JP2010535686A - 制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法 - Google Patents

制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010535686A
JP2010535686A JP2010519322A JP2010519322A JP2010535686A JP 2010535686 A JP2010535686 A JP 2010535686A JP 2010519322 A JP2010519322 A JP 2010519322A JP 2010519322 A JP2010519322 A JP 2010519322A JP 2010535686 A JP2010535686 A JP 2010535686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titania
potassium
acid solution
acid
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010519322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5342555B2 (ja
Inventor
▲陸▼小▲華▼
周▲亞▼新
▲劉▼▲暢▼
▲馮▼新
▲楊▼祝▲紅▼
王昌松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANJING TAIWEI Tech CO Ltd
Nanjing Tech University
Original Assignee
NANJING TAIWEI Tech CO Ltd
Nanjing Tech University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANJING TAIWEI Tech CO Ltd, Nanjing Tech University filed Critical NANJING TAIWEI Tech CO Ltd
Publication of JP2010535686A publication Critical patent/JP2010535686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342555B2 publication Critical patent/JP5342555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/61310-100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/643Pore diameter less than 2 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/005Alkali titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

原料が容易に入手され、調製条件とプロセスが簡単で制御しやすく、細孔構造を微孔質とメソ多孔質の範囲内に調節可能で、結晶形の混合やブレンドが便利である、微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法において、アルカリ金属チタン酸塩を原料として、温度20〜250℃、湿度2〜100%の湿気雰囲気で0.5〜72時間反応した後、水又は酸溶液で洗浄し、さらに空気焼成又は溶媒熱処理を行うことを特徴とする方法である。この方法は従来の技術に比べると、反応時間が短く、調製コストが低く、構造が制御しやすく、量産に好適であるといった著しい利点を有する。このような微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体は、最確孔径が1〜20nm、細孔容積が0.05〜0.4cm/g、比表面積が30m/gより大きい。

Description

本発明は、無機多孔質触媒材料を調製する技術分野に属する。具体的には、最確孔径、比表面積や細孔容積などの細孔構造パラメータを制御可能で、合成条件が簡単で制御しやすく、合成時間が短い微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を調製する方法である。
細孔構造は触媒剤の重要な指標の一つである。内孔活性部位の利用率を向上させるには、拡散レートを向上させるか、又は、拡散経路を短縮させるように工夫する必要があると考えられている。しかし、実際には、反応物や反応条件によって、所望の多孔質触媒剤の孔径は異なる。触媒剤の孔径を増大すると、その金属酸化物、金属クラスターなどの大分子、嵩高な官能基に対する進入孔の選択範囲を拡大することができるだけでなく、孔路内にロードされたイオンや原子クラスターに広い空間を提供し、反応物や溶媒分子の孔路における拡散に寄与し、反応転化率及び触媒剤の性能を向上させることができる。
その一方、孔径が小さい触媒剤である場合、形状選択的反応の特徴を有し、系におけるその他の副反応の発生を制限し、反応の特異性と選択性を大幅に高めることができる。細孔容積と比表面も多孔質触媒剤の重要な物理的性質である。しかし、細孔容積と比表面がどのように触媒剤の活性に影響を与えるかという課題については、今なお明らかに一致している結論がない。一般には、触媒剤の細孔容積と比表面を増加すると活性の向上が図れるが、細孔容積と比表面が小さくても高い活性を有する触媒剤もある。従って、実際の反応系に適する細孔構造材料の調製は、極めて重要なことになっている。
多孔質チタニア、特に微孔質・メソ多孔質チタニアは、高比表面積と高活性の利点を兼ねているため、水素貯蔵、燃料電池、光触媒分解有機物や固体酸触媒などにおいて特に注目されている。また、微孔質・メソ多孔質チタン酸のリチウムイオン電池、環境監視、光触媒、有機触媒における適用についても、広く検討されている。
しかし、細孔構造を制御可能な微孔質・メソ多孔質チタニア又はその前躯体を得ることは、以下の理由で難しい課題となっていた。1)ゾル−ゲル反応又は後処理の条件、例えば、pH、水量、印加磁界、マイクロウェーブや焼成温度など(非特許文献1)を変更することにより狭い範囲内で細孔構造を調整するとともに、これらの条件を非常に精密にコントロールしなければならない。2)チタニアゾルの調製中において、触媒剤又は構造指向剤として異なるサイズのテンプレート剤(非特許文献2)や界面活性剤、リン酸、硝酸、アンモニア水など(非特許文献3)を加えるが、このような方法は少量調製だけに適合し、また、これらの触媒剤を処理する過程において環境汚染を引き起こすおそれがある。3)チタン酸塩は通常又は従来の方法で高比表面積のチタニア又はその前躯体(非特許文献4)を得ることができないため、Sasakiら(非特許文献5)はインターカレーション又は組み換えの方法で、チタン酸塩又はチタニアを原料とし、アルミナ又は有機アンモニウム塩を支柱として、仕込量を変更することにより細孔構造の制御を達成したが、このような方法は原料が高く、ルートも複雑である。4)Wellenbergら(非特許文献6)は、チタン酸塩原料に少量の二チタン酸カリウムがあると、生成物のチタニア又はその前躯体の比表面積を効果的に向上することができることを見出したが、さらに検討を行っていない。
本研究グループは、以上の課題を鑑みて、チタン酸カリウムを原料として、高比表面積のメソ多孔質チタニアを調製する新たなルートを開発した(ZL 03158274.5)(非特許文献7)。この方法は、従来のゾル−ゲル法と違い、原料が安く、テンプレート剤や界面活性剤のいずれも必要せず、生産コストが低く、工程が簡単で拡大しやすいといった利点を有する。それは、チタン化合物とカリウム化合物を原料として、原料のチタン化合物とカリウム化合物をTiOとKO換算でTiO/KO=1〜4mol比で均一に混合し、600〜1100℃で30分間以上焼結し、二チタン酸カリウム結晶を含む生成物のチタン酸カリウムを得る方法において、焼結生成物を水に分散させた後、20〜100℃で、1〜50倍のpH≧8のアルカリ溶液又は>1mol/LのK+を含む溶液に入れて4時間以上反応させ、その後、pH<5の酸溶液に水和処理を行うことにより得られた水和生成物は、カリウム含有量が生成物の重さの5wt%より低く、比表面積が100m/gより大きく、この生成物は熱処理で脱水されると、水和チタニア、八チタン酸、単斜型二酸化チタン、アナタース型二酸化チタン、ルチル型二酸化チタン又はこれらの一種以上のチタニア混合物に結晶化することができ、その比表面積が50m/gより大きく、形態としては直径又は等価直径が0.1〜10μmであるウィスカーであることを特徴とする方法である。
しかし、この方法にはまだいくつかの欠点がある。1)製品の孔径は必要に応じて調節・制御することができず、10nm程度しか維持されず、更に微孔質の範囲に広がることができないとともに、孔径の小範囲にする調節は結晶度を損なう条件下で行われること;2)水溶液を使用しなければならないため、生産周期が長すぎ、水和過程だけでも7〜10日間が必要で、また溶液の量や組成(pH、イオン濃度など)を厳密にコントロールする必要があること;3)生成物の比表面積の調節・制御は、主に前期焼結条件の変更により行われるが、工程が複雑で、温度場分布などの不確実な要素による影響が多いため、生成物の品質を安定化することができないこと;4)反応原料に二チタン酸カリウムを含まなければならないので、原料の由来が制限されていることである。以上の問題を解決することができれば、高比表面積のチタニアの工業的生産を確実に実現することができる。
M. Andersson, A. Kiselev and L. Osterlund, et al. J. Phys. Chem. C 2007, 111, 6789-6797; J. Aguado-Serrano, M.L. Rojas-Cervantes. Micro. Meso. Mater. 2006, 88, 205-213; S Tursiloadi, Y. Yamanaka and H. Hirashima. J. Sol-Gel Sci. Techn. 2006, 38, 5-12; J. Yu, G. Wang and B. Cheng, et al. Appl. Catal. B, 2007, 69, 171-180; D. M. Antonelli and J. Y. Ying. Angw. Chim. lnt. Ed. Engl. 1995, 34(18), 2014-2017; Y. Wang, X. Tang and L. Yin, et al. Adv. Mater. 2000, 12(16), 1183-1186; S. Yuan, Q. Sheng and J. Zhang, et al. Micro. Meso. Mater. 2005, 79, 93-99. H. Li, Z. Bian and J. Zhu. J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 453-454; Y. Yang, M. Suzuki and S. Owa. J. Am. Chem. Soc. 2007, 129, 581-587; N. Koshitani, S. Sakulkhaemaruethai and Y. Suzuki. Ceram. Inter. 2006, 32, 819-824; T. Sreethawong, Y. Suzuki and S. Yoshikawa. J. Solid State Chem. 2005, 178,329-338. M. Mohamed, W.A. Bayoumyand M. Khairy. Micro. Meso. Mater. 2007, 103, 174-183; Q. Sheng, Y.Cong and S. Yuan. Micro. Meso. Mater. 2006, 95, 220-225; D. Huang, G.S. Luo and Y.J. Wang. Micro. Meso. Mater. 2005, 84, 27-33; K. Yoo, H. Choi and D. Dionysiou. Chem. Comm. 2004, 2000-2001. S. Yin and T. Sato. Ind. Eng. Chem. Res. 2000, 39, 4526-4530. T. Sasaki, F. Izumi and M. Watanabe. Chem. Mater. 1996, 8, 777-782; T. Sasaki, S. Nakano and S. Yamauchi, Chem. Mater. 1997, 9, 602-608; F. Kooli, T. Sasaki and V. Rives. J. Mater. Chem., 2000, 10, 497-501; R. Ma, Y. Bando and T. Sasaki. J. Phys. Chem. B 2004, 108, 2115-2119. L.R. Wallenberg, M. Sanatiand A. Andersson. Microsc. Microanal. Microstruct. 1990, 1(5-6), 357-364. M. He, X. Lu and X. Fenget al. Chem. Comm., 2004, 2202-2203; 陸小華, 何明, 楊祝紅, 馮新, 鄭仲, 暴寧鐘, 高比表面積のチタニアの合成方法, ZL03158274.5, 2005.
本発明は、制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法を提供することを目的とする。この方法は、細孔構造パラメータを制御可能で、合成条件が簡単で制御しやすく、合成時間が短いといった利点を有する。
本発明の目的は以下の手段によって達成することができる。
制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法において、上記チタニア又はその前躯体は、最確孔径が1〜20nm、細孔容積が0.05〜0.4cm/g、比表面積が30m/gより大きく、アルカリ金属チタン酸塩を原料として、温度20〜250℃、湿度2〜100%の湿気雰囲気で0.5〜72時間反応した後、水又は酸溶液で洗浄し、さらに空気焼成又は溶媒熱処理を行うことを特徴とする方法である。
本発明による微孔質・メソ多孔質構造のチタニアは、アナタース相チタニア、TiO(B)相チタニア、又はルチル相チタニアの中の少なくとも一つであってもよい。
本発明による微孔質・メソ多孔質構造のチタニア前躯体は、二チタン酸、三チタン酸、四チタン酸、六チタン酸、八チタン酸、又はアモルファスチタン酸の中の少なくとも一つであってもよい。
さらに、本発明の目的は以下の手段によって達成することができる。
アルカリ金属チタン酸塩としては、チタン酸ナトリウム、三チタン酸ナトリウム、二チタン酸カリウム、四チタン酸カリウム、又は八チタン酸カリウムの中の少なくとも一つである。
湿気雰囲気は、通常の水蒸気、アルコール類有機物−水蒸気、又は可溶性無機塩−水蒸気の中の少なくとも一つにより形成されてもよい。
酸溶液は、塩酸溶液、硫酸溶液、硝酸溶液、蟻酸溶液、酢酸溶液、又はシュウ酸溶液の中の少なくとも一つの溶液である。
溶媒熱処理は、水、メタノール、エタノール、エチレングリコール、1−プロパノール、2−プロパノール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、グリセリン、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノール、アセトン、フルフリルアルコール、グルコース、又はショ糖の中の少なくとも一つの溶液において行われる。
アルコール類有機物としてはメタノール、エタノール、エチレングリコール、1−プロパノール、2−プロパノール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、グリセリン、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノール、アセトン、フルフリルアルコール、グルコース、又はショ糖の中の少なくとも一つであり、可溶性無機塩としてはアルカリ金属、アルカリ土類金属のハライド、炭酸塩、硝酸塩、又は硫酸塩の中の少なくとも一つであり、フッ素化ナトリウム、フッ素化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸マグネシウム、硝酸カルシウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、又は硫酸マグネシウムを含む。
1.反応時間が短く、エネルギー消費が少ない。
2.調製条件とプロセスが簡単で制御しやすく、原料の由来が広く、量産に有利である。
3.温度、湿度、反応時間などの条件を制御することにより、生成物のチタニア又はその前躯体の孔径を微孔質とメソ多孔質の範囲内に調節することができるとともに、細孔容積と比表面積を調節・制御することができ、異なる反応における触媒剤への要求を満たすことが可能である。
本発明による微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体は、細孔構造と結晶形が制御しやすく、調製方法は、原料が入手しやすく、速やかで、簡単で制御しやすいといった利点を有する。以下、実施例に基づいて本発明を更に説明する。
(実施例1)
チタンの非晶質化合物とカリウム含有化合物を反応させて調製された四チタン酸カリウムを原料として、温度200℃、湿度15%のグリセリン−水蒸気雰囲気で6時間反応した後、水で洗浄し、さらに空気焼成を行って得られた微孔質・メソ多孔質チタニアは、最確孔径3nm、比表面積85m/g、細孔容積0.1cm/gで、結晶形としては四チタン酸、アナタース相チタニアとTiO(B)相チタニアの混合物である。その他の実施例を表1に示す。
Figure 2010535686
説明:
1.原料の欄に、2TiKは二チタン酸カリウム、8TiKは八チタン酸カリウム、1TiNaはチタン酸ナトリウム、3TiNaは三チタン酸ナトリウム、4TiKは四チタン酸カリウムであることをそれぞれ示す。
2.結晶形の欄に、8TiHは八チタン酸、2TiHは二チタン酸、3TiHは三チタン酸、4TiHは四チタン酸、3TiH・1.5HOは1.5結晶水含有三チタン酸、アモルファスはアモルファスチタン酸、TiO(B)はTiO(B)相チタニア、アナタースはアナタース相チタニア、ルチルはルチル相チタニアであることをそれぞれ示す。
(比較例1)
文献に従って、二チタン酸カリウムを原料として、少量の液体水に常温で72時間浸漬した後、塩酸で洗浄し、さらに空気焼成を行って得られたチタニアは、最確孔径10nmであるが調節することができず、比表面積30m/g、細孔容積0.04cm/gで、結晶形としてはアモルファスチタン酸とアナタース相チタニアの混合物である。
(比較例2)
四チタン酸カリウムを原料として、温度280℃、湿度1%のエチレングリコール−水蒸気雰囲気で84時間反応した後、水で洗浄し、さらにグリセリンで処理して得られたチタニアは、微孔質もメソ多孔質もなく、比表面積18m/g、細孔容積0.01cm/gで、結晶形としては2結晶水含有八チタン酸とTiO(B)相チタニアの混合物である。
(比較例3)
三チタン酸ナトリウムと四チタン酸カリウムの混合物を原料として、温度200℃、湿度30%の塩化マグネシウム−水蒸気雰囲気で10分間反応した後、シュウ酸で洗浄し、さらに空気焼成を行って得られたチタニアは、少量の細孔しか存在しておらず、最確孔径32nm、比表面積15m/g、細孔容積0.015cm/gで、結晶形としてはアナタース相チタニアとルチル相チタニアの混合物である。
(比較例4)
チタン酸バリウムを原料とし、反応条件を実施例6と同様にして得られた生成物は、いずれの孔路構造もなく、比表面積8m/g、細孔容積0cm/gで、結晶形としてはやはりチタン酸バリウムである。
実施例と比較例から、本発明による微孔質-メソ多孔質チタニア又はその前躯体は、原料の由来が広く、調製条件とプロセスが簡単で制御しやすく、反応時間が短く、細孔構造を必要に応じて微孔質とメソ多孔質の範囲に調節することができ、結晶形の混合又はブレンドが便利であるといった従来の技術より著しく優れた利点を有することが分かる。本発明は、反応温度、湿度や雰囲気及び後処理条件を調節することにより、細孔構造の性能が異なる微孔質・メソ多孔質チタニア又はその前躯体を速やかに得ることができ、また、プロセスが簡単で、操作コストが低いため、量産と幅広い適用に非常に好適である。

Claims (9)

  1. 制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法において、アルカリ金属チタン酸塩を原料として、温度20〜250℃、湿度2〜100%の湿気雰囲気で0.5〜72時間反応した後、水又は酸溶液で洗浄し、さらに空気焼成又は溶媒熱処理を行って得られたチタニア又はその前躯体は、最確孔径が1〜20nm、細孔容積が0.05〜0.4cm/g、比表面積が30m/gより大きいことを特徴とする方法。
  2. 前記チタニアは、アナタース相チタニア、TiO(B)相チタニア、又はルチル相チタニアの中の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記チタニア前躯体は、二チタン酸、三チタン酸、四チタン酸、六チタン酸、八チタン酸、又はアモルファスチタン酸の中の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. アルカリ金属チタン酸塩は、チタン酸ナトリウム、三チタン酸ナトリウム、二チタン酸カリウム、四チタン酸カリウム、又は八チタン酸カリウムの中の少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記湿気雰囲気は、通常の水蒸気、アルコール類有機物−水蒸気、又は可溶性無機塩−水蒸気の中の少なくとも一つにより生成されてもよいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記アルコール類有機物は、メタノール、エタノール、エチレングリコール、1−プロパノール、2−プロパノール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、グリセリン、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノール、アセトン、フルフリルアルコール、グルコース、又はショ糖の中の少なくとも一つであり、前記可溶性無機塩はアルカリ金属、アルカリ土類金属のハライド、炭酸塩、硝酸塩、又は硫酸塩の中の少なくとも一つであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記可溶性無機塩は、フッ素化ナトリウム、フッ素化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸マグネシウム、硝酸カルシウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム又は硫酸マグネシウムであることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記酸溶液は、塩酸溶液、硫酸溶液、硝酸溶液、蟻酸溶液、酢酸溶液、又はシュウ酸溶液の中の少なくとも一つの溶液であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記溶媒熱処理は、水、メタノール、エタノール、エチレングリコール、1−プロパノール、2−プロパノール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、グリセリン、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノール、アセトン、フルフリルアルコール、グルコース、又はショ糖の中の少なくとも一つの溶液において行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2010519322A 2007-08-07 2007-08-07 制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法 Active JP5342555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2007/070428 WO2009018700A1 (fr) 2007-08-07 2007-08-07 Procédé de préparation rapide d'oxyde de titane ou de son précurseur avec une structure contrôlable de microporeuse à mésoporeuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010535686A true JP2010535686A (ja) 2010-11-25
JP5342555B2 JP5342555B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40340937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519322A Active JP5342555B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8268268B2 (ja)
EP (1) EP2189420B1 (ja)
JP (1) JP5342555B2 (ja)
WO (1) WO2009018700A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503094A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 南京工▲業▼大学 メソ多孔性複合酸化チタン及びその調製方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101218979B1 (ko) * 2010-12-10 2013-01-04 삼성전기주식회사 페롭스카이트 분말의 제조방법, 그 방법으로 제조한 페롭스카이트 분말 및 적층 세라믹 전자부품
CN102259886B (zh) * 2011-06-01 2012-11-14 华东师范大学 一种mcm-48介孔分子筛的制备方法
CN103816882B (zh) * 2014-02-19 2016-01-27 福州大学 一种微米球状锐钛矿二氧化钛光催化剂及其制备方法
CN104743609B (zh) * 2015-03-25 2017-10-03 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 形貌可控的过渡金属氧化物微球的制备方法
JP6608800B2 (ja) * 2016-12-09 2019-11-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電極触媒
US11339075B2 (en) 2018-04-19 2022-05-24 Graver Technologies Llc Titania-based treatment solution and method of promoting precipitation and removal of heavy metals from an aqueous source
CN111167428A (zh) * 2020-01-06 2020-05-19 福建师范大学 一种TiO2载体及其制备方法
US11440096B2 (en) * 2020-08-28 2022-09-13 Velta Holdings US Inc. Method for producing alloy powders based on titanium metal
CN114031939B (zh) * 2021-12-03 2023-10-27 江苏博云塑业股份有限公司 一种尼龙/钛酸纳米片复合材料及其制备方法
CN115090076B (zh) * 2022-07-05 2023-07-21 王西峰 一种石英玻璃纤维负载二氧化钛光触媒填料及其制备方法和应用
CN116217250B (zh) * 2023-02-14 2023-12-12 湖南金铠新材料科技股份有限公司 晶须增强锂离子电池正极材料烧结用匣钵及其制备方法
CN116639972B9 (zh) * 2023-05-29 2024-04-05 重庆新申世纪新材料科技有限公司 一种四方相纳米钛酸钡粉体及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553372A (en) * 1978-06-23 1980-01-11 Natl Inst For Res In Inorg Mater Production of titania hydrate and amorphous titania
JPH0967124A (ja) * 1995-08-29 1997-03-11 Natl Inst For Res In Inorg Mater 薄片状酸化チタンおよびその集合体である多孔体とそれらの製造方法
JP2000107599A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Otsuka Chem Co Ltd 二酸化チタン系光触媒

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721705B2 (ja) * 1989-06-23 1998-03-04 チタン工業株式会社 六チタン酸ナトリウム微細粒子粉末及びその製造方法
US6268307B1 (en) * 1995-10-20 2001-07-31 Alliedsignal Inc. Titania bound sodium titanate ion exchanger
US6086844A (en) * 1996-12-26 2000-07-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Titania fiber, method for producing the fiber and method for using the fiber
JP3356437B2 (ja) * 1997-04-01 2002-12-16 大塚化学株式会社 光触媒、その製造法及び多機能部材
US6827922B2 (en) * 2000-03-31 2004-12-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing titanium oxide
JP4689020B2 (ja) * 2000-09-28 2011-05-25 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 結晶性酸化チタン単分子膜の作製法
CN1206025C (zh) * 2003-09-22 2005-06-15 南京工业大学 一种高比表面积的氧化钛合成方法
MXPA04004265A (es) * 2004-05-04 2005-11-09 Mexicano Inst Petrol Material de oxido de titanio nanoestructurado y procedimiento para su obtencion.
CN1607182A (zh) * 2003-10-14 2005-04-20 河南大学 一种纳米管钛酸及其制备方法和应用
CN1740408A (zh) * 2004-08-26 2006-03-01 上海捷晔复合材料有限公司 钛酸钾晶须系列产品的生产方法
JP4654410B2 (ja) * 2004-12-27 2011-03-23 独立行政法人産業技術総合研究所 酸化チタンナノワイヤ構造体の製造方法及びその方法で得られる酸化チタンナノワイヤ構造体
CN100436329C (zh) * 2006-03-03 2008-11-26 厦门大学 纳米介孔二氧化钛的低温制备方法
CN100421783C (zh) * 2006-03-15 2008-10-01 南京工业大学 一种介孔氧化钛晶须成型材料的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553372A (en) * 1978-06-23 1980-01-11 Natl Inst For Res In Inorg Mater Production of titania hydrate and amorphous titania
JPH0967124A (ja) * 1995-08-29 1997-03-11 Natl Inst For Res In Inorg Mater 薄片状酸化チタンおよびその集合体である多孔体とそれらの製造方法
JP2000107599A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Otsuka Chem Co Ltd 二酸化チタン系光触媒

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013011249; Ming HE et al.: 'A simple approach to mesoporous fibrous titania from potassium dititanate' CHEM. COMM. Vol.19, 20041007, p.2202-2203 *
JPN6013011252; Ming HE et al.: 'Large-Scale Hydrothermal Synthesis of Twinned Rutile Titania' J. Am. Ceram. Soc. Vol.90, No.1, 200701, p.319-321 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503094A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 南京工▲業▼大学 メソ多孔性複合酸化チタン及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2189420A4 (en) 2012-01-25
EP2189420A1 (en) 2010-05-26
US8268268B2 (en) 2012-09-18
JP5342555B2 (ja) 2013-11-13
EP2189420B1 (en) 2013-06-12
US20110033371A1 (en) 2011-02-10
WO2009018700A1 (fr) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342555B2 (ja) 制御しやすい微孔質・メソ多孔質構造のチタニア又はその前躯体を速やかに調製する方法
CN100558642C (zh) 一种快速制备易控微孔-介孔结构氧化钛或其前驱体的方法
Wang et al. In situ synthesis of ordered mesoporous Co-doped TiO 2 and its enhanced photocatalytic activity and selectivity for the reduction of CO 2
CN110668452B (zh) 一种由粉煤灰制备SiO2-Al2O3复合气凝胶材料的方法
Bedilo et al. Synthesis of high surface area zirconia aerogels using high temperature supercritical drying
CN102295304B (zh) 一种拟薄水铝石及微晶刚玉磨料的制备方法
CN102225783B (zh) 一种制备大孔氧化钛或其前躯体的方法
JP3076844B1 (ja) メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法
JP2013522164A (ja) 細孔構造が制御された、高度に多孔性の、安定な金属酸化物を製造する方法
EP2104643A1 (en) Aerogel materials based on metal oxides and composites thereof
Wu et al. Growth and in situ transformation of TiO 2 and HTiOF 3 crystals on chitosan-polyvinyl alcohol co-polymer substrates under vapor phase hydrothermal conditions
CN104193397B (zh) 钙钛矿结构多孔Ba0.5Sr0.5Co0.8Fe0.2O3-δ材料及其制备方法
CN102730753B (zh) 一种制备锐钛矿多孔TiO2核壳结构和空心球的方法
Serrano et al. Preparation of bimodal micro–mesoporous TiO 2 with tailored crystalline properties
CN108584998A (zh) 一种介孔氧化镁材料及其制备方法
CN106268612B (zh) 一种多孔钛酸锶钡粉体的制备方法
CN113979471B (zh) 一种金红石型二氧化钛纳米复合物的合成方法
JP2014133671A (ja) 多孔質結晶性α型リン酸水素チタン1水和物球状粒子の製造方法
CN112607781B (zh) 一种无孔道离子的α-MnO2的制备方法
KR100664751B1 (ko) 티타니아 나노튜브의 제조방법
Nowak et al. “Hard” vs.“Soft” Templating Synthesis of Mesoporous Nb 2 O 5 Catalysts for Oxidation Reactions
Elgh et al. Controlling anatase and rutile polymorph selectivity during low-temperature synthesis of mesoporous TiO 2 films
Liu et al. A novel TiO2-pillared microporous manganese oxide
KR20090025880A (ko) 기공구조의 실리카를 이용한 페로브스카이트 구조를 갖는산화물 나노분말 및 산화물과 실리카의 복합체 나노분말의제조방법
CN112441620A (zh) 一种氢离子填充孔道的α型二氧化锰及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250