JP2010254493A - 導電性ジルコニア焼結体 - Google Patents
導電性ジルコニア焼結体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010254493A JP2010254493A JP2009104085A JP2009104085A JP2010254493A JP 2010254493 A JP2010254493 A JP 2010254493A JP 2009104085 A JP2009104085 A JP 2009104085A JP 2009104085 A JP2009104085 A JP 2009104085A JP 2010254493 A JP2010254493 A JP 2010254493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- zirconia
- film
- less
- zrc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 226
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 34
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 238000003878 thermal aging Methods 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 19
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract description 15
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 14
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 229910026551 ZrC Inorganic materials 0.000 description 34
- OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N [C].[Zr] Chemical compound [C].[Zr] OTCHGXYCWNXDOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 21
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 8
- 239000010987 cubic zirconia Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000011268 mixed slurry Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229910002077 partially stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- OBOSXEWFRARQPU-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n-dimethylpyridine-2,5-diamine Chemical compound CN(C)C1=CC=C(N)C=N1 OBOSXEWFRARQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- CMOAHYOGLLEOGO-UHFFFAOYSA-N oxozirconium;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.[Zr]=O CMOAHYOGLLEOGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 yttrium compound Chemical class 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】(a)ジルコニアの結晶相が主として正方晶からなり、(b)Y2O3/ZrO2モル比が2/98〜5/95の範囲にあり、(c)焼結体の表面に厚みが0.05〜10μmの「ZrCに酸素が固溶した膜」を有し、(d)室温における焼結体の表面抵抗が、101〜1010Ω・cmであり、(e)焼結体の平均結晶粒径が2μm以下、(f)焼結体中の気孔率が2%以下、(g)Al2O3を20〜75体積%含有することを特徴とする導電性ジルコニア焼結体。
【選択図】なし
Description
本発明の第2は、ZrCに酸素が固溶した膜が化学式ZrCxOyにおいて、2.3≦x/y≦98であることを特徴とする請求項1記載の導電性ジルコニア焼結体。
本発明の第3は、焼結体を大気中100〜400℃の温度範囲で100時間熱エージングした後の室温における表面抵抗が1010Ω・cm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の導電性ジルコニア焼結体に関する。
また、本発明の導電性ジルコニア焼結体の製造プロセスは従来の導電性微量元素を添加する方法とは全く異なるものである。従来の製造プロセスでは電気導電性と機械的特性を両立させるために、原料粉末の混合、焼結プロセスなどにおいて複雑かつ精密な管理を必要としていた。それに対し、本発明の製造プロセスでは、製品形状のジルコニア焼結体を還元カーボン雰囲気で熱処理するだけで、焼結体表面に硬質で導電性を有する膜を容易に形成することが可能である。しかも、本発明の還元カーボン雰囲気の熱処理は、焼結体表面から均一に膜形成が進行するため、どのような複雑形状の製品であっても容易に膜が形成されるため、量産性にも優れるものである。
導電性ジルコニア焼結体中に単斜晶系ジルコニアが大量に含有すると、その結晶周辺に微細なクラックが生じ、応力が負荷されるとこの微細なクラックを起点として微小破壊が起こり、摩擦、衝撃、圧壊等に対する抵抗性が低下するので好ましくない。一方、立方晶系ジルコニアを大量に含有すると結晶粒径が大きくなり、機械的特性や耐摩耗性の低下が起こるため好ましくない。
尚、本発明では、ジルコニアの結晶相である単斜晶系ジルコニア(M)の存在有無及び含有量、正方晶系ジルコニア(T)及び立方晶系ジルコニア(C)の量については以下の方法でX線回折により求める。即ち、焼結体及び加工した焼結体製品の表面は応力誘起変態(応力誘起変態とは、結晶相として正方晶を含むジルコニア焼結体の表面に研磨などの加工を行うと、この加工で生じる応力によって焼結体表面の正方晶ジルコニアが単斜晶ジルコニアへの相変態が生じることを指す)によって正方晶系ジルコニアから単斜晶系ジルコニアに変態しており、真の結晶相を同定することができないので、焼結体表面を鏡面にし、回折角27〜34度の範囲で測定し、単斜晶系ジルコニアの有無及び含有量を下記で示した数1から求める。尚、焼結体表面に形成したZrCに酸素が固溶した膜を除去した状態で測定を行う。
本発明におけるY2O3/ZrO2モル比は2/98〜5/95の範囲にあり、好ましくは2.5/97.5〜4.5/95.5の範囲にあることが必要である。通常ZrO2原料中に少量含有することのあるHfO2が混入していても良く、本発明では、このHfO2量を含めたZrO2とHfO2の合量をZrO2量とする。
Y2O3/ZrO2モル比が2/98未満の場合には焼結体中の単斜晶系ジルコニア量が増加し、焼結体内部にクラックが発生して、負荷が加わるとクラックが進展して割れや欠けが発生するなどの機械的特性や耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。一方、Y2O3/ZrO2モル比が5/95を越えると立方晶系ジルコニアが増加して正方晶系ジルコニア量が低下する。そのため正方晶系ジルコニアから単斜晶系ジルコニアへの変態する量が少なくなって応力誘起変態強化の効果が得られず、機械的特性や耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。
本発明における導電性ジルコニア焼結体の表面にはZrCに酸素が固溶した膜を有することが必要である。「ZrCに酸素が固溶した膜」はジルコニア焼結体をカーボン還元雰囲気中で熱処理することにより、ジルコニア焼結体表面に「ZrCに酸素が固溶した膜」を形成することができる。ただし、このために少なくともジルコニア焼結体には20〜75体積%のAl2O3を含有させておく必要がある。このZrCに酸素が固溶した膜は電気導電性を有するため、ZrCに酸素が固溶した膜を絶縁体のジルコニア焼結体表面に有することで、電気導電性を発現できる。しかもZrCに酸素が固溶した膜はジルコニア焼結体よりも高硬度で、熱膨張係数も小さいことから焼成時の冷却過程で表面圧縮応力が発生して、従来の導電性ジルコニア焼結体よりも高い機械的特性が実現できる。
このように本発明は、導電性付与物質を添加して導電性を発現させる従来からの導電性ジルコニア焼結体技術とは全く異なるものである。これはY2O3等を安定化剤とした部分安定化ジルコニアにおいて、主成分以外の異元素成分(導電性付与物質)がZrO2に固溶すると正方晶系ジルコニアから単斜晶系ジルコニアへの相変態強化(相変態強化とは、破壊の原因となる亀裂の伝播を正方晶ジルコニアから単斜晶ジルコニアへの相変態によって阻害し、亀裂先端の応力集中を緩和してジルコニア焼結体の強化を図ることを指す)が失われて、機械的特性の低下を引き起こすだけでなく、耐摩耗性の低下までも生じるといった問題があることが本発明者らの研究によって判明したからである。
即ち、導電性付与物質を添加して導電性を発現させたジルコニア焼結体において、ジルコニア焼結体中で導電性付与物質がどのような形態で分散していたとしても、機械的特性等の低下を避けることはできないのである。そこで、本発明者らが鋭意研究を重ねてきた結果、電気導電性と優れた機械的特性を実現するためには焼結体表面にZrCに酸素が固溶した膜を有することの必要性を見出したのである。
また、ZrC単体の膜に比べてZrCに酸素が固溶した膜の方が、膜とジルコニア層との界面強度が改善され、膜の剥離を防止する効果が得られ、長期間の使用においても膜が剥離せず、安定した耐摩耗性と耐熱性を得ることができるのである。ZrC膜に比べてZrCに酸素が固溶した膜の方が剥離を防止できる理由は定かではないが、ZrO2−ZrC界面に比べてZrO2−ZrCOの方が界面強度が強いことが要因であると考えられる。
このZrCに酸素が固溶した膜の組成はZrCxOyの化学式において、2.3≦x/y≦98であることが好ましい。x/yの値が2.3未満の場合、膜中の酸素が多くなりすぎて、電気導電性が低下して表面抵抗が高くなるため好ましくない。x/yの値が98を越える場合、電気導電性が高くなりすぎるだけでなく、膜中の酸素が少なって、膜とジルコニア層との界面強度の改善効果が得られず、耐摩耗性や耐熱性の低下をきたすため好ましくない。
尚、膜の組成は、サンプル表面に対して垂直な面の方向に切断して、この切断した面である断面を鏡面仕上げし、半導体X線検出器(EDX)にて分析する。
本発明において、ジルコニア焼結体表面のZrCに酸素が固溶した膜の厚みは0.05〜10μm、好ましくは0.1〜5.0μm、より好ましくは0.1〜3.0μmである。膜の厚みが0.05μm未満である場合、高硬度で熱膨張係数の小さいZrCの効果が低下し、焼成時の冷却過程で発生する表面圧縮応力が低減し、機械的特性や耐摩耗性の低下が生じるため好ましくない。一方、膜の厚みが10μmを超える場合、膜が剥離しやすくなって、機械的特性、耐摩耗性と耐熱性が低下する問題が生じるため好ましくない。また、本発明における膜の厚みの測定は、サンプル表面に対して垂直な面の方向に切断して、この切断した面である断面を観察用サンプルとし、SEM(走査型電子顕微鏡)もしくはTEM(透過型電子顕微鏡)を用いた観察にて測定する。尚、SEMの場合は鏡面仕上げ、TEMの場合は薄片に加工したサンプルを用いる。
本発明においては室温における導電性ジルコニア焼結体の表面抵抗は101〜1010Ω・cm、好ましくは101〜108Ω・cmである。表面抵抗が1010Ω・cmを越える場合には静電気除去並びに帯電防止の効果がないので好ましくない。一方、101Ω・cm未満の場合は導電性が高すぎて静電気を一気に除去してしまうため、大気摩擦によって超高電圧の放電が発生して、ウエハーや液晶用ガラスパネルなどが破損するため好ましくない。表面抵抗の測定はφ12×1mmに加工したサンプルを用い、表面抵抗が109Ω・cm以下のものは、サンプルに直流電圧250Vを120秒印加して抵抗を測定する2端子直流法を採用する。また、表面抵抗が109Ω・cmを超えるものは、印加電流10−4Aの条件で、ファン・デル・ポー(Van der Pauw)法〔1998年2月20日発行「岩波理化学辞典 第5版」に記載〕を採用して測定する。
本発明において導電性ジルコニア焼結体の平均結晶粒径は2μm以下、好ましくは1μm以下である。平均結晶粒径が2μmを越える場合には曲げ強さが低くなるなどの機械的特性や耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。しかも、正方晶の安定性が低下するため好ましくない。尚、平均結晶粒径の下限は0.1μm程度までである。平均結晶粒径は、焼結体表面を鏡面までに研磨し、次いで熱エッチングを施した後、走査型電子顕微鏡で観察し、結晶粒子100個の長径と短径の平均値を算出し、その平均値とする。
本発明において導電性ジルコニア焼結体中の気孔率は2%以下、好ましくは1%以下、より好ましくは0.5%以下である。気孔率が2%を越える場合には焼結体の気孔が増加し、電気導電性や機械的特性の低下をきたすだけでなく、粒子同士が結合している焼結体から粒子が脱粒しやすくなり耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。気孔率が高くなるということは、焼結体中に気孔が多く含まれることになり、この気孔が粒子間に存在すると、粒子同士の結合する箇所が減少するため、粒子が脱離し易くなる。ジルコニア焼結体の気孔率の下限値は0.01%程度までである。尚、本発明における気孔率とは開気孔率を示し、測定はJIS R 1634に準拠して行う。
本発明において、Al2O3含有量は20〜75体積%、好ましくは20〜70体積%、より好ましくは25〜50体積%であることが必要である。本発明におけるAl2O3はジルコニア焼結体表面にZrCに酸素が固溶した膜を成形する上で必要不可欠な成分である。通常、ジルコニア焼結体をカーボン還元雰囲気中で熱処理すると、ZrO2中の酸素量が減って、そのかわりにカーボンが反応して焼結体表面にZrCが生成するが、本発明におけるAl2O3は還元でZrO2から奪われる酸素を制御する働きがあるため、Al2O3を含有する本発明品は酸素がZrC中に固溶した状態で残存して、ZrCOを生成することができるのである。更に、Al2O3は、ZrO2とZrCに酸素が固溶した膜の界面でアンカー効果として働き、膜の剥離を防止することができる。
従って、本発明はAl2O3の含有によって高硬度のZrCに酸素が固溶した膜をジルコニア焼結体表面に安定に形成できたため、優れた機械的特性や耐摩耗性が実現できたのである。
Al2O3含有量が20体積%未満の場合、Al2O3添加の効果が全く得られず、膜界面のアンカー効果の働きが全く得られないので、膜の剥離が発生して、耐摩耗性と耐熱性の低下をきたすため好ましくない。Al2O3含有量が75体積%を越える場合は、膜の成分としてAl2O3の含有量が多くなりすぎて、表面抵抗が高くなるだけでなく、機械的特性や耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。
また、本発明においてジルコニア質焼結体中に含有するAl2O3の平均結晶粒径は0.1〜1.5μm、好ましくは0.2〜1.0μmである。Al2O3の平均結晶粒径が0.1μm未満である場合、膜の剥離を防止するAl2O3のアンカー効果が低減するため、ZrCに酸素が固溶した膜が剥離しやすくなり、耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。また、Al2O3の平均結晶粒径が1.5μmを越えると、膜表面で絶縁体のAl2O3の占有面積が増えるため、表面抵抗が高くなって、電気導電性が低下するため好ましくない。
なお、焼結体中のAl2O3の平均結晶粒径は、焼結体表面を鏡面までに研磨し、次いで熱エッチングを施した後、走査電子顕微鏡で観察し、Al2O3結晶粒子100個の長径と短径の平均値を算出し、その平均値とする。
本発明において、焼結体を大気中100〜400℃の温度範囲で100時間熱エージングした後の室温における表面抵抗が1010Ω・cm以下、好ましくは108Ω・cm以下であることが必要である。下限は、ほぼ101Ω・cmである。導電性ジルコニア焼結体の表面抵抗が1010Ω・cmを越える場合には静電気除去・帯電防止に効果が無いので好ましくない。なお、本発明の導電性ジルコニア焼結体は大気中で熱エージングをすることにより、エージング前よりも室温での表面抵抗が低下する(電気導電性が高くなる)ことはない。表面抵抗の測定はφ12×1mmに加工したサンプルを乾燥機の中で、大気中100〜400℃の温度範囲内で100時間熱エージングした後、室温まで放冷し、表面抵抗が109Ω・cm以下のものは、サンプルに直流電圧250Vを120秒印加して抵抗を測定する2端子直流法を採用する。また、表面抵抗が109Ω・cmを超えるものは、印加電流10−4Aの条件で、Van der Pauw法を採用して測定する。
本発明では、液相法により精製したジルコニア原料粉末を使用することが好ましい。即ち、ZrO2とY2O3の含有量が所定のモル比となるようにジルコニウム化合物(例えばオキシ塩化ジルコニウム)の水溶液とイットリウム化合物(例えば塩化イットリウム)の水溶液を均一に混合し、加水分解し、水和物を得、脱水、乾燥させた後、500〜1000℃で仮焼し不純物の少ないイットリア含有のジルコニア原料粉末を得る方法が採用される。また、ジルコニア原料とY2O3原料を混合する場合、使用する各原料の純度は99.5%以上、平均粒子径は1.0μm以下であることが好ましく、より好ましくは0.8μm以下である。なお、Y2O3の原料粉末は水酸化物、酸化物等の形態で用いることができる。各原料粉末の純度が99.5%未満である場合、原料粉末中に含まれる不純物が多くなり、ジルコニア焼結体の結晶粒界にガラス相を多く形成することとなって、機械的特性の低下をきたすため好ましくない。また、平均粒子径が1.0μmを越える場合、所定の粉砕・混合処理時間が長くなり、その結果、粉砕機からの摩耗による不純物が多く混入して、機械的特性や耐熱性が低下するため好ましくない。Al2O3原料粉末は、純度99.5%以上、平均粒子径が1.0μm以下であることが好ましい。尚、Al2O3の原料粉末は水酸化物等の形態であっても用いることができる。
これらの原料粉末を所定量になるように配合し、湿式でポットミル、アトリッションミル及び媒体撹拌ミル等により水または有機溶媒で粉砕・混合する。本発明における粉砕・混合処理にて得られた成形用粉体の平均粒子径は0.2〜0.8μmであることが必要であり、好ましくは0.2〜0.6μmである。平均粒子径が0.2μm未満の場合、成形性の低下によって、焼結体内部に欠陥を多く含有し、機械的特性と耐摩耗性が低下するため好ましくない。平均粒子径が0.8μmを超える場合、焼結性が低下して気孔率が高くなり、機械的特性と耐摩耗性が低下するため好ましくない。
尚、粉砕・混合後の粉体の平均粒子径は粉砕・混合時の粉体濃度、使用するボール径の選択や処理時間の調整などによりコントロールする。
成形方法としてプレス成形、ラバープレス成形等の方法を採用する場合、粉砕・混合スラリーに必要により公知の成形助剤(例えばアクリル系樹脂、PVA等)を添加し、スプレードライヤー等の公知の方法で乾燥させて成形用粉体を作製し、この成形用粉体を金型やゴム型などに充填して成形する。また、鋳込み成形法を採用する場合には、粉砕・混合スラリーに必要により公知のバインダー(例えばワックスエマルジョン、アクリル系樹脂等)を添加し、石膏型あるいは樹脂型を用いて排泥鋳込法、充填鋳込法、加圧鋳込法により成形する。さらに押出成形法を採用する場合は、得られた粉砕・混合スラリーを乾燥し、整粒して、押出成形用バインダー(カルボキシルメチルセルロース、ワックスエマルジョン等の公知のバインダーが使用できる)と水または有機溶媒を添加して、混合し、土練して成形用坏土とする。この成形用坏土を用いて、公知の押出成形機にて、所定の形状になるように押出成形する。
以上のようにして得た成形体を大気中またはArガス等の還元雰囲気中で1300〜1600℃、より好ましくは1400〜1550℃で焼成する。焼成は常圧だけでなく、ホットプレスやガス圧焼成も採用できる。大気中又はArガス等の還元雰囲気中の焼成温度が1300℃より低いと緻密化が十分でなく、焼結体の気孔率が高くなり、機械的特性の低下などを招くため好ましくない。一方、焼成温度が1600℃を越えると結晶粒径が大きくなって、正方晶系ジルコニアが不安定となり、単斜晶系ジルコニアの増加及び立方晶系ジルコニアが増加して、機械的特性や耐摩耗性の低下を招くため、好ましくない。
これらの焼成方法にて得られた絶縁体のジルコニア焼結体をカーボンルツボに入れて、カーボン発熱体を装備した炉にて還元カーボン雰囲気におけるArガス加圧の熱処理を行う必要があり、この熱処理によって、ジルコニア焼結体表面にZrCに酸素が固溶した膜を形成し、本発明の導電性ジルコニア焼結体を得る。この熱処理温度は1300〜1700℃、好ましくは1400〜1600℃の範囲であり、この熱処理温度によって膜中の組成比を制御することができる。熱処理温度が1300℃未満の場合、ZrCxOy化学式におけるx/yの値が2.3未満となり、表面抵抗が高くなるので好ましくない。熱処理温度が1700℃を超える場合、x/yの値が98を超えて、電気導電性が高くなりすぎるだけでなく、膜中の酸素が少なって、膜とジルコニア層との界面強度の改善効果が得られず、耐熱性や耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。しかも、結晶粒径が大きくなりすぎて、正方晶系ジルコニアが不安定となり、単斜晶系ジルコニアの増加をきたし、機械的特性や耐摩耗性が低下するため好ましくない。一方、Ar還元ガスの熱処理時のガス圧は0.5〜200MPaであることが好ましく、このガス圧及び熱処理温度の組み合わせにより、本発明はZrCに酸素が固溶した膜の厚みを制御することができる。ガス圧が0.5MPa未満である場合、膜の厚みが0.05μm未満となり、機械的特性や耐摩耗性の低下をきたすため好ましくない。ガス圧が200MPaを超える場合には、膜の厚みが10μmを超えて、機械的特性、耐摩耗性及び耐熱性の低下をきたすため好ましくない。
純度99.8%で平均粒子径が1.0μmのZrO2原料粉末、純度99.9%で平均粒子径が0.5μmのY2O3原料粉末、純度99.5%で平均粒子径が0.6μmのAl2O3原料粉末の各原料粉末を表1の組成となるように配合し、溶媒に水を使用してアトリッションミルにて粉砕・混合処理を行った。得られたスラリーの平均粒子径を表1に示す。尚、試料No.10はAl2O3無添加のものである。このスラリーを乾燥し、整粒して成形用粉体を得た。
得られた成形用粉体を金型を用いて200MPaの圧力によりプレス成形して板状の成形体を作製した。
この成形体を表1に示すように、1200〜1650℃の温度範囲にて、大気中で常圧焼成又はAr雰囲気中で一軸加圧力30MPaで1400℃のホットプレス焼成を行った。次に、これら焼結体をカーボンルツボに入れ、カーボン発熱体を装備した炉を用いて1250〜1750℃の温度範囲で、Arガス圧0.2〜220MPaの雰囲気加圧熱処理を行い、導電性ジルコニア焼結体を作製した。尚、試料No.18は還元カーボン雰囲気で熱処理を実施しなかったものである。
得られた焼結体特性を表2に示す。試料No.1〜9は本発明の範囲内の焼結体であり、試料No.10〜22は本発明の要件を少なくとも一つ以上満足していない焼結体である。
すなわち、
試料No.11は、Y2O3/ZrO2モル比が2/98未満のケースであり、
試料No.12は、Y2O3/ZrO2モル比が5/95を越えるケースであり、
試料No.13は、Al2O3が20体積%を下まわるケースであり、
試料No.14は、Al2O3が75体積%を越えるケースであり、
試料No.15は、結晶粒径が2μmを越えるケースであり、
試料No.16は、成形用粉体が0.2μm未満のため、内部欠陥が増えて、曲げ強さが低いものとなり、表面抵抗が1011Ω・cmとなってしまったケースであり、
試料No.17は、膜厚が10μmを越えるケースであり、
試料No.19と20は、焼結体中の気孔率が2%を越えるケースであり、
試料No.21は、焼結体の表面の厚みが、0.05μm未満のケースであり、
試料No.22は、焼結体の表面の厚みが、2μmを越えるケースである。
摩耗体積はサンドブラストによる耐摩耗試験に従って測定した。なお、サンドブラストによる耐摩耗試験の条件は大気中、室温において、投射するブラスト材はアランダム(ホワイトアブラックスWAF36)を使用し、距離35mm、投射角度:80度、投射圧:0.15MPa、ブラスト材投射量:600g/min、投射時間30minとし、サンドブラスト後の(摩耗重量/焼結体密度)から摩耗体積を算出した。また、曲げ強さは3×4×35mmに切断加工したサンプルを用いてJIS R 1601に準拠して三点曲げ試験により測定した。摩耗体積と曲げ強さの結果を表2に示す。
本発明の導電性ジルコニア焼結体は、サンドブラストによる摩耗試験後の摩耗体積が1cm3以下と耐摩耗性に優れるのに対し、本発明の要件を一つでも満足しない焼結体は摩耗体積が1cm3を越え、耐摩耗性に劣ることは明らかである。また、本発明の導電性ジルコニア焼結体は曲げ強さが900MPa以上であったのに対し、本発明の要件を一つでも満足していない焼結体は曲げ強さが900MPa未満であり機械的特性に劣ることは明らかである。
評価は表1〜2中の実施例試料No.1〜9と、比較例の中で熱処理前の表面抵抗が1010Ω・cm以下の試料について行い、その測定結果を表2に示す。本発明の導電性ジルコニア焼結体は、熱処理後の表面抵抗が1010Ω・cm以下であったのに対し、本発明の要件を一つでも満足していない焼結体は熱処理後の表面抵抗が1010Ω・cmを越え、静電気除去並びに帯電防止に効果が無いことが明らかである。このように本発明の導電性ジルコニア焼結体は、大気中で熱処理することによって、熱処理前よりも室温での表面抵抗が高くなる(電気導電性が低下する)ことのない優れた耐熱性を有することが明らかである。
Claims (3)
- (a)ジルコニアの結晶相が主として正方晶からなり、(b)Y2O3/ZrO2モル比が2/98〜5/95の範囲にあり、(c)焼結体の表面に厚みが0.05〜10μmの「ZrCに酸素が固溶した膜」を有し、(d)室温における焼結体の表面抵抗が、101〜1010Ω・cmであり、(e)焼結体の平均結晶粒径が2μm以下、(f)焼結体中の気孔率が2%以下、(g)Al2O3を20〜75体積%含有することを特徴とする導電性ジルコニア焼結体。
- ZrCに酸素が固溶した膜が化学式ZrCxOyにおいて、2.3≦x/y≦98であることを特徴とする請求項1記載の導電性ジルコニア焼結体。
- 焼結体を大気中100〜400℃の温度範囲で100時間熱エージングした後の室温における表面抵抗が1010Ω・cm以下であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の導電性ジルコニア焼結体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104085A JP5303345B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 導電性ジルコニア焼結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104085A JP5303345B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 導電性ジルコニア焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010254493A true JP2010254493A (ja) | 2010-11-11 |
JP5303345B2 JP5303345B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=43315880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009104085A Active JP5303345B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 導電性ジルコニア焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5303345B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015196170A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | トヨタ自動車株式会社 | ジルコニアの加工方法 |
JP2016216696A (ja) * | 2015-05-26 | 2016-12-22 | 株式会社アドヴィックス | 非石綿系摩擦材 |
WO2017163507A1 (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社村田製作所 | 積層型熱電変換素子 |
JP2018030776A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド | 金属的な外観を有するジルコニアベースの物を製造する方法 |
JP2021120335A (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 香川県 | 抵抗調整低導電性アルミナジルコニア複合セラミックスおよびその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106747360A (zh) * | 2017-01-18 | 2017-05-31 | 武汉纺织大学 | 一种3d打印光固化陶瓷浆料的制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58181766A (ja) * | 1982-04-14 | 1983-10-24 | 東レ株式会社 | ジルコニア焼結体 |
JPH0283252A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-23 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | ジルコニウムのオキシカーバイドと酸化アルミニウムの複合焼結体の常圧製造法 |
JPH10194834A (ja) * | 1996-12-23 | 1998-07-28 | Smh Manag Services Ag | ジルコニア・ベースのセラミック物品、腕時計の耐摩耗性外装としてのこのような物品の使用、およびこのような物品を得るための方法 |
JP2002053372A (ja) * | 2000-05-16 | 2002-02-19 | Toshiba Corp | 電子機器用耐摩耗性部材とそれを用いたベアリングおよびスピンドルモータ |
JP2008094688A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Nitsukatoo:Kk | ジルコニア質導電性焼結体 |
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009104085A patent/JP5303345B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58181766A (ja) * | 1982-04-14 | 1983-10-24 | 東レ株式会社 | ジルコニア焼結体 |
JPH0283252A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-23 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | ジルコニウムのオキシカーバイドと酸化アルミニウムの複合焼結体の常圧製造法 |
JPH10194834A (ja) * | 1996-12-23 | 1998-07-28 | Smh Manag Services Ag | ジルコニア・ベースのセラミック物品、腕時計の耐摩耗性外装としてのこのような物品の使用、およびこのような物品を得るための方法 |
JP2002053372A (ja) * | 2000-05-16 | 2002-02-19 | Toshiba Corp | 電子機器用耐摩耗性部材とそれを用いたベアリングおよびスピンドルモータ |
JP2008094688A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Nitsukatoo:Kk | ジルコニア質導電性焼結体 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015196170A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | トヨタ自動車株式会社 | ジルコニアの加工方法 |
JP2016216696A (ja) * | 2015-05-26 | 2016-12-22 | 株式会社アドヴィックス | 非石綿系摩擦材 |
WO2017163507A1 (ja) * | 2016-03-25 | 2017-09-28 | 株式会社村田製作所 | 積層型熱電変換素子 |
JPWO2017163507A1 (ja) * | 2016-03-25 | 2018-11-08 | 株式会社村田製作所 | 積層型熱電変換素子 |
CN108780834A (zh) * | 2016-03-25 | 2018-11-09 | 株式会社村田制作所 | 层叠型热电转换元件 |
JP2018030776A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド | 金属的な外観を有するジルコニアベースの物を製造する方法 |
JP2021120335A (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-19 | 香川県 | 抵抗調整低導電性アルミナジルコニア複合セラミックスおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5303345B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5231823B2 (ja) | 多結晶MgO焼結体及びその製造方法、並びにスパッタリング用MgOターゲット | |
JP5303345B2 (ja) | 導電性ジルコニア焼結体 | |
JP3955901B2 (ja) | 導電性ジルコニア焼結体及びその製造方法 | |
JP2007223849A (ja) | 酸化ガリウム系焼結体およびその製造方法 | |
JP4230175B2 (ja) | アルミナ質焼結体及びその製造方法 | |
JP5593529B2 (ja) | 黒色ジルコニア強化アルミナセラミックスおよびその製造方法 | |
TW202222740A (zh) | 用於製備大尺寸燒結陶瓷體之裝置 | |
KR101633035B1 (ko) | 이트리아 기반 전기전도성 내플라즈마 부재 및 그 제조 방법 | |
JP4871567B2 (ja) | 多孔質導電性ジルコニア質焼結体およびそれよりなる真空チャック部材 | |
KR101692219B1 (ko) | 진공척용 복합체 및 그 제조방법 | |
JP5189786B2 (ja) | 導電性アルミナ質焼結体 | |
JP2010208871A (ja) | 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材 | |
KR101793031B1 (ko) | 고내마모성을 갖는 알루미나-그래핀 복합체의 제조방법 | |
JP4976973B2 (ja) | 複合セラミックスの製造方法 | |
JP2007290875A (ja) | 酸化チタン系焼結体およびその製造方法 | |
JP5062942B2 (ja) | 高強度導電性ジルコニア焼結体およびその製造方法 | |
JP2010095393A (ja) | 耐食性に優れたセラミックス製熱処理用部材およびその製造方法 | |
JP5036271B2 (ja) | ジルコニア質導電性焼結体 | |
平賀啓二郎 et al. | Microstructural design for high-strain-rate superplastic oxide ceramics | |
JP2004026513A (ja) | 酸化アルミニウム耐摩耗性部材及びその製造方法 | |
JP2007223842A (ja) | アルミナ質焼結体及びこれを用いた磁気ヘッド加工組立用治具 | |
JP2010111560A (ja) | 酸化亜鉛焼結体及びそれを用いたスパッタリングターゲット | |
JP2006347798A (ja) | セラミック焼結体及びその製造方法並びに磁気ヘッド用基板 | |
JP4773709B2 (ja) | 粉砕機用部材 | |
JP4708153B2 (ja) | 導電性アルミナ質焼結体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5303345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |