JP2010287733A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010287733A
JP2010287733A JP2009140366A JP2009140366A JP2010287733A JP 2010287733 A JP2010287733 A JP 2010287733A JP 2009140366 A JP2009140366 A JP 2009140366A JP 2009140366 A JP2009140366 A JP 2009140366A JP 2010287733 A JP2010287733 A JP 2010287733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
circuit
pads
chip
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009140366A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Takeda
裕正 武田
Satoshi Isa
聡 伊佐
Katsutaro Kobayashi
勝太郎 小林
Mitsuaki Katagiri
光昭 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Memory Japan Ltd
Original Assignee
Elpida Memory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elpida Memory Inc filed Critical Elpida Memory Inc
Priority to JP2009140366A priority Critical patent/JP2010287733A/ja
Priority to US12/787,873 priority patent/US8587097B2/en
Publication of JP2010287733A publication Critical patent/JP2010287733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01056Barium [Ba]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Abstract

【課題】回路に発生したノイズが接地電位供給配線を介して他の回路に流れるのを防いだ半導体装置を提供する。
【解決手段】第1および第2のパッド列と、第1のパッド列の近くに設けられた第1の配線に接続された第1の接地電位供給電極と、第2のパッド列の近くに設けられた第2の配線に接続された第2の接地電位供給電極とを有し、第1のパッド列は、チップ内の第1の回路に接続され、第1のボンディングワイヤを介して第1の配線と接続された第1のパッドと、チップ内の第2の回路に接続され、第2のパッド列をまたぐ第2のボンディングワイヤを介して第2の配線と接続された第2のパッドとを含む構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置に関する。
半導体チップの一例であるDRAM(Dynamic Random Access Memory)について、近年、内部回路を電気的にチップ外部と接続するためのパッドがチップのセンター部分に配置されたものが注目されている(特許文献1参照)。データ入出力(DQ)パッド、アドレス・コントロールパッド、電源(VDD)パッドおよび接地(VSS)パッドなど、複数のパッドが、通常、目的に応じて設けられている。以下では、複数のパッドが一定の方向に1列に配置された構成を「パッド列」と称する。
特許文献1に開示された半導体チップでは、パッド列が1列の場合である。このようなチップにおいて、さらにDQパッドの増加に伴って、チップのセンター部分にパッド列を2列平行に配置するチップが検討されている。
一方、DRAMは、DRAMが搭載される多種多様な製品に合わせるために、データ入出力が「×8」、「×16」および「×32」の3品種で提供されている。そのため、DQパッドが8個(データ入出力が「×8」の場合)、DQパッドが16個(データ入出力が「×16」の場合)、DQパッドが32個(データ入出力が「×32」の場合)のいずれにも合うパッド列を採用することが検討されている。一例として、次のような方法がある。DQパッド数が最大となる、データ入出力が「×32」のときのDQパッドに合わせて32個のDQパッドを配置したチップを作製し、データ入出力を「×16」や「×8」として出荷するときには、不要なDQパッドを配線基板と接続しないようにして、データ入出力数の異なる3品種を1種類の共通チップで実現している。
2列のパッド列を備えたDRAMチップのBGA(Ball Grid Array)の構成の一例を、図を参照して説明する。このBGAに搭載されるチップは、データ入出力が「×8」、「×16」、「×32」のいずれにも対応可能な共通チップであるものとする。
このとき、DRAMチップに形成されるパッドは、信号入出力にかかわるパッドとして、データ入出力を行うDQ系パッド、コマンド・アドレスを受け取るためのCA系パッドが存在するが、データ入出力の異なる3品種に対応するためDRAMチップの中央部にCA系パッドが配置され、「×8」用の8ビット分及び、この8ビットに加えて「×16」で使用される残りの8ビット分のパッドは、チップのCA系パッドの一方に配置され、「×32」で使用される残りの16ビット分のパッドは、CA系パッドの他方に配置されている。言い換えると、「×16」で使用される16ビット分のパッドと、「×32」で使用される残りの16ビット分のパッドとにチップの長辺方向で挟まれるようにCA系パッドが配置されている。
図3は関連する半導体装置の一構成例を示す透視図である。図3に示すように、パッケージ301にチップ302が設けられている。図3は、長方形状のチップ302が搭載されたパッケージ301の2つの短辺のうち一方の短辺側からパッケージ301の約1/3までの部分を拡大したものを示す。
パッケージ301の表面には、パッケージ301とこのパッケージ301が搭載される配線基板とを電気的に接続するための半田ボール用電極パッドが設けられている。この半田ボール用電極パッドの位置は、DDR2(Double Date Rate 2)やDDR3などの規格によって決まっている。VDD電極151、152は、電源電位をチップ302に供給するための半田ボール用電極パッドである。VSS電極153、154は、接地電位をチップ302に供給するための半田ボール用電極パッドである。アドレス入力電極171は、アドレスA0〜A12、BA0〜2の各アドレスを指定するため信号が入力される半田ボール用電極パッドである。図3は半田ボールが装着される側の面からパッケージ301を見たときの透視図である。
また、チップ302の長辺に平行に、チップ302のセンター部分に2列のパッド列が設けられている。パッド111、112、116は、センスアンプに接地電位を供給するためのセンスアンプ接地用パッド(以下では、VSSSAパッドと表記する)である。パッド113は、昇圧電位発生回路に接地電位を供給するためのパッドである(以下では、VSSPパッドと表記する)である。パッド114は、入力初段回路に接地電位を供給するためのパッド(以下では、VSSIパッドと表記する)である。特に、入力初段回路は、小電位差を検知するため、ノイズによる影響を受けやすい。
パッド122は、センスアンプに電源電位を供給するためのセンスアンプ電源用パッド(以下では、VDDSAパッドと表記する)である。パッド121は、昇圧電位発生回路に電源電位を供給するためのパッド(以下では、VDDPパッドと表記する)である。パッド123、124は、入力初段回路に電源電位を供給するためのパッド(以下では、VDDIパッドと表記する)である。
また、半田ボール用電極パッドからパッド列近くまで配線が設けられ、パッド列のパッドと配線とはボンディングワイヤ391で接続されている。VSSSAパッド111、112、VSSPパッド113、およびVSSIパッド114は、ボンディングワイヤ391およびVSS配線363を介してVSS電極153と接続されている。VSSIパッド115およびVSSSAパッド116は、ボンディングワイヤ391およびVSS配線364を介してVSS電極154と接続されている。
VDDPパッド121、VDDSAパッド122、およびVDDIパッド123、124は、ボンディングワイヤ391およびVDD配線361を介してVDD電極151、152と接続されている。
なお、図3では、各種パッド111〜116、121〜124のそれぞれとVSS配線またはVDD配線との接続については、データ入出力が「×32」の場合について示している。それ以外のパッドについては、データ入出力が「×8」または「×16」の場合の一部が示されている。
図3に示すパッケージ301では、左側と右側の2列のパッド列のうち1つのパッド列の中に同一の電位に接続される複数のパッドがあると、それら複数のパッドはそのパッド列に近い側の配線を介して半田ボール用電極に接続されている。図3を参照して具体例を説明する。左側のパッド列にあるVSSSAパッド111、112、VSSPパッド113、およびVSSIパッド114は、VSS配線363を介してVSS電極153と接続されている。また、右側のパッド列にあるVSSIパッド115およびVSSSAパッド116はVSS配線364を介してVSS電極154と接続されている。
特開2009−038142号公報
上述したように、図3に示す構成では、同じパッド列の中に接地電位系のVSSSAパッドとVSSIパッドが設けられている場合には、これらのパッドのそれぞれは、自分に最も近い、VSS配線に共通に接続されていた。
しかしながら、VSSSAパッドには、センスアンプが動作する際のセンスアンプ内の電位の変動により、ノイズが発生することがある。この場合、図3に示す構成では、VSSSAパッドからVSS配線を介して、ノイズがVSSIパッドに回り込み、VSSIにノイズが乗ってしまうため、ノイズの影響を受けても入力初段回路が入力データを誤り無く取り込むことができるよう、動作周波数を低減させなければならなくなり、チップの動作特性(具体的には、動作周波数)を悪化させてしまう原因となっている。
本発明の半導体装置は、第1および第2のパッド列と、第1のパッド列の近くに設けられた第1の配線に接続された第1の接地電位供給電極と、第2のパッド列の近くに設けられた第2の配線に接続された第2の接地電位供給電極とを有し、第1のパッド列は、チップ内の第1の回路に接続され、第1のボンディングワイヤを介して第1の配線と接続された第1のパッドと、チップ内の第2の回路に接続され、第2のパッド列をまたぐ第2のボンディングワイヤを介して第2の配線と接続された第2のパッドとを含む構成である。
本発明によれば、第1の回路に接続される第1のパッドおよび第2の回路に接続される第2のパッドが第1のパッド列に設けられており、第1のパッドは第1の接地電位供給電極に接続され、第2のパッドは第2の接地電位供給電極に接続されている。そのため、第1または第2の回路のうちいずれか一方の回路に発生したノイズが第1または第2の配線を介して他方の回路に流れることがない。
本発明によれば、異なる回路に接続される2つの接地電位供給用パッドがそれぞれ異なる接地電位供給電極に接続されているため、いずれか一方の回路に発生するノイズが他方の回路に悪影響を及ぼすのを防げる。
本実施形態の半導体装置の一構成例を示す透視図である。 本実施形態の半導体装置の別の構成例の要部を示す平面図である。 関連する半導体装置の一構成例を示す透視図である。
本実施形態の半導体装置の構成を説明する。図1は本実施形態の半導体装置の一構成例を示す透視図である。
図1に示すように、BGAのパッケージ101にDRAMのチップ102が設けられている。図3と同様に、図1も、長方形状のチップ102が搭載されたパッケージ101の2つの短辺のうち一方の短辺側からパッケージ101の約1/3までの部分を拡大したものを示している。
また、図1は、半田ボールが装着される側の面からパッケージ101を見たときの透視図である。図1に示すチップは、データ入出力が「×8」、「×16」、「×32」のいずれにも対応可能な共通チップであるものとする。ここでは、データ入出力が「×8」または「×16」の場合で共通チップを使用するものとする。以下では、図3で説明した構成と同様な構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
図1に示すように、パッケージ101の表面に、パッケージ101とこのパッケージ101が搭載される配線基板とを電気的に接続するためのVDD電極151、152と、VSS電極153、154と、アドレス入力電極171とを含む半田ボール用電極パッドが設けられている。これらの半田ボール用電極パッドの位置は、DDR2やDDR3などの規格によって決まっている。
また、チップ102の長辺に平行に、チップ102のセンター部分に2列のパッド列201、202が設けられている。図1に示す2列のパッド列のうち、左側のパッド列201は、VSSSAパッド111、112、VSSPパッド113、およびVSSIパッド114を含む。右側のパッド列202は、VDDPパッド121、VDDSAパッド122、VDDIパッド123、VSSIパッド115、VSSSAパッド116、およびVDDIパッド124を含む。
また、半田ボール用電極パッドからパッド列近くまで配線が設けられ、パッド列のパッドと配線とはボンディングワイヤ191で接続されている。図1に示すように、パッド列202よりもパッド列201の近い側にVSS配線163が設けられ、パッド列201よりもパッド列202の近い側にVSS配線164が設けられている。VSS配線163はVSS電極153と接続されており、VSS配線164はVSS電極154と接続されている。また、VDD配線161はVDD電極151、152と接続されている。
図1に示すように、本実施形態では、パッド列201のVSSSAパッド111、112、およびVSSPパッド113と、パッド列202のVSSSAパッド116のそれぞれが、ボンディングワイヤ191を介してVSS配線163と接続されている。パッド列201のVSSIパッド114、およびパッド列202のVSSIパッド115のそれぞれは、ボンディングワイヤ191を介してVSS配線164と接続されている。
パッド列202のVDDPパッド121、VDDSAパッド122、およびVDDIパッド123、124は、ボンディングワイヤ191を介してVDD配線161と接続されている。VSS配線163、164およびVDD配線161のそれぞれが面積の広いベタパターンなのは、配線幅をできるだけ広く、かつ、パッド列のパッドと半田ボール用電極パッドとの間の電流経路をできるだけ短くするためである。
本実施形態では、データ入出力が「×32」分のDQパッドを有するチップを「×16」品または「×8」品として使用する際には、ボンディングワイヤをノンコネクションとなるパッドの上を通過させることによって、接地電位が供給されるVSSIパッドとVSSSAパッドを、それぞれ別々の接地電位供給電極に接続している。そのため、センスアンプ回路に発生するノイズがVSSSAからVSS配線を介してVSSIパッドに回り込むのを防ぎ、動作速度を向上させたチップを提供することが可能となる。
ノンコネクションとなるパッドは、「×16」品として使用される場合には、「×32」品時にのみ使用されるDQパッド及びそれに付随するDQSパッド、DQ入出力回路に電源電位及び接地電位を供給するVDDQ及びVSSQがそれに相当する。
ノイズ耐性の強い回路またはノイズを発生しやすい回路に接続されるパッドとノイズ耐性の弱い回路に接続されるパッドとを別々の接地電位供給電極に接続することによって、ノイズ源と考えられる回路とノイズ耐性の弱い回路とを分離させ、チップ内の回路に誤動作が起こるのを防止できる。
なお、図1では、使用されていないパッドの上にボンディングワイヤを通す場合を示したが、パッド間の上にボンディングワイヤを通してもよい。
図2は本実施形態の半導体装置の別の構成例の要部を示す平面図である。図2に示すように、パッドを配置する領域に余裕があれば、パッド間を広くしてもよい。VSS配線163とVSSSAパッド116とを接続するボンディングワイヤ291はパッド列201をまたぐとともに、パッド列201のパッド間の上を通っている。また、VSS配線164とVSSSAパッド114とを接続するボンディングワイヤ291はパッド列202をまたぐとともに、パッド列202のパッド間の上を通っている。
このように、パッド間の距離を図1に示す場合よりも広くすることによって、パッド列をまたぐボンディングワイヤ291がパッド上ではなく、2つのパッドの間の上を通ることで、これら2つのパッドもボンディングワイヤを介して配線と接続することが可能となる。そのため、データ入出力が「×32」の品種にも、本発明を適用することで、センスアンプからVSS配線を介して他の回路にノイズが流れるのを防ぎ、動作周波数を向上させることが可能となる。
また、本実施形態ではノイズ源としてセンスアンプ回路の場合で説明したが、昇圧電位発生回路もノイズ源となり得る。昇圧電位発生回路、または昇圧電位発生回路を含む回路と、昇圧電位発生回路よりもノイズ耐性の弱い回路について、本発明を適用することが可能である。
また、昇圧電位発生回路とセンスアンプ回路のノイズ耐性を比較すると、センスアンプ回路の方が弱い。そのため、これらの回路についても本発明を適用することが可能である。また、ノイズ耐性の弱い回路として、本実施形態では、入力初段回路の場合で説明したが、DLL(Delay Locked Loop)回路にも本発明を適用することが可能である。また、電源電圧をリファレンスとするリファレンス電位のVDDパッドおよびVSSパッドのいずれかにノイズが乗ってもデバイスに悪影響を及ぼすため、これらのパッドもノイズ耐性の弱い回路に接続されるパッドとして本発明を適用することが可能である。
さらに、本実施形態の半導体装置では、半導体チップがDRAMの場合で説明したが、半導体チップはDRAMに限らず、他のメモリデバイスであってもよい。さらに、ノイズ耐性の強い回路とノイズ耐性の弱い回路のそれぞれに別の接地電位供給電極を接続する必要があれば、メモリデバイスに限らず、ロジックデバイスにも本発明を適用することが可能である。
101 パッケージ
102 チップ
111、112、116 VSSSAパッド
113 VSSPパッド
114、115 VSSIパッド
191、291 ボンディングワイヤ
153、154 VSS電極
163、164 VSS配線

Claims (9)

  1. チップ表面に設けられ、チップ内の回路に接続される複数のパッドが一定の方向に沿って配置された第1および第2のパッド列と、
    前記第2のパッド列よりも前記第1のパッド列の近くに設けられた第1の配線に接続された第1の接地電位供給電極と、
    前記第1のパッド列よりも前記第2のパッド列の近くに設けられた第2の配線に接続された第2の接地電位供給電極と、を有し、
    前記第1のパッド列は、第1および第2のパッドを含み、
    前記第1のパッドは、前記チップ内の第1の回路に接続され、第1のボンディングワイヤを介して前記第1の配線と接続され、
    前記第2のパッドは、前記チップ内の第2の回路に接続され、前記第2のパッド列をまたぐ第2のボンディングワイヤを介して前記第2の配線と接続されている、半導体装置。
  2. 前記第2のボンディングワイヤが、前記第2のパッド列のパッド上を通過するよう配置されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第2のボンディングワイヤが上を通過する前記第2のパッド列のパッドは、ノンコネクトパッドであることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第1および前記第2のパッド列は、前記チップの中央部分に、前記チップの長辺方向に沿って平行な直線状にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の半導体装置。
  5. 前記第2のボンディングワイヤが前記第2のパッド列のパッド間の上を通る、請求項1記載の半導体装置。
  6. 前記第1および前記第2の回路の一方がノイズ発生源となっている、請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記第1および前記第2の回路のノイズ耐性がそれぞれ異なっていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記第1および前記第2の回路のうち一方の回路がセンスアンプ回路であり、他方の回路が入力初段回路であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記第1および前記第2の回路のうち一方の回路が昇圧電位発生回路であり、他方の回路が入力初段回路またはセンスアンプ回路であることを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2009140366A 2009-06-11 2009-06-11 半導体装置 Pending JP2010287733A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140366A JP2010287733A (ja) 2009-06-11 2009-06-11 半導体装置
US12/787,873 US8587097B2 (en) 2009-06-11 2010-05-26 Semiconductor device that suppresses malfunctions due to noise generated in internal circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140366A JP2010287733A (ja) 2009-06-11 2009-06-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010287733A true JP2010287733A (ja) 2010-12-24

Family

ID=43305741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140366A Pending JP2010287733A (ja) 2009-06-11 2009-06-11 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8587097B2 (ja)
JP (1) JP2010287733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013220676A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Yazaki Corp ジャンクションボックス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1092857A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体パッケージ
JP2000133725A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US7214566B1 (en) * 2000-06-16 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor device package and method
US7323772B2 (en) * 2002-08-28 2008-01-29 Micron Technology, Inc. Ball grid array structures and tape-based method of manufacturing same
US7550842B2 (en) * 2002-12-12 2009-06-23 Formfactor, Inc. Integrated circuit assembly
JP2008198841A (ja) 2007-02-14 2008-08-28 Elpida Memory Inc 半導体装置
JP2009038142A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Elpida Memory Inc 半導体積層パッケージ
US8058720B2 (en) * 2008-11-19 2011-11-15 Mediatek Inc. Semiconductor package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013220676A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Yazaki Corp ジャンクションボックス

Also Published As

Publication number Publication date
US20100314779A1 (en) 2010-12-16
US8587097B2 (en) 2013-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102199249B1 (ko) 외부 단자를 갖는 배선
JP4674850B2 (ja) 半導体装置
JP4362784B2 (ja) 半導体装置
JP2012114241A (ja) 半導体チップおよび半導体装置
JP4662474B2 (ja) データ処理デバイス
US6768660B2 (en) Multi-chip memory devices and modules including independent control of memory chips
US5789808A (en) Semiconductor device structured to be less susceptible to power supply noise
US10460792B2 (en) Synchronous dynamic random access memory (SDRAM) and memory controller device mounted in single system in package (SIP)
US6818983B2 (en) Semiconductor memory chip and semiconductor memory device using the same
JP5574539B2 (ja) 半導体装置及び電子装置
JP2011060909A (ja) 半導体記憶装置
US9418967B2 (en) Semiconductor device
JP2011061090A (ja) 半導体装置及びこれを備える半導体パッケージ
JP2007095977A (ja) 半導体装置
JP2007095911A (ja) 半導体装置
US8922053B2 (en) Semiconductor chip and semiconductor device including the same
JP2010287733A (ja) 半導体装置
US9226398B1 (en) Printed circuit board and package substrate having additional conductive pathway space
JP4674852B2 (ja) 半導体装置
US20110084395A1 (en) Semiconductor package substrate and semiconductor device having the same
JP2006286688A (ja) 半導体装置
JP2005332407A (ja) 半導体メモリ装置の改善されたミラーモード動作システム及びその装置、並びにその方法
US8331182B2 (en) Semiconductor device including plural electrode pads
JP2012123881A (ja) 半導体装置
CN110034117B (zh) 一种存储器件