP2010130166A 2010-06-07 2010-06-07 サーバ装置、その制御方法、及びプログラム Active JP5523208B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130166A JP5523208B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 サーバ装置、その制御方法、及びプログラム
US13/116,645 US8561156B2 (en) 2010-06-07 2011-05-26 Server apparatus, and control method and computer-readable storage medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130166A JP5523208B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 サーバ装置、その制御方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011257858A JP2011257858A (ja) 2011-12-22
JP2011257858A5 true JP2011257858A5 (ja) 2013-07-25
JP5523208B2 JP5523208B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45065523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130166A Active JP5523208B2 (ja) 2010-06-07 2010-06-07 サーバ装置、その制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8561156B2 (ja)
JP (1) JP5523208B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6357989B2 (ja) * 2013-09-17 2018-07-18 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
CN105981034B (zh) 2013-10-31 2018-10-19 松下知识产权经营株式会社 服务提供方法
US11334674B2 (en) * 2014-07-24 2022-05-17 Micro Focus Llc End point identification
US9894050B1 (en) 2014-08-11 2018-02-13 Google Llc Server based settings for client software with asymmetric signing
TW201926108A (zh) * 2017-12-04 2019-07-01 和碩聯合科技股份有限公司 網路安全系統及其方法
CN114928842A (zh) * 2019-03-01 2022-08-19 华为技术有限公司 一种认证结果更新的方法和通信装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3544297B2 (ja) * 1998-04-08 2004-07-21 富士通株式会社 アクセス制御方法、記憶装置及び記憶媒体
JP4329264B2 (ja) * 2000-12-27 2009-09-09 セイコーエプソン株式会社 アクセス権限レベル制御装置及び方法
US20040083395A1 (en) * 2002-08-01 2004-04-29 Elain Blechman Client-centric e-health system and method with applications to long-term health and community care consumers, insurers, and regulators
US7296298B2 (en) * 2003-01-15 2007-11-13 Xerox Corporation Method and system for requiring authorization for a job prior to processing
US7765600B2 (en) * 2004-05-04 2010-07-27 General Instrument Corporation Methods and apparatuses for authorizing features of a computer program for use with a product
JP2006309355A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd サービスシステム及び同システムのサーバ装置の動作方法
US7552467B2 (en) * 2006-04-24 2009-06-23 Jeffrey Dean Lindsay Security systems for protecting an asset
CN101604371B (zh) * 2009-07-22 2012-02-08 阿里巴巴集团控股有限公司 插件权限的控制方法及系统
US8291472B2 (en) * 2010-01-28 2012-10-16 International Business Machines Corporation Real-time adjustments to authentication conditions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011257858A5 (ja)
JP2014042260A5 (ja) 管理システム、登録方法、及びプログラム
JP2014225240A5 (ja)
KR20130056672A (ko) 컨텍스트 정보에 기초한 애플리케이션 추천 시스템 및 방법
JP2015187839A5 (ja) タグ管理システム、タグ管理方法、情報提供システム及び情報提供方法、並びにこれらに用いられる各装置
JP2007157073A5 (ja)
RU2017132841A (ru) Способ и система для обеспечения пользовательского интерфейса для управления устройством
JP2012226681A5 (ja)
JP2016506117A5 (ja)
RU2014143776A (ru) Устройство связи, способ управления устройством связи, система связи и носитель данных
JP2009105882A5 (ja)
JP2008097151A5 (ja)
JP2010081423A5 (ja)
JP2019507424A5 (ja)
JP2012064052A5 (ja)
JP2015219808A5 (ja) 情報処理装置、通信システム、及びプログラム
CN104813610A (zh) 提供多个内容项目显示在多个设备上
JP2013223034A5 (ja)
JP2017033510A5 (ja) 印刷システム、該システムで用いられる印刷装置およびサーバ
JP6248521B2 (ja) 自動販売機設定システム
RU2012128165A (ru) Профиль средств обеспечения безопасности смарт-карт в домашнем абонентском сервере
CN104951325B (zh) 一种信息显示方法及电子设备
JP2013183429A5 (ja)
JP2014179108A5 (ja)
JP2014112398A5 (ja) 画面共有サービス提供システム、情報処理装置、画面共有サービス提供方法、及びプログラム」