JP2010533761A - Pvc用共安定化剤としてのポリビニルアルコール - Google Patents

Pvc用共安定化剤としてのポリビニルアルコール Download PDF

Info

Publication number
JP2010533761A
JP2010533761A JP2010516517A JP2010516517A JP2010533761A JP 2010533761 A JP2010533761 A JP 2010533761A JP 2010516517 A JP2010516517 A JP 2010516517A JP 2010516517 A JP2010516517 A JP 2010516517A JP 2010533761 A JP2010533761 A JP 2010533761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
thermoplastically processable
mixture according
processable mixture
pvc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010516517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5551590B2 (ja
Inventor
ミッチェル サミュエル
ダブリュ フース ロバート
雅己 加藤
昌人 仲前
明 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Europe GmbH
Original Assignee
Kuraray Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Europe GmbH filed Critical Kuraray Europe GmbH
Publication of JP2010533761A publication Critical patent/JP2010533761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5551590B2 publication Critical patent/JP5551590B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

金属化合物及びポリビニルアルコールによって安定化された熱可塑的に加工可能な混合物。

Description

本発明は、ポリビニルアルコールと少なくとも一種の金属イオンとを組み合わせて安定化させたポリ塩化ビニル(PVC)ベースの熱可塑的に加工可能な混合物に関する。
PVCベースの熱可塑的に加工可能な混合物は、化学分解を軽減させるために、熱及び/又はUV放射に対して安定化させる必要がある。この目的に特に有用なのが金属イオンであり、例えば鉛又は錫塩、又は、より環境に負担の少ないカルシウム又は亜鉛化合物が挙げられる。金属ベースの安定化剤は、PVC混合物の熱可塑的な加工中に凝集や非相溶性を示すことがなく、ポリマーマトリックス中で良好な分散性を示す必要がある。さらに、いわゆる「プレートアウト」又は「フィッシュアイ」と呼ばれる乱れを避けるために、安定化剤は加工物の表面に移行してはならない。従って、PVC用安定化剤のほとんどは、ポリオール、ベータジケトン、フェノール化合物又は無機安定化剤などの複数の成分を含んでいる。米国特許第5143959号を参照のこと。
金属ベースのPVC用安定化剤混合物において、ポリビニルアルコール(PVA)を使用することが知られている。例えば、米国特許第5118741号では、PVCの懸濁重合中に部分的にケン化されたPVAを多くて0.5phr使用し、そうして得られたPVC混合物を金属イオンで安定化させることが開示されている。前記PVAの共安定化効果は、この公報では述べられていない。さらには、PVAの添加量が少なすぎるため、共安定化効果が期待できない。
ドイツ特許第2728862号では、PVC及びβ−ジケトンのCa/Zn塩と、ポリオール化合物としてのPVAとの混合物が開示されているが、使用したPVAの詳細は記載されていない。
共安定化剤としてPVAを含むPVC混合物の熱安定性は、“Polymers and Polymer Composites”、p649−662、vol.11、no.8、2003において、池田氏などによってさらに分析されていた。この論文によると、亜鉛で安定化されたPVC混合物には、無変性PVAが適切な共安定化剤であることが示されている。
米国特許第5143959号 米国特許第5118741号 ドイツ特許第2728862号
"Polymers and Polymer Composites"、p649−662、vol.11、no.8、2003
公知のPVC用無変性PVA含有安定化剤混合物は、PVC混合物の押出成形中の熱安定性及び/又は加工性の観点から未だ不十分である。
従って、本発明の目的は、PVC混合物の熱安定性を改善する変性ポリビニルアルコールを提供することにあった。
驚くべきことに、変性、特に熱処理されたポリビニルアルコールと金属イオンとを組み合わせることにより、PVC混合物の熱安定性が改善され、ポリマーマトリックスと十分な相溶性を示すことが見出された。
従って、本発明の一つの態様は、ポリ塩化ビニル100部に対してポリビニルアルコールを0.1−15部含み、かつ少なくとも一種の金属イオンを含有する安定化剤を含むポリ塩化ビニルベースの熱可塑的に加工可能な混合物であって、前記ポリビニルアルコールの0.1重量%水溶液の280nmの波長における吸光度(a)及び320nmの波長における吸光度(b)の比(b)/(a)が0.25を超え、かつ吸光度(a)が0.1を超える熱可塑的に加工可能な混合物である。
そのようなポリビニルアルコールは熱処理によって得られることが好ましい。当然の理論というわけではないが、熱処理の間に、PVAの水酸基の開裂が起こり、結果としてポリマー骨格中で多重共役二重結合が生じ、水分子の脱離が起こると推測される。共役二重結合量は、280nm(a)における吸収に対する320nm(b)における吸収の比によってUV/VIS分光法で測定が可能である。
280nmの波長における吸光度(a)及び320nmの波長における吸光度(b)の比(b)/(a)は、0.25−1であることが好ましく、0.4−0.75であることがより好ましい。
本発明に係るPVAは、280nmの波長における吸光度(a)が0.1を超え、好ましくはこの吸収が0.3を超え、又は0.5を超える。吸光度(a)は1.5未満であることが好ましく、1.2未満であることがさらに好ましい。
本発明に係る混合物は、PVC100部に対してPVAを0.1−5部含むことが好ましい。好ましくは、0.1−1phrであり、好ましくは0.1−0.5phrである。
前記ポリビニルアルコールの1重量%水溶液の黄色度(YI)は80以下であり、好ましくは60−1であり、さらに好ましくは40−1である。前記YI(黄色度)は物質の黄色さを示す値であり、透明又は白色から黄色がかった色への色相が離れている度合いに相当する正の量として表される。YIの小さい値は、色相が透明又は白色に近いことを意味する。YIは実施例において開示されるように測定される。
ポリビニルアルコールのケン化度は少なくとも60モル%であることが好ましく、65−95モル%であることがより好ましく、68−90モル%であることが最も好ましい。ポリビニルアルコールのケン化度が60モル%を下回る場合には、ビニルアルコールポリマーの水への溶解度が低くなるため、取り扱い性に劣る恐れがある。
ポリビニルアルコールの平均重合度は200−4000であることが好ましく、200−1000であることがより好ましく、200−770であることが最も好ましい。
本発明で使用されるPVAは、変性されたものでも無変性のものであってもよい。
ポリビニルアルコールの製造方法は、特に制限はない。一般的に、ビニルエステルモノマーを重合させて得られたビニルエステルポリマーをケン化させてなる方法を用いて製造される。ビニルエステルモノマーの重合方法としては、溶液重合、ブロック重合、懸濁重合、乳化重合等の方法が例示される。
ビニルエステルモノマーの例として、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、ピバル酸ビニル、バーサテック酸ビニル、カプロン酸ビニル、カプリル酸ビニル、ラウリル酸ビニル、パルチミン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、オレイン酸ビニル、及び安息香酸ビニル等が挙げられる。
中でも、酢酸ビニルが最も好ましい。酢酸ビニルを単独で使用した場合、酢酸ビニルを重合してポリ酢酸ビニルを生成させた後、前記ポリ酢酸ビニルをケン化することにより、ポリビニルアルコールを得ることも可能である。
種々のビニルエステルモノマーのほかに、本発明の範囲から逸脱しない限り、他のモノマーを共重合させてもよい。ビニルエステルの共重合、特に、アセトアルデヒド、プロピルアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、ベンジルアルデヒド及びクロトンアルデヒド等の連鎖移動剤と酢酸ビニルとの共重合である。
このようにして得られたポリビニルアルコールは、その後任意で90−180℃、好ましくは95−170℃、さらに好ましくは100−160℃で熱処理される。熱処理温度が180℃を超えると、場合によっては熱処理を通してビニルアルコールポリマーが架橋する恐れがある。熱処理は0.5−20時間、好ましくは1−18時間、より好ましくは1−16時間施される。
熱処理は、空気のような酸素含有雰囲気中で、又は、例えばCO又はN保護雰囲気下のような空気(すなわち酸素)のないところで行われる。適したポリビニルアルコールは米国特許第7070731号に開示されている。
熱処理前は、上記PVAは無色(白色)であり、おそらく共役二重結合のために黄色っぽく、あるいは茶色にさえ変色するであろう。前記PVAはPVCマトリックス中に少量しか使用されていないので、熱可塑的な混合物の色にはこの色は通常影響を及ぼさない。
本発明に係る安定化剤は、バリウム、亜鉛、カルシウム及び錫から選択される少なくとも一種の金属イオンであり、特にそれぞれの有機又は無機塩の形をとる。“金属石鹸”、すなわち炭素数1−25のカルボン酸塩、特にステアリン酸塩、ラウリン酸塩、マレイン酸塩、オレイン酸塩、テレフタル酸塩、又は、アセチルアセトン、メルカプタン又はβ−ジケトンの金属塩が好ましく使用される。
亜鉛及びカルシウム塩由来の安定化剤混合物が特に有用であり、β−ジケトン、アセチルアセトン又は炭素数1−25のカルボン酸の塩が好ましく、1:1から1:4、特に1:2部の混合物が好ましい。
さらには、熱可塑的な混合物に、例えば、TiO、CaCO、ZrO,カオリン、タルク、K/Alケイ酸塩、長石、ケイ酸塩、硫酸バリウム、金属粉、黒鉛、硫酸カルシウム、セラミック及びガラス粒子、又は木材から選択されるPVC産業で一般的に使用される充填材を、ポリ塩化ビニル100部に対して約5−20部添加してもよい。
フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソノニル、又はそれらの水和物誘導体、テレフタル酸ジオクチル、アジピン酸アルキル、安息香酸アルキル、エポキシ化アルキルエステル、又は、エポキシ化大豆油又は亜麻仁油等のエポキシ化植物油等のPVC加工産業に知られている一般的な可塑剤を、PVC100部に対してそれぞれ0.1−100部添加することも可能である。
PVCの熱安定化にも寄与するエポキシ化大豆油のような可塑剤の場合には、さらに低い濃度で使用してもよく、PVCの約0.01−10phr添加してもよい。
本発明のもう一つの目的は、重合度が700未満でケン化度が75−95モル%であるポリビニルアルコールをポリ塩化ビニル100部に対して0.1−15部含み、かつ少なくとも一種の金属イオンを含有する安定化剤を含むポリ塩化ビニルベースの熱可塑的に加工可能な混合物の製造方法であって、少なくとも120℃で例えば押出機又はニーダー中で前記成分を混合する熱可塑的に加工可能な混合物の製造方法である。約180−240℃での熱可塑性的な成形加工中又はそれより前に混合することが好ましい。
任意の熱可塑性的な成形加工は、押出機又はカレンダーを用いて又はその中で、例えば、まず前記温度で供給工程中に成分を溶融し、その後高圧で混合物を成形することにより通常行われる。
PVAは、粉状又は溶液の形でPVCに添加することができる。このPVA溶液は水、又は、適切な有機溶剤(例えばメタノール)又はそれらの混合物を用いて調製することができる。金属塩は、ドライブレンドすることができるし、溶液の形で添加することもできる。もう一つの方法として、例えば押出機、ドライミル又はニーダー中に、単独で又は同時に(“ワンパック製剤”として)すべての添加剤をドライブレンド物としてPVCへ添加することができる。少なくとも一種の金属イオンを安定化剤として含むポリ塩化ビニルベースの熱可塑的に加工可能な混合物における共安定化剤としての上記PVA使用が、さらに本発明の目的である。
熱可塑的な混合物の使用目的によっては、異なる金属イオンを異なる濃度で使用してもよい。一般的に、ボトル、チューブ又は枠用のPVC混合物は、錫イオンを0.3−3phr含んでいてもよい。例えば、プラスチゾルのような可塑性PVC混合物には、バリウム及び亜鉛イオンを合計量1−3phr使用する。フロアカバーには、Ca/Zn混合物を合計量2−3.5phr使用する。そのような混合物及び金属イオン量はPVC産業で公知である。エポキシ化植物油を使用する場合には、熱安定性を損なうことなく、本発明のPVA及び金属イオンの量を減少させることが可能であろう。
本発明の熱可塑的に加工可能な混合物は、窓及びドア枠、フィルム、コーティング、シート、チューブ、ケーブル、フロアリング、ボトル、又はフロアカバーの製造に特に有用である。
表1の成分を含有する試料を次の手順によって作成した。
−1%のPVAを水に溶解させた。
−PVCを上記溶液に添加した後、8時間50℃で乾燥させた。
−上記PVC/PVA混合物へ、DOP(フタル酸ジオクチル)、ステアリン酸亜鉛及びステアリン酸カルシウムを添加し、ドライブレンドした。
−得られた混合物60gを、5分間160℃でオープンロールを用いて粉砕した。
得られた混合物を、厚みが約0.45mmで50×70mmのシートとなるようにプレスした。その後、シートをオーブン中で180℃に加熱し、加熱されたシートの白色度を、測色計を用いて室温で測定した。白色度は、使用したポリビニルアルコールの共安定化効果を示す。
[白色度]
SC−T(P)、SM−T(P)、ver8.00ソフトウェアーと共に、直径30mmの試料ホルダー窓を取り付けた色差計(SM−T−H1型カラーコンピューター、スガ試験機株式会社)を使用して、白色度を測定した。
[吸光度]
ビニルアルコールポリマーの0.1重量%水溶液を測定試料として作成した。この測定試料について、光学的距離1cmで280nm及び320nmの波長における吸光度を測定した。UV分光光度計(株式会社島津製作所製;UV2100)を測定に使用した。
実施例1
ビニルアルコールポリマーの製造
ビニルアルコールの製造例を以下に記載する。まず、酢酸ビニル2400g、メタノール600g及びアセトアルデヒド32.5gを反応容器に供給した。その後、窒素ガスでバブリングすることによって、前記反応容器内の空気を窒素で置換した。次に、反応容器の温度を上げた。内部温度が60℃に達したとき、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル1.0gを反応容器に添加することにより、重合を開始した。重合中、重合温度を60℃に維持した。重合開始から4時間後に、容器を冷却して重合を停止した。この時点で、コンバージョンは50%であった。続いて、一定間隔でメタノールを添加しながら、減圧下30℃で未反応の酢酸ビニルモノマーを反応溶液から取り除いて、ポリ酢酸ビニルのメタノール溶液(濃度50%)を得た。
ポリ酢酸ビニルのメタノール溶液から取り出した試料へ、アルカリモル比(ポリ酢酸ビニル中の酢酸ビニル単位に対するアルカリ化合物のモル比)が0.5になるように、濃度10%の水酸化ナトリウムのメタノール溶液を添加した。60℃で5時間そのままにしておき、ケン化を進行させた。ケン化の完了後、メタノールを用いて3日間ソックスレー抽出を行い、それから3日間60℃減圧下で乾燥を行った。そうして、精製ポリビニルアルコールを得た。前記ポリビニルアルコールの平均重合度を、JIS K6726に従って測定したところ、750であった。
ポリ酢酸ビニル、水、酢酸メチルの量がそれぞれ40%、1%及び20%で、アルカリモル比が0.018となるように、水、メタノール、酢酸メチル、濃度10%の水酸化ナトリウムのメタノール溶液を濃度50%の上述のポリ酢酸ビニルのメタノール溶液に添加した。そうして、ポリ酢酸ビニルをケン化した。生じたポリビニルアルコールゲルを粉砕し、メタノールで十分に洗浄し、熱風乾燥機中で乾燥させて、ポリビニルアルコール樹脂を得た。その後、JIS K6726に従って、そのケン化度を測定した。ケン化度は72%であった。このポリビニルアルコールを空気中4時間110℃で熱処理した。結果として、ビニルアルコールポリマーが得られた。
実施例2
ビニルアルコールポリマーの製造
得られたポリビニルアルコールを空気中6時間130℃で熱処理した以外は製造例1と同様にして、ビニルアルコールポリマー(実施例2)を製造した。
比較例1
ビニルアルコールポリマーの製造
酢酸ビニルの重合においてアセトアルデヒドを使用しなかった以外は製造例1と同様にして、ポリビニルアルコール(比較例1)を製造した。重合度が750となるように、酢酸ビニル及びメタノールの量を変化させた。
比較例2
ビニルアルコールポリマーの製造
得られたポリビニルアルコールを熱処理しなかった以外は製造例1と同様にして、ポリビニルアルコール(比較例2)を製造した。
[結果]
表2から分かるように、本発明に係る変性ポリビニルアルコールは、従来技術から知られるポリビニルアルコールと比較して、改善された安定化効果を有する。
Figure 2010533761
Figure 2010533761

Claims (8)

  1. ポリ塩化ビニル100部に対してポリビニルアルコールを0.1−15部含み、かつ少なくとも一種の金属イオンを含有する安定化剤を含むポリ塩化ビニルベースの熱可塑的に加工可能な混合物であって、前記ポリビニルアルコールの0.1重量%水溶液の280nmの波長における吸光度(a)及び320nmの波長における吸光度(b)の比(b)/(a)が0.25を超え、かつ吸光度(a)が0.1を超えることを特徴とする熱可塑的に加工可能な混合物。
  2. 前記ポリビニルアルコールの重合度が200−4000であることを特徴とする、請求項1記載の熱可塑的に加工可能な混合物。
  3. 前記ポリビニルアルコールのケン化度が少なくとも60モル%であることを特徴とする、請求項1又は2記載の熱可塑的に加工可能な混合物。
  4. 前記ポリビニルアルコールの1重量%水溶液の黄色度(YI)が80以下であることを特徴とする、請求項1又は2記載の熱可塑的に加工可能な混合物。
  5. バリウム、亜鉛、カルシウム及び錫から選択される少なくとも一種の金属イオンを安定化剤として使用することを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の熱可塑的に加工可能な混合物。
  6. 炭素数1−25のカルボン酸、アセチルアセトン又はβ―ジケトンの亜鉛塩、及び炭素数1−25のカルボン酸、アセチルアセトン又はβ―ジケトンのカルシウム塩の混合物を安定化剤として使用することを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の熱可塑的に加工可能な混合物。
  7. TiO、CaCO、ZrO,カオリン、タルク、K/Alケイ酸塩、長石、ケイ酸塩、硫酸バリウム、金属粉、黒鉛、硫酸カルシウム、セラミック及びガラス粒子、又は木材から選択される充填材をポリ塩化ビニル100部に対して5−20部含有することを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の熱可塑的に加工可能な混合物。
  8. 窓又はドア枠、フィルム、コーティング、シート、チューブ、ボトル、又はフロアカバーの製造のための、請求項1から7のいずれかに記載の熱可塑的に加工可能な混合物の使用。
JP2010516517A 2007-07-19 2008-07-18 Pvc用共安定化剤としてのポリビニルアルコール Expired - Fee Related JP5551590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007033970.6 2007-07-19
DE102007033970A DE102007033970A1 (de) 2007-07-19 2007-07-19 Verwendung von getemperten Polyvinylalkoholen als Stabilisatorzusatz von PVC
PCT/EP2008/059436 WO2009010579A1 (en) 2007-07-19 2008-07-18 Polyvinyl alcohol as co-stabilizer for pvc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533761A true JP2010533761A (ja) 2010-10-28
JP5551590B2 JP5551590B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=39708608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516517A Expired - Fee Related JP5551590B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-18 Pvc用共安定化剤としてのポリビニルアルコール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8222325B2 (ja)
EP (1) EP2176342B1 (ja)
JP (1) JP5551590B2 (ja)
KR (1) KR101494284B1 (ja)
CN (1) CN101743280B (ja)
DE (1) DE102007033970A1 (ja)
ES (1) ES2424870T3 (ja)
WO (1) WO2009010579A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8299145B2 (en) 2010-12-27 2012-10-30 Tokuyama Corporation Method of producing a vinyl chloride resin formed article
JP5755152B2 (ja) * 2010-02-01 2015-07-29 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル用熱安定剤およびその製造方法
WO2015119144A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 株式会社クラレ ビニル化合物の懸濁重合用分散剤
WO2018117246A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
WO2018212207A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2135896A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-23 Kuraray Europe GmbH Polyvinyl alcohol as co-stabilizer for PVC
KR101596685B1 (ko) * 2008-10-08 2016-02-23 가부시키가이샤 구라레 폴리염화비닐 수지 조성물 및 이의 제조방법
US9163138B2 (en) 2011-09-22 2015-10-20 Kuraray Co., Ltd. Halogen-containing resin composition, production process therefor and molded article therefrom
GB201405624D0 (en) 2014-03-28 2014-05-14 Synthomer Uk Ltd Method of making a branched polymer, a branched polymer and uses of such a polymer
TWI669318B (zh) * 2014-11-12 2019-08-21 日商可樂麗股份有限公司 懸浮聚合用分散安定劑及乙烯系樹脂之製造方法
KR101930708B1 (ko) 2015-01-28 2018-12-20 (주)엘지하우시스 바닥재용 투명필름, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 바닥재
ES2746157T3 (es) 2015-03-05 2020-03-04 Sekisui Specialty Chemicals Am Dispersante de PVOH para polimerización de VCM
WO2016152466A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 テルモ株式会社 医療用成形品、医療用成形品の押出成形方法、および医療用成形品の押出成形装置
JP6648163B2 (ja) 2016-03-08 2020-02-14 オキシ ビニルズ, エルピー ポリ塩化ビニルを塩素化するための方法
EP3426697B1 (en) * 2016-03-08 2023-07-12 Oxy Vinyls LP Methods for providing polyvinyl chloride particles for preparing chlorinated polyvinyl chloride
CN108250627A (zh) * 2016-07-28 2018-07-06 缪琼华 一种纤维素修饰聚氯乙烯及其制备方法
CN115926339B (zh) * 2022-12-02 2023-09-26 百尔罗赫新材料科技有限公司 一种有机锌化物改性的高透明度pvc薄膜及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2116961A5 (en) * 1970-12-07 1972-07-21 Melle Bezons Heat-stabilised pvc compsns for food packaging
JPS533442A (en) * 1976-06-28 1978-01-13 Rhone Poulenc Ind Composition based on thermally stabilized polyvinyl chloride polymer
JPS5433580A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Denki Kagaku Kogyo Kk Polymerization of vynyl chloride
JPS61108602A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤
JPS63223051A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂組成物
JPS63223011A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS6445451A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Nippon Synthetic Chem Ind Halogen-containing thermoplastic polymer composition
JPH01163245A (ja) * 1987-12-20 1989-06-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPH0229447A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPH05105702A (ja) * 1991-08-06 1993-04-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 塩化ビニルの懸濁重合用分散安定剤、その製造法及び塩化ビニルの懸濁重合法
JPH08208724A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 懸濁重合用分散剤及びそれを用いた重合体の製造方法
JP2004189889A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Kuraray Co Ltd ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
JP2004189888A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Kuraray Co Ltd ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
EP2135896A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-23 Kuraray Europe GmbH Polyvinyl alcohol as co-stabilizer for PVC

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT86940B (pt) 1987-03-12 1992-05-29 Shinetsu Chemical Co Processo para a preparacao de uma composicao melhorada de resina de cloreto de polivinilo
GB2207923B (en) * 1987-08-14 1991-02-27 Nippon Synthetic Chem Ind Halogen-containing thermoplastic resin composition
PT91654B (pt) 1988-09-08 1995-05-31 Shinetsu Chemical Co Processo de preparacao de resina a base de cloreto de vinilo
FR2661182B1 (fr) 1990-04-20 1992-07-03 Rhone Poulenc Chimie Compositions stabilisees de polymere halogene.
US5478900A (en) * 1993-05-07 1995-12-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process for preparing vinyl chloride polymer of quality
DE10050023A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-11 Basf Ag Mischvorrichtung und Verfahren zur Herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren Formmassen, insbesondere Additivbatches
ES2297104T3 (es) 2002-12-11 2008-05-01 Kuraray Co., Ltd. Estabilizante de dispersion para polimerizacion en suspension de compuestos vinilicos y metodo para la preparacion del mismo.

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2116961A5 (en) * 1970-12-07 1972-07-21 Melle Bezons Heat-stabilised pvc compsns for food packaging
JPS533442A (en) * 1976-06-28 1978-01-13 Rhone Poulenc Ind Composition based on thermally stabilized polyvinyl chloride polymer
JPS5433580A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Denki Kagaku Kogyo Kk Polymerization of vynyl chloride
JPS61108602A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤
JPS63223051A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂組成物
JPS63223011A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS6445451A (en) * 1987-08-14 1989-02-17 Nippon Synthetic Chem Ind Halogen-containing thermoplastic polymer composition
JPH01163245A (ja) * 1987-12-20 1989-06-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPH0229447A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPH05105702A (ja) * 1991-08-06 1993-04-27 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 塩化ビニルの懸濁重合用分散安定剤、その製造法及び塩化ビニルの懸濁重合法
JPH08208724A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 懸濁重合用分散剤及びそれを用いた重合体の製造方法
JP2004189889A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Kuraray Co Ltd ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
JP2004189888A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Kuraray Co Ltd ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤
EP2135896A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-23 Kuraray Europe GmbH Polyvinyl alcohol as co-stabilizer for PVC

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5755152B2 (ja) * 2010-02-01 2015-07-29 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル用熱安定剤およびその製造方法
US8299145B2 (en) 2010-12-27 2012-10-30 Tokuyama Corporation Method of producing a vinyl chloride resin formed article
WO2015119144A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 株式会社クラレ ビニル化合物の懸濁重合用分散剤
JP6010833B2 (ja) * 2014-02-05 2016-10-19 株式会社クラレ ビニル化合物の懸濁重合用分散剤
JPWO2015119144A1 (ja) * 2014-02-05 2017-03-23 株式会社クラレ ビニル化合物の懸濁重合用分散剤
US9914791B2 (en) 2014-02-05 2018-03-13 Kuraray Co., Ltd. Dispersing agent for suspension polymerization of vinyl compound
WO2018117246A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
JPWO2018117246A1 (ja) * 2016-12-21 2019-10-31 三菱ケミカル株式会社 ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
WO2018212207A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 日本合成化学工業株式会社 ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤
US11492553B2 (en) 2017-05-16 2022-11-08 Mitsubishi Chemical Corporation Poly(vinyl alcohol)-based resin, dispersing agent and dispersing agent for suspension

Also Published As

Publication number Publication date
JP5551590B2 (ja) 2014-07-16
KR20100053567A (ko) 2010-05-20
EP2176342B1 (en) 2013-07-10
KR101494284B1 (ko) 2015-02-17
CN101743280B (zh) 2012-05-30
CN101743280A (zh) 2010-06-16
US20100190890A1 (en) 2010-07-29
US8222325B2 (en) 2012-07-17
DE102007033970A1 (de) 2009-01-22
EP2176342A1 (en) 2010-04-21
WO2009010579A1 (en) 2009-01-22
ES2424870T3 (es) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551590B2 (ja) Pvc用共安定化剤としてのポリビニルアルコール
JP5512518B2 (ja) Pvc用共安定化剤としてのカルボキシ変性ポリビニルアルコール
TWI664222B (zh) 成形用樹脂組成物
JPH01178543A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
US20090186989A1 (en) Composition for stabilizing halogen-containing polymers
JPH03157437A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
TW201522466A (zh) 含有氯化氯乙烯系樹脂之成形用樹脂組成物及其成形體
EP2305752B1 (en) Polyvinyl chloride resin composition and manufacturing method thereof
RU2500698C2 (ru) Поливиниловый спирт в качестве состабилизатора пвх
EP2363431A1 (en) Composition comprising alkali metal carboxylates for stabilizing halogen-containing polymers
WO2009154178A1 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
EP2151475B1 (en) Composition comprising sodium formate for stabilizing halogen-containing polymers
KR101028244B1 (ko) 디옥틸테레프탈레이트를 포함하는 캘린더링 필름 또는시트용 염화비닐계 수지 조성물
EP2292690B1 (en) Polyvinyl chloride resin composition and method for producing same
JP4952248B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01163245A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
EP2662403B1 (en) Stabilizing resin formulation of halogen-containing polymers
KR20220094806A (ko) 가소제 조성물
JP2013136683A (ja) 塩素原子含有樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5551590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees