JP2010500134A - 転子保持プレート - Google Patents

転子保持プレート Download PDF

Info

Publication number
JP2010500134A
JP2010500134A JP2009524058A JP2009524058A JP2010500134A JP 2010500134 A JP2010500134 A JP 2010500134A JP 2009524058 A JP2009524058 A JP 2009524058A JP 2009524058 A JP2009524058 A JP 2009524058A JP 2010500134 A JP2010500134 A JP 2010500134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
trochanter
protrusions
plate
osteotomy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009524058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5176153B2 (ja
JP2010500134A5 (ja
Inventor
カイ−ウーヴェ ロレンツ,
ハイコ ダスト,
マーカス クスター,
Original Assignee
スイスメドテヒソリューションズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スイスメドテヒソリューションズ アーゲー filed Critical スイスメドテヒソリューションズ アーゲー
Publication of JP2010500134A publication Critical patent/JP2010500134A/ja
Publication of JP2010500134A5 publication Critical patent/JP2010500134A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176153B2 publication Critical patent/JP5176153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8061Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/82Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin for bone cerclage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/842Flexible wires, bands or straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/037Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety with a frangible part, e.g. by reduced diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

切骨術が行なわれた大転子9の再固定のためのインプラントに関する。インプラントは、大腿近位部に対して固定できるプレート1と、形状嵌め或いは圧力嵌めによって大腿骨2に対して大転子を保持させることができる保持装置20とを備えている。この保持装置は、互いに離間して位置される湾曲可能な突出部16,17を有することが好ましく、これらの突出部の第1の端部はベースプレート1の上縁37に取り付けられる。また、保持装置は柔軟長尺部材21,22も有しており、各柔軟長尺部材は一端でそれぞれの突出部の自由端部19に取り付けられる。長尺部材の他方の自由端部142は、これらの長尺部材が大転子の内側面で交差した後に、ベースプレートに側方から固定される。これにより、大腿近位部に対して強固に固定されるプレートに基づき、少なくとも2つのリテーナを有するテンションバンド構造が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、切骨術或いは折骨術が施された大転子(大きい方の転子)の再固定のためのインプラント、いわゆる転子保持プレート、および、転子保持プレートを用いて切骨または折骨された大転子を手術で再固定するための方法に関する。
50年代および60年代における広範囲に及ぶ腰プロテーゼの導入以来、特に大転子の切骨術およびその後の再固定に関して、股関節への様々なアクセス経路が開発されてきた。中殿筋および小殿筋並びに異なる外側回旋筋におけるこの重要な腱の再固定は、プロテーゼ埋め込み後に解剖学的態様で行なわれなければならない。また、この重要な腱の再固定は、特定の状況下で体重の3倍になる場合がある外転筋の腱力に耐えなければならない。この目的のため、様々な技術が開発されてきた。これらのうちには、例えば、ワイヤまたはケーブルと共に機能する締結技術がある。これらは更なるインプラントによって補完される。これらの構造は、存在する断片の整復および圧縮を、テンションバンディング/締結を用いて切骨場所/折骨場所にわたって達成する。外転筋張力の実際の中和は、大腿近位部に固定されるある種のブレース締結によって行なわれ或いは全く行なわれない。インプラントは、大転子の頭側−側部に対するワイヤ/ケーブルの固定に役立つ。大腿近位部に対するインプラントの直接的な安定した固定は行なわれない。
更なる技術は、大腿近位部の側部にネジまたは締結を用いて固定されるテンションバンド機能を有するプレート状インプラントを使用する。大転子の整復および固定は、転子に引っかかるだけの或いは転子上にわたって円弧状に延出するプレート状インプラントの突起状延出端によって殆ど行なわれる。転子部位での固定は、突出部のみを用いて、あるいは、転子山塊(大腿距)周囲での締結によって、または、大転子断片へ捩じ込まれるネジによって行なわれる。負荷を専ら受ける外側に位置するプレート状インプラントは、外転筋力に耐えるために、安定した部分的に目立った構造を必要とする。寛骨結節の真上の側方位置は、その後、この領域上にわたってスライドしなければならない腸脛靱帯の炎症をもたらす場合がある。また、大転子の周囲で突出部の半径または経路が大きいと、円弧状突出部が曲がって開放する危険があり、あるいは、骨粗鬆症の骨では、部分的に縁部が鋭い突出部が部分的に切り込む危険がある。他の技術は、プロテーゼ本体、髄内くぎ、または、ダイナミックヒップスクリュー(DHS)に直接に固定されるインプラントを使用する。前述したインプラントの多くは、臨床研究および/または生化学研究において適切な安定性を示さず、あるいは、前述したインプラントの多くは動的負荷の過程で材料破壊を受けた。
したがって、本発明の目的は、切骨された或いは折骨された大転子の再固定のためのインプラントであって、公知のインプラントの欠点を回避するインプラントを提供することである。
また、本発明の目的は、切骨された或いは折骨された大転子の再固定のためにインプラントを埋め込むための方法であって、公知の方法の欠点を回避する方法を提供することである。
これらの目的は、独立特許請求項1に係る転子保持プレートおよび独立特許請求項9に係る方法によって達成される。
本発明に係る転子保持プレートは、大転子の骨質に著しく切り込むことなく、外転筋力の中和を可能にする。これは、特に骨粗鬆症が存在する場合にかなり有益である。
明細書本文中および本発明の特許請求の範囲中のプレートという用語は、より狭い意味でのプレートを含むが、プレート状構造、例えば異なる適した材料から構成される補強[織り合わされた]織物、または、互いに積極的に接続される複数の部品から構成されるプレートも含むものである。
本発明に係る転子保持プレートまたはインプラントのプレート、ネジ、ボルト、ケーブル、バンドに適する材料は、ステンレススチール、ステンレススチール合金、チタン、チタン合金、医療用プラスチック、カーボン、ケブラー、複合材料、または、生体吸収性材料のグループから選択されることが好ましい。後者は、除去のための手術が排除されるという利点を有するが、多くの用途において適切な安定性を有さない。前述した材料の異なる組み合わせが可能であり且つ有益である。したがって、例えば、異なる適した材料の選択によって、先端プレート下肢が硬質態様で形成されてもよく、また、少なくとも1つの基端プレート突出部が柔軟な態様で形成されてもよい。
好ましい実施形態によれば、プレートは、硬質態様で形成され、あるいは、同様に補強される織物から構成される。また、プレートは、硬質要素または織物(織り合わされた)要素の組み合わせから構成されていてもよく、それにより、既に示したように、例えば弾性などの材料特性が局所的に変更されてもよい。同様に、プレート材料の多孔率が複数の領域で変えられてもよく、それにより同様に、例えば強度および/または弾性などの局所的な特性の適合が可能になる。
以下、添付図面によって本発明の実施形態を更に詳しく説明する。
ベースプレートを備え且つ左腰の大腿近位部に取り付けられる転子保持プレートであって、ベースプレートが下側部分を備える転子保持プレートの正面図。 図1に係るインプラントの側面図。 図1および図2のインプラントの背側−内側−頭側図。 固定装置によって骨に固定される図1のベースプレートの下側部分の簡略化された切断図。 図4の固定装置の第1の実施形態の側面図。 固定装置の第2の実施形態の側面図。 ベースプレートの下側部分が長くて狭いプレート下肢として形成される本発明に係るインプラントの更なる実施形態。 ベースプレートの下側部分が互いに離間される2つの長手方向翼部を有するフォーク状のプレート下肢として形成される本発明に係るインプラントの更なる実施形態。 ベースプレートの下側部分が長くて幅広いプレート下肢として形成される本発明に係るインプラントの更なる実施形態。 ベースプレートが垂直に突出する6個の側方翼部を有する長くて狭いプレート下肢として形成される本発明に係るインプラントの更なる実施形態。 ベースプレートの上側部分の横方向ウェブが形成されていない本発明に係るインプラントの更なる実施形態。 M.外側広筋の基部の先端側への図1に係るインプラントの導入の概略図。 M.外側広筋の基部の先端側への図1に係るインプラントの導入の概略図。 M.外側広筋の基部の先端側への図1に係るインプラントの導入の概略図。 M.外側広筋の基部の短い部分に切り込んだ後における基端部からの図7に係るインプラントの導入の概略図。 M.外側広筋の基部の短い部分に切り込んだ後における基端部からの図7に係るインプラントの導入の概略図。 M.外側広筋の基部の短い部分に切り込んだ後における基端部からの図7に係るインプラントの導入の概略図。 クランプ装置の前側に配置されるガイド延出端が形成されない本発明に係るインプラントの更なる実施形態。 図14aに係るインプラントの腹側、背側および基端側からの図。 図14aに係るインプラントの腹側、背側および基端側からの図。 図14aに係るインプラントの腹側、背側および基端側からの図。 図14aに係るインプラントの背側−内側および腹側−側方からの斜視図。 図14aに係るインプラントの背側−内側および腹側−側方からの斜視図。 図14aに係るインプラントの先端下肢端の詳細拡大部Fの図14eに係る図。 図14aに係るインプラントの基端領域の詳細拡大部Dの図14fに係る図。 図14aに係るインプラントの基端領域の詳細拡大部Eの図14eに係る図。 図14に係るインプラントおよび本発明の更なる実施形態に係るクランプ装置の背側−内側および背側−側方からの分解斜視図。 図14に係るインプラントおよび本発明の更なる実施形態に係るクランプ装置の背側−内側および背側−側方からの分解斜視図。 異なる直径の複数の孔スリーブを伴うターゲットバウの形態を成す埋め込み補助に積極的に関与する更なる実施形態に係るインプラント。
前述のように、また、以下において略してインプラントとも呼ばれる転子保持プレートは、特に、切骨術後または折骨後の大腿近位部2に対する大転子9の解剖学的な整復および安定した固定に役立つ。大転子断片の切骨面または折骨面が図2にOFで示されている。図示の面は標準的な切骨術にほぼ対応する。全ての切骨術に関し、切骨線は、ほぼ等しい開始点を基点に更に先端へと導かれる1つの面を画成する。いわゆる拡大転子切骨術(extended trochanteric osteotomy(ETO))において、切骨線は、大腿近位部へと至るまで更にほぼ先端へと導かれる。
図示の実施形態において、本発明は、横方向に位置するプレートと内側に位置するリテーナとの組み合わせによってもたらされる2つのリテーナを用いるテンションバンド原理に基づいて実現される。
本発明の第1の実施形態に係るインプラントは、図示の場合は外側大腿近位部2に対して割り当てられるベースプレート1(図1,2)を備える。ベースプレート1は、略平坦であり、したがって、外側広筋の下側で且つ寛骨結節10の周囲に容易に配置することができる。ベースプレート1は、下側部分3、すなわち、大腿骨2の上端から遠い部分と、上側部分4、すなわち、大腿骨2の上端付近に位置する部分とを備える。
ベースプレート1の上側部分4は、細長い態様でアーチ状に曲げられる表面仕上げされた主要部5を備える。このアーチ形部分の長手方向軸は、大腿骨2の外面の湾曲の長手方向軸と一致し、あるいは、少なくともそれと平行に延びる。ベースプレート1のこの上側部分4の湾曲の外形は、ベースプレート4のこの部分4が割り当てられるべき大腿骨2の部分の表面の湾曲に対応しなければならない。大腿骨2の表面の曲率がその長手方向でどのように変化するのかに応じて、ベースプレート1のこの部分4の曲率半径がその略垂直に延びる長手方向軸に沿って変化してもよいことは言うまでもない。ベースプレート1は、互いに距離を隔てて位置され且つ一端がベースプレート1の上側部分4の上縁39に接続されてこの縁37から離れる2つの狭い肢6,7を更に備えている。肢6,7はベースプレート1の上側部分4と一体部品を成しており、これらはベースプレート1の上側部分4から上方へ延びている。それぞれの肢6,7は寛骨結節10の腹側に或いは背側に位置している。肢6,7は略アーチ形状の態様で延びるベース体11,12を有しており、これらは互いに凸状に配置される。また、ベースプレート1は、その下縁が肢6,7の上側自由端部に接続される表面仕上げされたウェブ13も備えている。ウェブ13は、肢6,7のこれらの端部をブリッジして、それらを互いに機械的に接続する。このように、2つの肢6,7は、寛骨結節10の基端側でウェブ13によって互いに接続される。
上側プレート部分4のベース体5の上縁部39、並びに、肢6,7およびウェブ13の内縁は、略楕円の外形を有する開口14をベースプレート1において画定する。寛骨結節10は、インプラントが大腿骨2に取り付けられるときにこの開口14内に位置することができる。したがって、肢6,7は寛骨結節10を迂回し、それにより、腸脛靱帯は問題無く或いは障害無く滑ることができる。
ベースプレート1の基端領域4はネジ36が通る4つの長穴351,352,353,354を備えており、これらの助けを伴って、ベースプレート1を骨2に締結することができる。いずれの場合にも、これらの長穴のうちの2つ、351,353および352,353が、ベースプレート1の肢6,7の一方にそれぞれ、具体的には互いに垂直に離れて形成される。それぞれの穴対の第1の長穴351,352は、肢6,7がそれぞれウェブ13と出会う場所に位置している。それぞれの穴対の第2の長穴353,354は、ベースプレート1の肢6,7のそれぞれの長さのほぼ中央に位置されている。長穴351〜354の長手方向軸は後端−内側態様で位置合わせされる。
ベースプレート1は、穴351〜354を通り抜けるネジ36を用いて大腿近位部8に締結される。これらのネジ36は、骨2の表面を単に通り抜けてもよく、または、それらが転子断片9を通り抜けるように或いはネジ36のネジ付きボルトの前領域51が大腿近位部8に捩じ込まれる(図2)ように長く形成されてもよい。ネジボルトのネジが転子断片9の材料と係合することなくそのようなネジ36が転子断片9を通り抜ける場合には、そのようなネジを締めネジと呼ぶ。
ネジ穴351〜354のそれらの長穴形状と組み合わせた位置合わせは、切骨面または折骨面OF上にわたって転子断片9を固定するために後端−内側態様で方向付けられるネジ36の正確な位置を可能にする。必要とされる場合には、これらのネジ36は、角度が安定した態様でベースプレート1に組み込まれてもよい。このことは、ネジ36の頭部の下側が円錐態様で形成され且つこの頭部分の外面にネジが設けられることを意味する。ベースプレート1の凹部351〜354の側面を円錐態様またはテーパ態様で形成し、それにより、凹部352〜354が斜めに延びる逃げ面を有するようにすることが有益である。ネジ36の頭部の材料はベースプレート1の材料よりも硬く、それにより、ネジ頭部の円錐部分のネジは、ネジ26を捩じ込むときにベースプレート1の材料に食い込み、これにより、ベースプレート1に対するネジ36の不変の角度位置を確保する。ベースプレート1のそれぞれの部分とネジ36との間のそのような接続は、長い時間にわたっても交互負荷に耐えることができる。
転子断片9は、直接の捩じ込みが不可能な場合、ベースプレート1の基端領域4に対して固定されてもよい。それにより、前述した角度安定ネジ36の使用が有利である。基端部分4の主要部5の上縁領域39には更なる2つの穴355,356が形成される。いずれの場合にも、これらの穴355,356のうちの一方は、肢6,7がベースプレート1の基端部分4の主要部5のこの上縁領域39と一致する場所に位置される。また、ネジ36がこれらの穴355,356に貫通されて大腿近位部2に捩じ込まれてもよい。
インプラントは、大腿骨2に対する大転子9の非積極保持のための装置を更に備えている。描かれている場合におけるこの保持装置20は、2つのほぼ柔軟なリテーナ41,42を備えている。それぞれのリテーナ41,42はストリップ状の突出部16,17をそれぞれ備えている。これらの突出部16,17は互いに距離を隔てて位置される。突出部16,17は、ウェブ13の基端側に反れており、大転子の解剖学的構造に適合できるように形成される。この目的のため、全ての突出部16,17またはそれぞれの突出部16,17の少なくとも領域43が柔軟な態様で形成される。柔軟な突出部16,17はアーチ状の外形を有しており、その場合、このアーチは上方へ向けられる。したがって、突出部16,17がフック形状に予め曲げられていると言うことができる。このため、転子断片9が基端態様で十分に取り囲まれ或いは把持され、また、手動引き込みの最中に転子断片9の良好な整復を達成することができる。大転子断片への突出部16,17の食い込みを可能な限り小さく維持するためには、突出部16,17の幅を高さよりもかなり広く形成しなければならない。したがって、突出部16,17は、それぞれの突出部16,17の剛性がウェブ13からの距離の増大に伴って減少するように形成され、それにより、突出部16,17がウェブ13からの距離の増大に伴ってより柔軟になってもよい。突出部16,17の柔軟性の変化が突出部16,17の個々の部分毎に異なる柔軟性を有する材料を使用することによって得られる突出部16,17の設計も可能である。
図面に描かれる突出部16,17は、第1の端部18と、第2の端部19と、これらの端部18,19間で延びる中央部43とを備えている。長尺突出部ベースの第1の端部18は、ウェブ13に接続されるとともに、このウェブと一体の部品として形成されるのが有益である。突出部16,17の第2の端部19は、肉厚連続部として形成されるとともに、中殿筋の腱板の内側であって且つ大転子断片9の先端の内側に位置される。
肉厚連続部19の幅は突出部16,17の幅とほぼ等しい。一方、肉厚連続部19の高さは、突出部16,17の中央部43の厚さの倍数を表わす。連続部19は端面44を備える(図2,3)。孔23が肉厚部19を貫通して延びる。この孔23の延出端の一方が肉厚部19の端面44に位置する。孔23は肉厚部19を貫通して斜め上方へ延びており、それにより、孔23の第2の延出端45が肉厚部19または突出部16,17の表面に位置する。
それぞれのリテーナ41,42は、円形断面を有することが有益な柔軟な長尺部材21,22をそれぞれ更に備える。長手方向部材21,22の直径は突出部16,17のそれぞれの幅よりも小さい。図示の場合では、これらの長尺部材21,22がケーブルとして形成される。これらのケーブル21,22は、コードまたはケーブルであってもよく、また、ステンレススチール、チタン、または、プラスチックから構成されていてもよい。そのような長尺部材またはケーブル21,22の第1の端部141は、対応する突出部16,17のそれぞれの第2の自由端部19に接続される(図1,3)。
長手方向部材またはケーブル21,22の第2の端部または第2の自由端部142は、ケーブル21,22が交差された後、ベースプレート1に対して留められる。ケーブル21,22の第1の端部141は、突出部16,17のそれぞれの肉厚部19の孔23を通り抜ける。この場合、この第1の端部141の端部分46は、突出部16,17のそれぞれの孔23の上側延出端45から突出する。孔延出端45から後方へ突出するこの端部分46には、このケーブル端部分46に取り付けられるキャップ25が設けられている。キャップ25は、このケーブル端部分46が突出部16,17の肉厚部19の孔23を通り抜けることを防止する。肉厚部19の上側には上側延出端45の領域に凹部が形成されており、この凹部内でキャップ25が空間を有している。突出部端部19のこの凹部は、キャップ25の上側輪郭がこの突出部端部19の表面よりも下側に位置するように深く形成されてもよい。この突出部端19とケーブル21,22の端部141との間の接続の他の選択肢は、強固な圧力接続または可動アイレット、結合構造などである。ケーブル21,22は、突出部16,17の端面44から出た後、転子窩15上で交差する。この結果、腹側に位置する突出部16に接続される端部21は、転子窩15に対して背側へと且つ先端へと延びる。背側に位置する突出部17に接続されるケーブル22は、転子窩15に対して腹側へと且つ先端へと延びる。転子窩上で交差されるケーブルは、突出部16,17の自由端19で引張り最中に互いにブロックする。交差した後、ケーブル21,22はベースプレート1へと導かれる。その場合、ケーブルの第2の端部または自由端部142がクランプ装置30によって保持される。
クランプ装置30は、ベースプレート1の外側に配置されるとともに、ベースプレート1の下側部分3と上側部分4との間にほぼ配置される。クランプ装置30(図1,2)は、クランププレート31を備えるとともに、図示の場合ではネジ32、好ましくはネジ山が細かいネジを備えている。このネジ山が細かいネジ32のネジ付きボルトが可能な限り大きい直径を有することが特に有益である。この領域のベースプレート1がネジ穴(図示せず)を有し、このネジ穴内にネジ32のネジ付きボルトが螺合されてもよい。ケーブル21,22の2つの端部142は、ベースプレート1とクランププレート31との間に位置する。この場合、第1のケーブル21の第2の端部142がネジ32のネジボルトの下側に位置するとともに、第2のケーブル22の第2の端部142がネジ32のネジボルトの上側に位置する。インプラントのこの領域の高さを可能な限り低く維持するため、ケーブル21,22の2つの端部142が位置される凹部33がベースプレート1および/またはクランププレート31に形成される。これらの凹部33はケーブル21,22の端部142を収容する。
一般的に、いずれの場合にも、ケーブルのそれぞれの自由端部を受けるためにプレート主要部の外面のネジ穴の上下に細長い凹部を組み入れることが有利であるのが分かった。これらの凹部は、プレート肢の長手方向に対して略垂直に延びることが好ましく、ネジが締め付けられるときにそれぞれの凹部に嵌め込まれるケーブルをこの凹部の底部とクランププレートとの間でクランプできるような深さのみを有して形成される。
後述するように、更なる好ましい実施形態によれば、リテーナまたは長手方向部材は、それぞれの突出部の自由端部で係合せず、突出部ベースの方向に戻される位置で係合する。好ましい実施形態において、長手方向部材は、突出部ベース自体で係合し、突出部に沿って導かれるとともに、突出部のそれぞれの自由端部に配置される肉厚部を貫通する。長手方向部材の自由端を引っ張れば、長手方向部材の影響を受けてそれぞれの突出部が曲げられる。その場合、長手方向部材は、突出部に対して全長にわたって均一に力をもたらす。
ここに位置するケーブル21,22の第2の端部142を案内するための長尺延在部26,27は、ケーブル21,22がクランプ装置30内で締結によってバックル留めされないように設けられる(図1〜3)。第1の延在部26は、転子山塊(大腿距)の腹側に向かって内側態様で方向付けられ、また、第2の延在部27は、転子山塊(大腿距)の背側に向かって内側態様で方向付けられる。これらのガイド延在部26,27はクランプ装置30の前方に配置される。それぞれのガイド延在部26または27は、ベースプレート1の上側部分4の側縁のうちの一方から突出する。それぞれのガイド延在部26または27は、ベースプレート1の主要部5に対して、この主要部5の水平に延びる上縁部39とこれの水平に延びる下縁部38との間で接続する。
それぞれのガイド延在部26または27の長尺ベース体は2つの方向に曲げられる。長尺ガイド延在部26または27の第1の曲げは水平面内にほぼ位置し、また、この経路は、延在部26または27が割り当てられる骨2の表面の曲げの経路にほぼ対応する。長尺ガイド延在部26,27の第2の曲げは垂直面内にほぼ位置する。それぞれのガイド延在部26,27はこの垂直面内で上方へ曲げられており、これは、具体的には、ベースプレート1のこの領域でクランプ装置30によって保持される交差ケーブル21,22の第2の端部142の経路に対応する。
曲げられたガイド延在部26,27の露出端部29は、図示の場合には、ベースプレート1の主要部5に接続されるガイド延在部26,27の端部34よりも厚い。延在部26,27の露出端部29は孔28を備える。この孔28は、ガイド延在部26,27の露出端部29の端面49から、ベースプレート1の方へ、具体的には斜め上方へ延び、それにより、この孔28の第2の延出端48は、曲げられたガイド延在部26,27の外面に位置する。腹側延在部26の孔28は、背側突出部17から上方に導かれるケーブル22を挿通して導くために設けられる。背側延在部27の孔28は、腹側突出部16から導かれるケーブル21を挿通して導くために想定される。
特に、ETOと共に適用される本発明に係るインプラントの実施形態に関しては、以下で更に詳しく説明するように、柔軟な長尺部材を突出部から出た直後に転子窩15上で交差させて長尺部材をそこから転子山塊(大腿距)の内側外周へと導くとともにそこで長尺部材を再び交差させた後に長尺部材を下肢の長手方向軸と略垂直に導いて再び元のベースプレートのクランプ装置へと導くことが有利であるのが分かったというのが実情である。したがって、図14,17,18のベースプレートを用いて示されるように、ガイド延在部26,27無しで済ますことができる。
ベースプレート1の下側部分3は、上側プレート部分4の主要部5の下縁38、具体的にはクランプ装置30の下側に接続する。ベースプレート1の下側部分3は上側プレート部分4と一体部品を成す。
ベースプレート1の下側部分3は、ベースプレート1の上側部分4と同様、細長い態様でアーチ状に形成される表面仕上げされたベース体または主要部を備える。この細長い湾曲の長手方向軸は、大腿骨2の外面の湾曲の長手方向軸と一致し、あるいは、少なくともそれと平行に延びる。ベースプレート1のこの下側部分3の曲率は、ベースプレート4のこの部分3が割り当てられるべき大腿骨2の部分の表面の曲率に対応しなければならない。大腿骨2のこの部分の表面の水平に延びる湾曲がその長手方向でどのように変化するのかに応じて、ベースプレート1のこの部分3の曲率がその略垂直に延びる長手方向軸に沿って変化してもよいことは言うまでもない。
ベースプレート1の下側部分3の第1の主要な役割は、突出部から横方向でもたらされるとともにケーブル端部から内側にもたらされる外転筋力を無効にすることにある。ベースプレート1の下側部分3の第2の主要な役割は、外転筋張力のベクトルがもはや大腿骨2の長手方向軸と一致しない場合に構造の回転安定性を確保することである。
ベースプレート1の先端部分3は3つの領域81,82,83を備える(図1)。ベースプレート1の先端部分3の上側領域81は、ベースプレート1の基端領域4の下縁38に接続する。これらの間には、ベースプレート1の先端部分3の外側に第1の溝67が形成され、この第1の溝は、ベースプレート1のこの先端部分3の長手方向軸と略垂直に延びる。ベースプレート1の先端部分3のこの上側領域81には、互いに距離を隔てて位置される2つの長穴68,69が形成される。これらの長穴68,69の長手方向軸は垂直に延びる。ベースプレート1の先端部分3の外側には、上側領域81とベースプレート1の先端部分3の中央領域82との間に第2の溝77が形成される。同様に、ベースプレート1の先端部分3の中央領域82には2つの穴72,73が形成されるが、これらの穴は円形の輪郭を有してもよい。いずれの場合にも、これらの円形穴72,73のうちの一方は、上側領域81の長穴68,69の一方のそれぞれの下側に位置する。ベースプレート1の先端部分3の下側領域83の中央には穴74が形成される。大腿近位部2に対するベースプレート1の先端部分3の固定は、ベースプレート1の先端部分3の上側領域81の穴68,69を通り抜けるおよび/またはベースプレート1の先端部分3の中央領域82の穴72,73を通り抜けるネジ要素によって行なわれてもよい。
図4は、固定装置またはケーブル締結具50を用いて骨2に締結されるベースプレート1の下側部分3の切断部を示している。固定装置50は、大腿骨の周囲に環状態様で適用される長尺な柔軟部材53(図1,4)を備える。この部材53はケーブルであることが有益である。ケーブル53は、ベースプレート1の下側部分3の一方の溝67または77内に位置し、その残りの部分が大腿骨2を取り囲む。ケーブル53は端部55,56を有する。固定装置50は、大腿骨2の周囲に適用されるケーブル53の端部55,56を一緒に保持することができるクランプ手段54を更に備える。クランプ手段54は、形状安定であるにもかかわらず例えばプライヤによって及ぼされるかなりの機械的な力の印加中に変形され得る材料から構成されるベース体57を有する。クランプ手段54のベース体57には2つの連続孔58,59が形成されており、これらの連続孔はクランプ手段54の長手方向に延びる。これらの孔58,59は、互いに隣接して位置するとともに、互いにほぼ隣接して延びている。これらの孔58,59の直径は、ケーブル端55,56の一方が孔58,59の一方をそれぞれ直線態様で通ることができるように選択される。前述したようにクランプ手段54のベース体57が変形された後、特に一体で押圧された後、穴58,59の断面形状も変化され、特に一緒に押圧される。これにより、ケーブル端55,56は、これらの孔58,59内で強固にクランプされるとともに、クランプ手段54によって強固に保持される。
ベースプレート1の先端部分3は、長穴68,69および/または72,73をネジで主に塞ぐことにより一時的な態様で大腿骨2に固定されてもよい。ベースプレート1の先端部分3の中央領域82の穴72,73の占有は、締めネジまたは角度安定ネジを用いて選択的に行なわれる。ベースプレート1の先端部分3の下側領域83の先端中央に位置する開口74は、完全テンションバンド構造のデジタル化のためのプレートアプロキシメータの適用に役立つ。その後、1または2つの固定装置50が取り付けられる。この場合、それぞれの固定装置50のケーブル53は溝67または77の一方に位置するようになる。
ベースプレート1の下側部分3のベース体は比較的薄く、そのため、このベース体において、溝67,77はあまり深くなくてもよい。これにより、特定の状況下でケーブル53が溝67,77から出る場合があり、その結果、固定装置50が骨2の長手方向に移動する場合がある。これを防ぐため、ベースプレート1の下側部分3のベース体は、互いに上下に位置し且つその長手方向軸が略垂直な態様で延びる長穴78,79を備える。ベースプレート1の下側部分3の長手方向でケーブル53を大腿骨2上に位置決めするように想定されて形成されるホルダ60が設けられる。
図5は、固定装置50のそのようなホルダ60の第1の実施形態を側面図で示している。このホルダ60は、ベースプレート1の下側部分3の長穴78,79の一方に挿入するように想定されて形成されるベース体61を備える。ホルダベース体61は略円錐であり、この円錐体61は上側端面62と下側端面63とを有する。下側端面63は上側端面62よりも小さい直径を有する。端面62,63間の距離は、ベースプレート1の下側部分3の厚さに等しくてもよく、あるいは、これより幾分大きくてもよい。円錐体61の表面64にはネジまたは少なくとも突出部が設けられている。アイレット65が円錐体61の大きい方の端面62から突出しており、このアイレットはリングホルダ60のベース体61と一体部品を成している。アイレット65には、ケーブル53の端部間で延びる該ケーブルの部分が通る開口66が形成されている。開口66は長穴として形成されるのが有益であり、リングホルダ60のこの長穴66の長手方向軸はリングホルダ60の上側端面62と略平行に延びる。最初に、ケーブル53がリングホルダ60のアイレット65の開口66を通じて導かれる。その後、リングホルダ60がベースプレート1の下側部分3の開口78,79の一方に挿入される。その後、ケーブル53が骨2の周囲に適用され、ケーブル端55,56がクランプ手段54の孔58,59に挿通される。このクランプ手段54のベース体は、ケーブル端55,56の引張り最中に変形され、特に一緒に押圧される。リングガイド60のこの構造に伴う利点は、リングガイド60がベースプレートの下側部分3に強固に載置し、したがって、リングガイドが骨2と接触せず或いは最小程度までしか接触しないという事実である。しかしながら、特定の状況下では、図6に側面図で示される第2の実施形態のリングホルダ70が有益である。このリングホルダ70は、その断面が楕円であってもよいほぼ表面仕上げされたベース体71を備える。結果として、このベース体71は、ベースプレート1の下側部分3の楕円開口78,79の一方を通り抜けることができる。リングガイド70の上側領域には、ケーブル53を挿通して導くための既に述べた開口66が存在する。リングホルダ70のベース体の下側端面76からはペグ80が突出する。このペグ80の自由端部75は丸みを帯びている。このリングガイド70を挿入できるように、最初に骨2に凹部(図示せず)を穿孔しなければならず、このリングホルダ70が長穴78,79の一方に挿入された後に上記凹部内にペグ80が位置するようになる。
大腿近位部2に固定される前述したベースプレート1、突出部16,17、および、ケーブル21,22は、転子断片9を横方向でおよび頭側で並びに内側で取り囲むテンションバンド構造を形成し、それにより、この構造が解剖学的位置に保持される。
切骨された/折骨された大転子9は、手動で或いはクランプを用いて固定されるとともに、管状ケーブルアダプタ(図示せず)を用いて背側−内側から囲まれる。これにより、内側−背側から来る腱板が転子断片9の先端の真上において腹側半分で穿孔される。腹側突出部16のケーブル21がこのように与えられたケーブルアダプタを通じて導かれ、それにより、ケーブル21は、転子先端上にわたって腹側から延び、背側−内側へ引っ張る。そこから、ケーブル21は、更に、大腿近位部2に沿って背部側で元のベースプレート1へと導かれる。その後、第2のケーブル22がそれに応じて転子先端上にわたって背側から腹側−内側へと導かれた後、大腿近位部8上をベースプレート1へ向かって腹側に更に導かれる。2つの自由ケーブル端142を引っ張ると同時にベースプレート1の基端領域4に内側へと圧力を加える最中に、突出部16,17は、突出部16,17の予め曲げられた湾曲部が転子先端を取り囲むまで、中殿筋の腱板を通じて押し進められる。2つのケーブル21,22の自由端142を同時に引っ張ることにより、また、ベースプレート1に同時に及ぼされる圧力により、このとき、試験のために転子断片9の整復が行なわれてもよい。この整復により、脚は、外転および外側回転が抑えられ有益である。これにより、中殿筋の張力が減少され、整復が簡略化される。解剖学的整復により、ベースプレート1が寛骨結節10の先端側に位置し、腹側プレート肢6が寛骨結節10の腹側に位置するとともに、背側プレート肢7が寛骨結節10の背側に位置する。プレート1が正確な高さに位置されない場合、特に高すぎる場合、すなわち、プレート1が寛骨結節10上に位置する場合には、最適な位置が得られるように後に突出部16,17を曲げなければならない。正確なプレート位置を伴って、ベースプレート1の先端領域3の2つの長穴69,69には先端穴端にネジ(図示せず)が設けられてもよい。その後、ケーブル21,22の自由端142が、ベースプレート1のガイド延在部26,27のそれぞれを通じて、クランプ装置30に至るまでクランププレート31の下側に導かれる。それにより、ケーブル21,22の端部142がクランププレート31の下側に当てはめられ、その結果、クランプ装置30のネジ山が細かいネジ32(右ネジ)のその後の締め付けにより、ケーブル21,22は更に張力がかけられる傾向となる。
ここで、ケーブル21,22には、両側ケーブルテンショナ(図示せず)を用いて張力がかけられる。それにより、柔軟なプレート突出部16,17の端部19は、ケーブル21,22の交差部で、すなわち、転子窩15の上側でブロックする。更なる張力により、ベースプレート1の柔軟な突出部16,17は、大転子9の頭部外周の輪郭に適合し、これを解剖学的な位置で締め付ける。ケーブル21,22には、大転子9を変形させることなく或いは大転子をその接骨位置から外すことなく十分に高い張力が得られる程度まで張力がかけられる。
柔軟なプレート突出部の端部または肉厚部128,129の1つの好ましい構造が図16に示されており、また、この構造は、対応する歯付き内面137,138の積極的な嵌め合い係合によって突出部のブロックを後押しする。
好ましい実施形態によれば、更なるステップにおいて幾つかの選択肢が存在する。
選択肢1:両側ケーブルテンショナは別として、ベースプレート1の先端領域3の穴68,69、ベースプレート1の先端領域3の中央部82の2つの穴72,73の少なくとも2つのオプションをネジ36で塞ぐ。ネジ穴355,356が強制的にネジ36で塞がれなければならない。ベースプレート1の基端の柔軟な部分4における4つの想定し得る角度安定ネジ36のうち、少なくとも2つが塞がれなければならない。この後、ケーブルテンショナが再び締め直され、したがって、ケーブル21,22の最終的な張力が形成される。最後に、クランプ装置のねじ山が細かいネジ32が締め付けられ、突出するケーブル端142が切り取られる。
選択肢2:クランプ装置30のねじ山が細かいネジ32を締め付けることによって、また、長穴68,69内のネジ36の僅かな開放によって、ケーブル21,22を固定する。ベースプレート1の先端穴74にアプロキシメータを設置し、それにより、完全プレート−ケーブル構造がデジタル化され、転子切骨術/転子折骨を超える非常に高い押圧力が生成される。選択肢1で説明したように、長穴68,69のネジを締め付けて、ネジ穴72,73を占有する。ネジ穴355,366が塞がれなければならない。最後に、ケーブル端142が切り取られる。
選択肢3:大腿近位部2に対するベースプレート1の固定は、このために設けられるベースプレート1の先端部分3の溝または凹部67,77によってのみ或いはケーブル21,22と組み合わせて行なわれてもよい。この変形例は、ネジ36を導入する際の想定し得る穿孔に起因するプロテーゼ下肢への損傷がどんなに費用をかけても回避されるべき場合に適用される。その後、固定は、ネジ36を設けるのではなく、通常は固定装置50の適用によって、選択肢2の場合と同様に行なわれる。ネジ穴355,356は塞がれなければならない。
選択肢4:ケーブル21,22は、突出部16,17から出て転子窩15で交差した後、小転子内側の下で大腿近位部8の周囲にわたって更に導かれ、その後、元のベースプレートへと導かれてそこで固定されてもよい。これにより、ケーブル21,22の張力ベクトルが後端−内側へと方向付けられ、したがって、骨きり面OF上にわたる横方向のテンションバンド構造の想定し得る脱臼が防止される。ネジ穴355,356は塞がれなければならない。
前述した本発明の更なる有利な実施形態によれば、切骨された或いは折骨された大転子の再固定のためのインプラントは、大腿近位部上に固定されてもよく且つ非積極的な嵌め付けをもって大腿骨上に保持される少なくとも1つのプレートを備える。プレートは、少なくとも1つのリテーナを用いて大転子の反対側に対して接続される少なくとも1つの基端延在部を備えており、上記リテーナは、元のプレートへと延びて、そこで前述したように固定されるとともに、少なくとも1つの基端延在部と共に「閉じられた系」を形成する。少なくとも1つの基端延在部および少なくとも1つのリテーナは、大転子9上にわたって延びるテンションバンド構造を協働して形成する。
特に、以下でプレート下肢または略して下肢とも呼ばれるベースプレートの下側部分は、好ましい実施形態では、以下で簡単に説明されるように、変更を受ける。
下肢の長さは変えられてもよい。この場合、最大の長さは大腿骨の長さである。短い下肢を有する本発明に係るインプラントは、大転子の先端だけが斜めに凹陥される大転子の従来の切骨術に特に適している。中程度の下肢長さは、全切骨術においてその価値が分かっており、また、長い下肢を有するインプラントは、いわゆる拡大切骨術に特に適している。長い下肢の変形例は全ての切骨術に関して適用することができる。その場合、それらの変形例は、従来の全ての切骨術において手技的に可能であるが、多くの場合にあまり必要ない。
特に、全ての切骨術においては、インプラントが障害を形成し且つ障害となるのを防止するため、ベースプレートが例えば2つのネジだけによって大腿骨に固定されるように下肢がほぼ完全に除去される。
本発明に係るインプラントの更なる実施形態が図7に示されている。この実施形態に関しては、ベースプレート100の下側部分が長くて狭いプレート下肢101として形成され、この下肢は、以下で更に説明されるように、埋め込み時にM.外側広筋下でスライドするのに非常に適している。図示しない有利な実施形態によれば、下肢は、その構造に関してIcotec社から知られるスネークプレートに対応するように波状形態で形成される。波状下肢に関しては、ネジのための受け口が一列に配置されず、そのため、破断線が形成されない。
更なる有利な実施形態が図8に示されている。この実施形態に関し、ベースプレートの下側部分は、略平行な互いに離間する2つの長手方向翼部103,104を有するフォーク状のプレ−ト下肢102として形成される。長手方向翼部103,104は、上側部分の先端にあるクランプ装置の下側に係合する。この実施形態において、それぞれの個々の翼部は、安定性を損なうことなく、単一の翼部を有する下肢の変形例(例えば、図7に係るものなど)よりも狭く形成されてもよい。狭い長手方向翼部は、それらが手術に伴ってM.外側広筋下で更に容易に滑ることができるという利点を有する。したがって、2翼プレートを有するインプラント102が基端から導入される場合、M.外側広筋の基部を埋め込み時に切り離す必要がなく或いは僅かに切り離すだけで済む。更なる図示しない実施形態において、翼部103,104は、強固に或いは関節結合形態で互いに接続されてもよい。
本発明に係るインプラントのベースプレートの更なる有利な実施形態が図9に示されている。この場合、ベースプレートの下側部分は、骨に対する更に良好な固定を可能にする幅広い下肢105として形成される。幅広い固定は、狭いプレートと比べて、回転動作を伴うレバー効果に対する抵抗を高める。幅広い下肢の更なる利点は、いわゆる拡大転子切骨術(ETO)での適用によって得られる。下肢105は3つのセグメント106,107,108を備えている。この場合、背側および腹側セグメント106,108の構成要素は拡大転子切骨術の切骨線を越えて突出しており、それにより、下肢105を好ましくはネジによって切骨線のこの側(領域a)および他の側(領域b)に固定することができる。プレート状下肢105はネジを用いて切骨線の両側に固定される。このことは、該下肢が、大腿骨の先端断片および切骨断片/転子断片に固定され、これにより、切骨断片/転子断片の基端側動作を防止することを意味している。
拡大転子切骨術に伴う同様の有利な効果は、図10に示される更なる実施形態に係るベースプレート109を有するインプラントを用いて達成されてもよい。ベースプレート109は長くて狭いプレート下肢110として形成され、このプレート下肢からは3対の側方翼部111,112,113が略垂直な形態で突出している。当業者であれば明らかなように、写真では下肢110を伴う面内にほぼ示される側方翼部111,112,113は、術中に大腿骨の形状に適合されるとともに、固定後にこの共通の面からそらされる。側方翼部111,112,113を備える下肢110は、先と同様、ネジを用いて大腿骨の先端断片および切骨断片/転子断片に骨きり線の両側で固定されるとともに、切骨断片/転子断片の基端側動作を非常に効果的に防止する。
本発明に係るインプラントのベースプレート114が図11の更なる実施形態に示されている。この実施形態において、ベースプレートの上側部分は、横方向ウェブを伴うことなく形成される。これにより、ベースプレート14は、図12a〜12cに描かれるように、上側の2つのプレート突出部115,116と共に、M.外側広筋の基部の先端から、筋肉原の前後にわたって、これを分離する必要なく、特に侵襲性が最も低い埋め込みによって(とりわけ、完全な切骨術によって)導かれる。製造メーカの部品におけるベースプレート114は、横方向ウェブを伴わずに既に製造されている場合があり、あるいは、横方向ウェブ構造を有するプレートには、適切な溝または同様の取り除き場所が設けられ、それにより、必要に応じて横方向ウェブを術中に術者が除去できるようになっている。
例えば図14に示されるように上側部分に横方向ウェブ123を有するベースプレート120の手術用途の1つの例が図13a〜13cに示されている。横方向ウェブを有するベースプレート123は、上/基端から、M.外側広筋の基部の下側へと(短い黒い横線Eによって図13aに示されている)、このM.外側広筋の小部分に切り込んだ後に挿入される。
以下では、図14〜図19に示されるように、本発明の更に有利な特徴がベースプレート120によって扱われ、また、これらの特徴は、明確に述べられていない限り、本発明に係るインプラントの他の実施形態を用いても実現することができる。
図14の様々な図から容易に分かるように、特に図16に示される詳細拡大図部Dから分かるように、リテーナの端部分は、突出部121,122の先端を意味する第1の端部分と係合するだけでなく、反対側に位置する端部分、したがって、突出部ベースとも係合する。このため、いずれの場合も、突出部121,122のベースに肉厚部123,124が配置され、この肉厚部には、図1〜図3に係る実施形態の突出部の先端の肉厚部に関して既に前述したように、柔軟な長尺部材を通じて導くための孔が設けられる。図14〜図18に描かれていない部材、好ましくはケーブルには、先と同様、好ましくはそれらの後方に突出する端部分にキャップが設けられており、これらのキャップは、それぞれのケーブル部分を肉厚部124,125の孔を通じて引っ張ることができないようにする。突出部には、ケーブルを突出部121,122に沿って突出部先端の肉厚部128,129の長手方向孔へと案内してケーブルが引張負荷の下で外れないようにするガイド溝126,127が上側に設けられる。
長い下肢130を有する図12に示されるベースプレート100は、拡大転子切骨術(ETO)において有利となることが分かっている。このベースプレートには、好ましくはケーブルの形態を成すリテーナの他の経路が設けられる。ベースプレート120は、後方に導かれたケーブルを受けるためのガイド延在部を有していない。(図2に係る)前述した実施形態において、そのようなガイド延在部は、主要部5の水平に延びる上縁部39と主要部の水平に延びる下縁部38との間のベースプレート1の主要部5の側縁にクランプ装置30の高さで配置される。図14に係るベースプレートに関しては、特に侵襲性が最も低いインプラントをもって、障害を成し得る、後方に導かれたケーブルを受けるためのガイド延在部を必要とせずに済ますことができる。これは、ケーブルが転子山塊(大腿距)の周囲でベースプレートへと水平に戻るからである。2つのケーブルは、突出部から出た後、交差態様で転子窩上にわたって延び、そこから、転子山塊(大腿距)の内側外周へと延びる。そこで、ケーブルは、再び交差して、下肢の長手方向軸に対して略垂直に向かい、ベースプレート120のクランプ装置130へと戻る。これにより、ETOにおいては、ケーブルが切骨術中に滑って大腿骨から外れることが効果的に防止される。
標準的な切骨術の場合、あるいは、ケーブルを大腿骨(大腿距)に沿って内側に導くことが更に困難な状況である場合、ケーブルは、転子窩上にわたる最初の交差の後、既に述べた実施形態と同様、場合により元のプレートへと直接に導かれる。そのような場合では、端部領域でのケーブルの案内を向上させるため、図18に示されるクランプ装置、すなわち、側方延在部133,134を有する圧縮プレート132を適用することができる。いずれの場合にも、延出端133,134の先端の貫通開口135は、ケーブルを収容するとともに、ケーブルを圧縮プレートの中心の実際のクランプ領域へと導く。これにより、クランプ装置の領域でのインプラントの構造高さを減少させるための溝または凹部136の構造およびケーブルのクランプは、前述した実施形態と著しく異ならない。
標準的な切骨術および全体の切骨術においては、ETOと異なり、ベースプレートが全ての必須の特徴に関して図18に係るベースプレートに対応するが下肢がかなり短く形成されるインプラントを使用することが有益である。
更なる実施形態によれば、ベースプレートは、骨から数mmまたは数cm離間して組み付けられる。この非接触または低接触構造は、プレートの下側で骨、骨膜または筋肉が損なわれないという利点を有する。プレートの下側での骨、骨膜、または、筋肉の血液循環が損なわれず或いは僅かな程度までしか損なわれないため、プレートの下側での骨および/または筋肉の壊死の危険が減少されるとともに、骨/筋肉は生気を保って無傷のままであり、そのため、プレートは安定した態様で固定されたままである。壊死を伴うことなく、細菌感染には繁殖場所が与えられず、また、骨および/または筋肉の無傷循環は、少なくとも切骨線がベースプレートの近傍で延びている領域での切骨術の回復が悪影響を受けないことを意味する。
非接触または低接触構造を実現するため、骨に面する側に複数のスペーサカムが配置され、あるいは、図17に示されるように、ネジ穴139の周囲にはベースプレートの同じ側にスペーサ140が配置される。
下肢または大腿骨上のベースプレートの圧縮のために角度安定ネジシステムが適用される場合、または、他の適したネジ穴が利用できる場合には、例えばZIMMER社のNCBシステムのスペーサとして知られるように、プレートと骨との間の距離が螺合可能なボルトによって設定されてもよい。ボルトは、プレートの埋め込み前にネジ穴/ボルト穴内へと回転されるとともに、ボルトのタイプに応じて可変距離の設定を可能にし、また、所望ならばプレートの埋め込み後に取り外されてもよい。
一般に、骨に対するプレート下肢の固定に関しては、従来の非角度安定または角度安定/ブロッキングネジシステムが骨に対するプレート下肢の固定に適していると言うことができる。角度安定/ブロッキングネジシステムが使用される場合には、1つの所定のネジ方向だけが可能な単軸システム(例えば、SYNTHES社のLCPシステム)またはネジの自由な方向選択が可能な多軸ネジシステム(例えば、DEPUY社のPolyaxまたはZIMMER社のNCBシステム)が有利であることが分かった。
本発明に係るインプラントのベースプレートの固定は、単層皮質ネジ(monocortical screw)または二層皮質ネジ(bicortical screw)を用いて実現されてもよい。単層皮質ネジの1つの利点は、プロテーゼ下肢またはプロテーゼ下肢のセメントケーシングがネジによって影響されず、したがって、プロテーゼ下肢が緩む危険がないという事実にある。二層皮質ネジの利点は保持の向上にある。それを選ばなければならない場合、あるいは、ネジを用いた固定が考慮されるべきでない場合には、ケーブル、ワイヤまたはストラップによって固定してもよい。
吸収性または非吸収性ネジによる固定も同様に可能であり、そのような固定は、プロテーゼの緩みによって引き起こされる場合がある金属摩耗が回避されるという利点を有する。
図7または図14〜図19に一例として示されるように、長い下肢を有するベースプレートの侵襲性が最も低い埋め込みにおいては、ベースプレート上に一時的に組み付けられるターゲットバウの使用が有利であることが分かっており、このターゲットバウは、筋肉を切開することなくおよび/または筋肉を押し退けることなくプレート穴を塞ぐことができる。好ましい実施形態に係るターゲットバウ150が本発明の更なる実施形態に係るベースプレート143と共に図19に示されている。ターゲットバウ150は、図では、下肢の基端領域でクランプ装置の下側に取り外し可能に締結され、それにより、ターゲットバウ150を伴うベースプレート143を一時的に保持することができ且つ外側広筋下に押圧することができる。下肢に対して略垂直な背軸部151を有するL形状のターゲットバウが下肢と係合する。背軸部151に対して直角に配置されるバウアーム152は、下肢143と平行に距離を隔てて正確な位置で延びており、それにより、ドリルスリーブ160によるケーブルの締め付け後、角度安定ネジを、ターゲットバウ150のバウアーム152を貫通してプレート下肢143のネジ穴144内へ導入することができる。ドリルスリーブ160を受けるための位置決め孔153は、プレート下肢143のネジ穴に対応してバウアーム152に配置される。図19の実施例では、位置決め孔153が下肢143へ向けて略垂直方向にバウアーム152を貫通しており、それにより、形成される孔、したがって、固定ネジも、大腿骨長手方向軸に対して垂直に位置合わせされる。孔および/またはネジの異なる角度位置が必要とされる場合には、それに応じて、下肢に対するバウアームの位置決め孔の位置および傾きが選択されてもよい。
好ましい最小侵襲埋め込み法によれば、外側広筋の下側でのベースプレートの挿入前である第1のステップで、ケーブルが予め配置される。第2のステップでは、ターゲットバウを用いてベースプレートが挿入され、その後、ケーブルが、両側ケーブルテンショナを用いて緩められるとともに、クランプ装置によってベースプレートに対して強固にクランプされる。ドリルスリーブセットを伴うターゲットバウは、その後、骨に孔を形成するためおよび角度安定ネジの回転のために使用され、正確に位置決めされた態様で固定が行なわれるようにするが、軟らかい部位の外傷は最小に保たれる。大腿骨およびプレート下肢の周囲でのワイヤまたはケーブルを用いた締結は、ターゲットバウが組み付けられるときに適用するのが難しい。
非角度安定螺合が適用されるべき場合(すなわち、頭部領域にネジを伴わない螺合)には、例えばSynthes社のLCPシステムから知られるように、組み合わせ穴がベースプレートに組み入れられることが好ましい。これらの組み合わせ穴は2つの領域を有している。この場合、圧縮効果を有するネジが第1の領域に導入されてもよく、あるいは、角度安定ネジが同じ穴の第2の領域に組み込まれてもよい。両方のネジは、同時に埋め込まれなくてもよく、一方の後に他方が埋め込まれる。組み合わせ穴を有する下肢が埋め込まれる場合には、それに応じて、ターゲットバウの2つの位置決め穴が各穴毎に必要とされる。その場合、角度安定ネジを組み入れるための位置決め孔は、所望の角度位置にしたがって傾けられて延びる。
特に好ましくは、本発明に係るインプラントまたはそれらのベースプレートは、前述した技術の組み合わせによって固定される。したがって、例えば、単層皮質角度安定ネジ(単層皮質または多層皮質)は、股関節プロテーゼの埋め込まれた下肢またはそのセメントケーシングに影響を及ぼすことなく、プレート下肢の「ウインドスクリーンワイパー効果」を防止し、また、ケーブルを用いた更なる締結が更なる安定性を与える。
基本的には、ベースプレートの翼部および突出部が製造メーカ側で事前に曲げられる場合がある或いは真直ぐな場合があるというのが実情である。真直ぐな実施形態は、手術中に曲げることによって術者の望みにしたがって骨の状態に完全に適合されてもよい。しかしながら、予め部分的に或いは完全に曲げられる変形例を使用することが好ましく、この変形例は、手術中に時間の節約を与えるだけでなく、突出部が予め曲げられる場合には、転子部分の把持および接骨も助ける。予め部分的に曲げられる変形例は、突出部の場合に特に有利であることが分かった。
突出部は、柔軟であることが好ましく、また、ケーブルを締め付けることにより、転子先端または転子断片の個々の解剖学的構造に対して完全に適合できる。ケーブルの閉じられた経路によって高度の安定性が得られてもよい。この場合、突出部上にわたって導かれるケーブルは、クランプ装置に至るまで側方−先端側へと更に導かれる。
固有の安定性または補助手段が柔軟部材のガイドを確保する場合には、例えばケーブルの形態を成すそのような部材を内側に配置すれば十分である。したがって、そのような実施形態によれば、1つの突出部だけで済む。
側方突出部経路および内側ケーブル経路を有するインプラントが可能な選択肢であることが分かったが、これらは、手術中に更に多くの労力を必要とし、したがって、あまり好ましくない。一方、ベースプレートに対して強固に接続されるケーブル、例えば突出部の内側先端に半田付け或いは接着されるケーブルは、前述した螺合または挿入のため、ケーブルに代わる実用的な選択肢である。
更なる実施形態によれば、交差を無しで済ますことができるように、アイレット、リングまたはクリップを通じてケーブルが内側にループ状にされることにより、ケーブルの内側交差を伴わずに突出部の内側ブロッキングが達成されてもよい。
ケーブルおよび2つの突出部を伴う更なる実施形態では、1本のケーブルが、突出部の端部のアイレットを通じて或いはこれらのフックを通じてループ状にされ或いはこれに固定され、それにより、このケーブルを締め付けるときに、最初に想定されたように、突出部は、それらが互いに内側で接触するまで曲がり、また、ケーブルの両端を引張り状態でクランプ装置に固定することができる。
図15は、M.外側広筋下での下肢の挿入を簡略化し且つ異なる実施形態を用いて、特に最小侵襲埋め込みのためのインプラントを用いて実現されてもよい、先の尖った下肢端部を詳細に拡大して示している。
1…ベースプレート、2…大腿骨、3…下側部分、4…上側部分、5…表面仕上げされた主要部、6…狭い肢、7…狭い肢、8…転子山塊/大腿近位部、9…転子断片/大転子、10…寛骨結節、11…6のベース体、12…7のベース体、13…表面仕上げされたウェブ、15…転子窩、16…突出部、17…突出部、18…突出部ベース、19…端部、肉厚連続部、20…保持装置、21…41の柔軟部材、22…42の柔軟部材、23…19を貫通する孔、25…46上のキャップ、26…長尺延在部、27…長尺延在部、28…29を貫通する孔、29…26/27の露出端部、30…クランプ装置、31…クランププレート、32…ネジ山が細かいネジ、33…凹部、36…ネジ、37…縁部、38…5の下縁、39…5の上縁、41…リテーナ、42…リテーナ、43…突出部領域の中央部、44…19の端面、45…23の第2の延出端、46…141の延出端、48…29の端面、50…固定装置またはケーブル締結、53…ケーブル/長尺柔軟部材、54…クランプ手段、55…ケーブル端/53の端部、56…ケーブル端/53の端部、57…54のベース体、58…57の連続孔、59…57の連続孔、60…ホルダ/リングガイド、61…円錐体/60のベース体、62…61の上端面、63…61の下端面、64…61のケーシング、65…アイレット、67…溝、68…81の長穴、69…81の長穴、70…リングホルダ、71…70のベース体、72…82の穴、73…82の穴、74…83の穴、75…76の自由端部、76…71の端面、77…溝、78…長穴、79…長穴、80…ペグ、81…3の上側領域、82…3の中央領域、83…3の下側領域、100…ベースプレート、101…狭いプレート下肢、102…2翼プレート下肢、103…102の長手方向翼部、104…102の長手方向翼部、105…幅広いプレート下肢、106…下肢セグメント、107…下肢セグメント、108…下肢セグメント、109…ベースプレート、110…プレート下肢、111…翼部、112…翼部、113…翼部、114…ベースプレート、115…突出部、116…突出部、120…ベースプレート、121…突出部、122…突出部、123…横方向ウェブ、124…肉厚部、125…肉厚部、126…ガイド溝、127…ガイド溝、128…肉厚部、129…肉厚部、130…クランプ装置、131…下肢、132…延在部を有するクランププレート、133…延在部、134…延在部、135…貫通開口、136…凹部/溝、137…内面、138…内面、139…ネジ穴、140…スペーサ、141…41の第1の端部、142…41の第2の/自由端部、143…プレート下肢、144…ネジ穴、150…ターゲットバウ、151…背軸部、152…バウアーム、153…位置決め孔、160…ドリルスリーブ、351…4の長穴、352…4の長穴、353…4の長穴、354…4の長穴、355…ネジ穴、356…ネジ穴

Claims (14)

  1. 切骨術または折骨術が施された大転子(9)の再固定のための転子保持プレートにおいて、
    大腿近位部(2)に対して固定できるベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)が設けられ、
    前記ベースプレートが、大腿骨(2)上に非積極的に保持されるとともに、大転子(9)を通るテンションバンド構造の基盤としての機能を果たし、
    前記テンションバンド構造が、少なくとも1つの、好ましくは2つのリテーナ(41,42)を備えるとともに、切骨術または折骨術が施された大転子を積極的におよび/または非積極的に大腿骨(2)に対して再固定できることを特徴とする転子保持プレート。
  2. 前記ベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)の基端側には2つの突出部(16,17,116,117,121,122)が配置され、前記突出部(16,17,116,117,121,122)が、閉じられたテンションバンド構造の前記リテーナ(41,42)から前記突出部に作用する長尺柔軟部材(21,22)を有することを特徴とする、請求項1に記載の転子保持プレート。
  3. 前記ベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)が好ましくは硬質に形成され、前記突出部(16,17,116,117,121,122)が好ましくは柔軟に形成され、前記長尺柔軟部材(21,22)が好ましくはケーブルまたはストラップとして形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の転子保持プレート。
  4. 互いに離間して配置される前記突出部(16,17,116,117,121,122)が、第1の端部が前記ベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)に接続され、それぞれの前記突出部(16,17,116,117,121,122)の少なくとも1つの他の自由端部が柔軟長尺リンク(21,22)と動作可能に相互接続されることを特徴とする、請求項2または3に記載の転子保持プレート。
  5. 前記長尺柔軟部材(21,22)の第1の端部が、前記ベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)に対して或いはそれぞれの前記突出部(16,17,116,117,121,122)の他の自由端部の領域で接続され、前記長尺柔軟部材(21,22)の他の自由端部(142)が、元のベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)へと延びて該ベースプレートにて固定されることを特徴とする、請求項4に記載の転子保持プレート。
  6. 前記長尺柔軟部材(21,22)を引っ張ることによって、前記突出部(16,17,116,117,121,122)の自由端部が引張り中に互いにかみ合うことができ、それにより、テンションバンド構造の固有の安定性が高められることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載の転子保持プレート。
  7. 前記ベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)を大腿近位部の外側に固定することができ、前記突出部(16,17,116,117,121,122)の自由端部を大転子の内側にかみ合わせることができ、前記長尺柔軟部材(21,22)が、好ましくはこれらが少なくとも転子窩(15)の上側で交差した後、特に好ましくはもう一度小転子の下側で互いに交差した後、元のベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)へと延びることを特徴とする、請求項6に記載の転子保持プレート。
  8. 前記ベースプレート(1)が、下側先端部分(3)と、表面仕上げされた主要部(5)を備える上側基端部分(4)と、互いに離間され、前記主要部に配置されるとともに、前記基端部分(4)の前述した構成要素が寛骨結節を取り囲むように基端方向に延びる肢(6,7)とを有し、前記肢(6,7)が好ましくはそれらの基端でウェブ(13,123)を介して互いに接続されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の転子保持プレート。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の転子保持プレートを用いて、切骨術または折骨術が施された大転子を手術再固定するための方法において、
    切骨術または折骨術が施された大転子(9)断片が正確に位置決めされ、この後、ベースプレート(1,100,102,105,109,114,120)のプレート下肢が大腿近位部(2)上に位置決めされるとともに、テンションバンド構造が大転子(9)を通して位置決めされ、更なるステップにおいて、柔軟な長尺柔軟部材を引っ張ることにより、これらが曲げられて、2つの突出部(16,17,116,117,121,122)の端部が互いにかみ合わされ、もって、切骨術または折骨術が施された大転子が積極的におよび/または非積極的に大腿骨(2)に対して再固定され、この後、前記柔軟な長尺柔軟部材の第2の端部または自由端部(142)がクランプ装置(30)によって前記ベースプレートに締結されることを特徴とする方法。
  10. 前記突出部から来る前記柔軟な長尺柔軟部材が、転子窩(15)の上側で互いに交差し、そこから前記ベースプレート(1)へと案内されるとともに、該ベースプレートで、長尺柔軟部材の第2の端部または自由端部がクランプ装置(30)によって保持されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記長尺柔軟部材が、前記突出部から出た直後に、転子窩(15)の上側で互いに交差し、当該交差部から、転子山塊(大腿距)の内周側へと案内され、そこで長尺柔軟部材が、再度互いに交差した後、元の前記ベースプレートのクランプ装置へ向けて下肢の長手方向軸に対して略垂直に案内されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  12. M.外側広筋の基部の短い部位の切り込み後に、横方向ウェブを有するベースプレート(123)が上端/基端からM.外側広筋下にスライドされることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 横方向ウェブを伴わないベースプレートがM.外側広筋の基部の先端から周囲に導かれ、これを伴わない筋肉基部の前後の上側の2つのプレート突出部(115,116)が切り取られることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記ベースプレートには、最小侵襲埋め込みのためにターゲットバウ(150)が取り外し可能に締結されることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2009524058A 2006-08-15 2007-07-16 転子保持プレート Active JP5176153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH13092006 2006-08-15
CH1309/06 2006-08-15
PCT/CH2007/000344 WO2008019511A1 (de) 2006-08-15 2007-07-16 Trochanter-zügelplatte

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010500134A true JP2010500134A (ja) 2010-01-07
JP2010500134A5 JP2010500134A5 (ja) 2012-11-08
JP5176153B2 JP5176153B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=38015521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524058A Active JP5176153B2 (ja) 2006-08-15 2007-07-16 転子保持プレート

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8764809B2 (ja)
EP (1) EP2053980B1 (ja)
JP (1) JP5176153B2 (ja)
CN (1) CN101522126B (ja)
AU (1) AU2007283989B2 (ja)
BR (1) BRPI0716133B8 (ja)
CA (1) CA2661444C (ja)
EA (1) EA014509B1 (ja)
NO (1) NO20090964L (ja)
PL (1) PL2053980T3 (ja)
WO (1) WO2008019511A1 (ja)
ZA (1) ZA200901774B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400790B1 (ko) 2012-10-30 2014-05-29 주식회사 코렌텍 골절된 뼈 고정용 와이어 지지판
JP2015524725A (ja) * 2012-08-13 2015-08-27 バイオテック オルト 骨断片を接合するデバイス及び当該デバイスを製造する方法
JP2015525616A (ja) * 2012-06-27 2015-09-07 シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH 角度可変骨固定装置
KR101604668B1 (ko) * 2016-02-01 2016-03-18 주식회사 아이피컨텍 대퇴골 고정용 가변형 임플란트
JP2019533507A (ja) * 2016-10-18 2019-11-21 華 陳 ウイング型アングル鋼板及び骨幹固定システム
JP2020509860A (ja) * 2017-03-13 2020-04-02 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 近位大腿骨フックプレート
JP2021010690A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社ビー・アイ・テック 骨固定プレート
JP2021509080A (ja) * 2018-01-02 2021-03-18 アキュームド・エルエルシー フレキシブル部材によって接続されたプレートおよびカプラーによる骨固定

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635365B2 (en) * 2003-08-28 2009-12-22 Ellis Thomas J Bone plates
US8142434B2 (en) 2007-10-17 2012-03-27 Stryker Trauma Gmbh Cam-locking of cable for fracture plate
CA2643678C (en) * 2008-06-12 2016-01-19 Socovar, Societe En Commandite Orthopaedic fixation component and method
US20100179548A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Marin Luis E External fixator assembly
US8808333B2 (en) 2009-07-06 2014-08-19 Zimmer Gmbh Periprosthetic bone plates
US8834532B2 (en) 2009-07-07 2014-09-16 Zimmer Gmbh Plate for the treatment of bone fractures
US8568417B2 (en) 2009-12-18 2013-10-29 Charles River Engineering Solutions And Technologies, Llc Articulating tool and methods of using
IT1398575B1 (it) * 2010-03-05 2013-03-01 Intrauma S R L Dispositivo per il cerchiaggio di ossa fratturate e sistema di cerchiaggio utilizzante un dispositivo siffatto.
IT1401010B1 (it) * 2010-07-13 2013-07-05 Intrauma S R L Dispositivo migliorato per il cerchiaggio di ossa fratturate e sistema di cerchiaggio utilizzante un dispositivo siffatto.
KR101219266B1 (ko) * 2010-08-13 2013-01-18 박지선 대퇴골 소전자와 주위를 견고하게 고정시켜서 인공 고관절 치환술이 가능할 수 있도록 안정적으로 보강하는 소전자 고정 장치
DE102011011509A1 (de) * 2010-10-29 2012-05-03 Königsee Implantate GmbH Femur- oder Tibiaplatte für die Seilosteosynthese
US9387020B2 (en) * 2011-01-10 2016-07-12 Ascension Orthopedics, Inc. Bone plate system for repair of proximal humeral fracture
CN102247206B (zh) * 2011-08-28 2013-06-19 泰州市中兴医械科技有限公司 微创股骨组合式植入系统
CN102319109A (zh) * 2011-08-28 2012-01-18 泰州市中兴医械科技有限公司 微创粗隆粉碎性骨折后侧加压型固定接骨板
CN102319108A (zh) * 2011-08-28 2012-01-18 泰州市中兴医械科技有限公司 微创粗隆粉碎性骨折环型固定接骨板
EP2564797B1 (en) * 2011-08-31 2020-10-14 Stryker European Holdings I, LLC Bone place with hook portion
JP6240076B2 (ja) 2011-09-30 2017-11-29 アキュート・イノヴェーションズ・エルエルシー 対向する取付け部分を備えた骨固定システム
WO2013113015A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Acute Innovations Llc Clip for rib stabilization
CH706288A2 (fr) * 2012-03-28 2013-09-30 Chirmat Sarl Implant pour les fractures proximales d'os longs.
EP2671542A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-11 Universitätsspital Basel Bone plate for the greater trochanter
US8998904B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Fastforward Surgical Inc. Winged tether plate and method of use for reducing angular bone deformity
US9101426B2 (en) 2012-10-11 2015-08-11 Stryker Trauma Sa Cable plug
US10993868B2 (en) 2013-03-14 2021-05-04 Mdpo Llc Dynamic foot plate
US10980655B1 (en) 2013-03-14 2021-04-20 Mdpo Llc Dynamic foot plate
US10463522B2 (en) 2013-03-14 2019-11-05 Mdpo Llc Dynamic foot plate
CN103445847A (zh) * 2013-07-03 2013-12-18 厦门大博颖精医疗器械有限公司 线缆锁定板
RU2675553C2 (ru) 2013-07-16 2018-12-19 Фастфорвард Серджикал Инк. Костная пластинка для уменьшения угловой деформации кости и способ ее использования
FR3010300B1 (fr) * 2013-09-10 2015-08-28 D L P Sarl Plaque pour osteosynthese de l'extremite superieure du femur
CN103610494A (zh) * 2013-12-13 2014-03-05 李照文 一种带弧形板的接骨板
US9549768B2 (en) * 2014-04-17 2017-01-24 Biomet Manufacturing, Llc Medical implant system for securing bone fragments
US10499968B2 (en) 2014-08-08 2019-12-10 Stryker European Holdings I, Llc Cable plugs for bone plates
CN104665909B (zh) * 2015-03-04 2016-08-31 王金成 记忆合金大粗隆环抱器
MX2017012277A (es) 2015-03-25 2018-05-28 Coracoid Solutions Llc Sistema de reparacion de articulacion.
RU2606339C1 (ru) * 2015-07-02 2017-01-10 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тюменский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО Тюменский ГМУ Минздрава России) Способ пластики дефекта основания черепа
EP3178424A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-14 Arthrex Inc Bone fixation plate for the distal fibula and device for distal tibiofibular syndesmosis fixation
EP3184064B1 (en) * 2015-12-23 2019-05-01 Stryker European Holdings I, LLC Bone plate with guiding channels
TWI583345B (zh) * 2016-05-12 2017-05-21 國立成功大學 骨板組件
US10172645B2 (en) 2016-05-20 2019-01-08 Fastforward Surgical Inc. Method of correcting hallux varus joint deformity
US10675071B2 (en) 2016-10-07 2020-06-09 Acumed Llc System and method for bone fixation using a plate straddled by a retainer
RU2655108C1 (ru) * 2016-12-19 2018-05-23 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Дагестанский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения РФ Устройство для накостного остеосинтеза длинных трубчатых костей
EP3357443B1 (en) 2017-02-03 2019-08-21 Stryker European Holdings I, LLC Tensioning cable locking device
US10499966B2 (en) 2017-10-24 2019-12-10 DePuy Synthes Products, Inc. Bone fixation system including an implant having a plate portion and a mesh portion
AU2018256556B2 (en) * 2017-11-03 2024-04-04 Howmedica Osteonics Corp. Flexible construct for femoral reconstruction
RU2676461C1 (ru) * 2018-05-30 2018-12-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский национальный исследовательский медицинский университет им. Н.И. Пирогова" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО РНИМУ им. Н.И. Пирогова Минздрава России) Способ хирургического лечения оскольчатого перелома большого вертела
EP3581131B8 (en) 2018-06-15 2023-03-01 Stryker European Operations Holdings LLC Trochanter plates
DE102020116610A1 (de) 2019-06-24 2020-12-24 Nextremity Solutions, Inc. Frakturfixierungssystem und verfahren
AU2021202888A1 (en) * 2020-05-26 2021-12-16 Howmedica Osteonics Corp. Medial trochanteric plate fixation
US11925397B2 (en) 2020-06-25 2024-03-12 Medartis Ag System and method for bone fixation
US11998252B2 (en) 2020-11-18 2024-06-04 Medartis Ag System and method for bone fixation
GB2602333A (en) * 2020-12-23 2022-06-29 Nextremity Solutions Inc Fracture fixation system and method
WO2022255970A1 (en) * 2021-06-03 2022-12-08 Cumhuriyet Universitesi Rektorlugu Femur periprosthetic fracture fixation plate
US20240008882A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-11 Vilex In Tennessee, Inc. Bone hook plate apparatus, system, and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217992A (ja) * 1992-12-21 1994-08-09 Smith & Nephew Richards Inc 取り付け装置および方法
JPH10179605A (ja) * 1996-12-10 1998-07-07 Johnson & Johnson Professional Inc 骨固定装具
JPH1176280A (ja) * 1997-07-22 1999-03-23 Desmond Meiring Dall 骨グリップ
JP2004305734A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Centerpulse Orthopedics Ltd インプラント
JP2005537087A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 整形外科手術用ケーブルを締め付け、締め付け直すためのシステム、方法、および装置
US20060058795A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-16 Howmedica Osteonics Corp. Trochanteric cerclage plate

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092889A (en) * 1989-04-14 1992-03-03 Campbell Robert M Jr Expandable vertical prosthetic rib
US5702399A (en) * 1996-05-16 1997-12-30 Pioneer Laboratories, Inc. Surgical cable screw connector
FR2778090B1 (fr) 1998-05-04 2000-10-06 Michel Porte Element de prothese de hanche a appui cortical externe pour fractures trochanteriennes et pince passe-cable pour la mise en place d'un tel element
DE10226074A1 (de) * 2001-06-13 2003-01-16 Willmen Hans Rainer Vorrichtung zur Osteosynthese von Knochenfrakturen
AU2003257355B2 (en) * 2003-09-08 2008-05-29 Synthes Gmbh Bone fixing device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217992A (ja) * 1992-12-21 1994-08-09 Smith & Nephew Richards Inc 取り付け装置および方法
JPH10179605A (ja) * 1996-12-10 1998-07-07 Johnson & Johnson Professional Inc 骨固定装具
JPH1176280A (ja) * 1997-07-22 1999-03-23 Desmond Meiring Dall 骨グリップ
JP2005537087A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 整形外科手術用ケーブルを締め付け、締め付け直すためのシステム、方法、および装置
JP2004305734A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Centerpulse Orthopedics Ltd インプラント
US20060058795A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-16 Howmedica Osteonics Corp. Trochanteric cerclage plate

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015525616A (ja) * 2012-06-27 2015-09-07 シンセス・ゲーエムベーハーSynthes GmbH 角度可変骨固定装置
US10179013B2 (en) 2012-06-27 2019-01-15 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angle bone fixation device
US10799274B2 (en) 2012-08-13 2020-10-13 Tornier Device for coaptation of bone fragments and methods for producing such a device
JP2015524725A (ja) * 2012-08-13 2015-08-27 バイオテック オルト 骨断片を接合するデバイス及び当該デバイスを製造する方法
JP2018102944A (ja) * 2012-08-13 2018-07-05 バイオテック オルト 骨断片を接合するデバイス及び当該デバイスを製造する方法
US10149706B2 (en) 2012-08-13 2018-12-11 Biotech Ortho Device for coaptation of bone fragments and methods for producing such a device
US11653959B2 (en) 2012-08-13 2023-05-23 Tornier Device for coaptation of bone fragments and methods for producing such a device
KR101400790B1 (ko) 2012-10-30 2014-05-29 주식회사 코렌텍 골절된 뼈 고정용 와이어 지지판
KR101604668B1 (ko) * 2016-02-01 2016-03-18 주식회사 아이피컨텍 대퇴골 고정용 가변형 임플란트
WO2017135476A1 (ko) * 2016-02-01 2017-08-10 주식회사 아이피컨텍 대퇴골 고정용 가변형 임플란트
JP2019533507A (ja) * 2016-10-18 2019-11-21 華 陳 ウイング型アングル鋼板及び骨幹固定システム
JP2022002747A (ja) * 2016-10-18 2022-01-11 天津正天医療器械有限公司 ウイング型アングル鋼板及び骨幹固定システム
JP2020509860A (ja) * 2017-03-13 2020-04-02 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 近位大腿骨フックプレート
JP7341889B2 (ja) 2017-03-13 2023-09-11 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 近位大腿骨フックプレート
JP2021509080A (ja) * 2018-01-02 2021-03-18 アキュームド・エルエルシー フレキシブル部材によって接続されたプレートおよびカプラーによる骨固定
JP7343521B2 (ja) 2018-01-02 2023-09-12 アキュームド・エルエルシー フレキシブル部材によって接続されたプレートおよびカプラーによる骨固定
JP2021010690A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 株式会社ビー・アイ・テック 骨固定プレート

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0716133B1 (pt) 2018-12-26
NO20090964L (no) 2009-03-02
US8764809B2 (en) 2014-07-01
AU2007283989A1 (en) 2008-02-21
AU2007283989B2 (en) 2012-11-01
PL2053980T3 (pl) 2017-01-31
EA200970208A1 (ru) 2009-06-30
EP2053980B1 (de) 2016-09-07
WO2008019511A1 (de) 2008-02-21
CA2661444C (en) 2015-12-29
BRPI0716133B8 (pt) 2021-06-22
EP2053980A1 (de) 2009-05-06
JP5176153B2 (ja) 2013-04-03
CA2661444A1 (en) 2008-02-21
BRPI0716133A2 (pt) 2013-04-02
ZA200901774B (en) 2010-03-31
EA014509B1 (ru) 2010-12-30
CN101522126B (zh) 2013-02-13
CN101522126A (zh) 2009-09-02
US20100234896A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176153B2 (ja) 転子保持プレート
US11806008B2 (en) Devices for generating and applying compression within a body
CN106413575B (zh) 用于在体内产生并施加压紧的u形钉
US7207993B1 (en) Apparatus and method for repairing the femur
US10799335B2 (en) Soft tissue fixation device
JP7317797B2 (ja) 近位隣接椎間後弯変形のリスクを低減するためのシステム及び方法で使用するためのコネクタ
EP2460482A1 (en) Rod holding device
US20140228898A1 (en) Universal method and apparatus for repairing bone, ligament and tendon
EP2016918A1 (en) Blocked plate with combined holes, stability control and double angulation, to join fractured bones
US11389217B2 (en) Vertebral fixation device
US20080215096A1 (en) Devices to Stabilise the Lamina
US10582957B2 (en) Bone fixation implant and means of fixation
US9492157B2 (en) Bone anchor apparatus and method
CN101528141A (zh) 整形外科植入组件
WO2018151757A1 (en) Bone anchorage system
JP2020509860A (ja) 近位大腿骨フックプレート
US20220226100A1 (en) Compression anchor systems, devices, instruments, implants and methods of assembly and use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120328

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250