JP2010539101A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010539101A5
JP2010539101A5 JP2010524261A JP2010524261A JP2010539101A5 JP 2010539101 A5 JP2010539101 A5 JP 2010539101A5 JP 2010524261 A JP2010524261 A JP 2010524261A JP 2010524261 A JP2010524261 A JP 2010524261A JP 2010539101 A5 JP2010539101 A5 JP 2010539101A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
salt
converted
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5202635B2 (ja
JP2010539101A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/076002 external-priority patent/WO2009036161A1/en
Publication of JP2010539101A publication Critical patent/JP2010539101A/ja
Publication of JP2010539101A5 publication Critical patent/JP2010539101A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202635B2 publication Critical patent/JP5202635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、本発明は、4−オキソキノン化合物を調製するのに有用な、本明細書で開示されている他の合成プロセスおよび合成中間体も提供する。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式10
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩を調製するための方法であって、式4
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩が調製されて式10の化合物に変換される方法において、該式4の化合物が、式15
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩から、臭素原子をカルボキシル基で置き換えるステップ、およびヒドロキシル基を水素原子で置き換えるステップにより調製されることを特徴とする、方法。
(項目2)
前記式4の化合物または該化合物の塩が、前記式15の化合物または該化合物の塩をメタル化するステップ、二酸化炭素で処理して式3:
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩をもたらすステップ、および該式3の化合物を変換して該式4の化合物をもたらすステップにより調製される、項目1記載の方法。
(項目3)
前記式15の化合物または該化合物の塩が式15a
Figure 2010539101

の塩である、項目2記載の方法。
(項目4)
前記式15の化合物が式16
Figure 2010539101

の化合物に変換され、その後、該式16の化合物が、メタル化され、且つ、二酸化炭素で処理されて、式4の化合物を与える、項目1記載の方法。
(項目5)
式15:
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩および式16
Figure 2010539101

の化合物から選択される化合物。
(項目6)
式15a
Figure 2010539101

の塩である、項目5記載の化合物。
(項目7)
式15:
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩を調製するための方法であって、式14:
Figure 2010539101

の対応する化合物を該式15の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、調製方法。
(項目8)
前記式15の化合物または該化合物の塩をもたらすべく、前記式14の化合物をメタル化し、3−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒドで処理することにより、該式14の化合物が該式15の化合物または該化合物の塩に変換される、項目7記載の方法。
(項目9)
更に、前記式15の化合物または該化合物の塩を式3:
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、項目8記載の方法。
(項目10)
前記式3の化合物をもたらすべく前記式15の化合物をメタル化し、且つ、二酸化炭素で処理することにより、該式15の化合物が該式3の化合物に変換される、項目9記載の方法。
(項目11)
更に、前記式3の化合物または該化合物の塩を式4:
Figure 2010539101

の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、項目10記載の方法。
(項目12)
更に、前記式4の化合物または該化合物の塩を式5’:
Figure 2010539101

[式中、R は脱離基である]の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、項目11記載の方法。
(項目13)
がハロまたは1−イミダゾリルである、項目12記載の方法。
(項目14)
前記式5’の化合物が式5a:
Figure 2010539101

の化合物である、項目13記載の方法。
(項目15)
前記式4の化合物が1,1’−カルボニルジイミダゾールで処理することにより前記式5aの化合物に変換される、項目14記載の方法。
(項目16)
更に、前記式5’の化合物または該化合物の塩を式6:
Figure 2010539101

[式中、RはC −C アルキルである]の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、項目15記載の方法。
(項目17)
前記式5’の化合物が対応するモノアルキルマロナート塩で処理することにより前記式6の化合物に変換される、項目16記載の方法。
(項目18)
Rがエチルである、項目16記載の方法。
(項目19)
前記式5’の化合物がマロン酸モノエチルエステルカリウム塩で処理することにより前記式6の化合物に変換される、項目18記載の方法。
(項目20)
更に、前記式6の化合物または該化合物の塩を式7:
Figure 2010539101

[式中、R およびR はそれぞれ独立してC −C アルキルである]の化合物に変換するステップを含む、項目16記載の方法。
(項目21)
前記式6の化合物がN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理することにより前記式7の化合物に変換される、項目20記載の方法。
(項目22)
上記N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールでの処理が約100±50℃の温度において酢酸の存在下で実施される、項目21記載の方法。
(項目23)
更に、前記式7の化合物を式8:
Figure 2010539101

の化合物に変換するステップを含む、項目20記載の方法。
(項目24)
前記式7の化合物が(S)−2−アミノ−3−メチル−1−ブタノールで処理することにより前記式8の化合物に変換される、項目23記載の方法。
(項目25)
更に、前記式8の化合物を式9:
Figure 2010539101

の化合物に変換するステップを含む、項目23記載の方法。
(項目26)
前記式8の化合物が塩化カリウムおよびN,O−ビストリメチルシリルアセトアミドで処理することにより前記式9の化合物に変換される、項目25記載の方法。
(項目27)
更に、前記式9の化合物を式10:
Figure 2010539101

の化合物に変換するステップを含む、項目25記載の方法。
(項目28)
前記式9の化合物が塩基で処理することにより前記式10の化合物に変換される、項目27記載の方法。

Claims (29)

  1. 式10
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩を調製するための方法であって、式4
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩が調製されて式10の化合物に変換される方法において、該式4の化合物が、式15
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩から、臭素原子をカルボキシル基で置き換えるステップ、およびヒドロキシル基を水素原子で置き換えるステップにより調製されることを特徴とする、方法。
  2. 前記式4の化合物または該化合物の塩が、前記式15の化合物または該化合物の塩をメタル化するステップ、二酸化炭素で処理して式3:
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩をもたらすステップ、および該式3の化合物を変換して該式4の化合物をもたらすステップにより調製される、請求項1記載の方法。
  3. 前記式15の化合物または該化合物の塩が式15a
    Figure 2010539101
    の塩である、請求項2記載の方法。
  4. 前記式15の化合物が式16
    Figure 2010539101
    の化合物に変換され、その後、該式16の化合物が、メタル化され、且つ、二酸化炭素で処理されて、式4の化合物を与える、請求項1記載の方法。
  5. 式15:
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩および式16
    Figure 2010539101
    の化合物から選択される化合物。
  6. 式15a
    Figure 2010539101
    の塩である、請求項5記載の化合物。
  7. 式15:
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩を調製するための方法であって、式14:
    Figure 2010539101
    の対応する化合物を該式15の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、方法。
  8. 前記式15の化合物または該化合物の塩をもたらすべく、前記式14の化合物をメタル化し、3−クロロ−2−フルオロベンズアルデヒドで処理することにより、該式14の化合物が該式15の化合物または該化合物の塩に変換される、請求項7記載の方法。
  9. 3:
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩を調製するための方法であって、
    式15
    Figure 2010539101

    の化合物を該式3の化合物またはその塩に変換するステップを含む、方法。
  10. 前記式3の化合物をもたらすべく前記式15の化合物をメタル化し、且つ、二酸化炭素で処理することにより、該式15の化合物が該式3の化合物に変換される、請求項9記載の方法。
  11. 更に、前記式3の化合物または該化合物の塩を式4:
    Figure 2010539101
    の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、請求項10記載の方法。
  12. 更に、前記式4の化合物または該化合物の塩を式5’:
    Figure 2010539101
    [式中、Rは脱離基である]の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、請求項11記載の方法。
  13. がハロまたは1−イミダゾリルである、請求項12記載の方法。
  14. 前記式5’の化合物が式5a:
    Figure 2010539101
    の化合物である、請求項13記載の方法。
  15. 前記式4の化合物が1,1’−カルボニルジイミダゾールで処理することにより前記式5aの化合物に変換される、請求項14記載の方法。
  16. 更に、前記式5’の化合物または該化合物の塩を式6:
    Figure 2010539101
    [式中、RはC−Cアルキルである]の化合物または該化合物の塩に変換するステップを含む、請求項15記載の方法。
  17. 前記式5’の化合物が対応するモノアルキルマロナート塩で処理することにより前記式6の化合物に変換される、請求項16記載の方法。
  18. Rがエチルである、請求項16記載の方法。
  19. 前記式5’の化合物がマロン酸モノエチルエステルカリウム塩で処理することにより前記式6の化合物に変換される、請求項18記載の方法。
  20. 更に、前記式6の化合物または該化合物の塩を式7:
    Figure 2010539101
    [式中、RおよびRはそれぞれ独立してC−Cアルキルである]の化合物に変換するステップを含む、請求項16記載の方法。
  21. 前記式6の化合物がN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールで処理することにより前記式7の化合物に変換される、請求項20記載の方法。
  22. 前記N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールでの処理が100±50℃の温度において酢酸の存在下で実施される、請求項21記載の方法。
  23. 更に、前記式7の化合物を式8:
    Figure 2010539101
    の化合物に変換するステップを含む、請求項20記載の方法。
  24. 前記式7の化合物が(S)−2−アミノ−3−メチル−1−ブタノールで処理することにより前記式8の化合物に変換される、請求項23記載の方法。
  25. 更に、前記式8の化合物を式9:
    Figure 2010539101
    の化合物に変換するステップを含む、請求項23記載の方法。
  26. 前記式8の化合物が塩化カリウムおよびN,O−ビストリメチルシリルアセトアミドで処理することにより前記式9の化合物に変換される、請求項25記載の方法。
  27. 更に、前記式9の化合物を式10:
    Figure 2010539101
    の化合物に変換するステップを含む、請求項25記載の方法。
  28. 前記式9の化合物が塩基で処理することにより前記式10の化合物に変換される、請求項27記載の方法。
  29. 式10
    Figure 2010539101

    の化合物または該化合物の塩を調製するための、式15
    Figure 2010539101

    の化合物の使用。
JP2010524261A 2007-09-11 2008-09-11 インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体 Expired - Fee Related JP5202635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97139507P 2007-09-11 2007-09-11
US60/971,395 2007-09-11
PCT/US2008/076002 WO2009036161A1 (en) 2007-09-11 2008-09-11 Process and intermediates for preparing integrase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024589A Division JP2013129659A (ja) 2007-09-11 2013-02-12 インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010539101A JP2010539101A (ja) 2010-12-16
JP2010539101A5 true JP2010539101A5 (ja) 2012-01-26
JP5202635B2 JP5202635B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39887255

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524261A Expired - Fee Related JP5202635B2 (ja) 2007-09-11 2008-09-11 インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体
JP2013024589A Withdrawn JP2013129659A (ja) 2007-09-11 2013-02-12 インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024589A Withdrawn JP2013129659A (ja) 2007-09-11 2013-02-12 インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体

Country Status (21)

Country Link
US (4) US20090099366A1 (ja)
EP (1) EP2190804B1 (ja)
JP (2) JP5202635B2 (ja)
KR (1) KR101488550B1 (ja)
CN (1) CN101821223B (ja)
AP (1) AP2785A (ja)
AR (1) AR068403A1 (ja)
AU (1) AU2008298943B2 (ja)
BR (1) BRPI0816694A2 (ja)
CA (1) CA2698245C (ja)
CO (1) CO6270255A2 (ja)
EA (1) EA019431B1 (ja)
ES (1) ES2562080T3 (ja)
HK (1) HK1141785A1 (ja)
MX (1) MX2010002783A (ja)
NZ (1) NZ583647A (ja)
PT (1) PT2190804E (ja)
TW (1) TWI419867B (ja)
UA (1) UA101956C2 (ja)
WO (1) WO2009036161A1 (ja)
ZA (1) ZA201002066B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3406596A1 (en) 2002-11-20 2018-11-28 Japan Tobacco Inc. 4-oxoquinoline compound and use thereof as hiv integrase inhibitor
WO2007079260A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Gilead Sciences, Inc. Methods for improving the pharmacokinetics of hiv integrase inhibitors
AU2007223260C1 (en) 2006-03-06 2011-02-03 Japan Tobacco Inc. Method for producing 4-oxoquinoline compound
WO2007102499A1 (ja) 2006-03-06 2007-09-13 Japan Tobacco Inc. 4-オキソキノリン化合物の製造方法
BRPI0716752A2 (pt) 2006-09-12 2013-09-17 Gilead Sciences Inc processo e intermediÁrios para preparo de inibidores de intergrase
AP2965A (en) * 2007-06-29 2014-09-30 Gilead Sciences Inc Therapeutic compositions and the use thereof
WO2009006203A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compositions and the use thereof
AR068403A1 (es) * 2007-09-11 2009-11-18 Gilead Sciences Inc Proceso e intermediarios para la preparacion de inhibidores de integrasa
WO2011004389A2 (en) 2009-06-18 2011-01-13 Matrix Laboratories Ltd An improved process for the preparation of elvitegravir
CN102212032B (zh) * 2011-04-20 2013-07-31 复旦大学 一种5-羟基喹诺酮类衍生物及其制备方法和用途
CN104185420B (zh) 2011-11-30 2017-06-09 埃默里大学 用于治疗或预防逆转录病毒和其它病毒感染的抗病毒jak抑制剂
EP2880017B1 (en) * 2012-08-03 2016-10-05 Gilead Sciences, Inc. Process and intermediates for preparing integrase inhibitors
CZ304984B6 (cs) * 2012-10-12 2015-03-11 Zentiva, K.S. Zlepšený způsob výroby a nové intermediáty syntézy elvitegraviru
CZ304983B6 (cs) * 2012-10-12 2015-03-11 Zentiva, K.S. Způsob výroby a nové intermediáty syntézy elvitegraviru
CA3012242C (en) 2012-12-21 2021-11-02 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
NO2865735T3 (ja) 2013-07-12 2018-07-21
AU2014286993B2 (en) 2013-07-12 2018-10-25 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their use for the treatment of HIV infections
TWI744723B (zh) 2014-06-20 2021-11-01 美商基利科學股份有限公司 多環型胺甲醯基吡啶酮化合物之合成
TW201613936A (en) 2014-06-20 2016-04-16 Gilead Sciences Inc Crystalline forms of(2R,5S,13aR)-8-hydroxy-7,9-dioxo-n-(2,4,6-trifluorobenzyl)-2,3,4,5,7,9,13,13a-octahydro-2,5-methanopyrido[1',2':4,5]pyrazino[2,1-b][1,3]oxazepine-10-carboxamide
NO2717902T3 (ja) 2014-06-20 2018-06-23
TWI695003B (zh) 2014-12-23 2020-06-01 美商基利科學股份有限公司 多環胺甲醯基吡啶酮化合物及其醫藥用途
EP3277691B1 (en) 2015-04-02 2019-01-30 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
CN111733133B (zh) * 2020-07-22 2020-12-01 华夏源(上海)生命科技有限公司 一种促进表皮干细胞分化和生长的方法
CN111944761B (zh) * 2020-08-23 2021-03-26 泉州伟业生物医学科技有限公司 促进表皮干细胞分化和生长的方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1564210A (en) * 1925-12-08 Obin d
DE3501247A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aminoacrylsaeure-derivate
DE60112325T2 (de) 2000-12-14 2006-05-24 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Cyclisierungsverfahrensschritt bei der herstellung von chinolonen und naphthyridinen
TW200300349A (en) 2001-11-19 2003-06-01 Sankyo Co A 4-oxoqinoline derivative
WO2003101916A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Procede d'introduction de substituants par une reaction d'echange halogene-metal
US6803469B2 (en) * 2002-08-05 2004-10-12 The Procter & Gamble Company Process for preparing quinolone antibiotic intermediates
TW200409759A (en) 2002-09-25 2004-06-16 Wyeth Corp Substituted 4-(indazol-3-yl)phenols
EP3406596A1 (en) 2002-11-20 2018-11-28 Japan Tobacco Inc. 4-oxoquinoline compound and use thereof as hiv integrase inhibitor
EP1582523A1 (en) 2004-04-02 2005-10-05 Ludwig-Maximilians-Universität München Method of preparing organomagnesium compounds
EP1582524B1 (en) 2004-04-02 2008-08-13 Ludwig Maximilians Universität Method of preparing organomagnesium compounds
MY134672A (en) 2004-05-20 2007-12-31 Japan Tobacco Inc Stable crystal of 4-oxoquinoline compound
US7531554B2 (en) * 2004-05-20 2009-05-12 Japan Tobacco Inc. 4-oxoquinoline compound and use thereof as HIV integrase inhibitor
WO2005112930A1 (en) 2004-05-21 2005-12-01 Japan Tobacco Inc. Combinations comprising a 4-isoquinolone derivative and anti-hiv agents
WO2007063869A1 (ja) 2005-11-30 2007-06-07 Japan Tobacco Inc. 高純度キノロン化合物の製造方法
US20090233964A1 (en) 2005-12-30 2009-09-17 Gilead Sciences, Inc. Methods for improving the pharmacokinetics of hiv integrase inhibitors
WO2007102499A1 (ja) 2006-03-06 2007-09-13 Japan Tobacco Inc. 4-オキソキノリン化合物の製造方法
AU2007223260C1 (en) 2006-03-06 2011-02-03 Japan Tobacco Inc. Method for producing 4-oxoquinoline compound
TW200811153A (en) * 2006-06-23 2008-03-01 Japan Tobacco Inc 6-(heterocyclyl-substituted benzyl)-4-oxoquinoline compound and use thereof as HIV integrase inhibitor
BRPI0716752A2 (pt) 2006-09-12 2013-09-17 Gilead Sciences Inc processo e intermediÁrios para preparo de inibidores de intergrase
WO2009006203A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compositions and the use thereof
AP2965A (en) * 2007-06-29 2014-09-30 Gilead Sciences Inc Therapeutic compositions and the use thereof
AR068403A1 (es) 2007-09-11 2009-11-18 Gilead Sciences Inc Proceso e intermediarios para la preparacion de inhibidores de integrasa

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010539101A5 (ja)
JP5221544B2 (ja) インテグラーゼ阻害剤を調製するためのプロセスおよび中間体
JP2009536618A5 (ja)
JP2008526897A5 (ja)
JP2010500343A5 (ja)
JP2012521411A5 (ja)
JP2012527481A5 (ja)
CA3005738A1 (en) 4-((6-(2-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-2-hydroxy-3-(1h-1,2,4-triazol-1-yl)propyl)pyridin-3-yl)oxy)benzonitrile and processes of preparation
JP2013505273A5 (ja)
JP2014094926A5 (ja)
JP2013533267A5 (ja)
JP2011524871A5 (ja)
JP2012517972A (ja) 亜鉛アミド類の製造及び使用
JP2018506541A5 (ja)
JP2006526587A5 (ja)
JP2008501678A5 (ja)
TW201040152A (en) Method for preparing ascorbic acid derivatives
CA3058686C (en) Method for preparing 2-aryl malonamide and applications thereof
JP2013530948A5 (ja)
JP2007522151A5 (ja)
JP2010132661A5 (ja)
JP2008500316A5 (ja)
TWI361807B (en) Process for preparing substituted 4-alkoxycarbonyl-3-aminothiophenes
JP6289470B2 (ja) 置換ガンマラクタムの合成方法
JP6723817B2 (ja) (トリフルオロメチル)マロン酸エステルの製造方法