JP2010527415A - 可動家具部品用の駆動装置 - Google Patents

可動家具部品用の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010527415A
JP2010527415A JP2010506768A JP2010506768A JP2010527415A JP 2010527415 A JP2010527415 A JP 2010527415A JP 2010506768 A JP2010506768 A JP 2010506768A JP 2010506768 A JP2010506768 A JP 2010506768A JP 2010527415 A JP2010527415 A JP 2010527415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture part
movable furniture
motor
coupling
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010506768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5426534B2 (ja
Inventor
マッテル,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Julius Blum GmbH
Original Assignee
Julius Blum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Julius Blum GmbH filed Critical Julius Blum GmbH
Publication of JP2010527415A publication Critical patent/JP2010527415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426534B2 publication Critical patent/JP5426534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/453Actuated drawers
    • A47B88/457Actuated drawers operated by electrically-powered actuation means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/262Suspension arrangements for wings for folding wings folding vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/63Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/232Actuation thereof by automatically acting means
    • E05Y2201/234Actuation thereof by automatically acting means direction dependent
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/232Actuation thereof by automatically acting means
    • E05Y2201/236Actuation thereof by automatically acting means using force or torque
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/716Pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/322Position control, detection or monitoring by using absolute position sensors
    • E05Y2400/326Position control, detection or monitoring by using absolute position sensors of the angular type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/56Obstruction or resistance detection by using speed sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/458Mounting location; Visibility of the elements in or on a transmission member
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/23Combinations of elements of elements of different categories
    • E05Y2800/232Combinations of elements of elements of different categories of motors and transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/23Combinations of elements of elements of different categories
    • E05Y2800/238Combinations of elements of elements of different categories of springs and transmissions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【解決手段】可動家具部品用の駆動装置は、当該家具部品を動かすための作動部品と、その作動部品を駆動するためのモータとを有する。作動部品と家具部品とは、時として、互いに独立して動いてもよい。作動部品の位置および家具部品の位置の両方を決定(判定)するために、位置測定システムが設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、可動家具部品用の駆動装置に関する。特に、家具部品を動かすための調節部材(アジャスト部材)と、その調節部材を駆動するためのモータとを備え、調節部材と家具部品とが時として互いに独立して可動である可動家具部品用の駆動装置に関する。
上述した類の駆動装置は既に知られており、そのような装置では、調節部材または可動家具部品に由来する位置または動きのパラメーターは、位置測定装置によって決定(判定)され得る。
例えば、WO2006/017864 A1の5〜6頁(当該公報に記載された発明の第4改良形態)は、調節部材(取り出しレバー)の位置を決定(判定)する位置測定装置を備えた可動家具部品用の駆動装置について説明している。加えて、上記明細書はその第7頁において、位置測定装置を、調節部材にではなく家具部品そのものに対して結合する可能性を説明している。図18及び20に示された実施例では、そのことは、バネ仕掛けのスラスト部材、又は、ある長さ(範囲)にわたって可動家具部品に結合され得る同調部材のいずれかによって達成される。
この従来技術が直面している問題は、家具部品および調節部材の両方から選択的ないし同時的に由来(又は派生)する位置または動きのパラメーターを検出すること、より具体的には、調節部材が単に家具部品に接触状態にあるか否かにかかわりなく(前記パラメーターを)検出することが不可能である、という点である。
国際公開第WO2006/017864 A1号公報
本発明の目的は、上記の問題点を解消することにある。
本発明の目的は、請求項1の特徴を有する駆動装置によって達成される。
更に有利な構成は、請求項1に従属する請求項(群)に記載されている。
調節部材と家具部品とが時として互いに独立して移動可能であることには、様々な理由がある。例えば、家具部品を移動させる調節部材が家具部品と緩く接触している可能性がある。そのような状況は、調節部材が取り出しレバー又はスラスト部材の形態であるときに生じる。より具体的には、取り出しレバー又はスラスト部材は、その旋回行程または延長行程にわたる間だけ家具部品に押し付けられている。
しかしながら、(それはまた)調節部材それ自体が家具部品に固定的に接続されているが、調節部材を駆動するモータと家具部品との間の駆動伝達系においてカップリング(連結)が成立している(但し、その駆動伝達系は前記カップリングによって遮断され得るものである)という可能性もある。その場合には、ユーザーがモータに邪魔されることなく、例えば、可動家具部品がユーザーによって手動で移動可能であることが望ましいであろう。仮にモータが不調であるとか、ユーザーが例えば、モータ駆動時の家具部品のスピードよりも速いスピードを欲しているような場合には、そのことは有利になる。
しかしながら、カップリングが、調節部材またはモータの破損ないし破壊を回避すべくオーバーロードカップリング(過負荷連結)の形態にあるということも考えられる。かかるオーバーロードカップリング無しでは、可動家具部品が過大な力をかけられたときの調節部材が、それらの力をモータやトランスミッション(変速機構)に伝達するということが起こり得る。
それら全てのあり得る選択(肢)の点で、たとえ調節部材および家具部品が互いに独立して動く場合であっても、調節部材および/または家具部品に由来する位置または動きのパラメーター(例えば、速度や加速度)を決定(判定)することが、本発明の駆動装置を用いることで可能となる。
家具部品に由来する位置または動きのパラメーターが連続的に判定され得るという事実は、例えば、駆動装置に関するタッチ・ラッチ(touch-latch)機能をいつも維持することが可能である、ということを意味する。このことは、ユーザーが、家具部品に力をかけることによるモータの駆動と、それによって起こる家具部品の位置または速度の変化とを生じさせることが可能である、ということを意味する。それは、モータを再び駆動させるために家具部品の全移動行程の一部でだけモータがアクティブである(駆動している)ときには特に好ましい。
調節部材の位置または動きのパラメーターを決定(判定)することの効果はまた、他方で、タッチ・ラッチ機能を実現するためにも利用することができる。この場合には、例えばモータは、調節部材の位置または速度の変化によって起動(活性化)される。
他方で、モータが、調節部材を経由して、予め定められた家具部品の行程、速度または加速度を実現するように設計されることもまた、あり得る。制御状態で、位置、速度または加速度の依存性(依存関係)を許容(提供)するために、適切な位置測定装置、並びに、可能ならばクロック(時計)及びコンピュータ(演算)ユニットが設置されることは、好ましいであろう。
前記位置測定装置によって衝突の監視を行うこともまた可能である。その場合、速度または加速度の変化用の制御装置によって、可動家具部品の位置(配置あるいは行程)が測定されると共に監視される。可動家具部品の速度または加速度を確認する操作は、例えば、時間に対する位置の一次導関数または二次導関数を導くことによって達成することもできる。仮に速度または加速度の変化が以前に確立された基準値と異なっているならば、モータのスイッチを切ることもできる。衝突(物)の例は、フラップの形をした可動家具製品の下に立ってフラップの閉動作を邪魔するユーザーや、家具製品の本体ないしカーカスから突出して引き出しやフラップが閉じるのを妨げる物品である。
本発明の特に好ましい実施形態では、位置測定装置が少なくとも一つのポテンショメータを有する。但し特に好ましいのは、二つのポテンショメータがあることであり、各ポテンショメータが調節部材と家具部品にそれぞれ関連していることである。絶対位置の判定は(複数の)ポテンショメータによってなされ得る。しかしながら、純粋に一定幅単位での位置判定もまた、本発明に適しているかもしれない。
特に好ましいことは、モータが電動モータであることである。
駆動装置の制御が所望されているならば、位置測定装置の信号が通過(授受)できる制御装置が提供されなければならないことは、理解されるであろう。
互いに空間的に隔たった二つのコンポーネント(部品)の形で位置測定装置が物理的に存在できることは、自明のことであろう。代わりに、互いに独立して作動する二つの測定センサ(調節部材用および家具部品用の測定センサ)が関連する単一のコンポーネント(部品)を設けることも可能である。
本発明の更なる利点および詳細は、図面およびそれに関する説明から明らかとなろう。
図1は、フラップ駆動システムによる本発明の一実施形態を示す斜視図。 図2は、フラップ駆動システムによる本発明の一実施形態を示す斜視図。 図3a、図3bは、フラップ駆動システムによる本発明の一実施形態を示す斜視図。 図4は、フラップ駆動システムによる本発明の一実施形態を示す斜視図。 図5は、図1から図4に示したような作り付けのフラップ駆動システムを具備した家具製品の本体またはカーカス(家具の枠組み)の斜視図。
図1〜図4は、フラップ駆動システム1による本発明の一実施形態を示す。
この場合、図1は、図2に更に詳細に示された機械式調節ユニット2のカバー面24を示す。カバー面24は二つの突起241を有し、これらの突起は、電気駆動装置3のベースプレート39を懸架するのに利用される。その場合、タブ391を介して懸架される。懸架状態になると、電気駆動装置3及び機械式調節ユニット2は、ネジによって一体締結される。その場合に本例では、カバー面24は、ネジ用の適切な受領手段242を有している。図2中には、トランスミッション33、電動モータ31、および、それら二つの要素を連結するカップリング34(本例では、機械的に可とう性のあるもの)を見出すことができる。加えて、制御ユニットの回路を有する回路基板38がベースプレート39に固着されている。
インターフェイス6が、電気駆動装置3の中央スピンドル(中央軸)6’及びそのスピンドル6’用の受領手段(図示せず)の形態で存在している。その受領手段は、調節ユニット2の受領開口部6”の背後に配設されている。
図2は、家具製品(図2には図示せず)の本体またはカーカス(carcass)に固定されているときの、統合ユニットとしての機械式調節ユニット2を示す。その場合、機械式調節ユニット2は、図2には示さない従来式のバネ貯蔵手段22(ここでは、スプリング・パック)の作用を受ける調節アーム21を有している。
調節ユニット2のハウジングは、当該調節ユニット2を家具製品のカーカスないし本体に固定させるベース面23を有している。電気駆動装置3を固定するために利用される前記カバー面24は、そこ(ベース面23)から間隔を置いて且つそれ(ベース面23)に対してほぼ平行に配置されている。
電気駆動装置3に関して、図1と対比される図2は、トランスミッション33の最終段階と協働(相互作用)するポテンショメータ37を示す(図3の分解図を参照)。調節アーム21の位置およびそれに準じたフラップ4の位置(図2には示さず)は、トランスミッション33の最終段階がインターフェイス6(図2では示さず)を介して滑ることなく調節アーム21と協働するときに、ポテンショメータ37を介して決定(判定)され得る。
適切な回路により回路基板38に直接的に設けられた別のポテンショメータは、これらの図では別々に示されていない。このポテンショメータにより、電動モータ31の駆動出力という形態で調節部材の位置を決定(判定)することができる。
図3は、トランスミッション33に対するポテンショメータ37の実際の配置状況を示す。この場合、歯型リング371がトランスミッション33の最終段階に非回転的に連結されており、この歯型リング371は、トランスミッション33の最終段階からギヤ372への動きに関して2:1の伝達比となるようにギヤ372と協働(相互作用)する。このことは、ギヤ372が協働するポテンショメータ37の測定範囲がより良く活用されることを意味する。
更に図3からわかることは、電動モータ31の駆動出力部311のところにはピン312が取り付けられており、そのピン312は、カップリング34(ここでは、機械的に可とう性のあるチューブ状のカップリング)内に挿入されている。ハウジング313内におけるカップリング34の他方側には、トランスミッション33の第1段階(開始段階)と協働(相互作用)するワームギヤが配設されている。
電気駆動装置3は更に、オーバーロードカップリング331及びフリーホイールカップリング35を有している。この場合、オーバーロードカップリング331は、調節アーム21に作用する過度な負荷によるトランスミッション33のギヤ群の破壊を防止する。フリーホイールカップリング35は、モータ31に邪魔されること無くフラップ4が駆動されているときに、ユーザーの介在を許すようにする。
図4は、図1〜3に示したフラップ駆動システム1の斜視図であり、電気駆動装置3が、機械式調節ユニット2に対して内蔵部品の形で固着されている。
家具製品(図示略)の本体ないしカーカス5に調節ユニット2が既に取り付けられていたとしても、電気駆動装置3が調節ユニット2に取り付けられるという利点があるけれども、図4に示す形態でフラップ駆動装置1を予め製作できることも理解されよう。
図5は、可動的に装着されたフラップ4と、図1〜4に示すフラップ駆動システム1を具備した家具製品(図示略)の本体ないしカーカス5を示す。
4…フラップ、21…調節アーム、31…電動モータ、35…フリーホイールカップリング、37…ポテンショメータ、331…オーバーロードカップリング。

Claims (10)

  1. 家具部品を動かすための調節部材と、その調節部品を駆動するためのモータとを備え、前記調節部材および家具部品が時として互いに独立して移動可能である、可動家具部品用の駆動装置において、
    前記調節部材の位置と前記家具部品の位置の両方を決定する位置測定装置が設けられていることを特徴とする可動家具部品用の駆動装置。
  2. 前記調節部材が、その動きのために前記家具部品と緩く接触することができる、ことを特徴とする請求項1に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  3. 前記調節部材が、取り出しレバーまたはスラスト部材の形態をなしている、ことを特徴とする請求項2に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  4. 家具部品を動かすためのカップリングによって、前記調節部材が前記家具部品と協働する、ことを特徴とする請求項1に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  5. 前記カップリングが、フリーホイール手段を有する、ことを特徴とする請求項4に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  6. 前記カップリングが、オーバーロードカップリングの形態をなしている、ことを特徴とする請求項4に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  7. 前記位置測定装置が少なくとも一つの(好ましくは二つの)ポテンショメータを有する、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  8. 前記モータは電動モータである、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  9. 前記位置測定装置からの信号を受信できる制御装置が設けられている、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の可動家具部品用の駆動装置。
  10. 前記制御装置は、前記位置測定装置からの信号に依拠して前記モータを制御する、ことを特徴とする請求項9に記載の可動家具部品用の駆動装置。
JP2010506768A 2007-05-07 2008-04-25 可動家具部品用の駆動装置 Active JP5426534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA695/2007 2007-05-07
ATA695/2007A AT505209B1 (de) 2007-05-07 2007-05-07 Antrieb für ein bewegbares möbelteil
PCT/AT2008/000152 WO2008134785A1 (de) 2007-05-07 2008-04-25 Antrieb für ein bewegbares möbelteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527415A true JP2010527415A (ja) 2010-08-12
JP5426534B2 JP5426534B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=39645577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506768A Active JP5426534B2 (ja) 2007-05-07 2008-04-25 可動家具部品用の駆動装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8303054B2 (ja)
EP (1) EP2164364B1 (ja)
JP (1) JP5426534B2 (ja)
CN (1) CN101674758A (ja)
AT (1) AT505209B1 (ja)
ES (1) ES2390189T3 (ja)
WO (1) WO2008134785A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526928A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー フラップ扉駆動システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT505126B1 (de) * 2007-05-07 2009-05-15 Blum Gmbh Julius Klappenantriebssystem
AT14082U1 (de) * 2008-05-15 2015-04-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb
AT508072B1 (de) * 2009-03-19 2016-01-15 Blum Gmbh Julius Anordnung, umfassend ein Möbelscharnier und ein Antriebssystem
HUE042427T2 (hu) 2009-05-13 2019-07-29 Blum Gmbh Julius Felfelé elforgatható mozgatószerkezet egy felnyíló bútorelemhez
AT509702B1 (de) * 2010-04-19 2011-11-15 Blum Gmbh Julius Ausstosser zum ausstossen eines bewegbaren möbelteils
DE202010014732U1 (de) * 2010-10-28 2012-01-30 Grass Gmbh Vorrichtung zum Bewegen eines bewegbar aufgenommenen Möbelteils und Möbel
DE202010015094U1 (de) * 2010-11-04 2012-02-06 Grass Gmbh Möbelbeschlag und Möbel
AT518430B1 (de) * 2016-04-15 2017-10-15 Blum Gmbh Julius Möbelantriebssystem
KR102412016B1 (ko) * 2017-05-17 2022-06-22 삼성전자주식회사 냉장고
DE102021130103A1 (de) * 2021-11-18 2023-05-25 Grass Gmbh Antriebsvorrichtung mit einem elektrischen Motor zum Bewegen eines beweglichen Möbelteils relativ zu einem Möblekorpus
AT526237B1 (de) * 2022-09-09 2024-01-15 Blum Gmbh Julius Möbelantrieb

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276685A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Denso Corp 動力伝達装置
JP2003334120A (ja) * 2001-12-27 2003-11-25 Julius Blum Gmbh 家具可動部品類の開閉支援装置
WO2007035971A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-05 Julius Blum Gmbh Möbelscharnier

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912237A (en) * 1957-06-06 1959-11-10 Gen Motors Corp Door operator
SE9401855L (sv) * 1994-05-26 1995-07-10 Saab Automobile Givare avsedd att avkänna vridningsläget hos ett vridbart organ
US6002217A (en) * 1997-08-19 1999-12-14 Dorma Door Controls, Inc. Door operating system
US6283535B1 (en) * 1999-08-20 2001-09-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Apparatus for driving vehicle door to open and close
US6883275B2 (en) * 2002-07-29 2005-04-26 Multimatic, Inc. Method and apparatus for controlling the speed of closing of a movable element
US6898900B2 (en) * 2002-03-20 2005-05-31 Delphi Technologies, Inc. Electronic position sensor for power operated accessory
AT500362B1 (de) * 2002-06-27 2007-01-15 Blum Gmbh Julius Anordnung mit einem bewegbaren möbelteil und mit einer antriebseinheit
AT502574B1 (de) * 2003-05-19 2007-08-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit einem bewegbaren möbelteil
AT7500U1 (de) * 2004-02-09 2005-04-25 Blum Gmbh Julius Stellarmantrieb für klappen von schränken
DE502005009925D1 (de) * 2004-07-14 2010-08-26 Blum Gmbh Julius Stellmechanismus für einen schwenkbar gelagerten Stellarm
AT413472B (de) * 2004-08-16 2006-03-15 Blum Gmbh Julius Ausstossvorrichtung für ein bewegbares möbelteil
AT414257B (de) * 2004-10-12 2006-10-15 Blum Gmbh Julius Halte- und einstellvorrichtung für bewegliche möbelteile
AT502944A1 (de) * 2005-03-21 2007-06-15 Blum Gmbh Julius Möbel mit einem möbelkorpus und wenigstens einer hochbewegbaren klappe
AT502203B1 (de) * 2005-07-20 2010-07-15 Blum Gmbh Julius Antrieb für ein bewegbares möbelteil
AT502204B1 (de) * 2005-07-20 2012-10-15 Blum Gmbh Julius Antrieb für ein bewegbares möbelteil
DE102005055788B4 (de) * 2005-11-21 2016-10-27 Stabilus Gmbh Betätigungseinrichtung für ein bewegliches Bauteil
AT503248B1 (de) * 2006-03-03 2011-07-15 Blum Gmbh Julius Anordnung mit elektrischen antriebseinheiten für schubladen
DE202006006190U1 (de) * 2006-04-18 2007-08-30 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Möbel
AT504765B1 (de) * 2007-02-01 2012-04-15 Blum Gmbh Julius Ausstosshebel für einen ausstosser
AT505126B1 (de) * 2007-05-07 2009-05-15 Blum Gmbh Julius Klappenantriebssystem

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276685A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Denso Corp 動力伝達装置
JP2003334120A (ja) * 2001-12-27 2003-11-25 Julius Blum Gmbh 家具可動部品類の開閉支援装置
WO2007035971A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-05 Julius Blum Gmbh Möbelscharnier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526928A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 ユリウス ブルム ゲー エム ベー ハー フラップ扉駆動システム
US9624709B2 (en) 2009-05-13 2017-04-18 Julius Blum Gmbh Flap drive system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2164364B1 (de) 2012-06-27
JP5426534B2 (ja) 2014-02-26
ES2390189T3 (es) 2012-11-07
WO2008134785A1 (de) 2008-11-13
CN101674758A (zh) 2010-03-17
AT505209B1 (de) 2012-04-15
US20100043595A1 (en) 2010-02-25
EP2164364A1 (de) 2010-03-24
US8303054B2 (en) 2012-11-06
AT505209A1 (de) 2008-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5426534B2 (ja) 可動家具部品用の駆動装置
JP5559039B2 (ja) フラップ駆動システム
JP4247412B2 (ja) 移動家具部駆出装置
JP5266067B2 (ja) 引き出し用電気式駆動ユニットを備えた装置
JP5798192B2 (ja) 可動家具部分のための排出装置
US20070085667A1 (en) Motor vehicle signalling system incorporating a haptic accelerator pedal
WO2013052628A2 (en) Vehicle pedal assembly with hysteresis assembly
JPH09502675A (ja) 操縦桿、特に飛行機用サーボサイドスティックを有する操縦装置
JP6316155B2 (ja) 電動アシスト台車
JP5451609B2 (ja) 家具駆動装置
JP2007514484A (ja) 可動家具部品
KR20210091521A (ko) 차량의 레버 타입 통합 제어장치
US8246128B2 (en) Trigger sensor for a furniture drive
US8692770B2 (en) Operation apparatus having a unit movable on a two-dimensional operation surface
JP2002331837A (ja) バックドア開閉装置
KR101669225B1 (ko) 안전 유모차
JP5566043B2 (ja) ディスプレイ装置の接合構造
JP5786293B2 (ja) 物体把持装置および景品取得ゲーム装置
JP5302301B2 (ja) 可動家具部用のスイッチ部材
WO2013030661A1 (en) Floor mount etc pedal with integrated kickdown and tactile alert mechanisms
AU2014267487B2 (en) Container and method for triggering a drive device of the container
JP3660172B2 (ja) 車載用電子装置
JP2000085405A (ja) 車両用アクセルペダル装置
JP6840610B2 (ja) 車両用サイドミラー
EP1647872A1 (fr) Module de commande avec retour de force amélioré

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5426534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250