JP2010513793A - 部分的な一次要素を含むねじり振動ダンパ - Google Patents

部分的な一次要素を含むねじり振動ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2010513793A
JP2010513793A JP2009540630A JP2009540630A JP2010513793A JP 2010513793 A JP2010513793 A JP 2010513793A JP 2009540630 A JP2009540630 A JP 2009540630A JP 2009540630 A JP2009540630 A JP 2009540630A JP 2010513793 A JP2010513793 A JP 2010513793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration damper
torsional vibration
damping
tooth
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5271915B2 (ja
Inventor
ヨッヒェン・ボーリング
ベルンハルト・クリスチャン・ハルム
フランク・ガンター
ヘインツ・フォルカー
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JP2010513793A publication Critical patent/JP2010513793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271915B2 publication Critical patent/JP5271915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/124Elastomeric springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/64Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/1236Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1238Wound springs with pre-damper, i.e. additional set of springs between flange of main damper and hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • F16F15/1315Multi-part primary or secondary masses, e.g. assembled from pieces of sheet steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/136Plastics springs, e.g. made of rubber

Abstract

本発明は、駆動側に配置されかつ少なくとも1つの一次エントレイニング機構(14、16)を含む一次要素(4、62、88、110、116、120)と、被駆動側に配置されかつ少なくとも1つの二次エントレイニング機構(18、20)を含む二次要素(8)と、一次要素(4、62、88、110、116、120)と二次要素(8)とを弾性的に結合するための、一次エントレイニング機構(14、16)と二次エントレイニング機構(18、20)との間の少なくとも1つのバネ装置(32、34)とを含むねじり振動ダンパ(2)に関する。本発明によれば、一次要素(4、62、88、110、116、120)は、内側部品(50)および外側部品(52)を備え、そこに一次エントレイニング機構(14、16)が配置される。少なくとも1つの減衰部(54、70、90、118)が内側部品(50)と外側部品(52)との間に配置される。

Description

本発明は、少なくとも1つの一次ドッグを有する駆動側一次要素と、少なくとも1つの二次ドッグを有する出力側二次要素と、一次要素と二次要素とのバネ弾性結合のための、一次ドッグと二次ドッグとの間の少なくとも1つのバネ装置とを備えるねじり振動ダンパに関する。
従来技術から、複数のねじり振動ダンパまたは回転振動ダンパが種々の使用分野において知られている。公知のねじり振動ダンパを、具体的には、内燃機関と駆動伝達系との弾性結合のための自動車の構造部に使用する。これは、内燃機関から駆動伝達系またはトランスミッションへねじり振動が伝達されないようにするためのものである。そのようなねじり振動の伝達は、特に比較的気筒数が少なく低回転速度の内燃機関において発生する。そのような振動を効果的に減衰させることによって、内燃機関を、より低い回転速度において作動させることができるので、一般的に燃料の消費を削減できる。
それゆえ、欧州特許出願公開第1584838A1号明細書には、駆動側一次要素および出力側二次要素を備えるねじり振動ダンパであって、一次要素がバネ装置を介して二次要素にバネ弾性的に結合されているので、これらの要素を中立位置の周りで互いに対して回転できるねじり振動ダンパが記載されている。一次要素および二次要素は、いずれの場合も、バネ装置に隣接しかつ以下一次ドッグおよび二次ドッグとして称するドッグを含む。それゆえ、駆動側の一次要素において優勢なトルクを、一次ドッグによってまずバネ装置へ、およびバネ装置から二次ドッグを介して二次要素へ伝達することが可能である。駆動側一次要素を、半径方向外側へ突出する一次ドッグを有する一体形中間ディスクとして設計する。
独国特許出願公開第199 58 814A1号明細書には、2マスフライホイールの形態の同様の回転振動ダンパが記載されている。公知の回転振動ダンパは、周辺に複数の支持アームが配置された中心ディスク要素と、支持突起が設けられた2つのカバーディスク要素で構成された別のディスク要素とを有する。支持アームと支持突起との間に、中心ディスク要素と別のディスク要素とのバネ弾性結合のためのバネ装置を設ける。ここでも、中心ディスク要素を一体形に形成する。
従来技術から知られているねじりまたは回転振動ダンパは、特にトラクション/オーバーランの切替中に高い伝達騒音が発生し得るという欠点を有する。これは、トラクション/オーバーランの切替では、一次ドッグまたは支持アームがバネ装置から一時的に上昇され、続いてバネ装置の端部バネまたは端部サドルに再びぶつかることに起因する。これにより、一次要素または中心ディスク要素の振動が、そのドライブシャフトを介してエンジンへ伝達され、とりわけ高い騒音を発生させる可能性がある。
それゆえ、本発明の目的は、とりわけ低騒音で作動され得るねじり振動ダンパを提供することにある。
この目的は、請求項1に記載の特徴によって達成される。本発明の有利な実施形態は、下位請求項の主題である。
本発明によるねじり振動ダンパは、少なくとも1つの一次ドッグを備える駆動側一次要素と、少なくとも1つの二次ドッグを備える出力側二次要素と、一次要素と二次要素とのバネ弾性結合のための、一次ドッグと二次ドッグとの間の少なくとも1つのバネ装置とを有する。それゆえ、一次要素を例えばエンジン出力軸に、および二次要素をトランスミッション入力軸に接続できる。バネ装置を、例えば、周方向に並んで配置された複数のバネ要素またはスプリングセットで構成してもよい。本発明によれば、一次要素は内側部品および外側部品を含む。一次ドッグを外側部品に配置する。さらに、内側部品と外側部品との間に、振動減衰のための少なくとも1つの減衰部を設ける。
外側部品と内側部品との間に減衰要素が配置されているため、トラクション/オーバーランの切替により一次ドッグに作用しかつ外側部品の振動をもたらす励振または衝撃が、効果的に減衰される。内側部品への、それゆえエンジン出力軸およびエンジンへの振動の伝達は発生しないか、またはわずかに発生するのみである。それにより、とりわけトラクション/オーバーランの切替中の騒音の発生を効果的に低減できる。
本発明によるねじり振動ダンパの好ましい実施形態では、二次要素も内側部品と、二次ドッグが配置される外側部品とを有する。ここでも、内側部品と外側部品との間に、振動減衰のための少なくとも1つの減衰部を設ける。この実施形態の利点に関しては、上述の利点を有することができ、かつこの場合、二次ドッグから生じる振動の、二次要素を介したトランスミッション入力軸などへの伝達を、確実に回避するかまたは制限することができる。
本発明によるねじり振動ダンパの別の好ましい実施形態では、内側部品を、外側部品に減衰部を介して回転式に弾性的に結合する。それゆえ、バネ装置に加えて、減衰部も、エンジンから生じる回転衝撃またはねじり振動をなくすのに寄与し、その結果、とりわけ効果的なねじり振動ダンパを得ることができる。
本発明によるねじり振動ダンパの特に好ましい実施形態では、少なくとも1つの減衰部は弾性的に変形可能であり、好ましくはエラストマーで構成される。それゆえ、減衰部は、例えば、振動および回転衝撃を弾性的に吸収するゴム部であってもよい。
本発明によるねじり振動ダンパの別の好ましい実施形態では、減衰部にもかかわらず、内側部品から外側部品へのトルクの伝達を確実にするために、内側部品には外歯列を、および外側部品には内歯列を設ける。この場合、外歯列は内歯列に噛合う。この場合、正のトルク伝達が確実に行われる限り、いずれの形態の歯列を使用することもできる。
本発明によるねじり振動ダンパの有利な実施形態では、少なくとも1つの減衰部を内歯列と外歯列との間に配置する。それゆえ、一次要素または二次要素、それゆえねじり振動ダンパの軸方向の全長に影響を及ぼさないかまたはほとんど影響を及ぼさない、特に小型の減衰部が得られる。
本発明によるねじり振動ダンパの別の有利な実施形態では、減衰部を、内歯列と外歯列との間の周方向に連続的に配置して、特に安定した減衰要素、それゆえ確実な振動減衰を得る。
しかしながら、確実な振動減衰を保証しつつも、使用する材料を少なくするために、本発明によるねじり振動ダンパの特に有利な実施形態では、互いに離間して複数の減衰部を設ける。分離された減衰部が適切な安定設計のものである場合、それにより、周方向に連続している個々の減衰部とほぼ同じ機能信頼性を得ることができる。
本発明によるねじり振動ダンパの別の好ましい実施形態では、減衰部を管状スリーブとして設計し、その長手方向軸は周方向に対して横方向に延在する。このタイプのスリーブは、特に単純に製造することができ、さらに、単純な方法で装着または挿入できる。スリーブを、例えばエラストマー、金属などで構成してもよい。
本発明によるねじり振動ダンパの別の有利な実施形態では、管状スリーブの長手方向軸は、ねじり振動ダンパの回転軸に平行に延在する。それゆえ、動作中に発生する、使用される管状スリーブの挙動および特性、すなわち、例えばそれらの弾性および強度を、より効率的に予測することができる。
管状スリーブの所定の領域に特に高い弾性を与えることができるように、本発明によるねじり振動ダンパの別の有利な実施形態では、管状スリーブは長手方向スロットを有する。
本発明によるねじり振動ダンパの特に好ましい実施形態では、管状スリーブを、ストッパ好ましくはクリンピング部を有する端面に設けて、内側部品および外側部品を軸方向に互いに固定する。ストッパがほぼ安定設計を有する場合、内側部品と外側部品とを軸方向に互いにさらに固定するための措置は必要ないか、またはわずかに必要なのみである。さらに、ストッパは、組み立てプロセス中に予め固定する働きをし得る。
本発明によるねじり振動ダンパの別の有利な実施形態では、内歯列および外歯列に対して側方に配置される少なくとも1つ、好ましくは2つの保持部を、内側部品および外側部品を軸方向に互いに固定するために設ける。このタイプの保持部は、例えば上述の減衰部のストッパと共に、軸方向の固定をする働きをし得る。
本発明によるねじり振動ダンパの別の有利な実施形態では、側面保持部を、環状ディスクの形態、好ましくは環状ディスク形状の保持板として設計する。
本発明によるねじり振動ダンパの特に好ましい実施形態では、側面保持部を、内側部品もしくは外側部品に、または減衰部に固定する。最後に述べた例では、側面保持部は、例えば、各減衰部のストッパを形成し得る。
本発明によるねじり振動ダンパの別の好ましい実施形態では、減衰部を、好ましくは内歯列および外歯列の相互に割り当てられた歯面間にのみ設ける。回転は主に、内歯列および外歯列の歯面を介して伝達されるので、それにより、一方では回転衝撃の特に効果的な減衰、および他方では確実な振動減衰を得ることができる。
本発明によるねじり振動減衰の別の特に好ましい実施形態では、減衰部が部分的に嵌る凹部を歯面に設ける。それゆえ、一方では、減衰部を、内歯列と外歯列との間に確実に位置決めすることができる。他方では、減衰部は、特に高いトルクによる衝撃が伝達されるときに締め付けられない。なぜなら、圧縮された減衰部を、凹部内で更なる圧縮から保護するためである。
本発明によるねじり振動ダンパの有利な実施形態では、内歯列および外歯列の設計を、減衰部の弾性変形とともに、内歯列および外歯列の歯面が互いに直接隣接していない中立位置から、内歯列の少なくとも1つの歯面が外歯列の歯面に直接隣接する停止位置まで、外側部品を内側部品に対して周方向に回転できるようにする。これを、例えば、歯面の一部にのみ延在する上述の凹部によって達成できる一方、残りの歯面は、圧縮された減衰部が完全に凹部へ押し込まれる場合、対向する歯面に隣接できる。
本発明によるねじり振動ダンパの別の有利な実施形態によれば、中立位置では、減衰部を、内歯列および外歯列の相互に割り当てられた歯面間にプレストレス下に配置する。
本発明によるねじり振動ダンパの別の有利な実施形態によれば、外側部品を、中立位置から停止位置まで所定の振れ角にわたって回転でき、その所定の振れ角は、一次要素と二次要素との間の所定の振れ角よりも小さい。これにより、高振幅のねじり振動を、主にねじり振動ダンパのバネ装置によって確実に減衰させる。
本発明を、以下、添付の図面を参照して例示的な実施形態によって詳細に説明する。
本発明によるねじり振動ダンパの実施形態の分解斜視図を示す。 図1の一次要素の第1の実施形態を正面斜視図の形態で示す。 図2の一次要素を後面斜視図で示す。 図2の一次要素を側面保持部と共に正面斜視図で示す。 図4の一次要素を後面斜視図で示す。 図1〜5の一次要素を側面保持部を伴わずに正面図で示す。 図1の一次要素の第2の実施形態の正面図を示す。 図7aの詳細Aを拡大図で示す。 図7bの分断線B−Bに沿った断面図を示す。 図1の一次要素の第3の実施形態の正面図を示す。 図1の一次要素の第4の実施形態の正面図を示す。 外側部品が中立位置にある図9aの詳細Cを拡大図で示す。 外側部品が停止位置にある図9aの詳細Cを拡大図で示す。 図1の一次要素の第5の実施形態の正面図を示す。 外側部品が中立位置にある図10aの詳細Dを拡大図で示す。 外側部品が停止位置にある図10aの詳細Dを拡大図で示す。
図1に、本発明によるねじり振動ダンパ2の実施形態の分解斜視図を示す。ねじり振動ダンパ2は、中間ディスク6の形態の駆動側またはエンジン側一次要素4と、出力側またはトランスミッション側二次要素8とを有し、二次要素は、互いに回転固定式に接続されている前方サイドディスク10および後方サイドディスク12で構成する。
中間ディスク6の形態の一次要素4は、以下一次ドッグ14、16と称しかつ中間ディスク6の外周に互いに対向して配置される2つのドッグを有する。二次要素8の2つのサイドディスク10、12には、以下二次ドッグ18、20と称する2つのドッグを同様に設ける。二次要素8自体のように、二次ドッグ18および20も、前方サイドディスク10の前方部品22および後方サイドディスク12の後方部品24、ならびに前方サイドディスク10の前方部品26および後方サイドディスク12の後方部品28でそれぞれ構成する。一次および二次ドッグ14、16、18、20は好ましくは、それぞれ一次要素および二次要素4、8と一体的に形成される。
組み立て状態では、前方サイドディスク10と後方サイドディスク12との間に輪形隙間30が形成される。輪形隙間30には、一次要素4と二次要素8とのバネ弾性結合のために2つのバネ装置32、34を設ける。バネ装置32、34は、周方向に並んで配置されかつ好ましくはつる巻バネとして設計される複数のバネ要素36、38を有する。この場合、端面において一次および二次ドッグ14、16、18、20に直接隣接する端側のバネ要素36を、どの一次または二次ドッグ14、16、18、20とも隣接しない中間バネ要素38と区別する。
さらに、バネ装置32、34は、バネ要素32と34との間の端面に配置されるスライドブロック40、42、44を含む。この場合、まず端側のバネ要素36に隣接する第1の端側のスライドブロック40を、他のスライドブロック42、44と区別する。さらに、スライドブロック42をスライドブロック44と区別する。なぜならスライドブロック44はセパレータシート46の一部として設計するからである。このセパレータシート46はリング要素48を含み、そのリング要素の周囲にスライドブロック44が配置され、一方のスライドブロック44が一方のバネ装置32のバネ要素38間に延在し、かつ他方のスライドブロック44が他方のバネ装置34のバネ要素38間に延在する。
一次要素4または中間ディスク6は、2つの部品で構成される、すなわち、半径方向内側の内側部品50および半径方向外側の外側部品52を備える。外側部品52は、据付状態では端側のバネ要素36の自由端に隣接する一次ドッグ14、16を収容する一方、内側部品50は、例えばエンジン出力軸に接続可能である。内側部品50と外側部品52との間には、振動減衰用の減衰部54を設ける。内側部品50を、減衰部54を介して回転式に弾性的に外側部品52に結合する。内側部品50と外側部品52とをさらに結合させるために、内側部品50は外歯列56を、および外側部品50は内歯列58を有し、外歯列56は内歯列58に噛合う。
エンジン出力軸(図示せず)の回転を、内側部品52、減衰要素54、外側部品52、一次ドッグ14、16、バネ装置32、34、および互いに回転固定式に接続されているサイドディスク10、12の二次ドッグ18、20を介してバネ弾性的にトランスミッション側二次要素8に伝達でき、図1において、ねじり振動ダンパ2の回転軸に参照符号60を付す。
減衰部52を外側部品52と内側部品50との間に配置することにより、トラクション/オーバーランの切替のために端側のバネ要素36によって一次ドッグ14、16に作用しかつ外側部品52の振動をもたらす励振または衝撃が、効果的に減衰される。内側部品50への、それゆえエンジン出力軸およびエンジンへの振動の伝達が発生しない。騒音の発生がとりわけ効果的に低減される。
図1は、単に図式的に一次要素4を示すが、一次要素の別の有利な実施形態は、以下図2〜10cを参照して説明し、かつ図1のねじり振動ダンパ2において使用できる。上述の一次要素4の一般的な説明も他の実施形態に当てはまり、同一または類似の部品には同じ参照符号を付す。
図2〜6に、図1のねじり振動ダンパ2用の一次要素62の第1の実施形態を示す。内歯列58は、外歯列56の歯66間に半径方向内側に延在する複数の歯64を含む。内歯列58の歯64には、外側部品52を通って軸方向に延在するクリアランス68を設ける。内歯列58と外歯列56との間には、単一のコヒーレントな減衰部70を設ける。減衰部70は実質的に環状設計のものであるので、特に一次要素62の正面図を示す図6から分かるように、内歯列58と外歯列56との間の周方向72に連続的に延在する。
減衰部70を弾性材料から製造し、この実施形態においてはエラストマーを使用した。それゆえ本実施形態では、例えば、内歯列58と外歯列56との間の間隙に挿入されたゴムであってもよいので、内側部品50は、どの点においても外側部品52に直接隣接はしない。
さらに、一次要素62には、一次要素62の前側(図4)および一次要素62の後側(図5)に配置される2つの側面保持部74、76を設ける。側面保持部74、76を、環状ディスク形状の保持板78、80として設計し、内歯列58および外歯列56と横方向の位置レベルを同じに配置するので、内側部品50および外側部品52を、それらの軸方向の向きにおいて互いに対して固定する。従って、内側部品50は、外側部品52から軸方向に側方に滑り落ちないようにされる。この場合保持板78、80を、クリアランス68を貫いて延在するリベット82によって外側部品52に回転固定式に接続する。しかしながら、基本的には、保持板78、80を内側部品50に接続してもよい。
図4から明白なように、保持板78を、さらに摩擦板として使用する。それゆえ、さらに、保持板78にはリベット82を用いて案内板84が固定され、保持板78と案内板84との間に、摩擦ブロック86が案内され、摩擦ブロックは、周方向72に移動可能で、一次要素62と二次要素8との間に所定の摩擦をもたらす。それにより、リベット82および保持板78はさらに機能を有する。
図7a〜7cは、図1のねじり振動ダンパ2用の一次要素88の第2の実施形態を示す。第1の実施形態との違いのみを以下説明し、前述の説明を残りの構成に準用し、かつ同一または類似の部品には同じ参照符号を付す。第2の実施形態では、複数の減衰部90を設け、それらは互いに離間しており、かつ外側部品52および内側部品50の内歯列58と外歯列56との間のスロット92に配置する。この場合、減衰部90を管状スリーブ94として設計し、その長手方向軸96は、ねじり振動ダンパ2の周方向72に対して横方向にかつ回転軸60に対して平行して延在する。
さらに、管状スリーブ94は、個々のスリーブ94それぞれの弾性を大きくする長手方向スロット98を有し、長手方向スロット98は、図7bから明白なように内歯列58と外歯列56との間のスロット92に対面していることが有利である。スリーブ94は、クリンピング部100として設計されるストッパを備えて端面に設ける。クリンピング部100は、一次要素88の前側および後側の背後で係合するので、上述の側面保持部74、76によってもたらされたものと類似の方法で内側部品50および外側部品52を互いに対して軸方向に固定する。図7aに示す実施形態では、そのような側面保持部74、76(図4および5)を、減衰部90に加えてまたはそれと組み合わせて使用することができる。それゆえ、例えば、これらのストッパを形成するために、側面保持部74、76がいずれの場合も減衰部90の端面に固定されていると、有利である。
減衰部90を、内歯列58および外歯列56の相互に割り当てられたまたは相互に対向する歯面102と104との間のみに配置する。これは、主に相互に割り当てられた歯面102、104を介してトルクが内側部品50から外側部品52へおよびその逆に伝達されるので、有利である。歯面102、104には、互いに対向して凹部106、108を設け、そこにいずれの場合も減衰部90が部分的に嵌る。
図1のねじり振動ダンパ2用の一次要素110の第3の実施形態を示す図8から明白なように、減衰部90を一方では歯先面112と、他方では対向する歯溝底面114との間に配置してもよいが、第2の実施形態が、力の流束中に減衰部90をより直接的に配置するため好ましい。
図9a〜9cに、図1のねじり振動ダンパ2用の一次要素116の第4の実施形態を示す。第2の実施形態(図7a)との違いのみを以下説明し、前述の説明を残りの構成に準用し、かつ同一または類似の部品には同じ参照符号を付す。第2の実施形態とは異なり、第4の実施形態では、エラストマーで構成する減衰部118を再び使用する。図9aは、中立位置にある外側部品52を示し、そこでは、特に図9bから分かるように互いに対向する歯面102、104が、互いに直接隣接していない。その代わりに、減衰部118が弾性的に圧縮され、それゆえ凹部106、108にプレストレス下で嵌り、歯面102、104を互いに離隔する。
次に外側部品52を、外側部品52が停止位置に来るまで、所定の振れ角にわたって内側部品50に対して周方向72に回転できる(図9cに示す)。この場合、この所定の振れ角は、一次要素4と二次要素8との間の所定の振れ角よりも小さい。これにより、高い振幅のねじり振動が、主にねじり振動ダンパ2のバネ装置32、34によって確実に減衰される。停止位置への回転中、回転方向にある減衰部118は、それらが凹部106、108に完全に嵌るまでさらに弾性的に圧縮され、かつ互いに対向する歯面102、104の凹部106、108のない領域は、互いに直接隣接する。これにより、特に顕著なトルクによる衝撃下において減衰部118の締め付けまたは押しつぶしが発生しないようにする。
図10a〜10cは、図1のねじり振動ダンパ2用の一次要素120の第5の実施形態を示す。第4の実施形態(図9a)との違いのみを以下説明し、前述の説明を残りの構成に準用し、かつ同一または類似の部品には同じ参照符号を付す。第5の実施形態では、減衰部118を、互いに割り当てられた歯面102と104との間全てには設けない。加えて、減衰部118は歯面102、104の凹部106、108に嵌る必要がない。特に顕著な回転衝撃下の減衰部118の締め付けまたは押しつぶしが回避される。これは、内歯列58および外歯列56が互いに調整して、2つの相互に割り当てられた歯面102、104が外側部品52の停止位置(図9c)において互いに直接隣接する一方、減衰部118が配置される2つの他方の相互に割り当てられた歯面102と104との間では、減衰部118を破壊しないようにする距離Eが保たれることによる。
上述の実施形態では、2部品の一次要素のみを説明した。しかしながら、本発明によれば、二次要素8も、内側部品と、二次ドッグが配置される外側部品とを有してもよく、この場合も、振動減衰のために少なくとも1つの減衰部を内側部品と外側部品との間に設ける。
2 ねじり振動ダンパ
4 一次要素
6 中間ディスク
8 二次要素
10 前方サイドディスク
12 後方サイドディスク
14 一次ドッグ
16 一次ドッグ
18 二次ドッグ
20 二次ドッグ
22 前方部品
24 後方部品
26 前方部品
28 後方部品
30 輪形隙間
32 第1のバネ装置
34 第2のバネ装置
36 端側のバネ要素
38 バネ要素
40 スライドブロック
42 スライドブロック
44 スライドブロック
46 セパレータシート
48 リング要素
50 内側部品
52 外側部品
54 減衰部
56 内歯列
58 外歯列
60 回転軸
62 一次要素(第1の実施形態)
64 外歯列の歯
66 内歯列の歯
68 クリアランス
70 減衰部
72 周方向
74 側面保持部
76 側面保持部
78 環状ディスク形状の保持板
80 環状ディスク形状の保持板
82 リベット
84 案内板
86 摩擦ブロック
88 一次要素(第2の実施形態)
90 減衰部
92 スロット
94 管状スリーブ
96 スリーブの長手方向軸
98 長手方向スロット
100 クリンピング部
102 歯面
104 歯面
106 歯面の凹部
108 歯面の凹部
110 一次要素(第3の実施形態)
112 歯先面
114 歯溝底面
116 一次要素(第4の実施形態)
118 減衰部
120 一次要素(第5の実施形態)

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの一次ドッグ(14、16)を有する駆動側一次要素(4、62、88、110、116、120)と、少なくとも1つの二次ドッグ(18、20)を有する出力側二次要素(8)と、前記一次要素(4、62、88、110、116、120)と二次要素(8)とのバネ弾性結合のための、前記一次ドッグ(14、16)と前記二次ドッグ(18、20)との間の少なくとも1つのバネ装置(32、34)とを備えるねじり振動ダンパにおいて、
    前記一次要素(4、62、88、110、116、120)が内側部品(50)と、前記一次ドッグ(14、16)が配置される外側部品(52)とを有し、振動減衰のための少なくとも1つの減衰部(54、70、90、118)が、前記内側部品(50)と前記外側部品(52)との間に設けられることを特徴とするねじり振動ダンパ。
  2. 前記二次要素(8)もまた内側部品と、前記二次ドッグが配置される外側部品とを有し、振動減衰のための少なくとも1つの減衰部が前記内側部品と前記外側部品との間に設けられることを特徴とする請求項1に記載のねじり振動ダンパ。
  3. 前記内側部品(50)が、前記減衰部(54、70、90、118)を介して前記外側部品(52)に回転式に弾性的に結合されることを特徴とする請求項1または2に記載のねじり振動ダンパ。
  4. 前記少なくとも1つの減衰部(54、70、90、118)が弾性的に変形可能であり、好ましくはエラストマーで構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  5. 前記内側部品(50)が外歯列(56)を、および前記外側部品(52)が内歯列(58)を有し、前記外歯列(56)が前記内歯列(58)に噛合うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  6. 前記少なくとも1つの減衰部(54、70、90、118)が前記内歯列(58)と前記外歯列(56)との間に配置されることを特徴とする請求項5に記載のねじり振動ダンパ。
  7. 前記減衰部(54、70)が、前記内歯列(58)と前記外歯列(56)との間の周方向に連続的に配置されることを特徴とする請求項6に記載のねじり振動ダンパ。
  8. 互いに離間した複数の減衰部(90、118)が設けられることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  9. 前記減衰部(90)が管状スリーブ(94)として設計され、その長手方向軸(96)が、周方向(72)に対して横方向に延在することを特徴とする請求項8に記載のねじり振動ダンパ。
  10. 前記管状スリーブ(94)の長手方向軸(96)が前記ねじり振動ダンパ(2)の回転軸(60)に平行して延在することを特徴とする請求項9に記載のねじり振動ダンパ。
  11. 前記管状スリーブ(94)が長手方向スロット(98)を有することを特徴とする請求項9または10に記載のねじり振動ダンパ。
  12. 前記管状スリーブ(94)が、ストッパ好ましくはクリンピング部(100)を備える端面に設けられ、前記内側部品および前記外側部品(50、52)を互いに軸方向に固定することを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  13. 前記内歯列および外歯列(58、56)に対して側方に配置された少なくとも1つの、好ましくは2つの保持部(74、76)が設けられて、前記内側部品および前記外側部品(50、52)を互いに対して軸方向に固定することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  14. 前記側面保持部(74、76)が、環状ディスク形状に、好ましくは環状ディスク形状の保持板(78、80)として設計されることを特徴とする請求項13に記載のねじり振動ダンパ。
  15. 前記側面保持部(74、76)が、前記内側部品もしくは外側部品(50、52)に、または前記減衰部(90、118)に固定されることを特徴とする請求項14に記載のねじり振動ダンパ。
  16. 前記減衰部(54、70、90、118)が、好ましくは、前記内歯列および外歯列(58、56)の相互に割り当てられた歯面(102、104)間にのみ設けられることを特徴とする請求項5〜15のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  17. 前記減衰部(90、118)が部分的に嵌る凹部(106、108)が、前記歯面(102、104)に設けられることを特徴とする請求項16に記載のねじり振動ダンパ。
  18. 前記内歯列(58)および前記外歯列(56)の設計を、前記減衰部(118)の弾性変形とともに、前記内歯列および外歯列(58、56)の前記歯面(102、104)が互いに直接隣接しない中立位置から、前記内歯列(58)の少なくとも1つの歯面(102)が前記外歯列(56)の歯面(104)に直接隣接する停止位置まで、前記外側部品(52)を前記内側部品(50)に対して周方向(72)に回転できるようにすることを特徴とする請求項5〜17のいずれか一項に記載のねじり振動ダンパ。
  19. 前記中立位置では、前記減衰部(118)が、前記内歯列および外歯列(58、56)の相互に割り当てられた歯面(102、104)間にプレストレス下に配置されることを特徴とする請求項18に記載のねじり振動ダンパ。
  20. 前記外側部品(52)が、前記中立位置から前記停止位置まで所定の振れ角にわたって回転され得、前記所定の振れ角は、前記一次要素(4、62、88、110、116、120)と前記二次要素(8)との間の所定の振れ角よりも小さいことを特徴とする請求項18または19に記載のねじり振動ダンパ。
JP2009540630A 2006-12-18 2007-12-05 部分的な一次要素を含むねじり振動ダンパ Expired - Fee Related JP5271915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006060201 2006-12-18
DE102006060201.3 2006-12-18
DE102007008834A DE102007008834A1 (de) 2006-12-18 2007-02-23 Torsionsschwingungsdämpfer mit mehrteiligem Primärelement
DE102007008834.7 2007-02-23
PCT/EP2007/010544 WO2008074399A1 (de) 2006-12-18 2007-12-05 Torsionsschwingungsdämpfer mit mehrteiligem primärelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513793A true JP2010513793A (ja) 2010-04-30
JP5271915B2 JP5271915B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39399854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540630A Expired - Fee Related JP5271915B2 (ja) 2006-12-18 2007-12-05 部分的な一次要素を含むねじり振動ダンパ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8206227B2 (ja)
EP (1) EP2097657B1 (ja)
JP (1) JP5271915B2 (ja)
CN (1) CN101553670B (ja)
DE (1) DE102007008834A1 (ja)
WO (1) WO2008074399A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101270945B1 (ko) 2012-12-28 2013-06-11 한국항공우주연구원 진동저감 기어
KR101449526B1 (ko) 2010-12-17 2014-10-13 현대중공업 주식회사 개방형 코일 스프링 비틀림 진동 댐퍼

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010032536A1 (de) * 2010-07-28 2012-02-02 Borgwarner Inc. Torsionsschwingungsdämpfer mit Gleitschuhen und einer Abstandsbegrenzungseinrichtung
DE112011104106B4 (de) 2010-08-12 2023-01-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Werkzeug und Verfahren zur Rückstellung einer Verspanneinrichtung einer Steckverzahnung
CN102135942B (zh) * 2010-12-31 2013-04-24 北京握奇数据系统有限公司 一种存储设备中实现损耗均衡的方法及存储设备
DE102011121881B4 (de) * 2011-12-21 2022-01-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrrichtung zur drehstarren Verbindung einer Welle mit einer Schwungmasse und Verfahren zum Ausgleichen des Taumelns einer Welle
JP6044802B2 (ja) * 2014-03-31 2016-12-14 大王製紙株式会社 吸収性物品の伸縮構造の製造方法
FR3071291B1 (fr) * 2017-09-18 2020-02-28 Valeo Embrayages Dispositif de transmission de couple, amortisseur de torsion et assemblage associe
CN107630974B (zh) * 2017-10-27 2023-12-22 成都嘉擎动力科技有限公司 具有高效减震功能的动力系统减震器
CN110230660B (zh) * 2019-06-06 2021-07-09 山推工程机械股份有限公司 减震装置及发动机系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312975U (ja) * 1976-07-15 1978-02-02
JPS5374587U (ja) * 1976-11-24 1978-06-21
JPH01141942U (ja) * 1988-03-24 1989-09-28
JPH044324A (ja) * 1990-04-18 1992-01-08 Taiho Kogyo Co Ltd 補機別置きエンジンのダンパカップリング
JPH066780U (ja) * 1992-06-26 1994-01-28 株式会社 神崎高級工機製作所 動力伝達部のダンパ装置
DE19958814A1 (de) * 1999-12-07 2001-06-13 Mannesmann Sachs Ag Drehschwingungsdämpfer
JP2002048218A (ja) * 2000-05-26 2002-02-15 Exedy Corp 弾性連結機構
EP1584838A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-12 BorgWarner Inc. Torsionsschwingungsdämpfer
JP2005297125A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び歯車装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194373A (en) * 1978-02-13 1980-03-25 Sportscoach Corporation Shock isolation coupling
JPS6145375Y2 (ja) * 1981-02-19 1986-12-20
JPS59103934U (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 株式会社大金製作所 クラツチデイスク
FR2663707B1 (fr) * 1990-06-22 1993-04-30 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicule automobile.
DE4116841A1 (de) * 1991-05-23 1992-11-26 Opel Adam Ag Gelenkverbindung zwischen antriebskegelrad und gelenkwelle von angetriebenen kraftfahrzeug-hinterachsen
FR2725256B1 (fr) * 1994-09-29 1996-11-29 Valeo Dispositif preamortisseur de torsion
DE19836478B4 (de) * 1998-08-12 2007-06-21 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungs-Dämpfungseinrichtung zur Verwendung im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges
FR2812701B1 (fr) * 2000-08-01 2002-10-11 Valeo Volant moteur filtrant, notamment pour vehicule automobile
DE10109248A1 (de) * 2001-02-26 2002-09-05 Zf Sachs Ag Zweimassenschwungrad
DE10259519A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Getriebe, insbesondere für Elektrohandwerkzeugmaschinen
FR2849683B1 (fr) * 2003-01-06 2006-07-28 Valeo Embrayages Volant d'inertie flexible pour dispositif de transmission de couple
JP4016398B2 (ja) * 2003-03-20 2007-12-05 現代自動車株式会社 ねじれ振動ダンパー
ATE378532T1 (de) * 2004-03-11 2007-11-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Schwingungsisolierendes, scheibenförmiges bauteil
FR2880398B1 (fr) * 2005-01-03 2007-02-16 Valeo Embrayages Volant d'inertie pour moteur a combustion interne
KR101438525B1 (ko) * 2005-06-28 2014-09-11 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 클러치 시스템

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312975U (ja) * 1976-07-15 1978-02-02
JPS5374587U (ja) * 1976-11-24 1978-06-21
JPH01141942U (ja) * 1988-03-24 1989-09-28
JPH044324A (ja) * 1990-04-18 1992-01-08 Taiho Kogyo Co Ltd 補機別置きエンジンのダンパカップリング
JPH066780U (ja) * 1992-06-26 1994-01-28 株式会社 神崎高級工機製作所 動力伝達部のダンパ装置
DE19958814A1 (de) * 1999-12-07 2001-06-13 Mannesmann Sachs Ag Drehschwingungsdämpfer
JP2002048218A (ja) * 2000-05-26 2002-02-15 Exedy Corp 弾性連結機構
EP1584838A1 (de) * 2004-04-07 2005-10-12 BorgWarner Inc. Torsionsschwingungsdämpfer
JP2005297125A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具及び歯車装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101449526B1 (ko) 2010-12-17 2014-10-13 현대중공업 주식회사 개방형 코일 스프링 비틀림 진동 댐퍼
KR101270945B1 (ko) 2012-12-28 2013-06-11 한국항공우주연구원 진동저감 기어

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008074399A1 (de) 2008-06-26
CN101553670A (zh) 2009-10-07
CN101553670B (zh) 2011-03-09
DE102007008834A1 (de) 2008-06-19
US8206227B2 (en) 2012-06-26
EP2097657B1 (de) 2013-05-01
JP5271915B2 (ja) 2013-08-21
EP2097657A1 (de) 2009-09-09
US20100025178A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271915B2 (ja) 部分的な一次要素を含むねじり振動ダンパ
JP5832570B2 (ja) トルクコンバータ
US10072727B2 (en) Torsional-vibration damping system for a vehicle drive train
US9011257B2 (en) Lock-up device for fluid coupling
JP4755000B2 (ja) ダンパー機構
US4998608A (en) Clutch disk with delayed friction device
GB2153970A (en) Apparatus for compensating for rotary impulses
KR20080102289A (ko) 분리형 진동 절연 장치
KR20060041905A (ko) 비틀림 진동 댐퍼
US7717792B2 (en) Torsional detuner
JP3558462B2 (ja) フライホイール組立体
JP5263812B2 (ja) ねじりバネを有するクラッチ装置
CN108626310B (zh) 扭转振动减振器
JP2019211082A (ja) 条件付き作動式の摩擦装置を備えたトーショナルダンパ
KR101339389B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
US20040248654A1 (en) Torsional vibration damper
US6378678B1 (en) Twin mass flywheel assemblies
KR101130856B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
KR101130912B1 (ko) 마찰 클러치
JP6513512B2 (ja) 回転変動吸収ダンパ
KR101205149B1 (ko) 마찰 클러치
CN110662910B (zh) 扭振减振器
US6238293B1 (en) Torsional vibration damper with guide paths for coupling elements
KR20070086245A (ko) 개선된 완충 장치를 구비하는, 특히 차량용 마찰 클러치
KR100789189B1 (ko) 차량용 토크컨버터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5271915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees