JP2010278171A - パワー半導体及びその製造方法 - Google Patents
パワー半導体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010278171A JP2010278171A JP2009128423A JP2009128423A JP2010278171A JP 2010278171 A JP2010278171 A JP 2010278171A JP 2009128423 A JP2009128423 A JP 2009128423A JP 2009128423 A JP2009128423 A JP 2009128423A JP 2010278171 A JP2010278171 A JP 2010278171A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- power semiconductor
- matrix composite
- power module
- metal matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】炭化珪素、窒化アルミニウム、窒化珪素、ダイヤモンド及び黒鉛の中から選ばれる1種類以上からなり、気孔率が10〜50体積%である多孔体又は粉末成形体から、(1)特定の金属を含浸する工程及び(2)面方向の面積がパワー半導体素子の搭載面の面積に対し2〜100倍、板厚がパワー半導体素子の厚さに対して1〜20倍、表面粗さ(Ra)が0.01〜0.5μmになるように加工する工程を経て金属基複合材料基板を作製し、前記金属基複合材料基板上にパワー半導体素子をロウ付け又ははんだ付けにより接合、或いは、銀ペーストにより接着することを特徴とするパワーモジュール部材およびその製造方法。
【選択図】なし
Description
ッチングが取れている。しかし、前記積層材を構成するInvarの熱伝導率が非常に小さいため、熱伝導率の大きなCu(熱伝導率390W/(m・K))でサンドイッチ状に積層しても、厚さ方向の熱伝導率は30W/(m・K)と小さくなる。その結果、等方材相当とした場合の熱伝導率は60W/(m・K)と小さくなり、放熱性の点で不充分である。また、InvarをCuでサンドイッチ状に挟んだ積層構成とするため、製造コストが高くなる。
(1)アルミニウム、アルミニウム合金、シリコン、シリコン合金及びガリウム合金の中から選ばれる1種類を含浸する工程
(2)面方向の面積がパワー半導体素子の搭載面の面積に対し2〜100倍、板厚が半導体素子の厚さに対して1〜20倍、表面粗さ(Ra)が0.01〜0.5μmになるように加工する工程を規定したものである。
回路基板が、一主面又は両主面に絶縁層を介して金属回路を形成した基板であることを特徴とする、請求項4記載のパワーモジュール一体型基板を提案したものである。
本願発明のパワーモジュール部材は、特定の金属基複合材料であるので、熱伝導率が200W/mK程度で、従来のCu/Invar/Cuの3層積層材よりも数段向上している。線膨張率は、7〜12×10-6/Kで有り、従来のCuやMoをヒートスプレッダーとした場合より低減している。従来実現不可能だった、Cu/Invar/Cuの3層積層材の低熱膨張率かつCuやMoの高熱伝導率の共有を実現した。
〈パワー半導体素子用金属基複合材料基板の作製〉
炭化珪素(以下、SiCという)粉末A(大平洋ランダム社製、NG−60、平均粒子径200μm)11700g、炭化珪素粉末B(大平洋ランダム社製、NG−600、平均粒子径20μm)5900g、炭化珪素粉末C(大平洋ランダム社製、NC−6000、平均粒子径2μm)2000g、及び成形バインダー(メチルセルロース、信越化学工業社製、「メトローズ」)1000gを秤取し、攪拌混合機で30分間混合した後、Φ140mm×110mmの寸法の円柱状に面圧10MPaでプレス成形した後、成形圧力100MPaでCIP成形して成形体を作製した。
前述の実施例1〜3の条件で、SiC粉末A〜Cの配合比、及び焼成条件を次のように調整し、表1に示した内容の金属基複合材料を得た。実施例4は、SiC粉末A(大平洋ランダム社製、NG−60、平均粒子径200μm)17500g、g、SiC粉末C(大平洋ランダム社製、NC−6000、平均粒子径2μm)2000g、大気雰囲気中、温度600℃で2時間脱脂処理後、アルゴン雰囲気下、温度1800℃で2時間焼成にて、実施例5は、SiC粉末A(大平洋ランダム社製、NG−60、平均粒子径200μm)11700g、SiC粉末B(大平洋ランダム社製、NG−600、平均粒子径20μm)5900g、SiC粉末C(大平洋ランダム社製、NC−6000、平均粒子径2μm)2000g、大気雰囲気中、温度600℃で2時間脱脂処理後、アルゴン雰囲気下、温度1850℃で6時間焼成にて得た。
シリコンを含まないアルミニウム金属(表1中Alと表記)の溶湯(温度:800℃)を注いだこと以外は、実施例1〜3と同様の手法で表1に示した内容の金属基複合材料を得た。
窒化アルミニウム粉末(平均粒子径2μm)18700g、酸化イットリウム粉末(信越レア・アース社製、UUグレード、平均粒子径1μm)800g、及び成形バインダー(メチルセルロース)1000g、純水1000gを秤取し、攪拌混合機で30分間混合した後、Φ140mm×110mmの寸法の円柱状に面圧10MPaでプレス成形した後、成形圧力100MPaでCIP成形して成形体を作製した。
窒化珪素粉末(電気化学工業社製、NP−200、平均粒子径:1μm)18100g、酸化イットリウム粉末(平均粒子径:1μm)1000g、酸化マグネシウム粉末(岩谷化学社製、MJ−30、平均粒子径:1μm)400gを秤取し、攪拌混合機で30分間混合した後、Φ142mm×10mmの寸法の円板状に面圧10MPaでプレス成形した後、成形圧力100MPaでCIP成形して成形体を作製した。
ダイヤモンド粉末A(Diamond Innovations社製、MBG−600、平均粒子径:120μm)80gとダイヤモンド粉末B(Diamond Innovations社製、MBG−600、平均粒子径:15μm)20gを、アルミナ製の乳鉢で10分間混合した後、外形寸法200mm×200mm×20mm(内径寸法Φ142.5mm×20mm)の筒状の黒鉛治具(1)に、外形寸法Φ142.4mm×9mmの黒鉛治具(2)を挿入した後、ダイヤモンドの混合粉末70gを充填し、更に、ダイヤモンドの混合粉末の上面に黒鉛治具(2)を挿入して構造体とした。次に、200mm×200mm×0.8mmtのステンレス板に黒鉛離型材を塗布して離型板を作製し、この構造体を、離型板を挟んで積層し、上下に12mm厚みの鉄板を配置して、M10のボルト8本で連結して一つの積層体とした。充填したダイヤモンド粉末の質量及び体積より気孔率を算出した結果、気孔率は40体積%であった。
得られた上記の各金属基複合材料を、平面研削盤等にてパワー半導体素子(3mm×3mm)に対する面積比が表1に示すように正方形に外形加工し、ダイヤモンド砥石等により、表1に示すようなパワー半導体素子(1mmt)に対する板厚比の板厚まで研削加工を行って金属基複合材料基板を作製した。
上記記載の7種類の金属基複合材料に対し、表1に示すような組み合わせにて、銀ペーストを用いて、パワー半導体素子(3mm×3mm×1mmt)を接合した。また、更にそれらを所望の回路を有する金属ベース板にPb−Sn共晶はんだにて接合した。
水冷構造により、温度を25℃に保持できるような冷却フィン上に熱伝達が十分に行われるように前述のパワー半導体素子付き金属基複合材料基板モジュールを配置し、パワー半導体素子に所望の電力を印加し、定常状態でのパワー半導体素子表面温度をサーモビュワーにて測定した。その結果を表1に示した。さらに、−40℃〜125℃の条件にヒートサイクル試験を空気中にて5サイクル実施した後に、前述と同様の条件にてパワー半導体素子表面温度をサーモビュワーにて測定した。その結果を表1に示した。
前述の実施例1〜9に対して金属基複合材料基板の代わりにCu及びCu/Invar/Cuを用いた以外は、同様の処理および評価を行った結果を表1に示した。
実施例1〜3で示した金属基複合材を用い、加工条件を変えて、金属基複合基板を作製し、パワー半導体素子を搭載した。実施例1〜9、比較例1、2と同様の評価を行った。得られた結果を表2に示す。
2 絶縁層
3 金属回路
4 接合層(1)
5 ヒートスプレッダー
6 接合層(2)
7 パワー半導体素子
8 金属ワイヤー
9 多孔体又は粉末成形体
10 アルミニウム又はアルミニウム合金
11 金属基複合材料基板
12 ロウ付け又ははんだ付け層
Claims (5)
- 炭化珪素、窒化アルミニウム、窒化珪素、ダイヤモンド及び黒鉛の中から選ばれる1種類以上からなり、気孔率が10〜50体積%である多孔体又は粉末成形体から、下記(1)及び(2)の工程を経て金属基複合材料基板を作製し、前記金属基複合材料基板上にパワー半導体素子をロウ付け又ははんだ付けにより接合、或いは、銀ペーストにより接着することを特徴とするパワーモジュール部材の製造方法。
(1)アルミニウム、アルミニウム合金、シリコン、シリコン合金及びガリウム合金の中から選ばれる1種類を含浸する工程
(2)面方向の面積がパワー半導体素子の搭載面の面積に対し2〜100倍、板厚がパワー半導体素子の厚さに対して1〜20倍、表面粗さ(Ra)が0.01〜0.5μmになるように加工する工程 - 金属基複合材料基板の表面に、Ni、Co、Pd、Cu、Ag、Au、Pt、Snの中から選ばれる少なくとも1種以上のめっき層を形成し、パワー半導体素子をロウ付け又ははんだ付けにより接合、或いは、銀ペーストにより接着することを特徴とする、請求項1記載のパワーモジュール部材の製造方法。
- 請求項1又は2記載の製造方法で得られる、温度25℃の熱伝導率が100W/(m・K)以上、温度25℃〜150℃の線膨張係数が7〜12×10-6/K、3点曲げ強度が50MPa以上である金属基複合材料基板に、パワー半導体素子をロウ付け又ははんだ付けにより接合、或いは、銀ペーストにより接着してなるパワーモジュール部材。
- 請求項1又は2記載の製造方法で得られるパワーモジュール部材又は請求項3記載のパワーモジュール部材を、回路基板に搭載してなるパワーモジュール一体型基板。
- 回路基板が、一主面又は両主面に絶縁層を介して金属回路を形成した基板であることを特徴とする、請求項4記載のパワーモジュール一体型基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009128423A JP2010278171A (ja) | 2009-05-28 | 2009-05-28 | パワー半導体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009128423A JP2010278171A (ja) | 2009-05-28 | 2009-05-28 | パワー半導体及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010278171A true JP2010278171A (ja) | 2010-12-09 |
Family
ID=43424877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009128423A Pending JP2010278171A (ja) | 2009-05-28 | 2009-05-28 | パワー半導体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010278171A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013021983A1 (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2015019003A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール及びその製造方法 |
JP2016007634A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | デンカ株式会社 | アルミニウム−炭化珪素質複合体及びその製造方法 |
CN106469703A (zh) * | 2015-08-18 | 2017-03-01 | 精工爱普生株式会社 | 接合体、电子设备、投影仪以及接合体的制造方法 |
US10919811B2 (en) | 2015-07-31 | 2021-02-16 | Denka Company Limited | Aluminum-silicon-carbide composite and method of manufacturing same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000007456A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Toyota Motor Corp | 高熱伝導性セラミックス金属複合材料 |
JP2001237252A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | 半導体装置とそれを用いた電子装置 |
JP2006076812A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | アルミニウム−セラミックス複合体及びその製造方法 |
WO2006077755A1 (ja) * | 2005-01-20 | 2006-07-27 | A.L.M.T.Corp. | 半導体装置用部材とその製造方法 |
-
2009
- 2009-05-28 JP JP2009128423A patent/JP2010278171A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000007456A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Toyota Motor Corp | 高熱伝導性セラミックス金属複合材料 |
JP2001237252A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | 半導体装置とそれを用いた電子装置 |
JP2006076812A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | アルミニウム−セラミックス複合体及びその製造方法 |
WO2006077755A1 (ja) * | 2005-01-20 | 2006-07-27 | A.L.M.T.Corp. | 半導体装置用部材とその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013021983A1 (ja) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2015019003A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール及びその製造方法 |
JP2016007634A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | デンカ株式会社 | アルミニウム−炭化珪素質複合体及びその製造方法 |
US10919811B2 (en) | 2015-07-31 | 2021-02-16 | Denka Company Limited | Aluminum-silicon-carbide composite and method of manufacturing same |
CN106469703A (zh) * | 2015-08-18 | 2017-03-01 | 精工爱普生株式会社 | 接合体、电子设备、投影仪以及接合体的制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3468358B2 (ja) | 炭化珪素質複合体及びその製造方法とそれを用いた放熱部品 | |
KR101344152B1 (ko) | 알루미늄-탄화규소질 복합체 및 그것을 사용한 방열 부품 | |
JP5988977B2 (ja) | 半導体素子用放熱部品 | |
JP5759152B2 (ja) | アルミニウム−ダイヤモンド系複合体及びその製造方法 | |
JP6755879B2 (ja) | アルミニウム−ダイヤモンド系複合体及びその製造方法 | |
WO2010007922A1 (ja) | アルミニウム-ダイヤモンド系複合体及びその製造方法 | |
JP2011139000A (ja) | パワーモジュール構造体及びその製造方法 | |
WO2020013300A1 (ja) | 金属-炭化珪素質複合体、及び金属-炭化珪素質複合体の製造方法 | |
JP2012158783A (ja) | アルミニウム−ダイヤモンド系複合体及びその製造方法 | |
JP2010278171A (ja) | パワー半導体及びその製造方法 | |
JP2698780B2 (ja) | 窒化けい素回路基板 | |
JP3907620B2 (ja) | セラミックス回路基板一体型アルミニウム−炭化珪素質複合体及びその製造方法 | |
JP6105262B2 (ja) | アルミニウム−ダイヤモンド系複合体放熱部品 | |
JP4404602B2 (ja) | セラミックス−金属複合体およびこれを用いた高熱伝導放熱用基板 | |
JP3449683B2 (ja) | セラミックス回路基板とその製造方法 | |
JP2020012194A (ja) | 金属−炭化珪素質複合体及びその製造方法 | |
JP2000297301A (ja) | 炭化珪素系複合材料とその粉末およびそれらの製造方法 | |
JP4407858B2 (ja) | モジュール構造体 | |
JP4244210B2 (ja) | アルミニウム−セラミックス複合体及びその製造方法 | |
JP5457992B2 (ja) | アルミニウム−セラミックス複合体構造部品の製造方法 | |
JP3732193B2 (ja) | アルミニウム−炭化珪素質複合体及びその製造方法 | |
JP4357380B2 (ja) | アルミニウム合金−炭化珪素質複合体の製造方法 | |
JP5132962B2 (ja) | アルミニウム合金−炭化珪素質複合体 | |
JP2001217364A (ja) | Al−SiC複合体 | |
JP2001284509A (ja) | Al−SiC複合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130903 |