JP2010530325A - 熱可塑性エラストマー部材をガラス基材に接着させる方法 - Google Patents

熱可塑性エラストマー部材をガラス基材に接着させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530325A
JP2010530325A JP2010513197A JP2010513197A JP2010530325A JP 2010530325 A JP2010530325 A JP 2010530325A JP 2010513197 A JP2010513197 A JP 2010513197A JP 2010513197 A JP2010513197 A JP 2010513197A JP 2010530325 A JP2010530325 A JP 2010530325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base primer
glass substrate
primer
silane
vehicle window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010513197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5228041B2 (ja
Inventor
マクラクラン、ジュリア・ビー
Original Assignee
ピルキングトン・ノースアメリカ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピルキングトン・ノースアメリカ・インコーポレイテッド filed Critical ピルキングトン・ノースアメリカ・インコーポレイテッド
Publication of JP2010530325A publication Critical patent/JP2010530325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5228041B2 publication Critical patent/JP5228041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/121Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/10Extrusion moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2221/00Use of unspecified rubbers as reinforcement
    • B29K2221/003Thermoplastic elastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2353/00Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2353/02Characterised by the use of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers of vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/14Glass
    • C09J2400/143Glass in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/14Glass
    • C09J2400/146Glass in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/003Presence of polyurethane in the primer coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/003Presence of polysiloxane in the primer coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明は、熱可塑性エラストマー(TPE)材料、特に、スチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)コポリマーと熱可塑性ポリウレタン(TPU)材料との混合物から形成された部材を、1種類以上のイソシアン酸塩ベースプライマ及びシランベースプライマを使用してガラス基材に接着させる方法に関する。具体的には、前記シランベースプライマを前記ガラス基材の前記周縁部の一部に塗布し、その後、2秒間ないし10分間の時間間隔内に、前記イソシアン酸塩ベースプライマを前記シランベースプライマ上に塗布する。
【選択図】なし

Description

本発明は、例えば周縁成形物などのエラストマー部材をガラス基材に結合させる方法に関する。
近年、自動車ガラス業界では、「カプセル化された」車両用窓ガラス、すなわち、その周縁部の全体または一部に延在するエラストマー部材を有する車両用窓ガラスを製造することが一般に行われている。そのようなエラストマー部材の作製には、様々な材料や様々な成形方法が用いられている。最も一般的なものは、反応射出成形法(RIM)により成形された多成分ポリウレタン(PU)材料と、射出成形法により成形されたポリ塩化ビニル(PVC)である。そのような材料のガラスへの結合は難しいため、ポリマー材料とガラス基材との間の結合強度及び結合耐久性を向上させるために、プライマと呼ばれる接着促進材料の使用が必要不可欠であることが分かっている。
PU及びPVCに関しては、互いに異なる用途に適切であることが分かっている。カプセル化の用途には両方とも使用可能ではあるが、材料コストがPUよりも大幅に安いPVCを使用することが好ましい。一方、一般的に、ガラスとの結合力については、PU材料の方がPVC材料よりも強力である。「環境に優しい」材料、すなわちリサイクル/再使用可能な材料で車両を製造することがますます重視されているため、不適切に廃棄された際に環境破壊をもたらすとしてPVCの使用は非難を受けている。したがって、車両用窓のカプセル化において、PVCに代わる材料を発見するための取り組みが強化されている。そのような代替材料の発見において考慮すべき他の性質及び事項は、(1)コスト、(2)ガラスと強固に結合する能力、及び(3)シール目的のための優れた圧縮永久ひずみを提供する能力である。
様々な他のポリマー材料と混合されたSEBSポリマーまたはSBSポリマーを含む熱可塑性エラストマー(TPE)材料を、カプセル化及び関連する用途のために使用することが、次の特許文献1ないし8に開示されている。
特許文献1には、それ自体が酸素透過性を有するとされる熱可塑性エラストマーが記載されており、可塑化されたエラストマーの粘性を変性させない量の液体ポリイソブテン油可塑剤と溶融混合させることにより、酸素に対するバリア性が得られるとされている。
特許文献2には、架橋結合されたエラストマー組成物を有する本体部分と、熱可塑性エラストマー(TPE)を有し前記本体部分を少なくとも部分的に覆う表面層とを含む多層成形物が開示されている。前記本体部分のTPEは、前記表面層に対して優れた耐候性を与えるとされている。
特許文献3には、プラスチック表面や金属表面などの硬質表面上にオーバーモールドすることができる熱可塑性エラストマー組成物が開示されている。この熱可塑性エラストマー組成物は、成形されたときに、無臭であり、傷つきにくく、かつ着色可能であるとされている。
特許文献4には、ビニル芳香族モノマーブロック及び共役ジエンモノマー(HSBC)ブロックを有する可塑化水素添加TPEブロックコポリマーをポリプロピレンと混合させたもの(充填材料は含まない)が開示されており、それが、引張強度、引裂強度、柔軟性及び曇り度に関する特定の性質を必要とし、かつ、沸騰水に1時間浸漬させた後でも前述した全ての性質及び成形された物品の物理的寸法が実質的に変化しないことが必要不可欠とされる物品のための射出成形可能な組成物を提供するとされている。
特許文献5には、自動車の床を覆う用途に好適とされるポリマー混合体が開示されている。このポリマー混合体は、リサイクル可能であり、加硫ゴムと同様の低光沢及び低粘性を示すシート材料に形成可能とされている。また、このポリマー混合体は、優れた粒子保持力、耐摩耗性、及び熱・紫外線安定性を示すとされている。
特許文献6には、優れたシール性を有し、例えば揮発性低分子量成分などのガスの生成を防止するとされる熱可塑性エラストマー組成物が開示されている。この組成物は超高分子量ポリエチレンの微細粒子を使用しており、その結果として、そのような材料から作製された成形物品は粘着性を有さないとされている。
特許文献7には、熱可塑性樹脂及びゴム状物質をジヒドロ芳香化合物またはそのポリマーなどの架橋剤としての特定の化合物及びポリ官能モノマーの存在下で動的加熱処理することにより作製された部分的に架橋結合された生産物を含み、柔軟剤及び/または無機充填剤をさらに組み込んだ熱可塑性樹脂組成物が開示されている。
特許文献8には、温度耐性及び不溶融性を有するとされるスチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン・トリブロックコポリマー油組成物が開示されている。この組成物は、高温加圧下で成形可能とされている。
米国特許第7、056、971号明細書 米国特許第7、026、028号明細書 米国特許第7、015、284号明細書 米国特許第6、984、688号明細書 米国特許第6、846、571号明細書 米国特許第6、399、696号明細書 米国特許第5、221、782号明細書 米国特許第5、149、736号明細書
PUのようにガラスに結合することができ、PVCよりも安価であり、優れたシール性を有し、かつ、そのような材料に対する自動車業界のその他の厳しい基準を満たす熱可塑性エラストマー(TPE)材料を発見することは有益である。
本発明は、熱可塑性エラストマー(TPE)材料、特に、スチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)コポリマーと熱可塑性ポリウレタン(TPU)材料との混合物から形成された部材を、1種類以上のイソシアン酸塩ベースプライマ及びシランベースプライマを使用してガラス基材に接着させる方法に関する。本発明の材料を用いることにより、風化しても、TPE材料の凝集強度を超える結合強度を実現することができる。
本発明は、スチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)コポリマーと熱可塑性ポリウレタン(TPU)との混合物から成る熱可塑性エラストマー(TPE)材料に関し、従来の射出成形方法を用いて前記SEBS/TUP材料をガラス基材の周縁部に成形するか、または、前記SEBS/TUP材料から予成形されたエラストマー部材をガラス基材の周縁部に結合させることにより、本発明によるTPE材料はガラス基材に結合させられる。前記SEBS/TUP材料は、ガラス表面への特別な処理を必要とすることなく、あるいは単一のプライマを使用することにより、ガラス基材に対するあるレベルの接着力を示すが、一部の自動車メーカは、SEBS/TUP材料のみの場合または単一の接着促進プライマを使用した場合に満たすことができないレベルの接着力を必要とする。
SEBS/TPU材料とガラス基材との間の結合の強度及び耐久性を大幅に高めるために、2種類の接着促進プライマ材料の混合物、または、1種類以上の接着促進プライマ材料の段階的な塗布が非常に効果的であることが分かった。より具体的には、好ましくはプライマ材料が塗布されるガラス基材の表面を徹底的に清浄した後に、シランベースのプライマとイソシアン酸塩ベースのプライマとの混合物を、任意の従来の手段によって、ガラス基材の周縁部の少なくとも一部に塗布する。
あるいは、繰り返しになるが好ましくは最初にガラスを清浄した後に、ガラス基材の周縁部にシランベースプライマを任意の従来の塗布方法により塗布し、その後に、特定の時間間隔内に、イソシアン酸塩ベースのプライマを手動または自動の任意の従来の塗布方法により塗布することが望ましい。
好適なシランベースのプライマの例としては、ダウオートモーティブ社(Dow Automotive)製のBetaseal 43518(登録商標)、YHアメリカ社製のGC20(登録商標)、及びアシュランドケミカル社(Ashland Chemical Co.)製のGlasgrip 7780(登録商標)が挙げられる。
好適なイソシアン酸塩ベースのプライマの例としては、ダウオートモーティブ社製のBetaseal 43520A(登録商標)、ジーカ社(Sika)製のSika 206G+P(登録商標)、及びYHアメリカ社製のPC3(登録商標)が挙げられる。
また、ガラス基材を、所定の温度まで加熱することにより、結合の強度及び耐久性を向上させることができることが分かった。ガラスの結合強度及び結合耐久性を最大化するためには、37.8℃〜148.9(100°F〜300°F)、好ましくは65.6℃〜121.1℃(150°F〜250°F)の範囲の温度までガラス基材を加熱しなくてはならない。
前述したプライマ塗布方法を用いると、SEBS/TPU材料とガラス基材との間に形成された結合の強度が、SEBS/TPU材料自体の強度(材料の硬度に依存し、典型的には50ショアAないし90ショアAである)を超えることが分かった。結合耐久性は、一般的に、通常の車両に想定される環境条件下で、最低でも10年維持されることが期待される。SEBS/TPU材料自体は、例えば通常の車両の所有者が気付くような程度の変色またはその他の外観の劣化が、10年以上生じないはずである。
SEBS/TPU材料は、その能力(例えば、車両のサンルーフの周りにシールを形成できるという能力)とコストとの間のバランスが優れている。SEBS/TPU材料は、前記材料が耐えることができ、かつ元の形状に戻ることができるエラストマー変形量が、20〜40%、好ましくは20〜30%の範囲で有り得、サンルーフのシール用途等において優れたシール能力を提供する圧縮永久ひずみ率を有することが好ましい。同時に、単位重量ベース当たりのSEBS/TPU材料のコストが、PVCのコストにできる限り近づくことが望ましい。
特定の理論に拘束されることは望まないが、本発明者は、シランベース接着促進プライマ材料とイソシアン酸塩ベース接着促進プライマ材料との組み合わせにおいて、シランベースプライマは、ガラス基材の表面に直接的に塗布した場合に、ガラス基材への結合を提供する結合剤として機能すると考える。イソシアン酸塩ベース材料はその後、シラン材料とSEBS/TPU材料との間に結合を形成する。前述したように、この機能性は、前記2つのプライマ材料を混合したときに、または、前記2つのプライマ材料を個別に段階的に塗布したときに現れる。
前述したように、本発明の範囲は、SEBS/TPU材料のガラス基材へのin situ成形と、前記SEBS/TPU材料から予成形したエラストマー部材のガラス基材への接着とを含む。
任意の従来の射出成形方法を本発明に関して使用することができるが、好ましい方法は、ガラス基材またはガラス基材から作製した車両用ガラスを、該ガラスを金型内で正確に位置付けるように作成された第1の金型半体内に配置することを含む。第1の金型半体は、前記ガラス基材の周縁部の少なくとも一部と一致する領域を有し、その領域が、金型に注入された流動形態のSEBS/TPU材料を受容可能な金型キャビィティの半分を構成している。好ましくは、前記第1の金型半体内に配置する前に、プライマの混合物、または複数のプライマ層をガラス周縁部の指定された領域に事前に塗布する。典型的には、第2の相補的な金型半体を第1の金型半体に密接に接触させ、ガラス材料に結合させられるエラストマー部材の輪郭形状を形成する金型キャビティを形成する。金型キャビティに十分な量の液体SEBS/TPU材料を充填して満たすことにより、ガラス基材の周縁部と接合接触させる。十分な期間冷却させた後、その上に成形され固化されたSEBS/TPU部材を有する使用、保管、移送に容易な形状のガラス基材を、金型から取り出す。
エラストマー部材を所望の形状に予成形することも可能であり、例えば、押し出し法により予成形し、その後、手動または自動的な手段によりガラス基材に接着させることもできる。典型的には、シランベースプライマ/イソシアン酸塩ベースプライマは、ガラス基材及びエラストマー部材を接合接触させる前に、ガラス基材または予成形されたエラストマー部材のいずれかに塗布することが望ましい。また、本発明の特定の用途では、他の接着剤を使用することが望ましい。1つの好ましい方法では、ガラス基材を正確な位置に支持するために治具または固定具を使用し、前記治具/固定具の近傍に、予成形されたエラストマー部材を支持するための溝部が形成される。圧力及び/または熱を加えると、エラストマー部材のガラス基材への結合が促進される。この点において、in situ成形または予成形されたエラストマー部材との結合のいずれかにより作製された製品は、実質的に同一であることが望ましい。
本発明に関して使用するのに好適なスチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン・コポリマーには、例えば、様々なスチレンブロックコポリマーがある。
本発明に関して使用するのに好適な熱可塑性ウレタン材料には、例えば、BASF社製のEllastolan(登録商標)、及びダウオートモーティブ社製のPellathane(登録商標)がある。前述したように、シランベースのプライマ材料及びイソシアン酸塩ベースのプライマ材料を個別に段階的に塗布する場合、イソシアン酸塩ベースプライマは、シランベースプライマ上に、比較的短い時間間隔内で塗布しなくてはならない。典型的には、この時間間隔は、2秒間ないし10分間である。好ましくは、前記時間間隔は、2秒間ないし2分間である。もっとも好ましくは、前記各プライマ層を塗布する間の時間間隔は、2秒間ないし60秒間である。
比較例1〜6は、その周縁部の一部の周囲にセラミックエナメルJM 355 Fritが塗布された緑色自動車用ガラスPilkington EZ-KOOL(登録商標)の15.24cm×2.54cm(6インチ×1インチ)の切片である。全てのサンプルを、93℃(200°F)に予熱した。比較例1及び4については、Dow Betaseal 43518(登録商標)プライマとLord Chemical ChemLok(登録商標)487 A/Bプライマとの混合物を、前記ガラスにおけるセラミックフリットが存在する領域に塗布する。その後、Santoprene(登録商標)121-75M 1004熱可塑性加硫物TPV材料を、プライマ混合物が存在するガラスの周縁部分上に成形した。その後、サンプルを30分間硬化させた。
比較例2及び5は、Betaseal 43518(登録商標)プライマ及びChemLok(登録商標)487 A/Bプライマを混合物としてではなく個別に塗布すること、並びに、ガラス上に成形するポリウレタン材料がVichem Sevrene(登録商標)3570-80-8843と呼ばれるSEBS材料であることを除いては、比較例1及び4について説明したのと同一の方法により作成される。
比較例3及び6は、比較例2及び5と同一の方法により作成されるが、プライマ処理されたガラスサンプルの周縁部に成形する材料が、GLS Kraton(登録商標)G7820-9001-00と呼ばれるTPE材料である点が異なる。
本発明による例1及び2は、塗布する第2のプライマがDow Betaseal 43520A(登録商標)であり、プライマ処理されたガラスに成形するポリマー材料がGLS LC 303-123と呼ばれるSEBS/TPU TPE材料であることを除いては、比較例2、3、5及び6と同一の方法に従って作成される。
上述のようにして作成された、前記成形されたポリマー材料の前記ガラスサンプルに対する結合の強度及び関連する性質を試験することを目的として、例1及び比較例1〜3を室温または22.2℃(72°F)で試験し、例2及び比較例3〜6を80℃(176°F)で試験した。次の規格をサンプル結果と比較した。
初期せん断強度規格>0.5MPa&100%材料破壊
初期剥離強度規格>50N/25mm&100%材料破壊
高温(80℃)せん断強度規格>0.2MPa&100%材料破壊
高温(80℃)剥離強度規格>15N/25mm&100%材料破壊
インストロン社(Instron)製のUniversal試験装置42.01で、200mm/分の引っ張り速度で、引っ張り試験を実施した。
下記の表1に見ることができるように、実施例1及び2の本発明によるSEBS/TPU材料は、特に、本明細書中の他の部分で説明した種類のプライマと組み合わせることにより、厳しいOEM結合規格を満たすかまたは超え、試験したその他のポリマー材料/プライマ塗布方法よりも性能が優れている。
Figure 2010530325

Claims (12)

  1. スチレン‐エチレン‐ブチレン‐スチレン(SEBS)コポリマーと熱可塑性ポリウレタン(TPU)材料との混合物から成るエラストマー部材を、1種類以上のイソシアン酸塩ベースプライマ及びシランベースプライマを使用してガラス基材に接着させるようにしたことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ガラス基材が車両用窓ガラスであることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    前記1種類以上のプライマを、前記車両用窓ガラスの周縁部の少なくとも一部に塗布するようにしたことを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    前記エラストマー部材を、前記1種類以上のプライマが塗布された前記車両用窓ガラスの前記周縁部の少なくとも一部に、射出成形法または反応射出成形法により成形するようにしたことを特徴とする方法。
  5. 請求項3に記載の方法であって、
    前記ガラス基材に接着させる前記エラストマー部材を、成形法または押出法の一方によって予成形するようにしたことを特徴とする方法。
  6. 請求項3に記載の方法であって、
    前記イソシアン酸塩ベースプライマを、前記車両用窓ガラス上に事前に塗布された前記シランベースプライマ上に塗布するようにしたことを特徴とする方法。
  7. 請求項3に記載の方法であって、
    前記シランベースプライマを、前記車両用窓ガラスの前記周縁部の一部に塗布し、
    その後、2秒間ないし10分間の時間間隔内に、前記イソシアン酸塩ベースプライマを、前記シランベースプライマ上に塗布するようにしたことを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、
    前記シランベースプライマを塗布してからその上に前記イソシアン酸塩ベースプライマを塗布するまでの前記時間間隔が、2秒間ないし2分間であることを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、
    前記シランベースプライマを塗布してからその上に前記イソシアン酸塩ベースプライマを塗布するまでの前記時間間隔が、2秒間ないし10秒間であることを特徴とする方法。
  10. 請求項3に記載の方法であって、
    前記シランベースプライマと前記イソシアン酸塩ベースプライマとの混合物を、前記車両用窓ガラスの前記周縁部の少なくとも一部に塗布するようにしたことを特徴とする方法。
  11. 請求項5に記載の方法であって、
    前記予成形されたエラストマー部材を前記車両用窓ガラスに接着させる前に、
    前記1種類以上のプライマがその表面に塗布された前記車両用窓ガラスを、24℃ないし135℃の温度に予熱するようにしたことを特徴とする方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、
    前記エラストマー部材と前記ガラス基材との間の結合の強度が、前記エラストマー部材の前記材料の凝集強度と少なくとも等しいことを特徴とする方法。
JP2010513197A 2007-06-20 2008-06-12 熱可塑性エラストマー部材をガラス基材に接着させる方法 Expired - Fee Related JP5228041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93642707P 2007-06-20 2007-06-20
US60/936,427 2007-06-20
PCT/US2008/007364 WO2008156649A1 (en) 2007-06-20 2008-06-12 Method of adhering a thermoplastic elastomer member to a glass sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530325A true JP2010530325A (ja) 2010-09-09
JP5228041B2 JP5228041B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=39705320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513197A Expired - Fee Related JP5228041B2 (ja) 2007-06-20 2008-06-12 熱可塑性エラストマー部材をガラス基材に接着させる方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080319133A1 (ja)
EP (1) EP2162487A1 (ja)
JP (1) JP5228041B2 (ja)
CN (1) CN101784589A (ja)
BR (1) BRPI0813130A2 (ja)
WO (1) WO2008156649A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512856A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 サン−ゴバン グラス フランス 封止用の熱可塑性エラストマー組成物
JP7043678B1 (ja) 2021-12-23 2022-03-29 日本プラスチック工業株式会社 多層シート

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2230118B1 (en) 2009-03-17 2012-05-30 Pilkington Italia S.p.A. Vehicle glazing having a trim mounted thereon
US20110042848A1 (en) * 2009-08-24 2011-02-24 Ash Charles E Method of making a molded trim assembly
CN103240840A (zh) * 2012-02-06 2013-08-14 深圳富泰宏精密工业有限公司 玻璃与塑胶的复合体及其制备方法
CN103448245B (zh) * 2012-05-29 2016-06-15 汉达精密电子(昆山)有限公司 玻璃与塑件压合接著成型方法及其产品
CN103587031A (zh) * 2012-08-14 2014-02-19 汉达精密电子(昆山)有限公司 笔记本电脑键盘成型方法及其产品
CN103587029B (zh) * 2012-08-15 2016-05-04 汉达精密电子(昆山)有限公司 玻璃置入模具注塑成型方法及其产品
CN103587032A (zh) * 2012-08-15 2014-02-19 汉达精密电子(昆山)有限公司 玻璃表面处理方法及其产品
CN103660135B (zh) * 2012-09-07 2016-06-29 汉达精密电子(昆山)有限公司 双色胶框结合玻璃的壳体及其制作方法
CN103660136B (zh) * 2012-09-07 2016-06-29 汉达精密电子(昆山)有限公司 双色胶框结合玻璃的壳体及其制作方法
CN103660127B (zh) * 2012-09-07 2016-05-04 汉达精密电子(昆山)有限公司 玻璃置入模具注塑成型方法及其产品
US8790771B2 (en) 2012-10-12 2014-07-29 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Encapsulants for window assemblies
CN103963544A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 肖特日本株式会社 具有色彩和图案装饰的玻璃外壳制品及其制备方法
CN103483803A (zh) * 2013-09-22 2014-01-01 东莞市安拓普塑胶聚合物科技有限公司 一种无卤全雾面聚氨酯组合物及其制备方法
JP2023507756A (ja) * 2019-12-19 2023-02-27 エージーシー グラス ユーロップ グレイジングパネルとフレームとを含む窓ユニット

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624728A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Sunstar Giken Kk 接着方法
JPH05125203A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Agency Of Ind Science & Technol ポリオレフイン系合成樹脂成形品の接着方法
JPH10310617A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Riken Vinyl Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造法
JP2005193563A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd 枠材付き窓用板状体の製造方法
JP2006206715A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dow Corning Toray Co Ltd 車両モールディング用熱可塑性エラストマー組成物および車両用モールディング付きガラス板
JP2006525153A (ja) * 2003-04-16 2006-11-09 ピルキングトン・ノースアメリカ・インコーポレイテッド 成形ガスケットを取り付ける方法及びそのために用いられるガスケット

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1156536B (it) * 1982-10-20 1987-02-04 Comind Spa Azienda Ages Procedimento per lo stampaggio aderizzato di gomma su cristallo e prodotti ottenuti con detto procedimento
US4839122A (en) * 1983-09-26 1989-06-13 Libbey-Owens-Ford Co. Reaction injection molding of window gasket
US5149736A (en) * 1987-07-13 1992-09-22 Raychem Corporation Heat resistant gel compositions
JP2708063B2 (ja) * 1988-11-28 1998-02-04 サンスター技研株式会社 ガラス用プライマー組成物
US5221782A (en) * 1989-06-28 1993-06-22 Nippon Petrochemicals Company, Limited Composition for injection molding
US5236650A (en) * 1991-12-23 1993-08-17 Excel Industries, Inc. Method of rim bonding urethane gaskets to automotive glazing sheets
FR2699528B1 (fr) * 1992-12-18 1995-02-03 Saint Gobain Vitrage Int Composition de primage et procédé de traitement d'un vitrage.
US5635281A (en) * 1994-08-12 1997-06-03 Donnelly Corporation Glazing using a melt-processible gasket material
DE19500779A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Henkel Kgaa Glasprimer
US6355317B1 (en) * 1997-06-19 2002-03-12 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Thermoplastic moisture cure polyurethanes
US6086138A (en) * 1998-01-12 2000-07-11 Donnelly Corporation Vehicular window assembly
JP4002010B2 (ja) * 1998-08-21 2007-10-31 サンスター技研株式会社 ポリオレフィン材料の接着方法
EP1031608B1 (en) * 1999-02-25 2006-12-20 Bridgestone Corporation Thermoplastic elastomer composition and gasket material
DE10063661A1 (de) * 2000-12-20 2002-09-19 Tesa Ag Oberflächenschutzfolie für Lackoberflächen mit einer Selbstklebemasse auf Basis eines Polyurethan-Schaums
CA2436170C (en) * 2001-02-13 2008-04-22 Gls Corporation Removable seal of essentially gas-impermeable thermoplastic elastomer
NL1018372C2 (nl) * 2001-06-22 2002-12-30 Dsm Nv Meerlaags vormdeel.
US6846571B1 (en) * 2002-10-03 2005-01-25 Raj K. Agrawal Polymer blend for automotive flooring applications
US6984688B2 (en) * 2003-05-02 2006-01-10 Gls Corp Injection-moldable transparent thermoplastic elastomer
US7015284B2 (en) * 2004-01-06 2006-03-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624728A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Sunstar Giken Kk 接着方法
JPH05125203A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Agency Of Ind Science & Technol ポリオレフイン系合成樹脂成形品の接着方法
JPH10310617A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Riken Vinyl Ind Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造法
JP2006525153A (ja) * 2003-04-16 2006-11-09 ピルキングトン・ノースアメリカ・インコーポレイテッド 成形ガスケットを取り付ける方法及びそのために用いられるガスケット
JP2005193563A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Asahi Glass Co Ltd 枠材付き窓用板状体の製造方法
JP2006206715A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dow Corning Toray Co Ltd 車両モールディング用熱可塑性エラストマー組成物および車両用モールディング付きガラス板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512856A (ja) * 2014-03-26 2017-05-25 サン−ゴバン グラス フランス 封止用の熱可塑性エラストマー組成物
JP7043678B1 (ja) 2021-12-23 2022-03-29 日本プラスチック工業株式会社 多層シート
JP2023094343A (ja) * 2021-12-23 2023-07-05 日本プラスチック工業株式会社 多層シート

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0813130A2 (pt) 2015-02-18
EP2162487A1 (en) 2010-03-17
JP5228041B2 (ja) 2013-07-03
WO2008156649A1 (en) 2008-12-24
CN101784589A (zh) 2010-07-21
US20080319133A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228041B2 (ja) 熱可塑性エラストマー部材をガラス基材に接着させる方法
KR102127961B1 (ko) 열가소성 중합체 조성물 및 성형품
US5183613A (en) Process for the preparation of solventless, low friction, abrasion-resistant coatings for elastomeric substrates
CN103694909B (zh) 用于粘接三元乙丙橡胶的热熔胶膜
JP4729401B2 (ja) 接着剤組成物および熱可塑性エラストマ製モールディング付きガラス板
EP2592115A1 (en) Thermoplastic polymer composition and molded article
US20080299397A1 (en) Composite thermoplastic elastomer structures with high adhesion performance and uses for the same
WO2005118679A3 (en) Novel adhesive composition
US20150151516A1 (en) Method for mutually adhering moulded articles of vulcanized rubber
AU627653B2 (en) Solventless, low-friction, abrasion-resistant coatings for elastomeric substrates
EP3585581B1 (fr) Procede d'encapsulation
JP4923315B2 (ja) 表面が改質されたプロピレン樹脂成形体
JP4905868B2 (ja) エチレンプロピレンジエンゴム組成物、及びエチレンプロピレンジエンゴム−プラスチック複合体
JP2002128973A (ja) エチレンプロピレンジエンゴム組成物、及びエチレンプロピレンジエンゴム−プラスチック複合体
JP2000043199A (ja) シリコーンゴム層を備える積層体
JP3279408B2 (ja) 車装用プロテクター
JPH01168446A (ja) 積層体
JP2003251746A (ja) 積層複合成形体
JPH01295846A (ja) 積層体
JPH059305A (ja) すべり止め材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees