JP2010500016A - ポリフェノール含有量が高いリンゴ - Google Patents

ポリフェノール含有量が高いリンゴ Download PDF

Info

Publication number
JP2010500016A
JP2010500016A JP2009523344A JP2009523344A JP2010500016A JP 2010500016 A JP2010500016 A JP 2010500016A JP 2009523344 A JP2009523344 A JP 2009523344A JP 2009523344 A JP2009523344 A JP 2009523344A JP 2010500016 A JP2010500016 A JP 2010500016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apple
polyphenol
molecular weight
isolate
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009523344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5290174B2 (ja
Inventor
リチャード、ウッド
ウィリアム、バーネット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coressence Ltd
Original Assignee
Coressence Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coressence Ltd filed Critical Coressence Ltd
Publication of JP2010500016A publication Critical patent/JP2010500016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5290174B2 publication Critical patent/JP5290174B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/08Fruits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/74Rosaceae, e.g. strawberry, apple, almonds, pear, rose, blackberries or raspberries
    • A01H6/7418Malus domestica, i.e. apples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • A23V2250/2132Other phenolic compounds, polyphenols

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

本発明は、高濃度のポリフェノールを含んでなるリンゴ、そのリンゴを得る方法、および、リンゴの、心臓血管病、結腸癌および消化器系健康の治療または予防方法としての使用に関する。

Description

本発明は、高濃度のポリフェノールを含むリンゴ、そのリンゴを得る方法に、およびリンゴの、心臓血管病、結腸癌および消化器系健康の治療または予防方法としての使用に関する。
心臓血管病(CVD)および癌は、世界的な、2種類の主要な死の原因である。
CVDは罹患率および死亡率を高める主な原因であり、ヨーロッパ連合では年間169兆ユーロを費やし(Lealら (2006) Eur. Heart J. 27(13): 1610−9)、米国では、the American Heart Associationが、7,130万人の米国人が一種以上の形態のCVDを有すると見積もっている。
世界保健機関によれば、世界中で毎年約7.6百万(または13%)の人々が癌で死亡している。特に、肺、胃、肝臓、結腸および乳房の癌が、これらの死の半分以上を占めている。
疫学的証拠により、果実や野菜が豊富な食事は、これらの慢性的病気に対する重大な保護効果を与えることが示されている。この保護効果の多くは、ポリフェノールと呼ばれる、果実や野菜に共通して見られる植物性化学物質の大区分に帰せられる。
ポリフェノールは、それらの、アレルゲン、ウイルス、および発癌物質に対する体の反応を変化させる能力を立証する強力な実験的証拠により、天然の生物学的応答調節剤と呼ばれている。ポリフェノールは、抗アレルギー、抗炎症、抗菌および抗癌活性を示す。さらに、ポリフェノールは、強力な酸化防止剤として作用し、酸化性およびフリーラジカル性損傷を防止し、酸化性ストレスに関連する様々な病気を防止するのに役立つ。
しかし、大部分の人々は、ポリフェノールにより与えられる健康上の有益性を得るのに十分な量を消費していないことが推定されている。例えば、米国における現在の平均的な毎日のエピカテキン摂取量は、提案されているCVDの危険性を下げるのに必要な投与量の2〜4分の1である。(Guら (2004) J Nutr 134(3): 613−7、PriorおよびGu (2005) Phytochemistry 66(18): 2264−80)。その結果、食事による摂取量を増加することが、重要な健康上の目標として掲げられている。
リンゴは、重要なポリフェノールの供給源であり、提案されているCVDの危険性を下げるのに必要な投与量の約10%を与えることができる(上記Guら(2004))。しかし、ポリフェノールの濃度および分布は、それぞれの種類で劇的に変動する(表1参照)。事実、最近の多くのデザート用リンゴは、ポリフェノール含有量が1000mg/kg未満である。
従って、本発明の目的は、ポリフェノールレベルを増加したリンゴを提供することである。
そこで、本発明の一態様により、総ポリフェノール含有量が5000mg/kgを超えるリンゴを提供する。
本発明の第一の態様では、総ポリフェノール含有量が10000mg/kgを超えるリンゴを提供する。
一実施態様では、ポリフェノール含有量が10000〜100000mg/kgである。別の実施態様では、ポリフェノール含有量が10000〜50000mg/kgである。従って、これらのリンゴは、他の報告されている新鮮重量供給源のどれよりもポリフェノール濃度が遙かに高い。これらのリンゴは、人々の食事におけるポリフェノールの大供給源となり、従って、消費者は、ポリフェノール摂取の増加による健康上の有益性を得ることができる。無論、本明細書における「ポリフェノール含有量」は、新鮮重量含有量を意味する。乾燥重量含有量に対する等価範囲は、上記の新鮮重量含有量より約5〜7倍高ことになろう。
一実施態様では、リンゴは、「レッド−カットスルー」リンゴを含む。無論、用語「レッド−カットスルー」は、この分野で良く知られており、赤い果肉を有するリンゴを意味する。
ここで使用する用語ポリフェノールは、分子1個あたり2個以上のフェノール基が存在することを特徴とする化学物質の一群を意味する。一実施態様では、ポリフェノールは、フラボノイドの亜群を包含する。
5000を超える天然のフラボノイドが、様々な植物から確認されている。これらの物質は、それらの化学構造に応じて分類することができ、様々な亜綱に分類することができる。一実施態様では、フラボノイドとしては、
(a)下記式(I)に示す化学的骨格を使用するフラボノン(例えばヘスペレチン、ナリンゲニン、エリオジクチオル)、
Figure 2010500016
(b)下記式(II)に示す化学的骨格を有するイソフラボノン(例えばゲニステイン、ダイドゼイン、グリシテイン)、
Figure 2010500016
(c)下記式(III)に示す化学的骨格を有するフラボン(例えばルテオリン、アピゲニン、タンゲリチン)、
Figure 2010500016
(d)下記式(IV)に示す化学的骨格を有するフラボノール(例えばクェルセティン、ケムフェロール、ミリセチン、イソラムネチン、パチポドール、ラムナジン)、
Figure 2010500016
(e)下記式(V)に示す化学的骨格を有するフラバン−3−オール(例えばカテキン、ガロカテキン、エピカテキン、エピガロカテキン)、
Figure 2010500016
(f)下記式(VI)に示す化学的骨格を有するフラバン−3,4−ジオール、
Figure 2010500016
(g)下記式(VII)に示す化学的骨格を有するジヒドロフラバノール、
Figure 2010500016
(h)下記式(VIII)に示す化学的骨格を有するアントシアニジン(例えばシアニジン、デルフィニジン、マルビニジン、ペラルゴニジン、ペオニジン、ペツニジン)、
Figure 2010500016
(i)下記式(IX)に示す化学的骨格を有するアントシアニン、
Figure 2010500016
式中、sugarはグルコース、アラビノース、ガラクトース、等から選択することができる。
本発明の一実施態様においては、フラボノイドは、プロアントシアニジンを包含する。プロアントシアニジンは、フラバン−3−オール小単位から構成されたバイオポリマーである。重合体は、主として4および8位置および4および6位置を通して結合される。別の実施態様では、プロアントシアニジンは、4,8結合した重合体であり、下記式(X)に示す構造を有する。
Figure 2010500016
本発明の一実施態様においては、フラボノイドとしては、アントシアニジン、プロアントシアニジン、フラバノール、フラボノール、フラボン、フラバノンおよびイソフラボンが挙げられる。別の実施態様においては、フラボノイドは、フラバノールおよびプロアントシアニジンを包含する。
本発明の一実施態様においては、フラバン−3−オールは、下記式(V)aに示す構造を有する。
Figure 2010500016
式中、Rは水素またはOH基を表す。
本発明の一実施態様においては、フラバン−3−オールは、下記式(V)bに示す構造を有する。
Figure 2010500016
式中、Rは上に規定した通りである。
上記式(V)bの、Rが水素を表す化合物は、エピカテキンと呼ばれ、上記式(V)bの、RがOH基を表す化合物は、エピガロカテキンと呼ばれる。
本発明の一実施態様においては、フラバン−3−オールは、下記式(V)cに示す構造を有する。
Figure 2010500016
式中、Rは上に規定した通りである。
上記式(V)cの、Rが水素を表す化合物は、カテキンと呼ばれ、上記式(V)cの、RがOH基を表す化合物は、ガロカテキンと呼ばれる。
本発明の一実施態様においては、アントシアニジンは、下記式(VIII)aに示す構造を有するシアニジンを包含する。
Figure 2010500016
本発明の一実施態様においては、フラボノイドは、下記式(VIII)bに示す構造を有するデルフィニジンを包含する。
Figure 2010500016
本発明の一実施態様においては、プロアントシアニジンは、下記式(X)aに示す構造を有する。
Figure 2010500016
式中、Rは上に規定した通りであり、n=2〜30である。
本発明の一実施態様では、n>10(即ち11〜30)である。別の実施態様においては、上記式(X)aの化合物は、分子量が1000を超える。さらに別の実施態様では、上記式(X)aの化合物は、分子量が>1000で、<9000(例えば>3000で、<9000)である。
プロアントシアニジンは、プロシアニジンおよびプロデルフィニジンの亜群を包含し、酸加水分解により、これらの物質は、それぞれシアニジンおよびデルフィニジンを生成する。
<処理の方法>
本発明のポリフェノールは、数多くの健康上の有益性を示すことが立証されている。例えば、疫学的研究は、高フラボノイド摂取量が、CVDの危険性低下につながることを示唆しており(Artsら(2001) Epidemiology 12(6):668−675、Sessoら Am.J.Clin.Nutr 77:1400−8、Minkら(2007) Am.Clin.Nutr 85(3):895−909)、これは、フラボノイドの、ヒトの内皮機能を改良し、血小板凝固を抑制する能力の結果であろう(Keenら (2005) Am.J.Clin.Nutr 81(上記): 298S−303S、Vita J A(2005) Am.J.Clin.Nutr 81(上記): 292S−7S、Heptinstallら(2006) J Cardiovasc Pharmacol 47 Suppl 2: S197−205)。
しかし、分子量が600を超える分子は、腸壁を通過するには大き過ぎるので、小腸における血流中にはほとんど吸収されないことが、最近の証拠により示唆されている。例えば、ヒトの研究で観察されているカテキンおよびエピカテキンに関するTmax値は、これらの低分子量化合物が、主として小腸で吸収されることを示唆している(Donovan ら(1999),J.Nutr.,129(9),1662−1668、Richelleら(1999) Eur.J.Clin.Nutr.53(1):22−26、Leeら(2002),Cancer Epidemiol.Biomark.Prev.,11(10 Pt 1):1025−1032)。さらに、(+)−カテキンモノマーは、(−)−エピカテキンモノマーと比較して生物学的利用能が比較的低いことが示されている(Shoji Tら(2006)J.Agric.Food Chem. 54(3): 884−92)。
オリゴマー状および重合体状プロアントシアニジンは、小腸であまり吸収されないようであるが、プロシアニジンB1(エピカテキン−(4β−8)−カテキン)およびB2(エピカテキン−(4β−8)−エピカテキン)は、両方共、ヒト血漿中で低レベルで検出されている。二量体B5(エピカテキン−(4β−6)−エピカテキン)は、チョコレート消費後の血漿中に検出できなかった(Holtら (2002), Am.J.Clin. Nutr.,76,798−804)。重合度がテトラマーより大きいプロアントシアニジンを血漿中に検出した研究は無い。従って、プロシアニジンオリゴマーおよび重合体(上記式(X)aの、n>2の化合物)は、小腸で吸収されるポリフェノールの10%未満になり、従って、CVDの危険性を下げることには貢献しそうもない(Deprezら(2001),Antioxidants and Redox Signalling,3,957−967、Shojiら(2006)上記)。実際、最近の試験により、CVDの危険性低下とプロアントシアニジン消費の間には、一貫したつながりがないことが示されている(Williamsonら(2005) Am.J.Clin.Nutr.81(上記),243S−255S)。
代わりに、これらの分子は、ほとんど分解せずに結腸に通ると考えられている(Rios, L.ら(2002)Am.J.Clin.Nutr.,76,1106−1110)。この段階で、これらの分子は、腸内マイクロフローラにより消化され、効果的なプレバイオティックとして作用するか、または結腸癌を抑制することができる。傍証として、リンゴのプロシアニジン(上記式(X)aの化合物)は、実験室動物の結腸における前癌病変数を大きく低減させ(American Association for Cancer Research, Third Annual International Conference)、リンゴのプロシアニジン(上記式(X)aの、n>9の化合物)は、結腸癌細胞生存を82%低下させる(Kroonら(2004)Am.J.Clin.Nutr.,80(1):15−21)ことが示されている。
従って、この知見に基づき、ポリフェノールを低分子量ポリフェノールおよび高分子量ポリフェノールに分離することが適切である。
本発明の一実施態様においては、低分子量ポリフェノールは、分子量が600未満である単量体(上記式(I)〜(IX)の化合物)および二量体(上記式(X)aの、n=2である化合物)を含んでなる。別の実施態様においては、低分子量ポリフェノールは、分子量が300未満である単量体(上記式(I)〜(IX)の化合物)を含んでなる。
本発明の一実施態様においては、低分子量ポリフェノールの濃度は、総ポリフェノール含有量の22%強を構成する。一実施態様においては、低分子量ポリフェノールは、総ポリフェノール含有量の22%〜40%を構成する。別の実施態様においては、低分子量ポリフェノールが、総ポリフェノール含有量の22%〜40%を構成し、低分子量ポリフェノールの少なくとも85%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも99%が、式(V)aの化合物を含んでなる。
本発明のさらに別の実施態様においては、低分子量ポリフェノールが、総ポリフェノール含有量の22%〜40%を構成し、低分子量ポリフェノールの少なくとも85%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも99%が、式(V)bの、R1が水素を表す化合物(例えばエピカテキンアルファ異性体)を含んでなる。
本発明の一実施態様においては、高分子量ポリフェノールは、分子量が600を超えるオリゴマーおよび重合体(上記式IVの、n>2である化合物)を含んでなる。別の実施態様においては、高分子量ポリフェノールは、分子量が300を超えるオリゴマーおよび重合体(上記式IVの、n>1である化合物)を含んでなる。
このように、低分子量ポリフェノールは、心臓血管病の効果的な予防または治療に使用できると考えられる。さらに、高分子量ポリフェノールは、結腸癌の効果的な予防または治療に使用できることも考えられる。
無論、上記のリンゴは、そのような高含有量の、そのようなポリフェノールの両方の種類を含んでなるので、リンゴは、心臓血管病または結腸癌の予防または治療に有効であると考えられる。
また、リンゴから多くのリンゴ抽出物、例えばリンゴスライス、リンゴパルプ、リンゴジュース、等、ならびに様々な乾燥抽出物を、当業者には周知の方法により調製することができる。従って、得られるリンゴ抽出物は、典型的には高濃度のポリフェノールを含んでなる。そこで、本発明の一態様において、上に規定するリンゴから調製された、ポリフェノールを含んでなるリンゴ抽出物を提供する。そのようなリンゴ抽出物は、リンゴと同様の治療的効果を有すると考えられる。
リンゴから、当業者に周知の方法により、一種以上のポリフェノールを単離できることも分かる。そのようなポリフェノール単離物は、上記の治療的効果を有する。
従って、別の態様においては、心臓血管病または結腸癌の予防または治療に使用するための、上に規定するリンゴ、リンゴ抽出物またはポリフェノール単離物を提供する。
別の態様においては、心臓血管病または結腸癌の予防または治療に使用するための薬剤の製造における、上に規定するリンゴ、リンゴ抽出物またはポリフェノール単離物の使用を提供する。
本発明のさらに別の態様においては、上に規定するリンゴ、リンゴ抽出物またはポリフェノール単離物の投与を含んでなる、心臓血管病または結腸癌の治療または予防方法を提供する。
本発明のさらに別の態様においては、心臓血管病または結腸癌の予防または治療に使用するための、リンゴ、リンゴ抽出物またはポリフェノール単離物を含んでなる薬学的組成物を提供する。
無論、本明細書で使用する用語「治療」および「治療する」は、症状、例えば病気または障害、と戦うための患者の管理および監督を意味する。この用語は、患者を苦しめている特定の症状に対する治療、例えば症状または合併症を軽減する、病気、障害または症状の進行を遅らせる、症状および合併症を軽減または緩和する、および/または病気、障害または症状を治癒または排除する、ならびに症状を防止するための活性化合物の投与、の全てを包含し、防止は、病気、症状、または障害と戦うための患者の管理および監督として理解し、症状または合併症の開始を阻止するための活性化合物の投与を包含する。治療すべき患者は、好ましくは哺乳動物とりわけ人間であるが、動物、例えば犬、猫、牛、羊、馬および豚も包含することができる。
組合せ治療
多くの病気は、治療で、同時に投与されるか、または順次投与される2種類以上の薬剤を使用して治療される。従って、本発明のリンゴ、抽出物またはポリフェノール単離物を、上に記載する病気の一種を別の病気と組み合わせるか、あるいは病気の治療で通常使用される他の確立された治療に対する補助として行うか、またはそれと併用する治療方法で使用することも、本発明の範囲内に入る。一実施態様においては、上に記載するリンゴ、抽出物またはポリフェノール単離物を、一種以上の別の治療薬剤との組合せで含んでなる薬学的組成物を提供する。
同様に、本発明のリンゴ、抽出物またはポリフェノール単離物を、上に記載する病気の一種類の治療に通常使用する他の治療的に活性な化合物と組み合わせて、病気用の薬剤の製造に使用することも本発明の範囲内に入る。
組合せ治療は、当業者が必要または好都合と考える全ての方法で行うことができ、本発明の目的には、組合せで使用する化合物の順序、量、反復または相対的な量に関する制限は、全く考えていない。
<合成方法>
従って、本発明は、上記のリンゴを得る方法であって、レッド−スルーナシ状果実(red−through pome fruit)をリンゴと交配させる工程を含んでなる、方法を提供する。
無論、「レッド−スルーナシ状果実」とは、赤色果肉を有し、rosaceae科のmaloideae亜科にある被子植物により生産される果実を意味する。そのようなレッド−スルーナシ状果実の例としては、クラブアップル(Malus)およびホーソーン(Crataegus、例えばCrataegus oxyacantha)がある。一実施態様では、レッド−スルーナシ状果実はホーソーン(Crataegus、例えばCrataegus oxyacantha)である。ホーソーンから本発明のリンゴを生産する利点は、ホーソーン果実が、典型的には直径が20mm未満であり、高い表面積:体積比を有し、従って、凍結乾燥させ易いことである。従って、ホーソーン果実は、得られるリンゴに高濃度のポリフェノールを与え、そのため、心臓血管病に対する自然の治療薬として提案されている(Walker, A.F.ら(2002)Phytother Res.16,48−54)。
無論、レッド−スルーナシ状果実は、どのような好適なリンゴとでも交配させることができる。リンゴの選択は、得られるリンゴの所望の特性(例えば甘さ、堅さ、等)により大きく左右される。一実施態様においては、レッド−スルーナシ状果実をクラブアップル(Malus)と交配させる。
典型的には、本発明の方法は、各段階における介入を必要とする。例えば、交配工程に続いて、得られるリンゴに、それらのリンゴが下記の3区分、即ち、
(1)総ポリフェノール含有量10,000〜20,000mg/kg、より典型的には12,000〜14,000mg/kg(新鮮重量ベースで)を特徴とする果実、
(2)総ポリフェノール含有量20,000〜100,000mg/kg、より典型的には15,000〜40,000mg/kg(新鮮重量ベースで)を特徴とする果実、および
(3)総ポリフェノール含有量10,000mg/kgまで、より典型的には9,000〜10,000mg/kg(新鮮重量ベースで)までを特徴とする果実、
に分類できるまで、ポリフェノール調整を行うべきである。
典型的には、リンゴが上記の3区分に分類された後、本発明の方法は、増殖工程を行い、生育できるリンゴを得ることを必要とする。
<組成物>
本発明の一実施態様においては、本発明の高分子量ポリフェノールは、他のプレバイオティック試剤、例えば単糖、二糖および多糖類、との組合せで使用することができる。従って、本発明の別の態様では、一種以上の高分子量ポリフェノールおよび一種以上の単糖、二糖または多糖を含んでなるプレバイオティック組成物を提供する。好適な糖類は、下記式(XI)に示す構造を有するオリゴフルクトースである。
Figure 2010500016
式中、nは、典型的には2〜14、好適には2〜10、例えば2〜8である。
本発明の別の実施態様においては、本発明の高分子量ポリフェノールは、様々な単糖、二糖および多糖を与えるリンゴ抽出物との組合せで使用することができる。
ポリフェノールを、他のプレバイオティック試剤またはリンゴ抽出物との組合せで使用する場合、これらの成分は、順次または同時に、いずれかの都合の良い経路で投与することができる。この組合せには、マイクロフローラを刺激する利点があり、これによって消化管の健康、消化管機能、カルシウム吸収および免疫応答を改良すると共に、結腸癌の危険性をさらに下げるのに役立つ(上記のRiosら)。
本発明の一態様において、本発明は、リンゴ抽出物またはポリフェノール単離物および/または上記の組合せ(以下、本発明の組成物と呼ぶ)を含んでなる剤形を提供する。
本発明の組成物は、都合の良いことに、単独でも、あるいは薬学的に許容され得るキャリヤーまたは添加剤との組合せでも投与できる。本発明の組成物は、従来の技術、例えばRemington:The Science and Practice of Pharmacy,19th Edition,Gennaro,Ed.,Mack Publishing Co.,Easton,PA,1995に開示されている技術により、薬学的に許容され得るキャリヤーまたは希釈剤ならびに他の公知の佐剤および添加剤と共に処方することができる。
好適な薬学的キャリヤーとしては、不活性固体希釈剤または充填材、無菌水溶液および各種の有機溶剤がある。固体キャリヤーの例は、ラクトース、白土、スクロース、シクロデキストリン、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびセルロースの低級アルキルエーテルである。液体キャリヤーの例は、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、リン脂質、脂肪酸、脂肪酸アミン、ポリオキシエチレンおよび水である。
同様に、キャリヤーまたは希釈剤は、この分野で公知のいずれかの徐放性材料、例えばモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル、を単独で、またはワックスと混合して包含することができる。本発明の組成物および薬学的に許容され得るキャリヤーを組み合わせることにより形成される薬学的組成物は、開示される投与経路に好適な様々な剤形で容易に投与される。処方物は、薬学の分野で公知の方法により、単位剤形で都合良く与えることができる。
従って、別の態様においては、心臓血管病の治療で使用するための、一種以上の低分子量ポリフェノール、または薬学的に許容され得る塩、もしくはそれらのプロドラッグ、および一種以上の薬学的に許容され得るキャリヤー、添加剤、または希釈剤を含んでなる剤形を提供する。
従って、別の態様においては、結腸癌の治療で使用するための、一種以上の高分子量ポリフェノール、または薬学的に許容され得る塩、もしくはそれらのプロドラッグ、および一種以上の薬学的に許容され得るキャリヤー、添加剤、または希釈剤を含んでなる剤形を提供する。
剤形は、いずれかの好適な経路、例えば経口、直腸内、経鼻、肺、局所的(バッカルおよび舌下を包含する)、経皮、槽内、腹腔内、膣内および非経口(皮下、筋肉内、胞膜内(intrathecal)、静脈内および皮内を包含する)経路により投与するように処方することができ、経口経路が好ましい。無論、好ましい経路は、治療すべき患者の一般的な症状および年齢、治療すべき症状の性質、および選択された活性成分によって異なる。
局所使用には、本発明の化合物を含むスプレー、クリーム、軟膏、ゼリー、ジェル、吸入薬、皮膚貼剤、植込剤、懸濁剤の溶液等が考えられる。この用途には、局所用途は、含嗽剤および洗口剤を含むものとする。
経口投与用の組成物としては、固体剤形、例えば硬質または軟質カプセル、錠剤、糖剤、トローチ剤、散剤、顆粒剤、および液体剤形、例えば予め決められた量の本発明の組成物をそれぞれ含み、好適な添加剤を包含することができる、水剤、乳剤、水性または油性懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤が挙げられる。経口使用を意図する組成物は、公知のいずれかの方法により調製することができ、そのような組成物は、薬学的に洗練された、舌に快い製剤を与えるために、甘味料、着香料、着色剤、および保存剤からなる群から選択された一種以上の試剤を含むことができる。
水性懸濁剤は、本発明の組成物を、水性懸濁剤の製造に好適な添加剤との混合物で含むことができる。そのような添加剤は、懸濁化剤、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムであり、分散剤または湿潤剤は、天然リン脂質、例えばレシチン、またはアルキレンオキシドと脂肪酸の縮合生成物、例えばポリオキシエチレンステアレート、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物、例えばヘプタデカエチル−エンオキシセタノール、またはエチレンオキシドと、脂肪酸およびヘキシトールに由来する部分エステルの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、またはエチレンオキシドと、脂肪酸および無水ヘキシトールに由来する部分エステルの縮合生成物、例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートでよい。水性懸濁剤は、一種以上の着色剤、一種以上の着香料、および一種以上の甘味料、例えばスクロースまたはサッカリン、も含むことができる。
油性懸濁剤は、本発明の組成物を植物油、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油またはやし油、あるいは鉱油、例えば液体パラフィン、中に懸濁させることにより、処方することができる。油性懸濁剤は、粘稠化剤、例えばみつろう、硬質パラフィンまたはセチルアルコール、を含むことができる。甘味料、例えば上記の甘味料、および着香料を加え、舌に快い経口製剤を製造することができる。これらの組成物は、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸、の添加により保存することができる。
水を加えることにより水性懸濁剤を調製するのに好適な分散性粉末および顆粒により、本発明の組成物が、分散剤または湿潤剤、懸濁化剤および一種以上の保存剤との混合物で得られる。好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤は、すでに上に記載した材料により代表される。これらの材料は、緩衝剤、例えばクエン酸塩およびリン酸塩緩衝剤、炭酸塩、例えば重炭酸塩、例えば重炭酸ナトリウムまたはアンモニウム、およびソリン酸(solic acid)、例えばクエン酸または酸性クエン酸塩、から形成される発泡剤も含むことができる。他の添加剤、例えば甘味料、着香料、および着色剤も存在できる。
本発明の薬学的組成物は、水中油型乳剤の形態にあってもよい。油相は、植物油、例えばオリーブ油または落花生油、あるいは鉱油、例えば液体パラフィン、またはそれらの混合物でよい。好適な乳化剤は、天然ガム、例えばアカシアガムまたはトラガカントガム、天然リン脂質、例えば大豆、レシチン、および脂肪酸および無水ヘキシトールに由来するエステルまたは部分エステル、例えばソルビタンモノオレエート、および該部分エステルとエチレンオキシドの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、でよい。乳剤は、甘味料および着香料も含むことができる。
シロップ剤およびエリキシル剤は、甘味料、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトールまたはスクロースで処方することができる。そのような処方物は、粘滑剤、保存剤および着香料および着色剤も含むことができる。薬学的組成物は、無菌の注射できる水性または油脂性懸濁剤の形態にあってもよい。この懸濁剤は、公知の方法により、上記の好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して処方することができる。無菌の注射できる製剤は、無毒性の非経口投与可能な希釈剤または溶剤に入れた無菌の注射できる溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオールに入れた溶液、でよい。使用可能な許容されるビヒクルおよび溶剤としては、水、Ringer溶液、および等張塩化ナトリウム溶液が挙げられる。さらに、無菌の固定された油が、溶剤または懸濁化媒体として都合良く使用される。この目的には、合成モノまたはジグリセリドを使用する全ての穏やかな固定油を使用できる。さらに、脂肪酸、例えばオレイン酸、は注射剤の調製に使用される。
別の実施態様においては、ポリフェノール含有画分およびポリフェノール単離物を乾燥、例えば噴霧乾燥または温度30℃未満で、例えば20℃未満で、真空下で乾燥、および所望により凍結乾燥させ、固体剤形に処方することができる。
錠剤は、活性成分を、錠剤の製造に好適な、無毒性の薬学的に許容され得る添加剤との混合物で含むことができる。これらの添加剤は、例えば不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム、造粒および崩壊剤、例えばコーンスターチまたはアルギン酸、結合剤、例えばデンプン、ゼラチンまたはアカシア、および潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク、でよい。
錠剤は、被覆しなくても、あるいは公知の技術により被覆し、胃腸管中における崩壊および吸収を遅延させ、それによって、長期間の持続作用を与えてもよい。
経口使用する処方物は、活性成分を不活性固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリン、と混合する硬質ゼラチンカプセルとして、あるいは活性成分を水または油媒体、例えば落花生油、液体パラフィン、またはオリーブ油と混合する軟質ゼラチンカプセルとして形成することもできる。
非経口投与用の剤形としては、無菌の水性および非水性の注射できる溶液、分散液、懸濁液ならびに無菌の、使用前に無菌の注射できる溶液または懸濁液に再構成する粉末がある。そのような水性溶液は、必要であれば適宜緩衝し、液体希釈剤を先ず十分な食塩水またはグルコースで等張にすべきである。水溶液は、静脈内、筋肉内、皮下および腹腔内投与に特に好適である。使用する無菌水性媒体は、すべて、当業者には公知の標準的な技術により容易に入手できる。デポ注射できる処方物も本発明の範囲内に入る。
化合物を直腸内投与するための組成物は、坐剤の形態にあってもよい。これらの組成物は、本発明の組成物を、常温では固体であるが、直腸内温度では液体になり、従って直腸内で融解し、本発明の組成物を放出する、好適な非刺激性添加剤と混合することにより、調製することができる。そのような材料としては、例えばココアバターおよびポリエチレングリコールがある。
本発明の化合物またはそれらの組成物は、一般的に、意図する結果を達成するのに有効な量で、例えば処置する特定の病気を治療または防止するのに有効な量で使用する。これらの化合物は、治療的に投与し、治療上の有益性を達成することができる。治療上の有益性とは、治療している、原因となる障害の根絶または緩和および/または原因となる障害に関連する機構の一つ以上を根絶または緩和することを意味する。治療上の有益性は、改善が見られるか、否かに関係なく、病気の進行を止めること、または遅延させることも含む。
正確な投与量は、投与の頻度および様式、処置している患者の性別、年齢、体重および一般的な症状、処置している症状の性質および重度、および同時に処置すべき病気、その他の、当業者には明らかなファクターによって異なる。有効投与量は、当業者が十分に決定することができる。
本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、溶媒和化合物またはプロドラッグを、同じ病気状態に対して活性な第二治療試剤と併用する場合、各化合物の投与量は、化合物を単独で使用する場合の量とは異なる場合がある。適切な投与量は、当業者が容易に決定できる。
別の態様においては、本発明は、リンゴ抽出物、および/またはポリフェノール単離物および/または上記の組合せを含んでなる、食用組成物、例えば飲料、例えば果実ジュース、スポーツドリンク、ヨーグルトドリンク、ミルクドリンク、茶、等、または固体食品、例えば食品スナックバー、例えばフルーツバー、ナッツバーおよび穀類バー、穀類、デザート、チョコレート(例えばミルクおよびダーク)バー等を提供する。
本発明の一実施態様においては、食用組成物は、他の栄養、例えばビタミン、ミネラル、およびプレバイオティック、例えばオリゴフルクトースおよびリンゴ繊維、およびプロバイオティックをさらに含んでなることができる。
本発明の一実施態様においては、食用組成物は、上に規定する液体剤形として処方する。別の実施態様においては、液体剤形は、粘稠化剤、等張化剤および緩衝剤をさらに含んでなることができる。
好適な等張化剤の例としては、特定強度の溶液、例えば等張溶液を与えるのに使用できる砂糖および塩化ナトリウムがある。好適な緩衝剤の例としては、クエン酸塩およびリン酸塩がある。
従って、別の態様においては、心臓血管病の予防または治療に使用するための、上記の食用組成物を提供する。
別の態様では、心臓血管病および/または結腸癌の予防または治療に使用するための薬剤の製造における、上記の食用組成物を提供する。
本発明のさらに別の実施態様においては、上に規定する食用組成物の投与を含んでなる、心臓血管病および/または結腸癌の治療または予防方法を提供する。
さらに別の実施態様においては、心臓血管病および/または結腸癌の予防または治療に使用するための、上に規定する食用組成物を含んでなる、薬学的組成物を提供する。
図1は、2.5時間試験の結果を示す。これらの図は、抽出物を含む試験飲料を消費する群(n=10)の動脈剛性率(SI、図1)が、比較群と比較した時、統計的に改善された(即ち減少した)ことを示している。 図2は、2.5時間試験の結果を示す。これらの図は、抽出物を含む試験飲料を消費する群(n=10)の血管年齢(図2)が、比較群と比較した時、統計的に改善された(即ち減少した)ことを示している。
ここで本発明を下記の非限定的な例により説明する。
例1 ポリフェノール含有量が高いリンゴの製造
ホーソーン(Crataegus oxyacantha)から得た果実をクラブアップル(Malus)と上記のように交配させた。得られた果実を、ポリフェノール含有量について調査し、結果を、市販のリンゴと比較して表1に示す。
Figure 2010500016
結果の試料、n=420、それぞれ個々の木の外側(北、東、南および西位置)、木の最上部、底部および中央から採取した7個の個別果実からなる3試料の平均として。
注意すべきは、表1は、総ポリフェノール含有量を指すが、(−)−エピカテキン、(+)−カテキン、二量体、三量体、四量体、五量体、六量体、七量体および重合体からなるフラバン−3−オール単量体および重合体だけを測定した。従って、総ポリフェノール含有量は、表1に示す量よりも、遙かに大きいと思われる。
表1に示す結果から、本発明のリンゴA〜Iは、市販のリンゴよりも、ポリフェノール含有量が大きいことが分かる。
例2 エピカテキン抽出物による心臓血管研究
10名の健康な志願者を募集し、本発明の方法により得たエピカテキン抽出物の、血管音、従って、心臓血管機能を改善する手段としての効果を試験した。5名の志願者にプラセボフルーツ飲料を与え、5名の志願者に同じ試験飲料であるが、1mg/kg体重((−)−エピカテキン単位に対して)を加えたものを与えた。血管音は、非侵襲的デジタル血量測定法により得た反射率およびデジタル体積パルスの連続的な、試験者に依存しない、自動分析に対するアルゴリズムにより連続的に定量した。データは、相対剛性率SI(m/s)として表し、血管の年齢と相関させた。パルス波は、指髄(finger pulp)を通した赤色および赤外光の透過率により測定した。第一導関数の局所的最小値を決定し、それによって、対応するパルスの変わり目(=変曲点)を求めた。反射率は、変わり目(=変曲点)後の第三〜第七データ点の平均から計算した。
図1および2は、2.5時間試験の結果を示す。これらの図は、抽出物を含む試験飲料を消費する群(n=10)の動脈剛性率(SI、図1)および血管年齢(図2)が、比較群と比較した時、統計的に改善された(即ち減少した)ことを示している。

Claims (26)

  1. 総ポリフェノール含有量が10000mg/kgを超えるリンゴ。
  2. 総ポリフェノール含有量が10000〜100000mg/kgである、請求項1に記載のリンゴ。
  3. 総ポリフェノール含有量が10000〜50000mg/kgである、請求項1または2に記載のリンゴ。
  4. 前記リンゴが、レッド−カットスルーリンゴを含んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のリンゴ。
  5. 前記ポリフェノールがフラボノイドを含んでなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載のリンゴ。
  6. 前記フラボノイドがフラバン−3−オールおよびプロアントシアニジンを含んでなる、請求項5に記載のリンゴ。
  7. 前記フラバン−3−オールが、下記式(V)a:
    Figure 2010500016
    (式中、Rは水素またはOH基を表す)
    で表される化合物を含んでなる、請求項6に記載のリンゴ。
  8. 前記プロアントシアニジンが、下記式(X)a:
    Figure 2010500016
    (式中、Rは水素またはOH基を表し、n=2〜30である)
    で表される化合物を含んでなる、請求項6に記載のリンゴ。
  9. 低分子量ポリフェノールが、前記総ポリフェノール含有量の22%強を構成する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のリンゴ。
  10. 低分子量ポリフェノールが、前記総ポリフェノール含有量の22%〜40%を構成する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のリンゴ。
  11. 前記低分子量ポリフェノールが、前記総ポリフェノール含有量の22%〜40%を構成し、前記低分子量ポリフェノールの少なくとも85%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも99%が、前記式(V)aの化合物を含んでなる、請求項1〜10のいずれか一項に記載のリンゴ。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のリンゴから製造されたポリフェノールを含んでなるリンゴ抽出物。
  13. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のリンゴから製造されたポリフェノール単離物。
  14. 心臓血管病または結腸癌の予防または治療用の薬剤の製造に使用するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載のリンゴ、リンゴ抽出物、またはポリフェノール単離物。
  15. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のリンゴを得る方法であって、レッド−スルーナシ状果実をリンゴと交配させる工程を含んでなる、方法。
  16. 前記レッド−スルーナシ状果実がホーソーンであり、前記リンゴがクラブアップルである、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項12に記載のリンゴ抽出物、および/または請求項13に記載のポリフェノール単離物および一種以上のプレバイオティック試剤を含んでなるプレバイオティック組成物。
  18. 請求項12に記載のリンゴ抽出物、および/または請求項13に記載のポリフェノール単離物を含んでなる剤形。
  19. 心臓血管病の治療用薬剤の製造で使用するための、一種以上の低分子量ポリフェノール、または薬学的に許容され得る塩、もしくはそれらのプロドラッグ、および一種以上の薬学的に許容され得るキャリヤー、添加剤、または希釈剤を含んでなる、請求項13に記載のポリフェノール単離物を含んでなる剤形。
  20. 結腸癌の治療用薬剤の製造で使用するための、一種以上の高分子量ポリフェノール、または薬学的に許容され得る塩、もしくはそれらのプロドラッグ、および一種以上の薬学的に許容され得るキャリヤー、添加剤、または希釈剤を含んでなる、請求項13に記載のポリフェノール単離物を含んでなる剤形。
  21. 請求項12に記載のリンゴ抽出物、および/または請求項13に記載のポリフェノール単離物を含んでなる食用組成物。
  22. 他の栄養、例えばビタミン、ミネラル、およびプレバイオティックおよびプロバイオティックをさらに含んでなる、請求項21に記載の食用組成物。
  23. 飲料、例えば果実ジュース、スポーツドリンク、ヨーグルトドリンクおよびミルクドリンクまたは固体食品、例えば食品スナックバー、例えばフルーツバー、ナッツバーおよび穀類バー、穀類、デザートである、請求項21または22に記載の食用組成物。
  24. 液体剤形として処方される、請求項23に記載の食用組成物。
  25. 前記液体剤形が、粘稠化剤、等張化剤、緩衝剤をさらに含んでなる、請求項24に記載の食用組成物。
  26. 心臓血管病または結腸癌の予防または治療に使用するための、請求項21〜25のいずれか一項に記載の食用組成物。
JP2009523344A 2006-08-09 2007-08-08 ポリフェノール含有量が高いリンゴ Expired - Fee Related JP5290174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0615781.2 2006-08-09
GBGB0615781.2A GB0615781D0 (en) 2006-08-09 2006-08-09 Prebiotic composition
PCT/GB2007/003025 WO2008017845A1 (en) 2006-08-09 2007-08-08 Apples with high polyphenolic content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010500016A true JP2010500016A (ja) 2010-01-07
JP5290174B2 JP5290174B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=37056043

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523344A Expired - Fee Related JP5290174B2 (ja) 2006-08-09 2007-08-08 ポリフェノール含有量が高いリンゴ
JP2009523343A Pending JP2010500333A (ja) 2006-08-09 2007-08-08 ポリフェノール抽出方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523343A Pending JP2010500333A (ja) 2006-08-09 2007-08-08 ポリフェノール抽出方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8470380B2 (ja)
EP (2) EP2059136A1 (ja)
JP (2) JP5290174B2 (ja)
KR (2) KR20090051208A (ja)
CN (2) CN101553137B (ja)
AU (2) AU2007283267B2 (ja)
CA (2) CA2660251A1 (ja)
GB (1) GB0615781D0 (ja)
NZ (2) NZ575370A (ja)
WO (2) WO2008017842A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0615781D0 (en) * 2006-08-09 2006-09-20 Coressence Ltd Prebiotic composition
GB0808196D0 (en) * 2008-05-07 2008-06-11 Coressence Ltd Topical composition
CN101829210B (zh) * 2010-05-21 2011-10-05 西安应化生物技术有限公司 一种苹果多酚的制备方法
CN102304115B (zh) * 2011-08-19 2014-10-08 华南理工大学 茶鲜叶中酯型儿茶素的提取方法
JP6043940B2 (ja) * 2012-02-14 2016-12-14 石川県 リンゴの皮の色素抽出方法、抽出した色素素材の製造法、色素素材及び当該色素素材を利用した食品
GB201211114D0 (en) 2012-06-25 2012-08-01 Coressence Ltd Novel use
CA2882720C (en) * 2012-08-20 2021-06-29 Leahy Orchards Inc. System and process for extraction of products from apple peel
GB2506667A (en) * 2012-10-05 2014-04-09 Dublin Inst Of Technology Extraction of antioxidants from fruit waste
CN103169033A (zh) * 2013-04-17 2013-06-26 江苏省农业科学院 一种草莓酚类物质的提取工艺
WO2014189357A1 (en) 2013-05-21 2014-11-27 Sime Darby Malaysia Berhad A process for extracting phenolic compound
CN104711215A (zh) * 2015-04-09 2015-06-17 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种苹果干细胞的培养方法及培养的苹果干细胞
CN106718835B (zh) 2016-12-12 2018-04-24 山东农业大学 高类黄酮优异种质‘csr6r6-777’在功能型苹果育种中的应用
WO2019018937A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Yacyshyn Vincent REMOVAL OF CONTAMINANT POLYPHENOLS FROM START LOAD POLYPHENOLS
US11173187B2 (en) 2018-11-13 2021-11-16 Immortazyme Company Ltd. Concentrated oil-based polyphenol composition and a method of producing the oil-based polyphenol composition
KR102607143B1 (ko) * 2021-02-09 2023-11-29 권용휘 기능성 요거트 및 이의 제조방법
CN114712346B (zh) * 2022-04-20 2023-08-08 深圳海创生物科技有限公司 一种山楂多酚、山楂多糖或组合物在制备具有降血脂和/或减肥作用的药物或食品中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285876A (ja) * 1993-12-06 1995-10-31 Nikka Uisukii Kk 果実ポリフェノールとその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、抗変異原性作用剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤
WO2002022148A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 The Nikka Whisky Distilling Co., Ltd. Polyphenol de la pomme sauvage et procede de production correspondant
JP2003334023A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Hiroka Hirosaki Chuo Seika Kk 生食原料中のポリフェノールの増量方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2061480A1 (en) * 1970-12-14 1972-06-15 Schwabe, Willmar, Dr., 7500 Karlsruhe-Durlach Extraction of crataegus berries - to give fractions with cardiac and circulatory activity
USPP4632P (en) * 1979-01-25 1981-01-27 Treesearch Flowering crab apple tree
USPP6184P (en) * 1986-04-15 1988-05-24 The Kent Incorporated Society For Promoting Experiments In Horticulture Columnar apple tree--Maypole variety
USPP6672P (en) * 1986-08-12 1989-03-14 New Plants Flowering crab apple tree named Mazam
USPP7216P (en) * 1988-04-19 1990-04-10 J. Frank Schmidt & Son Co. Flowering crab apple tree
USPP7492P (en) * 1989-05-12 1991-04-09 J. Frank Schmidt & Son Co. Flowering crab apple tree `Sinai Fire`
IT1231725B (it) * 1989-08-11 1991-12-21 Inverni Della Beffa Spa Procedimento per la preparazione di estratti ad alto contenuto in antocianosidi.
JP2521196B2 (ja) * 1991-02-16 1996-07-31 太陽化学株式会社 大腸癌予防用組成物
USPP8543P (en) * 1991-09-16 1994-01-18 Cornell Research Foundation, Inc. Flowering crab apple/apple rootstock `Geneva 65`
USPP8478P (en) * 1992-03-27 1993-11-30 J. Frank Schmidt & Son Co. Flowering crab apple tree `Purple Prince`
CA2128293C (en) * 1993-12-06 2002-09-03 Masayuki Tanabe Fruit polyphenols and medicinal compositions containing them
FR2730408B1 (fr) * 1995-02-09 1997-09-05 Hanna Claude Compositions a activite depigmentante ainsi que leurs applications
JPH09266767A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Meiji Seika Kaisha Ltd サンザシ抽出物入り持久力向上飲食品
US6297273B1 (en) * 1996-04-02 2001-10-02 Mars, Inc. Use of cocoa solids having high cocoa polyphenol content in tabletting compositions and capsule filling compositions
US5910308A (en) * 1997-03-19 1999-06-08 Sante International Inc. Herbal extract composition containing gynostemma pentaphyllum, crataegus pinnatifida and camellia sinensis
US5912363A (en) * 1997-08-29 1999-06-15 Interhealth Nutraceuticals Method for extraction of proanthocyanidins from plant material
US6608102B1 (en) * 1997-09-09 2003-08-19 Rutgers, The State University Of New Jersey Plant proanthocyanidin extract effective at inhibiting adherence of bacteria with P-type fimbriae to surfaces
WO1999045797A1 (en) * 1998-03-12 1999-09-16 Mars, Incorporated Products containing polyphenol(s) and l-arginine to stimulate nitric oxide production
DE19823679C2 (de) * 1998-05-20 2002-05-08 Nativia Health Products Gmbh I Verwendung von Crataegus-Zubereitungen zur Prophylaxe und Therapie neoplastischer Erkrankungen
JP2000069938A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Bizen Kasei Kk 経口摂取用美白剤およびその利用
US6576275B1 (en) * 1999-02-02 2003-06-10 Archer-Daniels-Midland Company Process for extracting polyphenolic antioxidants from purine-containing plants
US6509054B1 (en) * 2000-05-05 2003-01-21 American Fruits And Flavors Food additives having enlarged concentration of phenolics extracted from fruits, and process of obtaining the same
US7306815B2 (en) * 2000-08-31 2007-12-11 Phenolics, Llc Compositions enriched in phenolic compounds and methods for producing the same
FR2820738B1 (fr) * 2001-02-15 2003-05-16 Agronomique Inst Nat Rech Procede d'extraction, de fractionnement et de purification de composes polyphenoliques issus d'ecarts de triage de vegetaux frais utilisant une resine a haut rendement d'adsorption et d'elution
AU2002253974A1 (en) * 2001-02-20 2002-10-21 Uab Research Foundation Polyphenolics for enhancing endothelial cell-mediated fibrinolysis
RU2301666C2 (ru) * 2002-01-11 2007-06-27 Маттиас Рат Обладающий питательными свойствами фармацевтический состав на основе полифенолов и его использование при лечении рака
WO2003082308A1 (fr) 2002-03-29 2003-10-09 Yasuyuki Shirota Medicaments comprenant des agents anticancereux et des immunostimulants, aliments sante et boissons associes
JP2004051513A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Asahi Breweries Ltd 抗腫瘍剤
US20040097432A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-20 Access Business Group International Llc. Method of reducing cholesterol
DE10328180A1 (de) * 2003-06-16 2005-01-13 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Verwendung von Isomalt als Präbiotikum
JP4686173B2 (ja) * 2003-11-05 2011-05-18 株式会社ニチレイフーズ ポリフェノールおよび/またはビタミンcを含有するアセロラ処理物
US8551554B2 (en) * 2003-12-29 2013-10-08 Cornell Research Foundation, Inc. Apple peel powder, methods of making, and uses thereof
CN1764448A (zh) * 2004-03-26 2006-04-26 朝日啤酒株式会社 齿根膜保护剂
EP1763360A4 (en) * 2004-04-02 2009-08-19 Ind Res Ltd L L C FRUIT EXTRACTS FROM PASSION AND USES THEREOF
JP4892348B2 (ja) * 2004-07-23 2012-03-07 サントリーホールディングス株式会社 アルコール浸漬物またはそれを用いた食品もしくは飲料およびその製造方法
US20060024385A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Pedersen Mark A Metabolic capacity enhancing compositions and methods for use in a mammal
JP2006089457A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Asahi Breweries Ltd コレステロール代謝制御剤、それを含有する飲食品、食品添加物及び医薬
WO2006096778A2 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Mitsui Norin Co., Ltd Polyphenol coxib combinations and methods
US20070054868A1 (en) * 2005-06-20 2007-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Synergistic polyphenol compounds, compositions thereof, and uses thereof
US20070004652A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Mars, Incorporated Treatment of occlusive thrombosis
FR2889955B1 (fr) 2005-08-31 2008-12-19 Cooperative Agricole Elle Et V Procede d'obtention d'un extrait vegetal de fruits a pepins, extrait vegetal ainsi obtenu et ses utilisations
MY147363A (en) * 2005-09-20 2012-11-30 Nestec Sa Water dispersible composition and method for preparing same
GB0615781D0 (en) * 2006-08-09 2006-09-20 Coressence Ltd Prebiotic composition
NZ564691A (en) * 2007-12-21 2010-03-26 Nz Inst Plant & Food Res Ltd Glycosyltransferases, polynucleotides encoding these and methods of use

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285876A (ja) * 1993-12-06 1995-10-31 Nikka Uisukii Kk 果実ポリフェノールとその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、抗変異原性作用剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤
WO2002022148A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 The Nikka Whisky Distilling Co., Ltd. Polyphenol de la pomme sauvage et procede de production correspondant
JP2003334023A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Hiroka Hirosaki Chuo Seika Kk 生食原料中のポリフェノールの増量方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012052673; 日本食品科学工学会誌 Vol.53 No.4, 20060415, p.232-235 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140107053A1 (en) 2014-04-17
GB0615781D0 (en) 2006-09-20
KR20090051208A (ko) 2009-05-21
EP2059138A1 (en) 2009-05-20
AU2007283264B2 (en) 2013-09-19
KR20090051209A (ko) 2009-05-21
US20100331399A1 (en) 2010-12-30
CN101553137A (zh) 2009-10-07
NZ575369A (en) 2012-06-29
NZ575370A (en) 2011-11-25
WO2008017845A1 (en) 2008-02-14
AU2007283267A1 (en) 2008-02-14
JP2010500333A (ja) 2010-01-07
AU2007283264A1 (en) 2008-02-14
JP5290174B2 (ja) 2013-09-18
CA2660247A1 (en) 2008-02-14
US8470380B2 (en) 2013-06-25
CA2660251A1 (en) 2008-02-14
CN101610688A (zh) 2009-12-23
US20110135770A1 (en) 2011-06-09
CN101553137B (zh) 2016-08-31
US20130281527A1 (en) 2013-10-24
WO2008017842A1 (en) 2008-02-14
EP2059136A1 (en) 2009-05-20
AU2007283267B2 (en) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290174B2 (ja) ポリフェノール含有量が高いリンゴ
JP7121056B2 (ja) フラボノイド組成物及び使用方法
US8198319B2 (en) Composition and method for treating diabetes and metabolic disorders
US20210361730A1 (en) Preparations containing anthocyanins for use in the influence of cardiovascular conditions
KR100851357B1 (ko) 클라미디아 감염증의 치료 및 예방에 효과적인 식물유래페놀 화합물, 합성 페놀 화합물 및 식물 추출물
JP5697834B2 (ja) ケルセチン生体吸収促進剤
KR20050078663A (ko) 혈류 개선 식품
TWI778202B (zh) 沒食子酸及沒食子酸以外之酚化合物之用途
KR102022119B1 (ko) 볶은 우절 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품
US20060105989A1 (en) Food for improving arthritis
KR102216218B1 (ko) 연자방 에탄올 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품
Domínguez‐Ávila et al. Flavonoids and Their Relation to Human Health
KR20200004460A (ko) 연자방 에탄올 추출물을 유효성분으로 함유하는 혈전증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 및 건강 기능 식품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees