JP2010262520A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010262520A5
JP2010262520A5 JP2009113621A JP2009113621A JP2010262520A5 JP 2010262520 A5 JP2010262520 A5 JP 2010262520A5 JP 2009113621 A JP2009113621 A JP 2009113621A JP 2009113621 A JP2009113621 A JP 2009113621A JP 2010262520 A5 JP2010262520 A5 JP 2010262520A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
diameter
guide
rotating disk
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009113621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5382510B2 (ja
JP2010262520A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009113621A priority Critical patent/JP5382510B2/ja
Priority claimed from JP2009113621A external-priority patent/JP5382510B2/ja
Publication of JP2010262520A publication Critical patent/JP2010262520A/ja
Publication of JP2010262520A5 publication Critical patent/JP2010262520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382510B2 publication Critical patent/JP5382510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

コむンホッパ
本発明は、コむンを䞀個ず぀区分けしお払い出すコむンホッパに関する。
さらには、異なる盎埄のコむンを混圚又は遞択しお、実質的に調敎をせずに぀ず぀払い出すこずができるコむンホッパ関する。
さらに詳现には、異なる盎埄のコむンを混圚又は遞択しお、実質的調敎を芁せずに぀ず぀払い出すこずができる安䟡なコむンホッパに関する。
本明现曞においお、コむンずは、通貚ずしおのコむンの他、ゲヌム甚のトヌクン等をも含んでいる。
たた、第1盎埄コむンは小埄コむン、第2盎埄コむンは倧埄コむンを意味する。
盎埄の異なる耇数のコむンを払い出すため、第の埓来技術が知られおいる特蚱文献参照。
第の埓来技術は、基板䞊面に蚭けられる環状容噚であっお環状壁ず圓該環状壁に開口するコむン出口を有する環状容噚ず、収玍したバラ状態のコむンを圓該環状容噚内に萜䞋䟛絊可胜なホッパヌず、圓該環状容噚内に圓該環状容噚ず同心的に回転可胜に配眮される回転ディスクであっお、圓該回転ディスクの厚み方向に貫通し、か぀埄方向の倖方に開口する耇数のコむン受け孔を有する回転ディスクず、圓該回転ディスクの回転に䌎い重なり合っお移動するコむンのうち最䞋段にあるコむンを、圓該最䞋段のコむンず圓接しお前蚘環状容噚のコむン出口に向けお転換させるために前蚘基板䞊面から突出する芏制手段ず、を備え、前蚘回転ディスクはその裏面に、前蚘芏制手段ずの接觊回避のために圢成された回避溝を有し、前蚘回転ディスクは、回転方向に向けお先现状に突出する顎郚を前蚘各コむン受け孔に有し、前蚘回転ディスク及び前蚘環状容噚の少なくずも䞀方は、コむンの噛み蟌みを防ぐ、又は、抑制するために、䞊面から離れる方向に逃げるこずができるように構成されおいる。
この構成においお、回転ディスクは顎郚をコむン受け孔に有し、回転ディスク及び環状容噚の少なくずも䞀方は、コむンの噛み蟌み、又は、抑制、を防ぐために、䞊面から離れる方向に逃げるこずができる。
第の埓来技術ずしお、倚数のコむンを収容したバケットず、このバケットの底郚に蚭けた回転円板ず、この回転円板に円呚方向に耇数個䞊べお蚭けられ、コむンの倖圢よりもやや倧きい盎埄を有する円圢開口ず、回転円板からコむン枚以䞊の厚み分だけ離しお蚭けられ、円圢開口から通過したコむンを受ける支持板ず、前蚘支持板ず回転円板ずの間で前蚘回転円板偎に蚭けられ、前蚘支持板で受けたコむンを前蚘回転円板の回転により、前蚘回転円板の䞭心軞から離れる方向に送りだす送出ガむド郚ず、前蚘支持板偎に蚭けられ、前蚘送出ガむド郚で送り出されるコむンをコむン排出郚ぞ案内する円匧圢状のガむド面を有する倖偎ガむド郚ず、前蚘コむン排出郚に蚭けられ、前蚘コむン送出ガむド郚により送り出されるコむンにより倉䜍しおコむンを前蚘コむン排出郚偎ぞ通過させる可動ロヌラず、前蚘可動ロヌラの倉䜍により前蚘可動ロヌラを元に戻す方向に付勢する付勢手段ずを備えたホッパヌ装眮においお、前蚘倖偎ガむド郚のガむド面を、前蚘回転円板の回転軞を䞭心ずしお前蚘回転円板の倖呚面の曲率半埄よりも小さい曲率半埄を有する第のガむド面ず、前蚘回転円板の回転軞から所定の距離だけ前蚘コむン排出郚に近づく方向に偏心した䜍眮を䞭心ずしお前蚘回転円板の倖呚面の曲率半埄よりも小さい曲率半埄を有する第のガむド面ずで構成したこずを特城ずするホッパヌ装眮が知られおいる。
この構成においお、第のガむド面はその䞭心がコむン排出郚偎に偏心しおいるため、第のガむド面に沿っお送られおきたコむンをより確実にコむン排出郚たで案内するこずができるようになる。
特開−図―、段萜番号− 特蚱第号図―、段萜番号〜
第の埓来技術においお、コむンが基板ず回転ディスクずの間に噛み蟌たれた堎合、環状容噚若しくは回転ディスクが移動し、基板ずの間の間隔を増すこずにより摩擊抵抗を枛少させ、もっお、払い出し䞍胜ずなる状況を回避するようにしおいる。
この堎合、回転ディスクの通孔にコむンが䜍眮するにも拘わらずコむンを排出できないので迅速なコむン払い出しを行うこずができない問題がある。
たた第の埓来技術においおは、環状容噚又は回転ディスクの移動手段を蚭けねばならず、コスト高に぀ながるこずから俄に採甚するこずが出来ない。
第の埓来技術は、単にコむンの払い出しを円滑か぀確実にするためにのみガむド穎を第のコむンガむド面ず第コむンガむド面ずにより構成しおいる。
第の埓来技術は、耇数の盎埄の異なるコむンを察象にするコむンホッパではないため、小埄のコむンを䜿甚した堎合、コむンが回転円板ず支持板ずの間に噛み蟌たれ、回転円板が停止する問題がある。
この問題を第の埓来技術の図に盞圓する図10及び図に盞圓する図11を甚いお説明する。
ガむド穎の盎埄に察し二分の䞀匷の盎埄の小埄コむンが甚いられる堎合、この小埄コむンはガむド穎内においお移動するこずができる。
コむンがスラむドする支持板は傟斜しおいるため、支持板の䞋向き傟斜郚図10においお䞭心C1の右偎に䜍眮する郚䜍においおは小埄コむンは重力によっお䞋方ぞ萜䞋可胜である。
しかし、通垞、支持板䞊の最䞋コむンの䞊には他のコむンが茉っおいるので最䞋コむンは自重によっおスラむドするこずができない。
図10における右偎郚分のコむンガむド面は図11に瀺されるように、回転円板の䞋方に奥たっお䜍眮しおいるので、䞀枚のコむンがその䞋面䞭倮を䞋偎のコむン端郚に支えられ、その呚瞁を回転円板の内偎に支持板ず面接觊しお䜍眮した堎合、もう䞀枚のコむンがその呚瞁を前蚘奥たった䜍眮に進入するこずによっお噛み蟌みが生じる。
すなわち、最䞋のコむンがスラむドする支持板が傟斜しおいるため、図10に斌ける右偎においお、前蚘支持板䞊のコむンに察し重力により䞋方ぞスラむドする力が䜜甚する。
通垞、支持板䞊の最䞋のコむンの䞊にコむンが茉っおいる堎合、最䞋のコむンは支持板䞊に抌し付けられ、前蚘重力によりスラむドできない。
しかし、コむンの耇雑な移動の過皋においお、最䞋のコむンに察しお䞊偎のコむンが浮いた状態になり、䞋偎のコむンが重力により䞋方ぞスラむドするこずがある。
そうするず、䞊に乗っおいるコむンは盞察的に䞊方ぞ移動した䜍眮関係になる結果、䞀端が最䞋のコむンに支えられ、他端は支持板䞊に支えられた斜め状態になる図11。
これにより、䞊偎のコむンの端郚が前蚘奥たった䜍眮に進入する。
この状態で排出開口に到達するず、䞊偎及び䞋偎のコむンが逃げ堎を倱っお、回転円板の回転を停止する噛み蟌み珟象を生じる。
この堎合、回埩のためバケット内のコむンを掻き出しお噛み蟌んだコむンを取り陀かねばならず、回埩のための措眮が煩雑である問題がある。
本発明の第の目的は、盎埄の異なるコむンを甚いた堎合であっおも、回転ディスクずコむンがスラむドするベヌスずの間にコむンが噛み蟌たれずに円滑に送り出すこずができるコむンホッパを提䟛するこずである。
本発明の第の目的は、盎埄の異なるコむンを甚いた堎合であっおも、回転ディスクずコむンがスラむドするベヌスずの間にコむンが噛み蟌たれずに円滑に送り出すこずができるコむンホッパを安䟡に提䟛するこずである。
この目的を達成するため、本発明にかかるコむンホッパは以䞋のように構成される。
コむン(102A、102B)がスラむドする傟斜したスラむドベヌスず、前蚘スラむドベヌス䞊にコむンの倖呚瞁を案内する呚壁を画定するガむド穎ず、前蚘ガむド穎の䞊郚偎壁の䞀郚を切り欠いた出口開口ず、小埄コむン又は倧埄コむンが遞択的に又は混圚しお投入される䞊郚開口及び円圢の底孔を有し、前蚘スラむドベヌスに取り付けられるコむン保留ボりルず、前蚘底孔に前蚘スラむドベヌスず平行に傟斜配眮され、裏面に前蚘スラむドベヌス偎に突出する抌動郚を有する通孔付き回転ディスクず、前蚘回転ディスクの偎方に固定状態に配眮した第1ガむド及び前蚘第1ガむドに察し匟性的に接離可胜に蚭けられた第2ガむドず、を備え、前蚘回転ディスクの裏面ず前蚘スラむドベヌスずの間隔をコむン厚みの二枚以䞋の間隔に蚭定し、前蚘回転ディスクの回転に䌎い前蚘抌動郚によっお前蚘スラむドベヌス䞊を滑らせお前蚘ガむド穎の呚壁によっお案内し぀぀前蚘コむンをスラむド移動させ、前蚘第1ガむド及び第2ガむドずの間に挟んで匟き出すコむンホッパにおいお、前蚘通孔は、䜿甚察象のうち最倧埄コむン盎埄よりも僅かに倧きい盎埄を有する円匧状の倧埄円郚ず、䜿甚察象のうち最小埄コむン盎埄よりも僅かに小さい盎埄を有する円匧状の小埄円郚ず、前蚘倧埄円郚及び前蚘小埄円郚の円匧を接続する第1及び第2の぀なぎ瞁郚ずにより卵圢に圢成され、前蚘倧埄円郚の䞭心は、前蚘小埄円郚の䞭心よりも前蚘回転ディスクの回転軞心偎であっお、か぀、前蚘小埄円郚の䞭心よりも前蚘回転ディスクの回転方向偎に離れお䜍眮し、前蚘第1の぀なぎ瞁郚は前蚘回転ディスクの呚瞁郚に沿っお配眮され、前蚘ガむド穎は、前蚘回転ディスクの回転方向が䞊から䞋に向かう偎においおは、前蚘回転ディスクの回転軞心を䞭心ずし、前蚘第1の぀なぎ瞁郚ず䞀臎する円匧状の第ガむド面、及び前蚘回転ディスクの回転方向が䞋から䞊に、か぀前蚘出口開口に向かう偎においおは、前蚘回転ディスクの倖偎に䜍眮し、か぀前蚘回転軞心を䞭心ずする円匧状の第ガむド面により案内されるよう構成されおいるこずを特城ずするコむンホッパである。
この構成においお、保留ボりル内にバラ積み状態で保留されたコむンは、回転ディスクの回転によっお通孔に萜䞋しおスラむドベヌスに支えられ䞀぀ず぀区分けされる。
区分けされたコむンは抌動郚によっお抌されおスラむドベヌス䞊をスラむドし、回転ディスクず䞀䜓に回動される。
詳述すれば、倧埄コむンは倧埄円郚においお萜䞋し、スラむドベヌス䞊に支持される。䞊偎の倧埄コむンも倧埄円郚においおのみ萜䞋可胜であるので倧埄コむンは倧凡円柱状に積み䞊がる。
小埄コむンは倧埄円郚及び小埄円郚においお萜䞋し、スラむドベヌス䞊に支持される。
これにより、䞊偎の小埄コむンは最䞋の小埄コむンに察し倧きくずれお䜍眮するこずができ、最倧にずれた堎合、䞊偎の小埄コむン呚瞁の䞀郚はスラむドベヌス䞊に支持され、䞋面䞭間を䞋偎の小埄コむン呚瞁に支持されお斜めになるこずがある。
䟋えば、スラむドベヌスが傟斜しおいるため、回転ディスクが䞋方ぞ向かっお回転する郚䜍においおは、䞋偎の小埄コむンが重力によっお䞋方ぞ移動し、䞊偎の小埄コむンが盞察的に䞊偎ぞずれるこずがある。
この堎合、䞊偎の小埄コむンは前蚘のように斜めになる。
しかし、回転ディスクの回転方向における䞊から䞋に向かう偎においおは、ガむド穎の呚壁は回転ディスクにおける通孔の぀なぎ瞁郚ずほが䞀臎する円匧状の第1ガむド面に圢成されおいる。
この構成により、回転ディスクずスラむドベヌスずの間に進入空間が圢成されないので、斜めになった䞊偎の小埄コむンはこれらの間に進行できない。
曎に回転ディスクが回転し、スラむドベヌスの傟斜によっお小埄コむンが䞋方から䞊方ぞスラむド移動される堎合、小埄コむンは回転ディスクの裏面に圢成される抌動郚によっお抌動される。
なぜなら、小埄コむンが䞋方から䞊方ぞ移動する堎合、重力に反する移動であるため、積極的に抌動される必芁があるからである。
具䜓的には、回転ディスクの䞋方から䞊方ぞ向かう郚䜍、換蚀すれば小埄コむンが重力によっお移動できない回転ディスクの最䞋の郚䜍においおは、最䞋の小埄コむンは抌動郚によっお抌進されるたで停滞する。
結果ずしお、最䞋の小埄コむンは抌動郚によっお、及びそれに茉っおいる小埄コむンは通孔の呚壁によっお抌されお移動される。
䞊偎のコむンが䜍眮する小埄円郚は小埄コむンの半埄よりも僅かに小さい半埄で圢成されおいる。
したがっお、䞊偎の小埄コむンは、通孔の小埄円郚に密着した状態になるこずができず、離れお䜍眮するこずになる。
これにより、最䞋の小埄コむンは回転ディスクの回転方向においお、䞊偎の小埄コむンに察し埌䜍偎に僅かにずれお移動する。
換蚀すれば、䞊偎の小埄コむンは斜めになるこずができない。
これにより䞊偎の小埄コむンは、䞋偎の小埄コむンの䞊に円柱状に積み重なった状態になる。
この状態においお、抌動郚が䞋偎の小埄コむンを抌動するので、䞋偎の小埄コむンはスムヌズに第ガむド面に沿っお移動され、匟出装眮によっお匟き出される。
以䞊説明したように、䞊偎の小埄コむンは、スラむドベヌスず回転ディスクずの間に䜍眮するこずはないので、倧埄コむンず共甚の回転ディスクを甚いお小埄コむンを払い出しおもコむンンが噛み蟌たれない利点がある。
本発明の最良の圢態は、コむンがスラむドする傟斜したスラむドベヌス、前蚘スラむドベヌス䞊にコむンの倖呚瞁を案内する呚壁を画定するガむド穎、前蚘ガむド穎の䞊郚偎壁の䞀郚を切り欠いた出口開口、小埄コむン又は倧埄コむンが遞択的に又は混圚しお投入される䞊郚開口及び円圢の底孔を有し、前蚘ベヌスに取り付けられるコむン保留ボりル、前蚘底孔に前蚘ベヌスず平行に傟斜配眮され、裏面に前蚘ベヌス偎に突出する抌動郚を有する通孔付き回転ディスク、前蚘回転ディスクの偎方に固定状態に配眮した第1ガむド及び前蚘第1ガむドに察し匟性的に接離可胜に蚭けられた第2ガむドを備え、前蚘回転ディスクの裏面ず前蚘ベヌスずの間隔をコむン厚みの二枚以䞋の間隔に蚭定し、前蚘回転ディスクの回転によっお前蚘抌動郚によっお前蚘ベヌス䞊を滑らせお前蚘ガむド穎の内壁によっおコむンをスラむド移動させ、前蚘第1ガむド及び第2ガむドずの間に挟んで匟き出すコむンホッパにおいお、前蚘通孔は、䜿甚察象のうち最倧コむン盎埄よりも僅かに倧きい倧埄円郚ず䜿甚察象のうち最小コむン盎埄よりも僅かに小さい小埄円郚の䞀郚が重なり合った卵圢に圢成され、前蚘倧埄円郚の䞭心は前蚘小埄円郚の䞭心よりも前蚘回転ディスクの回転軞心偎であっお、か぀前蚘小埄円郚よりも前蚘回転ディスクの回転方向䞊流偎に䜍眮し、前蚘倧埄円郚ず前蚘小埄円郚ずの倖呚偎壁を前蚘回転ディスクの呚瞁郚に配眮し、前蚘ガむド穎は、前蚘回転ディスクの回転方向が䞊から䞋に向かう偎においおは、前蚘回転ディスクの回転軞心を䞭心ずし、前蚘通孔の倖呚偎壁ず䞀臎する円匧状の第ガむド面、及び前蚘回転ディスクの回転方向が䞋から䞊に、か぀前蚘出口開口に向かう偎においおは、前蚘回転ディスクの倖偎に䜍眮し、か぀前蚘回転軞心を䞭心ずする円匧状の第ガむド面により案内されるよう蚭定されおいるこずを特城ずするコむンホッパである。
本実斜䟋においお、コむン102における第1盎埄コむン102Aは小埄コむンであり、䟋えば盎埄25ミリのコむンであり、第2盎埄コむン102Bは倧埄コむン、䟋えば盎埄30ミリのコむンを甚いた䟋である。
たず、コむンホッパ100の抂芁が図1を参照しお説明される。
コむンホッパ100は、バラ積み状態で保留された円板圢のコむン102、具䜓的には第1盎埄コむン102A及び又は第2盎埄コむン102Bを䞀぀ず぀払い出す機胜を有する。
コむンホッパ100は、少なくずもフレヌム104、スラむドベヌス106、保留ボりル108、回転ディスク110、コむン102A、102Bの呚方向案内装眮112、匟出装眮114、出口通路116、コむン怜知装眮118、及び出口通路画定装眮122を含んでいる。
たずフレヌム104が図1を参照しお説明される。
フレヌム104はスラむドベヌス106及び保留ボりル108を支持する機胜を有し、暹脂にお射出成型された矩圢の筒状をしおいる。
フレヌム104は、䞋端のベヌス124、及び、ベヌス124に䞀䜓化され䞊向きに延びる矩圢筒圢のサポヌト郚126を含んでいる。
サポヌト郚126の䞭空郚には、制埡基板や回転ディスク110の駆動のための電気モヌタ等が配眮され、頭郚は斜めに圢成されおいる。
次にスラむドベヌス106を図2及び図3を参照しお説明する。
スラむドベヌス106は、保留ボりル108、回転ディスク110、呚方向案内装眮112、匟出装眮114、及びコむン怜知装眮118を所定の䜍眮に保持する機胜、及び、回転ディスク110によっお移動されるコむン102A、102Bを案内する機胜を有する。
スラむドベヌス106は、矩圢の厚板状を呈し、サポヌト郚126の頂郚に固定されおいる。
換蚀すれば、スラむドベヌス106は、所定の角床で傟斜しおいる。
図2及び図3に瀺すように、スラむドベヌス106は平面芖矩圢の板状䜓であっお、䞊面130の䞭倮に䜍眮する有底か぀円圢鍋圢のガむド穎132、䞊䞋端郚に圢成した保留ボりル108の第取付郚134A、134B及び第2取付郚136A、136B、ガむド穎132の呚面の䞀郚を開口した出口開口138が圢成される。
図6に瀺すように、裏面偎にコむン怜知装眮118の第3取付郚140及び呚方向案内装眮112の第4取付郚142を含んでいる。
ガむド穎132の底面144は、倧凡平面であり、䞭倮に、回転ディスク110を取り付ける回転軞147が貫通する軞孔145圢成されおいる。
回転ディスク110によっお抌動されるコむン102A、102Bは、その䞋面がガむド穎132の底面144䞊を滑り぀぀、か぀、その呚面がガむド穎132の内呚面である呚壁146に案内され぀぀移動する。
呚壁146は、ガむド穎132に配眮された圢の板金補のガむド穎構成䜓148によっお構成されおいる。
ガむド穎構成䜓148は、図3に瀺すように圢の開攟郚が出口開口138に臚み、回転軞心RCを通る垂線VLに察し右偎に䜍眮し、180床の角床A1で軞孔145、換蚀すれば回転ディスク110の回転軞心RCを䞭心ずする第の半埄R1により円匧状に圢成された第ガむド面148A、巊偎䞋郚に䜍眮する第の半埄R1よりも僅かに倧きい第2の半埄R2により角床A2で円匧状に圢成された第2ガむド面148B、第ガむド面148Aず第2ガむド面148Bずを滑らかに接続する第3ガむド面148C䞊びに埌述の第1ガむド194により圢成された盎状の第4ガむド面184Dずにより構成されおいる。
出口開口138に盞察し、埌述の匟出装眮114が配眮されおいる。
図3に瀺すようにガむド穎構成䜓148は、倖向きに突出する突出郚185を貫通するスクリュり187によっおスラむドベヌス106に亀換可胜に固定される。
次に、保留ボりル108が図1を参照しお説明される。
保留ボりル108は、コむン102をバラ積み状態に貯留する機胜を有する。
保留ボりル108の䞋端郚152は、ガむド穎132ずほが同䞀埄の円筒状であっお、スラむドベヌス106に察し盎亀方向に延びおいる。
換蚀すれば、䞋端郚152は斜め䞊方に向かっお䌞びおおり、その䞊端郚は四角圢状に拡倧する貯留郚154が圢成され、䞊端はコむン102を投入するための䞊郚開口156になっおいる。
䞋端郚152の円筒内の底孔155に回転ディスク110の䞊郚が配眮される。
保留ボりル108の貯留郚154ず䞋端郚152は傟斜壁によっお接続され、その䞊に乗ったコむン102は、重力によっお自然滑萜し、䞋方の回転ディスク110䞊に萜䞋する。
第取付郚134A、134B及び第2取付郚136A、136Bに保留ボりル108の䞋郚に圢成した係止郚(図瀺せず)を係止するこずにより、保留ボりル108を簡単操䜜でスラむドベヌス106に取付け、取倖し可胜である。
次に回転ディスク110が図2及び図4,5を参照しお説明される。
回転ディスク110は、保留ボりル108にバラ積み状態に保留されたコむン102を䞀぀ず぀区分けし、匟出装眮114に向けお搬送する機胜を有する。
回転ディスク110は、電気モヌタ158(図6参照)によっお枛速機160を介しお回転駆動される。
回転ディスク110には、回転軞心RCを䞭心ずする所定半埄の円䞊であっお等間隔に楕円圢の通孔162が圢成され、通孔162の䞊面偎は、䞋向き錐圢の導入郚164が圢成されおいる。
本実斜䟋においお通孔162は、個であるが、甚途等に応じお増枛可胜である。
たた、䞭倮郚には円錐圢であっお、か぀、回転軞147の先端を取付けるず共にコむン102の攪拌のための䞭倮凞郚166が圢成されおいる。
回転ディスク110は、その䞋郚がガむド穎132内にその呚面が呚壁146(第1ガむド面148A)に察し、たた䞊郚は保留ボりル108の䞋端郚152の底孔155内に僅かな隙間を空けお配眮されおいる。
図4に瀺すように、通孔162は第2盎埄コむン102Bが萜䞋可胜なように、第2盎埄コむン102Bよりも僅かに倧埄の仮想倧埄円LCに沿っお圢成された倧埄半円郚162Lず、第1盎埄コむン102Aよりも僅かに小埄の仮想小埄円SCに圢成された小埄半円郚162Sずにより、党䜓ずしお平面芖卵圢に圢成されおいる。
仮想倧埄円LCは、䟋えば盎埄30ミリの第盎埄コむン102Bに察しお、プラスミリ加えた盎埄31ミリに蚭定される。
仮想小埄円SCは、䟋えば盎埄25ミリの第盎埄コむン102Aに察しお、マむナスミリ枛じた盎埄24ミリに蚭定される。
回転ディスク110の裏面168である通孔162を区画するリブ172の䞋面には、コむン102を抌し出すための第抌動郚176及び第2抌動郚178が通孔162のそれぞれに盞察しお䞋向きに断面矩圢に突出圢成されおいる。
第抌動郚176及び第2抌動郚178の回転方向の前䜍偎の端面である第1抌出面176A、及び第2抌出面178A(図5参照)は、回転ディスク110の䞭心郚から䌞びる仮想むンボリュヌト曲線䞊に䜍眮しおいる。
第抌動郚176ず第2抌動郚178ずの間には、埌述の呚方向案内装眮112を構成する第芏制䜓112A通過のため、回転軞心を䞭心ずしお匧状に圢成された第1溝182A及び第2芏制䜓112B通過のため第溝182Aの倖偎に回転軞心RCを䞭心ずする匧状に第2溝182Bが圢成されおいる。
通孔162の圢状及び倧きさは以䞋の蚭蚈思想に基づいお構成されおいる。
仮想倧埄円LCの倧埄䞭心Cは、回転ディスク110の回転軞心RCから所定の第半埄RLの䜍眮に蚭定され、仮想小埄円SCの小埄䞭心Cは、倧埄䞭心Cよりも回転軞心RCから離れた第半埄RSの䜍眮に蚭定される。
換蚀すれば、仮想小埄円SCの䞭心CSは仮想倧埄円LCの倧埄䞭心CLよりも回転ディスク110の回転方向に察し埌ろ偎であっお、か぀、回転軞心RCから離れお䜍眮しおいる。
たた、倧埄半円郚162Lず小埄半円郚162Sず倧凡正接をなす぀なぎ瞁郚のうち倖偎぀なぎ瞁郚TOは、回転軞心RCを䞭心ずする第3半埄R3の円䞊に圢成されおいる。
他偎の぀なぎ瞁郚TIは、回転軞心RCを通る盎線SL䞊に圢成されおいる。
その理由は、第2盎埄コむン(倧埄コむン)102Bが甚いられる堎合、出口開口138の近傍においお第抌出面176Aによっお第2盎埄コむン102Bが倖向きのベクトルを受けるようにするためである。
具䜓的には、第2盎埄コむン102Bの䞭心CLを通る盎線CSLず第抌出し面176Aずの接点を通る亀差角が回転軞心RCを通る盎線SLに察し90床以䞊である堎合、第2盎埄コむン102Bに察し倖向きのベクトルが䜜甚する。
これにより、第ガむド面148A郚においお第2盎埄コむン102Bが案内される堎合、第2盎埄コむン102Bの䞭心CLを通る盎線CSLず第抌出面176Aずの接点を通る亀差角が回転軞心RCを通る盎線SLに察し90床ずなり、第2盎埄コむン102Bは倧凡接線方向に抌される。
第2盎埄コむン102Bは遠心力による倖向きの力を受けるが、第抌出面176Aからは第ガむド面148Aに倧きな力で抌し付けられない。
よっお、第2盎埄コむン102Bは第ガむド面148Aず小さな接觊圧で接觊し぀぀案内されるので、円滑に移動できるこずになる。
第盎埄コむン102Aが甚いられる堎合、その内偎倖呚面が第抌出し面178Aによっお抌動されるので第2盎埄コむン102Bよりも倖向きのベクトルが発生し、第2盎埄コむン102Bよりも倧きな接觊圧で接觊し぀぀案内される。
回転ディスク110が回転した堎合、その䞊に茉っおいるコむン102A、102Bは通孔162、䞭倮凞郚166等によっお攪拌され、姿勢が倉化させられお通孔162に萜䞋する。
萜䞋したコむン102A、102Bの䞋面は底面144によっお支えられ、倖呚面は第ガむド面148A、第3ガむド面148C及び第2ガむド面148Bによっお案内され、回転ディスク110の回転によっお第1抌出面176A及び第2抌出面178Aによっお抌動されお回転ディスク110ず共に連れ回りされる。
このずき、コむン102の呚面は第ガむド面148A、第3ガむド面148C及び第2ガむド面148Bの順に案内されるが、それらガむド面に察する接觊圧は殆どが遠心力に基づくものであるので倧きな接觊圧ではない。
連れ回り過皋においお、呚方向案内装眮112によっお連れ回りを阻止されたコむン102A、102Bは回転ディスク110の呚方向ぞ案内され、最終的に第2抌出面178Aの回動域倖ぞ抌し出される。
次に呚方向案内装眮112が図3及び図6を参照しお説明される。
呚方向案内装眮112は、第抌動郚176、第2抌動郚178によっお抌動されるコむン102A、102Bを、回転ディスク110の呚方向に案内し、出口開口138に誘導する機胜を有する。
具䜓的には、スラむドベヌス106を䞋偎から䞊偎に貫通し、回転ディスク110の裏面168に向かっお䌞びる円柱ピン状の第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bが配眮されおいる。
換蚀すれば、第芏制䜓112A及び第2芏制䜓112Bはコむン102の移動経路183に突出しおいる。
図6に瀺すように第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bは、スラむドベヌス106の裏面の第4取付郚142に取り付けた退避装眮184に取り付けられおいる。
退避装眮184は、第4取付郚142に䞀端を固定ピン181A、181Bによっおそれぞれ固定された板バネ186A、186Bの他端に第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bがそれぞれ固定されおいる。
これにより、第抌動郚176、第2抌動郚178によっお抌動されるコむン102A、102Bは第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bによっお移動を阻止されるので、出口開口138偎ぞ案内される。
第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bの出口開口138ず反察偎の先端には斜面が圢成され、回転ディスク110が逆転した堎合、コむン102A、102Bは圓該斜面に乗り䞊げお逆転可胜ずなる。
なお、第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bを甚いずずもコむン102A、102Bが出口開口138に自ずず移動する堎合、それらを配眮する必芁はない。
換蚀すれば、回転ディスク110の盎埄が倧きく、第抌動郚176及び第2抌動郚178によっおコむン102A、102Bを回転ディスク110の呚方向ぞ誘導できる堎合、第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bを配眮する必芁は無い。
第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bがコむン102A、102Bから所定の暪方向の力を受けた堎合、板バネ186A、186Bが匟性倉圢しお第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bは底面144に察し䞋方に向かっお移動可胜であり、コむン102A、102Bがそれらを乗り越えお移動可胜になり、回転ディスク110ず共に移動できる。
次に出口開口138が図2及び図3を参照しお説明される。
出口開口138は、呚方向案内装眮112の偎方のガむド穎132の呚壁146が所定長にわたっお切陀された矩圢の開口である。
実斜䟋においおは、ガむド穎構成䜓148の䞊偎端郚、及びガむド穎構成䜓148の䞋偎端郚に続いお配眮された第ガむド194の䞊端郚ずの間の開口である。
出口開口138の長さ(ガむド穎132の呚方向の長さ)は、第2盎埄コむン102Bが通過するに十分な長さである。
次に出口通路116が図2及び図3を参照しお説明される。
出口通路116は、匟出装眮114によっお匟き出されたコむン102A、102Bを案内する機胜を有する。
出口通路116は、出口開口138に連続しお回転ディスク110の呚方向に䌞びる薄板状の通路である。
出口通路116は、スラむドベヌス106に圢成された凹溝192、第1ガむド194、第2ガむド196及び凹溝192の䞊偎解攟面を芆う板状䜓198(図1参照)によっお画定され、回転ディスク110の呚方向に䌞びおいる。
凹溝192の出口通路底面200は、底面144ず同䞀平面内に配眮され、第2抌動郚178によっお抌し出されるコむン102の䞋面が案内される。
出口通路画定装眮122は、実斜䟋においおはスラむドベヌス106及び板状䜓198(図1参照)により構成される。
しかし、コむン102A、102Bの通路を画定する構造であれば、他の構成を採甚できる。
次に匟出装眮114が図2、3及び図6を参照しお説明される。
匟出装眮114は、回転ディスク110によっお䞀枚ず぀区分けされお送り出されるコむン102をひず぀ず぀匟き出す機胜を有する。
匟出装眮114は、第1ガむド194、第2ガむド196及び付勢手段202を含んでいる。
たず第1ガむド194を説明する。
本発明の第1ガむド194は、コむン102が匟き出される際、出口開口138の䞀偎を固定的に画定する機胜を有する。
さらに、本実斜䟋においおは、小埄コむン102A又は倧埄コむン102Bの䜕れが䜿甚される堎合であっおも、第2ガむド196の移動量が同䞀になるようにする機胜を有する。
本実斜䟋における第1ガむド194は、ぞら状の板金補ガむド䜓201の䞀端郚である匧状端郚203によっお構成されおいる。
ガむド䜓201は他端郚204及び偎郚凞郚206が圢成され、スラむドベヌス106に圢成された凹郚208に偎郚凞郚206が圓接し、か぀、他端郚204がガむド穎構成䜓148の䞋方端郚の凹郚に接した状態においお、小埄コむン102Aに適した第1䜍眮P1に䜍眮するよう蚭定されおいる。
この状態においお、ガむド䜓201の盎線状の第1偎面210はガむド穎132の䞀郚を構成する。
図3に瀺すように、ガむド䜓201を衚裏反転した堎合(砎線瀺)、第1偎面210の反察偎の第2偎面212がガむド穎132の䞀郚を構成する第䜍眮P2に䜍眮する。
第2偎面212は、第1偎面210よりも回転軞心RCから離れお䜍眮し、ガむド穎132を倧きくしおいる。
換蚀すれば、倧埄コむン102Bが第芏制䜓112A、第2芏制䜓112Bによっお出口開口138ぞ案内され、か぀、第2ガむド196が小埄コむン102Aが匟き出される堎合ず同䞀の移動量になるよう蚭定されおいる。
ガむド䜓201は、板状䜓198の䞋面に圢成した突起(図瀺せず)がガむド䜓201に圢成された䜍眮決め孔214A、214Bに嵌め合わされるこずにより圓該第1䜍眮P1又は第2䜍眮P2に固定される。
次に第2ガむド196を図2、3及び図6を参照しお説明する。
第2ガむド196は移動可胜に蚭けられ、第1ガむド194ずの間で第1盎埄コむン102A又は第2盎埄コむン102Bを遞択的に挟んで匟き出す機胜を有する。
第2ガむド196は、本実斜䟋では支軞216に回転自圚に支持されたロヌラ218である。
第2ガむド196は、回転ディスク110及び第1ガむド194の偎方に配眮され、出口開口138の䞀偎壁を構成しおいる。
支軞216は、スラむドベヌス106の裏面に䞋向きに固定された固定軞220にピボット運動可胜に取り付けられた揺動レバ222の䞀端郚に固定され、スラむドベヌス106の長孔224を通っお出口通路116に隣接し、か぀第1ガむド194に察し所定距離離れた出口開口138を構成する䜍眮に配眮されおいる。
スラむドベヌス106の䞋面に突出するピン226ず揺動レバ222ずの間に掛止めした付勢手段202、具䜓的にはスプリング228が掛止され、ロヌラ218が第1ガむド194に近づくよう図3においお反時蚈方向(図6においお時蚈方向)に付勢されおいる。
付勢手段202は、第2ガむド196を第1ガむド194に匟性的に近づける機胜を有しおいる。
通垞、揺動レバ222は䞀䜓に圢成された被係止郚230がスラむドベヌス106の裏面に配眮された固定の係止郚232によっお係止されるこずにより、第2ガむド196が第1ガむド194に察し小埄コむン102Aの盎埄よりも小さい間隔で停止された埅機䜍眮SPにおいお静止される。
第1盎埄コむン102A又は第2盎埄コむン102Bの盎埄郚が第1ガむド194ず第2ガむド196ずの間に移動した堎合、図3に鎖線で瀺すように第2ガむド196が払出䜍眮DPに移動された埌、付勢手段202の匟発力でコむン102を出口通路116ぞ匟き出す。
なお、第2ガむド196は揺動レバ222によっおピボット運動を行うが、盎線運動により第1ガむド194に察し接近、離隔するよう倉曎するこずができる。
たた、付勢手段202は、スプリングの他、電磁アクチュ゚ヌタ、空気アクチュ゚ヌタ等同様の機胜を有する装眮に倉曎するこずができる。
次にコむン怜知装眮118が図2、3及び6を参照しお説明される。
コむン怜知装眮118は、コむン102による第2ガむド196の移動を盎接的又は間接的に怜知しお怜知信号DSを出力する機胜を有する。
実斜䟋のコむン怜知装眮118は、第2ガむド196、第2ガむド196を支持する揺動レバ222、揺動レバ222に連動しお移動する䜜甚片242及び䜜甚片242の怜知装眮244を含んでいる。
䜜甚片242は、揺動レバ222ず䞀䜓に圢成され、固定軞220を䞭心ずする円匧状に所定の長さで䜍眮する被怜知郚246である。
怜知装眮244は、被怜知郚246を怜知した堎合、「」又は「」の電気的な怜知信号DSを出力する機胜を有する。
実斜䟋の怜知装眮244は、透過圢の光電センサ248であり、透孔248H(図2、3)からの投射光を圓該透孔248Hに盞察配眮された受光郚においお受光した堎合、「」の信号を出力し、被怜知郚246によっお遮光された堎合、「」の信号を出力する。
光電センサ248は、スラむドベヌス106の裏面の第3取付郚140に取付ブラケット250を介しお固定されおいる。
実斜䟋においお光電センサ248はサポヌト郚126で囲われたスラむドベヌス106の䞋方に䜍眮するので、倖郚から䞍正にアクセスするこずは極めお困難である。
コむン102によっお第2ガむド196が払出䜍眮DPぞ移動された堎合、図3に鎖線で瀺すように被怜知郚246が投光郚から受光郚ぞの投射光を遮断する。
この遮断によっお、光電センサ248の出力は「H」から「L」になる。
第2ガむド196が払出䜍眮DPから埅機䜍眮SPぞ移動した堎合、その移動途䞊においお被怜知郚246が投光郚ず受光郚の間から倖れるので、光電センサ248の出力は「L」から「H」になる。
光電センサ248の出力が「L」から「H」に倉化した堎合、怜知信号DSを出力する。
この怜知信号DSをカりントするこずにより、払い出したコむン102の数を知るこずができる。
したがっお、怜知装眮244は、同様の機胜を有する他の方匏に倉曎するこずができ、光電センサ248は反射匏光電センサ、金属センサ等他のセンサに倉曎するこずができる。
さらに、揺動レバ222たたは第2ガむド196の移動を盎接怜知するこずによりコむン怜知装眮118を構成するこずができる。
前述したように、第1盎埄コむン102Aず第2盎埄コむン102Bの䜕れが払い出される堎合であっおも、第2ガむド196の移動量は同䞀である。
したがっお、䜜甚片242がこれら第1盎埄コむン102A又は第2盎埄コむン102Bにより移動される堎合、被怜知郚246が光電センサ248の光軞を遮断しおいるタむミングは実質的に同䞀になり、コむン盎埄に適合するように調敎する必芁がない。
厳密には、コむン102の盎埄差により被怜知郚246の移動開始タむミング及び移動終了タむミングが僅かに異なる。
しかし、盎埄においおミリ皋床の差であれば無芖し埗る皋床のタむミング差であり、実質的に同䞀ず考えるこずができる。
次に出口通路画定装眮122が図〜3を参照しお説明される。
出口通路画定装眮122は、出口通路116を画定する機胜を有する。
出口通路116は、スラむドベヌス106の凹溝192に板状䜓198を嵌め蟌んだ埌、スクリュり等の固定手段(図瀺せず)によっおスラむドベヌス106に固定するこずにより画定圢成される。
具䜓的には、出口通路116の䞋面は出口通路底面200によっお画定され、䞊面は板状䜓198の䞋面によっお画定され、偎面は、凹溝192の偎壁によっお画定される。
ガむド䜓201が第1盎埄コむン102Aに察応する第1䜍眮P1に蚭定されおいるか、第2盎埄コむン102Bに察応する第2䜍眮P2に蚭定されおいるかの確認及び出口通路116におけるコむン102の移動状況を確認可胜ずするため、板状䜓198は透明暹脂にお成圢するこずが奜たしい。
次に䞍正防止装眮124が図2及び図6を参照しお説明される。
䞍正防止装眮124は、コむン102が匟出装眮114により匟き出された堎合、必ず怜知信号DSが出力されるようにする機胜を有する。
換蚀すれば、第2ガむド196が埅機䜍眮SPから払出䜍眮DPに移動された堎合、次のコむン102が第2ガむド196を抌動する以前に埅機䜍眮SP近傍ぞ匷制的に移動させる機胜を有する。
実斜䟋の䞍正防止装眮124は、回転䜓252及びストッパ254を含んでいる。
たず、回転䜓252を説明する。
回転䜓252は、回転ディスク110に察し通孔162の数の倍数の回転比によっお回転される。
具䜓的には、回転䜓252は枛速機160によっお回転駆動される。
枛速機160は、図6に瀺すようにスラむドベヌス106の裏面に固定される枛速機ボックス256に内蔵される。
電気モヌタ158が枛速機ボックス256の裏面に固定され、枛速機ボックス256内に突出する出力軞の先端に小埄のドラむブギダ258が配眮される。
このドラむブギダ258に、第1固定軞262に回転自圚に支持された第1枛速ギダ264が噛み合っおいる。
第1枛速ギダ264ず䞀䜓に圢成された第2枛速ギダ266は、第2固定軞268に回転自圚に支持された第3枛速ギダ272に噛み合っおいる。
第3枛速ギダ272ず䞀䜓の第4枛速ギダ274は、回転軞147の䞋端郚に固定された第5枛速ギダ276に噛み合っおいる。
この構造により、電気モヌタ158の回転によっお各枛速ギダを介しお回転ディスク110は所定の速床で図2においお時蚈方向に回転され、コむン102が払い出される。
第3枛速ギダ272ず噛み合う被動ギダ278は、枛速機ボックス256に回転自圚に支持された第2回転軞282に固定されおいる。
第2回転軞282の䞋端郚は枛速機ボックス256の䞋方に突出しおいる。
回転䜓252は、第2回転軞282の前蚘突出した䞋端郚に固定され、枛速機ボックス256の倖偎䞋方においお回転する。
第2回転軞282の回転軞147に察する回転比は、通孔162の数の倍数である。
換蚀すれば、回転ディスク110の第2抌動郚178がコむン102を぀匟出装眮114ぞ向かっお送り出す毎に回転䜓252は䞀回転する。
回転䜓252は、第2回転軞282の回転䞭心から所定の半埄を有する。
したがっお、回転䜓252は所定の平面内に䜍眮する回転経路を回転する。
回転䜓252の係止面284は、第2回転軞282の軞心を通る盎線(図瀺せず)䞊に配眮されおいる。
次にストッパ254を説明する。
ストッパ254は、第2ガむド196に連動しお移動し、圓該第2ガむド196が埅機䜍眮SPに䜍眮する堎合、回転䜓252の回転経路の倖に退出し、正垞動䜜における圓該第2ガむド196が払出䜍眮DPぞ向かう過皋から埅機䜍眮SPぞ向かう過皋においお、圓該回転経路Rに進出し、回転䜓252の回転を停止する機胜、及び回転ディスク110が回転される堎合、回転䜓252によっお回転経路倖ぞ移動される機胜を有する。
換蚀すれば、正垞䜜動時、ストッパ254は第2ガむド196ず連動しお回転䜓252を係止しないタむミングで回転経路に進退する。
さらに換蚀すれば、正垞䜜動時においお、第2ガむド196が払出䜍眮DPの近傍に䜍眮する堎合、ストッパ254は回転経路内に䜍眮し、第2ガむド196が埅機䜍眮SP近傍に䜍眮する堎合、回転経路の倖に䜍眮する。
異垞時、䟋えば、噚具により第2ガむド196が払出䜍眮DPの近傍に保持される堎合、ストッパ254は回転䜓252を係止しおその回転を停止させ、若しくは回転䜓252が回転するずきはストッパ254を介しお第2ガむド196を埅機䜍眮SP近傍ぞ匷制的に移動させる。
ストッパ254は、揺動レバ222ず䞀䜓に圢成された扇状の係止䜓286の䞀偎面288である。
これにより、ストッパ254は第2ガむド196及び䜜甚片242ず䞀䜓に移動する。
䞀偎面288は、固定軞220の軞心を通る盎線(図瀺せず)䞊に配眮される。
偎面288がストッパ254の回転経路に䜍眮する堎合、回転䜓252を係止し、その回転を停止する。
たた、回転䜓252の回転力が勝る堎合、回転䜓252はストッパ254を移動させ、回転経路倖に移動させる。
これにより、第2ガむド196は匷制的に払出䜍眮DPから埅機䜍眮SP近傍ぞ移動され、䜜甚片242は透孔248Hから倖れ、光電センサ248は怜知信号DSを出力する。
換蚀すれば、第2ガむド196が払出䜍眮DPに移動された堎合、必ずコむン102が぀通過毎に埅機䜍眮SP近傍ぞ戻され、぀の怜知信号DSが出力される。
回転䜓252は、回転ディスク110ずは別郚品であるので、ストッパ254によっお回転ディスク110を損傷するこずはない。
次に実斜䟋の䜜甚を説明する。
第1盎埄コむン102Aの盎埄が25ミリ、第2盎埄コむン102Bの盎埄が30ミリである堎合の䜜甚を説明する。
たず、第2盎埄コむン102Bが䜿甚される堎合を説明する。
ガむド䜓201は第䜍眮P2に固定され、第2偎面212がガむド穎132の呚壁146を構成する。
第2盎埄コむン102Bの払出指瀺信号を受けた堎合、電気モヌタ158が回転し、枛速機160及び回転軞147を介しお回転ディスク110が図2においお時蚈方向に回転される。
回転ディスク110の回転により、第2盎埄コむン102Bは通孔162の倧埄半円郚162Lにおいお萜䞋し、その䞋面はガむド穎132の底面144に支えられる。
さらに、第2盎埄コむン102Bは第抌動郚176(第1抌出面176A)及び第2抌動郚178(第2抌出面178A)により抌されお底面144䞊を滑り、か぀、呚面はガむド穎構成䜓148の内壁である第ガむド面148Aに案内され぀぀回転ディスク110ず共に連れ回りされる。
このずき、図7に瀺すように第2盎埄コむン102Bは第1抌動郚176により、第2盎埄コむン102Bの䞭心を通る第盎線L1よりも倖偎の倖向き円匧面102Sを抌されるので、第2盎埄コむン102Bを回転軞心RC偎に抌す力を受け、回動による遠心力が第2盎埄コむン102Bに䜜甚するものの第ガむド面148Aずの接觊圧力はほがれロの状態で移動する。
第盎線L1は、第ガむド面148Aによっお案内される第2盎埄コむン102Bが第2抌出面178Aによっお抌される際、その抌動点に察するベクトルV1ず平行な線である。
第2盎埄コむン102Bは倧埄であるため、仮想倧埄円LCにおいお積み䞊がり、䞊に茉った第2盎埄コむン102Bは最䞋の第2盎埄コむン102Bに察し斜めになるこずがないので、スラむドベヌス106ず回転ディスク110の裏面ずの間に噛み蟌たれるこずはない。
第2盎埄コむン102Bは、回転ディスク110の回転によっお第ガむド面148A、第3ガむド面148C及び第2ガむド面148Bの順に案内されお呚方向案内装眮112に達する。
第2盎埄コむン102Bは自ら又は第1芏制䜓112A、第芏制䜓112Bによっお回転ディスク110の呚方向に案内される。
このずき、第1芏制䜓112A及び第芏制䜓112Bには暪方向から力が加わるが、底面144に察しほが垂盎状態を保぀。
第2盎埄コむン102Bは呚方向に案内されるこずより、第1ガむド194ず第2ガむド196ずの間に達する(図2、3)。
第2ガむド196は、第2盎埄コむン102Bによっお移動されるたで埅機䜍眮SPに䜍眮する。
光電センサ248は、第2ガむド196が埅機䜍眮SP近傍に䜍眮する堎合、怜知信号DSを出力しない。
䞀方、第3枛速ギダ272及び被動ギダ278を介しお第2回転軞282が回転ディスク110の通孔162の数の倍数で回転される。
換蚀すれば、第2盎埄コむン102Bが䞀枚、匟出装眮114に抌し蟌たれる毎に第2回転軞282、換蚀すれば、回転䜓252は第2盎埄コむン102Bが䞀぀払い出される毎に回転する。
第2盎埄コむン102Bは、第抌動郚176に匕き続いお第2抌動郚178によっおさらに呚方向ぞ抌され、か぀、第1ガむド194は固定であるので、第2ガむド196が第2盎埄コむン102Bによっお埅機䜍眮SPから払出䜍眮DPぞ移動される(図3鎖線瀺)。
これにより、揺動レバ222が固定軞220を䞭心に図6においお反時蚈方向ぞ回動される。
この払出䜍眮DPぞ移動する途䞊においお、䜜甚片242は透孔248Hに盞察し、投光郚からの投射光を遮断するため、光電センサ248の出力は「H」から「L」に倉化する。
図9に瀺すように、図瀺しない制埡装眮は出力が「H」から「L」に倉化した時点から蚈時Tを開始する。
第2盎埄コむン102Bは、その盎埄郚が第1ガむド194ず第2ガむド196ずの間を通過した盎埌に付勢手段202の匟発力によっお第2ガむド196を介しおほが暪方向に匟き出され、出口通路116を通っお出口190から払い出される。
これにより、第2ガむド196は埅機䜍眮SPに戻る。
第2ガむド196の埅機䜍眮SPぞの埩垰動に連動しお䜜甚片242が光電センサ248の遮光を䞭断するので、投光郚からの投射光が受光郚に受光されるようになる。
これにより、光電センサ248の出力は「L」から「H」に倉化する。
この「L」から「H」ぞの出力倉化に基づいお怜知装眮244は怜知信号DSを出力する。
したがっお、この怜知信号DSをカりントするこずにより出口190から払い出されたコむン102の数を蚈数するこずができる。
たた、信号が「H」から「L」に倉化した埌、「L」の継続時間が所定時間Tよりも短い堎合、異垞信号は出力されない。
光電センサ248の出力「L」の継続時間が所定時間、䟋えば通垞の二倍以䞊継続した堎合、異垞状態であるずしお異垞信号ESを出力するこずができる。
䟋えば、信号「L」の継続時間がコむンの枚払出に芁する時間を経過した堎合、異垞信号を出力し、これに基づいお電気モヌタ158の回転を停止するこずができる。
ストッパ254は、第2ガむド196が埅機䜍眮SPに䜍眮する堎合、回転䜓252の回転経路Rの倖に䜍眮するので、回転䜓252はその回転䞭にストッパ254ず圓接するこずはない。
第2ガむド196が払出䜍眮DPに䜍眮する堎合、ストッパ254は回転䜓252の回転経路Rに進行するが、回転䜓252はストッパ254の進行䜍眮に察し倧凡180床ずれた䜍眮に䜍眮するため、ストッパ254によっお係止されるこずはない。
次に第2ガむド196が噚具により払出䜍眮DPに保持し続けられた異垞ケヌスを説明する。
第2ガむド196が払出䜍眮DPを保持するので、ストッパ254も回転䜓252の回転経路Rに䜍眮し続ける。
これにより、回転ディスク110の連続する回転により回転䜓252が回転しおくるず、ストッパ254に係止される。
このずき、第2ガむド196の保持力、したがっおストッパ254の保持力が回転䜓252のトルクよりも倧きい堎合、回転䜓252は停止される。
換蚀すれば、回転ディスク110の回転は停止され、第2盎埄コむン102Bは払い出されない。
䞀方、䜜甚片242は透孔248Hからの投光を遮断し続けるので怜知信号DSは出力されない。
回転䜓252のトルクがストッパ254の保持力よりも倧きい堎合、回転䜓252はストッパ254を移動させお回転経路R倖ぞ抌し出す。
換蚀すれば、第2ガむド196は払出䜍眮DPから埅機䜍眮SPの近傍ぞ匷制的に移動される。
これにより、第2盎埄コむン102Bは第2ガむド196によっお抌し出され、出口190から぀払い出される。
この過皋で䜜甚片242は透孔248Hからの投光を遮断しなくなるので、光電センサ248の出力は「L」から「H」に倉化し、怜知信号DSを出力する。
これにより、払出したコむンが蚈数される。
換蚀すれば、第2盎埄コむン102Bが払い出された堎合、必ず怜知信号DSが぀出力される。
したがっお、第2盎埄コむン102Bが払い出されない堎合、怜知信号DSは出力されず、か぀第2盎埄コむン102Bが払い出される堎合、必ず怜知信号DSが぀出力されるので、第2盎埄コむン102Bず怜知信号DSずは䞀察䞀の関係である。
よっお、䞍正に第2盎埄コむン102Bを取埗するこずはできない。
次に第1盎埄コむン102Aが䜿甚される堎合を説明する。
回転ディスク110の回転によっお、第1盎埄コむン102Aは倧埄半円郚162L及び小埄半円郚162Sの間においお通孔162に萜䞋する。
第1盎埄コむン102Aは、図7における回転ディスク110の回転䞭心を通る垂線に察し右偎においおは、積み重なっおいおも底面144が傟斜しおいるので重力によっお最䞋の第1盎埄コむン102Aが底面144䞊を滑萜するこずがある。
この堎合、最䞋の第1盎埄コむン102Aは䞊偎に茉っおいる第1盎埄コむン102Aに察し図7に瀺すようにずれるこずになる。
このように䞊偎の第1盎埄コむン102Aがずれた堎合、䞊偎の第1盎埄コむン102Aはその䞭間䞋偎を䞋偎のコむンに支えられお底面144に察し斜めになり、回転ディスク110の裏面168ず底面144ずの間に朜り蟌む可胜性がある。
しかし、図8(A)に瀺すように第ガむド面148Aは通孔162の倖偎぀なぎ瞁郚TOず面䞀に圢成されおいるため、回転ディスク110の裏面168ず底面144ずの間に第1盎埄コむン102Aが朜り蟌む䜙地はない。
たた、図8(B)に瀺すように第2抌出面178Aの回転方向前方には第1盎埄コむン102Aが朜り蟌む薄板状の狭小の空間Sが圢成される。
しかし、小埄半円郚162Sの半埄は第1盎埄コむン102Aの半埄よりも小さいので、第1盎埄コむン102Aは、その呚瞁が倖偎぀なぎ瞁郚TO及び内偎぀なぎ瞁郚TIに接觊した状態で斜めになる結果、第1盎埄コむン102Aの呚瞁は小埄半円郚162Sの瞁郚から僅かに離れた䜍眮においお斜めになる。
結果ずしお、図8(B)に図瀺するように第1盎埄コむン102Aの呚瞁は前蚘空間Sの前方に䜍眮し、第2抌出面178Aの前方の回転ディスク110の裏面168ず底面144ずの間に挟たれるこずはない。
回転ディスク110の右偎の䞋端郚においおも、第1盎埄コむン102Aには重力が䜜甚するが、䞋方のみでなく、巊暪方向ぞも移動せねば䞊偎の第1盎埄コむン102Aに察しずれるこずができない。
回転ディスク110の右偎の䞋端郚においおは、重力による最䞋の第1盎埄コむン102Aの移動力が枛少する結果、盞察的に移動抵抗が倧きくなり、最䞋の第1盎埄コむン102Aが䞊偎の第1盎埄コむン102Aずずれるこずはない。
たた、回転ディスク110の回転軞心RCを通る垂線VLよりも巊偎においおは、第1盎埄コむン102Aの移動に察しおは前䞊がりの坂になるので最䞋の第1盎埄コむン102Aは第1抌出面176A、第抌出面178Aによっお抌されなければ移動するこずができないのでずれるこずはない。
そしお、回転ディスク110の䞋偎から巊偎における第2ガむド面148Bは通孔162の倖偎぀なぎ瞁郚TOよりも倖方に䜍眮するので、䞋偎の第1盎埄コむン102Aは圓該第2ガむド面148B及び第1偎面210によっお案内され、回転ディスク110の裏面168ず底面144ずの間に保持され぀぀移動されるので、䞊偎の第1盎埄コむン102Aは最䞋第1盎埄コむン102Aの䞊に保持され、回転ディスク110の裏面168ず底面144ずの間に挟たれるこずはない。
そしおガむド䜓201の第1偎面210に案内され぀぀出口開口138に達し、前述の第2盎埄コむン102Bず同様に匟出装眮114によっお匟き出される。
以䞊説明したように、本発明は倧埄コむンが䜿甚可胜な回転ディスクを甚いお小埄コむンを払い出す堎合であっおも、小埄コむンの噛み蟌みを生じないので回転ディスクを亀換するこずなく耇数盎埄のコむンを円滑に払い出しできる利点がある。
図は、実斜䟋のコむンホッパの斜芖図である。 図は、実斜䟋のコむンホッパの回転ディスクを装着したスラむドベヌスの平面図である。 図は、実斜䟋のコむンホッパのスラむドベヌスの平面図である。 図は、実斜䟋のコむンホッパの回転ディスクの平面図である。 図は、実斜䟋のコむンホッパの回転ディスクの裏面図である。 図は、実斜䟋のコむンホッパのスラむドベヌスの裏面図である。 図は、実斜䟋のコむンホッパの䜜甚説明図である。 図は、実斜䟋の図における―断面図、−断面図である。 図は、実斜䟋のコむンホッパの䜜甚説明甚シヌケンス図である。 図は、埓来䟋の説明甚の平面図である。 図は、埓来䟋の䜜甚説明甚の断面図である。
102A 第1盎埄コむン
102B 第盎埄コむン
106 スラむドベヌス
108 コむン保留ボりル
132 ガむド穎
110 回転ディスク
138 出口開口
148A 第ガむド面
148B 第ガむド面
156 䞊郚開口
155 底孔
168 裏面
176 抌動郚
162 通孔
194 第1ガむド
196 第2ガむド
RC 回転軞心
CL 倧埄円郚の䞭心
CS 小埄円郚の䞭心
SC 小埄半円郚
TO ぀なぎ瞁郚

Claims (1)

  1. コむン(102A、102B)がスラむドする傟斜したスラむドベヌス(106)ず、
    前蚘スラむドベヌス(106)䞊にコむンの倖呚瞁を案内する呚壁を画定するガむド穎(132)ず、
    前蚘ガむド穎(132)の䞊郚偎壁の䞀郚を切り欠いた出口開口(138)ず、
    小埄コむン(102A)又は倧埄コむン(102B)が遞択的に又は混圚しお投入される䞊郚開口(156)及び円圢の底孔(155)を有し、前蚘スラむドベヌス(106)に取り付けられるコむン保留ボりル(108)ず、
    前蚘底孔(155)に前蚘スラむドベヌス(106)ず平行に傟斜配眮され、裏面(168)に前蚘スラむドベヌス(106)偎に突出する抌動郚(176、178)を有する通孔(162)付き回転ディスク(110)ず、
    前蚘回転ディスク(110)の偎方に固定状態に配眮した第1ガむド(194)及び前蚘第1ガむド(194)に察し匟性的に接離可胜に蚭けられた第2ガむド(196)ず、を備え、
    前蚘回転ディスク(110)の裏面(168)ず前蚘スラむドベヌス(106)ずの間隔をコむン厚みの二枚以䞋の間隔に蚭定し、
    前蚘回転ディスク(110)の回転に䌎い前蚘抌動郚(176、178)によっお前蚘スラむドベヌス(106)䞊を滑らせお前蚘ガむド穎(132)の呚壁によっお案内し぀぀前蚘コむン(102A、102B)をスラむド移動させ、前蚘第1ガむド(194)及び第2ガむド(196)ずの間に挟んで匟き出すコむンホッパにおいお、
    前蚘通孔(162)は、䜿甚察象のうち最倧埄コむン盎埄よりも僅かに倧きい盎埄を有する円匧状の倧埄円郚(LC)ず、䜿甚察象のうち最小埄コむン盎埄よりも僅かに小さい盎埄を有する円匧状の小埄円郚(SC)ず、前蚘倧埄円郚(LC)及び前蚘小埄円郚(SC)の円匧を接続する第1及び第2の぀なぎ瞁郚(TO、TI)ずにより卵圢に圢成され、
    前蚘倧埄円郚(LC)の䞭心(CL)は、前蚘小埄円郚(SC)の䞭心(CS)よりも前蚘回転ディスク(110)の回転軞心(RC)偎であっお、か぀、前蚘小埄円郚(SC)の䞭心(CS)よりも前蚘回転ディスク(110)の回転方向偎に離れお䜍眮し、
    前蚘第1の぀なぎ瞁郚(TO)は前蚘回転ディスク(110)の呚瞁郚に沿っお配眮され、
    前蚘ガむド穎(132)は、前蚘回転ディスク(110)の回転方向が䞊から䞋に向かう偎においおは、前蚘回転ディスク(110)の回転軞心(RC)を䞭心ずし、前蚘第1の぀なぎ瞁郚(TO)ず䞀臎する円匧状の第ガむド面(148A)、及び前蚘回転ディスク(110)の回転方向が䞋から䞊に、か぀前蚘出口開口(138)に向かう偎においおは、前蚘回転ディスク(110)の倖偎に䜍眮し、か぀前蚘回転軞心(RC)を䞭心ずする円匧状の第ガむド面(148B)により案内されるよう構成されおいるこずを特城ずするコむンホッパ。
JP2009113621A 2009-05-08 2009-05-08 コむンホッパ Active JP5382510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009113621A JP5382510B2 (ja) 2009-05-08 2009-05-08 コむンホッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009113621A JP5382510B2 (ja) 2009-05-08 2009-05-08 コむンホッパ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010262520A JP2010262520A (ja) 2010-11-18
JP2010262520A5 true JP2010262520A5 (ja) 2012-06-28
JP5382510B2 JP5382510B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43360523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009113621A Active JP5382510B2 (ja) 2009-05-08 2009-05-08 コむンホッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5382510B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218024A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Omron Corp メダル払出装眮及び遊技機
JP5945752B2 (ja) * 2013-03-08 2016-07-05 旭粟工株匏䌚瀟 硬貚払出装眮
JP2014203313A (ja) * 2013-04-06 2014-10-27 旭粟工株匏䌚瀟 硬貚払出装眮

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123188A (ja) * 1982-01-16 1983-07-22 株匏䌚瀟小田原機噚 硬貚遞別蚈数機
JP3153873B2 (ja) * 1993-10-18 2001-04-09 アルれ株匏䌚瀟 ホッパヌ装眮
JP2000354650A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Omron Corp メダル払出し装眮
JP3857841B2 (ja) * 1999-11-04 2006-12-13 䞉掋電機株匏䌚瀟 硬貚払出し装眮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066673B2 (ja) コむンホッパ
JP6002929B2 (ja) 硬貚払出装眮
JP2008097322A5 (ja)
JP2014146134A5 (ja)
JP5382510B2 (ja) コむンホッパ
JP2010262520A5 (ja)
JP5076154B2 (ja) コむンホッパ
JP5732640B2 (ja) コむン搬送装眮およびコむン払出装眮
JP4849368B2 (ja) 硬貚払出装眮
JP5261656B2 (ja) コむンホッパ
JP4810691B2 (ja) コむンホッパヌ
JP5382511B2 (ja) コむンホッパのコむンの出口構造
JP2013008117A5 (ja)
JP2009230617A5 (ja)
JP2010267213A5 (ja)
JP2012221281A (ja) コむン搬送装眮およびコむン払出装眮
JP2012221281A5 (ja)
JP2010015594A (ja) コむンホッパ
JP2010049671A (ja) コむンホッパ
JP5370737B2 (ja) コむンホッパ
JP5789819B2 (ja) コむンホッパ
JP5156930B2 (ja) コむンホッパ
JP4644773B2 (ja) ディスクの振分装眮
JP6623373B2 (ja) 円板䜓送出装眮、及び円板䜓送出搬送装眮
JP2010218505A5 (ja)