JP2010540714A - 化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂 - Google Patents

化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2010540714A
JP2010540714A JP2010526426A JP2010526426A JP2010540714A JP 2010540714 A JP2010540714 A JP 2010540714A JP 2010526426 A JP2010526426 A JP 2010526426A JP 2010526426 A JP2010526426 A JP 2010526426A JP 2010540714 A JP2010540714 A JP 2010540714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown ether
resin
solution
sodium
porogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010526426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5297462B2 (ja
Inventor
バブ、チンタラ、チェルブ、アナンド
ケサヴァムーシー、ラス
デカーン、グネッシュ
ヴァイディアナサン、ガネサン
バルデヴラージ、ディーアール.
Original Assignee
セクレタリー、デパートメント オブ アトミック エナジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セクレタリー、デパートメント オブ アトミック エナジー filed Critical セクレタリー、デパートメント オブ アトミック エナジー
Publication of JP2010540714A publication Critical patent/JP2010540714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5297462B2 publication Critical patent/JP5297462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3263Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. an heterocyclic or heteroaromatic structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/34Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals
    • C08F212/36Divinylbenzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/12Monomers containing a branched unsaturated aliphatic radical or a ring substituted by an alkyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/58Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-(meth)acryloylmorpholine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

25〜1400μmの粒径を有する、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の固体球状ビーズ形樹脂。

Description

本発明は、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性固体樹脂及びその調製方法に関する。
本発明は、さらに、汚染抑制、分析化学及び医学的診断で使用するための非イオン性多孔性固体樹脂に関する。
当技術分野では、イオン交換樹脂により水溶液からイオンを抽出することが知られている。陽イオンは、陽イオン性樹脂を使用して抽出され、該樹脂中のHが、溶液中の陽イオンで置き換えられる。陰イオンは、陰イオン性樹脂で抽出され、該樹脂中のOHが、溶液中の陰イオンで置き換えられる。その方法では、各樹脂は、イオンに対する選択性を全く有していない。したがって、各樹脂は、イオン選択抽出に使用することができない。
クラウンエーテルは、陽イオンに対して特異的なイオン親和性及び選択性を有するため、分離プロセスで広範に使用される。任意の特異的クラウンエーテルは、特定の陽イオンを選択的に抽出することになろう。クラウンエーテルは、何ら化学交換せずに、樹脂表面に吸着されるか、又は物理的に樹脂内に捕捉される。
これらのクラウンエーテル含浸樹脂は、特定のイオンを抽出するが、クラウンエーテルは、捕捉イオンの有無にかかわらず、該樹脂から浸出し、問題を引き起こす恐れがある。クラウンエーテルは神経毒性であり、特定のイオンは、環境危険又は健康危険となる恐れがある。
クラウンエーテルが溶液に添加され、そこで特定のイオンを捕捉することが、当技術分野から知られている。この溶液は、溶液から未結合の残存イオンを捕捉するイオン交換樹脂と接触させられる。したがって、特定のイオンは、該樹脂上で回避される。クラウンエーテルは、この用途では任意の樹脂又は基材に結合する。
クラウンエーテルは、クロマトグラフィーで使用される多糖類ポリマーの拡張多孔性支持体に共有結合する。この支持体は、多孔性であるが、小さい樹脂ビーズではない。さらに、該支持体がクラウンエーテルを結合するように後修飾されているため、クラウンエーテルは、細孔表面全体で均一に結合しない。これにより、イオン除去の効率が不十分となる。
クラウンエーテルは、二官能樹脂を提供するために、多孔性カルボキシレート/ホスフェート系陽イオン樹脂に共有グラフトされてきた。この方法では、該樹脂は中性ではないが、表面上に負電荷基を有する。
イオン交換可能樹脂として使用される固体支持体に共有結合するクラウンエーテルも知られている。この支持体は多孔性ではなく、支持体の単位質量当たりのクラウンエーテルの量は少ないと考えられ、ある特定量の陽イオンを除去するのに必要とされる樹脂の量を多くする。これは費用効果がなく、イオン性溶液の取り扱い及び廃棄において問題を引き起こす。
基材に共有結合するイオン交換クリプタントは、米国特許出願第2003007550号から知られている。クリプタントは、遊離基重合により、不飽和二重結合を使用して非多孔性固体基材に共有結合する。これは、面積対質量比が小さいことが原因で捕捉効率が不十分であるが、特定のイオン捕捉に使用される。高分子量マトリックスに化学結合するリチウム捕捉クリプタントは、1984年8月20日付のBOID59/30から知られている。これも、小さい面積対質量比が原因で不十分な捕捉効率を有するという欠点を有する。
JP56047406は、クラウンエーテルを非多孔性固体ポリマー粒子の表面上に固定化するために架橋ポリスチレン固体粒子に化学結合するアミノクラウンエーテルを開示している。これも前述の特許と同じ欠点を有する。
水溶液中の金属元素のイオンを分離するための方法及び装置に関連している米国特許出願第20040164025号は、グラファイト又は炭素膜又はフェルト上に吸着される疎水性オルガノホスフェートキレート抽出剤を開示している。様々な特定のイオンの抽出及びストリッピングは、様々なpHで実施される。ここでは、該抽出剤は物理的に吸着され、基材から離れやすく、好ましくない。これは、非多孔性であり、上記特許で述べた欠点を有する。
多孔性支持体の後修飾を対象としている米国特許出願第20040262228号及び同第20050065282号は、クロマトグラフィーのためにビニルエーテルを共有結合させるように後修飾した多糖類多孔性支持体を扱っている。この生成物は、特異的なイオン捕捉剤を全く含有しない。共有結合は、多孔性支持体の調製後に実施された。それ故、該支持体中の細孔の使用表面積は、該支持体中に存在するものより小さくなろう。これにより効率が低減する。大きい多孔性支持体は、捕捉されるイオンを含有する溶液の流れを妨害する。これにより、より小さい寸法の同じ多孔性支持体と比較して、溶液中に存在する全てのイオンを捕捉するのに要する時間が増加する。
米国特許出願第5865994号は、二官能クラウンエーテル系陽イオン交換固定相を開示しており、共有グラフトクラウンエーテル(二段階で)及びカルボキシレート基と共に表面積450m/gを有するマクロ多孔性樹脂が記載されている。この樹脂は、カルボキシル基で負に帯電している。負電荷は、該樹脂細孔を通る陽イオンの流れを妨害し、樹脂の効率及び感度を低下させよう。
別の研究領域では、クラウンエーテルは、特定のイオンが捕捉されるヒドロゲルに共有結合されてきた。しかし、ヒドロゲルは脆く、取り扱いが困難であり、常に水性媒体中に保持される必要がある。
Superlig@644は、市販されている製品であり、クラウンエーテルが樹脂マトリックスに結合している。6サイクルの配合で、クラウンエーテル活性の20%損失が報告され、これは欠点である。
したがって、溶液又は空気からのイオンの効率的除去のため、及びクラウンエーテル活性を損なうことなく、多くのサイクルの配合で繰り返し使用可能な樹脂を提供することが必要であると考えられた。
したがって、高表面積を有する、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性固体樹脂を提案することが、本発明の目的である。
繰返し再生により再利用することができる非イオン性多孔性固体樹脂を提案することが、本発明のさらなる目的である。
本発明の別の目的は、単位質量当たりより高いクラウンエーテルの配合を有する非イオン性多孔性固体樹脂を提案することである。
本発明のさらに別の目的は、クラウンエーテルが該樹脂マトリックスに永久的に固定される非イオン性多孔性固体樹脂を提案することである。
本発明は、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂及びその調製方法を提供する。特異的クラウンエーテルは、周囲の液体又は空気媒体から対象となる特定のイオンが浸透するために多孔性である、サブミリサイズのポリマー固体樹脂の主鎖に結合する。
多孔性の小さい3Dポリマー網目固体材料を形成するために、クラウンエーテル含有ポロゲン溶液を前駆体溶液に添加する。クラウンエーテル分子は、細孔表面におけるポリマー網目と共重合することを可能にするような二重結合の性質を有するアクリル化学基を含有し、クラウンエーテルは、中性多孔性の固体樹脂マトリックスに共重合及び共有結合する。
したがって、本発明によると、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂が提供される。
本発明は、さらに、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂の調製方法に関する。
本発明によると、該樹脂は、クラウンエーテルが中性多孔性固体樹脂マトリックスに共重合及び共有結合する懸濁重合技法により調製される。その方法は、懸濁安定剤及び塩を水に溶解することにより水相を調製すること、並びに溶液を最大で80℃まで加熱することを含む。
その後、クラウンエーテルの透明な溶液が形成するまで、45〜50℃で撹拌しながらクラウンエーテルを第1のポロゲン溶媒に溶解する。周囲温度で撹拌しながら重合開始剤をモノマー及び/又は架橋剤の溶液に溶解して混合物を得て、次いで、混合物をクラウンエーテル溶液に添加し、その後、そこに第2のポロゲン溶媒を添加し、その後、周囲温度で少なくとも30分生成した混合物を撹拌して有機相を得る。ポロゲン溶媒をモノマーに添加し、重合反応の完了後に蒸留して除去して、ポリマーマトリックス中に多孔性を生じさせる。
有機相を撹拌しながら水相に添加して反応混合物を得て、必要な粒径のビーズを生じるように撹拌の速度を調整する。次いで、反応混合物を60〜90℃、好ましくは75〜85℃の範囲の温度まで、8〜25時間、好ましくは8〜15時間の範囲の期間加熱する。重合は、最初に、軟質ビーズ、及び次いで、硬質ビーズの形成により進行する。硬質ビーズが得られると、ポリマーを75〜95℃で5〜15時間硬化する。次いで、ポリマーを濾過して除去し、十分な水で洗浄して付着した化学物質、安定剤等を除去し、洗浄したポリマービーズを過剰な水の中で撹拌し、スラリーを加熱する。ポリマービーズ中のポロゲン溶媒を完全に蒸留して除去する。次いで、反応混合物を室温まで冷却する。樹脂を濾過し、水、メタノール(微量のポロゲン溶媒を除去するために)及び再度水で洗浄する。過剰水を真空下で濾過して除去し、樹脂を充填する。
懸濁安定剤は、0.2%〜2%、好ましくは0.4%〜1%の濃度のヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ポリビニルアルコール、カルボキシ−メチルセルロース、ゼラチン等から選択される。これらの懸濁安定剤は、リグノスルホン酸ナトリウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ベントナイト、ホウ酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ナトリウム、ラウリルスルホン酸ナトリウム、ポリジメチルジアリルアンモニウムクロリド、スルホコハク酸ジオクチル、ドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩等から選択される第2の懸濁安定剤と組み合わせて使用される。濃度は、0.1%〜1%、好ましくは0.1〜0.5%の間で変化することができる。
NaCl及びCaClなどの水相で使用される塩は、特に安定剤の存在下、及びより高温で、水中のモノマーの溶解度を低減させるために添加される。代替物は、NaSO、NaNO、NaNO等であることができ、濃度は、より高温で5%〜40%と変化することができる。
モノマーは、エチルスチレン、スチレン、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレート等などのアクリレートから選択され、架橋剤は、ジビニルベンゼン(DVB)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)等から選択される。架橋は、2%と100%の間で変化することができる。(EGDMA純度は100%)。
混合物中の4−アクリルアミドベンゾ18−クラウン−6クラウンエーテルモノマー(CE)量は、0.2〜50%と変化することができる。このクラウンエーテルは、Sr、K及びPbに特異的である。これらのイオン間の選択性は、上記CEにおけるベンゾ基をジベンゾ又はシクロヘキシル又はジシクロヘキシルに変えることにより、改善することができる。様々なイオンのために様々なクラウンエーテルが使用されなければならず、唯一の条件は、共重合のための二重結合を提供するために、アクリル基官能化クラウンエーテルが使用されなければならないことである。
第1のポロゲン溶媒は、イソブタノール及びイソオクタノール、アミルアルコール等などの他のアルコールから選択される。このポロゲンは4−アクリルアミドベンゾ18−クラウン−6の溶解に使用されるため、その%は、クラウンエーテルの量に従って変化することができる。
第2のポロゲン溶媒は、トルエン、若しくはベンゼン、キシレンの様な他の芳香族溶媒、又はヘプタン、ヘキサン等の様な脂肪族炭化水素でもよい。
本発明による好ましい実施形態によると、イソブタノール及びトルエンが、第1の及び第2のポロゲンとして使用される。イソブタノールは、4−アクリルアミドベンゾ18−クラウン−6の溶解にも使用される。クラウンエーテルの%はビーディングで異なるため、イソブタノール及び他のポロゲンの量は、適宜調整されなければならない。クラウンエーテルがDVB、スチレン、EGDMA等などの他の全てのモノマーに不溶であるため、イソブタノール又は任意の他の代替のアルコールは、クラウンエーテルをモノマーミックスに導入するのに必要である。
重合開始剤は、過酸化ベンゾイル、過酸化水素、過酸化ラウリル、アゾイソブチロニトリル、第三ブチルペルオキシベンゾエート、ジ−第三ブチルペルオキシド、第三ブチルヒドロペルオキシド等から選択される。開始剤の%は、総モノマー重量の0.1%〜5%、好ましくは0.5%〜2%と変化することができる。
有機相対水相比は、1:1と1:10の間、より好ましくは1:5と変化することができる。
重合温度は、60〜90℃、好ましくは75〜85℃の間であることができる。
重合時間では、8〜25時間、より好ましくは8〜15時間あることができる。ポリマー硬化温度及び時間は、それぞれ75〜95℃及び5〜15時間と変化することができる。
コポリマービーズからのポロゲンの除去は、エタノール、メタノール、アセトン、ジオキサン、エーテル等などの極性溶媒での真空蒸留/ソックスレー抽出により実施される。
ビーズは、エタノール、メタノール、アセトン等での繰返し洗浄を受け、その後、脱塩水での洗浄を受ける。
本発明は、以下の非限定的実施例を用いてより詳細に説明する。
65gmの非イオン性多孔性の小さい固体樹脂を得るために使用する化学物質の一般的量を示す。
有機相
ジビニルベンゼン(DVB)、46.75gm
エチルスチレン、27.5gm
4−アクリルアミドベンゾ18−クラウン−6、750mg
イソブタノール(IBA)、44ml
トルエン、81ml
過酸化ベンゾイル(BPO)、1.87gm
トルエン及びIBAは、ポロゲンとして使用する。すなわち、それらをモノマーに添加し、重合反応の完了後に蒸留して除去して、ポリマーマトリックス中に多孔性を生じさせる。BPOは、重合開始剤として使用する。
水相
脱塩水、525ml
ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、3.15gm
リグノスルホン酸ナトリウム、0.525gm
塩化カルシウム、13gm
塩化ナトリウム、184gm
方法
HEC、リグノスルホン酸ナトリウム、CaCl及び塩化ナトリウムを水に溶解することにより水相を調製し、溶液を80℃まで加熱した(ステップ1)。透明な溶液が形成するまで、45〜50℃で撹拌しながら4−アクリルアミドベンゾ−l8−クラウン−6をIBAに溶解させた(ステップ2)。周囲温度で撹拌しながらBPOをDVB及びエチルスチレンに溶解させ、次いで、混合物をステップ2で調製したクラウンエーテル溶液に添加した。次いで、トルエンをこの溶液に添加し、周囲温度で少なくとも30分混合物を撹拌した。これにより、有機相が形成する。撹拌しながら有機相を水相(ステップ1)に添加し、必要な粒径のビーズを生じるように、撹拌の速度を適切に調整した。次いで、この反応混合物を78〜80℃まで加熱し、撹拌しながら18時間維持した。軟質ビーズ、及び次いで、硬質ビーズを形成した。その後、80〜82℃で少なくとも8時間硬化させた。次いで、ポリマーを濾過して除去し、水で洗浄して付着した化学物質、安定剤等を除去し、洗浄したビーズを過剰な水の中で撹拌してスラリーを形成した。スラリーを加熱し、完全にポロゲン溶媒を蒸留して除去した。反応混合物を室温まで冷却した。樹脂を濾過し、水、メタノール(微量のポロゲン溶媒を除去するために、及び再度水で洗浄した。真空下で過剰な水を濾過して除去し、樹脂を充填した。ここで結合したクラウンエーテルの量は、同じサイズの非多孔性樹脂表面に結合したと思われる量の約500倍と計算される。65gの樹脂中の約3gのクラウンエーテルが、この方法で共有結合することができる。それ故、該樹脂中の細孔表面積は、約1200m/gとなろう。
樹脂粒径は、25〜1400マイクロメーターと変化することができる。
イオンを含有する溶液又は空気を非イオン性多孔性の固体樹脂カラムと接触させる。溶液は、該カラムを通って流れるときに樹脂を包囲し、移動する距離が短く、イオンが溶液と共に流れることを妨害する固体上の電荷が全く存在しないので、短時間で樹脂の細孔に入る。細孔表面は、対象となるイオンを捕捉する、共有結合クラウンエーテル有する。クラウン環直径よりわずかに小さい直径を有するイオンの捕捉は、イオン性電荷−クラウン双極子相互作用により達成される。細孔表面積が大きいため、各粒子は、多数の特定のイオンを捕捉し、捕捉効率を増加させる。1つのイオンを1つのクラウンエーテルにより捕捉することができるため、イオンは、この多孔性固体樹脂中で濃縮することができる。捕捉イオンを固体粒子と共に輸送、貯蔵、又は処理して、該イオンをストリッピングすることができる。
捕捉イオンは、樹脂中で互いに反発し、多孔性樹脂の浸透圧を増加させ、その結果、樹脂を膨張させる。この膨張は、捕捉イオンのセンサーとしての機能を果たす光センシングにより、樹脂カラムの体積又は高さの変化によって検出及び定量化することができる。
クラウンエーテルは、細孔中の固体多孔性の中性3D網目に共有結合する。最大で10サイクルの抽出及びストリッピングに関してこの樹脂を試験し、抽出効率が2%変化したことを見出した。樹脂からのCEの損失はない。樹脂は、何ら分解することなく再利用可能であった。樹脂中で利用可能なCEの74%は、2gの樹脂カラムを通過させたときに、25mlの1000ppmSrCl水溶液からSr++を捕捉した。こうして捕捉したSr++を25mlの2NのHNOによりストリッピングした。クラウンエーテルを3D網目に共有結合させる必要性を試験するために、アクリル基を含まないCEを使用する同じプロセスにより、クラウンエーテルを閉じ込めた固体多孔性中性3D網目を調製した。この閉じ込め樹脂は、閉じ込めCEが、清浄ステップそのものの間に樹脂から出たと思われるため、Sr++を全く抽出しなかった。したがって、アクリル基は、共有結合に必要である。共有結合CEは、該樹脂から浸出して離れない。本発明に従って調整した樹脂の樹脂使用性及び繰返し性は非常に良好である。
このプロセスでは、二重結合を有するようにアクリル基で官能化したクラウンエーテルは、クラウンエーテルの多孔性固体ポリマー3D網目に対する共有結合につながる共重合で利用する。クラウンエーテルの浸出は、捕捉イオンの有無にかかわらず厳禁である。
固体3D網目は、前駆体に添加した細孔形成溶液により多孔性となり、クラウンエーテルをこの溶液に溶解させた。それ故、クラウンエーテルは、そこからイオンを除去するイオン性溶液と接触すると考えられる細孔表面に結合する。クラウンの双極子は表面を親水性にし、その結果、イオン性溶液は約10μmの細孔に容易に達する。大きい細孔表面積(同じサイズの非多孔性固体樹脂の細孔表面積と比較して約2000倍)は、より多くのクラウンエーテルを支持し、それ故効率を増加させる。
多孔性固体マトリックス支持体は非イオン性である。それ故、捕捉されるイオンに対する支持体マトリックスからの静電気的妨害は全くなかろう。イオンは、クラウン双極子−イオン電荷相互作用により誘引される。水溶液又は空気からのイオンは捕捉することができる。イオンの捕捉時に該支持体において生じる物理的変化は、対象となるイオン/化学物質の定量化に利用することができる。捕捉イオンは、多孔性固体材料内で任意の長さの時間保持され、各所に輸送される。必要なときには、捕捉イオンは、該材料からストリッピングし、優先して使用することができる。したがって、この生成物は、特定のイオンのスカベンジャー、そのようなイオンの濃縮剤、イオン分離剤、イオン輸送剤及びイオン/化学物質センサーとしての有用性を得る。
樹脂は、約0.1mmのサイズに作製されているため、溶液が樹脂を包囲し、樹脂の細孔表面に達するのを速めることができる。これにより、効率が増加し、応答時間が低減する。

Claims (26)

  1. 25〜1400μmの粒径を有する、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の固体球状ビーズ形樹脂。
  2. アクリレート又は重合反応に関与することができる類似の官能基を有するクラウンエーテルと共に、エチルスチレン、スチレン、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレート等などのアクリレートなどのモノマー、及び/又はジビニルベンゼン(DVB)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)等などの架橋剤から調製される、請求項1に記載の樹脂。
  3. 前記クラウンエーテルが、アクリル又は他の類似の重合可能基官能化クラウンエーテルである、請求項1に記載の樹脂。
  4. 化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の固体球状ビーズ形樹脂の調製方法であって、
    懸濁安定剤及び塩を水に溶解するステップ、及び溶液を加熱して水相を得るステップ、クラウンエーテルを第1のポロゲン溶媒に溶解して、クラウンエーテル溶液を得るステップ、並びに重合開始剤をモノマー及び/又は架橋剤に溶解して、第2の溶液を得るステップ、前記溶液をクラウンエーテル溶液に添加し、その後、第2のポロゲン溶液を添加して、生成した混合物を得て、その後、撹拌して有機相を得るステップ、有機相を水相に添加して、反応混合物を得るステップ、反応混合物を加熱及び撹拌して、ポリマービーズを得るステップ、ポリマービーズを硬化させるステップを含み、その後、精製して、化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性固体樹脂を得るステップを含む方法。
  5. 前記懸濁安定剤が、0.2%〜2%、好ましくは0.4%〜1%の濃度のヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン等から選択され、リグノスルホン酸ナトリウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ベントナイト、ホウ酸ナトリウム、ナフタレンスルホン酸ナトリウム、ラウリルスルホン酸ナトリウム、ポリ−ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、スルホコハク酸ジオクチル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩等から選択される更なる懸濁安定剤と組み合わされ、その濃度は、0.1%〜1%、好ましくは0.1〜0.5%の間で変化することができる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記塩が、5%〜40%の割合の塩化ナトリウム(NaCl)、硫酸ナトリウム(NaSO)、硝酸ナトリウム(NaNO)及び亜硝酸ナトリウム(NaNO)から選択される、請求項4に記載の方法。
  7. モノマーが、スチレン、エチルスチレン、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレート等などのアクリレート、及び/又はジビニルベンゼン(DVB)エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)等などの架橋剤から選択される、請求項4に記載の方法。
  8. 前記第1のポロゲン溶媒が、イソブタノール、イソオクタノール、アミルアルコール等から選択される、請求項4に記載の方法。
  9. 前記第2のポロゲン溶媒が、トルエン、若しくはベンゼン、キシレンの様な他の芳香族溶媒、又はヘプタン、ヘキサン等の様な脂肪族炭化水素から選択される、請求項4に記載の方法。
  10. 2つ以上の不混和性モノマーの共重合の前記技法が、全てのモノマーがその中で混和できる、適切な不活性ポロゲン溶媒の選択及び使用を伴う、請求項4に記載の方法。
  11. 前記重合開始剤が、過酸化ベンゾイル、過酸化水素、過酸化ラウリル、アゾイソブチロニトリル、第三級ブチルペルオキシベンゾエート、ジ−第三級ブチルペルオキシド、第三級ブチルヒドロペルオキシド、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等から選択される、請求項4に記載の方法。
  12. 前記重合開始剤が、モノマーの総重量の0.1%〜5%、好ましくは0.5%〜2%の割合で使用される、請求項4に記載の方法。
  13. 前記水溶液が、懸濁安定剤及び塩を水に溶解すること、及び80℃まで加熱することにより形成される、請求項4に記載の方法。
  14. クラウンエーテルがアクリル基官能化クラウンエーテルである、請求項4に記載の方法。
  15. クラウンエーテル溶液が、45〜50℃で撹拌しながら加熱することにより形成される、請求項4に記載の方法。
  16. 重合開始剤が、周囲温度で撹拌しながらモノマー及び/又は架橋剤溶液に溶解される、請求項4に記載の方法。
  17. 生成した混合物が周囲温度で撹拌される、請求項4に記載の方法。
  18. 生成した混合物が少なくとも30分撹拌される、請求項4に記載の方法。
  19. 水相及び有機相を含む反応混合物が、60〜90℃、好ましくは75〜85℃の範囲の温度まで加熱される、請求項4に記載の方法。
  20. 生成した混合物が、8〜25時間、好ましくは8〜15時間の期間撹拌される、請求項4に記載の方法。
  21. ポリマービーズが75〜95℃で硬化される、請求項4に記載の方法。
  22. ポリマービーズが5〜15時間の期間にわたって硬化される、請求項4に記載の方法。
  23. ポリマービーズの精製ステップが、水で洗浄することによりポリマービーズを濾過して取り除くこと、及び過剰な水の中でビーズを撹拌してスラリーを形成すること、スラリーを加熱してポロゲンを蒸留し、その後、スラリーを冷却すること、ポリマービーズを濾過し、有機溶媒で洗浄し、その後、水で洗浄し、乾燥させることを含む、請求項4に記載の方法。
  24. ポロゲン溶媒が真空蒸留/抽出により除去される、請求項22に記載の方法。
  25. 蒸留が、エタノール、メタノール、アセトン、ジオキサン、エーテル等から選択される極性溶媒を使用して実施される、請求項23に記載の方法。
  26. 洗浄に使用される有機溶媒が、メタノール、エタノールアセトン等から選択される、請求項22に記載の方法。
JP2010526426A 2007-09-24 2007-09-24 化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂 Expired - Fee Related JP5297462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IN2007/000461 WO2009040826A2 (en) 2007-09-24 2007-09-24 Non-ionic porous, small solid resin with chemically bonded crown ether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010540714A true JP2010540714A (ja) 2010-12-24
JP5297462B2 JP5297462B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=40511999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526426A Expired - Fee Related JP5297462B2 (ja) 2007-09-24 2007-09-24 化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2205672B1 (ja)
JP (1) JP5297462B2 (ja)
WO (1) WO2009040826A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099224A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 国立大学法人山口大学 ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質
JP2014501839A (ja) * 2011-01-07 2014-01-23 ピュロライト コーポレイション 種々のサイズの均一なポリマービーズの製造方法
CN104353432A (zh) * 2014-08-27 2015-02-18 南京市荣达树脂有限公司 一种高吸水树脂基吸湿剂及其制备方法
JP2015063640A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 国立大学法人山口大学 エーテル型ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質
JP2015531070A (ja) * 2012-08-23 2015-10-29 ヘルセ・スタヴァンゲル・ヘルセフォレタックHelse Stavanger Hf モノリシックカラムの製造方法
JPWO2021131409A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3018332B1 (fr) 2014-03-05 2016-12-09 Snecma Systeme de maintien de tuyaux
CN107057004B (zh) * 2016-10-19 2019-06-25 南京大学盐城环保技术与工程研究院 一种除硝态氮树脂及其制备方法
CN107793514B (zh) * 2017-11-29 2020-08-07 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种功能基化超高交联树脂及其制备方法
CN112368405A (zh) * 2018-07-06 2021-02-12 莫赛尔科技有限责任公司 利用纳米粒子从液体溶液中回收锂的方法和组合物
CN113355060A (zh) * 2021-05-28 2021-09-07 浙江大川新材料股份有限公司 一种新型粘土稳定剂及其制备方法
CN113713784B (zh) * 2021-09-09 2024-01-26 浙江赛格染整股份有限公司 反相悬浮交联聚合胺化木质素磺酸盐吸附剂及制备方法与应用
CN113813787B (zh) * 2021-09-17 2024-03-08 中广核研究院有限公司 锌同位素的分离方法、吸附分离柱、冠醚接枝聚合物及其制备方法
CN113845610B (zh) * 2021-09-22 2023-09-01 西安纳瑞工控科技有限公司 一种聚苯乙烯磺酸钠及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202201A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 多孔性共重合体の製造方法
JPH04270702A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Sumitomo Chem Co Ltd ビニル系重合体粒子の製造方法
JP2000061275A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Shinichi Nakao ゲート機能膜とその使用方法
JP2002511924A (ja) * 1997-03-13 2002-04-16 ダイオネックス コーポレイション 液体クロマトグラフィー用の二官能クラウンエーテルをベースとする陽イオン交換固定相
JP2004027195A (ja) * 2002-05-09 2004-01-29 Yokohama Tlo Co Ltd 刺激応答性多孔質高分子ゲル
JP2005531651A (ja) * 2002-05-30 2005-10-20 アメルシャム・バイオサイエンシーズ・アクチボラグ マクロ多孔性架橋ポリマー粒子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9115372D0 (en) * 1991-07-16 1991-08-28 Sinvent As Polymerisation process
US6753191B2 (en) * 1996-11-06 2004-06-22 University Of Pittsburgh Polymerized crystalline colloidal array chemical sensing materials for use in high ionic strength solutions
ATE527038T1 (de) * 2001-06-22 2011-10-15 Pg Res Foundation Inc Automatisiertes system und verfahren zur trennung von radionukliden
US6867295B2 (en) * 2001-09-07 2005-03-15 Dionex Corporation Ion exchange cryptands covalently bound to substrates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202201A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Mitsui Toatsu Chem Inc 多孔性共重合体の製造方法
JPH04270702A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Sumitomo Chem Co Ltd ビニル系重合体粒子の製造方法
JP2002511924A (ja) * 1997-03-13 2002-04-16 ダイオネックス コーポレイション 液体クロマトグラフィー用の二官能クラウンエーテルをベースとする陽イオン交換固定相
JP2000061275A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Shinichi Nakao ゲート機能膜とその使用方法
JP2004027195A (ja) * 2002-05-09 2004-01-29 Yokohama Tlo Co Ltd 刺激応答性多孔質高分子ゲル
JP2005531651A (ja) * 2002-05-30 2005-10-20 アメルシャム・バイオサイエンシーズ・アクチボラグ マクロ多孔性架橋ポリマー粒子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501839A (ja) * 2011-01-07 2014-01-23 ピュロライト コーポレイション 種々のサイズの均一なポリマービーズの製造方法
US9415530B2 (en) 2011-01-07 2016-08-16 Purolite Corporation Method of producing uniform polymer beads of various sizes
WO2013099224A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 国立大学法人山口大学 ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質
JPWO2013099224A1 (ja) * 2011-12-27 2015-04-30 国立大学法人山口大学 ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質
JP2015531070A (ja) * 2012-08-23 2015-10-29 ヘルセ・スタヴァンゲル・ヘルセフォレタックHelse Stavanger Hf モノリシックカラムの製造方法
JP2015063640A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 国立大学法人山口大学 エーテル型ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質
CN104353432A (zh) * 2014-08-27 2015-02-18 南京市荣达树脂有限公司 一种高吸水树脂基吸湿剂及其制备方法
JPWO2021131409A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01
WO2021131409A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 国立大学法人大阪大学 樹脂組成物、重合体、重合体の製造方法、電気化学デバイス用結着剤、電極合剤、電極、電気化学デバイス及び二次電池
JP7304593B2 (ja) 2019-12-27 2023-07-07 国立大学法人大阪大学 樹脂組成物、重合体、重合体の製造方法、電気化学デバイス用結着剤、電極合剤、電極、電気化学デバイス及び二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009040826A3 (en) 2009-07-02
EP2205672A2 (en) 2010-07-14
EP2205672A4 (en) 2011-06-22
JP5297462B2 (ja) 2013-09-25
WO2009040826A2 (en) 2009-04-02
EP2205672B1 (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5297462B2 (ja) 化学結合クラウンエーテルを有する非イオン性多孔性の小さい固体樹脂
CA2993292C (en) Molecularly imprinted polymer beads for extraction of metals and uses thereof
JP3594629B2 (ja) 架橋された球形の共重合体ビーズおよびその製造方法
AU2017353993B2 (en) Molecularly imprinted polymer beads for extraction of lithium, mercury, and scandium
US20140263011A1 (en) Novel chromatographic media based on allylamine and its derivative for protein purification
JP2005510609A (ja) 多孔性支持体の後修飾
CZ297821B6 (cs) Funkcionalizovaná polymerní média pro separaci analytu
CN103709434A (zh) 一种青蒿素分子印迹膜的制备方法及其应用
JP4312605B2 (ja) 表面グラフト変性クロマトグラフィ用ポリマー支持体およびその作製方法
EP2274091A1 (en) Composite material
CN101864038B (zh) 表面接枝极性单体改性聚苯乙烯型大孔树脂及其制备方法
Sal¸ h et al. Congo red-attached poly (EGDMA-HEMA) micro beads for removal of heavy metal ions
JPS6361618B2 (ja)
JP2987949B2 (ja) 多孔性樹脂及びその製造方法
JP4341097B2 (ja) 陰イオン分析液体クロマトグラフィー用架橋重合体粒子、その製造方法及びその用途
CN108559024A (zh) 一种钯离子印迹聚合物及其制备方法和应用
EP1292828A2 (en) Particles and their use in molecular imprinting
WO2014058756A1 (en) Water insoluble copolymer including pendant aryl epoxide groups
Chang et al. Preparation of High‐capacity, Monodisperse Polymeric Weak Cation Exchange Packings Using Surface‐initiated Atom Transfer Radical Polymerization and Its Chromatographic Properties
WO2015137451A1 (ja) 重合体、吸着材、並びにその製造方法
WO2001096556A1 (en) The use of polymer adsorbent particles in dna separation
KR101776369B1 (ko) 금속이온에 대한 흡착능이 우수한 고분자 및 그 제조방법
JPH0727754A (ja) カチオンクロマトグラフィー用充填剤及びその製造方法
JPS6090040A (ja) 合成吸着剤及びその製造方法
KR101904962B1 (ko) 티올 화합물을 포함하는 중금속 제거용 흡착제 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees