JP2010252509A - 圧電型発電機 - Google Patents

圧電型発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010252509A
JP2010252509A JP2009098722A JP2009098722A JP2010252509A JP 2010252509 A JP2010252509 A JP 2010252509A JP 2009098722 A JP2009098722 A JP 2009098722A JP 2009098722 A JP2009098722 A JP 2009098722A JP 2010252509 A JP2010252509 A JP 2010252509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric body
piezoelectric
electrodes
support portion
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009098722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4849151B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Ono
泰弘 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009098722A priority Critical patent/JP4849151B2/ja
Priority to US12/757,245 priority patent/US7952248B2/en
Publication of JP2010252509A publication Critical patent/JP2010252509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849151B2 publication Critical patent/JP4849151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/304Beam type
    • H10N30/306Cantilevers

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

【課題】発電効率のよいd15モードの振動エネルギーを回収することが可能な圧電型発電機を提供する。
【解決手段】非圧電材料からなる支持部1と、支持部1上に形成され且つ分極方向が当該支持部1に対して垂直な圧電体2と、圧電体2の分極方向と平行な向かい合う面に形成された電極5、6と、圧電体2で、支持部1と反対側に形成された錘部3とを有し、圧電体2の分極方向と直交方向で且つ電極5,6の対向方向の振動エネルギーで発電することにより、d15モードで発電することができ、発電効率がよい。圧電体2の電極5,6の形成されている面の幅を、電極5,6の形成されていない面の幅より大きくすることにより、圧電体2に発生する歪みを大きくすることができ、発電効率をより一層よくすることができる。
【選択図】図8

Description

本発明は、圧電体を用いた圧電型発電機に関するものである。
このような圧電型発電機としては、例えば下記特許文献1に記載されるものが挙げられる。この圧電型発電機では、圧電セラミック板を燐青銅板の両面に張り付けた圧電変換素子が用いられており、この圧電変換素子は、固定端部を基板に固定して当該基板から片持ち梁状に突出している。圧電変換素子の突出端部には錘が取付けられており、固定端部を基準として、錘に断続的に振動を加えることで圧電変換素子を円滑に振動し、圧電セラミック板に歪みを生じさせることで交流電圧を発生させる。
特開平7−107752号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載される圧電型発電機は、発電に寄与する振動モードが、圧電変換素子の分極方向と直交方向で且つ電極の対向方向とも直交方向の振動エネルギーを用いる、所謂d31モードであり、発電効率がよくない。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、発電効率のよいd15モードの振動エネルギーを回収することが可能な圧電型発電機を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明の圧電型発電機は、外部から加わる振動エネルギーを回収して電気エネルギーに変換するための発電機であって、非圧電材料からなる支持部と、前記支持部上に形成され且つ分極方向が当該支持部に対して垂直な圧電体と、前記圧電体の分極方向と平行な向かい合う面に形成された電極と、前記圧電体上で、前記支持部と反対側に形成された錘部とを有し、前記圧電体の分極方向と直交方向で且つ電極の対向方向の振動エネルギーで発電することを特徴とするものである。
この圧電型発電機によれば、錘部が圧電体を挟んで支持部と反対側に形成され、圧電体の分極方向が支持部に対して垂直な方向に一致し、電極が圧電体の分極方向と平行な向かい面に形成されているため、圧電体の分極方向と直交方向で且つ電極の対向方向の振動エネルギー、即ちd15モードで発電することができ、発電効率がよい。
また、前記圧電体は、電極の形成されている面の幅が電極の形成されていない面の幅より大きいことを特徴とするものである。
この圧電型発電機によれば、圧電体に発生する歪みを大きくすることができ、発電効率をより一層よくすることができる。
また、前記錘部の厚さは圧電体の厚さの同厚以上2倍以下であることを特徴とするものである。
この圧電型発電機によれば、共振周波数を下げつつ、エネルギー効率を高めることが可能となる。
本発明の圧電型発電機の一実施形態を示す製造工程図である。 図1の次の工程の製造工程図である。 図2の次の工程の製造工程図である。 図3の次の工程の製造工程図である。 図4の次の工程の製造工程図である。 図5の次の工程の製造工程図である。 図6の次の工程の製造工程図である。 図7の次の工程の製造工程図である。 振動モードの説明図である。
次に、本発明の圧電型発電機の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1〜図8は、本実施形態の圧電型発電機の製造工程図である。図1は、本実施形態の圧電型発電機の支持部1である。この支持部1は、非圧電材料からなり、本実施形態では直方形のアルミナを用いた。非圧電材料としては、アルミナの他、ジルコニア、シリコン、窒化シリコン、シリコンカーバイト、石英、有機ポリマーなどが挙げられる。
図2は、支持部1の上に、圧電体2を積層した状態を示している。圧電体2の分極方向は、支持部1から遠ざかる方向或いは支持部1に近づく方向、つまり支持部1に対して垂直な方向とした。本実施形態では、圧電体2に厚さ3mmのPZTを用い、これを支持部1の上方に2液性エポキシなどの接着剤で接着した。圧電体2としては、PZTの他、PZTN、BaTiO、ZnO、AlN、LiNbO、LiTaOなどが挙げられる。圧電体2の厚さは0.1〜10mm。圧電体2は、同種、異種を問わず、2層以上の圧電材料から形成されていてもよい。また、内部に電極を配設してもよい。但し、後述する外部電極に接触してはならない。
図3は、圧電体2の上に、錘部3を積層した状態を示している。本実施形態では、錘部3にジルコニアを用いた。錘部3は、絶縁性を有する材料であれば、特に限定されない。錘部3の厚さは、圧電体2の厚さと同厚〜2倍厚とする。錘部3の厚さが圧電体2の厚さの2倍厚以上であると、共振周波数は下がるものの、エネルギー効率がよくない。錘部3は、2液性エポキシなどの接着剤を用いて圧電体2の上方に接着する。
図4は、支持部1から錘部3までの外周にマスク4a、4bを形成した状態を示している。錘部3、圧電体2は、この後、分割加工するので、錘部3の上方には加工及び保護用のマスク4aを形成し、錘部3、圧電体2、支持部1の図示側方及び支持部1の下面には保護用のマスク4bを形成する。マスク4a、4bは、ドライフィルムやフォトレジストを用いることができる。
図5は、錘部3、圧電体2に溝を形成し、それらを4つに分割加工した状態を示している。分割された圧電体2、錘部3で素子が形成される。溝は、ワイヤーソーで加工した。溝の深さは支持部1と圧電体2との接合面までとしたが、圧電体2を少し残してもよい。振動エネルギーの方向は図の左右方向とする。溝加工の際、圧電体2の振動方向の長さ(後述する電極の形成されていない面の幅)aを、それと直交方向の長さ(後述する電極の形成されている面の幅)bより小さくする。この場合は、a=0.1mm、b=1mmとした。このように圧電体2の振動方向の長さ(電極の形成されていない面の幅)aを、それと直交方向の長さ(電極の形成されている面の幅)bより小さくすることで、圧電体2そのものを振動しやすくし、振動エネルギーに対する圧電体2の歪みを大きくして発電効率を高める。
図6は、図の右斜め上方から蒸着、スパッタリングなどによって一方の電極5を形成した状態を示している。電極5は、金、銀、アルミニウムなどが挙げられる。また、密着層として、Cr、Ti等を用いてもよい。その場合、例えば0.3μmAu/0.1μmCrを斜めスパッタにより形成する。
図7は、前記図6と同様に、図の左斜め上方から、蒸着、スパッタリングなどによって他方の電極6を形成した状態を示している。電極の材料、電極の形成方法などは図6と同様である。
図8は、リフトオフによって上部のマスク4aを除去すると共に、側方及び下部のマスク4bも除去した状態、つまり慣性状態を示している。リフトオフによって、2つの電極5、6が分割されている。
図9には、代表的な圧電型発電機の振動モードを示す。図9aは、所謂d31モードであり、分極方向と直交して向かい合う面に電極が形成され、分極方向と振動方向とが直交する振動モードであり、発電効率を表す等価圧電定数が小さい。図9bは、所謂d33モードであり、分極方向と直交して向かい合う面に電極が形成され、振動方向と分極方向とが一致する振動モードであり、d31モードほどではないものの、発電効率を表す等価圧電定数も比較的小さい。これに対し、図9Cは、本実施形態に相当する、所謂d15モードであり、分極方向と平行な向かい合う面に電極が形成され、分極方向と振動方向とが直交する振動モードであり、発電効率を表す等価圧電定数が大きい。
このように、本実施形態の圧電型発電機では、外部から加わる振動エネルギーを回収して電気エネルギーに変換するにあたり、非圧電材料からなる支持部1と、支持部1上に形成され且つ分極方向が当該支持部1に対して垂直な圧電体2と、圧電体2の分極方向と平行な向かい合う面に形成された電極5、6と、圧電体2で、支持部1と反対側に形成された錘部3とを有し、圧電体2の分極方向と直交方向で且つ電極5,6の対向方向の振動エネルギーで発電することとしたため、即ちd15モードで発電することができ、発電効率がよい。
また、圧電体2の電極5,6の形成されている面の幅を、電極5,6の形成されていない面の幅より大きくすることにより、圧電体2に発生する歪みを大きくすることができ、発電効率をより一層よくすることができる。
また、錘部3の厚さを圧電体2の厚さの同厚以上2倍以下とすることにより、共振周波数を下げつつ、エネルギー効率を高めることが可能となる。
1は支持部、2は圧電体、3は錘部、5,6は電極

Claims (3)

  1. 外部から加わる振動エネルギーを回収して電気エネルギーに変換するための発電機であって、非圧電材料からなる支持部と、前記支持部上に形成され且つ分極方向が当該支持部に対して垂直な圧電体と、前記圧電体の分極方向と平行な向かい合う面に形成された電極と、前記圧電体上で、前記支持部と反対側に形成された錘部とを有し、前記圧電体の分極方向と直交方向で且つ電極の対向方向の振動エネルギーで発電することを特徴とする圧電型発電機。
  2. 前記圧電体は、電極の形成されている面の幅が電極の形成されていない面の幅より大きいことを特徴とする請求項1に記載の圧電型発電機。
  3. 前記錘部の厚さは圧電体の厚さの同厚以上2倍以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧電型発電機。
JP2009098722A 2009-04-15 2009-04-15 圧電型発電機 Active JP4849151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009098722A JP4849151B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 圧電型発電機
US12/757,245 US7952248B2 (en) 2009-04-15 2010-04-09 Piezoelectric generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009098722A JP4849151B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 圧電型発電機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197476A Division JP2011004598A (ja) 2010-09-03 2010-09-03 圧電型発電機および圧電型発電機を用いた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010252509A true JP2010252509A (ja) 2010-11-04
JP4849151B2 JP4849151B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=42980475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009098722A Active JP4849151B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 圧電型発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7952248B2 (ja)
JP (1) JP4849151B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8575824B2 (en) 2010-10-13 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Piezoelectric generator, sensor node, and method of manufacturing piezoelectric generator
US8604673B2 (en) 2010-11-18 2013-12-10 Seiko Epson Corporation Power generating device, electronic apparatus, and transportation apparatus
US8604666B2 (en) 2010-11-15 2013-12-10 Seiko Epson Corporation Power generating device and electronic component
CN104246460A (zh) * 2012-04-17 2014-12-24 株式会社村田制作所 按压力传感器
KR101533158B1 (ko) * 2013-06-13 2015-07-02 한양대학교 산학협력단 열차 내부의 관성력을 이용한 압전 발전 장치
JP2018137297A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 新日本無線株式会社 圧電素子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8487514B2 (en) * 2009-09-10 2013-07-16 Romy Fain Apparatus and method for harvesting energy
JP5430367B2 (ja) 2009-11-26 2014-02-26 キヤノン株式会社 塵埃除去装置および塵埃除去方法
WO2013117272A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Energiewandler auf piezobasis
WO2013117274A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Energiewandler auf piezobasis

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273869A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mfg Co Ltd 圧電アクチュエータ
JPH07107752A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Mitsuteru Kimura 圧電発電装置
JPH0866060A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Nikon Corp 移動装置とその制御方法
JPH11136964A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Nippon Soken Inc 圧電式電源装置
JPH11266588A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Seiko Epson Corp 圧電発電機、圧電発電機付き電子機器及び圧電発電機付き携帯機器
JP2002056635A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Kyocera Corp 記録/再生ヘッド位置決め用圧電アクチュエータ及びこれを用いた記録/再生ヘッド位置決め装置
JP2003502000A (ja) * 1999-06-01 2003-01-14 コンティニューム コントロール コーポレイション 機械的変動から電力を取出す方法及びシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584243A (en) * 1967-06-16 1971-06-08 Magnavox Co Acoustic transducer
JPH0394600A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Nissan Motor Co Ltd 電気変換器
US5386726A (en) * 1989-10-03 1995-02-07 Akai Electric Co., Ltd. Vibratory gyroscope
US5512794A (en) * 1991-12-05 1996-04-30 Kistler Instrumente Ag Shear accelerometer
US5801475A (en) * 1993-09-30 1998-09-01 Mitsuteru Kimura Piezo-electricity generation device
US5661361A (en) * 1995-08-29 1997-08-26 Pruftechnik Dieter Busch Ag Balanced compression accelerometer
JP2003248015A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Fujitsu Media Device Kk 加速度センサ
JP4830592B2 (ja) 2006-04-05 2011-12-07 株式会社村田製作所 圧電発電装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273869A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mfg Co Ltd 圧電アクチュエータ
JPH07107752A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Mitsuteru Kimura 圧電発電装置
JPH0866060A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Nikon Corp 移動装置とその制御方法
JPH11136964A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Nippon Soken Inc 圧電式電源装置
JPH11266588A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Seiko Epson Corp 圧電発電機、圧電発電機付き電子機器及び圧電発電機付き携帯機器
JP2003502000A (ja) * 1999-06-01 2003-01-14 コンティニューム コントロール コーポレイション 機械的変動から電力を取出す方法及びシステム
JP2002056635A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Kyocera Corp 記録/再生ヘッド位置決め用圧電アクチュエータ及びこれを用いた記録/再生ヘッド位置決め装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8575824B2 (en) 2010-10-13 2013-11-05 Seiko Epson Corporation Piezoelectric generator, sensor node, and method of manufacturing piezoelectric generator
US8604666B2 (en) 2010-11-15 2013-12-10 Seiko Epson Corporation Power generating device and electronic component
US9608548B2 (en) 2010-11-15 2017-03-28 Seiko Epson Corporation Power generating device and electronic component
US8604673B2 (en) 2010-11-18 2013-12-10 Seiko Epson Corporation Power generating device, electronic apparatus, and transportation apparatus
CN104246460A (zh) * 2012-04-17 2014-12-24 株式会社村田制作所 按压力传感器
US10024739B2 (en) 2012-04-17 2018-07-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Pressing force sensor
KR101533158B1 (ko) * 2013-06-13 2015-07-02 한양대학교 산학협력단 열차 내부의 관성력을 이용한 압전 발전 장치
JP2018137297A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 新日本無線株式会社 圧電素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4849151B2 (ja) 2012-01-11
US7952248B2 (en) 2011-05-31
US20100264779A1 (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4849151B2 (ja) 圧電型発電機
JP2011004598A (ja) 圧電型発電機および圧電型発電機を用いた電子機器
JP5594435B2 (ja) 超音波トランスデューサ
JP4767369B1 (ja) 圧電発電素子および圧電発電素子を用いた発電方法
TWI508577B (zh) Sound generator, sound generating device and electronic machine
JP2007258917A (ja) 圧電デバイス
JP4985960B2 (ja) 振動片及び振動子
JP2019179961A (ja) 弾性波装置
JP2012080682A (ja) 振動発電素子およびそれを用いた振動発電装置
JP4696754B2 (ja) 圧電薄膜振動子およびその製造方法、並びにそれを用いた駆動装置および圧電モータ
JP5941162B2 (ja) 圧電部品
JP5627279B2 (ja) 振動発電デバイスおよびその製造方法
JP5992912B2 (ja) 弾性波装置及びその製造方法
JP5347546B2 (ja) 振動片、振動片の製造方法および振動子
JP2010187195A (ja) 振動片、振動片の製造方法および振動子
JP7055950B2 (ja) 振動発生装置及び電子機器
TW201308865A (zh) 能量轉換模組
JP2010206821A (ja) 圧電振動片
JP2005333658A (ja) 圧電振動子
JP2007019290A (ja) 圧電薄膜振動子およびその製造方法、並びにそれを用いた駆動装置および圧電モータ
JP5057122B2 (ja) 圧電振動片および圧電振動子
JP2011125071A (ja) 発電デバイス
JP4855816B2 (ja) ラーメモード水晶振動子の製造方法
JP2008236463A (ja) Saw共振子素子およびsaw共振子
JP2010078389A (ja) 加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4849151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350