JP2010510253A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010510253A5
JP2010510253A5 JP2009537442A JP2009537442A JP2010510253A5 JP 2010510253 A5 JP2010510253 A5 JP 2010510253A5 JP 2009537442 A JP2009537442 A JP 2009537442A JP 2009537442 A JP2009537442 A JP 2009537442A JP 2010510253 A5 JP2010510253 A5 JP 2010510253A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alkyl
roocch
chch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009537442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010510253A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from ATA1958/2006A external-priority patent/AT504621B1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2010510253A publication Critical patent/JP2010510253A/ja
Publication of JP2010510253A5 publication Critical patent/JP2010510253A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

実施例1
(S)−(+)−1,2−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸の製造
装入した脱塩水780.0g中に、室温で、(S)−(−)−1,2−ジアミノプロパン二塩酸塩150.0g(1.02モル)を導入し、クロロ酢酸578.4g(6.12モル)を添加し、この溶液に冷却下に(15℃で)苛性ソーダ液32質量% 1785.0g(14.28モル)を45分間で供給する。添加後、反応混合物を40℃に加熱し、その際、40℃から反応は発熱反応となり、温度を冷却下に40〜45℃に保持する。発熱がおさまった後に、40〜45℃で90H撹拌する。アルカリ性の無色澄明な液体を、真空下に70℃の浴温度で約2.5倍に濃縮する。油状の結晶泥をメタノール1.2Lと混合し、20℃に冷却し、塩を濾別し、フィルター中の残滓をメタノール300mlで2回洗浄する。精製したメタノール溶液を真空中で70℃の浴温度で完全に蒸発させる。
(有利な)実施例3b
(S)−(+)−1,2−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸エチルエステルの製造
水321ml中の(S)−(−)−ジアミノプロパン二塩酸塩50g及びクロロ酢酸192.8gを、水343ml中の苛性ソーダ液190.4gで処理し、132時間で45℃で処理する。水を蒸発させ、生じる濃厚なスラリーを、エタノール100mlと混合し、再度完全に蒸発させる。残滓をエタノール900ml中に取り込み、濃硫酸90mlで処理し、46時間で還流加熱する。反応混合物を周囲温度に冷却し、酸を重炭酸ナトリウム240gの添加により中和する。沈殿物を濾別し、エタノール150mlで後洗浄し、濾液を蒸発させ、油状の残滓をトルエン250ml中に懸濁させる。2N塩酸で十分に抽出した後、水相を固体の炭酸ナトリウム(約75g)で中和し、トルエン約375mlで抽出する。溶剤の完全な蒸発により、エチルエステル134gが淡黄色の油状物として得られる。分析試料を、シリカゲルを介したカラムクロマトグラフィーによる精製によって取得した。
(有利な)実施例4b
(S)−(+)−1,2−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸イソプロピルエステルの製造
水321ml中の(S)−(−)−ジアミノプロパン二塩酸塩50g及びクロロ酢酸192.8gを、水343ml中の苛性ソーダ液190.4gで処理し、45℃で114時間処理する。水を蒸発させ、生じる濃厚な残滓を、2−プロパノール1500ml中の濃硫酸90mlからの混合物と共に41時間還流加熱する。反応混合物を周囲温度に冷却し、酸を重炭酸ナトリウム240gの添加により中和する。沈殿物を濾別し、2−プロパノール150mlで後洗浄し、濾液を蒸発させ、油状の残滓をトルエン250ml中に懸濁させる。2N塩酸で十分に抽出した後、水相を固体の炭酸ナトリウム(約75g)で中和し、トルエン約375mlで抽出する。溶剤の完全な蒸発により、イソプロピルエステル41gが淡黄色の油状物として得られる。分析試料を、抽出による後処理と、引き続くシリカゲルを介したカラムクロマトグラフィーによる精製とを繰り返すことによって取得した。
実施例5
(S)−(+)−4,4’−(1−メチル−1,2−エタンジイル)−ビス−(2,6−ピペラジンジオン)(デクスラゾキサン)(I)の製造
5.1. (S)−1,2−ジアミノプロパン−N,N,N’,N’−四酢酸テトラメチルエステル(II)の製造
水65L中の(S)−(−)−ジアミノプロパン二塩酸塩10kg及びクロロ酢酸38.5kgを、水69L中の苛性ソーダ液38kgで処理し、45℃で70〜100時間処理する。水を蒸発させ、生じた濃厚なスラリーをメタノール80Lを用いて分散させ、濾過し、かつケーキをメタノールで洗浄する。濾液を完全に蒸発させ、残滓をメタノール180L中に取り込み、濃硫酸18Lで処理し、6時間還流加熱する。反応混合物を周囲温度に冷却し、酸を重炭酸ナトリウム20〜25kgの添加により中和する。沈殿物を濾別し、濾液を蒸発させ、油状の残滓を酢酸エチル50L中に溶解させる。2N塩酸で十分に抽出した後、水相を固体の炭酸ナトリウムで中和し、酢酸エチル約100Lで抽出する。溶剤の完全な蒸発により、所望のメチルエステル約13.5〜17.3kgが得られ、これを次の工程で更に精製することなく使用することができる。

Claims (13)

  1. 式(I)
    Figure 2010510253
    の化合物の製造法において、式(II)
    (ROOCCH22N−CHCH3−CH2−N(CH2COOR)2 (II)
    [式中、
    Rはアルキルを表す]
    のテトラエステルを、ホルムアミド中のアンモニアを用いて環化する工程を含むことを特徴とする方法。
  2. Rが(C1−C3)アルキルを表す、請求項1記載の方法。
  3. 式(II)
    (ROOCCH22N−CHCH3−CH2−N(CH2COOR)2 (II)
    [式中、
    Rは、メチルを除くアルキルを表す]
    の化合物。
  4. Rが(C2−C3)アルキルを表す、請求項3記載の化合物。
  5. 式(II)
    (ROOCCH22N−CHCH3−CH2−N(CH2COOR)2 (II)
    [式中、
    Rは、メチルを除くアルキルを表す]
    の化合物の製造法において、
    (a)(S)−1,2−ジアミノプロパンとクロロ酢酸とを反応させる工程、
    (b)(a)で得られた反応生成物を、メタノールを除くアルキルアルコール中で、強酸で処理する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 前記工程(b)における処理を鉱酸で行う、請求項5に記載の方法。
  7. 式(I)
    Figure 2010510253
    の化合物を製造するための、式(II)
    (ROOCCH22N−CHCH3−CH2−N(CH2COOR)2 (II)
    [式中、
    Rは、それぞれアルキルを表す]
    の化合物の使用。
  8. Rが(C 1 −C 3 )アルキルを表す、請求項7に記載の使用。
  9. 式(I)
    Figure 2010510253
    の化合物の製造法において、
    (a)(S)−1,2−ジアミノプロパンとクロロ酢酸とを反応させる工程、
    (b)(a)で得られた反応生成物を、アルキルアルコール中で、強酸で処理する工程、
    (c)そのように得られた式(II)
    (ROOCCH22N−CHCH3−CH2−N(CH2COOR)2 (II)
    の化合物を、場合により精製する工程、及び
    (d)式(II)[式中、Rはそれぞれアルキルを表す]の化合物を、ホルムアミド中のアンモニアを用いて環化する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 前記工程(b)における処理を鉱酸で行う、請求項9に記載の方法。
  11. Rが(C1−C3)アルキルを表す、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 式(II)の化合物を工程(c)において水非混和性の有機溶剤と水との間に分配することによって、無機塩を除去する、請求項9から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 式(II)の化合物を、予め単離又は精製することなく工程(d)において使用する、請求項9から11までの記載の方法。
JP2009537442A 2006-11-24 2007-11-23 4,4’−(1−メチル−1,2−エタンジイル)−ビス−(2,6−ピペラジンジオン)の新規の製造法 Pending JP2010510253A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1958/2006A AT504621B1 (de) 2006-11-24 2006-11-24 Neues verfahren zur herstellung von 4,4'-(1-methyl -1,2-ethandiyl)-bis-(2,6-piperazindion)
PCT/AT2007/000529 WO2008061270A1 (de) 2006-11-24 2007-11-23 Neues verfahren zur herstellung von 4,4'-(1-methyl-1,2-ethandiyl)-bis-(2,6-piperazindion)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510253A JP2010510253A (ja) 2010-04-02
JP2010510253A5 true JP2010510253A5 (ja) 2013-08-22

Family

ID=39048046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537442A Pending JP2010510253A (ja) 2006-11-24 2007-11-23 4,4’−(1−メチル−1,2−エタンジイル)−ビス−(2,6−ピペラジンジオン)の新規の製造法

Country Status (25)

Country Link
US (1) US8455641B2 (ja)
EP (1) EP2099773B1 (ja)
JP (1) JP2010510253A (ja)
KR (1) KR20090119828A (ja)
CN (1) CN101563329B (ja)
AR (1) AR063927A1 (ja)
AT (1) AT504621B1 (ja)
AU (1) AU2007324322A1 (ja)
BR (1) BRPI0719153A2 (ja)
CA (1) CA2670282A1 (ja)
CL (1) CL2007003348A1 (ja)
CO (1) CO6220854A2 (ja)
ES (1) ES2651245T3 (ja)
HK (1) HK1133001A1 (ja)
IL (1) IL198908A0 (ja)
MA (1) MA31015B1 (ja)
MX (1) MX2009005423A (ja)
NO (1) NO20092076L (ja)
NZ (1) NZ577293A (ja)
PE (1) PE20081497A1 (ja)
TW (1) TWI491607B (ja)
UA (1) UA102509C2 (ja)
UY (1) UY30740A1 (ja)
WO (1) WO2008061270A1 (ja)
ZA (1) ZA200903780B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081036A2 (en) * 2010-12-13 2012-06-21 Sequent Scientific Limited A process for preparation of 4,4'-(1-methyl-1,2-ethandiyl)-bis-(2,6-piperazinedione)
CN102952088B (zh) * 2012-06-26 2015-05-27 江苏奥赛康药业股份有限公司 右丙亚胺的制备方法
CZ304433B6 (cs) * 2013-03-07 2014-04-30 Ústav organické chemie a biochemie Akademie věd ČR, v. v. i. Způsob výroby čistých bezvodých enantiomerů kyseliny 1,2-diaminopropan-N,N,N´,N´-tetraoctové
CN104177301B (zh) * 2013-05-22 2016-04-13 江苏奥赛康药业股份有限公司 一种右丙亚胺的制备方法
CN108250094B (zh) * 2018-03-09 2021-01-26 江苏奥赛康药业有限公司 一种哌嗪二酮类化合物的制备方法
CN110804022B (zh) * 2019-11-06 2023-01-17 扬子江药业集团有限公司 一种右丙亚胺的制备方法
CN113336661B (zh) * 2020-03-03 2022-08-05 南京正大天晴制药有限公司 一种四乙酸甲酯类化合物的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2428353A (en) * 1943-06-21 1947-10-07 Frederick C Bersworth Lower aliphatic esters of ethylene-and propylene-diamine n,n'-tetracetic acids
NL273692A (ja) * 1961-01-19 1900-01-01
BE624685A (ja) * 1961-01-19
US3941790A (en) * 1967-07-03 1976-03-02 National Research Development Corporation Bis diketopiperazines
JP2556026B2 (ja) * 1986-04-03 1996-11-20 日産化学工業株式会社 アルカリ廃水からの有用なカルボン酸の回収方法
US4764614A (en) * 1987-03-23 1988-08-16 Monsanto Company Process for preparing (S)(+)-4,4'(methyl-1,2-ethanediyl)-bis(2,6-piperazinedione)
JPS63243060A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Nippon Mining Co Ltd エステル化物の回収方法
US4963679A (en) * 1988-02-17 1990-10-16 Erbamont, Inc. Process for preparing bis (3,5-dioxopiperazinyl) alkanes or alkenes
GB9122677D0 (en) * 1991-10-25 1991-12-11 Eurocetus Bv Process for preparing(s)(+)-4,4'-(1-methyl-1,2-ethanediyl)-bis(2,6-piperazinedione)
JPH11343267A (ja) * 1998-05-28 1999-12-14 Daikin Ind Ltd 含ハロゲンカルボン酸エステルの製造方法
WO2007053415A2 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Agents for the treatment of cardiac arrhythmias

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411161B2 (ja) N−{1−[3−(2−エトキシ−5−(4−エチルピペラジニル)スルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1,2,4−トリアジン−6−イル]エチル}ブチルアミド、その調製方法及び用途
ES2585221T3 (es) Un proceso para la preparación de 6-(7-((1-aminociclopropil)metoxi)-6-metoxiquinolin-4-iloxi)-n-metil-1-naftamida y productos intermedios sintéticos de la misma
JP2010510253A5 (ja)
TW201609694A (zh) 用於製備3-(3-氯-1h-吡唑-1-基)吡啶的方法(一)
KR101472686B1 (ko) 벤즈이미다졸 유도체의 제조방법
JP2004518737A (ja) 2−(4−クロロベンゾイルアミノ)−3−[2(1h)−キノールリノン−4−イル]プロピオン酸の製造方法
JP5826371B2 (ja) ペメトレキセド塩の製造方法
JP2010510253A (ja) 4,4’−(1−メチル−1,2−エタンジイル)−ビス−(2,6−ピペラジンジオン)の新規の製造法
CA2799520C (en) A process for the preparation of pyrimidinone compounds
JP6014912B2 (ja) ベンダムスチンアルキルエステル、ベンダムスチン、およびそれらの誘導体の製造のためのプロセス
JP6228210B2 (ja) フルボキサミン遊離塩基の精製方法およびそれを用いた高純度フルボキサミンマレイン酸塩の製造方法
TWI617562B (zh) 用於由4-胺基-2,5-二甲氧基嘧啶製備2-胺基-5,8-二甲氧基[1,2,4]三唑并[1,5-c]嘧啶的改良方法
JP5396563B1 (ja) N−[1−[3−(2−エトキシ−5−(4−エチルピペラジニル)スルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1,2,4−トリアジン−6−イル]エチル]ブチルアミド、その調製方法及び用途
JP5640283B2 (ja) ピリミジン誘導体の調製プロセス
JP4790901B2 (ja) 4−アミノ−5−シアノイミダゾール誘導体及びその中間体の製造方法
KR100809159B1 (ko) 로사탄의 개선된 제조방법
EP1539751B1 (en) Process for the preparation of imidazo(1,2-a)pyridine-3-acetamides
RU2241710C1 (ru) Способ получения замещенных пиридо[1,2-а][1,3]бензимидазолов
CN108997252B (zh) 一种恶二唑衍生物的绿色合成方法
WO2010068049A2 (en) Process for preparing (r)-(+)-lansoprazole and intermediate used therein
SK13592001A3 (sk) Syntéza 3-amino-3-arylpropanoátov
SK1012003A3 (en) Process for the preparation of imidazopyridines
KR100868160B1 (ko) S-(-)-암로디핀 또는 이의 염의 제조방법 및 이에사용되는 중간체
JP4441260B2 (ja) 4−アミノ−4−フェニルピペリジン類の製造方法
JP2011515328A (ja) アトルバスタチンの効率的な製造方法