JP2010535726A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010535726A5
JP2010535726A5 JP2010519381A JP2010519381A JP2010535726A5 JP 2010535726 A5 JP2010535726 A5 JP 2010535726A5 JP 2010519381 A JP2010519381 A JP 2010519381A JP 2010519381 A JP2010519381 A JP 2010519381A JP 2010535726 A5 JP2010535726 A5 JP 2010535726A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
haloalkyl
phenyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010519381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010535726A (ja
JP5539870B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0715576.5A external-priority patent/GB0715576D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010535726A publication Critical patent/JP2010535726A/ja
Publication of JP2010535726A5 publication Critical patent/JP2010535726A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539870B2 publication Critical patent/JP5539870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 式I
    Figure 2010535726
    (式中、Rはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ハロメチル、ハロエチル、ハロゲン、ビニル、エチニル、メトキシ、エトキシ、ハロメトキシ、ハロエトキシ又はシクロプロピルであり、
    及びRは互いに独立に、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cハロアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルケニルオキシ、C〜Cハロアルケニルオキシ、C〜Cアルキニルオキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、C〜Cアルコキシスルホニル、C〜Cハロアルコキシスルホニル、シアノ、ニトロ、任意に置換されたアリール又は任意に置換されたヘテロアリールであり、R及びRの少なくとも1つは任意に置換されたアリール又は任意に置換されたヘテロアリールであり、
    は水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ハロメチル、ハロエチル、ハロゲン、ビニル、エチニル、メトキシ、エトキシ、ハロメトキシ又はハロエトキシであり、
    及びR12は互いに独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、ハロゲン又はC1〜Cアルコキシカルボニルであり、又は、
    及びR12は一緒になって3〜7員炭素環を形成し、その炭素環は任意に酸素又は硫黄原子を含んでよく
    は、水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、スルホニウム、アンモニウム又は潜伏化基であり、
    及びR 11 は互いに独立に、水素、ハロゲン、ホルミル、シアノ又はニトロであるか、又は、
    及びR 11 は互いに独立に、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C アルコキシ、C 〜C シクロアルキル又はC 〜C シクロアルケニルルであり、又は、
    及びR 11 は、互いに独立に、基COR 13 、CO 14 又はCONR 15 16 、CR 17 =NOR 18 、CR 19 =NNR 20 21 、NHR 22 、NR 22 23 又はOR 24 であり、
    13 はフェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル又はC 〜C シクロアルケニルであり、
    14 は、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル又はC 〜C シクロアルケニルであり、
    15 は、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル又はC 〜C シクロアルケニルであり、
    16 は、フェニルスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルケニル、C 〜C アルキルスルホニル、アミノ、C 〜C アルキルアミノ又はジC 〜C アルキルアミノであり、又は、
    15 及びR 16 は一緒に結合して3〜7員環を形成していて、その環は任意に酸素、硫黄又は窒素原子を含んでよく、
    17 及びR 19 は互いに独立に、水素、C 〜C アルキル又はC 〜C シクロアルキルであり、
    18 、R 20 及びR 21 は、互いに独立に、フェニル又はヘテロアリールであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルチオカルボニル、アミノカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル又はジC 〜C アルキルアミノカルボニルであり、
    22 はフェニルカルボニル、フェノキシカルボニル、フェニルアミノカルボニル、フェニルチオカルボニル、フェニルスルホニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロアリールアミノカルボニル、ヘテロアリールチオカルボニル又はヘテロアリールスルホニルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルチオカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル又はC 〜C アルキルスルホニルであり、
    23 は、フェニル又はヘテロアリールであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルチオカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル又はC 〜C アルキルスルホニルであり、又は、
    22 及びR 23 は一緒に結合して3〜7員環を形成していて、その環は任意に酸素、硫黄又は窒素原子を含んでよく、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、
    24 はフェニル又はヘテロアリールであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルチオカルボニル、アミノカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル、C 〜C アルキルスルホニル又はトリ(C 〜C アルキル)シリルであり、
    、R 、R 及びR 10 は互いに独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ホルミル、アミノ、シアノ又はニトロであり、又は、
    、R 、R 及びR 10 は互いに独立に、フェニル、ヘテロアリール、又は、3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C アルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルケニル、トリ(C 〜C アルキル)シリル又はC 〜C アルコキシC 〜C アルキルであり、又は、
    、R 、R 及びR 10 は互いに独立に、基COR 13A 、CO 14A 又はCONR 15A 16A 、CR 17A =NOR 18A 、CR 19A =NNR 20A 21A 、NR 22A 23A 又はOR 24A であり、
    13A はフェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル又はC 〜C シクロアルケニルであり、
    14A は、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル又はC 〜C シクロアルケニルであり、
    15A は、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C シクロアルキルまたはC 〜C シクロアルケニルであり、
    16A は、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルケニル、C 〜C アルキルスルホニル、アミノ、C 〜C アルキルアミノ又はジC 〜C アルキルアミノであり、又は、
    15A 及びR 16A は一緒に結合して、3〜7員環を形成していて、その環は任意に酸素、硫黄又は窒素原子を含んでよく、
    17A 及びR 19A は互いに独立に、水素、C 〜C アルキル又はC 〜C シクロアルキルであり、
    18A 、R 20A 及びR 21A は、互いに独立に、フェニル又はヘテロアリールであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルチオカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル又はジC 〜C アルキルアミノカルボニルであり、
    22A 及びR 23A は互いに独立に、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルチオカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル、C 〜C アルキルスルホニル、フェニル又はヘテロアリールであり、又は、
    22A 及びR 23A は一緒に結合して、3〜7員環を形成していて、その環は任意に酸素、硫黄又は窒素原子を含んでよく、そして
    24A はフェニル又はヘテロアリールであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルチオカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル又はC 〜C アルキルスルホニル又はトリ(C 〜C アルキル)シリルであり、又は
    及びR は一緒に単位=Oを形成し、又は、単位=CR 25 26 を形成し、又は、単位=NR 27 を形成し、又は、それらが結合している炭素原子とともに3〜8員環を形成し、その環は任意にO、S又はNから選ばれるヘテロ原子を含んでもよく、そしてC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C ハロアルキル、ハロゲン、フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニル、ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C アルキルカルボニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリール、によって任意に置換されていてよく、
    25 及びR 26 は互いに独立に、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり、又は、
    25 及びR 26 は互いに独立に、フェニル、ヘテロアリール又は3〜7員環ヘテロサイクリルであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C アルキルアミノ、ジC 〜C アルキルアミノ、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル、N−フェニル−N−C 〜C アルキルアミノカルボニル、N−フェニルC 〜C アルキル−N−C 〜C アルキルアミノカルボニル、N−ヘテロアリール−N−C 〜C アルキルアミノカルボニル、N−ヘテロアリール−N−C 〜C アルキル−N−C 〜C アルキルアミノカルボニル又はC 〜C シクロアルキルであり、又は、
    25 及びR 26 は一緒に結合して5〜8員環を形成することができ、その環はO,S又はNから選ばれるヘテロ原子を任意に含んでよく、また、C 〜C アルキル又はC 〜C アルコキシによって任意に置換されていてよく、
    27 はニトロ又はシアノであり、又は、
    27 はフェノキシ、フェニルアミノ、ヘテロアリールオキシ又はヘテロアリールアミノであり、すべてこれらの置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキルアミノ、ジC 〜C アルキルアミノ、C 〜C アルコキシ、C 〜C アルケニルオキシ、C 〜C アルキニルオキシ、N−フェニル−N−C 〜C アルキルアミノ、N−フェニルC 〜C アルキル−N−C 〜C アルキルアミノ、N−ヘテロアリール−N−C 〜C アルキルアミノ又はN−ヘテロアリールC 〜C アルキル−N−C 〜C アルキルアミノであり、又は
    及びR 10 はそれらが結合している炭素原子とともに飽和3〜4員環を形成し、
    その環は任意にO、S及びNR 28 から選ばれるヘテロ原子又は基を含み、そして任意にC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C アルキルチオ、ハロゲン、C 〜C アルキルカルボニル又はC 〜C アルコキシカルボニルによって置換されていてよく、又は、
    及びR 10 はそれらが結合している炭素原子とともに5〜8員環を形成し、その環は任意にO、S及びNから選ばれるヘテロ原子を含んでよく、そして任意にC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C ハロアルキル、ハロゲン、フェニルもしくは、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル、ハロゲン、シアノもしくはニトロによって置換されたフェニル、ヘテロアリールもしくは、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、C 〜C アルキルカルボニル、ハロゲン、シアノもしくはニトロによって置換されたヘテロアリール、によって置換されていてよく、
    28 は水素、フェニルスルホニル又はヘテロアリールオキシカルボニルであり、これらすべての置換基は任意に置換されていてよく、もしくは、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C アルコキシ、C 〜C アルキルカルボニル、C 〜C アルコキシカルボニル、C 〜C アルキルアミノカルボニル、ジC 〜C アルキルアミノカルボニル又はフェノキシカルボニルC 〜C アルキルスルホニルであり、又は、
    及びR 10 は一緒に結合を形成し、
    置換されたアリール部分又は置換されたヘテロサイクリルあるいはヘテロアリール基は、ハロゲン、シアノ、C 1−6 アルキル、C 1−6 ハロアルキル、C 1−6 アルコキシ、C 1−6 ハロアルコキシ、C 1−6 アルキルチオ、C 1−6 アルキルスルフィニル、C 1−6 アルキルスルホニル、ニトロ及びシアノから独立に選ばれる1つ又は複数の置換基によって置換されていて、
    Gは潜伏化基であり、Gが、基−C(X )−R 、C(X )−X −R 、C(X )−N(R )−R 、−SO −R 、−P(X )(R )−R 及びCH −X −R から選択され、
    式中、X 、X 、X 、X 、X 及びX は互いに独立に酸素又は硫黄であり、そして、
    はH、C 〜C 18 アルキル、C 〜C 18 アルケニル、C 〜C 18 アルキニル、C 〜C 10 ハロアルキル、C 〜C 10 シアノアルキル、C 〜C 10 ニトロアルキル、C 〜C 10 アミノアルキル、C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシC 〜C アルキル、C 〜C アルケニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキニルC 〜C オキシアルキル、C 〜C アルキルチオC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルフィニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルホニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキリデンアミノオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシカルボニルC 〜C アルキル、アミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルアミノC 〜C アルキル、N−C 〜C アルキルカルボニル−N−C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C トリアルキルシリルC 〜C アルキル、フェニルC 〜C アルキル(フェニルは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、ヘテロアリールC 〜C アルキル(ヘテロアリールは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、C 〜C ハロアルケニル、C 〜C シクロアルキル、フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニル、あるいは、ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリールであり、
    はC 〜C 18 アルキル、C 〜C 18 アルケニル、C 〜C 18 アルキニル、C 〜C 10 ハロアルキル、C 〜C 10 シアノアルキル、C 〜C 10 ニトロアルキル、C 〜C 10 アミノアルキル、C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシC 〜C アルキル、C 〜C アルケニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルチオC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルフィニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルホニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキリデンアミノオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシカルボニルC 〜C アルキル、アミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルアミノC 〜C アルキル、N−C 〜C アルキルカルボニル−N−C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C トリアルキルシリルC 〜C アルキル、フェニルC 〜C アルキル(フェニルは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、ヘテロアリールC 〜C アルキル(ヘテロアリールは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、C 〜C ハロアルケニル、C 〜C シクロアルキル、フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニル、あるいは、ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリールであり、
    及びR は互いに独立に、水素、C 〜C 10 アルキル、C 〜C 10 アルケニル、C 〜C 10 アルキニル、C 〜C 10 ハロアルキル、C 〜C 10 シアノアルキル、C 〜C 10 ニトロアルキル、C 〜C 10 アミノアルキル、C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシC 〜C アルキル、C 〜C アルケニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルチオC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルフィニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルホニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキリデンアミノオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシカルボニルC 〜C アルキル、アミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルアミノC 〜C アルキル、N−C 〜C アルキルカルボニル−N−C 〜C アルキルアミノアルキル、C 〜C トリアルキルシリルC 〜C アルキル、フェニルC 〜C アルキル、(フェニルは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、ヘテロアリールC 〜C アルキル(ヘテロアリールは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、C 〜C ハロアルケニル、C 〜C シクロアルキル、フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニル、ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリール、ヘテロアリールアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたジヘテロアリールアミノ、フェニルアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニルアミノ、ジフェニルアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたジフェニルアミノ、あるいは、C 〜C シクロアルキルアミノ、ジ−C 〜C シクロアルキルアミノ、又は、C 〜C シクロアルコキシであり、あるいは、R とR とは一緒になって3〜7員環を形成してもよく、その環は任意にO及びSから選ばれる1つのヘテロ原子を含んでよく、
    はC 〜C 10 アルキル、C 〜C 10 アルケニル、C 〜C 10 アルキニル、C 〜C 10 ハロアルキル、C 〜C 10 シアノアルキル、C 〜C 10 ニトロアルキル、C 〜C 10 アミノアルキル、C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシC 〜C アルキル、C 〜C アルケニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルチオC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルフィニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルホニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキリデンアミノオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシカルボニルC 〜C アルキル、アミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルアミノC 〜C アルキル、N−C 〜C アルキルカルボニル−N−C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C トリアルキルシリルC 〜C アルキル、フェニルC 〜C アルキル(フェニルは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、ヘテロアリールC 〜C アルキル(ヘテロアリールは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、C 〜C ハロアルケニル、C 〜C シクロアルキル、フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニル、ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリール、ヘテロアリールアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたジヘテロアリールアミノ、フェニルアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニルアミノ、ジフェニルアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたジフェニルアミノ、あるいは、C 〜C シクロアルキルアミノ、ジC 〜C シクロアルキルアミノ、あるいは、C 〜C シクロアルコキシ、C 〜C 10 アルコキシ、C 〜C 10 ハロアルコキシ、C 〜C アルキルアミノ又はC 〜C ジアルキルアミノであり、
    及びR は互いに独立に、C 〜C 10 アルキル、C 〜C 10 アルケニル、C 〜C 10 アルキニル、C 〜C 10 アルコキシ、C 〜C 10 ハロアルキル、C 〜C 10 シアノアルキル、C 〜C 10 ニトロアルキル、C 〜C 10 アミノアルキル、C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシC 〜C アルキル、C 〜C アルケニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルチオC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルフィニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルホニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキリデンアミノオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシカルボニルC 〜C アルキル、アミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルアミノC 〜C アルキル、N−C 〜C アルキルカルボニル−N−C 〜C アルキルアミノアルキル、C 〜C トリアルキルシリルC 〜C アルキル、フェニルC 〜C アルキル(フェニルは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、ヘテロアリールC 〜C アルキル(ヘテロアリールは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、C 〜C ハロアルケニル、C 〜C シクロアルキル、フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニル、ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリール、ヘテロアリールアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたジヘテロアリールアミノ、フェニルアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたフェニルアミノ、ジフェニルアミノ又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたジフェニルアミノ、あるいは、C 〜C シクロアルキルアミノ、ジC 〜C シクロアルキルアミノ又はC 〜C シクロアルコキシ、C 〜C 10 ハロアルコキシ、C 〜C アルキルアミノ又はC 〜C ジアルキルアミノ、ベンジルオキシ又はフェノキシ(ベンジル及びフェニル基はそれぞれC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)であり、
    はC 〜C 10 アルキル、C 〜C 10 アルケニル、C 〜C 10 アルキニル、C 〜C 10 ハロアルキル、C 〜C 10 シアノアルキル、C 〜C 10 ニトロアルキル、C 〜C 10 アミノアルキル、C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシC 〜C アルキル、C 〜C アルケニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキニルオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルチオC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルフィニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルスルホニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキリデンアミノオキシC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルコキシカルボニルC 〜C アルキル、アミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C ジアルキルアミノカルボニルC 〜C アルキル、C 〜C アルキルカルボニルアミノC 〜C アルキル、N−C 〜C アルキルカルボニル−N−C 〜C アルキルアミノC 〜C アルキル、C 〜C トリアルキルシリルC 〜C アルキル、フェニルC 〜C アルキル(フェニルは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、ヘテロアリールC 〜C アルキル(ヘテロアリールは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、フェノキシC 〜C アルキル(フェノキシは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、ヘテロアリールオキシC 〜C アルキル(ヘテロアリールは任意にC 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、C 〜C アルキルチオ、C 〜C アルキルスルフィニル、C 〜C アルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されていてよい)、C 〜C ハロアルケニル、C 〜C シクロアルキル、フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン又はニトロによって置換されたフェニル、あるいは、ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、ハロゲン、シアノ又はニトロによって置換されたヘテロアリールであり、
    「アリール」はフェニル又はナフチルを意味し、「ヘテロアリール」は少なくとも1つのヘテロ原子を含み、単一の環又は2つの環の縮合環からなる芳香環系を意味する)の化合物。
  2. がメチル、エチル、ビニル、エチニル、シクロプロピル、ジフルオロメトキシ又はトリフルオロメトキシである、請求項1記載の化合物。
  3. 及びRが互いに独立に、水素、任意に置換されたフェニル、任意に置換されたナフチル又は任意に置換されたヘテロアリールである、請求項1又は2記載の化合物。
  4. 及びR が互いに独立に、水素;フェニル又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはシアノによって置換されたフェニル;ヘテロアリール又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはシアノによって置換されたヘテロアリールである、請求項3記載の化合物。
  5. が水素であり、R がフェニルであるか、又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはシアノによって置換されたフェニルであるか、もしくは、R がフェニルであるか、又は、C 〜C アルキル、C 〜C ハロアルキル、C 〜C アルコキシ、C 〜C ハロアルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはシアノによって置換されたフェニルであり、R が水素である、請求項4記載の化合物。
  6. が水素、メチル、エチル、ビニル又はエチニルである、請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物。
  7. 及びR12が互いに独立に、水素又はC〜Cアルキルである、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。
  8. 及びR 11 が互いに独立に、水素、メチル又は、C 〜C アルコキシにより置換されたメチルである、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物。
  9. 、R、R及びR10が互いに独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ又はC〜CアルコキシC〜Cアルキルである、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物。
  10. 及びR が一緒に単位=O又はNR 27 を形成し、R 27 はC 1−3 アルコキシである、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物。
  11. 及びR 10 が一緒に結合を形成する、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物。
  12. Gが水素、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属又は潜伏化基である、請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物。
  13. Gが潜伏化基であり、Gは基−C(X )−R 又は−C(X )−X −R (式中、X 、R 、X 、X 及びR は請求項1に規定されるとおり)である、請求項1〜12のいずれか1項記載の化合物。
  14. GがHであり、R及びR10が結合を形成している請求項1記載の式Iの化合物の製造方法であって、触媒としてルイス酸の存在下又は非存在下に、溶剤の存在下又は非存在下に、式(OO)
    Figure 2010535726
    (式中、R〜R及びR12は請求項1に規定されるとおりである)の化合物を、式(H)
    Figure 2010535726
    (式中、R、R、R及びR11は請求項1に規定されるとおりである)の化合物と反応させることを含む、方法。
  15. 式(OO)
    Figure 2010535726
    (式中、R〜R及びR12は請求項1に規定されるとおりである)の化合物。
  16. 製剤補助剤を含むのに加えて、除草に有効な量の請求項1〜13のいずれか1項記載の式Iの化合物を含む、除草剤組成物。
  17. 式Iの化合物を含むのに加えて、混合パートナーとしてさらなる除草剤を含み、そして任意にセーフナーを含む、請求項16記載の組成物。
  18. 有用な植物作物において野草又は雑草類を制御する方法であって、除草に有効な量の請求項1〜13のいずれか1項記載の式Iの化合物又はこのような化合物を含む組成物を植物又はその所在地に施用することを含む、方法。
  19. 除草に有効な量の前記化合物を含む組成物を植物又はその所在地に施用することを含む方法であって、有用な植物の作物が、穀物、コメ、コーン、ナタネ、テンサイ、サトウキビ、大豆、綿、ヒマワリ、ナンキンマメ及びプランテーション作物である、請求項18記載の方法。
JP2010519381A 2007-08-09 2008-08-07 新規の除草剤 Expired - Fee Related JP5539870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0715576.5 2007-08-09
GBGB0715576.5A GB0715576D0 (en) 2007-08-09 2007-08-09 Novel herbicides
PCT/EP2008/006496 WO2009019015A1 (en) 2007-08-09 2008-08-07 Novel herbicides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010535726A JP2010535726A (ja) 2010-11-25
JP2010535726A5 true JP2010535726A5 (ja) 2011-10-06
JP5539870B2 JP5539870B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=38543340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519381A Expired - Fee Related JP5539870B2 (ja) 2007-08-09 2008-08-07 新規の除草剤

Country Status (28)

Country Link
US (1) US8940913B2 (ja)
EP (1) EP2173755B1 (ja)
JP (1) JP5539870B2 (ja)
KR (1) KR20100044835A (ja)
CN (1) CN101903393B (ja)
AP (1) AP2010005139A0 (ja)
AR (1) AR068098A1 (ja)
AU (1) AU2008285852B2 (ja)
BR (1) BRPI0814926B1 (ja)
CA (1) CA2694769C (ja)
CL (1) CL2008002339A1 (ja)
CO (1) CO6261379A2 (ja)
DK (1) DK2173755T3 (ja)
EA (1) EA201000269A1 (ja)
EC (1) ECSP109945A (ja)
ES (1) ES2635110T3 (ja)
GB (1) GB0715576D0 (ja)
HU (1) HUE032879T2 (ja)
MA (1) MA31597B1 (ja)
MX (1) MX2010001413A (ja)
NZ (1) NZ582810A (ja)
PL (1) PL2173755T3 (ja)
SV (1) SV2010003478A (ja)
TN (1) TN2010000064A1 (ja)
TW (1) TW200918539A (ja)
UA (1) UA96207C2 (ja)
WO (1) WO2009019015A1 (ja)
ZA (1) ZA201000442B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0715454D0 (en) 2007-08-08 2007-09-19 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0715576D0 (en) 2007-08-09 2007-09-19 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0717082D0 (en) * 2007-09-03 2007-10-10 Syngenta Ltd Novel herbicides
US8367873B2 (en) 2008-10-10 2013-02-05 Bayer Cropscience Ag Phenyl-substituted bicyclooctane-1,3-dione derivatives
GB0822834D0 (en) 2008-12-15 2009-01-21 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0900641D0 (en) 2009-01-15 2009-02-25 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0900864D0 (en) * 2009-01-19 2009-03-04 Syngenta Ltd Novel Herbicides
GB0901086D0 (en) 2009-01-22 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0901834D0 (en) 2009-02-04 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0901835D0 (en) 2009-02-04 2009-03-11 Syngenta Ltd Novel herbicides
MX338802B (es) 2009-03-11 2016-05-02 Bayer Cropscience Ag Cetoenoles sustituidos con haloalquilmetilenoxi-fenilo.
US8835657B2 (en) * 2009-05-06 2014-09-16 Bayer Cropscience Ag Cyclopentanedione compounds and their use as insecticides, acaricides and/or fungicides
US20120065066A1 (en) * 2009-05-16 2012-03-15 Syngenta Crop Protection Llc Novel herbicides
US8884034B2 (en) 2009-07-08 2014-11-11 Dermira (Canada), Inc. TOFA analogs useful in treating dermatological disorders or conditions
GB0912385D0 (en) 2009-07-16 2009-08-26 Syngenta Ltd Novel herbicides
DE102010008644A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
CA2816415A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Bayer Intellectual Property Gmbh Phenyl-substituted bicyclooctane-1,3-dione-derivatives
CN104066332B (zh) 2012-01-26 2016-10-26 拜耳知识产权有限责任公司 用于控制鱼类寄生虫的苯基取代的酮烯醇
KR102294953B1 (ko) 2013-05-30 2021-08-26 신젠타 리미티드 제초 활성 (알키닐―페닐)―치환 환형 디온 화합물 및 이의 유도체
GB201310047D0 (en) 2013-06-05 2013-07-17 Syngenta Ltd Compounds
WO2016057931A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 The Research Foundation For The State University Of New York Trifluoromethoxylation of arenes via intramolecular trifluoromethoxy group migration
GB201621626D0 (en) * 2016-12-19 2017-02-01 Syngenta Participations Ag Improvements in or relating to organic compounds

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209532A (en) 1977-03-28 1980-06-24 Union Carbide Corporation Biocidal 2-aryl-1,3-cyclohexane dione compounds and alkali metal and ammonium salts thereof
US4659372A (en) 1977-03-28 1987-04-21 Union Carbide Corporation Biocidal 2-aryl-1,3-cyclohexanedione enol ester compounds
PT67818A (en) 1977-03-28 1978-04-01 Union Carbide Corp Process for the synthesis of biocidal 2-aryl-1,3-cycloalkanedionas and their enol esters
US4256659A (en) 1977-03-28 1981-03-17 Union Carbide Corporation Method of preparing 2-aryl-1,3-cyclohexanedione compounds
US4175135A (en) 1978-07-18 1979-11-20 Union Carbide Corporation Method of controlling acarina ectoparasites on warmblooded animals by orally administering to the animal an ectoparasitically effective amount of a 2-aryl-1,3-cyclohexanedione compound, and alkali metal salts, ammonium salts and enol esters thereof
US4436666A (en) * 1978-09-22 1984-03-13 Union Carbide Corporation Biocidal enol derivatives of 2-aryl-1,3-cycloalkanedione compounds
US4283348A (en) 1978-09-22 1981-08-11 Union Carbide Corporation Method of preparing 2-aryl-3-cyclopentanedione compounds
US4526723A (en) 1978-09-27 1985-07-02 Union Carbide Corporation Biocidal enol esters of non-ortho substituted 2-aryl-1-3-cycloalkanedione compounds
US4371711A (en) 1979-05-30 1983-02-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing 4-hydroxycyclopentenones
US4338122A (en) 1979-09-26 1982-07-06 Union Carbide Corporation Biocidal 2-aryl-1,3-cyclopentanedione compounds and alkali metal and ammonium salts thereof
US4409153A (en) 1980-03-28 1983-10-11 Union Carbide Corporation O-(2-Aryl-3-oxo-1-cyclohexenyl) phosphates
US4551547A (en) 1980-11-10 1985-11-05 Union Carbide Corporation Biocidal 2-aryl-1, 3-cyclopentanedione enol ester compounds
US4670041A (en) * 1981-12-16 1987-06-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oxabicycloalkane herbicides
US4489012A (en) 1982-02-23 1984-12-18 Union Carbide Corporation Enol-phosphorous esters of 2-aryl-1,3-cycloalkanediones compounds
JP3847335B2 (ja) 1994-07-07 2006-11-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 2−アリールシクロペンタン−1,3−ジオン誘導体
US5808135A (en) 1994-07-21 1998-09-15 Bayer Aktiengesellschaft 2-(2,4,6-trimethyl phenyl)cyclopentane-1,3-dione derivatives
AU4715896A (en) 1995-02-13 1996-09-04 Bayer Aktiengesellschaft 2-phenyl-substituted heterocyclic 1,3-ketonols as herbicides and pesticides
ES2184858T3 (es) 1995-05-09 2003-04-16 Bayer Cropscience Ag Cetoenoles alquil-dihalogenofenil substituidos como pesticidas y herbicidas.
US6515184B1 (en) 1995-10-13 2003-02-04 Bayer Aktiengesellschaft Cyclopentane-1,3-dione derivatives, herbicidal and pesticidal compositions containing them, methods of using them to combat pests and weeds and process for the preparation thereof
DE19538218A1 (de) 1995-10-13 1997-04-17 Bayer Ag Cyclopentan-1,3-dion-Derivate
US5723632A (en) * 1996-08-08 1998-03-03 Mgi Pharma, Inc. Total synthesis of antitumor acylfulvenes
DE19708607A1 (de) 1997-03-03 1998-09-10 Bayer Ag 2-Arylcyclopentan-1,3-dione
WO1999022318A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Image search and retrieval system
DE19808261A1 (de) 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
EP1062217B1 (en) 1998-03-13 2003-06-04 Syngenta Participations AG Herbicidally active 3-hydroxy-4-aryl-5-oxopyrazoline derivatives
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
BR9913745B1 (pt) 1998-09-15 2011-05-31 cetonas de piridina, composição herbicida e inibidora do crescimento de plantas, seu uso, método para controle de crescimento de plantas indesejáveis, bem como método para inibir o crescimento de plantas.
AU2623399A (en) 1999-02-11 2000-08-29 Novartis Ag 3-hydroxy-4-aryl-5-pyrazoline derivatives as herbicides
DE19935963A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Bayer Ag Biphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
AU7514600A (en) 1999-09-07 2001-04-10 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
DK1481970T3 (da) 1999-09-07 2006-07-31 Syngenta Participations Ag Nye herbicider
DE10016544A1 (de) 2000-04-03 2001-10-11 Bayer Ag C2-phenylsubstituierte Ketoenole
DE10139465A1 (de) 2001-08-10 2003-02-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide auf Basis von substituierten, cayclischen Ketoenolen und Safenern
GB0213638D0 (en) * 2002-06-13 2002-07-24 Syngenta Ltd Composition
DE10249055A1 (de) 2002-10-22 2004-05-06 Bayer Cropscience Ag 2-Phenyl-2-substituierte-1,3-diketone
GT200300290A (es) * 2002-12-30 2004-10-13 Herbicidas novedosos
DE10311300A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10326386A1 (de) 2003-06-12 2004-12-30 Bayer Cropscience Ag N-Heterocyclyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004014620A1 (de) 2004-03-25 2005-10-06 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
WO2005123667A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-29 Syngenta Participations Ag Substituted bicyclooctenes and their use as herbicides
DE102004041529A1 (de) 2004-08-27 2006-03-02 Bayer Cropscience Gmbh Herbizid-Kombinationen mit speziellen Ketoenolen
DE102004044827A1 (de) 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102005059471A1 (de) 2005-12-13 2007-07-12 Bayer Cropscience Ag Herbizide Zusammensetzungen mit verbesserter Wirkung
DE102006000971A1 (de) 2006-01-07 2007-07-12 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-Trialkylphenylsubstituierte Cyclopentan-1,3-dione
DE102006007882A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Bayer Cropscience Ag Cycloalkyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
ES2441248T3 (es) 2006-04-07 2014-02-03 Chemetall Gmbh Composición de acondicionamiento de superficies, método para producir la misma, y método de acondicionamiento de superficies
DE102006018828A1 (de) 2006-04-22 2007-10-25 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006025874A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
AU2007331723B2 (en) 2006-12-14 2013-05-30 Syngenta Limited 4-phenyl-pyrane-3,5-diones, 4-phenyl-thiopyrane-3,5-diones and cyclohexanetriones as novel herbicides
GB0704653D0 (en) 2007-03-09 2007-04-18 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
GB0704652D0 (en) 2007-03-09 2007-04-18 Syngenta Participations Ag Novel herbicides
GB0710223D0 (en) 2007-05-29 2007-07-11 Syngenta Ltd Novel Herbicides
GB0715454D0 (en) 2007-08-08 2007-09-19 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0715576D0 (en) 2007-08-09 2007-09-19 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0717082D0 (en) 2007-09-03 2007-10-10 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0812310D0 (en) 2008-07-03 2008-08-13 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0822834D0 (en) 2008-12-15 2009-01-21 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0900864D0 (en) 2009-01-19 2009-03-04 Syngenta Ltd Novel Herbicides
US20120065066A1 (en) 2009-05-16 2012-03-15 Syngenta Crop Protection Llc Novel herbicides
US8080796B1 (en) 2010-06-30 2011-12-20 Ut-Battelle, Llc Standoff spectroscopy using a conditioned target
KR20120004209A (ko) 2010-07-06 2012-01-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010535726A5 (ja)
JP2010520866A5 (ja)
JP2011506369A5 (ja)
JP2010528074A5 (ja)
JP2010535724A5 (ja)
JP2010534696A5 (ja)
JP2012507488A5 (ja)
CN107709310B (zh) 取代的环酰胺及其作为除草剂的用途
JP4511191B2 (ja) O−シクロプロピル−カルボキサニリド及びそれらの殺真菌剤としての使用
KR102604469B1 (ko) 제초제로서의 피롤리디논
RU2013139313A (ru) 6-амино-2-замещенные-5- винилсилилпиримидин-4-карбоновые кислоты и сложные эфиры и 4-амино-6-замещенные-3-винилсилилпиридин-пиколиновые кислоты и сложные эфиры как гербициды
JP2019142883A (ja) 4−アミノ−6−(複素環式)ピコリネートおよび6−アミノ−2−(複素環式)ピリミジン−4−カルボキシレートならびに除草剤としてのそれらの使用
JP2009526798A5 (ja)
RU2012136781A (ru) Синергическая гербицидная композиция, содержащая аминопиралид и 2,4-дихлорфеноксиуксусную кислоту
KR20160107276A (ko) 제초제로서의 피리미디닐옥시 벤젠 유도체
JP2014523432A5 (ja)
KR20180011129A (ko) 제초제로서의 2-(페닐옥시 또는 페닐티오)피리미딘 유도체
JP2009543822A (ja) 新規ピリダジン誘導体
JP2003026647A5 (ja)
EA200700320A1 (ru) Гербицидное средство
EA201001177A1 (ru) Гербицидные комбинации, содержащие гербицид из класса диамино-s-триазинов
RU2652132C2 (ru) 4-амино-6-(4-замещенные-фенил)-пиколинаты и 6-амино-2-(4-замещенные-фенил)-пиримидин-4-карбоксилаты и их применение в качестве гербицидов
JP2010531318A5 (ja)
JP2022510438A (ja) 除草性組成物
JP4464140B2 (ja) 殺菌剤として有用なケイ素化フェニルアミド誘導体