JP2010509383A - アデノシン受容体へ作用する新規アミド - Google Patents

アデノシン受容体へ作用する新規アミド Download PDF

Info

Publication number
JP2010509383A
JP2010509383A JP2009536639A JP2009536639A JP2010509383A JP 2010509383 A JP2010509383 A JP 2010509383A JP 2009536639 A JP2009536639 A JP 2009536639A JP 2009536639 A JP2009536639 A JP 2009536639A JP 2010509383 A JP2010509383 A JP 2010509383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
carbon atoms
amino
electron
prodrug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009536639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509383A5 (ja
JP5536456B2 (ja
Inventor
ルンドステット、トルビョルン
セイフェルト、エリザベス
レク、ペー
ボマン、アーネ
Original Assignee
アキュア ファーマ エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュア ファーマ エービー filed Critical アキュア ファーマ エービー
Publication of JP2010509383A publication Critical patent/JP2010509383A/ja
Publication of JP2010509383A5 publication Critical patent/JP2010509383A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536456B2 publication Critical patent/JP5536456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/20Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals substituted additionally by nitrogen atoms, e.g. tryptophane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】式(I)の化合物およびその塩を説明する。
【化1】
Figure 2010509383

前記式中、R3からR8は、水素;ハロゲン;トリハロアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルコキシ、トリハロアルコキシ、ヒドロキシまたはアミノから選択される電子供与性基;シアノ、スルホン、ニトロまたはアミドから選択される電子受容性基から独立して選択され、
1は、任意に置換されたフェニル、ベンジルまたはシクロヘキシル基であり、
2は、アミノ、置換アミノまたはグアニジノ基から選択され、
Zは、飽和または不飽和なC1-5炭化水素鎖である。
これらの製造方法およびこれらを含む組成物も同様に説明する。前記化合物は、特定なアデノシン受容体または多数のアデノシン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストのいずれかであり、炎症、関節炎状態、リュウマチ様関節炎、変形性関節炎もしくは精神障害の治療のため、または、中枢神経再生を誘導するために有用である。
【選択図】なし

Description

本発明は、新規アミドならびに、炎症状態、精神障害およびアデノシン受容体に関連した他の疾患の治療のための、これらのアミドの使用に関する。
本発明のさらなる目的は、治療用途のための化合物、特に、中枢神経系(CNS)を介して治療効果を有する化合物を提供することである。より詳細には、ヒトを含む哺乳類において、アデノシンA2A受容体へ拮抗的効果を有する化合物を提供する。
発明の背景
本発明は、新規アミドに関する。本発明の化合物は、アデノシン受容体に対して生物学的にテストされ、アデノシン受容体へ結合可能であることを驚くことに示し、機能的アッセイにおいて活性を有し、生体内で効果を示した。
本発明の化合物は、(より詳細には、アデノシンA2A受容体における)特定なアデノシン受容体または多数のアデノシン受容体のアゴニスト(作用物質)またはアンタゴニスト(拮抗剤)のいずれかである。
アデノシンおよびアデノシン受容体に関する現在の知識を説明する、文献における大量の書類が今日、存在する。その幾つかの例を以下に示す。
アデノシン受容体は、Gタンパク質共役受容体の類に属し、7つの膜貫通受容体としても知られており、これらの受容体は、7つの膜貫通領域を形成する単独ポリペプチドから全て形成される。名前が示すように、アデノシンは、天然に存在する内在性リガンドであり、受容体の活性化により、シグナル伝達機構が引き起こされる。現在、同定されているアデノシン受容体のサブタイプは4つ存在する;A1、A2A、A2BおよびA3である(Jacobsonら,「治療標的としてのアデノシン受容体(Adenosine receptors as therapeutic targets)」、 Nat Rev Drug Discov 5, 247-64, 2006(非特許文献1))。受容体の全ては独特の薬理学的側面と、組織分布を有し、脳虚血および心虚血、睡眠障害、癌、免疫異常および炎症疾患、アルツハイマー症、パーキンソン病、ハンチントン病、神経防護作用、統合失調症、不安神経症、疼痛、呼吸欠損、鬱病、薬物乱用(アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイド)のような多数の症状における影響、または、喘息、アレルギー反応、低酸素症、虚血、発作、および物質乱用、鎮痛剤、筋肉弛緩薬、抗精神病薬(antiphsychotics)、抗てんかん薬、抗けいれん薬および、冠状動脈疾患および心臓病のような疾患のための、心臓保護薬(cardiaprotective agents)に対する影響の証拠が多く存在する。アデノシンA2Aは、長期全身炎症応答の変調において重要な役割を有していることが示されている(Ohtaら,「炎症の抑制および組織損傷からの保護におけるG−タンパク質結合アデノシン受容体の役割」(Role of G-protein-coupled adenosine receptors in downregulation of inflammation and protection from tissue damage.) Nature 414, 916-20, 2001(非特許文献2))。より詳細には、A2A受容体は、敗血症の治療(Sullivanら,「A2Aアデノシン受容体活性化は、内毒素血症および敗血症のマウスモデルにおいて生存率を高める」(A2A adenosine receptor activation improves survival in mouse models of endotoxemia and sepsis.) J Infect Dis 189, 1897-904, 2004(非特許文献3))、炎症性腸疾患の治療(Odashimaら、「A2Aアデノシン受容体の活性化が、炎症性腸疾患の動物モデルにおいて腸炎症を弱める」(Activation of A2A adenosine receptor attenuates intestinal inflammation in animal models of inflammatory bowel disease.)Gastroenterology 129, 26-33, 2005(非特許文献4))、皮膚圧、潰瘍形成および炎症を減らすこと(Peirceら、「選択的A2Aアデノシン受容体活性により、皮膚圧潰瘍形成および炎症を減らす」(Selective A2A adenosine receptor activation reduces skin pressure ulcer formation and inflammation.)Am J Physiol Heart Circ Physiol 281, H67-74, 2001(非特許文献5))、改善した創傷治療(Montesinosら、「アデノシンは創傷治療を促進し、組織損傷に応答してA2A受容体の占拠により脈管形成を媒介する」(Adenosine promotes wound healing and mediates angiogenesis in response to tissue injury via occupancy of A2A receptors.)Am J Pathol 160, 2009-18, 2002(非特許文献6))のため生体内で研究されており、ならびに、関節炎治療のためのルートとして関係している(Haskoら、「アデノシン:先天性免疫の内在性調整剤」(Adenosine: an endogenous regulator of innate immunity) Trends Immunol 25, 33-9, 2004(非特許文献7))。
ゆえに、アデノシン受容体の30年以上にわたる研究の後、多種多様な生理学的作用が同定され、特定のサブタイプの各受容体により介在されると考えられている。しかしながら、多くの場合において、効果の原因であるサブタイプがいずれのサブタイプであるのか、依然として完全には明確ではない。
本願における化合物は、例えば、国際公開第06091936号パンフレット(特許文献1)、国際公開第06091898号パンフレット(特許文献2)、国際公開第06091897号パンフレット(特許文献3)、国際公開第06091896号パンフレット(特許文献4)、国際公開第05097140号パンフレット(特許文献5)、国際公開第04063177号パンフレット(特許文献6)、国際公開第06028618号パンフレット(特許文献7)、国際公開第030186926号パンフレット(特許文献8)、国際公開第04105755号パンフレット(特許文献9)、国際公開第04063177号パンフレット(特許文献10)の先の公開、ならびにJacobsonら、(「受容体ターゲットとしてのアデノシン」(Adenosine as receptor targets), Nature reviews, 5, 247-264, 2006(非特許文献8))に概説されているアデノシンのアゴニストおよびアンタゴニストのものとは構造的に異なっている。前記出願の大部分はアデノシン自体の修飾に関連し、従って、新規化合物の観察された効果は予期せぬものである。
国際公開第06/091936号パンフレット 国際公開第06/091898号パンフレット 国際公開第06/091897号パンフレット 国際公開第06/091896号パンフレット 国際公開第05/097140号パンフレット 国際公開第04/063177号パンフレット 国際公開第06/028618号パンフレット 国際公開第03/0186926号パンフレット 国際公開第04/105755号パンフレット 国際公開第04/063177号パンフレット
Jacobsonら, 「治療標的としてのアデノシン受容体(Adenosine receptors as therapeutic targets)」、 Nat Rev Drug Discov 5, 247-64, 2006 Ohtaら,「炎症の抑制および組織損傷からの保護におけるG−タンパク質結合アデノシン受容体の役割」(Role of G-protein-coupled adenosine receptors in downregulation of inflammation and protection from tissue damage.) Nature 414, 916-20, 2001 Sullivanら,「A2Aアデノシン受容体活性化は、内毒素血症および敗血症のマウスモデルにおいて生存率を高める」(A2A adenosine receptor activation improves survival in mouse models of endotoxemia and sepsis.) J Infect Dis 189, 1897-904, 2004 Odashimaら、「A2Aアデノシン受容体の活性化が、炎症性腸疾患の動物モデルにおいて腸炎症を弱める」(Activation of A2A adenosine receptor attenuates intestinal inflammation in animal models of inflammatory bowel disease.)Gastroenterology 129, 26-33, 2005 Peirceら、「選択的A2Aアデノシン受容体活性により、皮膚圧潰瘍形成および炎症を減らす」(Selective A2A adenosine receptor activation reduces skin pressure ulcer formation and inflammation.)Am J Physiol Heart Circ Physiol 281, H67-74, 2001 Montesinosら、「アデノシンは創傷治療を促進し、組織損傷に応答してA2A受容体の占拠により脈管形成を媒介する」(Adenosine promotes wound healing and mediates angiogenesis in response to tissue injury via occupancy of A2A receptors.)Am J Pathol 160, 2009-18, 2002 Haskoら、「アデノシン:先天性免疫の内在性調整剤」(Adenosine: an endogenous regulator of innate immunity) Trends Immunol 25, 33-9, 2004 Jacobsonら、(「受容体ターゲットとしてのアデノシン」(Adenosine as receptor targets), Nature reviews, 5, 247-264, 2006
発明の説明
従って、本発明の一つの観点は、アデノシン受容体に対して活性を示す低分子量化合物を提供することである。さらなる観点は、経口投与の後取りこまれ、かつ、脳血液関門を経て充分に通過可能な化合物を提供することである。
一つの観点において、本発明は、一般式(I)の新規化合物、および互変異性体、異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体およびそれらの混合物、ならびに、それらの塩、特に無機酸または有機酸との生理学的に許容される塩を提供する。
Figure 2010509383
前記式中、R1は、以下から選択され;
Figure 2010509383

@は、R1が窒素原子に結合する位置であり;
Zは、1、2、3、4または5、好ましくは1または2、最も好ましくは2つの炭素原子を有する飽和または不飽和、直鎖または分岐の鎖状の非環式炭化水素基であり;
2は、アミノ、置換アミノ[例えば、アルキルアミノまたはジアルキルアミノ(例えば、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、ジエチルアミノ)]またはグアニジノ基から選択され;
3、R4およびR5は、同一または異なっていてもよく、水素;ハロゲン;トリハロアルキル;1、2、3、4もしくは5の炭素原子を有するアルキル;1、2、3、4もしくは5の炭素原子を有するアルコキシ、トリハロアルコキシ、ヒドロキシまたはアミノから選択される電子供与性基;およびシアノ、スルホン、ニトロもしくはアミドから選択される電子受容性基から、独立して選択され;
6、R7およびR8は、同一または異なっていてもよく、水素;ハロゲン;トリハロアルキル;1、2、3、4もしくは5の炭素原子を有するアルキル;1、2、3、4もしくは5の炭素原子を有するアルコキシ、トリハロアルコキシ、ヒドロキシまたはアミノから選択される電子供与性基;およびシアノ、スルホン、ニトロもしくはアミドから選択される電子受容性基から、独立して選択され;ならびに、
9、R10およびR11は、同一または異なっていてもよく、水素;ハロゲン;トリハロアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルコキシ、トリハロアルコキシ、ヒドロキシまたはアミノから選択される電子供与性基;およびシアノ、スルホン、ニトロまたはアミドから選択される電子受容性基から、独立して選択される。
図1は、抗原誘導関節炎における、経口投与後の化合物1:16の膝直径に対する効果を示す。
用語アルコキシはまた、縮合アルコキシ、例えば、メチレンジオキシまたはエチレンジオキシ基を含み、これらは、式(l)における環系上に存在する場合、R3、R4およびR5;R6、R7およびR8ならびに;R9、R10およびR11の2つにより形成されていてもよい。
前記定義において用いられる場合、用語アルキルには、直鎖または分岐の鎖状炭化水素基を含み;用語アルコキシには、直鎖または分岐の鎖状アルコキシ基を含み;用語ハロゲンには、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを含む。
「1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルキル」は、低級アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルであるのが好ましい。「1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルコキシ」は、低級アルコキシ、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ−プロポキシまたはt−ブトキシであるのが好ましい。
ハロゲンは、フルオロ、クロロまたはブロモであるのが好ましく、ブロモであるのが最も好ましい。
トリハロアルキルは、トリフルオロアルキル基、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピルまたはトリフルオロイソプロピルであるのが好ましい。トリハロアルコキシ基は、トリフルオロアルコキシ基であるのが好ましく、トリフルオロメトキシであるのが特に好ましい。
3、R4およびR5の少なくとも1つがハロゲン原子またはアルキル基である化合物が好ましい。R3、R4およびR5の置換パターンが、背景の鎖に対するフェニル環の結合位置に対して、フェニル環の2−および/または4−および/または6−位にある化合物が、さらに好ましい。2−ハロ、2,4−ジハロおよび2−アルキル置換基を含む化合物が、好ましい。好ましい置換基には、フルオロ、クロロ、ブロモおよびメチルを含む。
式(I)の化合物は、塩基性の性質を有し、従って、生理学的に許容される酸、例えば、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸およびリン酸のような無機酸または、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸およびパモ酸(palmoic acid)のような有機酸と処理されることにより治療的に活性な酸付加塩へ変換されてもよい。
逆に、塩形態は、アルカリと処理することにより遊離塩基の形態に変換されてもよい。
本発明は、一般式(l)の化合物のラセミ体にも関する。しかしながら、本発明は、対掌体の個々のジアステレオマー対またはそれらの混合物(これらは、一般式(l)の化合物において、1以上のキラルな元素が存在する場合に得られる)ならびに、上記ラセミ体を構成する個々の光学活性な鏡像異性体も含む。
アデノシンA2受容体に対してアンタゴニストとして作用する式(I)の化合物および/またはそれらの医薬的に許容な塩は、有用な薬理学的特性を有し、それにより、パーキンソン病、不安神経症、鬱病、薬物乱用、統合失調症、アルツハイマー病およびハンチントン病のようなCNS系における疾患の治療に役立っている。
アデノシンA2受容体に対してアゴニストとして作用する式(I)の化合物および/またはそれらの医薬的に許容な塩は、有用な薬理学的特性を有し、それにより、リウマチ様関節炎、乾癬性関節炎、全身性硬化症、リウマチ性多発性筋痛および混合型結合組織病のような炎症の治療に役立っている。これに含まれるのは、また、由来不明の関節炎ならびに他の炎症状態を含む関節炎である。
本発明の化合物は、また、動物、特にヒトにおける疾患、障害および/または病的状態の治療および診断に用いることができる。
本発明はまた、動物またはヒトへ投与すると本発明の化合物に変換されるプロドラッグにも関する。式(I)の化合物のプロドラッグおよびそれらの医薬的に許容な塩は、本発明の化合物について明細書中で説明し、ならびに以下の実施例で開示したのと同じ目的で用いられてもよい。
本発明はまた、1以上の本発明の化合物を、許容される担体、希釈剤または賦形剤と混合して含む医薬製剤およびその医薬製剤の製造方法、ならびにアデノシン受容体に関連する様々な医薬的および獣医学的診療のための使用にも関する。
[製造方法]
別の観点では、本発明の化合物は、以下に示す合成スキームに従い製造することができる。
Figure 2010509383

前記式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8およびZは、前記で定義したとおり。
以下に例示する化合物は、通常のウギ(Ugi)4成分反応条件を用いる一般的な方法により製造してもよい(例えば、Ugi, I. Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 1982, 21, 810参照)。
例としては、上記スキームに示すカルボン酸(所望であればどこかが保護されている)、遊離アミン、アルデヒドおよびイソシアニドを低級アルカノール、例えばメタノール中に溶解させる。反応混合物を例えば室温で反応が完了するまで(典型的には1日以上かかる)攪拌する。または、その混合物を例えばマイクロ波を用いて加熱して、それによって反応時間を著しく減じることができる。これらの条件下で、1時間以内に反応は完了することができる(例えば、Hoelら、Tetrahedron Lett., 1999, 40, 3941-3944参照)。生成物は通常の技術、例えばクロマトグラフィーを用いて精製してもよい。
光学異性体は、当該分野でよく知られた方法により、例えばキラル分割剤を用いる方法、すなわち、アミンとカルボン酸のジアステレオ塩を生成し、それによりジアステレオマーが互いに分離可能になり、簡単な脱プロトン化により得られた純粋な鏡像異性体を生じることにより、分離してもよい。別の分離または更なる分離は、キラルカラムクロマトグラフィーを用いる方法である。
[実施例]
一般式(I)の化合物は、以下の方法により製造することができる。
以下の実施例は、本発明を説明することを意図しており、挙げられた化合物が特定の目的に特に興味深いものであったとしても、その範囲を限定するものではない。これらの化合物は、番号コードa:bにより呼ばれており、aはその化合物の製造を説明した実施例の番号を意味し、bは、その実施例に従い製造された化合物の順番を意味する。従って、実施例1:2は、実施例1に説明した方法に従い同様に製造された第2の化合物を意味する。
化合物の構造は、IR、NMR、MSおよび元素分析により確認した。融点が示されている場合、これらは未修正である。
[実施例1:1]
3−ブロモ−ベンズアルデヒド(1当量)、2−(1H−インドール−3−イル)−エチルアミン(1当量)、N−Boc−3−アミノプロパン酸(1当量)およびシクロヘキシルイソシアニド(1当量)を、15mlのメタノール中に溶解させた。反応物を室温で18時間攪拌させた。そのときまでに白色沈殿物が生じた。溶媒を蒸発させ、その沈殿物をメタノールで洗浄し、粗生成物を78%収率で得た。粗生成物をHCl/メタノールの混合物中1時間、40℃で加熱することによりBoc基を除去した。CH2Cl2:MeOH=6:1でシリカクロマトグラフィーを行うことにより純粋な生成物を得た。融点209℃。
Figure 2010509383
Figure 2010509383
Figure 2010509383
[インビトロ実験]
[実施例2−アデノシンへの親和性]
この実施例は、式(I)の化合物およびその治療的に活性な酸付加塩の効力を示す。アデノシンA2A受容体に対する親和性および機能性は、Varaniら、表1により説明されたように本質的に行った(Varani, Pharmacological and biochemical characterization of purified A2A adenosine receptors in human platelet membranes by [3H]CGS21680 binding, Br.J. Pharmacol. 117:1693-1701, 1996)。
Figure 2010509383
[実施例3]
[滑膜線維芽細胞]
研究デザイン:抗原誘導関節炎を有するラットから、過増殖性滑膜、パンヌスを、疾患発症から4日に炎症膝から取り出した。そのパンヌス組織を、PEST(100IU ペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン)およびフンギソン(Fungizone)(2.5μg/ml)(すべてスェーデンのインビトロジェン(InVitrogen)より)を含むPBS中で小片に切断し、その後、コラゲナーゼ(400U/ml、米国、ワージントン)中で3時間37℃、5%のCO2でインキュベーションした。細胞を遠心分離し(8分、室温、1100rpm.)、10%FCS(スェーデンのインビトロジェン)、PESTおよびフンギゾンを追加したRPMI 1640中に懸濁させ、25cm2フラスコ中に37℃、5%CO2で接種した。次の日、細胞を培地でゆすいで、さらにインンキュベートした。融合(confluent)したとき、細胞を1分間トリプシン化し(EDTAを含む0.25%トリプシン、スェーデンのインビトロジェン)、計数し、96ウェル・プレートに10000細胞/ウェル/200μlで接種した。
24時間後、培地を取替え、細胞をヒト組み換えIL−1a、50ng/ml(スェーデンのロッシュ(Roche))で誘導した。化合物は濃度間隔5〜1000nMで三重にテストした。72時間37℃、5%CO2でインキュベーション後、培地を集めてNOを測定し(グリース(Griess)反応)、IL−6を製造会社(米国のBD バイオサイエンス(BD Biosciences))の指示書に従いELISAで分析した。
[実施例4]
[軟骨外植]
IL−1誘導軟骨におけるNO放出に対する化合物の効果を以下に説明するようにして測定した。
皮膚を剥したウシ鼻(雌牛、18〜24ヶ月齢から)を、ヘービー(Hoerby)屠殺場(スェーデン、チーム・ウグラップ(Team Ugglarp))で集めた。軟骨をPEST(100IUペニシリン、100mg/mlストレプトマイシン)および2.5μg/mlフンギゾン(全てスェーデンのインビトロジェン)を含むPBS中に2時間室温で入れた後、鼻内部隔壁を切断して除去し、粘膜および軟骨膜を除去した。2mm片を軟骨の外に穿孔した。10μg/mlBSA、25mg/mlアスコルビン酸塩(両方ともスェーデンのシグマから)、PEST(100IUペニシリン、100mg/mlストレプトマイシン)および2.5μg/mlフンギゾンを追加した1mlの細胞培養培地、HAMs F12(スェーデンのインビトロジェン)を含む24ウェル細胞培養プレート(スェーデンのファルコン(Falcon))中に各片を入れた。24時間後、培地を取り替え、軟骨片をヒト組み換えIL−1a、10ng/ml(スェーデンのロッシュ)で誘導した。テスト化合物を5〜1000nMの適切な濃度で三重にテストした。軟骨組織を別途6日間インキュベートし、培地を3日ごとに交換した。毎回、培地をNO測定のため集めた(グリース反応)。
[実施例5]
[抗炎症効果]
[コントロール]
メスBALB/cマウス(重量20〜22g)を0.5%の2,4−ジニトロフルオロベンゼン(DNFB)30μlで剃毛した腹を処理することにより、感作させた。4日後、これらのマウスの足に0.3%のDNFB10μlを感作させた。感作させていないマウス足をコントロールとして用いた。最後の感作から24時間後、足重量の相違を炎症(足浮腫)の指標として測定した。
[プレドニゾロン・コントロール]
マウスはコントロールとして処理したが、ただし、感作前2時間(0日)にプレドニゾロン(20mg/kg)を腹膜内へ注射(i.p.)または皮下注射(s.c.)をさらに行い、同じ量を4連続日間の間、感作後、繰返し投与した。足浮腫の阻害を前記のようにして測定した。
[新規化合物の研究]
マウスをコントロールとして処理したが、ただし、感作前2時間(0日)に様々な量(0.05、0.15または0.25、0.375、0.5、0.75および最後のほうの研究では、1.5、3および時々6mg/kg)の各化合物を腹膜内へ注射i.p.または皮下注射(s.c.)をさらに行い、同じ量を4連続日間の間、感作後、繰返し投与した。足浮腫阻害は、前記のとおり。少なくとも10マウスを含むそれぞれの群を全ての実験に用いた。
血液分析をQBC(登録商標)自動判読(商標)Plus&QBC(登録商標)アキュチューブ・システム(QBC(登録商標)Autoread(商標)Plus&QBC(登録商標)Accutube System(Becton Dickinson))を用いて行った。全てのケースにおいて、血液サンプルは最後の感作後24時間で採取した。
[実施例6]
[抗原誘導関節炎(AIA)]
ラットにおける抗原誘導関節炎(AIA)は、良好に再現可能な単独関節炎モデルである。感作動物の膝関節中への抗原メチル化ウシ血清アルブミン(mBSA)の関節内注射により、炎症応答が誘発される。滑膜を侵害するパンヌス組織の形成は、関節の軟骨全体に広がり、骨内に成長し、組織びらんおよびリモデリングを生じる。
AIAは、ヒト関節炎の標準的な臨床治療に用いられる化合物に対して良く応答する。従って、このモデルは、関節炎症および軟骨/骨分解に関する新規化合物の効果を測定するのに適切である。テスト化合物を、局所的または全身的に投与してもよい。関節炎の特徴が生じ、膝関節膨張を測定することにより、関数的スコアリングおよび組織学的分析により、評価することができる。単独関節炎モデルであるため、炎症血清マーカーのレベルを検出するのが困難かもしれない。AIAモデルはまた、滑液マトリックス組成物における更なる洞察と、薬物スクリーニング目的のため、イン・ビトロ培養のための滑膜細胞の産生のための源としても機能する。
[抗原誘導関節炎において−経口投与後の化合物1:16の膝直径に対する効果のため−図1参照。]
1:16は、抗原誘導関節炎後、膝の膨張を低下させた。
[実施例7]
[コラーゲン誘発性関節炎(CIA)]
マウスのコラーゲン誘発性関節炎(CIA)は、ヒト疾患と幾つかの特徴が共通する、リュウマチ様関節炎に対する最も一般的な実験モデルである。完全フロイントアジュバントにおいて乳化された自己由来または異種のコラーゲン・タイプII(CII)は、滑液膜組織の浮腫、滑膜細胞増殖、炎症性細胞浸潤ならびに軟骨および骨のびらんを伴う多発性関節炎を誘発する。テスト化合物は、全身に投与されるべきである。多発性関節炎の特徴は、関節炎の症候のスコア、組織学的分析および血清バイオマーカーを測定することにより評価できる。骨無機質含量と密度は、マウス・デンシトメトリー(PIXIMUS)により分析してもよい。
医薬製剤の投与のために適した形態には、例えば、錠剤、カプセル剤、液剤、シロップ剤または乳剤が含まれる。各場合において、医薬的に有効な化合物の含有量は、組成物全体の0.1〜5重量%の範囲であるのが望ましい。
製剤は、錠剤の形態で、粉末として、カプセル剤(例えば、硬ゼラチンカプセル)中の粉末として、液剤または懸濁剤として、経口投与されてもよい。
式(I)の化合物は経口的に投与されるのが好ましい。適切な錠剤は、例えば、前記活性物質を公知の担体、希釈剤または賦形剤(例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたは乳糖)、崩壊剤(例えば、コーンスターチまたはアルギン酸)、結合剤(例えば、デンプンまたはゼラチン)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはタルク)および/または遅延放出剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、酢酸フタル酸セルロースまたはポリ酢酸ビニル)と混合することにより得ることができる。錠剤は、幾つかの層を含んでいてもよい。
被覆錠剤は、錠剤と同様にして製造した核を、錠剤被覆について通常用いられる物質(例えば、コリドン(collidone)もしくはセラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チタンまたは糖)でコーティングすることにより適切に製造することができる。錠剤被覆は、遅延放出を達成するため、おそらく錠剤について上記した賦形剤を用いることにより、多数の層からなっていてもよい。
1以上の活性物質または、活性物質の組み合わせを含むカプセル剤は、例えば、活性物質を不活性担体(例えば、乳糖またはソルビトール)と混合し、それらをゼラチンカプセル中に詰めることにより製造することができる。座薬は、例えば、この目的のために供給されている担体(例えば、中性脂肪もしくはポリエチレングリコールまたはそれらの誘導体)と混合することにより製造することができる。
本発明による活性物質またはその組み合わせを含むシロップ剤は、甘味剤(例えば、サッカリン、シクラミン酸塩、グリセロールまたは糖)及び香増強剤(例えば、香り、例えば、バニラまたはオレンジ抽出物)をさらに含んでもよい。これらは、懸濁補助剤もしくは増粘剤(例えば、カルボキシルメチルセルロースナトリウム)、湿潤剤(例えば、脂肪アルコールとエチレンオキシドの縮合生成物)または保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸塩)も含んでもよい。
用いられうる賦形剤には、例えば、水、医薬的に許容される有機溶媒、例えば、パラフィン類(例えば、石油分画)、植物油(例えば、落花生油またはゴマ油)、モノ−またはポリ−官能性アルコール(例えば、エタノールまたはグリセロール)、担体、例えば、天然鉱物粉(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク)、合成鉱物粉(例えば、高度分散ケイ酸およびケイ酸塩)、糖(例えば、ショ糖、乳糖およびグルコース)、乳化剤(例えば、リグニン、亜硫酸パルプ廃液、メチルセルロース、デンプンおよびポリビニルピロリドン)および潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸およびラウリル硫酸ナトリウム)を含んでもよい。
経口投与について、錠剤は、上記担体に加えて、種々の添加剤(例えば、デンプン、好ましくはじゃがいもデンプン、ゼラチン)等と共に添加剤(例えば、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびジリン酸カルシウム)を含んでもよい。さらに、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルク)を錠剤化工程と同時に用いてもよい。水性懸濁剤の場合、活性物質は、上記賦形剤に加えて種々の香増強剤または着色剤と組み合わせてもよい。
活性物質の水溶性で医薬的許容な酸付加塩の注射による非経口投与のための液剤は、水溶液、好ましくは、0.1%〜約5%重量%の濃度で製造してもよい。これらの液剤は、安定剤および/または緩衝剤も含んでもよい。

[実施例8-製剤]
カプセルを含む製剤の例
Figure 2010509383
より多い量の活性成分が必要な場合、用いる乳糖の量を減らしてもよい。
[適当な錠剤製剤の例]
Figure 2010509383

Claims (17)

  1. 一般式(I)の化合物、および互変異性体、異性体、ジアステレオマー、鏡像異性体、およびそれらの混合物、ならびにそれらの塩、特に無機酸または有機酸との生理学的に許容される塩。
    Figure 2010509383
    前記式中、R1は以下から選択され、
    Figure 2010509383


    前記式中、@は、窒素原子に結合するR1の位置を意味し;
    Zは、1、2、3、4または5の炭素原子を有する、飽和または不飽和、直鎖または分岐の鎖状の非環式炭化水素基であり、
    2は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたグアニジン基から選択され、
    3、R4およびR5は、同一または異なっており、水素;ハロゲン;トリハロアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルキル;1、2、3、4もしくは5の炭素原子を有するアルコキシ、トリハロアルコキシ、ヒドロキシまたはアミノから選択される電子供与性基;シアノ、スルホン、ニトロまたはアミドから選択される電子受容性基から独立して選択され、
    6、R7およびR8は、同一または異なっていてもよく、水素;ハロゲン;トリハロアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルコキシ、トリハロアルコキシ、ヒドロキシまたはアミノから選択される電子供与性基;シアノ、スルホン、ニトロまたはアミドから選択される電子受容性基から選択され、
    9、R10およびR11は、同一または異なっていてもよく、水素;ハロゲン;トリハロアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルキル;1、2、3、4または5の炭素原子を有するアルコキシ、トリハロアルコキシ、ヒドロキシまたはアミノから選択される電子供与性基;シアノ、スルホン、ニトロまたはアミドから選択される電子受容性基から選択される。
  2. Zが、1または2つの炭素原子を有する請求項1に記載の化合物。
  3. Zが、2つの炭素原子を有する先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  4. 3、R4およびR5の少なくとも一つが、ハロゲンまたはメチルである先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  5. 3、R4およびR5の少なくとも一つが、フルオロ、クロロ、ブロモまたはメチルである先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  6. 基R3、R4およびR5が、背景の鎖が結合しているフェニル環の結合位置に対して、2−、または2,4−または2,4,6−位に存在する先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  7. トリハロアルキルが、トリフルオロメチルから選択される先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  8. 2が、メチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノまたはジエチルアミノ基である先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  9. Figure 2010509383
    Figure 2010509383
    Figure 2010509383
    またはその生理学的に許容される塩から選択されるラセミまたは光学活性な化合物。
  10. 標識、好ましくは放射性標識または毒物をさらに含む先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  11. 先行する請求項のいずれかに記載の化合物が、生体内で形成するプロドラッグ。
  12. 薬剤として使用されるための請求項1〜9のいずれかに記載の化合物または請求項10に記載のプロドラッグ化合物。
  13. 炎症、関節炎状態、リュウマチ様関節炎、変形性関節炎もしくは、精神障害の治療のための薬剤、または、中枢神経再生を誘導するための薬剤として使用されるための、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物または請求項10に記載のプロドラッグ化合物。
  14. 医薬的に許容される補助剤、担体、希釈剤または賦形剤の1以上と共に、請求項1〜9、11および12のいずれかに記載の化合物、または請求項10に記載のプロドラッグを含む医薬組成物。
  15. 請求項1に記載の化合物を製造する方法であって、
    イソシアニド、アルデヒド、アミンおよびカルボン酸(これらは任意に保護されている)を一緒に、スキーム1に示すように、標準ウギ反応条件下で反応させること、および所望であれば塩の形成を含む方法。
    Figure 2010509383
    前記式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8およびZは、請求項1〜10のいずれかにおいて定義したとおり。
  16. 炎症、関節炎状態、リュウマチ様関節炎、変形性関節炎、もしくは精神障害の治療のための薬剤または、中枢神経再生を誘導するための薬剤を製造するにおける、請求項1〜9、11および12のいずれかに記載の化合物、または請求項10に記載のプロドラッグの使用。
  17. 請求項1〜9、11および12のいずれかに記載の化合物、または請求項10に記載のプロドラッグを患者に使用または投与することを含む、炎症、関節炎状態、リュウマチ様関節炎、変形性関節炎、精神障害を治療するか、または中枢神経再生を誘導する方法。
JP2009536639A 2006-11-15 2007-11-09 アデノシン受容体へ作用する新規アミド Expired - Fee Related JP5536456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0622826.6A GB0622826D0 (en) 2006-11-15 2006-11-15 Novel amides acting on the adenosine receptors
GB0622826.6 2006-11-15
PCT/EP2007/009721 WO2008058679A2 (en) 2006-11-15 2007-11-09 Novel amides acting on the adenosine receptors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010509383A true JP2010509383A (ja) 2010-03-25
JP2010509383A5 JP2010509383A5 (ja) 2013-07-11
JP5536456B2 JP5536456B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=37605369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536639A Expired - Fee Related JP5536456B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-09 アデノシン受容体へ作用する新規アミド

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8227502B2 (ja)
EP (1) EP2099815B1 (ja)
JP (1) JP5536456B2 (ja)
KR (1) KR20090091166A (ja)
AU (1) AU2007321460B2 (ja)
CA (1) CA2669162C (ja)
ES (1) ES2389271T3 (ja)
GB (1) GB0622826D0 (ja)
IL (1) IL198618A (ja)
MX (1) MX2009005023A (ja)
NZ (1) NZ576781A (ja)
WO (1) WO2008058679A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0019357D0 (en) * 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel phenyl guanidines

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526722A (ja) * 2001-03-07 2004-09-02 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換された2,6−ジアミノ−3,5−ジシアノ−4−アリールピリジンおよびアデノシン受容体選択性リガンドとしての該化合物の使用
WO2006015357A2 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 University Of Virginia Patent Foundation 2-propynyl adenosine analogs with modified 5'-ribose groups having a2a agonist activity
JP2006516270A (ja) * 2003-01-13 2006-06-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ベンゾオキサゾール誘導体およびアデノシンレセプターリガンドとしてのその使用
WO2006091936A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Methods for the synthesis of unsymmetrical cycloalkyl substituted xanthines

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007067A (en) 1989-09-29 1991-04-09 At&T Bell Laboratories Diversity coding for transparent self-healing communications networks
SI1633355T1 (sl) * 2003-05-30 2008-08-31 Hoffmann La Roche Derivati benzotiazola in njihova uporaba pri zdravljenju bolezni, povezanih z receptorjem a2a adenozina
US7217702B2 (en) * 2004-04-02 2007-05-15 Adenosine Therapeutics, Llc Selective antagonists of A2A adenosine receptors
US7576069B2 (en) 2004-08-02 2009-08-18 University Of Virginia Patent Foundation 2-polycyclic propynyl adenosine analogs having A2A agonist activity
WO2006091896A2 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Pyridyl substituted xanthines
US7579348B2 (en) 2005-02-25 2009-08-25 Pgxhealth, Llc Derivatives of 8-substituted xanthines
WO2006091898A2 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Pyrazolyl substituted xanthines

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526722A (ja) * 2001-03-07 2004-09-02 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 置換された2,6−ジアミノ−3,5−ジシアノ−4−アリールピリジンおよびアデノシン受容体選択性リガンドとしての該化合物の使用
JP2006516270A (ja) * 2003-01-13 2006-06-29 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ベンゾオキサゾール誘導体およびアデノシンレセプターリガンドとしてのその使用
WO2006015357A2 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 University Of Virginia Patent Foundation 2-propynyl adenosine analogs with modified 5'-ribose groups having a2a agonist activity
WO2006091936A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Adenosine Therapeutics, Llc Methods for the synthesis of unsymmetrical cycloalkyl substituted xanthines

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5009016393; G.BERGNES: BIOORGANIC AND MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS V9, 1999, P2849-2854 *
JPN5009016394; F.BONNATERRE: ORGANIC LETTERS V8 N19, 20060914, P4351-4354 *
JPN5009016395; J.ZHANG: BIOORGANIC AND MEDICINAL CHEMISTRY V9, 2001, P825-836 *
JPN6013009059; Tetrahedron Letters 44, 2003, 603-605 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2669162C (en) 2015-02-10
JP5536456B2 (ja) 2014-07-02
EP2099815B1 (en) 2012-06-20
IL198618A0 (en) 2010-02-17
WO2008058679A2 (en) 2008-05-22
MX2009005023A (es) 2009-05-20
US20100098629A1 (en) 2010-04-22
EP2099815A2 (en) 2009-09-16
GB0622826D0 (en) 2006-12-27
ES2389271T3 (es) 2012-10-24
IL198618A (en) 2013-07-31
AU2007321460A1 (en) 2008-05-22
CA2669162A1 (en) 2008-05-22
AU2007321460B2 (en) 2012-05-03
US8227502B2 (en) 2012-07-24
NZ576781A (en) 2012-02-24
WO2008058679A3 (en) 2008-07-10
KR20090091166A (ko) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3346562B2 (ja) Pcpレセプター・リガンドおよびそれらを含む薬剤
JP7283669B2 (ja) 3-アリールオキシ-3-アリール-プロピルアミン化合物およびその用途
US5861398A (en) Benzoperimidine-carboxylic acids and derivatives thereof
JPS63201196A (ja) アデノシン5’−カルボキサミド誘導体及びその製造方法
EP1294699B1 (en) Modulators of tnf- alpha signalling
SK280731B6 (sk) 8-substituované 2-aminotetralíny, spôsob ich výrob
JP2014514259A (ja) 疼痛および他の障害の処置のための化合物および方法
KR101463190B1 (ko) 5­ht6 수용체 리간드인 술폰 화합물
JP5536456B2 (ja) アデノシン受容体へ作用する新規アミド
JP5484065B2 (ja) メラノコルチン受容体リガンドとしての新規アミノグアニジン
JP4761683B2 (ja) 置換5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4h−1−ベンゾピランおよびベンゾチオピランならびにそのampa増強剤としての使用
JP2006316064A (ja) 3(2h)−ピリダジノン誘導体及びこれら化合物の使用
JP5349800B2 (ja) 肝線維症および肝硬変に対する阻害活性を示す新規ベンゾピラン誘導体とその医薬的用途
KR101459720B1 (ko) 세로토닌 5-HT6 저해 활성을 갖는 5-설포닐아미노-5,6-다이하이드로-1H-피라졸로[3,4-c]피리딘-7(4H)-온 화합물
KR20140120903A (ko) 여포 자극 호르몬수용체의 아고니스트로서 중수소화 티아졸리디논 유사체
KR100491062B1 (ko) 칼슘수용체활성아릴알킬아민
WO2014157437A1 (ja) プロペラン誘導体
JP2015166385A (ja) 疼痛および他の障害の処置のための化合物および方法
WO2009041789A2 (en) Novel 3-chloro-5-substituted-quinoxaline-2-amine derivatives and pharmaceutically acceptable salt thereof, method for preparation, therapeutic agent for inflammatory disease induced by spc activity containing 3-chloro-5-substituted-quinoxaline-2-amine derivatives as an effective ingredient
ITMI960029A1 (it) Derivati eterociclo-condensati di morfinoidi
JP2002519346A (ja) 1−(ベンゾチアゾール−2−イル)−4−(1−フェニルメチル)ピペラジン:ドーパミン受容体サブタイプ特異リガンド
JPH07113030B2 (ja) チアゾール誘導体およびこれを含有する抗潰瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100709

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110203

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees