JP2010533714A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010533714A5
JP2010533714A5 JP2010517010A JP2010517010A JP2010533714A5 JP 2010533714 A5 JP2010533714 A5 JP 2010533714A5 JP 2010517010 A JP2010517010 A JP 2010517010A JP 2010517010 A JP2010517010 A JP 2010517010A JP 2010533714 A5 JP2010533714 A5 JP 2010533714A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picoplatin
cancer
formulation
item
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010517010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533714A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/008669 external-priority patent/WO2009011861A1/en
Publication of JP2010533714A publication Critical patent/JP2010533714A/ja
Publication of JP2010533714A5 publication Critical patent/JP2010533714A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
ピコプラチンの経口投与に適応させたピコプラチン製剤であって、
(a)ピコプラチンを含有する自己乳化型製剤であって、上記ピコプラチンが、ナノ粒子もしくはマイクロ粒子の形態である製剤、
(b)複数の安定化ピコプラチンナノ粒子、
(c)水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体、または
(d)油中のナノ粒子ピコプラチン懸濁液、
あるいはそれらの任意の組合せ
を含む製剤。
(項目2)
ピコプラチンを含有する上記自己乳化型製剤であって、溶媒法によって調製される製剤;上記複数のピコプラチンナノ粒子であって、カゼインもしくはカゼイン塩を用いて安定化され、微小溶液操作もしくは高せん断混合法によって調製されるナノ粒子;上記水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体であって、ホットメルト法によって調製される分散体;または上記油中のナノ粒子ピコプラチン懸濁液であって、上記油が、中鎖トリグリセリド、もしくは脂肪エステルを含む懸濁液、あるいはそれらの任意の組合せを含む、項目1に記載の製剤。
(項目3)
ピコプラチンを含有する自己乳化型製剤を含む、項目1または2に記載の製剤。
(項目4)
上記自己乳化型製剤が、溶媒法によって調製される、項目3に記載の製剤。
(項目5)
上記自己乳化型製剤が、油と、レシチン、界面活性剤、PEGまたはそれらの任意の組合せを含む乳化剤とを含む、項目3に記載の製剤。
(項目6)
上記自己乳化型製剤が、少なくとも約10%w/w、または少なくとも約5%w/wのピコプラチンを含む、項目3から5のいずれか一項に記載の製剤。
(項目7)
第1の溶媒をさらに含む、項目3から5のいずれか一項に記載の製剤。
(項目8)
上記第1の溶媒が、双極性非プロトン溶媒、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールエーテル、モノ−もしくはジ−グリセリドのポリエチレングリコール誘導体、またはそれらの任意の組合せを含む、項目7に記載の製剤。
(項目9)
上記第1の溶媒が、モノ−またはジ−グリセリドのポリエチレングリコール誘導体を含む、項目7に記載の製剤。
(項目10)
上記油が、中鎖トリグリセリド、ヒマシ油、中鎖モノグリセリド、中鎖ジグリセリド、食用植物油、落花生油、綿実油もしくは大豆油、またはそれらの任意の組合せを含む、項目5に記載の製剤。
(項目11)
上記レシチンが、高ホスファチジルコリン含有レシチン、低ホスファチジルコリン含有レシチン、またはそれらの任意の組合せを含む、項目5に記載の製剤。
(項目12)
上記PEGが、PEG−400を含む、項目5に記載の製剤。
(項目13)
上記界面活性剤が、Labrasol、Cremophor RH40、Cremophor ELP、Gelucire44/14、Polysorbate80HP、Phospholipon90GもしくはVitamin E TPGS、またはそれらの任意の組合せを含む、項目5に記載の製剤。
(項目14)
ピコプラチンをDMSO以外の第1の溶媒中に溶解させて、ピコプラチン溶液を提供するステップと、次いで、油および乳化剤を添加するステップであって、上記乳化剤が、レシチン、PEGもしくは界面活性剤またはそれらの任意の組合せを含むステップと;次いで、第2の溶媒を添加して、ピコプラチン溶液、上記油および上記乳化剤を溶解させて、実質的に均一な第2の溶液を提供するステップと;次いで、上記実質的に均一な第2の溶液から、少なくとも上記第2の溶媒、および場合により上記第1の溶媒を蒸発させて、上記自己乳化型製剤を提供するステップとを含む、項目3から5のいずれか一項に記載の製剤の調製方法。
(項目15)
上記第1の溶媒が、双極性非プロトン溶媒、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールエーテル、モノ−もしくはジ−グリセリドのポリエチレングリコール誘導体、またはそれらの任意の組合せを含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
上記第1の溶媒が、モノ−またはジ−グリセリドのポリエチレングリコール誘導体を含む、項目14に記載の方法。
(項目17)
上記第2の溶媒が、エタノール等の低級アルカノールを含む、項目14に記載の方法。
(項目18)
上記油が、中鎖トリグリセリド、ヒマシ油、中鎖モノグリセリド、中鎖ジグリセリド、食用植物油、落花生油、綿実油もしくは大豆油、またはそれらの任意の組合せを含む、項目14に記載の方法。
(項目19)
上記レシチンが、高ホスファチジルコリン含有レシチン、低ホスファチジルコリン含有レシチン、またはそれらの任意の組合せを含む、項目14に記載の方法。
(項目20)
上記PEGが、PEG−400を含む、項目14に記載の方法。
(項目21)
上記界面活性剤が、Labrasol、Cremophor RH40、Cremophor ELP、Gelucire44/14、Gelucire50/13、Polysorbate80HPもしくはVitamin E TPGS、またはそれらの任意の組合せを含む、項目14に記載の方法。
(項目22)
上記ピコプラチンが、上記自己乳化型製剤の少なくとも約10%w/w、または少なくとも約5%w/wを構成する、項目14に記載の方法。
(項目23)
癌治療を必要とする患者の癌を治療する方法であって、項目1から13のいずれか一項に記載の自己乳化型製剤、または項目14から22のいずれか一項に記載の方法によって調製される製剤を、上記患者に有益な効果をもたらすのに十分な用量、頻度および期間で上記患者に投与するステップを含む方法。
(項目24)
複数の安定化ピコプラチンナノ粒子を含む、項目1または2に記載の製剤。
(項目25)
上記ピコプラチンナノ粒子が、カゼイン、カゼイン塩もしくはレシチン、またはそれらの任意の組合せを用いて安定化される、項目24に記載の製剤。
(項目26)
上記ピコプラチンナノ粒子が、高せん断混合法または微小溶液操作を含む工程によって調製される、項目24に記載の製剤。
(項目27)
乾燥重量に基づいて、少なくとも約10%w/wの上記ピコプラチンを含む、項目24から26のいずれか一項に記載の製剤。
(項目28)
上記ピコプラチンナノ粒子が、約1ミクロン未満の平均粒子直径を有する、項目24から26のいずれか一項に記載の製剤。
(項目29)
上記ピコプラチンナノ粒子が、約0.5ミクロン未満の平均粒子直径を有する、項目24から26のいずれか一項に記載の製剤。
(項目30)
上記ピコプラチンナノ粒子が、約0.25ミクロン未満の平均粒子直径を有する、項目24から26のいずれか一項に記載の製剤。
(項目31)
上記ピコプラチンナノ粒子が、約0.15ミクロン未満の平均粒子直径を有する、項目24から26のいずれか一項に記載の製剤。
(項目32)
安定化剤と水性媒体とを、高せん断条件もしくは微小溶液操作条件、またはその両方の下で混合して、均一な分散液を得るステップと、次いで、固体のピコプラチンを添加するステップと、次いで、上記ピコプラチンの平均粒子サイズが約1ミクロン未満になるまで、もしくは結晶粒子が実質的に存在しなくなるまで、またはその両方の状態になるまで混合して、安定化ピコプラチンナノ粒子の懸濁液を提供するステップとを含む、項目24に記載の製剤の調製方法。
(項目33)
上記安定化剤が、カゼインもしくはカゼイン塩、またはレシチンを含む、項目32に記載の方法。
(項目34)
上記カゼイン塩が、カゼインナトリウムを含む、項目33に記載の方法。
(項目35)
上記懸濁液を凍結乾燥して、上記安定化ピコプラチンナノ粒子の実質的に乾燥状態の粉末を得るステップをさらに含む、項目32に記載の方法。
(項目36)
上記ピコプラチンが、少なくとも約10%w/wの上記実質的に乾燥状態の粉末を構成する、項目35に記載の方法。
(項目37)
癌治療を必要とする患者の癌を治療する方法であって、項目1、2もしくは24から31のいずれか一項に記載の安定化ピコプラチンナノ粒子を含む製剤、または項目32から36のいずれか一項に記載の方法によって調製される製剤を、上記患者に有益な効果をもたらすのに十分な用量、頻度および期間で上記患者に投与するステップを含む方法。
(項目38)
水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体を含む、項目1または2に記載の製剤。
(項目39)
上記ピコプラチンを、上記水分散性マトリックス材料の融解物中に分散させ、次いで、冷却し、凝固させることを含む工程によって調製される、項目38に記載の製剤。
(項目40)
少なくとも約10%w/wのピコプラチンを含む、項目38または39に記載の製剤。
(項目41)
上記水分散性マトリックス材料が、Gelucire50/13、Gelucire44/14、Poloxamer188、SPAN60、PEG−8000、Kollidon K−90、Vitamin E TPGSもしくはCompritol888、またはそれらの任意の組合せを含む、項目38または39に記載の製剤。
(項目42)
上記マトリックス材料が、少なくとも約20℃、または少なくとも約37℃の温度まで固体である、項目38または39に記載の製剤。
(項目43)
上記水分散性マトリックス材料の上記融解物が、約40℃〜約160℃の温度にある、項目39に記載の製剤。
(項目44)
上記ピコプラチンを上記融解物中に分散させる上記ステップが、上記ピコプラチンを上記融解物中に溶解させることを含む、項目39に記載の製剤。
(項目45)
上記マトリックス材料が、Gelucire50/13、Gelucire44/14、Compritol888またはVitamin E TPGSを含む、項目44に記載の製剤。
(項目46)
水分散性マトリックス材料を高温で融解させるステップと、次いで、固体のピコプラチンを融解物中に分散させて、分散させたピコプラチン組成物を提供するステップと、次いで、上記組成物を冷却して、上記ピコプラチンの固体分散体を提供するステップとを含む、項目38または39に記載の製剤の調製方法。
(項目47)
上記ピコプラチンを上記マトリックス中に分散させる上記ステップが、上記ピコプラチンを上記マトリックス中に溶解させることを含む、項目46に記載の方法。
(項目48)
上記製剤が、少なくとも約10%w/wのピコプラチンを含む、項目46に記載の方法。
(項目49)
上記高温が、約40℃〜約160℃である、項目46に記載の方法。
(項目50)
分散が、ボルテックスによる混合を含む、項目46に記載の方法。
(項目51)
上記組成物を上記冷却することが、上記組成物を、室温付近またはヒトの体温付近まで冷却することを含む、項目46に記載の方法。
(項目52)
癌治療を必要とする患者の癌を治療する方法であって、項目1、2もしくは38から45のいずれか一項に記載の水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体、または項目46から51のいずれか一項に記載の方法によって調製される製剤を、上記患者に有益な効果をもたらすのに十分な用量、頻度および期間で上記患者に投与するステップを含む方法。
(項目53)
中鎖トリグリセリド中または脂肪エステル中のピコプラチンのナノ粒子懸濁液を含む、項目1または2に記載の製剤。
(項目54)
約20%〜約70%w/wのピコプラチンを含む、項目53に記載の製剤。
(項目55)
上記ピコプラチンの、上記中鎖トリグリセリドまたは上記脂肪エステル中での高せん断混合法による微小溶液操作を含む工程によって調製される、項目53に記載の製剤。
(項目56)
上記中鎖トリグリセリドが、カプリン酸、カプリル酸、またはそれらの組合せのトリグリセリドである、項目53に記載の製剤。
(項目57)
上記中鎖トリグリセリドが、Miglyol MCTである、項目53に記載の製剤。
(項目58)
レシチンをさらに含む、項目53に記載の製剤。
(項目59)
上記レシチンが、Phospholipon90Gである、項目58に記載の製剤。
(項目60)
ソルビタンモノ−9−オクタデカノエートPEGエーテルをさらに含む、項目53に記載の製剤。
(項目61)
Polysorbate80をさらに含む、項目53に記載の製剤。
(項目62)
固体のピコプラチンと中鎖トリグリセリドまたは脂肪エステルを合わせるステップと、次いで、高せん断混合を含む条件下で、上記ピコプラチンを上記中鎖トリグリセリドまたは脂肪エステル中に分散させて、上記ナノ粒子分散液を提供するステップとを含み、上記ピコプラチンが、上記中鎖トリグリセリドまたは脂肪エステルの約20%〜約70%w/wを構成する、項目53に記載の製剤の調製方法。
(項目63)
レシチンをさらに合わせるステップを含む、項目62に記載の方法。
(項目64)
ソルビタンモノ−9−オクタデカノエートPEGエーテルをさらに合わせるステップを含む、項目62に記載の方法。
(項目65)
高せん断混合後に、上記分散液をある期間沈殿させ、次いで、上清液体を除去して、ピコプラチンの濃縮されたナノ粒子分散液を提供するステップをさらに含む、項目62に記載の方法。
(項目66)
癌治療を必要とする患者の癌を治療する方法であって、項目53から61のいずれか一項に記載の水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体、または項目62から65のいずれか一項に記載の方法によって調製される製剤を、上記患者に有益な効果をもたらすのに十分な用量、頻度および期間で上記患者に投与するステップを含む方法。
(項目67)
上記癌が、小細胞肺癌(SCLC)および非小細胞肺癌(NSCLC)を含めた肺癌、腎臓癌、膀胱癌、腎臓癌、胃およびその他の消化管(GI)の癌、中皮腫、メラノーマ、腹膜リンパ上皮腫、子宮内膜癌、神経膠芽腫、膵臓癌、子宮頚癌、精巣癌、卵巣癌、結腸直腸癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、前立腺癌、胸腺癌、乳癌、頭頚部癌、肝臓癌、カポジ肉腫を含めた肉腫、カルチノイド腫瘍、その他の固形腫瘍、(非ホジキンリンパ腫、NHLを含めた)リンパ腫、白血病、または骨に関連した癌である、項目23、37、52または66のいずれか一項に記載の方法。
(項目68)
有効量の第2の抗癌剤の上記患者への投与をさらに含む、項目67に記載の方法。
(項目69)
上記第2の抗癌剤が、タキサン、チロシンキナーゼおよび/もしくは増殖因子受容体阻害剤、セファロタキシン類似体、代謝拮抗薬、タンパク質キナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、ポドフィロトキシン類似体、増殖因子阻害剤、細胞周期キナーゼの阻害剤、細胞分裂阻害剤、アルキル化剤または放射線、あるいはそれらの組合せを含む、項目68に記載の方法。
(項目70)
癌治療を必要とする患者の癌の治療における、項目1、2、3、24、38もしくは53のいずれか一項に記載の製剤、または項目14、32、46もしくは62に記載の方法のいずれか1つによって調製される製剤の使用。
(項目71)
上記癌が、小細胞肺癌(SCLC)および非小細胞肺癌(NSCLC)を含めた肺癌、腎臓癌、膀胱癌、腎臓癌、胃およびその他の消化管(GI)の癌、中皮腫、メラノーマ、腹膜リンパ上皮腫、子宮内膜癌、神経膠芽腫、膵臓癌、子宮頚癌、精巣癌、卵巣癌、結腸直腸癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、前立腺癌、胸腺癌、乳癌、頭頚部癌、肝臓癌、カポジ肉腫を含めた肉腫、カルチノイド腫瘍、その他の固形腫瘍、(非ホジキンリンパ腫、NHLを含めた)リンパ腫、白血病、または骨に関連した癌を含む、項目70に記載の使用。
(項目72)
上記患者が、第2の抗癌剤を投与される、項目70または71に記載の使用。
(項目73)
上記第2の抗癌剤が、タキサン、チロシンキナーゼおよび/もしくは増殖因子受容体阻害剤、セファロタキシン類似体、代謝拮抗薬、タンパク質キナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、ポドフィロトキシン類似体、増殖因子阻害剤、細胞周期キナーゼの阻害剤、細胞分裂阻害剤、アルキル化剤または放射線、あるいはそれらの組合せを含む、項目72に記載の使用。
(項目74)
癌治療を必要とする患者の癌の治療において、有効量の第2の抗癌剤と組み合わせて使用するための、ピコプラチンおよび担体を含む経口製剤であって、
(a)ピコプラチンを含有する自己乳化型製剤であって、上記ピコプラチンが、ナノ粒子またはマイクロ粒子の形態である製剤、
(b)複数の安定化ピコプラチンナノ粒子、
(c)水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体、
(d)油中のナノ粒子ピコプラチン懸濁液、ならびに
(e)実質的に水溶性のカプセル殻であって、約10〜60wt%の微粒子ピコプラチン、実質的に水溶性、水分散性または水吸収性の炭水化物、および約5wt%までの有効量の潤滑剤を含む実質的に乾燥状態の粉末を含む製剤を封入するカプセル殻
からなる群から選択される製剤。
(項目75)
上記癌が、小細胞肺癌(SCLC)および非小細胞肺癌(NSCLC)を含めた肺癌、腎臓癌、膀胱癌、腎臓癌、胃およびその他の消化管(GI)の癌、中皮腫、メラノーマ、腹膜リンパ上皮腫、子宮内膜癌、神経膠芽腫、膵臓癌、子宮頚癌、精巣癌、卵巣癌、結腸直腸癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、前立腺癌、胸腺癌、乳癌、頭頚部癌、肝臓癌、カポジ肉腫を含めた肉腫、カルチノイド腫瘍、その他の固形腫瘍、(非ホジキンリンパ腫、NHLを含めた)リンパ腫、白血病、または骨に関連した癌を含む、項目74に記載の経口製剤。
(項目76)
上記第2の抗癌剤が、タキサン、増殖因子受容体阻害剤、セファロタキシン類似体、代謝拮抗薬、タンパク質キナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、ポドフィロトキシン類似体、アルキル化剤、もしくは放射線、またはそれらの組合せを含む、項目74または75に記載の経口製剤。
(項目77)
上記第2の抗癌剤が、トポテカン、イリノテカン、エトポシド、パクリタキセル、ドセタキセル、ベバシズマブ、セツキシマブ、エルロチニブ、スニチニブ、ゲムシタビン、ロイコボリンと併用するもしくは併用しない5−フルオロウラシル、ビノレルビン、アムルビシン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、Doxil(登録商標)、放射線、またはそれらの組合せを含む、項目74または75に記載の経口製剤。
本発明は、癌患者への経口投与に適応させたピコプラチンのための製剤を提供する。これらの製剤は、(a)ピコプラチンを含有する自己乳化型製剤、(b)複数の安定化ピコプラチンナノ粒子、(c)水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体、(d)中鎖トリグリセリドもしくは脂肪エステル中のナノ粒子ピコプラチン懸濁液、またはそれらの任意の組合せを含む。この製剤は、経口摂取された同等の用量の固体のピコプラチン、すなわち、錠剤中のピコプラチン等、または同等の用量の単純な溶液中のピコプラチン、すなわち、水もしくは生理食塩水中のピコプラチン等と比べて、ピコプラチンの経口アベイラビリティーの改善をもたらすことができる。

Claims (15)

  1. ピコプラチンの経口投与に適応させたピコプラチン製剤であって、
    (a)ピコプラチンを含有する自己乳化型製剤であって、前記ピコプラチンが、ナノ粒子もしくはマイクロ粒子の形態である製剤、
    (b)複数の安定化ピコプラチンナノ粒子、
    (c)水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体、または
    (d)油中のナノ粒子ピコプラチン懸濁液、
    あるいはそれらの任意の組合せ
    を含み、前記製剤が、好ましくは、少なくとも約10%w/w、または少なくとも約5%w/wのピコプラチンを含む製剤。
  2. ピコプラチンを含有する前記自己乳化型製剤であって、溶媒法によって調製される製剤;前記複数のピコプラチンナノ粒子であって、カゼインもしくはカゼイン塩を用いて安定化され、微小溶液操作もしくは高せん断混合法によって調製されるナノ粒子;前記水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体であって、ホットメルト法によって調製される分散体;または前記油中のナノ粒子ピコプラチン懸濁液であって、前記油が、中鎖トリグリセリド、もしくは脂肪エステルを含む懸濁液、あるいはそれらの任意の組合せを含む、請求項1に記載の製剤。
  3. 前記自己乳化型製剤が、油と、レシチン、界面活性剤、PEGまたはそれらの任意の組合せを含む乳化剤とを含み、前記油が、好ましくは、中鎖トリグリセリド、ヒマシ油、中鎖モノグリセリド、中鎖ジグリセリド、食用植物油、落花生油、綿実油もしくは大豆油、またはそれらの任意の組合せであり、前記レシチンが、好ましくは、高ホスファチジルコリン含有レシチン、低ホスファチジルコリン含有レシチン、またはそれらの任意の組合せであり、前記界面活性剤が、好ましくは、Labrasol、Cremophor RH40、Cremophor ELP、Gelucire44/14、Polysorbate80HP、Phospholipon90GもしくはVitamin E TPGS、またはそれらの任意の組合せであり、前記PEGが、好ましくはPEG−400であり、前記自己乳化型製剤が、必要に応じて、第1の溶媒を含み、前記第一の溶媒は、好ましくは、双極性非プロトン溶媒、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールエーテル、モノ−もしくはジ−グリセリドのポリエチレングリコール誘導体、またはそれらの任意の組合せである、請求項1または2に記載の製剤。
  4. ピコプラチンをDMSO以外の第1の溶媒中に溶解させて、ピコプラチン溶液を提供するステップであって、前記第1の溶媒が、好ましくは、双極性非プロトン溶媒、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールエーテル、モノ−もしくはジ−グリセリドのポリエチレングリコール誘導体、またはそれらの任意の組合せを含む、ステップと、次いで、油および乳化剤を添加するステップであって、前記乳化剤が、レシチン、PEGもしくは界面活性剤またはそれらの任意の組合せを含むステップと;次いで、第2の溶媒を添加して、ピコプラチン溶液、前記油および前記乳化剤を溶解させて、実質的に均一な第2の溶液を提供するステップであって、前記第2の溶媒が、好ましくは低級アルカノールであり、より好ましくはエタノールである、ステップと;次いで、前記実質的に均一な第2の溶液から、少なくとも前記第2の溶媒、および場合により前記第1の溶媒を蒸発させて、前記自己乳化型製剤を提供するステップとを含む、請求項からのいずれか一項に記載の自己乳化型製剤の調製方法。
  5. 複数の安定化ピコプラチンナノ粒子を含む、請求項1または2に記載の製剤であって、前記ピコプラチンナノ粒子が、好ましくは、カゼイン、カゼイン塩もしくはレシチン、またはそれらの任意の組合せを用いて安定化されており、前記ピコプラチンナノ粒子が、好ましくは、約1ミクロン未満の平均粒子直径を有し、より好ましくは、約0.5ミクロン未満の平均粒子直径を有し、なおより好ましくは、約0.25ミクロン未満の平均粒子直径を有し、そして最も好ましくは、約0.15ミクロン未満の平均粒子直径を有する、製剤
  6. 安定化剤と水性媒体とを、高せん断条件もしくは微小溶液操作条件、またはその両方の下で混合して、均一な分散液を得るステップであって、前記安定化剤が、好ましくは、レシチン、カゼインもしくはカゼイン塩、より好ましくはカゼインナトリウムである、ステップと、次いで、固体のピコプラチンを添加するステップと、次いで、前記ピコプラチンの平均粒子サイズが約1ミクロン未満になるまで、もしくは結晶粒子が実質的に存在しなくなるまで、またはその両方の状態になるまで混合して、安定化ピコプラチンナノ粒子の懸濁液を提供するステップとを含む、請求項に記載の製剤の調製方法。
  7. 前記懸濁液を凍結乾燥して、前記安定化ピコプラチンナノ粒子の実質的に乾燥状態の粉末を得るステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  8. 水分散性マトリックス材料中のピコプラチンの固体分散体を含む、請求項1または2に記載の製剤であって、前記水分散性マトリックス材料が、好ましくは、Gelucire50/13、Gelucire44/14、Poloxamer188、SPAN60、PEG−8000、Kollidon K−90、Vitamin E TPGSもしくはCompritol888、またはそれらの任意の組合せを含み、前記マトリックス材料が、好ましくは、少なくとも約20℃、または少なくとも約37℃の温度まで固体であり;前記水分散性マトリックス材料の融解物が、好ましくは、約40℃〜約160℃の温度にあり;好ましくは、前記ピコプラチンを前記融解物中に分散させるステップが、前記ピコプラチンを前記融解物中に溶解させることを含み;分散が、好ましくは、ボルテックスによる混合を含む、製剤
  9. 中鎖トリグリセリド中または脂肪エステル中のピコプラチンのナノ粒子懸濁液を含み、好ましくは、約20%〜約70%w/wのピコプラチンを含む、請求項1または2に記載の製剤。
  10. 前記ピコプラチンの、前記中鎖トリグリセリドまたは前記脂肪エステル中での高せん断混合法による微小溶液操作を含む工程によって調製される、請求項に記載の製剤であって、前記トリグリセリドが、好ましくは、カプリン酸、カプリル酸、またはそれらの組合せのトリグリセリドであるか、あるいはMiglyol MCTであり、場合により、レシチン、ソルビタンモノ−9−オクタデカノエートPEGエーテルまたはこれらの任意の組み合わせをさらに含む、製剤
  11. 固体のピコプラチンと中鎖トリグリセリドまたは脂肪エステルを合わせるステップと、次いで、高せん断混合を含む条件下で、前記ピコプラチンを前記中鎖トリグリセリドまたは脂肪エステル中に分散させるステップとを含み、前記ピコプラチンが、前記中鎖トリグリセリドまたは脂肪エステルの約20%〜約70%w/wを構成し、必要に応じて、レシチン、ソルビタンモノ−9−オクタデカノエートPEGエーテルまたはこれらの任意の組み合わせを合わせて、ナノ粒子分散液を提供するステップをさらに含む、請求項に記載の製剤の調製方法。
  12. 癌を治療するための医薬品の調製における、請求項1、2、3、5、8、9、または10のいずれか一項に記載の製剤の使用。
  13. 癌を治療するための医薬品の調製における、請求項4、6、7、または11のいずれか一項に記載の方法に方法調製された製剤の使用。
  14. 前記癌が、小細胞肺癌(SCLC)および非小細胞肺癌(NSCLC)を含めた肺癌、腎臓癌、膀胱癌、腎臓癌、胃およびその他の消化管(GI)の癌、中皮腫、メラノーマ、腹膜リンパ上皮腫、子宮内膜癌、神経膠芽腫、膵臓癌、子宮頚癌、精巣癌、卵巣癌、結腸直腸癌、食道癌、子宮癌、子宮内膜癌、前立腺癌、胸腺癌、乳癌、頭頚部癌、肝臓癌、カポジ肉腫を含めた肉腫、カルチノイド腫瘍、その他の固形腫瘍、(非ホジキンリンパ腫、NHLを含めた)リンパ腫、白血病、または骨に関連した癌である、請求項12または13のいずれか一項に記載の使用
  15. 前記医薬品が、第2の抗癌剤をさらに含み、該第2の抗癌剤が、好ましくは、タキサン、チロシンキナーゼおよび/もしくは増殖因子受容体阻害剤、セファロタキシン類似体、代謝拮抗薬、タンパク質キナーゼ阻害剤、アントラサイクリン、ビンカアルカロイド、ポドフィロトキシン類似体、増殖因子阻害剤、細胞周期キナーゼの阻害剤、細胞分裂阻害剤、アルキル化剤、トポテカン、イリノテカン、エトポシド、パクリタキセル、ドセタキセル、ベバシズマブ、セツキシマブ、エルロチニブ、スニチニブ、ゲムシタビン、ロイコボリンと併用するもしくは併用しない5−フルオロウラシル、ビノレルビン、アムルビシン、ドキソルビシン、リポソームドキソルビシン、Doxil(登録商標)、または放射線、あるいはそれらの組合せを含む、請求項12〜14のいずれか一項に記載の使用
JP2010517010A 2007-07-16 2008-07-16 ピコプラチンのための経口製剤 Withdrawn JP2010533714A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95003307P 2007-07-16 2007-07-16
US4396208P 2008-04-10 2008-04-10
PCT/US2008/008669 WO2009011861A1 (en) 2007-07-16 2008-07-16 Oral formulations for picoplatin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533714A JP2010533714A (ja) 2010-10-28
JP2010533714A5 true JP2010533714A5 (ja) 2012-09-20

Family

ID=40259929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517010A Withdrawn JP2010533714A (ja) 2007-07-16 2008-07-16 ピコプラチンのための経口製剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100310661A1 (ja)
EP (1) EP2178893A4 (ja)
JP (1) JP2010533714A (ja)
CN (1) CN101809024A (ja)
CA (1) CA2693057A1 (ja)
TW (1) TW200920347A (ja)
WO (1) WO2009011861A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8173686B2 (en) 2006-11-06 2012-05-08 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
US8178564B2 (en) 2006-11-06 2012-05-15 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
US8168662B1 (en) 2006-11-06 2012-05-01 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
US8168661B2 (en) 2006-11-06 2012-05-01 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
JP2010518088A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 ポニアード ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド カプセル化されたピコプラチン
TW200916094A (en) * 2007-06-27 2009-04-16 Poniard Pharmaceuticals Inc Stabilized picoplatin dosage form
CA2715353A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin and cetuximab to treat colorectal cancer
WO2010120336A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Poniard Pharmaceuticals, Inc. High bioavailability oral picoplatin anti-cancer therapy
JP5759464B2 (ja) * 2009-09-21 2015-08-05 ジェイダブリュー ファーマシューティカル コーポレイション オキサリプラチンのナノ粒子及びその製造方法
DK2575784T3 (en) * 2010-06-02 2018-10-15 Astellas Deutschland Gmbh ORAL DOSAGE FORMS OF BENDAMUSTIN
CN101926757B (zh) * 2010-09-01 2013-01-02 北京大学 一种难溶性药物的液体组合物及其制备方法
JP2014532655A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ナノ懸濁過程
CA2871821C (en) 2012-05-10 2021-01-12 Painreform Ltd. Depot formulations of a local anesthetic and methods for preparation thereof
ES2895948T3 (es) * 2015-07-30 2022-02-23 Dae Hwa Pharma Co Ltd Composición farmacéutica para administración oral que comprende taxano a alta concentración
KR101612257B1 (ko) * 2015-07-30 2016-04-20 대화제약 주식회사 고농도의 탁산을 포함하는 경구 투여용 약학 조성물
KR101612260B1 (ko) 2015-07-30 2016-04-20 대화제약 주식회사 고농도의 탁산을 포함하는 경구 투여용 약학 조성물
GB2541387A (en) * 2015-08-14 2017-02-22 Res Center Pharmaceutical Eng Gmbh Self-emulsifying Nanosuspensions as Drug Delivery Systems (SENDDS)
EP3626271A4 (en) 2017-05-18 2021-02-24 Kewpie Corporation SELF-SYSTEMULABLE COMPOSITION, MANUFACTURING METHODS FOR IT, NANOEMULSION AND MANUFACTURING METHODS FOR IT
CN108066771A (zh) * 2017-12-15 2018-05-25 北京思如诺科技有限公司 一种具有高载药量环境响应型抗肿瘤纳米药物、载体以及制备方法
PL428779A1 (pl) * 2019-01-31 2020-08-10 Gdański Uniwersytet Medyczny Kompozycja farmaceutyczna w postaci ciekłej zawierająca jako substancję aktywną substancję leczniczą nietrwałą w środowisku wodnym
WO2024010441A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-11 Avantsar Sdn Bhd A self-emulsifying drug delivery formulation with improved oral bioavailability of lipophilic compound

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US623782A (en) * 1899-04-25 Filtering-intake
GB1432562A (en) * 1972-04-10 1976-04-22 Rustenburg Platinum Mines Ltd Platinum co-ordination compounds
US4329299A (en) * 1979-08-23 1982-05-11 Johnson, Matthey & Co., Limited Composition of matter containing platinum
US4302446A (en) * 1979-10-02 1981-11-24 Bristol-Myers Company Pharmaceutical compositions
IL63658A0 (en) * 1980-09-03 1981-11-30 Johnson Matthey Plc Co-ordination compound of platinum and its preparation
US4533502A (en) * 1983-02-22 1985-08-06 Rochon Fernande D Platinum (II) compounds and their preparation
ATE63919T1 (de) * 1984-06-27 1991-06-15 Johnson Matthey Plc Platinkoordinationsverbindungen.
US5082655A (en) * 1984-07-23 1992-01-21 Zetachron, Inc. Pharmaceutical composition for drugs subject to supercooling
CA1327039C (en) * 1986-12-18 1994-02-15 Tetsushi Totani Ammine-alicyclic amine-platinum complexes and antitumor agents
GB9105037D0 (en) * 1991-03-09 1991-04-24 Johnson Matthey Plc Improvements in chemical compounds
US5244991A (en) * 1991-10-15 1993-09-14 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization process
DK0612248T3 (da) * 1991-11-15 2003-12-08 Smithkline Beecham Corp Præparat, der indeholder cisplatin og topotecan som antitumormiddel
ES2210239T3 (es) * 1992-04-01 2004-07-01 The Johns Hopkins University School Of Medicine Metodo para detectar acidos nucleicos de mamiferos aislados en heces y reactivos para el mismo.
US5624919A (en) * 1993-09-14 1997-04-29 The University Of Vermont And State Agricultural College Trans platinum (IV) complexes
GB9408218D0 (en) * 1994-04-26 1994-06-15 Johnson Matthey Plc Improvements in platinum complexes
AU2768295A (en) * 1994-07-11 1996-02-09 Hoechst Marion Roussel, Inc. Method of treating a neoplastic disease state by conjunctive therapy with 2'-fluoromethylidene derivatives and radiation or chemotherapy
US5626862A (en) * 1994-08-02 1997-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Controlled local delivery of chemotherapeutic agents for treating solid tumors
US5919816A (en) * 1994-11-14 1999-07-06 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Formulations and methods of reducing toxicity of antineoplastic agents
US5789000A (en) * 1994-11-14 1998-08-04 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Sterile aqueous parenteral formulations of cis-diammine dichloro platinum
GB9502799D0 (en) * 1995-02-14 1995-04-05 Johnson Matthey Plc Improvements in platinum complexes
US5798589A (en) * 1995-09-13 1998-08-25 Zexel Corporation Brushless motor having lubrication system for upper and lower bearings
US6245349B1 (en) * 1996-02-23 2001-06-12 éLAN CORPORATION PLC Drug delivery compositions suitable for intravenous injection
US6441025B2 (en) * 1996-03-12 2002-08-27 Pg-Txl Company, L.P. Water soluble paclitaxel derivatives
US5919815A (en) * 1996-05-22 1999-07-06 Neuromedica, Inc. Taxane compounds and compositions
HUP9903249A3 (en) * 1996-06-25 2001-04-28 Glaxo Group Ltd Combinations comprising vx478, zidovudine, ftc and/or 3tc for use in the treatment of hiv
US5976577A (en) * 1997-07-11 1999-11-02 Rp Scherer Corporation Process for preparing fast dispersing solid oral dosage form
US20030059465A1 (en) * 1998-05-11 2003-03-27 Unger Evan C. Stabilized nanoparticle formulations of camptotheca derivatives
DE19847618A1 (de) * 1998-10-15 2000-04-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von festen Dosierungsformen
US20020054914A1 (en) * 1999-02-03 2002-05-09 Tulin Morcol Compositions and methods for therapuetic agents complexed with calcium phosphate and encased by casein
US6413953B1 (en) * 1999-04-13 2002-07-02 Anormed Inc. Pt(IV) antitumor agent
PL202731B1 (pl) * 1999-04-13 2009-07-31 Anormed Sposób wytwarzania kompleksu cis-platynowego oraz kompleks cis-platynowy
GB9925127D0 (en) * 1999-10-22 1999-12-22 Pharmacia & Upjohn Spa Oral formulations for anti-tumor compounds
US20020102301A1 (en) * 2000-01-13 2002-08-01 Joseph Schwarz Pharmaceutical solid self-emulsifying composition for sustained delivery of biologically active compounds and the process for preparation thereof
JP3832229B2 (ja) * 2000-02-16 2006-10-11 アステラス製薬株式会社 フェニルエテンスルホンアミド誘導体含有医薬
US20030027808A1 (en) * 2000-02-29 2003-02-06 Palmer Peter Albert Farnesyl protein transferase inhibitor combinations with platinum compounds
US20020156033A1 (en) * 2000-03-03 2002-10-24 Bratzler Robert L. Immunostimulatory nucleic acids and cancer medicament combination therapy for the treatment of cancer
US6545010B2 (en) * 2000-03-17 2003-04-08 Aventis Pharma S.A. Composition comprising camptothecin or a camptothecin derivative and a platin derivative for the treatment of cancer
EE200200565A (et) * 2000-03-31 2004-06-15 Angiogene Pharmaceuticals Ltd. Vaskulaarse kahjustava toimega kombinatsioonravi
US20020110601A1 (en) * 2000-03-31 2002-08-15 Roman Perez-Soler Antineoplastic platinum therapeutic method and composition
GB0011903D0 (en) * 2000-05-18 2000-07-05 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
MXPA03000720A (es) * 2000-07-24 2004-11-01 Upjohn Co Sistemas auto-emulsificantes de suministro de medicamentos para medicamentos lipofilicos extremadamente insolubles en agua.
WO2002013817A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Traitements contre le cancer tolerant au cisplatine
US6894049B1 (en) * 2000-10-04 2005-05-17 Anormed, Inc. Platinum complexes as antitumor agents
US6544962B1 (en) * 2000-11-02 2003-04-08 Matrix Pharmaceutical, Inc. Methods for treating cellular proliferative disorders
SE0004671D0 (sv) * 2000-12-15 2000-12-15 Amarin Dev Ab Pharmaceutical formulation
US6673370B2 (en) * 2001-05-15 2004-01-06 Biomedicines, Inc. Oxidized collagen formulations for use with non-compatible pharmaceutical agents
CN1254233C (zh) * 2001-08-06 2006-05-03 阿斯特拉曾尼卡有限公司 含有水不溶性的稳定纳米颗粒和赋形剂如中链甘油三酯(mct)的水性分散体
EP1424889A4 (en) * 2001-08-20 2008-04-02 Transave Inc PROCESS FOR TREATING LUNG CANCERS
DE10141528B4 (de) * 2001-08-24 2006-08-10 Faustus Forschungs Cie. Translational Cancer Research Gmbh Platin(II)- und Platin(IV)-Komplexe und ihre Verwendung
US20030144312A1 (en) * 2001-10-30 2003-07-31 Schoenhard Grant L. Inhibitors of ABC drug transporters in multidrug resistant cancer cells
WO2003057128A2 (en) * 2001-12-11 2003-07-17 Dor Biopharma, Inc. Lipid particles and suspensions and uses thereof
JP2005523295A (ja) * 2002-03-01 2005-08-04 ノバガリ、ファルマ、エスアー 難溶性薬剤の自己乳化型薬物送達システム
AU2003220022A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Trustees Of Dartmouth College Compositions and methods for preventing sporadic neoplasia in colon
US20040010553A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 International Business Machines Corporation Peer to peer location based services
WO2004006859A2 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Platinum compound
JP2006502233A (ja) * 2002-08-02 2006-01-19 トランセーブ,インク. 白金凝集物およびその製造方法
AU2003258075A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-23 Lyotropic Therapeutics, Inc. Lipid-drug complexes in reversed liquid and liquid crystalline phases
AU2002951833A0 (en) * 2002-10-02 2002-10-24 Novogen Research Pty Ltd Compositions and therapeutic methods invloving platinum complexes
US8217010B2 (en) * 2002-10-24 2012-07-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods, compositions and articles of manufacture for contributing to the treatment of solid tumors
TWI323662B (en) * 2002-11-15 2010-04-21 Telik Inc Combination cancer therapy with a gst-activated anticancer compound and another anticancer therapy
DE10256182A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-24 Merck Patent Gmbh 2-Oxadiazolchromonderivate
ES2300672T3 (es) * 2003-04-30 2008-06-16 Merck Patent Gmbh Derivados de cromenona.
US20050020556A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-27 Kosan Biosciences, Inc. Method for treating diseases using HSP90-inhibiting agents in combination with platinum coordination complexes
US20070065522A1 (en) * 2004-03-18 2007-03-22 Transave, Inc. Administration of high potency platinum compound formulations by inhalation
WO2005111024A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Pfizer Products Inc. Pyrimidine derivatives for the treatment of abnormal cell growth
MXPA06013165A (es) * 2004-05-14 2007-02-13 Pfizer Prod Inc Derivados de pirimidina para el tratamiento de crecimiento de celulas anormal.
TW200538149A (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Telik Inc Sensitization to another anticancer therapy and/or amelioration of a side effect of another anticancer therapy by treatment with a GST-activated anticancer compound
TW200600091A (en) * 2004-05-21 2006-01-01 Telik Inc Sulfonylethyl phosphorodiamidates
US7378423B2 (en) * 2004-06-11 2008-05-27 Japan Tobacco Inc. Pyrimidine compound and medical use thereof
EP2298291A3 (en) * 2004-06-18 2011-08-03 Agennix USA Inc. Kinase inhibitors for treating cancers
US20060003950A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Bone Care International, Inc. Method of treating prostatic diseases using a combination of vitamin D analogues and other agents
US20060058311A1 (en) * 2004-08-14 2006-03-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combinations for the treatment of diseases involving cell proliferation
KR20090130156A (ko) * 2004-09-22 2009-12-17 화이자 인코포레이티드 폴리(에이디피-리보오스) 폴리머라제 저해제를 포함하는 치료 배합물
US20060205810A1 (en) * 2004-11-24 2006-09-14 Schering Corporation Platinum therapeutic combinations
US7807662B2 (en) * 2004-12-23 2010-10-05 University Of South Florida Platinum IV complex inhibitor
EP1859797A4 (en) * 2005-02-28 2011-04-13 Eisai R&D Man Co Ltd NEW SIMULTANEOUS USE OF A SULPHONAMIDE COMPOUND AND A MEDIUM AGAINST CANCER
US8106033B2 (en) * 2005-03-11 2012-01-31 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Composition and methods for the treatment of proliferative diseases
PT1888550E (pt) * 2005-05-12 2014-09-03 Abbvie Bahamas Ltd Promotores de apoptose
NZ592132A (en) * 2005-08-31 2012-12-21 Abraxis Bioscience Llc Composition comprising nanoparticles of docitaxel and a citrate
WO2007056264A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Transave, Inc. Methods of treating cancer with high potency lipid-based platinum compound formulations administered intraperitoneally
US20070190181A1 (en) * 2005-11-08 2007-08-16 Pilkiewicz Frank G Methods of treating cancer with lipid-based platinum compound forumulations administered intravenously
US20070190180A1 (en) * 2005-11-08 2007-08-16 Pilkiewicz Frank G Methods of treating cancer with high potency lipid-based platinum compound formulations administered intravenously
US8158152B2 (en) * 2005-11-18 2012-04-17 Scidose Llc Lyophilization process and products obtained thereby
US20070122350A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Transave, Inc. Safe and effective methods of administering therapeutic agents
US8143236B2 (en) * 2005-12-13 2012-03-27 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Chemoprotective methods
ES2444695T3 (es) * 2006-06-23 2014-02-26 Alethia Biotherapeutics Inc. Polinucleótidos y polipéptidos implicados en el cáncer
US8178564B2 (en) * 2006-11-06 2012-05-15 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
JP2010518088A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 ポニアード ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド カプセル化されたピコプラチン
US20110033528A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Stabilized picoplatin oral dosage form
US20090010878A1 (en) * 2007-05-31 2009-01-08 Ascenta Therapeutics, Inc. Pulsatile dosing of gossypol for treatment of disease
TW200916094A (en) * 2007-06-27 2009-04-16 Poniard Pharmaceuticals Inc Stabilized picoplatin dosage form
PT2644594T (pt) * 2007-09-28 2017-11-20 Pfizer Direcionamento a células cancerosas utilizando nanopartículas
CA2715353A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin and cetuximab to treat colorectal cancer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010533714A5 (ja)
KR100904931B1 (ko) 나노 입자 및 그의 제조 방법
CN101485629B (zh) 一种给药系统及其制备方法
TWI417114B (zh) 具有增強穩定性之弱水溶性藥物之組合物及其製備方法
KR102203555B1 (ko) 입자의 동결건조 또는 동결을 위한 중합체 부형제의 용도
JP2010533714A (ja) ピコプラチンのための経口製剤
CN101926757A (zh) 一种难溶性药物的液体组合物及其制备方法
WO2010045292A2 (en) Nanoparticle compositions comprising liquid oil cores
Kumar et al. Novel approaches for enhancement of drug bioavailability
Zhang et al. Significantly enhanced bioavailability of niclosamide through submicron lipid emulsions with or without PEG-lipid: a comparative study
CN108567742B (zh) Sn38脂质组合物、其制备方法和用途
JP5759464B2 (ja) オキサリプラチンのナノ粒子及びその製造方法
Cheng et al. Carfilzomib and paclitaxel co-loaded protein nanoparticles an effective therapy against pancreatic adenocarcinomas
TW201705941A (zh) 經磷脂塗覆的治療劑奈米粒子及其相關方法
KR101180181B1 (ko) 나노 입자 및 그의 제조 방법
WO2019113461A1 (en) Lipid emulsified drug delivery systems for chemoprevention and treatment
Chaturvedi et al. A comprehensive review on novel delivery approaches for exemestane
Drais et al. Investigation of lipid polymer hybrid nanocarriers for oral felodipine delivery: Formulation, method, in-vitro and ex-vivo evaluation
Mahor et al. Nanostructured lipid carriers for improved delivery of therapeutics via the oral route
Indermun et al. Can Nanomedicinal Approaches Provide an Edge to the Efficacy of Tyrosine Kinase Inhibitors?
I Jethara et al. Recent patents survey on self emulsifying drug delivery system
WO2017214468A1 (en) Nanodroplet compositions for the efficient delivery of anti-cancer agents
CN101732231A (zh) 青蒿素固体脂质纳米颗粒及其制备方法
El Maghraby et al. Self-emulsifying systems for drug delivery: advances and challenges
Chakraborty et al. A Critical Appraisal of Lipid Nanoparticles Deployed in Cancer Pharmacotherapy