JP2010269679A - タイヤ用ホイール - Google Patents

タイヤ用ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2010269679A
JP2010269679A JP2009122692A JP2009122692A JP2010269679A JP 2010269679 A JP2010269679 A JP 2010269679A JP 2009122692 A JP2009122692 A JP 2009122692A JP 2009122692 A JP2009122692 A JP 2009122692A JP 2010269679 A JP2010269679 A JP 2010269679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
annular space
tire
air chamber
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009122692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5460124B2 (ja
Inventor
Hisafumi Kurokawa
尚史 黒川
Masami Ishida
雅巳 石田
Satoshi Kawamata
智 川眞田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Central Motor Wheel Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Central Motor Wheel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Central Motor Wheel Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2009122692A priority Critical patent/JP5460124B2/ja
Priority to PCT/JP2010/003021 priority patent/WO2010134270A1/ja
Publication of JP2010269679A publication Critical patent/JP2010269679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460124B2 publication Critical patent/JP5460124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • B60B21/04Rims characterised by transverse section with substantially radial flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/06Wheels with compression spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • B60B21/025Rims characterised by transverse section the transverse section being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/002Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body characterised by the shape of the disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/02Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body integral with rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/10Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body apertured to simulate spoked wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】気室形状の適正化を図ることにより、タイヤ負荷転動時の静音性を維持しつつも、軽量化を図ったホイールを提供する。
【解決手段】ホイール1は、リム3のビードシート4aの径方向内側に、該ビードシート4aに沿って延びる環状空間5をそなえ、複数の隔壁6を介して該空間5を複数の気室7に区画するとともに、気室7毎に当該気室7とリム3の径方向外側の空間10との連通部8を有し、該気室7および連通部8にてヘルムホルツ共鳴器が構成される。また、環状空間5は、断面積が大きい部分11と、断面積が小さい部分12からなる。更に、かかる断面積の小さい部分11に隔壁6を配してなる。
【選択図】図4

Description

この発明は、空気入りタイヤを組み付けるホイールに関するものであり、静音性を維持しつつも、ホイールの軽量化を図る。
近年、自動車の乗り心地性や静粛性を高次元で実現することの要請から、とりわけ車内騒音の低減が希求されている。この車内騒音の大きな要因として、タイヤをホイールに装着した際のタイヤとリムとの間に区画される空洞部(タイヤ内腔)における共鳴音が挙げられる。
この共鳴音の抑制に関して、特許文献1には、リムと該リムの径方向外側に配置される複数の蓋部材との間に形成され、周方向に間隔をあけて設けられた複数の隔壁により分割された複数の気室に、この気室とタイヤ主気室とを連通させる連通部を組み合わせてヘルムホルツ共鳴器を構成することによって、自動車の大きな要求性能である乗り心地性や静粛性が有意に向上し、実用的なホイールが得られることが記載されている。
特許文献1に記載のホイールは、静粛性、操縦安定性および振動乗り心地性において優れており、十分に実用に供し得るものである。
一方、環境保護に立脚した自動車の燃費向上の観点からは、タイヤは勿論ホイールについても、その軽量化が求められている。
ここに、前記ヘルムホルツ共鳴器を利用して空洞共鳴を抑制し得るホイールについて、軽量化の実現も予想される構造が、特許文献2に提案されている。すなわち、リムのビードシートの径方向内側に気室を設けることによって、ヘルムホルツ共鳴器の形成に併せて、リム部分の肉抜きによる軽量化が達成される。
特開2002−079802号公報 特開2004−299484号公報
しかし、近年、ホイールの更なる高性能化が求められていることから、タイヤ負荷転動時における静音性を維持しつつも、ホイールを軽量化することが希求されている。
そこで、この発明の目的は、ホイール形状の改良を図ることにより、静音性を維持しつつも、軽量化を図ったホイールを提供することにある。
前記目的を達成するため、この発明は、リムのビードシートの径方向内側に、ビードシートに沿って延びる環状空間をそなえ、複数の隔壁を介して該環状空間を複数の気室に区画するとともに、気室毎に当該気室とリムの径方向外側の環状空間との連通部を有し、気室および連通部にてヘルムホルツ共鳴器が構成されるホイールにおいて、かかる環状空間は、断面積が大きい部分と、断面積が小さい部分からなり、断面積が小さい部分に隔壁を配設してなることを特徴とするホイールである。
また、隔壁をホイールの周方向に等間隔に配設してなることが好ましい。
更に、連通部をホイールの周方向に等間隔に配設してなることが好ましい。
この発明によれば、気室における隔壁の配置の適正化を図ることにより、隔壁を設けることによるホイールの重量の有効に抑制して、静音性を維持しつつも、軽量化を図ったホイールを提供することが可能となる。
この発明に従うホイールの側面図である。 図1に示すホイールのII―II線断面図である。 図1に示すホイールの気室の環状空間を示した図である。 図1に示すホイールとタイヤとを組立てたタイヤ車輪の一部の断面斜視図である。
次に、図面を参照しつつ、この発明の実施形態を説明する。図1は、この発明に従うホイールの側面図である。図2は、図1に示すホイールのII―II線断面図である。図3は、図1に示すホイールの気室の環状空間を示した図である。図4は、図1に示すホイールとタイヤとを組立てたタイヤ車輪の一部の断面斜視図である。
この発明のホイール1は、図1に示すように、5本のスポーク2を有する。また、タイヤのビード部の台座となるリム3のビードシート4a及び4bの少なくとも一方、図示例では車両装着時に外側となるビードシート4bの径方向内側に、ビードシート4aに沿って延びる環状空間5を具える。かかる環状空間5は、図3及び4に示すように、5個の隔壁6を介して5室の気室7に区画される。また、気室7毎に気室7とリム3の径方向外側の空間との連通部8を有することから、図4に示すように、気室及び連通部が、タイヤ9とホイール1との間に区画されるタイヤ内腔10に対してヘルムホルツ共鳴器として機能している。更に、環状空間5は、ホイール1の幅方向断面で見たときに、断面積が大きい部分11と、断面積が小さい部分12からなり、断面積の大きい部分11は、気室7の太管部分13に囲まれており、断面積が小さい部分12は、気室7の細管部分14に囲まれている。隔壁6は、環状空間5の断面積の小さい部分12、すなわち気室7の細管部分14に設けられている。一方、連通部8は気室7の太管部分13に設けられている。
発明者らは、タイヤ負荷転動時にタイヤ内腔にて発生する気柱共鳴音を抑制しつつも、軽量化を図ったホイール構成を実現するに当たり鋭意試験を行った結果、以下のことを見出した。通常、リムのビードシートの径方向内側に、環状空間を設けたホイールは、ホイールの幅方向断面でみたとき、スポークが繋がっている領域においてその断面積が大きくなるような構造的な特徴を有する。そのことから、環状空間は断面積の大きな部分と、断面積の小さな部分から構成されることとなる。そこで、発明者らは上記した構造的な特徴を利用して、気室7の細管部分14に隔壁6を設けるホイール構成を採用することにより、タイヤ内腔10における空洞共鳴を抑制しつつも、ホイール1の重量増加を有効に抑制し得ることを見出した。すなわち、気室7をヘルムホルツ共鳴器として機能させてタイヤ内腔10にて発生する騒音を低減しつつも、隔壁6を細管部分14に設けることにより、隔壁6を太管部分13に設けるよりも隔壁1個当たりの重量を小さくすることができることから、ホイール1の軽量化を図ることが可能となる。
また、図示例の如く、隔壁6をホイール1の周方向に等間隔に配設してなることが好ましい。なぜなら、隔壁6が設けられている間隔が周上にて等間隔ではない場合には、ホイール1の重さに偏りが生じて、ホイール1の重心がずれてしまうことから、タイヤ負荷転動時の転がり抵抗が大きくなり、燃費が低下する可能性があるからである。また、同様の理由から、連通部8をホイール1の周方向に等間隔に配設してなることが好ましい。更に、同様の観点から、隔壁6及び連通部8は、ホイール1の軸線上の位置にて軸対称に配置することが好ましい。
なお、上述したところは、この発明の実施形態の一部を示したにすぎず、この発明の趣旨を逸脱しない限り、これらの構成を相互に組み合わせたり、種々の変更を加えたりすることができる。例えば、図示例では、連通部8を太管部分13に設けているが、これに限定されるものではなく、連通部8を気室7の細管部分14に設けることも可能である。また、図示例では、気室7の室数を5室としているが、これに限定されるものでなく、更に増やしたり、減らしたりすることが可能である。更に、図示例では、1室の気室7当たり、1個の連通部8を設けているが、これに限定されるものではなく、1室の気室7当たり、複数の連通部8を設けることも可能である。
次に、リムに気室を具えない従来のホイール(従来例ホイール)、太管部分に隔壁を配した気室を具える比較のためのホイール(比較例ホイール)及び細管部分に気室を具えるホイール(発明例ホイール)を、リムサイズ19×8Jにて夫々試作し、それらの性能評価を行ったので、以下に説明する。なお、気室の有無や隔壁の配設位置以外の仕様は、全て同じにした。
静音性は、これら各供試ホイールをサイズ245/45R19のタイヤに取付けてタイヤ車輪とし、時速60km/hにて、アスファルト路面を模擬した室内ドラム試験機上で走行させた際の、スピンドル軸力を測定し、その軸力により気柱共鳴音を評価した。また、気柱共鳴音の評価は、従来例ホイールの軸力を基準値として、100として指数化し、比較例ホイール及び実施例ホイールについて相対値を求め、それらを比較することで評価した。なお、数値が小さい程、静音性の向上が図られていることを表し、その結果を表1に示す。
ホイールの軽量化は、夫々のホイールの重量を測定し、従来例ホイールの重量を基準値として、100として指数化し、比較例ホイール及び実施例ホイールについて相対値を求め、それらを比較することで評価した。なお、数値が小さい程、軽量化が図られていることを表し、その結果を表1に示す。
Figure 2010269679
表1の結果から明らかなように、従来例ホイールを使用したタイヤ車輪に比べ、比較例ホイール及び実施例ホイールを用いたタイヤ車輪では、静音性が向上していた。また、比較例ホイールの重量は、従来例ホイールの重量よりも小さく、更に、実施例ホイールの重量は、比較例ホイールの重量よりも小さかった。
以上の説明から明らかなように、この発明によって、気室形状の適正化を図ることにより、タイヤ負荷転動時の静音性を向上させつつも、軽量化を図ったホイールを提供することが可能となった。
1 ホイール
2 スポーク
3 リム
4a、4b ビードシート
5 環状空間
6 隔壁
7 気室
8 連通部
9 タイヤ
10 タイヤ内腔
11 環状空間の断面積が大きい部分
12 環状空間の断面積が小さい部分
13 太管部分
14 細管部分

Claims (3)

  1. リムのビードシートの径方向内側に、該ビードシートに沿って延びる環状空間をそなえ、複数の隔壁を介して該環状空間を複数の気室に区画するとともに、気室毎に当該気室とリムの径方向外側の環状空間との連通部を有し、該気室および連通部にてヘルムホルツ共鳴器が構成されるホイールにおいて、
    該環状空間は、断面積が大きい部分と、断面積が小さい部分からなり、該断面積が小さい部分に隔壁を配設してなることを特徴とするホイール。
  2. 前記隔壁をホイールの周方向に等間隔に配設してなる、請求項1に記載のホイール。
  3. 前記連通部をホイールの周方向に等間隔に配設してなる、請求項1又は2に記載のホイール。
JP2009122692A 2009-05-21 2009-05-21 タイヤ用ホイール Active JP5460124B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122692A JP5460124B2 (ja) 2009-05-21 2009-05-21 タイヤ用ホイール
PCT/JP2010/003021 WO2010134270A1 (ja) 2009-05-21 2010-04-27 タイヤ用ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122692A JP5460124B2 (ja) 2009-05-21 2009-05-21 タイヤ用ホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010269679A true JP2010269679A (ja) 2010-12-02
JP5460124B2 JP5460124B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43125964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122692A Active JP5460124B2 (ja) 2009-05-21 2009-05-21 タイヤ用ホイール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5460124B2 (ja)
WO (1) WO2010134270A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988074B1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-01 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法および車両用ホイール
US10576780B2 (en) * 2017-07-21 2020-03-03 Hyundai Motor Company Tire wheel and method for manufacturing the same
KR20210020108A (ko) * 2018-06-12 2021-02-23 르노 에스.아.에스. 자동차 바퀴용 림

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020006789A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 本田技研工業株式会社 車両用ホイール

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249501A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Asahi Tec Corp 車両用ホイール
JP2004299484A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール
JP2006111194A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Chuo Motor Wheel Co Ltd 車両用ホイール
JP2006341674A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール
JP2007038275A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイールおよびその製造方法
JP2008120306A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイールおよび車両用ホイールの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249501A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Asahi Tec Corp 車両用ホイール
JP2004299484A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール
JP2006111194A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Chuo Motor Wheel Co Ltd 車両用ホイール
JP2006341674A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイール
JP2007038275A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイールおよびその製造方法
JP2008120306A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Honda Motor Co Ltd 車両用ホイールおよび車両用ホイールの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4988074B1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-01 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法および車両用ホイール
WO2012114470A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 中央精機株式会社 車両用ホイールの製造方法および車両用ホイール
CN103269873A (zh) * 2011-02-23 2013-08-28 中央精机株式会社 车辆用车轮的制造方法及车辆用车轮
CN103269873B (zh) * 2011-02-23 2015-11-25 中央精机株式会社 车辆用车轮的制造方法及车辆用车轮
US9333552B2 (en) 2011-02-23 2016-05-10 Central Motor Wheel Co., Ltd. Method for manufacturing vehicle wheel, and vehicle wheel
KR101729172B1 (ko) 2011-02-23 2017-04-21 쥬오세이키 가부시키가이샤 차량용 휠의 제조 방법 및 차량용 휠
KR101737503B1 (ko) 2011-02-23 2017-05-18 쥬오세이키 가부시키가이샤 차량용 휠의 제조 방법 및 차량용 휠
US10576780B2 (en) * 2017-07-21 2020-03-03 Hyundai Motor Company Tire wheel and method for manufacturing the same
KR20210020108A (ko) * 2018-06-12 2021-02-23 르노 에스.아.에스. 자동차 바퀴용 림
KR102627919B1 (ko) 2018-06-12 2024-01-23 르노 에스.아.에스. 자동차 바퀴용 림

Also Published As

Publication number Publication date
JP5460124B2 (ja) 2014-04-02
WO2010134270A1 (ja) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992937B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6577824B2 (ja) エアレスタイヤ
CN106042764B (zh) 车轮及制造该车轮的方法
JP5961309B1 (ja) ハブ取付部のボルト孔間にキャビティーが形成された自動車ホイール
JP2008279873A (ja) 車両用ホイール
JP5460124B2 (ja) タイヤ用ホイール
EP3372421B1 (en) Honeycomb rim-type wheel
JP2009214613A (ja) リムホイール
JP2007191044A (ja) 空気入りタイヤ
JP6235933B2 (ja) 車両用ホイール
JP2008143285A (ja) Macホイールとその製造方法
CN112292270B (zh) 中空构造体及共鸣音降低体
JP2009083769A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003326904A (ja) リムホイールの製造方法
JP2003326907A (ja) リムホイール用のヘルムホルツ共鳴吸音器構成部材、ヘルムホルツ共鳴吸音器付きリムホイール、及びタイヤ・リム組立体、ヘルムホルツ共鳴吸音器付きリムホイールの製造方法、及びタイヤ・リム組立体の製造方法
JP2003326905A (ja) リムホイールおよびその製造方法
JP2007137393A (ja) 車両用ホイールとその製造方法
JP2008105656A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008179307A (ja) 車両用ホイール
JP5091748B2 (ja) 車両用ホイール
JP4313115B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5299080B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007145189A (ja) 車両用ホイール
JP2010269694A (ja) ホイールの製造方法およびホイール
JP2008201157A (ja) 車両用ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5460124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250