JP2010512442A - ポリマー - Google Patents

ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2010512442A
JP2010512442A JP2009540739A JP2009540739A JP2010512442A JP 2010512442 A JP2010512442 A JP 2010512442A JP 2009540739 A JP2009540739 A JP 2009540739A JP 2009540739 A JP2009540739 A JP 2009540739A JP 2010512442 A JP2010512442 A JP 2010512442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
branched
molecular weight
daltons
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009540739A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール ヒュー フィンドレー
スティーブン ポール ランナード
ブロディック ジェームズ ラッチラン ロイルズ
ジョナサン ビクター マーク ウィーバー
Original Assignee
ユニリーバー・エヌ・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・エヌ・ブイ filed Critical ユニリーバー・エヌ・ブイ
Publication of JP2010512442A publication Critical patent/JP2010512442A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3788Graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/20Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds unconjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明は、付加重合方法、好ましくはフリーラジカル重合方法で取得可能な分岐ポリマーであって、前記ポリマーが以下:
(a)開始剤、任意であるが好ましくはフリーラジカル開始剤、
(b)任意であるが好ましくは適合性を有する鎖転移剤(E及びE’)、
(c)少なくとも1つのエチレン性のモノ不飽和モノマー(G及び/又はJ)、
(d)少なくとも1つのエチレン性ポリ不飽和モノマー(L)
の反応生成物であり、
(a)〜(d)のうちの少なくとも1つが、少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、かつ、(c)に対する(d)のモル比率が0.0005〜1である、前記付加重合方法、に関する。

Description

本発明は、分岐ポリマー、それらの製造方法、かかるコポリマーを含む組成物、及び、例えば、コロイド安定剤としてのそれらの用途に関する。
分岐ポリマーは、モノマーが入手可能で任意の大きさを有し得る場合に成長する、有限的な大きさの、架橋されていないポリマー、を有するように設計されたポリマー分子である。架橋ポリマーとは対照的に、分岐ポリマーは、溶解性がより高い。有利なことに、分岐ポリマーの溶液は、類似の直鎖状のポリマーよりも粘性が低い。大きな分岐コポリマーは、対応する直鎖状のポリマーよりも容易に溶解する。多くの末端基を有する分岐ポリマーは、より強力な表面修飾特性を呈し得る。分岐ポリマーは、様々な分野において利用される多くの組成物の有用な成分である。
くし型又はグラフトポリマーは、大きな、ポリマーであることも多い、主鎖と結合したペンダント基、を有する分岐ポリマーの構造的サブセットである。
分岐ポリマーは、通常は、得られるポリマーの化学官能性及び分子量によって限定されることが通常的である好適なモノマーの重縮合を介した逐次的成長メカニズムにより調製される。付加重合において、ワンステップ工程を用いることができ、そこにおいて、ポリマー鎖における官能性を与えるために多官能性モノマーが用いられ、そこからポリマー分岐が成長し得る。しかし、ワンステップ工程の使用における制限は、多官能性モノマーの量が注意深く制御されねばならないということであり、通常は、多量のポリマー架橋及び不溶性ゲルの形成を回避するために、実質的に0.5%(w/w)未満である必要がある。この方法を用いて架橋を回避することは困難であり、特に希釈剤としての溶媒の非存在下、及び/又はモノマーのポリマーへの高転換が起こっている場合には困難である。
グラフト又はくし型ポリマーは、通常、予め形成された鎖状ポリマーにそれぞれ由来するオリゴマー又はモノマー単位の結合又は成長を介して調製される。あるいは、それらは、従来のモノマー又はより小さいモノマー単位の混合物を伴う、オリゴメリックモノマー又は「マクロモノマー」の付加重合を介して調製される。
鎖状ブロックコポリマーは、通常、1つのモノマーのリビング重合が完成し、次いで起こるさらなる、かつ、通常は異なるモノマーの付加を介して調製され、ブロック構造を獲得する。リビング重合は、予め形成されたポリマー又はオリゴマーからも、1つの末端のいずれか又は両方において生じ得、これはAB又はABAブロックコポリマーとしてそれぞれ知られるものが生成される。
分岐外部ブロックコポリマーは、より分岐したコアに関連する、外部又はコロナのブロック構造を有するものと考えられ得る。分子量の大きな分岐又はモノマーを用いて調製される場合、これらのポリマーは、内部ブロック及びグラフト構造をそれぞれ有しもする。
分岐グラフトブロックコポリマーは、分岐ポリマー構造中のグラフト構造とともに、内部ブロック構造を有するものと考えられ得る。
国際公開第99/46301号(特許文献1)は、単官能性ビニルモノマーを0.3〜100% w/w(単官能性モノマーの質量)の多官能性ビニルモノマー及び0.0001〜50% w/w(単官能性モノマーの質量)の鎖転移剤、及び任意にフリーラジカル重合開始剤と共に混合し、その後、この混合物を反応させてコポリマーを形成するステップを含んでなる分岐ポリマーの調製方法を開示する。特許文献1の実施例は、本質的に疎水性のポリマーの調製、及び、特に、メチルメタクリレートが単官能性モノマーを構成するポリマーを記載する。これらのポリマーは、表面コーティング及びインクの成分又は成型樹脂として有用である。
国際公開第02/34793号(特許文献2)は、少なくとも1つの不飽和カルボン酸モノマー、少なくとも1つの疎水性モノマー、疎水性の鎖転移剤、架橋剤、及び、任意の立体安定剤に由来するコポリマーを含んでなるコポリマー組成物を開示する。このコポリマー組成物は、それが水性電解質を含む環境中での粘度を増加させるという点で、流動調整剤として働く。
国際公開第02/16442号(特許文献3)は、フリーラジカル重合方法により単官能性及び多官能性モノマーから製造される架橋ヒドロゲル組成物を開示する。鎖転移剤は適用されず、ポリマー複合体は、フリーラジカル分散重合でミクロ粒子へと形成される。
国際公開第99/46301号 国際公開第02/34793号 国際公開第02/16442号
したがって、架橋ポリマーよりも溶解しやすく、かつ、溶解したときに粘度を増加させないポリマーを提供することが、本発明の目的である。
分岐非架橋ポリマーが付加重合法、好ましくはフリーラジカル重合方法により取得可能であり、前記ポリマーが溶媒中に溶解したときに粘度を増加させないこと、及び、それらの有利な特性の結果としての多様な適用を有することが見出されている。
したがって、本発明の第1の態様は、付加(好ましくはフリーラジカル)重合方法により取得可能な分岐ポリマーを提供し、それは以下:
(a)開始剤、任意であるが好ましくはフリーラジカル開始剤、
(b)任意であるが好ましくは適合性を有する鎖転移剤(E及びE’)、
(c)少なくとも1つのエチレン性のモノ不飽和モノマー(G及び/又はJ)、
(d)少なくとも1つのエチレン性ポリ不飽和モノマー(L)
の反応生成物であり、
(a)〜(d)のうちの少なくとも1つが、少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、かつ、(c)に対する(d)のモル比率が0.0005〜1である。
本発明の両親媒性分岐コポリマーは、分岐した、非架橋の付加ポリマーであり、統計的、傾斜、及び交互分岐コポリマーを含む。好ましくは、分岐ポリマーは、一般式:
Figure 2010512442
式中、
E及びE’は各々独立に、鎖転移剤又は開始剤の残基を表し;
G及びJは各々独立に、分子あたり1つの重合可能な二重結合を有する単官能性モノマ
ーの残基を表し;
Lは分子あたり少なくとも2つの重合可能な二重結合を有する多官能性モノマーの残基
を表し;
R及びR’は各々独立に、水素原子又は任意に置換されたアルキル基を表し;
X及びX’は各々独立に、終結反応に由来する末端基を表し;
g、j及びlは、g+j=100となり、
g及びjは各々独立に0〜100を表し;かつlは0.05以上であるように正規化さ
れた各残基のモル比率を表し;
m及びnは各々独立に1以上であり;かつ
少なくともE、E’、G、J及びLのうちひとつが少なくとも1000ダルトンの分子
量を有する、
で表される。
本発明の第2の態様は、付加重合方法、好ましくはフリーラジカル重合方法による、かかる分岐コポリマーの調製方法を提供し、前記工程は以下:
(a)少なくとも1つの単官能性モノマー;
(b)少なくとも0.05モル%(単官能性モノマーのモル数に基づく)の多官能性モ
ノマー;
(c)任意であるが好ましくは鎖転移剤;及び
(d)開始剤、任意であるが好ましくはフリーラジカル開始剤;
を共に混合する工程、および
次いで前記混合物を反応させて分岐コポリマーを形成する工程、
を含んでなる。
第3の態様において、本発明は、組成物、特に、上記に定義されるような分岐コポリマー及び担体を含んでなる洗濯用組成物を提供する。
第4の態様において、本発明は、洗濯用組成物の構成成分としての、上記に定義されるような分岐コポリマーの用途を提供する。
第5の態様において、本発明は、コロイド安定剤としての、上記に定義されるような分岐コポリマーの用途を提供する。
定義
以下の定義は化学構造、分子セグメント及び置換基に関する:
本明細書中に使用されるとき、用語「アルキル」は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、オクチル、デシル等の、1〜12炭素原子を含み得る分岐又は非分岐の飽和炭化水素基をいう。より好ましくは、アルキル基は、1〜6、好ましくは1〜4炭素原子を含む。メチル、エチル及びプロピル基は特に好ましい。「置換されたアルキル」は、1以上の置換基により置換されたアルキルをいう。好ましくは、アルキル及び置換されたアルキル基は非分岐である。
典型的な置換基には、例えば、ハロゲン原子、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル、シクロアルキル、アルキル、アルケニル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ホルミル、アルコキシカルボニル、カルボキシル、アルカノイル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルスルホナート、アリールスルフィニル、アリールスルホニル、アリールスルホナート、ホスフィニル、ホスホニル、カルバモイル、アミド、アルキルアミド、アリール、アラルキル及びベタイン基等の4級アンモニウム基が挙げられる。これらの置換基の中では、ハロゲン原子、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アミノ、カルボキシル、アミド及びベタイン基等の4級アンモニウム基が特に好ましい。上記置換基のいずれかがアルキル又はアルケニル置換基を表す又は含む場合、これは、鎖状であっても、分岐状であってもよく、12個まで、好ましくは6個まで、特に4個まで炭素原子を含んでもよい。シクロアルキル基は、3〜8個、好ましくは3〜6個の炭素原子を含んでもよい。アリール基又は部分は6〜10個の炭素原子を含んでもよく、フェニル基が特に好ましい。ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子であることができ、ハロアルキル基等のハロ部分を含む任意の基は、したがって、これらのハロゲン原子のいずれか一つ又はそれ以上を含み得る。
本明細書中の文脈において、用語「クリーニング」及び/又は「洗濯」は、「洗浄すること」及び/又は「すすぐこと」を意味する。
「(メタ)アクリル酸」等の用語は、メタクリル酸及びアクリル酸の両方を包含する。類似の用語は同様に解釈される必要がある。
「アルキ/アリール」(alk/aryl)等の用語は、アルキル、アルカリル、アラルキル(例えば、ベンジル)及びアリール基及び部分を包含する。
モルパーセントは、単官能性モノマーの総含量に基づく。
モノマー及びポリマーの分子量は、他に規定されない限り、重量平均分子量として表される。
コポリマー
本発明の分岐ポリマーは、付加重合方法、好ましくはフリーラジカル重合方法、により、取得可能であり、それは以下:
(a)開始剤、任意であるが好ましくはフリーラジカル開始剤、
(b)任意であるが好ましくは適合性を有する鎖転移剤(E及びE’)、
(c)少なくとも1つのエチレン性のモノ不飽和モノマー(G及び/又はJ)、
(d)少なくとも1つのエチレン性ポリ不飽和モノマー(L)であって、
少なくとも1つの(a)−(d)が少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、かつ、(c)に対する(d)のモル比率が0.0005〜1である、前記モノマー、
の反応生成物である。
本発明の分岐ポリマーは、分岐した、非架橋の付加ポリマーであり、統計的、傾斜、及び交互分岐コポリマーを含む。好ましくは、本発明の分岐ポリマーは、一般式:
Figure 2010512442
式中、
E及びE’は各々独立に、鎖転移剤又は開始剤の残基を表し;
G及びJは各々独立に、分子あたり1つの重合可能な二重結合を有する単官能性モノマーの残基を表し;
Lは分子あたり少なくとも2つの重合可能な二重結合を有する多官能性モノマーの残基を表し;
R及びR’は各々独立に、水素原子又は任意に置換されたアルキル基を表し;
X及びX’は各々独立に、終結反応に由来する末端基を表し;
g、j及びlは、g+j=100となり、
g及びjは各々独立に0〜100を表し;かつlは0.05以上であるように正規化された各残基のモル比率を表し;
m及びnは各々独立に1以上であり;かつ
少なくともE、E’、G、J及びLのうちひとつが少なくとも1000ダルトンの分子量を有する、
で表される。
本発明による好ましいポリマーは、くし型又はグラフト分岐ポリマーであり、少なくとも1つのG及びJが少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、かつ、Lが1000ダルトン以下の分子量を有する。より好ましくは、前記コポリマー中のその他のG及びJは、もし存在する場合には、1000ダルトン以下の分子量を有する。最も好ましくは、少なくとも1000ダルトンの分子量を有する単官能性モノマーは、親水性モノマーである。さらにより好ましくは、鎖転移剤は1000ダルトン以下の分子量を有する。
本発明の別の好ましいポリマーは、分岐内部ブロックコポリマーであり、G及びJが1000ダルトン以下の分子量を有し、かつ、Lが少なくとも1000ダルトンの分子量を有する。より好ましくは、鎖転移剤は1000ダルトン以下の分子量を有する。
本発明の別の好ましいポリマーは、分岐外部ブロックコポリマーであり、鎖転移剤は少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、G、J及びLが1000ダルトン以下の分子量を有する。
本発明のさらに別の好ましいポリマーは、分岐グラフトブロックコポリマーであり、G、J及びLが少なくとも1000ダルトンの分子量を有する。より好ましくは、鎖転移剤は少なくとも1000ダルトンの分子量を有する。
コポリマーは、また、多官能性モノマー由来の未反応のビニル基をも含み得る。
単官能性モノマー
単官能性モノマーは、例えば、ビニル及びアリル化合物等の付加重合メカニズムによって重合し得る任意の炭素−炭素不飽和化合物を含み得る。単官能性モノマーの性質は、親水性、疎水性、両親媒性、陰イオン性、陽イオン性、中性又は両性イオン性であり得る。単官能性モノマーは、限定されるものではないが、ビニル酸、ビニル酸エステル、ビニルアリール化合物、ビニル酸無水物、ビニルアミド、ビニルエーテル、ビニルアミン、ビニルアリールアミン、ビニルニトリル、ビニルケトン、及び上述の化合物の誘導体ならびに相当するそれらのアリル変性体等から選択される。その他の好適な単官能性モノマーには、ヒドロキシル含有モノマー及び後反応にてヒドロキシル基を形成するモノマー、酸含有又は酸官能性モノマー、両性イオン性モノマー、及び四級化アミノモノマーを含む。G及び/又はJが1000ダルトンを超える分子量を有する場合には、オリゴメリックポリメリック又はオリゴ−又はポリ−官能性モノマーも使用され得、特に、ポリ(アルキレングリコール)又はポリ(ジメチルシロキサン)のモノ(アルキ/アリール)(メタ)アクリル酸エステル等のオリゴメリック又はポリメリックな(メタクリル酸)アクリル酸エステル又はポリマーもしくはオリゴマーの任意のその他のモノ−ビニル又はアリル付加化合物が使用され得る。1より多いモノマーの混合物は、統計的、傾斜、又は交互分岐コポリマーを得るために使用される場合もある。すなわち、G及びJは各々独立に、上述の単官能性モノマーの残基を表す。
ビニル酸及びその誘導体は、(メタ)アクリロイルクロライド等の(メタ)アクリル酸及びそれらの酸ハロゲン化物を含む。ビニル酸エステル及びその誘導体は、メチル(メタアクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート及び2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート等のアリール(メタ)アクリレート、トリメトキシシリルプロピル(メタ)アクリレート等のトリ(アルキルオキシ)シリルアルキル(メタ)アクリレート及びN−ヒドロキシスクシナミド(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸の活性化エステル、等のC1〜20のアルキル(メタ)アクリレート(鎖状及び分岐)を含む。ビニルアリール化合物及びその誘導体には、スチレン、アセトキシスチレン、スチレンスルホン酸、ビニルピリジン、ビニルベンジルクロライド及びビニル安息香酸が挙げられる。ビニル酸無水物及びその誘導体は、無水マレイン酸を含む。ビニルアミド及びその誘導体は、(メタ)アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミド、(メタ)アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、[3−((メタ)アクリルアミド)プロピル]ジメチルアンモニウムクロライド、3−[N−(3−(メタ)アクリルアミドプロピル)−N,N−ジメチル]アミノプロパンスルホネート、メチル(メタ)アクリルアミドグリコレートメチルエーテル及びN−イソプロピル(メタ)アクリルアミドを含む。ビニルエーテル及びその誘導体は、メチルビニルエーテルを含む。ビニルアミン及びその誘導体は、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジイソプロピルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノ−t−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モルホリノエチル(メタ)アクリレート及び後反応してビニルホルムアミド等のアミン基を形成し得るモノマーを含む。ビニルアリールアミン及びその誘導体は、ビニルアニリン、ビニルピリジン、N−ビニルカルバゾール及びビニルイミダゾールを含む。ビニルニトリル及びその誘導体は、(メタ)アクリロニトリルを含む。ビニルケトン及びその誘導体は、アクレオリン(acreolin)を含む。
ヒドロキシル含有モノマーは、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート等のビニルヒドロキシルモノマー、並びに、グルコースモノ(メタ)アクリレート等の糖モノ(メタ)アクリレートを含む。後反応してヒドロキシル基を形成し得るモノマーには、酢酸ビニル、アセトキシスチレン及びグリシジル(メタ)アクリレートを含む。酸含有又は酸官能性モノマーには、(メタ)アクリル酸、スチレンスルホン酸、ビニルホスホン酸、ビニル安息香酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、2−(メタ)アクリルアミド 2−エチルプロパンスルホン酸、モノ−2−((メタ)アクリロイルオキシ)エチルスクシネート及びアンモニウムスルファートエチル(メタ)アクリレートを含む。両性イオン性モノマーには、(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン及びベタイン含有モノマー、例えば、[2−((メタ)アクリロイルオキシ)エチル]ジメチル−(3−スルホプロピル)アンモニウムヒドロキシドを含む。四級化アミノモノマーは、(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド等の(メタ)アクリロイルオキシエチルトリ−(アルキ/アリール)アンモニウムハロゲン化物を含む。
高分子モノマーは、モノ(アルキ/アリール)オキシポリアルキレンオキシド(メタ)アクリレート及びモノ(アルキ/アリール)オキシポリジメチルシロキサン(メタ)アクリレート等のポリメリック(メタ)アクリル酸エステルを含む。これらのエステルは、モノメトキシポリ(エチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、モノメトキシポリ(プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、モノヒドロキシポリ(エチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート及びモノヒドロキシポリ(プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレートを含む。さらなる例としては、ビニル又はアリルエステル、開環重合を介して形成された予め形成されている(コ)ポリマーのアミド又はエーテル、例えば、ポリ(カプロラクタム)又はポリ(カプロラクトン)、或いは、リビング重合技術を介して形成されたポリマー、例えば、ポリ(1,4−ブタジエン)が挙げられる。相当するオリゴマーも適宜使用され得る。
上記に列挙されるものに相当するアリルモノマーも、適切な場合に使用され得る。
より好ましいモノマーは、以下を含む:
アミド含有モノマー、例えば、(メタ)アクリルアミド、N,N’−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N及び/又はN’−ジ(アルキル又はアリール)(メタ)アクリルアミド、N−ビニルピロリドン、[3−((メタ)アクリルアミド)プロピル]トリメチルアンモニウムクロリド、3−(ジメチルアミノ)プロピル(メタ)アクリルアミド、3−[N−(3−(メタ)アクリルアミドプロピル)−N,N−ジメチル]アミノプロパンスルホネート、メチル(メタ)アクリルアミドグリコレートメチルエーテル及びN−イソプロピル(メタ)アクリルアミド;
(メタ)アクリル酸及びその誘導体、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリロイルクロライド(又は任意のハロゲン化物)、(アルキ/アリール),(メタ)アクリレート、官能性高分子モノマー、例えば、モノメトキシポリ(エチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、モノメトキシポリ(プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、モノヒドロキシポリ(エチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、モノヒドロキシポリ(プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート及び糖モノ(メタ)アクリレート、例えば、グルコースモノ(メタ)アクリレート;
ビニルアミン、例えば、アミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジイソプロピルアミノエチル(メタ)アクリレート、モノ−t−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、モルホリノエチル(メタ)アクリレート、ビニルアリールアミン、例えば、ビニルアニリン、ビニルピリジン、N−ビニルカルバゾール、ビニルイミダゾール、及び後反応してアミン基を形成し得るモノマー、例えば、ビニルホルムアミド;
ビニルアリールモノマー、例えば、スチレン、ビニルベンジルクロリド、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、スチレンスルホン酸及びビニル安息香酸;
ビニルヒドロキシルモノマー、例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセロール(メタ)アクリレート又は後官能化してヒドロキシル基を形成し得るモノマー、例えば、酢酸ビニル、アセトキシスチレン及びグリシジル(メタ)アクリレート;
酸含有モノマー、例えば、(メタ)アクリル酸、スチレンスルホン酸、ビニルホスホン酸、ビニル安息香酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、2−(メタ)アクリルアミド 2−エチルプロパンスルホン酸及びモノ−2−((メタ)アクリロイルオキシ)エチルスクシネート又は酸無水物、例えば、無水マレイン酸;
両性イオン性モノマー、例えば、(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリン及びベタイン、例えば、[2−((メタ)アクリロイルオキシ)エチル]ジメチル−(3−スルホプロピル)アンモニウムヒドロキシド;
四級化アミノモノマー、例えば、(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド。
相当するアリルモノマーは、各々のケースにおいて適宜使用され得る。
マクロモノマー(少なくとも1000ダルトンの分子量を有するモノマー)は、通常、ビニル又はアリル基等の重合可能な部分を、エステル、アミド又はエーテル等の好適な結合単位を介して、予め形成された単官能性ポリマーへと結合することにより形成される。好適なポリマーの例には、モノメトキシ[ポリ(エチレングリコール)]又はモノメトキシ[ポリ(プロピレングリコール)]等の単官能性ポリ(アルキレンオキシド)、ポリ(ジメチルシロキサン)等のシリコーン類、ポリ(カプロラクトン)又はポリ(カプロラクタム)等の開環重合により形成されるポリマー、又はポリ(1,4−ブタジエン)等のリビング重合を介して形成される単官能性ポリマーを含む。
好ましいマクロモノマーは、モノメトキシ[ポリ(エチレングリコール)]モノ(メタクリレート)、モノメトキシ[ポリ(プロピレングリコール)]モノ(メタクリレート)及びモノ(メタクリルオキシ)アクリルオキシプロピル末端化ポリ(ジメチルシロキサン)を含む。
官能性モノマー、すなわち、重合後に別の部分によって後から修飾される又は予め修飾され得る反応性ペンダント基を有するモノマーも使用することができ、例えば、グリシジル(メタ)アクリレート、トリ(アルキルオキシ)シリルアルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルクロライド、無水マレイン酸、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、ビニルベンジルクロリド、(メタ)アクリル酸の活性化エステル、例えば、N−ヒドロキシスクシンアミド(メタ)アクリレート及びアセトキシスチレンが挙げられる。
多官能性モノマー
多官能性モノマー又は分岐は、付加重合を介して重合し得る、少なくとも2つのビニル基を含む分子を含んでなる。分子は、親水性、疎水性、両親媒性、中性、陽イオン性、両性イオン性又はオリゴメリックである。かかる分子は、しばしば、当該技術分野で架橋剤として知られ、任意のジ−又は多官能分子を、好適に反応するモノマーと反応させることにより調製され得る。多官能性モノマーは、1,000ダルトン以下の分子量を有する必要がある。例としては、ジ−又はマルチビニルエステル、ジ−又はマルチビニルアミド、ジ−又はマルチビニルアリール化合物及びジ−又はマルチビニルアルキ/アリールエーテルを含む。典型的には、オリゴメリックな又は多官能分岐剤の場合、結合反応は、重合可能部分をジ−又は多官能性オリゴマー、あるいは、ジ−又は多官能基へと連結するために使用される。分岐は、それ自体1を超える、T型ジビニルオリゴマー等の分岐点を有し得る。ある場合には、1を超える多官能性モノマーが使用され得る。
上述に列挙したものに相当するアリルモノマーも、適宜用いることができる。
好ましい多官能性モノマーは、限定されるものではないが、ジビニルアリールモノマー、例えば、ジビニルベンゼン;(メタ)アクリレートジエステル、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート及び1,3−ブチレンジ(メタ)アクリレート;オリゴアルキレンオキシドジ(メタ)アクリレート、例えば、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、オリゴ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート及びオリゴ(プロピレングリコール)ジ(メタ)アクリレート;ジビニルアクリルアミド、例えば、メチレンビスアクリルアミド;シリコーン含有ジビニルエステル又はアミド、例えば、(メタ)アクリルオキシプロピル末端化オリゴ(ジメチルシロキサン);ジビニルエーテル、例えば、オリゴ(エチレングリコール)ジビニルエーテル;及びテトラ−又はトリ−(メタ)アクリレートエステル、例えば、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート又はグルコース ジ−からペンタ−(メタ)アクリレートを含む。さらなる例としては、ビニル又はアリルエステル、開環重合を介して形成された予め形成されているオリゴマーのアミド又はエーテル、例えば、オリゴ(カプロラクタム)又はオリゴ(カプロラクトン)、或いは、リビング重合技術を介して形成されたオリゴマー、例えば、オリゴ(1,4−ブタジエン)を含む。
マクロ架橋剤又はマクロ分岐(少なくとも1000ダルトンの分子量を有する多官能性モノマー)は通常、ビニル又はアリル基等の重合可能な部分を、エステル、アミド又はエーテル等の好適な結合単位を介して、予め形成された多官能性ポリマーへと結合することにより形成される。好適なポリマーの例には、ポリ(エチレングリコール)又はポリ(プロピレングリコール)]等のジ官能性ポリ(アルキレンオキシド)、ポリ(ジメチルシロキサン)等のシリコーン類、ポリ(カプロラクトン)又はポリ(カプロラクタム)等の開環重合により形成されるポリマー、又はポリ(1,4−ブタジエン)等のリビング重合を介して形成される単官能性ポリマーを含む。
好ましいマクロ分岐は、ポリ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、アクリルオキシ(メタクリルオキシ)プロピル末端化ポリ(ジメチルシロキサン)、ポリ(カプロラクトン)ジ(メタ)アクリレート及びポリ(カプロラクタム)ジ(メタ)アクリルアミドを含む。
すなわち、Lは、上述の多官能性モノマーの残基である。
コポリマーは、多官能性モノマーを含む必要がある。言い換えれば、式(I)においてlは0.05以上である。好ましくは0.05〜50、より好ましくは0.05〜40、特に0.05〜30、特に0.05〜15である。
鎖転移剤
鎖転移剤は、鎖転移メカニズムを介したフリーラジカル重合の間に分子量を低減させることが知られている分子である。これらの剤は、任意のチオール含有分子であることができ、単官能性又は多官能性のいずれかであり得る。この剤は親水性、疎水性、両親媒性、陰イオン性、陽イオン性、中性又は両性イオン性であり得る。この分子はまた、チオール部分を含むオリゴマーであってもよい。(この剤は、ヒンダードアルコール又は類似するフリーラジカル安定剤であってもよい。)コバルトビス(ボロンジフルオロジメチル−グリオキシメート)(CoBF)等の遷移金属錯体に基づくもの等の触媒性鎖転移剤も使用され得る。好適なチオールには、限定されるものではないが、ドデカンチオール等のC2−C18アルキルチオール、チオグリコール酸、チオグリセロール、システイン及びシステアミンが挙げられる。チオール含有オリゴマー又はポリマーも使用され得る。例えば、オリゴ(システイン)又は後官能化されチオール基が得られるオリゴマー、例えば、オリゴエチレングリコリル(ジ)チオグリコレートが挙げられる。キサンテート、ジチオエステル、及びジチオカーボネートも使用され得る。例えば、クミルフェニルジチオアセテートが挙げられる。代替的な鎖転移剤は、アルキルハロゲン化物及び遷移金属塩又は錯体を含むフリーラジカル付加重合において分子量を限定することが知られている任意の種であることができる。2種以上の鎖転移剤を組み合わせて使用してもよい。
鎖転移剤の残基は、コポリマーの0〜50モル%、好ましくは0〜40モル%、及び特には0.05〜30モル%を構成し得る(単官能性モノマーのモル数に基づく)。
開始剤はフリーラジカル開始剤であり、フリーラジカル重合反応を開始させることが知られている任意の分子であることができ、例えば、アゾ含有分子、過硫酸塩、酸化還元開始剤、過酸化物、ベンジルケトンが挙げられる。これらは、熱、光分解又は化学的手段により活性化され得る。これらの例としては、限定されるものではないが、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、アゾビス(4−シアノ吉草酸)、過酸化ベンゾリル、過酸化クミル、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、過酸化水素/アスコルビン酸が挙げられる。ベンジル−N,N−ジエチルジチオカルバメート等のイニファータも使用することができる。ある場合においては、2種以上の開始剤を使用してもよい。
好ましくは、フリーラジカル重合反応における開始剤の残留成分は、モノマーの総質量に基づきコポリマーの0〜5質量%、好ましくは0.01〜5質量%、及び特に0.01〜3質量%含まれる。
鎖転移剤及び開始剤を使用することが好ましい。しかし、分子のあるものは、両方の機能を果たし得る。好ましくは、E及びE’のひとつは鎖転移剤の残基を表し、E及びE’のその他のものは開始剤の残基を表す。
式(I)中のR及びR’は、各々独立に水素原子又はC1−4アルキル基を表すことが好ましい。
X及びX’は各々独立に、終結反応に由来する末端基を表す。従来のラジカル重合の間には、本来的かつ回避不能な終結反応がいくらか生じる。フリーラジカルの間での共通の終結反応は、典型的な2分子化合及び不均化反応であり、モノマー構造に依存して変化し、2つのラジカルの消滅をもたらす。不均化反応は、特に(メタ)アクリレートの重合に対して最も一般的であると考えられ、2つのデッドプライマリー鎖を含み、一方は、水素末端を有し(X又はX’=H)、もう一方は、炭素−炭素二重結合を有する(X又はX’=−C=CH)。終結反応が鎖転移反応である場合、X又はX’は典型的には容易に除去され得る原子であり、一般的には水素である。したがって、例えば、鎖転移剤がチオールである場合、X及び/又はX’は水素原子であり得る。
式(I)から明らかなように、m+lは、Lにおいて重合可能な基の数に等しく、nは、コポリマーにおける反復単位の総数である。好ましくは、mは1〜6であり、より好ましくは1〜4である。
コポリマーの合成
コポリマーは、鎖転移剤を用いた従来のフリーラジカル重合である付加重合方法により調製される。従来のラジカル重合工程により分岐ポリマーを生産するために、単官能性モノマーを、鎖転移剤及びフリーラジカル開始剤存在下で、多官能性モノマー又は分岐剤を用いて重合させる。重合は、溶解、バルク、懸濁、分散及びエマルジョン工程を介して行うことができる。
すなわち、本発明はまた、付加(好ましくはフリーラジカル)重合工程による、上記に規定されたようなくし型又はグラフト分岐コポリマーの調製方法を提供し、この方法は、以下の成分を一緒に混合し、
(a) これまでに規定したような少なくとも一つの単官能性モノマー;
(b) これまでに規定したような少なくとも0.05モル%(単官能性モノマーのモル数に基づいて)の多官能性モノマー;
(c) 任意ではあるが好ましくは、これまでに規定したような鎖転移剤;及び
(d) これまでに規定したような開始剤、任意ではあるが好ましくはフリーラジカル開始剤;
次に、この混合物を反応させて、分岐非架橋コポリマーを形成させる工程を含む。
組成物
本発明のコポリマーは、担体又は希釈剤(固体及び/又は液体を含んでなる場合がある)のみを含んで、又は、活性成分をも含んでなるものとして、組成物へと組み入れることができる。化合物は、典型的には、質量で0.01%〜50%、特に0.01%〜25%、好ましくは0.05%〜15%、より好ましくは0.1%〜10%、特には0.1%〜5%及び、最も好ましくは0.2%〜1.5%のレベルで、前記組成物中に含まれる。
本発明のコポリマーは、粘度の低減、沈殿の増加、特定/分子分散の増加、潤滑性増加、及び、鎖状の類似するポリマーと比較した場合の、特定分子量溶解性増加等の特性を呈し得る。ポリマーの構造はまた、ポリ酸又は塩基のpKaに及ぼす効果を有する。すなわち、本発明のコポリマーは、多様な応用に使用され得る。しかし、本発明のコポリマーは、特に洗濯用組成物への用途、特にコロイド安定剤として、好適である。
合成コポリマーはしばしば、コロイド安定剤としての洗濯用製品において使用される。ポリマーの一部は、コロイド粒子(埃を擬態)と結合し、一方、別の一部は溶液中の粒子を安定化して再沈殿を抑制する。本発明の分岐ポリマーは、立体構造的メカニズムを介したコロイドの安定化における有効性を増加させることが見出されている。
組成物中の活性成分は、好ましくは表面活性剤又は布地仕上げ剤である。複数の活性成分を含ませることができる。いくつかの適用に関し、活性成分の混合物が使用可能である。
本発明の組成物は、例えば、粉末又は顆粒、錠剤、固体の棒状物等の固体、ペースト、ゲル又は液体、特に、水性ベースの液体等の任意の物理的形状であり得る。特に、組成物は洗濯用組成物において使用され得、特に液体、粉末又は錠剤状の洗濯用組成物として用いられ得る。
本発明の組成物は、好ましくは洗濯用組成物、特に、主洗浄(布地洗浄)用組成物又はリンスが添加された柔軟組成物である。主洗浄用組成物は、布地柔軟剤を含むことができ、リンスが添加された布地柔軟組成物には、表面活性化合物、特に、非イオン性表面活性化合物を適宜含むことができる。
有機洗浄用界面活性剤
本発明の洗浄剤組成物は、石鹸および非石鹸の陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両性及び両性イオン性の表面活性化合物及びそれらの混合物から選択され得る表面活性化合物(界面活性剤)を含み得る。多くの好適な表面活性化合物が入手可能であり、文献中に十分に記載されている、例えば、シュワルツ,ペリー及びバーチ(Schwartz, Perry and Berch)著の“Surface−Active Agents and Detergents”,第I巻およびII巻(Volume I and II。
使用され得る好ましい洗浄剤−活性化合物は、石鹸及び合成の非石鹸の陰イオン性及び非イオン性化合物である。存在する界面活性剤の総量は、好適には、5〜60質量%、好ましくは5〜40質量%の範囲内である。
本発明の組成物は、陰イオン性界面活性剤を含み得る。例としては、鎖状アルキルベンゼンスルホナート、特にC8〜C15のアルキル鎖長を有する鎖状アルキルベンゼンスルホナート等のアルキルベンゼンスルホナートを含む。鎖状アルキルベンゼンスルホナートのレベルは、0質量%〜30質量%、より好ましくは1質量%〜25質量%、最も好ましくは2質量%〜15質量%であることが好ましい。
本発明の組成物は、上記に挙げられた比率に加えた量で、その他の陰イオン性界面活性剤を含み得る。好適な陰イオン性界面活性剤は当業者によく知られている。例としては、一級及び二級アルキルサルフェート、特にC8〜C20一級アルキルサルフェート;アルキルエーテルサルフェート;オレフィンスルホナート;アルキルキシレンスルホナート;ジアルキルスルホスクシネート;及び脂肪酸エステルスルホナートを含む。ナトリウム塩が通常好ましい。
本発明の組成物はまた、非イオン性界面活性剤を含み得る。使用され得る非イオン性界面活性剤には、一級及び二級アルコールエトキシレート、特に、アルコールのモル当たり平均1〜20モルのエチレンオキシドを有するC8〜C20脂肪族アルコールエトキシレート、及び、さらに特には、アルコールのモル当たり平均1〜10モルのエチレンオキシドを有するC10〜C15の一級及び二級脂肪族アルコールエトキシレートを含む。非エトキシル化非イオン性界面活性剤には、アルキルポリグリコシド、グリセロールモノエーテル及びポリヒドロキシアミド(グルカミド)を含む。
非イオン性界面活性剤のレベルは、0質量%〜30質量%、好ましくは1質量%〜25質量%、最も好ましくは2質量%〜15質量%であることが好ましい。
布地のための主洗浄用組成物に使用され得る、特定のモノ−アルキル陽イオン性界面活性剤を含むことも可能である。使用され得る陽イオン性界面活性剤には、一般式Rの四級アンモニウム塩(ここでR基は長鎖又は短鎖の炭化水素鎖、典型的にはアルキル、ヒドロキシアルキル又はエトキシル化されたアルキル基であり、かつXはカウンターイオン(例えば、RがC8〜C22アルキル基、好ましくはC8〜C10又はC12〜C14アルキル基であり、Rがメチル基であり、かつ同じまたは異なっていても良いR及びRがメチル又はヒドロキシエチル基である化合物)である);及び、陽イオン性エステル(例えば、コリンエステル)を含む。
使用され得る両性の及び両性イオン性の界面活性剤には、アルキルアミンオキシド、ベタイン及びスルホベタインを含む。本発明によれば、洗浄用界面活性剤(a)は、最も好ましくは、エトキシル化非イオン性界面活性剤、非エトキシル化非イオン性界面活性剤、エトキシル化スルフェート陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、アミンオキシド、アルカノールアミド及びそれらの組み合わせから選択される1以上の共界面活性剤と任意に混合された陰イオン性スルホナート又はスルホナート界面活性剤を含んでなる。
表面活性洗浄剤組成物(界面活性剤)の選択、及び存在する量は、その洗浄剤組成物の用途によるであろう。布地洗浄用組成物においては、手洗い用の製品、及び、様々なタイプの洗濯機において用いることが意図される製品について、当業者であれば知られている通り、異なる界面活性剤系が選択され得る。
存在する界面活性剤の総量もまた、組成物の用途によるであろうもので、例えば、手で布地を洗濯するための組成物においては、60質量%程度であり得る。布地を洗濯機で洗濯するための組成物においては、5〜40質量%の量が通常適切である。典型的には、組成物は、少なくとも2質量%の界面活性剤、例えば、2〜60%、好ましくは15〜40%、最も好ましくは25〜35%を含んでなるであろう。
最も自動化された布地洗濯機において使用するために好適な洗浄剤組成物は、通常、陰イオン性の非石鹸界面活性剤、又は非イオン性界面活性剤、又は、任意の好適な比率で前記の2つを組み合わせ、任意に石鹸と共に組み合わせたものを含む。
任意の従来の布地仕上げ剤を、本発明の組成物中に使用することができる。仕上げ剤は、陽イオン性又は非イオン性である。布地仕上げ用の化合物が主洗浄用洗浄剤組成物中に用いられる場合に、この化合物は典型的には非イオン性である。リンス段階での用途に関しては、典型的にはそれらは陽イオン性であろう。それらは、例えば、組成物質量で0.5%〜35%、好ましくは1%〜30%、より好ましくは3%〜25%の量で使用される。
好ましくは、布地仕上げ剤は、各々C16以上の長さの平均鎖長を有する、2つの長鎖アルキル又はアルケニル鎖を有する。最も好ましくは、少なくとも50%の長鎖アルキル又はアルケニル基が、C18又はそれを超える鎖長を有する。布地仕上げ剤の長鎖アルキル又はアルケニル基が主として鎖状であることが好ましい。
布地仕上げ剤は、好ましくは、すぐれた柔軟化を提供する化合物であり、250℃を超える、好ましくは350℃を超える、最も好ましくは450℃を超えるLβ〜Lαへの鎖融解の遷移温度により特徴付けられる。このLβのLaへの遷移は、“Handbook of Lipid Bilayers”,D Marsh, CRC Press, Boca Raton, Florida,1990(第137及び337頁)に定義されるように、DSCにより測定することができる。
実質的に不溶性の布地仕上げ用化合物とは、本発明の文脈において、20℃で脱イオン水への溶解度が1×10−3質量%未満である布地仕上げ用化合物として定義されている。好ましくは、布地柔軟剤化合物は、1×10−4質量%未満、最も好ましくは1×10−8〜1×10−6質量%未満の溶解性を有する。好ましい陽イオン性布地柔軟剤は、C20以上の平均鎖長を有する単一のアルキル又はアルケニル長鎖、より好ましくは、極性頭部基及びC14以上の平均鎖長を有する2つのアルキル又はアルケニル鎖を含む化合物、を含んでなる実質的に水不溶性の四級アンモニウム物質を含んでなる。
好ましくは、陽イオン性布地柔軟剤は、四級アンモニウム物質又は少なくとも1つのエステル基を含む四級アンモニウム物質である。少なくとも1つのエステル基を含む四級アンモニウム化合物は、本明細書中で、エステル結合四級アンモニウム化合物と称される。
四級アンモニウム陽イオン性布地柔軟剤における文脈中で使用されるとき、用語「エステル基」は、分子中の結合基であるエステル基を含む。
エステル結合した四級アンモニウム化合物に関しては、2以上のエステル基を含むことが好ましい。モノエステル及びジエステル四級アンモニウム化合物の両方において、エステル基が窒素原子及びアルキル基の間を結合する基である状況が好ましい。エステル基は、好ましくは、別のヒドロカルビル基を介して、窒素原子へと結合される。
少なくとも1つ、好ましくは2つのエステル基を含む四級アンモニウム化合物もまた好ましく、そこにおいては少なくとも1つのエステル基を含む少なくとも1つの高分子量の基と、2つ又は3つの、より低分子量の基が共通の窒素原子と結合して陽イオンを生じ、その場合の電気的な平衡用の陰イオンは、クロリド又はメトサルフェート等の、ハロゲン化物、酢酸塩又は低級サルコサルフェートである。窒素における、分子量のより大きな置換基は、好ましくは、ココヤシアルキル、獣脂アルキル、水素化獣脂アルキル又は置換されたより大きいアルキル等の、12〜28、好ましくは12〜22、例えば12〜20炭素原子を含む、より大きいアルキル基であり、より分子量の低い置換基は、好ましくは、メチル又はエチル又は置換された低級アルキル等の1〜4炭素原子の低級アルキルである。1以上の前記の低分子量置換基は、アリール部分を含む場合があり、又は、ベンジル、フェニル等のアリールによって、又はその他の好適な置換基によって置換され得る。
好ましくは、四級アンモニウム物質は、少なくとも1つのエステル結合、好ましくは2つのエステル結合を介して四級アンモニウム頭部基へと結合された、2つのC12〜C22アルキル又はアルケニル基を有する化合物であり、又はC20以上の平均鎖長を有する単一長鎖を含んでなる化合物である。
より好ましくは、四級アンモニウム物質は、C14以上の平均鎖長を有する2つの長鎖アルキル又はアルケニル鎖を含んでなる。さらに、より好ましくは、各々の鎖はC16以上の平均鎖長を有する。最も好ましくは、各々の長鎖アルキル又はアルケニル基の少なくとも50%は、C18の鎖長を有する。長鎖アルキル又はアルケニル基が主として鎖状である状況が好ましい。
本発明の洗濯用リンス組成物中に使用され得る最も好ましいタイプのエステル結合四級アンモニウム物質は式(A):
Figure 2010512442
式中、Tは
Figure 2010512442
;各R20基はC1−4アルキル、ヒドロキシアルキル又はC2−4アルケニル基から独立に選択され;及び各R21基はC8−28アルキル又はアルケニル基から独立に選択され;Yは任意の好適なカウンターイオン、すなわち、クロリド又はメトサルフォネート等のハロゲン化物、酢酸塩、又は低級アルコサルフォネートイオンであり;wは1〜5又は0である整数であり;及びyは1〜5の整数である。各R20基はメチルであり、wは1又は2であるのが特に好ましい、
で表される。
四級アンモニウム物質が生物学的に分解可能である場合は、環境的な理由に関し有利である。
1,2ビス[硬化タロイロキシ]−3−トリメチルアンモニウムプロパンクロリド等のようなこのクラスの好ましい物質及び、それらの調製方法は、例えば、米国特許第A−4137180中に記載されている。好ましくは、これらの物質は、例えば、1−硬化タロイロキシ−2−ヒドロキシ−3−トリチルアンモニウムプロパンクロリドの例に関し、US−A−4137180中に記載された相当するモノエステルの少量を有する。
本発明の洗濯用リンス組成物における用途のための、別のクラスの好ましいエステル結合四級アンモニウム物質は、下式:
Figure 2010512442
式中、Tは
Figure 2010512442
;及び、R20、R21、w、及びYは、上記に定義される通りである。
式(B)の化合物において、Hoechst社から入手可能なジ−(タロイロキシエチル)−ジメチルアンモニウムクロリドは、最も好ましい。ジ−(硬化タロイロキシエチル)ジメチルアンモニウムクロリド、Hoechst社製、及び、ジ−(タロイロキシエチル)−メチルヒドロキシエチルメトサルフェートもまた好ましい。
別の好ましいクラスの四級アンモニウム陽イオン性布地柔軟剤は式(C):
Figure 2010512442
式中、R20、R21及びYは本明細書中に先に定義するように定義される。
式(C)の好ましい物質は、ジ−硬化獣脂−ジエチルアンモニウムクロリドであり、Arquad 2HTの商標の元に販売されている。
任意にエステル結合された四級アンモニウム物質は、当該技術分野で知られた任意の付加的な成分、特に、低分子量溶媒、例えば、イソプロパノール及び/又はエタノール、及び、例えば、脂肪酸又はソルビタンエステル等の共活性剤や、非イオン性柔軟剤を含み得る。
洗浄力ビルダー
本発明の組成物は、主洗浄用布地洗浄組成物として使用される場合、1以上の洗浄力ビルダーも含有することになる。組成物中の洗浄力ビルダーの総量は、典型的には、0〜80質量%、好ましくは0〜60質量%の範囲である。
存在し得る無機ビルダーは、炭酸ナトリウムを含み、所望であれば、英国特許第1 437 950号(Unilever)に開示されるような、炭酸カルシウムに対する結晶種を組み合わせても良く;結晶性及び非晶質アルミノケイ酸塩、例えば、ゼオライトは英国特許第1 473 201号中に(Henkel)開示され、非晶質アルミノケイ酸塩は英国特許第1 473 202号(Henkel)に開示され、及び混合された結晶性/非晶質アルミノケイ酸塩は英国特許第1 470 250号(Procter & Gamble)に開示され;及び層状ケイ酸塩は欧州特許第164 514B (Hoechst)に開示されている。無機ホスフェートビルダー、例えば、オルトリン酸ナトリウム、ピロホスフェート、及びトリポリホスフェートが本発明を使用するために好適である。
本発明の組成物は、好ましくはアルカリ金属、好ましくはナトリウム、アルミノシリケートビルダーを含む。アルミノシリケートは、通常、5〜60%質量(無水ベース)、好ましくは10〜50質量%、特に25〜50質量%の量で取り込まれる。
アルカリ金属のアルミノシリケートは、結晶性又は非晶質又はそれらの混合物のいずれかであり得、一般式:0.8−1.5 NaO. Al. 0.8−6 SiOを有する。
これらの物質は、いくらかの結合水を含み、少なくとも50mgCaO/gのカルシウムイオン交換能を有することが要求される。好ましいアルミノケイ酸ナトリウムは、1.5〜3.5のSiO単位(上記式において)を含む。これまでに文献に記載されているように、非晶質性及び結晶性物質の両方が、ケイ酸ナトリウムとアルミン酸ナトリウムを反応させることにより、容易に調製することができる。好適な結晶性アルミノケイ酸ナトリウムイオン交換洗浄力ビルダーは、英国特許第1 429 143号(Procter&Gamble)に記載されている。このタイプの好ましいアルミノケイ酸ナトリウムは、周知の市販のゼオライトA及びX、並びにその混合物である。
ゼオライトは、洗濯用洗浄粉末として現在広く使用されている、市販のゼオライト4Aであってもよい。本発明の別の実施形態においては、本発明の組成物中に組み入れられるゼオライトビルダーは、欧州特許出願公開第384 070A号(Unilever)に記載され、特許請求されるように、マキシマムアルミニウムゼオライトP(ゼオライトMAP)であってもよい。ゼオライトMAPは、ケイ素とアルミニウムの比率が1.33を超えない、好ましくは0.90〜1.33の範囲である、さらに好ましくは0.90〜1.20の範囲であるゼオライトPタイプのアルカリ金属アルミノシリケートとして定義される。
ゼオライトMAPの場合、1.07を超えない、より好ましくは約1.00であるケイ素とアルミニウムの比率を有するゼオライトMAPが特に好ましい。ゼオライトMAPのカルシウム結合能は、通常、無水物質1gあたり少なくとも150mgCaOである。
ゼオライトは、例えば、非晶質アルミノケイ酸塩又はSKS−6 ex Clariant等の層状ケイ酸塩等の、その他の無機ビルダーにより補充されることができる。
ゼオライトは、有機ビルダーにより補充されることができる。存在し得る有機ビルダーには、ポリアクリレート、アクリル/マレイン酸コポリマー及びアクリルホスフィネート等のポリカルボキシレートポリマー;クエン酸塩、グルコン酸塩、オキシジスクシネート、グリセロールモノ−、ジ及びトリスクシネート、カルボキシメチルメチルオキシスクシネート、カルボキシメチルメチルオキシマロネート、ジピコリネート、ヒドロキシエチルイミノジアセテート、アルキル−及びアルケニルマロネート及びスクシネー等のモノメリックポリカルボキシレート;及びスルホン化脂肪酸塩を含む。このリストは、網羅的であることを意図しない。
特に好ましい有機ビルダーは、1〜30質量%、好ましくは5〜30質量%、より好ましくは10〜25質量%の量で好適に使用されるクエン酸塩;及び、0.5〜15質量%、好ましくは1〜10質量%、の量で好適に使用されるアクリルポリマー、より特にアクリル/マレイン酸コポリマー、である。
無機及び有機の両方のビルダーは、好ましくはアルカリ金属塩、特にナトリウム塩の形態である。
ビルダーは、好適には、10〜80質量%、より好ましくは、20〜60質量%の総量で存在する。ビルダーは、無機又は有機であってもよい。
本発明の形成された組成物は、最も好ましくは、ゼオライト、リン酸塩及びクエン酸塩から選択される10〜80質量%の洗浄力ビルダー(b)を含んでなる。
その他の洗浄剤成分
洗濯用洗浄剤組成物は、通常、当該技術分野でよく知られたその他の洗浄剤成分を含んでなる。これらは、漂白成分、酵素、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、泡制御剤、発泡剤、香料、布地仕上げ剤、土壌遊離ポリマー、色素転移阻害剤、光漂白、蛍光剤及び着色剤から好適に選択される。
本発明の組成物はまた、漂白系をも好適に含む。布地洗浄剤組成物は所望により、水性溶液中で水素過酸化物を得ることができる、例えば、無機過酸基塩又は有機過酸、等のペルオキシ漂白化合物を含む。
好適なペルオキシ漂白化合物は、尿素過酸化物等の有機過酸化物、及び、アルカリ金属過ホウ酸塩等の無機過酸基塩、過炭酸塩、過リン酸塩、過ケイ酸、及び過硫酸塩を含む。好ましい無機過酸基塩は、過ホウ酸ナトリウム一水和物及び四水和物、及び過ホウ酸ナトリウムである。
特に好ましいのは、湿度による不安定化に対抗する保護コーティングを有する過炭酸ナトリウムである。保護コーティングを有する過炭酸ナトリウムは、メタホウ酸ナトリウム及びケイ酸ナトリウムが英国特許第2 123 044B号(Kao)に開示されている。
ペルオキシ漂白化合物は、0.1〜35質量%、好ましくは、0.5〜25質量%の量で好適に存在する。ペルオキシ漂白化合物は、低い洗浄温度でも漂白活性を向上させるために、漂白活性剤(漂白前駆体)と組み合わせて使用することができる。漂白前駆体は、0.1〜8質量%、好ましくは、0.5〜5質量%の量で好適に存在する。
好ましい漂白前駆体は、ペルオキシカルボン酸前駆体、さらに特には過酢酸前駆体及びペルノナノイック酸前駆体である。本発明の用途に関し好適な、特に好ましい漂白前駆体は、N,N,N’,N’,−テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)及びノナノイロキシベンゼンスルフォネートナトリウム(SNOBS)である。新規な四級アンモニウム及びホスホニウム漂白前駆体は、米国特許第4 751 015及び同第4 818 426(Lever Brothers Company)及び欧州特許出願公開第402 971A号(Unilever)中に開示されており、欧州特許第284 292A号、及び同第303 520A (Kao)に開示されている陽イオン性漂白前駆体と共に対象である。
漂白系は、過酸により補充されるか、又は置換されるかのいずれかでもよい。かかる過酸は、米国特許第4 686 063号及び同5 397 501号(Unilever)中に見出される。
好ましい例は、欧州特許出願公開 第A 325 288号、同第A 349 940号、DE 382 3172号、及びEP 325 289号に記載されるイミドペルオキシカルボキシリック分類の過酸である。特に好ましい例は、フタルイミドペルオキシカプロン酸(PAP)である。かかる過酸は、0.1〜12%、好ましくは0.5〜10%で好適に存在する。
漂白安定剤(遷移金属イオン封鎖剤)を存在させてもよい。好適な漂白安定剤には、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、Dequest(商標)等のポリホスホン酸塩、エチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸(EDTMP)及びジエチレントリアミンペンタメチレンホスフェート(DETPMP)及びEDDS(エチレンジアミンジスクシネート)等の非ホスフェート安定剤を含む。これらの漂白安定剤はまた、特に、漂白種の量が少ないか漂白種が存在しない製品中でのしみの除去のためにも有用である。
特に好ましい漂白系は、ペルオキシ漂白化合物(好ましくは、漂白活性剤を任意に伴う過炭酸ナトリウム)及び、欧州特許出願公開第458 397A号、同第458 398A号及び同第509 787A号(Unilever)に記載されクレームされている遷移金属漂白触媒を含む。
本発明の組成物は、1以上の酵素を含み得る。好適な酵素には洗浄剤組成物への取り込みが有用なプロテアーゼ、アミラーゼ、セルラーゼ、オキシダーゼ、ペルオキシダーゼ及びリパーゼを含む。好ましいタンパク分解酵素(プロテアーゼ)は、触媒的に活性なタンパク質物質であり、加水分解反応中に布地のしみの中に存在するとき、しみのタンパク質のタイプを分解するか又は変化させる。それらは、植物、動物、バクテリア又は酵母起源等の任意の好適な起源であり得る。
pH4〜12の各種のpH範囲で活性を有する、多様な品質及び起源のタンパク分解酵素又はプロテアーゼが入手可能であり、本発明で使用される。好適なタンパク分解酵素の例は、バチルス・ズブチルス(B. Subtilis)及びバチルス・リケンホルミス(B. licheniformis)の特定の菌株から取得されるスブチリシン、市販品のスブチリシンは、オランダ、デルフトのGist Brocades N. V.社から供給されているマクサターゼ(Maxatase 商標)、及び、デンマーク、コペンハーゲンのNovo Industri A/S社から供給されているアルカラーゼ(Alcalase 商標)等がある。
特に好適なのはバチルス属の菌株から得られたプロテアーゼであり、pH8〜12の範囲で最大活性を有し、例えば、Novo Industri A/S社から登録商品名エスペラーゼ(商標)及びサビナーゼ(商標)等の市販品の入手が可能である。これらの及び類似の酵素の調製は、英国特許第1 243 785に記載されている。その他の市販のプロテアーゼはカズサーゼ(商標、日本の昭和電工社より入手可能)、オプティマーゼ(商標、西ドイツ、ハノーバーのMiles Kali−Chemie社より入手可能)、及びスペラーゼ(商標、米国のファイザー社より入手可能)である。
洗浄酵素は、通常顆粒形態で、約0.1〜約3.0質量%の量で用いられる。しかし、任意の好適な物理的形態の酵素を用いることができる。
本発明の組成物は、洗浄力を増加させ、かつ工程を容易にする目的で、アルカリ金属、好ましくは炭酸ナトリウムを含み得る。炭酸ナトリウムは、1〜60質量%、好ましくは2〜40質量%の範囲の量で好適に存在し得る。しかし、ほとんど、又は全く炭酸ナトリウムを含まない組成物もまた、本発明の範囲内である。
粉末の流れは、例えば、脂肪酸(又は脂肪酸石鹸)、糖、アクリレート又はアクリレート/マレートコポリマー又はケイ酸ナトリウム等の小量の粉末構造物を取り込むことにより改善され得る。ひとつの好ましい粉末構造物は脂肪酸石鹸であり、好適には1〜5質量%の量で存在する。ケイ酸ナトリウムの量は、好適には0.1〜5質量%の範囲であり得る。
本発明の洗浄剤組成物中に存在するその他の物質は、ケイ酸ナトリウム;セルロース性ポリマー等の再付着防止剤;土壌遊離ポリマー;硫酸ナトリウム等の無機;泡制御剤又は適切な発泡剤;タンパク分解及び脂肪分解酵素;染料;着色剤;香料;泡制御剤;蛍光剤及びデカップリングポリマーを含む。このリストは網羅的であることを意図していないが、これらの成分の多くは、本発明の第一の態様における物質に恩恵をもたらす薬剤群としてはたらくであろう。
特に好ましい洗濯洗浄用組成物において、この組成物は、以下:
(a)5〜60質量%の、陰イオン性、非イオン性、陽イオン性、両性イオン性及び両性界面活性剤及びそれらの組み合わせから選択される有機洗浄用界面活性剤、
(b)0〜80質量%の洗浄剤ビルダー、
(c)0.1〜10質量%のくし型又はグラフト型の分岐コポリマー、及び
(d)100質量%となるまでの、その他の任意の洗浄剤成分
を含んでなる。
洗浄剤組成物は、(典型的な洗浄サイクルにおいて)洗浄液中で希釈されたとき、典型的には、主洗浄用洗浄剤の場合、洗浄液にpH7〜10.5というpHを与える。
微粒子洗浄剤組成物の調製
微粒子洗浄剤組成物は、熱に非感受性で適合性を有する成分のスラリーをスプレードライし、次いで、スラリーを介した工程には好適でない成分を上からスプレーするか、又は後から加えることにより、好適に調製することができる。熟練した洗浄剤考案者であれば、どの成分をスラリーの形で含ませ、どの成分はそのようにすべきではいかの判断には困難を伴わないであろう。
本発明の微粒子洗浄剤組成物は、好ましくは少なくとも400g/リットル、より好ましくは少なくとも500g/リットルの体積密度を有する。特に好ましい組成物は、少なくとも650g/リットル、より好ましくは少なくとも700g/リットルの体積密度を有する。
かかる粉末は、スプレードライ粉末のポストタワー緻密化(post−tower densification)により、又は乾燥混合及び顆粒化等の完全なノンタワー(non−tower)法によるいずれかにより調製することができ;両方の場合において、高速ミキサー/グラニュレーターは有利に使用される。高速ミキサー/グラニュレーターを用いた工程は、例えば、欧州特許出願公開第340 013A号、同第367 339A号、同第390 251A号及び同第420 317A (Unilever)中に開示されている。
液状洗浄剤組成物は、必要な濃度で成分を含有する組成物を提供するために、それらの必須及び任意成分を任意の所望される順序で混合することにより、調製することができる。本発明の液状組成物は、コンパクトな形状で存在することも可能であるが、このことは従来の液状洗浄剤と比較して、水の含量が少ないことを意味している。
本発明を、以下の非限定例を参照することにより、さらに詳細に説明する:
以下の実施例において、コポリマーは、以下の命名法を用いて記載する:−
(モノマーG)(モノマーJ)(分岐L)(鎖転移剤)
式中、下付き文字の値は、単官能性モノマーの値が100となるように正規化された各構成成分のモル比率であり、すなわち、g+j=100である。分岐度合又は分岐レベルはlにより示され、dは鎖転移剤のモル比率を表す。
例えば、
メタクリル酸100エチレングリコールジメタクリレート15ドデカンチオール15とは、記載モル比率が100:15:15のメタクリル酸:エチレングリコールジメタクリレート:ドデカンチオールを含むポリマーを表すこととなる。
分子量決定は、それぞれ有機又は水性溶離液として、0.05M 硝酸ナトリウムを用いてpH9に調整した、テトラヒドロフラン(THF)又は20%水性メタノールのいずれかを用いて、流速1分あたり1ml、サンプル注入量100μlの条件のWyattクロマトグラフにおいて、SEC−MALLsを使用したGPCにより行った。この装置に、40℃に設定した、Polymer Laboratories PL混合C及び混合Dカラムを装着した。Jasco RI検出装置を装備したWyatt Dawn DSPレーザーフォトメーターを用いて検出を行った。
実 施 例 1
分岐ポリ[メタクリル酸−コ−ポリ(エチレングリコール)22モノメタクリレ
ート−コ−エチレングリコールジメタクリレート]
MAA95/(PEG22MA)EGDMA10DDT10
メタクリル酸(MAA)(8.000g、93mmol)、ポリ(エチレングリコール)22モノメタクリレート(PEG22MA)(4.651g、4.7mmol)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)(1.933g、9.8mmol)及びドデカンチオール(DDT)(2.32cm、9.8mmol)を、エタノール(126cm)中に溶解し、窒素を30分間パージすることにより脱気した。この時間後、反応容器を陽圧窒素流に供し、60℃で加熱した。一旦、温度が平衡化したら、AIBN(146mg、総モノマー質量を基準にして1質量%)を添加して重合を開始し、撹拌しながら18時間静置した。ポリマーは、冷石油中に沈殿させることにより精製した。上清を捨て、ポリマーを、冷石油を用いて数回洗浄した。このポリマーを、真空オーブン中で48時間乾燥させることにより、80%の収率で白色固体が得られた。
実 施 例 2
分岐ポリ[ジエチルアミノエチルメタクリレート−コ−ポリ(エチレングリコー
ル)22モノメタクリレート−コ−エチレングリコールジメタクリレート]
DEA95/(PEG22MA)EGDMA10DDT10
ジエチルアミノエチルメタクリレート(DEA)(8.000g、43mmol)、PEG22MA(2.162g、2.2mmol)、EGDMA(0.900g、4.5mmol)及びドデカンチオール(1.08cm、4.5mmol)を、エタノール(100cm)中に溶解し、窒素を30分間パージすることにより脱気した。この時間後、反応容器を陽圧窒素流に供し、60℃で加熱した。一旦、温度が平衡化したら、AIBN(110mg、総モノマー質量を基準にして1質量%)を添加して重合を開始し、撹拌しながら18時間静置した。エタノールを真空蒸留により除去し、得られた清澄な油状ポリマーを、非常に冷たい石油で洗浄した。このポリマーを、真空オーブン中で48時間乾燥させることにより、85%の収率で粘性のポリマーが得られた。
GPC
Mn:4600;Mw:8100;溶離液:THF
実 施 例 3
分岐ポリ[N−ビニルピロリドン−コ−ビニルイミダゾール−コ−ポリ(エチレ
ングリコール)22モノメタクリレート−コ−エチレングリコールジメタクリレー
ト]
VP59/VI31/(PEG22MA)10EGDMA10DDT10
N−ビニルピロリジノン(VP)(2.500g、22.5mmol)、ビニルイミダゾール(VI)(1.112g、11.8mmol)、PEG22MA(3.817g、3.8mmol)、EGDMA(0.756g、3.8mmol)及びドデカンチオール(0.912cm、3.8mmol)を、エタノール(75cm)中に溶解し、窒素を30分間パージすることにより脱気した。この時間後、反応容器を陽圧窒素流に供し、60℃で加熱した。一旦、温度が平衡化したら、AIBN(93mg、総モノマー質量を基準にして1質量%)を添加して重合を開始し、撹拌しながら18時間静置した。重合混合物を真空蒸留により濃縮し、得られた溶液を冷石油エーテル中で沈殿させ、次に、冷エーテルで数回洗浄した。このポリマーを、真空オーブン中で48時間乾燥させることにより、90%の収率で淡黄色の固体が得られた。
実 施 例 4
分岐ポリ[モノメタクリルオキシプロピル末端化ポリ(ジメチルシロキサン)−コ
−テトラエチレングリコールジアクリレート]
PDMSMA100TEGDA17DDT17
モノメタクリルオキシプロピル末端化ポリジメチルシロキサン(PDMSMA)(1,000Mwt、6.75g、6.75mmol)、テトラエチレングリコールジアクリレート(TEGDA)(0.225g、1.125mmol)、ドデカンチオール(0.223g、1.125mmol)及びAIBN(0.7 g)を、無水THF(50cm)中に溶解し、溶液に窒素を30分間バブリングさせることにより脱気して、次にこの溶液を密閉した。次いで、溶液を撹拌しながら70℃に18時間加熱し、次に、冷却した。次に、減圧下で溶媒を除去し、粘性の溶液をアセトンで3回(10cm)洗浄し、最後に減圧下で乾燥させることにより、清澄な粘性の油状物(5.2g)が得られた。
実 施 例 5
効率的なコロイド安定剤としての分岐コポリマー
6種類のコポリマー(1種類の鎖状コポリマー及び5種類の分岐状コポリマーを含む)を合成し、カオリン(粘土)の安定性について評価した。理論的組成は以下の通りであった:
DEA95/(PEG22MA)(比較例−鎖状コポリマー)、
DEA95/(PEG22MA)EGDMA2.5DDT2.5(分岐コポリマー)、
DEA95/(PEG22MA)EGDMADDT(分岐コポリマー)、
DEA95/(PEG22MA)EGDMA7.5DDT7.5(分岐コポリマー)、
DEA95/(PEG22MA)EGDMA10DDT10(分岐コポリマー)、
DEA95/(PEG22MA)EGDMA15DDT15(分岐コポリマー)、
上記式中、PEGMAは、ポリ(エチレングリコール)メタクリレート(Mn=1000g.mol−1)であり、DEAは、単官能性モノマーとしてのジエチルアミノエチルメタクリレートである。DDTは鎖転移剤のドデカンチオールである。下付き文字の数字は、ポリマーフィード中の成分の相対的なモル組成を示す。
ポリマーの各々を、pH4、20℃、最終濃度120ppmにて、2g/Lの粒子を用いてカオリン粒子の安定性に関して試験した。各々のケースで、一定波長(450nm)における光学濃度測定によって粒子の安定性を調べ、表1に示すように、任意のポリマーの非存在下での粒子の安定性と比較した。ポリマー非存在下でのコロイド粒子の安定性は、名目上100%のコロイド安定性を示した。全てのケースで、ポリマーの存在により、コロイド安定性が増加した。しかし、コロイド粒子の安定性は、鎖状ポリマーと比較して分岐ポリマーで顕著に高かった。興味深いことに、分岐の度合はコロイド安定性に及ぼす効果をほとんど有していないように見えた。要するに、これらの分岐ポリマーは、より効果的なコロイド安定剤である。しかし、高度に分岐したポリマーが示した、軽度に分岐した類似体を超える安定性の向上は、ごくわずかであった。
Figure 2010512442
実 施 例 6
分岐ポリ[ジメチルアミノエチルメタクリレート−コ−ポリ(エチレングリコー
ル)181−ジメタクリレート]
DMAEMA100(PEG181DMA)15TG15
ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEMA)(1.000g、64.6mmol)、ポリ(エチレングリコール)ジメタクリレート(PEG181DMA)(7.733g、0.95mmol)及びチオグリセロール(TG)(0.083cm、9.7mmol)をテトラヒドロフラン(100cm)中に溶解し、窒素を30分間パージして脱ガスした。この時間の後で、反応容器を陽圧窒素流に供し、70℃で還流加熱した。温度が平衡に達したら直ちに、AIBN(88mg、1質量%、モノマー総量に基づく)を添加し、重合を開始させて、40時間撹拌した。重合溶液を真空蒸留により濃縮し、得られる透明な粘性を有する溶液を冷石油中で沈殿させた。これを冷石油にて数回洗浄し、次いで真空オーブン中で48時間乾燥させた。収率90%の灰色がかった白色固体として、ポリマーを得た。
GPC:Mn:29800;Mw:85900;溶離液:THF
実 施 例 7
分岐ポリ[ポリ(エチレングリコール)22モノメタクリレート−コ−ポリ(ジメ
チルシロキサン{5k})ジメトアクリレート]
[PEG22MA]100[PDMS(5k)DMA]15DDT15
ポリエチレングリコールモノメチルエーテルモノメタクリレート(10.0g、10.0mmol)、メトアクリルオキシプロピル末端化ポリジメチルシロキサン(PDMS(5k)MA;分子量5000)(7.5g、1.5mmol)及びドデカンチオール(DDT)(303mg、1.5mmol)をトルエン(75cm)中に溶解した。AIBN(87mg、0.5質量%のモノマー)を添加し、この溶液に窒素を30分間パージして溶解している酸素を除去した。フラスコを次いで濃縮器に取り付け、系に窒素を流して不活性雰囲気下で密閉した。反応液を80℃まで、40時間一晩加熱した(窒素下)。フラスコを冷却し、溶媒をエバポレータ濃縮して、所望のポリマーをろう質の白色固体(17.3g、99%)として得た。真空ライン上でポンピング(0.5mBarまで)することにより、残留した溶媒を除去した。この物質は、水中(半透明溶液)及びクロロホルム及びTHF等の有機溶媒中に可溶性である。
GPC:Mn:7300;Mw:11200;溶離液:THF

Claims (24)

  1. 付加重合方法、好ましくはフリーラジカル重合方法で取得可能な分岐ポリマーであって、前記ポリマーが以下:
    (a)開始剤、任意であるが好ましくはフリーラジカル開始剤、
    (b)任意であるが好ましくは適合性を有する鎖転移剤(E及びE’)、
    (c)少なくとも1つのエチレン性のモノ不飽和モノマー(G及び/又はJ)、
    (d)少なくとも1つのエチレン性ポリ不飽和モノマー(L)
    の反応生成物であり、
    (a)〜(d)のうちの少なくとも1つが、少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、かつ、(c)に対する(d)のモル比率が0.0005〜1である、分岐ポリマー。
  2. 一般式:
    Figure 2010512442
    式中、
    E及びE’は各々独立に、鎖転移剤又は開始剤の残基を表し;
    G及びJは各々独立に、分子あたり1つの重合可能な二重結合を有する単官能性モノマ
    ーの残基を表し;
    Lは分子あたり少なくとも2つの重合可能な二重結合を有する多官能性モノマーの残基
    を表し;
    R及びR’は各々独立に、水素原子又は任意に置換されたアルキル基を表し;
    X及びX’は各々独立に、終結反応に由来する末端基を表し;
    g、j及びlは、g+j=100となり、
    g及びjは各々独立に0〜100を表し;かつlは0.05以上であるように正規化さ
    れた各残基のモル比率を表し;
    m及びnは各々独立に1以上であり;かつ
    少なくともE、E’、G、J及びLのうちひとつが少なくとも1000ダルトンの分子
    量を有する、
    で表される、請求項1記載の分岐ポリマー。
  3. くし型又はグラフト分岐ポリマーであり、少なくとも1つのG及びJが少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、かつ、Lが1000ダルトン以下の分子量を有する、請求項1又は2記載のコポリマー。
  4. G及びJのその他が、存在する場合には、1000ダルトン以下の分子量を有する、請求項3記載のコポリマー。
  5. 少なくとも1000ダルトンの分子量を有する単官能性モノマーが、親水性モノマーである、請求項3又は4記載のコポリマー。
  6. 鎖転移剤が1000ダルトン以下の分子量を有する、請求項3〜5記載のコポリマー。
  7. ポリマーが分岐内部ブロックコポリマーであり、G及びJが1000ダルトン以下の分子量を有し、かつ、Lが少なくとも1000ダルトンの分子量を有する、請求項1又は2記載のコポリマー。
  8. 鎖転移剤が1000ダルトン以下の分子量を有する、請求項7記載のコポリマー。
  9. ポリマーが分岐外部ブロックコポリマーであり、鎖転移剤が少なくとも1000ダルトンの分子量を有し、G、J及びLが1000ダルトン以下の分子量を有する、請求項1又は2記載のコポリマー。
  10. ポリマーが分岐グラフトブロックコポリマーであり、G、J及びLが少なくとも1000ダルトンの分子量を有する、請求項1又は2記載のコポリマー。
  11. 鎖転移剤が少なくとも1000ダルトンの分子量を有する、請求項10記載のコポリマー。
  12. G及びJが各々独立に、ビニル酸、ビニル酸エステル、ビニルアリール化合物、ビニル酸無水物、ビニルアミド、ビニルエーテル、ビニルアミン、ビニルアリールアミン、ビニルニトリル、ビニルケトン、及びそれらの誘導体;ヒドロキシル含有モノマー及び後反応にてヒドロキシル基を形成するモノマー;酸含有又は酸官能性モノマー;両性イオン性モノマー;四級化アミノモノマー、高分子モノマー;及び前述のビニルモノマーの相当するアリルモノマー、から選択される単官能性モノマーの残基を表す、上記請求項のいずれか1項に記載のコポリマー。
  13. lが0.05〜50、好ましくは0.05〜40、より好ましくは0.05〜30、及び特には0.05〜15である、上記請求項のいずれか1項に記載のコポリマー。
  14. Lが、ジ−又はマルチビニルエステル、ジ−又はマルチビニルアミド、ジ−又はマルチビニルアリール化合物及びジ−又はマルチビニルアルキ/アリール(alk/aryl)エーテルからから選択される多官能性モノマーの残基である、上記請求項のいずれか1項に記載のコポリマー。
  15. 鎖転移剤の残基が、前記コポリマーの0〜50モル%、好ましくは0〜40モル%、及び特には0.05〜30モル%を構成する、上記請求項のいずれか1項に記載のコポリマー。
  16. 鎖転移剤が、単官能性及び多官能性チオール及び触媒的鎖転移剤から選択される、上記請求項のいずれか1項に記載のコポリマー。
  17. モノマーの総質量に基づいて、開始剤の残基が、コポリマーの0〜5% w/w、好ましくは0.01〜3% w/wを構成する、上記請求項のいずれか1項に記載のコポリマー。
  18. 開始剤が、アゾ−含有分子、過硫酸塩、酸化還元開始剤、過酸化物、ベンジルケトン及びイニファータから選択される、上記請求項のいずれか1項に記載のコポリマー。
  19. 付加重合工程、好ましくはフリーラジカル重合工程による、上記請求項のいずれか1項に記載の分岐コポリマーの製造方法であって、以下:
    (a)少なくとも1つの単官能性モノマー;
    (b)少なくとも0.05モル%(単官能性モノマーのモル数に基づく)の多官能性モ
    ノマー;
    (c)任意であるが好ましくは鎖転移剤;及び
    (d)開始剤、任意であるが好ましくはフリーラジカル開始剤;
    を混合する工程、及び、次いで前記の混合物を反応させて分岐コポリマーを形成させる、製造方法。
  20. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の分岐コポリマー及び担体を含む組成物。
  21. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の分岐コポリマーを含む洗濯用組成物。
  22. (a)5〜60質量%の、陰イオン性、非イオン性、陽イオン性、両性イオン性及び両
    性界面活性剤及びそれらの組み合わせから選択される有機洗浄用界面活性剤、
    (b)0〜80質量%の洗浄剤ビルダー、
    (c)0.1〜10質量%の、請求項1〜18のいずれか1項に記載の分岐コポリマー
    及び
    (d)100質量%となるまでの、その他の任意の洗浄剤成分
    を含んでなる洗濯洗浄用組成物。
  23. 洗濯用組成物の構成成分としての、請求項1〜18のいずれか1項に記載の分岐コポリマーの使用。
  24. コロイド安定剤としての、請求項1〜18のいずれか1項に記載の分岐コポリマーの使用。
JP2009540739A 2006-12-12 2007-12-10 ポリマー Withdrawn JP2010512442A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06125934 2006-12-12
EP06125940 2006-12-12
EP06125932 2006-12-12
EP06125937 2006-12-12
PCT/EP2007/063616 WO2008071662A1 (en) 2006-12-12 2007-12-10 Polymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512442A true JP2010512442A (ja) 2010-04-22

Family

ID=39171434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540739A Withdrawn JP2010512442A (ja) 2006-12-12 2007-12-10 ポリマー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100144958A1 (ja)
EP (1) EP2102259B1 (ja)
JP (1) JP2010512442A (ja)
KR (1) KR20090111816A (ja)
BR (1) BRPI0720237A2 (ja)
CA (1) CA2672384A1 (ja)
MX (1) MX2009006318A (ja)
WO (1) WO2008071662A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015502414A (ja) * 2011-10-25 2015-01-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用
JP2020517806A (ja) * 2017-04-26 2020-06-18 ザ ユニバーシティ オブ リバプールThe University Of Liverpool 分岐ポリマー
WO2022215291A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 大日精化工業株式会社 カーボン材料分散液

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008071661A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Unilever Plc Polymers
EP2091982B1 (en) * 2006-12-12 2013-04-24 Unilever PLC Improvements relating to branched organic-inorganic polymers
EP2128180A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-02 Unilever N.V. Amphiphilic branched polymers and their use as emulsifiers
GB0902052D0 (en) * 2009-02-09 2009-03-11 Unilever Plc Polymers,composition and use
GB0910750D0 (en) * 2009-06-22 2009-08-05 Unilever Plc Branched polymer dispersants
GB0910722D0 (en) * 2009-06-22 2009-08-05 Unilever Plc Branched polymer dispersants
GB0910747D0 (en) * 2009-06-22 2009-08-05 Unilever Plc Branched polymer dispersants
GB0915682D0 (en) 2009-09-08 2009-10-07 Unilever Plc Branched high molecular weight addition copolymers
GB0915683D0 (en) 2009-09-08 2009-10-07 Unilever Plc Branched high molecular weight addition polymers as viscosity reducers
AU2013203026B2 (en) * 2010-07-30 2014-05-15 Novartis Ag Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof
NZ604337A (en) 2010-07-30 2014-05-30 Novartis Ag Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof
AU2014208258B2 (en) * 2010-07-30 2015-11-05 Novartis Ag Amphiphilic Polysiloxane Prepolymers and Uses Thereof
US8871699B2 (en) 2012-09-13 2014-10-28 Ecolab Usa Inc. Detergent composition comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
US20140308162A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid based sanitizing rinse additives for use in ware washing
US9994799B2 (en) 2012-09-13 2018-06-12 Ecolab Usa Inc. Hard surface cleaning compositions comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
US9752105B2 (en) 2012-09-13 2017-09-05 Ecolab Usa Inc. Two step method of cleaning, sanitizing, and rinsing a surface
US20160244546A1 (en) * 2013-10-11 2016-08-25 Agency For Science, Technology And Research Direct synthesis of ph-responsive polymer particles and application in control release of hydrophobic therapeutic compounds
JP6545168B2 (ja) 2013-11-13 2019-07-17 オーソゴナル,インコーポレイテッド 分岐型フッ素化感光性ポリマー
KR20160118340A (ko) 2014-02-07 2016-10-11 올싸거널 인코포레이티드 교차-결합 가능한 플루오르화된 포토폴리머
GB201405624D0 (en) 2014-03-28 2014-05-14 Synthomer Uk Ltd Method of making a branched polymer, a branched polymer and uses of such a polymer
WO2016105473A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Orthogonal, Inc. Photolithographic patterning of electronic devices
EP3325541A4 (en) 2015-07-23 2019-04-17 The University of North Carolina at Chapel Hill SOLVENT-FREE SUPERWEAR AND SUPERELASTIC MATERIALS
US11326129B2 (en) * 2018-06-26 2022-05-10 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions that include a graft copolymer and related methods
GB201817837D0 (en) * 2018-10-31 2018-12-19 Univ Liverpool Branched polymers
SG11202105510TA (en) * 2019-01-28 2021-08-30 Alcon Inc High molecular weight poly(methacrylic acid)
US11186805B2 (en) 2019-12-20 2021-11-30 The Procter & Gamble Company Particulate fabric care composition

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1567947A (en) * 1976-07-02 1980-05-21 Unilever Ltd Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics
US4508880A (en) * 1981-06-30 1985-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company "Living" polymers and process for their preparation
US4686063A (en) * 1986-09-12 1987-08-11 The Procter & Gamble Company Fatty peroxyacids or salts thereof having amide moieties in the fatty chain and low levels of exotherm control agents
US4818426A (en) * 1987-03-17 1989-04-04 Lever Brothers Company Quaternary ammonium or phosphonium substituted peroxy carbonic acid precursors and their use in detergent bleach compositions
US4751015A (en) * 1987-03-17 1988-06-14 Lever Brothers Company Quaternary ammonium or phosphonium substituted peroxy carbonic acid precursors and their use in detergent bleach compositions
US5334681A (en) * 1989-06-20 1994-08-02 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and/or silicone containing poly(alkylene-oxide)-block copolymer hydrogels and contact lenses thereof
JP3045422B2 (ja) * 1991-12-18 2000-05-29 株式会社日本触媒 吸水性樹脂の製造方法
US5397501A (en) * 1993-07-26 1995-03-14 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Amido peroxycarboxylic acids for bleaching
US5639841A (en) * 1995-02-28 1997-06-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymers containing macromonomer mixtures
KR100593427B1 (ko) * 1998-03-12 2006-06-28 루사이트 인터내셔널 유케이 리미티드 폴리머 조성물
DE69935259T2 (de) * 1998-06-19 2007-10-25 Kaneka Corp. Verfahren zur herstellung von verzweigtem polymer
DE19923432A1 (de) * 1999-05-21 2000-11-23 Wacker Chemie Gmbh Entschäumerpulver
US6336966B1 (en) * 1999-12-16 2002-01-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Pigment dispersions containing dispersants having core and arm star architecture prepared by controlled radical polymerization
US6433061B1 (en) * 2000-10-24 2002-08-13 Noveon Ip Holdings Corp. Rheology modifying copolymer composition
GB0229147D0 (en) * 2002-12-13 2003-01-15 Unilever Plc Polymers and laundry detergent compositions containing them
DE10344411A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-28 Roehm Gmbh Hydrogel
EP2091982B1 (en) * 2006-12-12 2013-04-24 Unilever PLC Improvements relating to branched organic-inorganic polymers
WO2008071661A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Unilever Plc Polymers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015502414A (ja) * 2011-10-25 2015-01-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 洗濯プロセスにおける汚れ再付着防止剤および汚れ剥離剤としてのアクリレートコポリマーの使用
JP2020517806A (ja) * 2017-04-26 2020-06-18 ザ ユニバーシティ オブ リバプールThe University Of Liverpool 分岐ポリマー
JP7144064B2 (ja) 2017-04-26 2022-09-29 ザ ユニバーシティ オブ リバプール 分岐ポリマー
WO2022215291A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 大日精化工業株式会社 カーボン材料分散液

Also Published As

Publication number Publication date
EP2102259B1 (en) 2012-06-27
US20100144958A1 (en) 2010-06-10
CA2672384A1 (en) 2008-06-19
EP2102259A1 (en) 2009-09-23
BRPI0720237A2 (pt) 2013-12-31
MX2009006318A (es) 2009-07-17
KR20090111816A (ko) 2009-10-27
WO2008071662A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512442A (ja) ポリマー
CN102089338B (zh) 共聚物和去污剂组合物
JP5178008B2 (ja) アミノ基含有水溶性共重合体
JP2012532975A (ja) コポリマー、増粘剤としてのその使用及びその製造方法
CN101563376A (zh) 热敏聚合物染料转移抑制剂
CA2467680C (en) Polymers for laundry cleaning compositions
CA2760216A1 (en) Polymers for high-surfactant formulations
BR0317498B1 (pt) Processo para preparação de partículas de látex enxertadas com polissacarídeo, método para tratamento de tecidos, partícula de látex enxertada com polissacarídeo, composição para tratamento na lavagem de roupa, uso de composição ou partícula de látex enxertada com polissacarídeo para tratamento na lavagem de roupa e método para tratamento de técidos para proporcionar um efeito de enrijecimento
EP2091982B1 (en) Improvements relating to branched organic-inorganic polymers
JP2008503623A (ja) 顆粒状または粉末状の洗剤組成物の製造方法
CN101605829B (zh) 聚合物
AU2003293784B2 (en) Laundry treatment compositions
JP2001131590A (ja) 洗浄剤組成物
JP6014372B2 (ja) ポリカルボン酸系重合体およびその製造方法
JP5213330B2 (ja) N−ビニル環状ラクタム系重合体、その製造方法及び用途
JP2007262403A (ja) イタコン酸系共重合体、その製造方法およびこれを用いてなる洗剤組成物
JP2019131737A (ja) 移染防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111122