JP2010525174A - Ahssまたはuhssストリップ材料の溶融亜鉛めっき方法、及びそのような材料 - Google Patents

Ahssまたはuhssストリップ材料の溶融亜鉛めっき方法、及びそのような材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010525174A
JP2010525174A JP2010504728A JP2010504728A JP2010525174A JP 2010525174 A JP2010525174 A JP 2010525174A JP 2010504728 A JP2010504728 A JP 2010504728A JP 2010504728 A JP2010504728 A JP 2010504728A JP 2010525174 A JP2010525174 A JP 2010525174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip material
steel strip
hot dip
steel
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010504728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5586024B2 (ja
Inventor
ヘンドリク、バルト、ファン、フェルトハイゼン
ペトルス、ヘラルデュス、コマデュール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tata Steel Ijmuiden BV
Original Assignee
Tata Steel Ijmuiden BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tata Steel Ijmuiden BV filed Critical Tata Steel Ijmuiden BV
Publication of JP2010525174A publication Critical patent/JP2010525174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586024B2 publication Critical patent/JP5586024B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

本発明は、高級高強度または超強度鋼ストリップ材料、例えば二相鋼、変態誘起塑性鋼、変態誘起塑性補助二相鋼及び双晶誘起塑性鋼ストリップ材料、の溶融亜鉛めっき方法に関する。本発明により、ストリップ材料を酸洗した後、連続焼きなまし温度未満の温度に加熱してから、該ストリップ材料を溶融亜鉛めっきする。

Description

本発明は、高級高強度または超強度鋼ストリップ材料の溶融亜鉛めっき方法に関する。
高級高強度鋼(AHSS)及び超強度鋼(UHSS)は、通常のC-Mn鋼及び強力鋼より高い降伏強度を有する鋼種に関して一般的に使用される表示である。AHSSは、降伏強度が400 MPaを超え、UHSSは、降伏強度が600 MPaを超える。本説明では、読み易いように、AHSS及びUHSSをまとめてAHSSで示す。
AHSS型は、自動車工業用に特に開発されている。AHSS型は、例えば二相(DP)鋼、変態誘起塑性(TRIP)鋼、TRIP補助二相(TADP)鋼及び双晶誘起塑性(TWIP)鋼である。これらの鋼種は、一般的に略号の後に、例えばDP600及びTRIP700のように、降伏強度を示す数を有する。AHSS型の中には、すでに製造されているものや、開発中のものもある。
ほとんどの自動車用途には、AHSSストリップ材料を、亜鉛層で被覆する必要がある(この亜鉛層は、数%以下の他の元素を含んでなることがある)。しかし、この分野では、AHSS型は、溶融亜鉛めっきを使用して亜鉛で被覆するのが困難であることが良く知られており、これは、大量の合金化元素を含むAHSS、例えばTWIP鋼、に特に当てはまることが分かっている。そのようなAHSS型を現状技術水準で溶融亜鉛めっきすると、むき出しのスポット、亜鉛層のフレーキング、及び亜鉛被覆されたAHSS材料が変形する際の亜鉛層中のクラック形成が起こる。
本発明の目的は、AHSS鋼ストリップ材料を溶融亜鉛めっきするための改良された方法を提供することである。
本発明の別の目的は、むき出しのスポットの形成及び亜鉛層のフレーキングが軽減または排除され、AHSSストリップ材料が変形する際の亜鉛層のクラック形成も軽減または排除される、AHSSストリップ材料の溶融亜鉛めっき方法を提供することである。
さらに、本発明の目的は、そのような溶融亜鉛めっきされたAHSSストリップ材料を提供することである。
本発明により、これらの目的の一つ以上は、高級高強度鋼または超強度鋼ストリップ材料、例えばDP鋼、TRIP鋼、TRIP補助DP鋼及びTWIP鋼ストリップ材料、の溶融亜鉛めっき方法であって、該ストリップ材料を、酸洗した後、連続焼きなまし温度未満の温度に加熱してから、該ストリップ材料を溶融亜鉛めっきする、方法を使用することにより、達成される。
この方法では、AHSSストリップ材料を、閉鎖抑制層(closed inhibition layer)を形成するのに十分に高い温度にのみ加熱する。この温度は、冶金学的理由(例えば機械的特性に影響を及ぼすための再結晶)から必要な通常の連続焼きなまし温度より低い。AHSSストリップ材料が通常の連続焼きなまし温度より低い温度に加熱されることにより、鋼ストリップ材料の表面上における酸化物の形成を低減させることができる。
好ましくは、連続焼きなまし温度未満の温度は、400〜600℃である。この温度範囲で、酸化物の形成が著しく低下し、ストリップ材料は、その後に続く溶融亜鉛めっきのために十分に加熱される。
好ましい実施態様では、連続焼きなまし温度未満の温度に加熱される際、またはその後に、及び溶融亜鉛めっきの前に、ストリップ材料中のFeが還元される。ストリップ材料を還元することにより、形成されたFe-酸化物が還元され、このようにして、溶融亜鉛めっきの前にストリップ材料の表面上に存在していた酸化物の量が著しく低下する。
好ましくは、還元は、Hを使用して、より好ましくは還元雰囲気中5〜30%のHを使用して行う。この雰囲気の使用により、ほとんどの酸化物を除去できることが分かった。
好ましい実施態様では、ストリップ材料を加熱する際、またはその後、及びストリップ材料を還元する前に、過剰量のOを雰囲気中に供給する。過剰量の酸素を供給することにより、溶融亜鉛めっき前の鋼ストリップ材料の表面品質、従って、AHSSストリップ材料上に被覆される亜鉛層の品質が改良される。酸素が、AHSSストリップ材料中の合金化元素を、ストリップ材料の表面及び内部の両方で結合し、このようにして、形成された酸化物がストリップ材料の表面に移行できなくなると考えられる。次いで、酸化の後に続く還元雰囲気が、ストリップ材料の表面で酸化物を還元し、このようにして、実験が示すように、ストリップ材料の表面にある酸化物の量が著しく低下するか、またはほとんど消失しさえする。
好ましくは、過剰量のOを、0.05〜5%Oの量で供給する。この量の酸素で十分であることが分かっている。
第一の好ましい実施態様では、鋼ストリップ材料を、熱間圧延したストリップ材料として溶融亜鉛めっきする。熱間圧延したAHSSストリップ材料は、ストリップ材料が製造された経路、例えば半連続式鋳造、に関わらず、溶融亜鉛めっきすることができる。
好ましくは、熱間圧延したストリップ材料は、ストリップ材料の熱間圧延と溶融亜鉛めっきとの間の連続焼きなまし工程を行わずに、溶融亜鉛めっきする。そのような連続焼きなまし工程は、本発明の方法では必要なく、従って、大きなコスト節約が実現される。
第二の好ましい実施態様では、鋼ストリップ材料を、冷間圧延後で酸洗前に焼きなましした冷間圧延製品として溶融亜鉛めっきする。このようにして、自動車工業に好適な、冷間圧延し、溶融亜鉛めっきしたAHSSストリップ材料が得られる。
好ましくは、鋼ストリップ材料を、冷間圧延の前に酸洗しておく。酸洗は、酸化物を除去し、酸化物の圧延混入を防止するために、必要である(ことが多い)。
好ましくは、冷間圧延したストリップ材料を、熱間圧延したストリップ材料またはベルト鋳造したストリップ材料から製造する。特に、AHSSストリップ材料には、好適な鋳造及び熱間圧延方法を選択する必要がある。
従って、冷間圧延したAHSS材料に本発明の方法を使用するには、酸洗を、冷間圧延工程の前と後の両方に行うことは明らかである。
好ましい実施態様では、高級高強度鋼または超強度鋼ストリップ材料は、C:0.04〜0.30%、Mn:1.0〜3.5%、Si:0〜1.0%、Al:0〜2.0%及びCr:0〜1.0%を含んでなる。他の元素、例えばV、Nb、Ti及びBも存在できるが、通常は少量である。
好ましくは、鋼ストリップ材料は、変態誘起塑性鋼ストリップ材料であり、C:0.15〜0.30%、Mn:1.5〜3.5%、Si:0.2〜0.8%及びAl:0.5〜2.0%、好ましくはC:0.15〜0.24%、Mn:1.5〜2.0%、Si:0.2〜0.6%及びAl:0.5〜1.5%を含んでなり、ここで、少量の他の合金化元素も存在できる。
上記の全実施態様の好ましい実施態様では、鋼ストリップ材料は、マンガン10〜40%、好ましくは12〜25%、及びアルミニウム10%以下、を含んでなるTWIP鋼ストリップ材料である。TWIP鋼ストリップ材料は、適切に亜鉛めっきするのが非常に困難であり、本発明の方法は、上記のマンガン量を含むTWIP鋼ストリップ材料に好適であることが立証されている。
本発明の第二の態様により、上記の説明により製造された、鋼ストリップ材料上に溶融亜鉛めっきされた亜鉛層を含んでなり、該亜鉛層が、むき出しのスポット、フレークまたは変形の際のクラックを実質的に含まない、高級高強度または超強度鋼ストリップ材料を提供する。このAHSSストリップ材料は、自動車工業に非常に適している。
鋼ストリップ材料と亜鉛層との間の酸化物は、実質的に存在しないのが好ましい。酸化物が存在しないことにより、亜鉛層は、AHSSストリップ材料に非常に良く密着する。
好ましくは、AHSSストリップ材料は、マンガン10〜40%を含み、鋼ストリップ材料上に溶融亜鉛めっきされた亜鉛層を含んでなり、該亜鉛層が、むき出しのスポット、フレークまたは変形の際のクラックを実質的に含まない、TWIP鋼ストリップ材料である。
添付の図面を参照しながら、本発明を例で説明する。
先行技術により亜鉛めっきしたTWIPストリップの断面中に存在する酸化物を示す。 本発明により亜鉛めっきしたTWIPストリップの断面中に存在する酸化物を示す。
一例では、TWIP鋼ストリップ材料は、合金化元素としてMn:14.8%及びAl:3%を含む。熱間圧延、酸洗および冷間圧延の後、TWIP鋼ストリップ材料を温度約800℃に連続焼きなましし、再度酸洗する。次いで、ストリップ材料を、焼きなましラインで温度527℃に加熱し、その後、亜鉛めっき浴中、約450℃で溶融亜鉛めっきする。
ストリップ材料を温度527℃に加熱する際、過剰量の1%Oを供給する。酸素statは、ストリップ材料の表面に酸化物だけを形成するのみならず、表面下のある深さで合金化元素を結合するような高温で供給する。
酸素を供給した後、約5%Hを使用してストリップ材料を還元する。ストリップ材料の還元により、表面から酸化物が除去されるが、表面下で形成された酸化物は、そこに残留し、表面には移行できない。従って、表面を還元することにより、酸化物は効果的に除去され、新しい酸化物を表面に形成することはできない。
通常の還元では、AHSS型中に大量に存在する合金化元素は、合金化温度で表面に非常に急速に移行し、従って、溶融亜鉛めっきが行われる前に、表面で再度酸化物を形成すると推定される。
正確なメカニズムが何であれ、本発明の方法を使用することにより、TWIP鋼上の溶融亜鉛めっき層中に見られる酸化物の量は、明らかに減少するか、またはほとんど無くなることが分かった。図1は、先行技術による、そのような層の断面中に存在する酸化物を示す。亜鉛層表面下の距離を水平軸に示し。酸化物及び亜鉛の量を垂直軸に示す(図1及び図2共)。図1から、鋼基材から亜鉛被覆への移行区域に大量の酸化物が存在することが明らかである。これらの酸化物は、亜鉛層と基材との密着性を悪くし、むき出しのスポット、フレーキング、及び材料を曲げた時の亜鉛層のクラックを引き起こす。図2は、本発明により製造した、亜鉛めっきしたTWIP鋼ストリップの断面に存在する酸化物を示す。酸化物は(ほとんど)存在せず、本発明により溶融亜鉛めっきしたTWIP鋼ストリップ材料は、むき出しのスポット、フレーキング及びクラックに関して、先行技術により溶融亜鉛めっきした材料と比較して、性能が遙かに優れている。

Claims (17)

  1. 高級高強度または超強度鋼ストリップ材料、例えば二相鋼、変態誘起塑性鋼、変態誘起塑性補助二相鋼及び双晶誘起塑性鋼ストリップ材料、の溶融亜鉛めっき方法であって、前記ストリップ材料を酸洗した後、連続焼きなまし温度未満の温度に加熱してから、前記ストリップ材料を溶融亜鉛めっきする、方法。
  2. 前記連続焼きなまし温度未満の温度が400〜600℃である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記連続焼きなまし温度未満の温度に加熱する際、またはその後に、及び前記溶融亜鉛めっきの前に、前記ストリップ材料中のFeが還元される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記還元が、Hを使用し、好ましくは還元雰囲気中5〜30%のHを使用して行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ストリップ材料を加熱する際、またはその後、及び前記ストリップ材料を還元する前に、過剰量のOが前記雰囲気中に供給される、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記過剰量のOが、0.05〜5%Oの量で供給される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記鋼ストリップ材料が、熱間圧延されたストリップ材料として溶融亜鉛めっきされる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記熱間圧延されたストリップ材料が、前記ストリップ材料の前記熱間圧延と前記溶融亜鉛めっきとの間の連続焼きなまし工程を行わずに、溶融亜鉛めっきされる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記鋼ストリップ材料が、冷間圧延後で酸洗前に焼きなましされている冷間圧延製品として溶融亜鉛めっきされる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記鋼ストリップ材料が、冷間圧延の前に酸洗されている、請求項9に記載の方法。
  11. 前記冷間圧延されたストリップ材料が、熱間圧延されたストリップ材料またはベルト鋳造されたストリップ材料から製造される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記高級高強度鋼または超強度鋼ストリップ材料が、C:0.04〜0.30%、Mn:1.0〜3.5%、Si:0〜1.0%、Al:0〜2.0%及びCr:0〜1.0%を含んでなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記鋼ストリップ材料が、C:0.15〜0.30%、Mn:1.5〜3.5%、Si:0.2〜0.8%及びAl:0.5〜2.0%、好ましくはC:0.15〜0.24%、Mn:1.5〜2.0%、Si:0.2〜0.6%及びAl:0.5〜1.5%を含んでなる変態誘起塑性鋼ストリップ材料である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記鋼ストリップ材料が、マンガン10〜40%、好ましくはマンガン12〜25%、及びアルミニウム10%以下、を含んでなる双晶誘起塑性鋼ストリップ材料である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法により製造された高級高強度または超強度鋼ストリップ材料であって、前記鋼ストリップ材料上に溶融亜鉛めっきされた亜鉛層を含んでなり、前記亜鉛層が、むき出しのスポット、フレークまたは変形の際のクラックを実質的に含まない、鋼ストリップ材料。
  16. 前記鋼ストリップ材料と前記亜鉛層との間の酸化物が実質的に存在しない、請求項13に記載の鋼ストリップ材料。
  17. マンガン10〜40%を含む双晶誘起塑性鋼ストリップ材料であって、前記鋼ストリップ材料上に溶融亜鉛めっきされた亜鉛層を含んでなり、前記亜鉛層が、むき出しのスポット、フレークまたは変形の際のクラックを実質的に含まない、ストリップ材料。
JP2010504728A 2007-05-02 2008-04-29 Ahssまたはuhssストリップ材料の溶融亜鉛めっき方法、及びそのような材料 Expired - Fee Related JP5586024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07008853 2007-05-02
EP07008853.9 2007-05-02
PCT/EP2008/055209 WO2008135445A1 (en) 2007-05-02 2008-04-29 Method for hot dip galvanising of ahss or uhss strip material, and such material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525174A true JP2010525174A (ja) 2010-07-22
JP5586024B2 JP5586024B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=38566826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504728A Expired - Fee Related JP5586024B2 (ja) 2007-05-02 2008-04-29 Ahssまたはuhssストリップ材料の溶融亜鉛めっき方法、及びそのような材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8465806B2 (ja)
EP (1) EP2145027A1 (ja)
JP (1) JP5586024B2 (ja)
KR (1) KR101493542B1 (ja)
CN (1) CN101730752B (ja)
BR (1) BRPI0811085A2 (ja)
MX (1) MX2009011698A (ja)
WO (1) WO2008135445A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534566A (ja) * 2010-06-10 2013-09-05 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ オーステナイト鋼の製造方法
JP2014502581A (ja) * 2010-12-21 2014-02-03 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 統合されたバックパネルを有する一体バックフレーム
JP2020508901A (ja) * 2017-03-03 2020-03-26 ユーティカ エンタープライジズ インコーポレイテッド 先進高強度鋼板にクリンチナットを固定するための装置及び方法並びに結果アセンブリ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2705203T3 (es) * 2008-01-30 2019-03-22 Tata Steel Ijmuiden Bv Método para producir un acero TWIP laminado en caliente y un producto de acero TWIP producido de ese modo
CN102140609A (zh) * 2011-01-29 2011-08-03 首钢总公司 硅铝复合添加590MPa级相变诱发塑性钢及制备方法
JP6094576B2 (ja) * 2012-04-03 2017-03-15 日立金属株式会社 Fe−Al系合金の製造方法
CN108929991B (zh) 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种热浸镀高锰钢及其制造方法
CN108929992B (zh) 2017-05-26 2020-08-25 宝山钢铁股份有限公司 一种热浸镀中锰钢及其制造方法
CN110541136B (zh) * 2019-10-08 2021-05-28 安徽工业大学 一种高强钢材的热浸镀锌方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147125A (en) * 1978-05-10 1979-11-17 Nippon Steel Corp Treating method for hot rolled steel strip
JPH0441620A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH05105963A (ja) * 1991-05-24 1993-04-27 Kobe Steel Ltd 局部延性に優れた高強度熱延原板合金化溶融亜鉛めつき鋼帯の製造方法
US5284680A (en) * 1992-04-27 1994-02-08 Inland Steel Company Method for producing a galvanized ultra-high strength steel strip
JPH06128758A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH0734210A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Kawasaki Steel Corp 高張力溶融または合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07278772A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Nippon Steel Corp Mn含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPH08144036A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼板を原板とした溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08170159A (ja) * 1994-12-14 1996-07-02 Sumitomo Metal Ind Ltd Si添加高張力鋼材の溶融亜鉛めっき方法
JPH11236621A (ja) * 1997-12-17 1999-08-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力高延性亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2001226742A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nippon Steel Corp 成形性の優れた溶融亜鉛メッキ高強度薄鋼板とその製造方法
WO2006042930A1 (fr) * 2004-10-20 2006-04-27 Arcelor France Procédé de revêtement au trempé à chaud dans un bain de zinc des bandes en acier fer-carbone-manganèse
WO2006082104A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Corus Staal Bv Austenitic steel having high strength and formability, method of producing said steel and use thereof
WO2006089832A1 (de) * 2005-02-24 2006-08-31 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum beschichten von stahlbändern und beschichtetes stahlband
JP2007169752A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Jfe Steel Kk めっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232952A (ja) 1990-02-07 1991-10-16 Kawasaki Steel Corp めっき層密着性の良好な溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04224666A (ja) 1990-12-26 1992-08-13 Nisshin Steel Co Ltd めっき密着性及び耐食性に優れた溶融亜鉛めっきステンレス鋼帯の製造方法
JPH08325689A (ja) 1995-05-30 1996-12-10 Nippon Steel Corp 潤滑性、化成処理性に優れた溶融亜鉛系めっき熱延鋼板の製造設備
US6395108B2 (en) * 1998-07-08 2002-05-28 Recherche Et Developpement Du Groupe Cockerill Sambre Flat product, such as sheet, made of steel having a high yield strength and exhibiting good ductility and process for manufacturing this product
FR2807447B1 (fr) * 2000-04-07 2002-10-11 Usinor Procede de realisation d'une piece a tres hautes caracteristiques mecaniques, mise en forme par emboutissage, a partir d'une bande de tole d'acier laminee et notamment laminee a chaud et revetue
JP2002309358A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Kobe Steel Ltd 加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板
EP1288322A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-05 Sidmar N.V. An ultra high strength steel composition, the process of production of an ultra high strength steel product and the product obtained
CN100434564C (zh) * 2001-10-23 2008-11-19 住友金属工业株式会社 热压成型方法,其电镀钢材及其制备方法
US6635313B2 (en) * 2001-11-15 2003-10-21 Isg Technologies, Inc. Method for coating a steel alloy
CN1985016B (zh) * 2003-01-15 2011-09-14 新日本制铁株式会社 高强度热浸镀锌钢板及其制备方法
FR2852330B1 (fr) * 2003-03-12 2007-05-11 Stein Heurtey Procede d'oxydation controlee de bandes avant galvanisation en continu et ligne de galvanisation
EP1699582B1 (de) * 2003-12-23 2013-12-11 Salzgitter Flachstahl GmbH Verfahren zum erzeugen von warmbändern aus leichtbaustahl
EP1621645A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 Corus Staal BV Steel sheet with hot dip galvanized zinc alloy coating
EP1676932B1 (en) * 2004-12-28 2015-10-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength thin steel sheet having high hydrogen embrittlement resisting property
KR100705243B1 (ko) * 2005-07-20 2007-04-10 현대하이스코 주식회사 도금 부착성 및 성형성이 뛰어난 변태유기소성강의 용융아연 도금강판 및 그 제조방법
BE1017086A3 (fr) * 2006-03-29 2008-02-05 Ct Rech Metallurgiques Asbl Procede de recuit et preparation en continu d'une bande en acier a haute resistance en vue de sa galvanisation au trempe.

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147125A (en) * 1978-05-10 1979-11-17 Nippon Steel Corp Treating method for hot rolled steel strip
JPH0441620A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH05105963A (ja) * 1991-05-24 1993-04-27 Kobe Steel Ltd 局部延性に優れた高強度熱延原板合金化溶融亜鉛めつき鋼帯の製造方法
US5284680A (en) * 1992-04-27 1994-02-08 Inland Steel Company Method for producing a galvanized ultra-high strength steel strip
JPH06128758A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Sumitomo Metal Ind Ltd 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH0734210A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Kawasaki Steel Corp 高張力溶融または合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07278772A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Nippon Steel Corp Mn含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPH08144036A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱延鋼板を原板とした溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08170159A (ja) * 1994-12-14 1996-07-02 Sumitomo Metal Ind Ltd Si添加高張力鋼材の溶融亜鉛めっき方法
JPH11236621A (ja) * 1997-12-17 1999-08-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 高張力高延性亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2001226742A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Nippon Steel Corp 成形性の優れた溶融亜鉛メッキ高強度薄鋼板とその製造方法
WO2006042930A1 (fr) * 2004-10-20 2006-04-27 Arcelor France Procédé de revêtement au trempé à chaud dans un bain de zinc des bandes en acier fer-carbone-manganèse
JP2008517157A (ja) * 2004-10-20 2008-05-22 アルセロールミタル・フランス 鉄−炭素−マンガンの鋼帯に亜鉛浴にて溶融めっきを施すための方法
WO2006082104A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Corus Staal Bv Austenitic steel having high strength and formability, method of producing said steel and use thereof
JP2008528809A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 コラス・スタール・ベー・ブイ 高い強度および成型性を有するオーステナイト系鋼、該鋼の製造方法およびその使用
WO2006089832A1 (de) * 2005-02-24 2006-08-31 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum beschichten von stahlbändern und beschichtetes stahlband
JP2007169752A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Jfe Steel Kk めっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534566A (ja) * 2010-06-10 2013-09-05 タタ、スティール、アイモイデン、ベスローテン、フェンノートシャップ オーステナイト鋼の製造方法
JP2014502581A (ja) * 2010-12-21 2014-02-03 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 統合されたバックパネルを有する一体バックフレーム
JP2020508901A (ja) * 2017-03-03 2020-03-26 ユーティカ エンタープライジズ インコーポレイテッド 先進高強度鋼板にクリンチナットを固定するための装置及び方法並びに結果アセンブリ
JP7094294B2 (ja) 2017-03-03 2022-07-01 ユーティカ エンタープライジズ インコーポレイテッド 先進高強度鋼板にクリンチナットを固定するための装置及び方法並びに結果アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2145027A1 (en) 2010-01-20
US8465806B2 (en) 2013-06-18
US20100178527A1 (en) 2010-07-15
JP5586024B2 (ja) 2014-09-10
WO2008135445A1 (en) 2008-11-13
KR20100017438A (ko) 2010-02-16
MX2009011698A (es) 2009-11-10
CN101730752A (zh) 2010-06-09
KR101493542B1 (ko) 2015-02-13
CN101730752B (zh) 2013-05-01
BRPI0811085A2 (pt) 2014-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586024B2 (ja) Ahssまたはuhssストリップ材料の溶融亜鉛めっき方法、及びそのような材料
CA2915776C (en) Cold rolled steel sheet, method of manufacturing and vehicle
US10023931B2 (en) Method of production of hot dip galvannealed steel sheet with excellent workability, powderability, and slidability
JP4473587B2 (ja) めっき密着性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板とその製造方法
TWI612151B (zh) 高強度熔融鍍鋅鋼板或高強度合金化熔融鍍鋅鋼板用熱軋鋼板及其製造方法
KR20150013954A (ko) 열연강판의 제조 방법 및 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
JP4473588B2 (ja) めっき密着性および穴拡げ性に優れた溶融亜鉛めっき高強度鋼板の製造方法
JP5741413B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯およびその製造方法
CA3064637C (en) Hot dipped high manganese steel and manufacturing method therefor
JP5741412B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼帯およびその製造方法
CA3064643C (en) Hot dipped medium manganese steel and manufacturing method therefor
US6902829B2 (en) Coated steel alloy product
KR101621630B1 (ko) 도장 후 내식성이 우수한 합금화 용융 아연 도금 강판
KR100274301B1 (ko) 도금강판의제조방법
JP2023507960A (ja) 表面品質と電気抵抗スポット溶接性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5533730B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN115244208B (zh) 热冲压用镀覆钢板
CN117327977A (zh) 抗拉强度500MPa级铝合金涂层热成形钢板及生产方法、热成形钢构件和应用
JP2002249862A (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPH11323492A (ja) 耐めっき剥離性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH09235661A (ja) Al含有溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2000144315A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、ならびにそれらの製造方法
JPH10110250A (ja) 合金化特性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方 法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees