JP2020509860A - 近位大腿骨フックプレート - Google Patents

近位大腿骨フックプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2020509860A
JP2020509860A JP2019550157A JP2019550157A JP2020509860A JP 2020509860 A JP2020509860 A JP 2020509860A JP 2019550157 A JP2019550157 A JP 2019550157A JP 2019550157 A JP2019550157 A JP 2019550157A JP 2020509860 A JP2020509860 A JP 2020509860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
extending
pair
head portion
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019550157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7341889B2 (ja
Inventor
コーイ・ケニー
ガリエ・ジェシカ
プロブスト・トロイ
ファトーン・ピーター
フリッツ・ブライアン
ブレース・マイク
スミス・グレナ
ハイドゥケウィッチ・ジョージ・ジェイ
ストッフェル、カール
コリング・コリー・エイ
レポラーセ・フランク・エイ
ジラン・ブルース・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Synthes Products Inc
Original Assignee
DePuy Synthes Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Synthes Products Inc filed Critical DePuy Synthes Products Inc
Publication of JP2020509860A publication Critical patent/JP2020509860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341889B2 publication Critical patent/JP7341889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7038Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other to a different extent in different directions, e.g. within one plane only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7041Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae with single longitudinal rod offset laterally from single row of screws or hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7049Connectors, not bearing on the vertebrae, for linking longitudinal elements together
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8004Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with means for distracting or compressing the bone or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8052Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded
    • A61B17/8057Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded the interlocking form comprising a thread
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8061Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B2017/7073Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant with intervertebral connecting element crossing an imaginary spinal median surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

人工装具周囲骨折を治療するための骨プレートは、骨の大転子に沿って位置付けられるヘッド部分を含む。ヘッド部分は、プレートが動作位置にあるときに、骨から離れる方を向く、プレートの第1の表面、及びプレートが動作位置にあるときに、骨の方を向く第2の表面から、ヘッド部分を通って延在する、骨固定要素受容開口部の対を含む。一対のケーブル孔は、ヘッド部分を通って、第1及び第2の表面を接続する第1の長手方向側面から、第1及び第2の表面を接続する第2の長手方向側面まで延在する。ヘッド部分は、大転子の上方隆起部に係合するための一対のフックを含む。プレートはまた、ヘッド部分から遠位に延在して、大転子の遠位の骨の一部分に沿って延在するシャフト部分を含む。

Description

(優先権の主張)
本出願は、両方とも2017年3月13日に出願された、米国仮特許出願第62/470,766号及び同第62/470,753号に対する優先権を主張するものであり、その両方の開示全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
近位大腿骨骨折は、骨折部位にわたって延在する大腿骨の外側表面上に位置付けられた骨プレートで治療されることが多い。しかしながら、一部の場合において、特に、人工装具周囲骨折の場合において、骨プレートの固定は、例えば、THA(人工股関節全置換術)(Total Hip Arthroplasty)などのインプラントが以前に埋め込まれている場合に困難であり得る。これらの場合、骨にプレートを固定するための骨固定要素は、THAのステム又は他の髄内デバイスに干渉することなく、骨を通って挿入されなければならない。
本実施形態は、人工装具周囲骨折を治療するための骨プレートを対象とし、その骨プレートは、骨の大転子に沿って位置付けられるような大きさ及び形状のヘッド部分であって、ヘッド部分は、骨プレートが動作位置にあるときに、骨から離れる方を向く、骨プレートの第1の表面、及び骨プレートが動作位置にあるときに、骨の方を向く第2の表面から、ヘッド部分を通って延在する、複数対の骨固定要素受容開口部と、第1及び第2の表面を接続する第1の長手方向側面から、第1及び第2の表面を接続する第2の長手方向側面まで、ヘッド部分を通って延在する、一対のケーブル孔と、を含み、ヘッド部分の近位端が、大転子の上方隆起部と係合するための一対のフックを含む、ヘッド部分と、ヘッド部分から遠位に延在して、大転子の遠位の骨の一部分に沿って延在する、シャフト部分と、を備える。
本開示の例示的な実施形態による骨プレートの上面図を示す。 図1の骨プレートの底面図を示す。 図1の骨プレートの側面図を示す。 プレートの近位端からの、図1の骨プレートの側面図を示す。 図1の骨プレートの一部分にわたって装着可能な取り付け場所の斜視図を示す。 図5の取り付けプレートの上面図を示す。 図5の取り付けプレートの側面図を示す。
本発明は、以下の説明及び添付図面に関して理解することができ、ここで類似の要素は同一の参照番号で表す。本発明は、骨折の治療に関し、具体的には、人工装具周囲近位大腿骨骨折の治療に関する。例示的な実施形態は、大腿骨の大転子の一部分にわたって位置付けられるように構成されているヘッド部分と、大腿骨のシャフトの一部分にわたって位置付けられるように、ヘッド部分から遠位に延在するシャフト部分と、を含む、骨プレートを説明する。ヘッド部分は、大転子の上方隆起部と係合するように、ヘッド部分の近位端から延在する一対のフックを含み得る。ヘッド部分はまた、大転子のケーブル圧縮を提供するためのケーブル孔、及び大転子の脱出を防ぐための骨固定要素孔の両方を含んでもよい。シャフト部分は、シャフト部分の両側に複数の対の孔を含み、互いに軸方向にオフセットされている。すなわち、各対の孔のうちの第1の孔は、プレートの長手方向軸の第1の側に位置付けられ、一方で、その対の孔のうちの第2の孔は、長手方向軸の第2の側に位置付けられ、その結果、骨固定要素は、人工装具(例えば、THAステム)の前方側及び後方側の両方に配置されてもよい。当業者であれば、A近位@及びA遠位@という用語は、骨プレートが位置付けられる骨(例えば、大腿骨)に対する方向を指すものとし、近位は股関節に向かう方向を示し、一方で、遠位は膝に向かう方向を示すことを意図していることを理解するであろう。
図1〜図7は、例えば、バンクーバータイプA骨折(すなわち、大転子の骨折)、及び/又はバンクーバータイプB骨折(すなわち、以前に配置されたTHA人工装具若しくは他の骨髄内デバイスのステム付近における骨折)などの、人工装具周囲骨折を治療するための、本開示の例示的な実施形態によるシステムを示す。第1の実施形態によるシステムは、図1〜図4に示されるように、大腿骨の近位部分に沿って植え込まれるように構成されている骨プレート100であって、骨プレート100は、大腿骨の大転子に沿って位置付けられるように構成されている、ヘッド部分102と、大転子から遠位に延在して近位大腿骨の長さに沿って位置付けられるように、ヘッド部分から遠位に延在するする、シャフト部分104と、を含む、骨プレート100を含む。この実施形態のヘッド部分102は、骨固定要素受容開口部110及びケーブル孔112の両方と共に、大転子の上方隆起部と係合するために、ヘッド部分の近位端108に一対のフック106を含み、その結果、ヘッド部分102は、骨固定要素受容開口部110を通って挿入された骨固定要素の両方を介して、及び骨の近位端の周りに丸くされ、かつケーブル孔112を介してヘッド部分102に固定されたケーブルの両方を介して、大転子に固定され得る。シャフト部分104は、複数の対のオフセット孔114を含む。各対の孔は、長手方向軸の第1の側にある第1の孔116と、第1の側とは反対の長手方向軸の第2の側にある、対応する第2の孔118とを含み、その結果、骨固定要素は、第1及び第2の孔116、118を通って挿入されて、人工装具の前方側及び人工装具の後方側の両方に固定を提供することができる。各対の第1及び第2の孔116、118は、シャフト部分104の長さに沿って、互いに対してオフセットされ、又は互い違いであり、それにより、骨に沿った同じ軸方向位置に2つの骨固定要素を挿入することによって、骨内に応力集中部が発生するリスクを低減する。図5〜図7に示されるようなロッキング取り付けプレート200は、近位大腿骨プレート100のシャフト部分104にわたって、及び軸方向に隣接する対のオフセット孔114の間に装着されて、所望に応じて、追加の固定開口部を提供することができる。当業者であれば、説明された骨プレートのいずれかのヘッド部分は、骨自体(すなわち、遠位に延在するシャフトを有さないヘッド部分のみ)に独立して装着可能、又は大腿骨に沿って遠位に延在するシャフトとして形成された別個の骨プレートに装着可能のいずれかである、別個の要素として形成されてもよいことを理解するであろう。
図1〜図4に示されるように、及び上述のように、骨プレート100は、大転子にわたって位置付けられるように構成されている、ヘッド部分102と、大転子の遠位の大腿骨の近位長さに沿って位置付けられるように、ヘッド部分から遠位に延在する、シャフト部分104と、を含む。骨プレート100は、近位端108から遠位端128まで長手方向軸に沿って延在し、骨プレート100が骨に沿って動作位置にあるときに、骨から離れる方を向く、第1の表面120、及び骨プレート100が動作位置にあるときに、骨の方を向く第2の表面122を介して画定される。長手方向側面124、126は、第1の表面120と第2の表面122との間で、近位端108から遠位端128まで長手方向に延在する。
ヘッド部分102は、大転子の形状に対応する曲線に沿って延在する。近位端108は、大転子の近位端において上方隆起部と係合するように構成されている、対のフック106を含む。フック106の各々は、大転子の下にある部分の形状と一致するように選択された曲線に沿って、近位端108から遠位に延在する。当業者には理解されるように、2つのフック106は、各フックの下にある大転子の部分の構造の非対称性に適応するように、長さ及び/又は曲率半径が互いに異なってもよい。フック106は、以前に骨に挿入された人工装具(例えば、THAステム)との干渉を防止するように位置付けられる。具体的には、フック106のうちの第1のフックは、プレート100が骨上の所望の位置にあるときに、フック106のうちの第1のフックが人工装具に対して前方に延在し、フック106のうちの他方が人工装具に対して後方に延在するように位置付けられる。使用時に、フック106は、大転子とフック106との係合を容易にするために、大転子の上方隆起部に打ち込まれ、及び/又は他の方法で駆動されてもよい。
骨固定要素開口部110は、ヘッド部分102を通って、第1の表面120から第2の表面122まで延在し、ヘッド部分102に沿って対で配向される。特に、骨固定要素受容開口部110の各対は、骨プレートの長手方向軸の第1の側のヘッド部分102を通って延在する、第1の開口部110aと、第1の側とは反対の長手方向軸の第2の側のヘッド部分102を通って延在する、第2の開口部110bと、を含み、その結果、第1及び第2の開口部110a、110bを通って挿入された骨固定要素は、埋め込まれた骨髄内人工装具の前方及び後方に延在し得る。第1及び第2の開口部110a、110bは、骨プレート100の長さに沿って整列されてもよい。具体的には、骨固定要素受容開口部110の構成により、骨固定要素が、骨の距に向かって人工装具の前下及び後下に挿入されることを可能にする。
この実施形態の骨固定要素開口部110の各々は、開口部110が延在しないヘッド部分102の部分を越えて、横方向に延在する。換言すれば、骨固定要素開口部110は、開口部の間の長手方向側面124、126の部分を越えて横方向に突出して、慣習的な外傷プレートと比較して、これらの領域内のプレート100の幅(例えば、長手方向側面124、126の間の距離)を低減し、人工装具の周囲への骨固定要素の挿入を容易にする。一実施形態では、骨固定要素受容開口部110がヘッド部分102を通って延在する中心軸は、長手方向側面124、126と整列されてもよい。示される例示的な実施形態では、ヘッド部分102は、ヘッド部分を通って延在する、3つの対の骨固定要素受容開口部を含む。隣接する骨固定要素受容開口部間の長手方向間隔は、この実施形態では、ヘッド部分102の長さに沿って均一である。骨固定要素受容開口部110は、可変角度孔として構成されてもよく、この可変角度孔を通って、例えば、可変角度ロックねじなどの骨固定要素が、その中心軸に対してある角度で挿入され得る。しかしながら、骨固定要素受容開口部110のこの構成は例示的なものに過ぎず、ヘッド部分102は、骨固定要素が人工装具の前方側及び後方側に挿入可能である限り、様々な間隔及び構成のいずれにおいても、ヘッド部分102が、それヘッド部分を通って延在する任意の数の骨固定要素受容開口部を有してもよいことが当業者には理解されるであろう。
ヘッド部分102はまた、第1の長手方向側面124から第2の長手方向側面126まで、ヘッド部分を通って延在する、対のケーブル孔112を含んでもよい。ケーブル孔の各対は、隣接する対の骨固定要素受容開口部110の間で、ヘッド部分102を通って延在し、その結果、ケーブルの配置は、開口部110を通る骨固定要素の配置に干渉しない。当業者には理解されるように、ケーブルは、大腿骨の近位端(例えば、大腿骨の小転子)の周りに丸くされてもよく、ケーブルの部分は、対のケーブル孔112のうちの第1及び第2のケーブル孔112a、112bを通過する。ケーブルは、大転子の圧縮をもたらすように張力をかけられてもよい。ヘッド部分102は、長手方向軸に沿って伸長され、第1の表面120から第2の表面122まで延在する細長い開口部130を更に含んでもよく、その結果、細長い開口部120は、対のケーブル孔112の各々の第1及び第2の孔112a、112bと連通するようになる。クリンプは、第1及び第2のケーブル孔112a、112bを通って挿入されたケーブルの部分にわたって圧着される、細長い開口部内に受容され、細長い開口部130を横断して、ケーブルを張力がかけられた構成に維持することができる。クリンプは、クリンプの部分が第1の表面120を実質的に越えて突出しないように、細長い開口部130内に存在してもよい。例示的な実施形態では、近位部分は、2つの対のケーブル孔112を含む。ケーブル(複数可)及び骨固定要素の両方を介したヘッド部分の大転子への固定は、骨プレート100からの大転子滑りの変化を最小限に抑えながら、圧縮を提供する。
この実施形態のヘッド部分の近位端108は、ヘッド部分を通って第1の表面120から第2の表面122へと延在する縫合糸開口部134と共に、近位開口部132を含む。この近位開口部132は、骨プレート100の埋め込みを助けるための挿入デバイスの一部分を受容するように構成されている。代替的に、例えば、可変角度ロックねじなどの骨固定要素を内部へ挿入して、更なる固定を提供することができる。縫合糸開口部134は同様に、第1の表面120から第2の表面122までヘッド部分102を通って延在し、その結果、縫合糸は、そこに通されて、周囲の組織を縫合することができる。
シャフト部分104は、ヘッド部分102から遠位に延在して、大転子の遠位の大腿骨の近位部分に沿って位置付けられる。シャフト部分104は、大腿骨の形状に対応するように、長手方向軸に沿う、かつその周りの曲線に沿って延在してもよい。シャフト部分104は、シャフト部分を通って延在する人工装具を含む大腿骨の一部分に沿って位置付けられるように構成されている、近位部分136と、近位部分136から遠位方向に延在し、人工装具の遠位の大腿骨の一部分に沿って延在するように構成されている、遠位部分138と、を含んでもよい。
複数の対のオフセット孔114は、シャフト部分104の近位部分136を通って延在する。各対のオフセット孔114は、シャフト部分104を通って、第1の表面120から長手方向軸の第1の側の第2の表面122まで延在する、第1の孔116と、シャフト部分104を通って、第1の表面120から長手方向軸の第2の側の第2の表面122まで延在する、第2の孔118と、を含む。第1及び第2の孔116、118は、第1及び第2の孔116、118を通って挿入された骨固定要素が、骨に挿入された人工装具の前方及び後方に延在するように、シャフト部分104の対向する側に沿って延在する。第1及び第2の孔116、118はまた、応力集中部を最小限に抑えるために、近位部分136の長さに沿って互いに対してオフセットされ、又は互い違いである(5〜15mm、好ましくは7.9mm、又はプレート100の長手方向軸に対して16.4〜41.4で角度が付けられている)。各第1の孔116に関して、対応する第2の孔118(長手方向軸に沿って、この第1の孔118に最も近い第2の孔118)は、プレート100の長手方向軸に沿って、その対の第1の孔116からオフセットされる。一実施形態では、シャフト部分104の近位端148に近接するオフセット孔114の第1の対は、プレート100が、上述のように、所望の場合に大腿骨にわたって位置付けられたときに、小転子を標的とするように構成されている。
一実施形態では、大腿骨の後方側面がより良好な骨品質を有することが見出されているため、第2の孔118(例えば、動作位置の人工装具の後方側の孔116、118のうちの1つ)は、第1の孔116の遠位に位置付けられてもよい。したがって、骨固定要素がより良好な質の骨を通って挿入され得るように、後方側面に沿ってより下位であり(すなわち、より遠位である)、人工装具(例えば、ステム)の断面積がより小さい骨の下位である孔を有して、骨プレート100の骨への固定を最大化することが望ましい場合がある。しかしながら、第1及び第2の孔116、118のこの構成は必須ではない。別の実施形態では、オフセット孔114の対のうちの1つ又は2つ以上は、対応する第1の孔116の遠位の第2の孔118を有してもよく、一方で、第1の孔116は、オフセット孔114の残りの対(複数可)のために、第2の孔118の遠位にあってもよい。例えば、示される実施形態では、シャフト部分104の近位端148に直近にある対のオフセット孔114は、第2の孔118の遠位の第1の孔116を有し、一方で、オフセット孔114の残りの対は、第1の孔116の遠位の第2の孔118を含む。当業者であれば、一対のオフセット孔114は、第1及び第2の孔116、118が互いに対してオフセットされている限り、様々な構成のうちのいずれも有してもよいことを理解するであろう。
ヘッド部分102の骨固定要素受容開口部110と同様に、開口部114の対の第1及び第2の孔116、118は、孔116、118の間の第1及び第2の長手方向側面124、126の部分を越えて横方向に延在して、プレート100の幅を最小化する。一実施形態では、骨固定要素受容開口部110と同様に、第1及び第2の孔116、118の中心軸は、長手方向側面124、126と整列されてもよい。第1及び第2の孔116、118は、一実施形態では、例えば、可変角度ロックねじなどの骨固定要素を、中心軸に対して角度をなして内部に受容するように構成されている、可変角度孔として構成されてもよい。第1及び第2の孔116、118は、骨固定要素受容開口部110と共に、例えば、3.5mmの可変角度孔として構成されてもよい。人工装具が骨に挿入されると、骨固定要素が人工装具の前方側及び後方側に沿って挿入され得る骨が少ないため、3.5mmのねじは、人工装具周囲骨折を治療するのに特に有用であり得る。
この実施形態におけるオフセット孔114の隣接する対の間の距離は、図5〜図7に示されるように、オフセット孔114の隣接する対の間の空間内の取り付けプレート200を収容するように選択される。すなわち、間隔は、取り付けプレート200が、第1及び第2の孔116、118のいずれも干渉することなく、隣接するオフセット孔114の対の間のプレート100の狭幅部分にわたって装着されることを可能にするように選択される。換言すれば、オフセット孔114の第1の対の第1及び第2の孔116、118のうちの遠位の1つは、第2の隣接する対のオフセット孔114の第1及び第2の孔116、118のうちの近位の1つから、ロッキング取り付けプレート200の少なくとも長さ(プレート100の長手方向軸に沿った)の距離だけ分離されるべきである。
本実施形態の近位部分136はまた、以下でより詳細に説明されるように、取り付けプレート200を近位大腿骨プレート100に取り付けるために、隣接するオフセット孔114の対の間のその一部分を通って延在する、取り付け開口部140を含む。取り付けプレート200をプレート100に固定するために、ねじ又は他の固定要素は、取り付けプレート200の一部分内に、及び取り付け開口部140を通って挿入される。取り付け開口部140は、可変角度孔、又は内部に固定要素を受容することができる任意の他の孔として構成されてもよい。一実施形態では、取り付け開口部140は、可変角度ロックねじ及び/又はケーブルの部分が延在し得る位置付けピンなどの固定要素を受容し得る、5.0mmの可変角度孔として構成されてもよい。例示的な一実施形態では、シャフト部分104の近位部分136は、3つの(3)対のオフセット孔106及び2つの(2)取り付け開口部140を含んでもよい。しかしながら、オフセット孔106の対の数は、近位部分108の所望の長さ(例えば、ステム人工装具の長さ)及びロッキング取り付けプレート200の長さに応じて変化し得ることが、当業者によって理解されるであろう。ロッキング取り付けプレート200を近位大腿骨プレートに結合するために、ロッキング取り付け開口部134が使用されない場合、例えば、可変角度位置付けピンなどの固定要素を挿入して、ケーブルを用いて、シャフト部分104を骨に結合することができる。
動作位置におけるシャフト部分104の遠位部分138は、ステム人工装具の遠位端の遠位の大腿骨の一部分に沿って延在してもよい。遠位部分138は、遠位部分の長さに沿って複数の固定開口部142を含んでもよい。一実施形態では、固定開口部142のうちの1つ又は2つ以上は、シャフト部分104の長手方向軸に対してオフセットされてもよい。換言すれば、固定開口部142が遠位部分138を通って延在する中心軸は、その両側で長手方向軸に対して平行に延在してもよい。しかしながら、固定開口部142は、第1及び第2の長手方向縁部1324のいずれかを越えて延在しない。126は、それを通って骨固定要素挿入されるので、人工装具の側面に延在する必要はない。一実施形態では、固定開口部142は、可変角度開口部として構成されている第1の部分144と、圧縮開口部として構成されている第2の部分146とを含む、組み合わせ孔として構成されてもよい。したがって、例えば、可変角度ロックねじ、圧縮ねじ、及びケーブルを有する可変角度位置付けピンなどの様々な骨固定要素を、固定開口部118に挿入することができる。骨プレート100の例示的な実施形態は、近位部分及び遠位部分136、138を含むものとして説明及び示されているが、骨プレート100はまた、近位部分136のみを有する、短いプレートとして製造されてもよく、対のオフセット孔114は、近位部分を通って延在する。
図5〜図7に示されるように、ロッキング取り付けプレート200は、取り付けプレート200の長手方向軸に沿って、近位端202から遠位端204まで延在し、隣接するオフセット孔114の対の間の近位大腿骨プレート100のシャフト部分104にわたって装着されるように構成されている。ロッキング取り付けプレート200は、第1の横方向に延在するウィング208及び/又はそれから第2の横方向に延在するウィング210と共に、骨プレート100のシャフト部分104の近位部分136にわたって装着されるような大きさ及び形状の本体部分206を含む。第1及び第2の横方向に延在するウィング208、210の各々は、ウィングを通って延在する骨固定要素受容開口部212、214を含む。以下により詳細に説明されるように、ロッキング取り付けプレート200は、骨プレート100の更なる固定が所望される場合、及び/又は骨プレート100がステム若しくは他の人工装具のより大きな部分を収容しなければならない場合に有用であり得る。
本体部分206は、骨プレート100のシャフト部分104の第1の表面120にわたって装着又は着座されるような大きさ及び形状であり、これは、動作位置において、骨から離れる方を向く。具体的には、本体部分210は、動作位置において、骨プレート100の表面に沿って、かつ長手方向側面124、126にわたって延在する、実質的にブラケット様の形状を有してもよい。本体部分206は、本体部分を通って延在する本体開口部224を更に含んでもよい。接続ねじ又は他の固定要素は、本体開口部224及び骨プレート100の取り付け開口部140のうちの1つを通って挿入されて、ロッキング取り付けプレート200を、骨プレート100に、ロッキング取り付けプレートに沿った所望の位置で結合することができる。上述したように、本体部分206の長さ(すなわち、本体部分の近位端202と遠位端204との間の距離)は、隣接するオフセット孔114の対の間の距離に対応する。
第1及び第2の横方向に延在するウィング208、210は、本体部分206の第1及び第2の長手方向側面212、214からそれぞれ延在する。したがって、動作位置において、第1及び第2の横方向に延在するウィング208、210は、骨プレート100の長手方向側面124、126を越えて横方向に延在して、骨と接触する。第1及び第2の横方向に延在するウィング208、210の各々は、ウィングを通って延在する骨固定要素受容開口部216、218を含む。一実施形態では、第1及び第2のウィング208、210の各々は、2つの骨固定要素受容開口部216、218を含む。好ましくは、2つの骨固定要素は、開口部216、218を通って互いに対して斜めに挿入されてもよく、ここにおいて、骨固定要素が骨の長さに沿って互い違いになるように、第1の固定要素は、第1のウィング208を通って延在する開口部216のうちの1つを通り、第2の固定要素は、第2のウィング210を通って延在する開口部218のうちの1つを通る。骨プレート100のオフセット孔114と同様に、これは、応力集中部を防止するために行われてもよい。一実施形態では、骨固定要素受容開口部216、218は、可変角度孔として構成されてもよい。
本体部分206を第1及び/又は第2のウィング208と接続するロッキング取り付けプレート200の接続部分220は、ロッキング取り付けプレートに沿って延在する溝222を含み、その結果、第1及び第2のウィング208、210が、本体部分206に対して屈曲されて、取り付けプレート200を特定の患者=の骨に調節することができる。上述したように、骨プレート100及びロッキング取り付けプレート200アセンブリが骨に沿って位置付けられるとき、第1及び第2のウィング208、210は骨と接触するべきである。
第1及び第2のウィング208、210は、骨プレート100の長手方向側面124、126を越えて延在するため、取り付けプレート200は、骨プレート100がそれを通って延在する人工装具の大部分を有する骨の一部分に固定されなければならない状況に対して特に有用であり得る。換言すれば、開口部216、218間の距離は、ステムの大部分を収容するために、オフセット孔114の対の第1の孔116と第2の孔118との間の距離よりも大きい。代替的に、又は加えて、取り付けプレート200は、オフセット孔114の対によって提供される固定に加えて、固定を提供するために使用されてもよい。
上述のシステムを使用する例示的な外科的方法によれば、骨プレート100は、近位大腿骨に沿って位置付けられて、それにより、フック106の対を大転子の上方隆起部に嵌め込み、大転子に沿って、ヘッド部分102の残りの部分を位置付け、かつ大転子から遠位に延在する近位大腿骨のシャフトの一部分に沿って、シャフト部分104を位置付けることによって、人工装具周囲骨折を治療することができる。具体的には、シャフト部分104の近位部分136は、人工装具が受容され得る骨の一部分に沿って、位置付けられてもよい。遠位部分138は、人工装具の遠位の骨の一部分に沿って、位置付けられてもよい。近位端148に近接するオフセット孔114の第1の対は、小転子と実質的に整列されてもよい。骨プレート100が、上述したような所望の位置に、骨に沿って位置付けられると、例えば、ねじなどの骨固定要素、及び例えば、ケーブルなどの他の固定要素を使用して、骨プレート100を骨に固定することができる。
具体的には、骨固定要素は、ヘッド部分102の骨固定要素受容開口部110、近位部分136のオフセット孔114の対の第1及び第2の孔116、118、並びに/又は遠位部分138の固定孔142のうちの所望の1つに挿入されて、所望の位置で、骨プレート100を骨に固定する。1つ又は2つ以上のケーブルは、大転子の圧縮を提供するために、ケーブル孔112の対を通って挿入されてもよい。ケーブルは、ケーブルの部分が細長い開口部130内に存在するクリンプを介して、圧着され得るように、大腿骨の近位端の周りに丸くされ、かつ張力をかけられてもよい。ケーブル(複数可)は圧縮を提供するが、骨固定要素受容開口部の第1及び第2の孔110a、110bを通って挿入された骨固定要素は、回転力及び並進力に対する抵抗を提供する。例えば、ケーブルを有する位置付けピンなどの他の固定要素は、例えば、取り付け開口部140及び/又は固定開口部142を通って挿入されて、追加のケーブル固定を提供することができる。
代替的に、又は加えて、人工装具の大部分に適応し得る孔を提供することが望ましい場合、及び/又は更なる固定を提供することが望ましい場合、取り付けプレート200は、オフセット孔114の隣接する対の間で骨プレート100に装着されてもよい。取り付けプレート200は、骨プレート100を移植する前に、骨プレート100と組み立てられてもよい。取り付けプレート200及び骨プレート100は、固定ねじを、本体開口部224及び取り付け開口部140の対応する1つに挿入することによって組み立てられ得る。組み立てられると、ウィング208、210は、所望であれば本体部分206に対して屈曲して、アセンブリを、患者の特定の解剖学的構造にカスタマイズすることができる。骨固定要素は、第1の開口部216の所望の1つ及び第2の開口部218の所望の1つを通って挿入される。上述したように、骨固定要素は、応力集中部を防止するために、第1及び第2の開口部を通って、斜めの構成で挿入されるべきである。記載されるようにプレートアセンブリを固定すると、周囲の組織は、縫合糸孔134を介して、プレート100に縫合され得る。
本発明の趣旨又は範囲から逸脱せずに本発明の構造及び方法に改変及び変更を加えることが可能であることを当業者は理解するであろう。したがって、本発明の改変及び変更が、添付の特許請求の範囲及びそれらの均等物の範囲内に含まれるものであれば、本発明はそれらを包含するものとする。
〔実施の態様〕
(1) 人工装具周囲骨折を治療するためのシステムであって、
骨プレートであって、
骨の大転子に沿って位置付けられるような大きさ及び形状のヘッド部分であって、前記ヘッド部分は、前記骨プレートが動作位置にあるときに前記骨から離れる方を向く、前記骨プレートの第1の表面、及び前記骨プレートが前記動作位置にあるときに前記骨の方を向く第2の表面から、前記ヘッド部分を通って延在する、複数対の骨固定要素受容開口部と、前記第1及び第2の表面を接続する第1の長手方向側面から、前記第1及び第2の表面を接続する第2の長手方向側面まで、前記ヘッド部分を通って延在する、一対のケーブル孔と、を含み、前記ヘッド部分の近位端が、前記大転子の上方隆起部に係合するための一対のフックを含む、ヘッド部分と、
前記ヘッド部分から遠位に延在して、前記大転子の遠位の前記骨の一部分に沿って延在する、シャフト部分と、を含む、骨プレートを備える、システム。
(2) 骨固定要素受容開口部の各対が、前記長手方向軸の前記第1の側の第1の開口部、及び前記長手方向軸の前記第2の側の第2の開口部を含む、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記一対のケーブル孔と連通して、前記ヘッド部分を通って、前記第1の表面から前記第2の表面まで延在する、細長い開口部を更に備え、その結果、前記ケーブルの一部分を圧着するためのクリンプが、その中に受容可能である、実施態様1に記載のシステム。
(4) 前記一対のフックが、遠位方向の方に向けられた曲線に沿って、前記ヘッド部分の前記近位端から延在している、実施態様1に記載のシステム。
(5) 前記フックのうちの第1のフック及び前記フックのうちの第2のフックが、異なる曲線及び長さのうちの1つを有する、実施態様4に記載のシステム。
(6) 前記ヘッド部分が、前記ヘッド部分を通って延在する縫合糸孔を更に含む、実施態様1に記載のシステム。
(7) 前記シャフト部分は、人工装具が延在する前記大腿骨のシャフトの一部分に沿って延在する、近位部分を含み、前記近位部分が、前記第1の表面から前記第2の表面まで、前記近位部分を通って延在する、複数対のオフセット孔を含み、前記オフセット孔の対の各々が、前記骨プレートの長手方向軸の第1の側上の前記シャフト部分の一部分を通って延在する、第1の孔と、前記第1の側とは反対の前記長手方向軸の第2の側上の前記シャフト部分の一部分を通って延在する、第2の孔と、を含み、前記第1及び第2の孔が、前記長手方向軸に沿って互いに対してオフセットされており、その結果、前記第1及び第2の孔を通って挿入された骨固定要素が、前記人工装具の前方及び後方に延在している、実施態様1に記載のシステム。
(8) 前記シャフト部分が、前記動作位置にあるときに、前記近位部分から遠位に延在して、前記人工装具の遠位の前記骨の一部分に沿って延在する、遠位部分を含み、前記遠位部分が、複数の固定開口部を含む、実施態様1に記載のシステム。
(9) 前記固定開口部が、第1の可変角度部分及び第2の圧縮部分を含む、組み合わせ孔として構成されている、実施態様8に記載のシステム。
(10) 前記骨固定要素受容開口部が、前記骨プレートの長手方向側面を越えて延在している、実施態様1に記載のシステム。
(11) 前記オフセット孔の対の前記第1及び第2の孔が、前記骨プレートの前記長手方向側面を越えて延在している、実施態様7に記載のシステム。
(12) 前記シャフト部分の一部分にわたって装着可能な取り付けプレートを更に備え、その結果、前記動作位置において、前記取り付けプレートの一対の横方向に延在するウィングが、前記骨と接触する、実施態様1に記載のシステム。
(13) 前記取り付けプレートが、オフセット孔の隣接する対の間に装着可能である、実施態様12に記載のシステム。
(14) 前記取り付けプレートが、前記シャフト部分にわたって装着可能な本体部分と、前記本体部分から横方向に延在する前記一対のウィングであって、その結果、前記横方向に延在するウィングが、前記骨プレートの第1及び第2の長手方向側面を越えて横方向に延在する、前記一対のウィングと、前記ウィングのうちの第1のウィングを通って延在する、第1の固定孔と、前記ウィングのうちの第2のウィングを通って延在する、第2の固定孔と、を含み、前記第1の固定孔と第2の固定孔との間の距離が、前記オフセット孔の対の第1の孔と第2の孔との間の距離よりも大きい、実施態様12に記載のシステム。
(15) 前記取り付けプレートの横方向に延在するウィングが、前記本体部分に対して屈曲可能である、実施態様14に記載のシステム。

Claims (15)

  1. 人工装具周囲骨折を治療するためのシステムであって、
    骨プレートであって、
    骨の大転子に沿って位置付けられるような大きさ及び形状のヘッド部分であって、前記ヘッド部分は、前記骨プレートが動作位置にあるときに前記骨から離れる方を向く、前記骨プレートの第1の表面、及び前記骨プレートが前記動作位置にあるときに前記骨の方を向く第2の表面から、前記ヘッド部分を通って延在する、複数対の骨固定要素受容開口部と、前記第1及び第2の表面を接続する第1の長手方向側面から、前記第1及び第2の表面を接続する第2の長手方向側面まで、前記ヘッド部分を通って延在する、一対のケーブル孔と、を含み、前記ヘッド部分の近位端が、前記大転子の上方隆起部に係合するための一対のフックを含む、ヘッド部分と、
    前記ヘッド部分から遠位に延在して、前記大転子の遠位の前記骨の一部分に沿って延在する、シャフト部分と、を含む、骨プレートを備える、システム。
  2. 骨固定要素受容開口部の各対が、前記長手方向軸の前記第1の側の第1の開口部、及び前記長手方向軸の前記第2の側の第2の開口部を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記一対のケーブル孔と連通して、前記ヘッド部分を通って、前記第1の表面から前記第2の表面まで延在する、細長い開口部を更に備え、その結果、前記ケーブルの一部分を圧着するためのクリンプが、その中に受容可能である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記一対のフックが、遠位方向の方に向けられた曲線に沿って、前記ヘッド部分の前記近位端から延在している、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記フックのうちの第1のフック及び前記フックのうちの第2のフックが、異なる曲線及び長さのうちの1つを有する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記ヘッド部分が、前記ヘッド部分を通って延在する縫合糸孔を更に含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記シャフト部分は、人工装具が延在する前記大腿骨のシャフトの一部分に沿って延在する、近位部分を含み、前記近位部分が、前記第1の表面から前記第2の表面まで、前記近位部分を通って延在する、複数対のオフセット孔を含み、前記オフセット孔の対の各々が、前記骨プレートの長手方向軸の第1の側上の前記シャフト部分の一部分を通って延在する、第1の孔と、前記第1の側とは反対の前記長手方向軸の第2の側上の前記シャフト部分の一部分を通って延在する、第2の孔と、を含み、前記第1及び第2の孔が、前記長手方向軸に沿って互いに対してオフセットされており、その結果、前記第1及び第2の孔を通って挿入された骨固定要素が、前記人工装具の前方及び後方に延在している、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記シャフト部分が、前記動作位置にあるときに、前記近位部分から遠位に延在して、前記人工装具の遠位の前記骨の一部分に沿って延在する、遠位部分を含み、前記遠位部分が、複数の固定開口部を含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記固定開口部が、第1の可変角度部分及び第2の圧縮部分を含む、組み合わせ孔として構成されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記骨固定要素受容開口部が、前記骨プレートの長手方向側面を越えて延在している、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記オフセット孔の対の前記第1及び第2の孔が、前記骨プレートの前記長手方向側面を越えて延在している、請求項7に記載のシステム。
  12. 前記シャフト部分の一部分にわたって装着可能な取り付けプレートを更に備え、その結果、前記動作位置において、前記取り付けプレートの一対の横方向に延在するウィングが、前記骨と接触する、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記取り付けプレートが、オフセット孔の隣接する対の間に装着可能である、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記取り付けプレートが、前記シャフト部分にわたって装着可能な本体部分と、前記本体部分から横方向に延在する前記一対のウィングであって、その結果、前記横方向に延在するウィングが、前記骨プレートの第1及び第2の長手方向側面を越えて横方向に延在する、前記一対のウィングと、前記ウィングのうちの第1のウィングを通って延在する、第1の固定孔と、前記ウィングのうちの第2のウィングを通って延在する、第2の固定孔と、を含み、前記第1の固定孔と第2の固定孔との間の距離が、前記オフセット孔の対の第1の孔と第2の孔との間の距離よりも大きい、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記取り付けプレートの横方向に延在するウィングが、前記本体部分に対して屈曲可能である、請求項14に記載のシステム。
JP2019550157A 2017-03-13 2018-03-12 近位大腿骨フックプレート Active JP7341889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762470753P 2017-03-13 2017-03-13
US201762470766P 2017-03-13 2017-03-13
US62/470,766 2017-03-13
US62/470,753 2017-03-13
PCT/US2018/022016 WO2018169869A1 (en) 2017-03-13 2018-03-12 Proximal femur hook plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509860A true JP2020509860A (ja) 2020-04-02
JP7341889B2 JP7341889B2 (ja) 2023-09-11

Family

ID=61768545

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550157A Active JP7341889B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-12 近位大腿骨フックプレート
JP2019550208A Pending JP2020509863A (ja) 2017-03-13 2018-03-12 近位大腿骨プレートシステム
JP2023064094A Pending JP2023085529A (ja) 2017-03-13 2023-04-11 近位大腿骨プレートシステム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019550208A Pending JP2020509863A (ja) 2017-03-13 2018-03-12 近位大腿骨プレートシステム
JP2023064094A Pending JP2023085529A (ja) 2017-03-13 2023-04-11 近位大腿骨プレートシステム

Country Status (8)

Country Link
US (3) US11344344B2 (ja)
EP (2) EP3595555A1 (ja)
JP (3) JP7341889B2 (ja)
CN (2) CN110621246A (ja)
AU (3) AU2018236150A1 (ja)
BR (2) BR112019018933A2 (ja)
CA (2) CA3056417A1 (ja)
WO (2) WO2018169874A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11065057B2 (en) * 2017-03-15 2021-07-20 Bullseye Hip Replacement, Llc Devices, systems, and methods for reducing and fixing fractured bones
CN109223154A (zh) * 2018-10-22 2019-01-18 大泗医疗生物科技有限公司 一种骨盆万向锁定钢板
US10945850B2 (en) * 2018-10-25 2021-03-16 Revision Technologies Llc Interconnected implants and methods
US11389209B2 (en) * 2019-07-19 2022-07-19 Medos International Sarl Surgical plating systems, devices, and related methods
US11944361B2 (en) 2019-08-09 2024-04-02 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate with structures for attachment of sutures
US11207111B2 (en) * 2019-11-04 2021-12-28 DePuy Synthes Products, Inc. Clavicle segmental plate system

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537087A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 整形外科手術用ケーブルを締め付け、締め付け直すためのシステム、方法、および装置
JP2007506452A (ja) * 2003-09-08 2007-03-22 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 骨固定装置
JP2007289698A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Depuy Products Inc 多機能孔を備えた固定プレート
JP2008532709A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド モジュール式骨折固定プレートシステム
US20090312758A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Yvan Petit Orthopaedic fixation component and method
JP2010500134A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 スイスメドテヒソリューションズ アーゲー 転子保持プレート
JP2011502641A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 シンセス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 人工関節周囲骨折の修復
JP3177020U (ja) * 2009-07-06 2012-07-19 ツィマー ゲーエムベーハー プロテーゼ周囲の骨プレート
US20140243837A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 Biomet C.V. Jig with Guide Adapted to Lock Relative to Both of Threaded Holes and Non-Threaded Slots in a Bone Plate
FR3010300A1 (fr) * 2013-09-10 2015-03-13 D L P Sarl Plaque pour osteosynthese de l'extremite superieure du femur
US20150127011A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Inthrex, Inc. Tplo plate with suture holes for rotational stability
JP2016540576A (ja) * 2013-12-11 2016-12-28 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 骨プレート

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT378324B (de) 1982-09-13 1985-07-25 Streli Elke Zinkenplatte zur gegenseitigen lagefixierung der knochenteile bei knochenbruechen
US4973332A (en) * 1988-09-12 1990-11-27 Hospital For Joint Diseases Attachment for femur sliding screw plate
US5190545A (en) * 1991-08-27 1993-03-02 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Cerclage wire positioning insert
GB9715440D0 (en) * 1997-07-22 1997-09-24 Dall Desmond Meiring Bone grip
US7207993B1 (en) * 2000-02-03 2007-04-24 Pioneer Laboratories, Inc. Apparatus and method for repairing the femur
US6338734B1 (en) 2000-03-14 2002-01-15 Biomet, Inc. Method and apparatus for trochanter fixation
FR2827500B1 (fr) 2001-07-17 2004-04-02 Tornier Sa Plaque d'osteosynthese de l'extremite superieure de l'humerus
US7951176B2 (en) 2003-05-30 2011-05-31 Synthes Usa, Llc Bone plate
US7572282B2 (en) 2004-04-23 2009-08-11 Depuy Spine Sarl Spinal fixation plates and plate extensions
US7229444B2 (en) 2004-08-25 2007-06-12 Howmedica Osteonics Corp. Trochanteric cerclage plate
US8394130B2 (en) * 2005-03-17 2013-03-12 Biomet C.V. Modular fracture fixation system
US8062296B2 (en) 2005-03-17 2011-11-22 Depuy Products, Inc. Modular fracture fixation plate system with multiple metaphyseal and diaphyseal plates
US8808334B2 (en) 2006-03-07 2014-08-19 Orthohelix Surgical Designs, Inc. Orthopedic plate
DE102006042277B4 (de) 2006-09-08 2011-07-28 MEDXPERT GmbH, 79423 Implantat zur Osteosynthese, zur Fixierung und Stabilisierung von Röhrenknochen sowie Implantatsystem
US8267972B1 (en) 2006-12-01 2012-09-18 Gehlert Rick J Bone plate
US8142434B2 (en) 2007-10-17 2012-03-27 Stryker Trauma Gmbh Cam-locking of cable for fracture plate
EP2397093B1 (en) * 2007-11-02 2015-12-02 Biomet C.V. Elbow fracture fixation system
US8821508B2 (en) 2008-05-05 2014-09-02 Trimed, Incorporated Holder/impactor for contoured bone plate for fracture fixation
EP2965702B1 (en) * 2009-05-12 2018-11-07 Synthes GmbH Bone fixation element with self-retaining cable tie
US8834532B2 (en) * 2009-07-07 2014-09-16 Zimmer Gmbh Plate for the treatment of bone fractures
EP2477566B1 (en) * 2009-09-14 2017-03-22 Synthes GmbH Variable angle compression plate
BR112012021877B1 (pt) * 2010-03-04 2020-05-26 Synthes Gmbh Sistema para osteotomia da ulna
US8728082B2 (en) 2011-05-26 2014-05-20 Biomet Manufacturing, Llc Bone plate positioning scaffold
EP2626020B1 (en) 2012-02-13 2014-04-02 Stryker Trauma SA Attachment device for a bone plate
EP2730244B1 (en) * 2012-11-07 2017-04-26 Arthrex, Inc. Bone plate with suture holes for soft tissue reattachment on the diaphyseal region of the plate
US9131968B2 (en) * 2013-02-27 2015-09-15 Biomet C.V. Periprosthetic plating system including plate with system for retaining tension on a cable
US9138267B2 (en) * 2013-02-27 2015-09-22 Biomet C.V. Periprosthetic plating system with compressive plate and transverse bridge plate
US9848924B2 (en) 2013-12-11 2017-12-26 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate
US9855083B2 (en) 2013-12-12 2018-01-02 Extremity Designs, Llc Bone plate with elevated suture hole structures
US9545277B2 (en) * 2014-03-11 2017-01-17 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate
US10231762B2 (en) * 2016-03-01 2019-03-19 Advanced Orthopaedic Solutions, Inc. Bone plate system

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537087A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 整形外科手術用ケーブルを締め付け、締め付け直すためのシステム、方法、および装置
JP2007506452A (ja) * 2003-09-08 2007-03-22 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 骨固定装置
JP2008532709A (ja) * 2005-03-17 2008-08-21 デピュイ・プロダクツ・インコーポレイテッド モジュール式骨折固定プレートシステム
JP2007289698A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Depuy Products Inc 多機能孔を備えた固定プレート
JP2010500134A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 スイスメドテヒソリューションズ アーゲー 転子保持プレート
JP2011502641A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 シンセス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 人工関節周囲骨折の修復
US20090312758A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Yvan Petit Orthopaedic fixation component and method
JP3177020U (ja) * 2009-07-06 2012-07-19 ツィマー ゲーエムベーハー プロテーゼ周囲の骨プレート
US20140243837A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 Biomet C.V. Jig with Guide Adapted to Lock Relative to Both of Threaded Holes and Non-Threaded Slots in a Bone Plate
FR3010300A1 (fr) * 2013-09-10 2015-03-13 D L P Sarl Plaque pour osteosynthese de l'extremite superieure du femur
US20150127011A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Inthrex, Inc. Tplo plate with suture holes for rotational stability
JP2016540576A (ja) * 2013-12-11 2016-12-28 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 骨プレート

Also Published As

Publication number Publication date
EP3595556A1 (en) 2020-01-22
BR112019018818A2 (pt) 2020-04-14
CA3056416A1 (en) 2018-09-20
AU2023201989A1 (en) 2023-05-04
US20220280209A1 (en) 2022-09-08
JP2020509863A (ja) 2020-04-02
AU2018236150A1 (en) 2019-10-03
EP3595555A1 (en) 2020-01-22
AU2018236155A1 (en) 2019-10-03
EP3595556B1 (en) 2024-04-10
WO2018169874A1 (en) 2018-09-20
US11510712B2 (en) 2022-11-29
CN110418616B (zh) 2024-01-26
BR112019018933A2 (pt) 2020-04-22
US11344344B2 (en) 2022-05-31
WO2018169869A1 (en) 2018-09-20
JP7341889B2 (ja) 2023-09-11
US20180256221A1 (en) 2018-09-13
JP2023085529A (ja) 2023-06-20
US20180256220A1 (en) 2018-09-13
CN110418616A (zh) 2019-11-05
AU2018236155B2 (en) 2023-04-13
CN110621246A (zh) 2019-12-27
CA3056417A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7341889B2 (ja) 近位大腿骨フックプレート
US20180085153A1 (en) Periprosthetic bone plates
US7229444B2 (en) Trochanteric cerclage plate
US9949773B2 (en) Orthopedic bone plate and locking tab apparatus and method of use
EP3191001B1 (en) Modular proximal femoral osteotomy blade-plate assembly
US8758345B2 (en) Interlocking nail geometry and method of use
US11179181B2 (en) Trochanter plates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7341889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150