JP2010248870A - ハイブリッド型作業機械 - Google Patents

ハイブリッド型作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2010248870A
JP2010248870A JP2009102322A JP2009102322A JP2010248870A JP 2010248870 A JP2010248870 A JP 2010248870A JP 2009102322 A JP2009102322 A JP 2009102322A JP 2009102322 A JP2009102322 A JP 2009102322A JP 2010248870 A JP2010248870 A JP 2010248870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
electric
supplied
priority
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009102322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220679B2 (ja
Inventor
Makoto Yanagisawa
誠 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009102322A priority Critical patent/JP5220679B2/ja
Priority to KR1020100032153A priority patent/KR20100115706A/ko
Priority to US12/758,205 priority patent/US8364333B2/en
Priority to EP10004057.5A priority patent/EP2243676B1/en
Priority to CN201010167525A priority patent/CN101864785A/zh
Publication of JP2010248870A publication Critical patent/JP2010248870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220679B2 publication Critical patent/JP5220679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、ハイブリッド型作業機械において、複数の電気負荷が要求する電力の合計が供給可能な電力より大きくなった際に、限られた電力を複数の電気負荷に適切に分配することを課題とする。
【解決手段】 コントローラ30の優先度設定部32は、複数の電気負荷のそれぞれに対して優先度を設定する。供給電力算出部34は、電動発電機12及び蓄電部19から電気負荷に供給可能な電力を算出して供給可能電力を求める。合計電力算出部36は、電気負荷が要求している電力の合計を算出して合計電力を求める。電力分配部36は、供給可能電力と合計電力とを比較し、供給可能電力が前記合計電力より大きいときには、優先度に基づいて各電気負荷に供給する電力の分配比率を決定し各電気負荷への供給電力を制限する。
【選択図】 図7

Description

本発明はハイブリッド型作業機械に係り、特に複数の電気負荷を有するハイブリッド型作業機械に関する。
ハイブリッド型作業機械は、一般的にエンジン(内燃機関)の出力で油圧ポンプを駆動し、発生した油圧により作業を行なう。そして、電動発電機を電動モータとして運転してエンジンをアシストすることでエンジンを効率的に運転する。電動発電機は主にバッテリからの電力により駆動される。バッテリは充放電式であり、エンジンをアシストするときは放電して電動発電機に電力を供給する。一方、電動発電機がエンジンをアシストしないときには、電動発電機はエンジンの動力で駆動されて発電機として機能する。発電機として運転された電動発電機からの電力はバッテリは充電される。これにより、バッテリを常にある程度充電された状態に維持してエンジンをアシストできるようにしている。
このようにハイブリッド型作業機械では、エンジンを電動発電機でアシストすることができるため、エンジンの最大出力を小さくして小型のエンジンとすることができる。また、エンジンの最大出力より大きな出力が油圧ポンプに要求された場合には、電動発電機でアシストしてその要求に応えることができる。
電動発電機でエンジンをアシストして油圧ポンプの要求に応える場合、電動発電機がエンジンをアシストするために出すべきパワーを決定する必要がある。そこで、油圧ポンプ要求パワーを求め、ポンプ要求パワーに応じて電動発電機がエンジンをアシストするために出すべき電動発電機の出力パワーの配分を決定するとともに、エンジンの目標回転数と実際回転数の偏差を求め、この偏差が解消される方向にパワー配分を補正することが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平2007−290607号公報
ハイブリッド型作業機械は、電気負荷として電動発電機だけではなく他の電気負荷を有していることが多い。例えば、ハイブリッド型油圧ショベルの場合、他の電気負荷として、旋回用電動機、走行用電動機、リフティングマグネットなどがある。
これらの電気負荷は、主としてバッテリから電力が供給されて駆動される。しかし、バッテリからの電力供給量はバッテリの放電能力や充電量により制限があり、複数の電気負荷が同時に大きな電力を要求した場合には、全ての電気負荷に対して要求通りの電力を供給できないおそれがある。
そこで、複数の電気負荷が要求する電力の合計が供給可能な電力より大きくなった際に、限られた電力を複数の電気負荷にどのように供給するかを決めておかなければならない。
上述の問題を解決するために、本発明によれば、油圧ポンプを駆動するエンジンと、該エンジンをアシストする電動発電機と、複数の電気負荷と、該電動発電機及び該電気負荷に電力を供給する蓄電部と、前記エンジン、前記電動発電機、前記電気負荷、及び前記蓄電部を制御する制御部とを有し、該制御部は、前記複数の電気負荷のそれぞれに対して優先度を設定する優先度設定部と、前記電動発電機及び前記蓄電部から前記電気負荷に供給可能な電力を算出して供給可能電力を求める供給電力算出部と、前記電気負荷が要求している電力の合計を算出して合計電力を求める合計電力算出部と、前記供給可能電力と前記合計電力とを比較し、前記供給可能電力が前記合計電力より大きいときには、前記優先度に基づいて各電気負荷に供給する電力の分配比率を決定し各電気負荷への供給電力を制限する電力分配部とを有することを特徴とするハイブリッド型作業機械が提供される。
上述のハイブリッド型作業機械において、前記電力分配部は、前記優先度が最も高い電気負荷に対して供給電力が制限されないように分配比率を決定することが好ましい。また、 前記電力分配部は、前記優先度が最も高い電気負荷からの要求電力が供給可能電力より大きいときは、供給可能電力の全てが前記優先度が最も高い電気負荷に供給されるように分配比率を決定することが好ましい。また、前記電力分配部は、前記優先度が同じ電気負荷が複数存在するときには、前記優先度が同じ複数の電気負荷からの電力要求の割合に応じて、前記優先度が同じ複数の電気負荷の各々に供給する電力の分配比率を決定することとしてもよい。さらに、前記優先度設定部は、前記複数の電気負荷にリフティングマグネットが含まれる場合は、該リフティングマグネットに最も高い優先度を設定することとしてもよい。
上述の発明によれば、複数の電気負荷からの要求電力の合計が電気負荷に対して供給可能な電力より大きい場合に、供給可能な電力を各電気負荷の特性や運転条件を考慮しながら各電気負荷に適切に分配することができる。
本発明の一実施形態によるハイブリッド型作業機械の一例であるハイブリッド型ショベルの側面図である。 図1に示すハイブリッド型ショベルの駆動系及び制御系の構成を表すブロック図である。 蓄電部の構成を示すブロック図である。 電気負荷出力制限機能が行なう電力分配処理のフローチャートである。 図4におけるステップS1〜S3を説明するための図である。 図4におけるステップS8を説明するための図である。 コントローラでの電力分配制限機能を、機能ブロックで表したブロック図である。 本発明が適用可能なシリーズ方式のハイブリッド式作業機械であるシリーズ全電動方式のハイブリッド式油圧ショベルの構成を示すブロック図である。
次に、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。本発明が適用されるハイブリッド型作業機械としては、バッテリからの電力により駆動する電動発電機でエンジンをアシストしながら油圧ポンプを駆動し、油圧ポンプで発生した油圧で作業を行なう油圧式作業機械であればどのような作業機械であってもよい。そのようなハイブリッド型作業機械として、例えば、パワーショベル、リフティングマグネット、クレーン、ホイルローダなどが挙げられる。
図1は本発明の一実施形態によるハイブリッド型作業機械の一例であるハイブリッド型ショベルの側面図である。ハイブリッド型ショベルの下部走行体1には、旋回機構2を介して上部旋回体3が搭載されている。上部旋回体3からブーム4が延在し、ブーム4の先端にアーム5が接続される。さらに、アーム5の先端にバケット6が接続される。ブーム4、アーム5及びバケット6は、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9によりそれぞれ油圧駆動される。また、上部旋回体3には、キャビン10及び動力源(図示せず)が搭載される。
図2は、図1に示すハイブリッド型ショベルの駆動系及び制御系の構成を表すブロック図である。図2において、機械的動力系は二重線、高圧油圧ラインは太い実線、電気駆動系は細い実線、電気制御系は点線でそれぞれ示されている。
機械式駆動部としてのエンジン11及びアシスト駆動部としての電動発電機(M/G)12は、ともに増力機及び減速機として機能するスプリッタ13の入力軸に接続されている。スプリッタ13の出力軸には、油圧ポンプ14が接続されている。油圧ポンプ14には、高圧油圧ライン16を介してコントロールバルブ17が接続されている。
コントロールバルブ17は、油圧系の制御を行う制御装置である。コントロールバルブ17には、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9が高圧油圧ラインを介して接続される。
電動発電機12は、インバータ18を介してバッテリを含む蓄電部19に接続されている。また、蓄電部19には、インバータ20を介して旋回用電動機(旋回モータ)21が接続されている。旋回用電動機21はハイブリッド型ショベルにおける電気負荷である。さらに、蓄電部19には、インバータ22を介して走行用電動機(走行モータ)23が接続されている。走行用電動機23もハイブリッド型ショベルにおける電気負荷である。
また、蓄電部19には、ドライバ24を介してリフティングマグネット25が接続されている。リフティングマグネット25はオプションとしてハイブリッド型ショベルに取り付けられるツールであり、バケット6の代りにアーム5の先端に取り付けられる。リフティングマグネット25を取り付けた場合は、ハイブリッド型ショベルはショベルではなく鉄鋼材等の運搬機として機能する。
ここで、蓄電部19に関して説明する。図3は蓄電部19の構成を示すブロック図である。蓄電部19は、一定電圧蓄電部としてのDCバス110、蓄電制御部としての昇降圧コンバータ100、及び変動電圧蓄電部としてのバッテリ120により構成される。
昇降圧コンバータ100は、DCバス110とバッテリ120の間に接続されており、DCバス110の電圧が一定の範囲内に収まるように昇圧又は降圧を切り替える制御を行う。例えば、電動発電機12が電動(アシスト)運転を行う場合には、インバータ18を介して電動発電機12に電力を供給する必要があるため、昇降圧コンバータ100はDCバス110電圧を昇圧する。一方、電動発電機12が発電運転を行う場合には、発電された電力をインバータ18を介してバッテリ120に供給して充電するため、昇降圧コンバータ100はDCバス110の電圧を降圧する。これは、旋回用電動機21及び走行用電動機23の力行運転と回生運転においても同様である。
電動発電機12はエンジン11の負荷状態に応じて運転状態が切り替えられ、旋回用電動機21は上部旋回体3の旋回動作に応じて運転状態が切り替えられ、走行用電動機23は走行動作に応じて運転状態が切り替えられるため、電動発電機12、旋回用電動機21及び走行用電動機23には、いずれかが電動(アシスト)運転又は力行運転を行い、いずれかが発電運転又は回生運転を行う状況が生じうる。このため、昇降圧コンバータ100は、電動発電機12、旋回用電動機21及び走行用電動機23の運転状態に応じて、DCバス110の電圧を一定の範囲内に収まるように昇圧動作と降圧動作を切り替える制御を行う。
DCバス110は、インバータ18,20,22と昇降圧コンバータ100との間に配設されており、バッテリ120と、電動発電機12、旋回用電動機21及び走行用電動機23との間で大きな電力(大きな電流)の授受が可能に構成されている。また、本実施形態では、リフティングマグネット25を駆動するドライバ24もDCバス110に接続されており、DCバス110からドライバ24を介してリフティングマグネット25に電力を供給することができる。
バッテリ120は充放電可能な蓄電器又は電池であればよいが、本実施形態ではバッテリ120としてキャパシタ(電気二重層コンデンサ)が用いられる。バッテリ120とコンバータ100の間には、バッテリ120の電圧を検出する電圧センサ112が設けられる。電圧センサ112が検出したバッテリ120の電圧はコントローラ30に供給される。
図2に戻って説明を続ける。ハイブリッド型ショベルのキャビン10には操作装置26が設けられている。操作装置26は、運転者が作業を行なうために操作する操作レバー群26aと、運転状態等の各種情報を表示したり操作指令や入力情報を入力したりすることのできる操作パネル26bを有している。操作レバー群26aを操作することで生成される動作指令は、油圧を制御するコントロールバルブ17に供給される。コントロールバルブ17は動作指令に基づいて油圧弁を制御し、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、バケットシリンダ9などを駆動させる。
操作レバー群26を操作することで生成された動作指令及び操作パネル26bから入力された入力情報は、ハイブリッド型ショベルの運転を制御する制御部であるコントローラ30にも供給される。コントローラ30はプロセッサやメモリを有するマイクロコンピュータにより構成される。コントローラ30の構成及び機能については後述する。
ここで、制御部としてのコントローラ30には各駆動部の状態を示す情報が供給される。まず、エンジン11の回転速度は、エンジンの出力軸に設けられた速度センサ40により検出され、検出された速度値はコントローラ30に供給される。また、油圧ポンプ14から吐出された作動油の圧力及び流量は、高圧油圧ライン16に設けられた圧力・流量センサ41により検出され、検出された圧力値及び流量値はコントローラ30に供給される。
旋回用電動機21の回転速度は、旋回用電動機21に設けられた速度センサ42により検出され、検出された速度値はコントローラ30に供給される。走行用電動機23の回転速度は、走行用電動機23に設けられた速度センサ43により検出され、検出された速度値はコントローラ30に供給される。また、リフティングマグネット25に供給される電圧及び電流は、ドライバ24とリフティングマグネット25の間に設けられた電圧センサ44及び電流センサ45により検出され、検出された電圧値及び電流値はコントローラ30に供給される。
以上の構成を有するハイブリッド型ショベルにおいて、各部の駆動制御はコントローラ30により行なわれる。上述のようにハイブリッド型ショベルは、蓄電部19からの電力により駆動される旋回用電動機21、走行用電動機23,リフティングマグネット25というように、複数の電気負荷を有している。
これらの電気負荷は運転者の操作により各々別個に駆動することができる。例えば、操作レバー群26aを操作し、リフティングマグネット25により材料を吸着して持ち上げながら走行し、且つ上部旋回体3を旋回させるような操作を行なうこともできる。この場合、リフティングマグネット25、走行用電動機23、及び旋回用電動機21の全てが作動しようとして電力を要求する。リフティングマグネット25、走行用電動機23、及び旋回用電動機21が要求する電力の合計が、電動発電機12及び蓄電部19から供給可能な電力以下であれば、リフティングマグネット25、走行用電動機23、及び旋回用電動機21の全てに対して要求する電力を供給して駆動することができる。しかし、リフティングマグネット25、走行用電動機23、及び旋回用電動機21が要求する電力の合計が、電動発電機12及び蓄電部19から供給可能な電力より大きくなることもあり得る。そのような場合には、電動発電機12及び蓄電部19から供給可能な電力をリフティングマグネット25、走行用電動機23、及び旋回用電動機21に適切に配分する必要が生じる。
そこで、本実施形態では、コントローラ30が、複数の電気負荷であるリフティングマグネット25、走行用電動機23、及び旋回用電動機21に対して電動発電機12及び蓄電部19から供給可能な電力が適切に配分されるように、各電気負荷に実際に供給する電力を制御する。以下、各電気負荷に実際に供給する電力を制御するコントローラ30の機能について説明する。なお、図2のコントローラ30内には、コントローラ30の制御機能が示されている。
まず、コントローラ30が行なう電気負荷系の制御機能について説明する。図2のコントローラ30内の機能を参照すると、コントローラ30は、電動発電機12の出力を制御する出力制御機能50を有している。出力制御機能50は、インバータ18を制御することにより電動発電機12の駆動を制御し、電動発電機12を電動機として機能させてエンジン11をアシストさせたり、発電機として機能させて発電させたりする。
また、コントローラ30は、旋回用電動機21の駆動を制御する速度制御機能51を有している。速度制御機能51は、速度センサ42からの速度検出値に基づいてインバータ20を制御することで旋回用電動機21の回転速度を制御する。さらに、コントローラ30は、走行用電動機23の駆動を制御する速度制御機能52を有する。速度制御機能52は、速度センサ43からの速度検出値に基づいてインバータ22を制御することで走行用電動機23の回転速度を制御する。さらに、コントローラ30は、リフティングマグネット25の作動を制御する電圧制御機能53を有する。電圧制御機能53は電圧センサ44からの電圧検出値及び電流センサ45からの電流検出値に基づいてドライバ24を制御することでリフティングマグネット25に印加する電圧を制御する。
以上のように、コントローラ30は、電気負荷の各々の駆動を制御する機能を有している。
また、コントローラ30は電気負荷要求出力算出機能54を有している。電気負荷要求出力算出機能54は、旋回用電動機21の速度制御機能51から得られる要求電力と、走行電動機23の速度制御機能52から得られる要求電力と、リフティングマグネット25の電圧制御機能53から得られる要求電力とを合算し、合算して得られた合計要求電力値Pelcreqを出力条件算出及び動力分配機能60に通知する。
一方、コントローラ30は油圧負荷要求出力算出機能55を有している。油圧負荷要求出力算出機能55は、圧力・流量センサ41から供給される圧力値及び流量値に基づいて油圧負荷が要求している動力を算出する。油圧負荷要求出力算出機能50が算出した油圧負荷要求出力は、出力条件算出及び動力分配機能60に通知される。
出力条件算出及び動力分配機能60は、エンジン11の速度センサ40から通知される速度検出値に基づいてエンジン11の最大出力(出力可能な値)を決定する。また、動力分配機能60は、蓄電部19の電圧センサ112から通知される電圧検出値に基づいて、バッテリの最大放電電力及び最大充電電力を決定する。出力条件算出及び動力分配機能60は、決定したエンジン最大出力、バッテリ最大放電電力、バッテリ最大充電電力と、油圧負荷要求出力、電気負荷要求出力とに基づいて、電動発電機12の出力指令と油圧負荷出力制限値、電気負荷出力制限値を決定する。これにより、電動発電機12から供給可能な電力が決定される。油圧負荷出力制限機能56は、油圧ポンプ14の出力を算出して油圧負荷出力制限値となるように、油圧ポンプ14の馬力比例弁電流を制御する。電動発電機12の出力制御機能50は、出力条件算出及び動力分配機能60が算出した電動発電機12の出力指令に基づいて、インバータ18を制御する。
そして、出力条件算出及び動力分配機能60は、算出した電気負荷出力制限値Pelcoutを、電気負荷出力制限機能57に通知する。電気負荷出力制限機能57は、通知された合計要求出力値Pelcreq未満の場合、各電気負荷(すなわち、旋回用電動機21、走行用電動機23、及びリフティングマグネット25)に対して供給する電力を制限するための出力制限値を生成し、旋回用電動機21の速度制御機能51、走行用電動機23の速度制御機能52及びリフティングマグネット25の電圧制御機能53に通知する。旋回用電動機21の速度制御機能51、走行用電動機23の速度制御機能52及びリフティングマグネット25の電圧制御機能53は、通知された出力制限値を満足するように、旋回電動機21のインバータ20、走行用電動機23のインバータ22、及びリフティングマグネット25のドライバ24を制御する。
なお、電気負荷出力制限値Pelclmtが合計要求出力値Pelclmt以上の場合は、各伝記負荷の出力制限を行なう必要は無い。したがって、走行用電動機23の速度制御機能52及びリフティングマグネット25の電圧制御機能53は、旋回用電動機21、走行用電動機23及びリフティングマグネット25が要求した通りの電力を供給するように、旋回電動機21のインバータ20、走行用電動機23のインバータ22、及びリフティングマグネット25のドライバ24をそれぞれ制御する。
ここで、上述の電気負荷出力制限機能57が行なう制限指令の生成について説明する。制限電力値Pelclmtが出力条件算出及び動力分配機能60から通知されると、電気負荷出力制限機能57は、まず制限電力値Pelclmtを各電気負荷に分配する。この分配は、各電気負荷に設定されている優先度に基づいて行なわれる。各電気負荷の優先度は、予め決定されてコントローラ30に情報として保存さている。優先度は操作装置26の操作パネル26bを介して運転者等が入力したり変更したりすることもできる。
本実施形態では、リフティングマグネット25に対して「優先度1」が設定され、旋回用電動機21及び走行用電動機23に対して同じ優先度2が設定されているものとする。優先度の数字が小さいほうが優先的に電力を供給すべきことを表す。本実施形態では、「優先度1」が設定されている電気負荷には、供給する電力を制限せず、要求通りの電力を供給するものとする。「優先度2」が設定された電気負荷には、供給可能な電力から「優先度1」が設定された電気負荷へ供給する電力を引いた分の電力が供給される。同じ優先度が設定された電気負荷が複数ある場合は、それらの電気負荷の要求電力に比例して供給できる電力を配分する。
図4は電気負荷出力制限機能57が行なう電力分配処理のフローチャートである。制限電力値Pelclmtが出力条件算出及び動力分配機能60から供給されると、電気負荷出力制限機能57は、まずステップS1において、最高優先度の電気負荷を選択する。本実施形態の場合、リフティングマグネット25に最高優先度である「優先度1」が設定されており、ステップS1においてリフティングマグネット25が選択される。リフティングマグネット25は電磁石により構成され、電力(電流)が供給されることで磁力を発生し、鉄鋼材等を吸着して保持する。したがって、リフティングマグネット25に供給する電力(電流)が制限されると磁力が弱まり、作業性が低下する。このため、リフティングマグネット25に供給する電力は制限しないこととし、リフティングマグネット25に「優先度1」が設定されている。
ステップS1において、「優先度1」が設定されているリフティングマグネット25が選択されると、続いてステップS2において、選択された電気負荷が複数あるか否かについて判定される。すなわち、最高優先度の負荷が複数か否かが判定される。ステップS2において選択された電気負荷が複数ではない、すなわち単数であると判定されると、処理はステップS3に進む。ステップS3では、供給可能な電力を選択された電気負荷に分配する。本実施形態では、「優先度1」が設定されている電気負荷はリフティングマグネット25のみであり、選択された電気負荷は単数であるので、ステップS3においてリフティングマグネット25のみに対して供給可能な電力が分配される。通常、リフティングマグネット25に供給すべき電力は、電動発電機12及び蓄電部19が供給可能な電力(すなわち、出力制限値Pelclmt)より小さいので、リフティングマグネット25が要求する電力がそのままリフティングマグネット25に実際に供給される電力となる。
図5は上述のステップS1〜S3を説明するための図である。図5において、走行用電動機23の要求電力と、旋回用電動機21の要求電力と、リフティングマグネット25の要求電力とが棒グラフで示されている。その隣には走行用電動機23の要求電力Ptrvreqと、旋回用電動機21の要求電力Pswgreqと、リフティングマグネット25の要求電力Plmgreqとを合計した電力、すなわち電気負荷要求出力算出機能54で算出した合計要求電力Pelcreqが棒グラフで示されている。電力分配処理が行なわれるということは、出力条件算出及び動力分配機能60から供給される制限電力値Pelclmtが合計要求電力Pelcreq以下であることを意味する。図5において、合計要求電力Pelcreqを示す棒グラフに、制限電力値Pelclmtが点線で示されている。
ここで、ステップS1で選択された「優先度1」のリフティングマグネット25の要求電力Plmgreqは制限電力値Pelclmt以下であり、一点鎖線で示すリフティングマグネット25の要求電力Plmgreqがそのままリフティングマグネット25に実際に供給する電力Plmglmtとなる。このように、「優先度1」の電気負荷には制限無しで電力が供給される。
一方、ステップS2において、選択された電気負荷が複数であると判定されると、処理はステップS4に進む。ステップS4では、供給可能な電力を選択された複数の電気負荷に分配する。供給可能な電力の分配方法は、上述のように、同じ優先度が設定された電気負荷が複数ある場合は、それらの電気負荷の要求電力に比例して供給できる電力を配分する方法である。なお、最高優先度である「優先度1」を設定する電気負荷には、要求通りの電力を常に供給することが好ましく、「優先度1」を設定する電気負荷は一つ(単数)としておくことが好ましい。そのため、通常はステップS4には進まずに、ステップS3からステップS5に進むこととなる。
ステップS5では、「優先度1」の次に高い優先度の電気負荷、すなわち「優先度2」に設定された電気負荷を選択する。本実施形態では、走行用電動機23と旋回用電動機21とが、同じ「優先度2」に設定されており、走行用電動機23と旋回用電動機21とが選択される。続いて、ステップS6において、選択された電気負荷が複数あるか否かについて判定される。
ステップS6において選択された電気負荷が単数であると判定されると、処理はステップS7に進む。ステップS7では、供給可能な電力PelclmtからステップS3で「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力が、選択された電気負荷に供給される。供給可能な電力PelclmtからステップS3で「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力は、図5における合計要求電力Pelcreqの棒グラフで二点鎖線で示す部分に相当する。ステップS6で選択された電気負荷の要求電力が、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力以下であれば、ステップS6で選択された電気負荷には要求した電力の通りの電力が供給される。一方、ステップS6で選択された電気負荷の要求電力が、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力より大きい場合は、ステップS6で選択された電気負荷に供給する電力は制限され、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力だけがステップS6で選択された電気負荷に供給される。
一方、ステップS6において選択された電気負荷が複数であると判定されると、処理はステップS8に進む。ステップS8では、供給可能な電力PelclmtからステップS3で「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力が選択された複数の電気負荷に供給される。ステップS6で選択された複数の電気負荷の要求電力の合計が、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力以下であれば、ステップS6で選択された複数の電気負荷には要求した電力に等しい電力が供給される。一方、ステップS6で選択された複数の電気負荷の要求電力の合計が、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力より大きい場合は、ステップS6で選択された複数の電気負荷に供給する電力は制限され、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力が選択された複数の電気負荷に分配される。この分配方法は、上述のように、電気負荷の要求出力の大きさに比例して分配するという方法である。
本実施形態では、「優先度1」の次の「優先度2」が設定された電気負荷として、走行用電動機23と旋回用電動機21があるので、ステップS5では走行用電動機23と旋回用電動機21の二つの電気負荷が選択される。そして、ステップS6において、選択された電気負荷が複数であると判定され、処理はステップS8に進む。ステップS8では、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力が走行用電動機23と旋回用電動機21とに分配される。
図6は上述のステップS8を説明するための図である。図6において、走行用電動機23の要求電力と、旋回用電動機21の要求電力と、リフティングマグネット25の要求電力とが棒グラフで示されている。その隣には走行用電動機23の要求電力Ptrvreqと、旋回用電動機21の要求電力Pswgreqと、リフティングマグネット25の要求電力Plmgreqとを合計した電力、すなわち電気負荷要求出力算出機能54で算出した合計要求電力Pelcreqが棒グラフで示されている。ステップS8において電力分配処理が行なわれるということは、出力条件算出及び動力分配機能60から供給される制限電力値Pelclmtが合計要求電力Pelcreq以下であることを意味する。図6において、合計要求電力Pelcreqを示す棒グラフに、制限電力値Pelclmtが点線で示されている。また、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力が二点鎖線で示されている。
ステップS8の分配処理では、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力(二点鎖線で示され部分)が、走行用電動機23と旋回用電動機21の要求電力の大きさに比例して分配される。図6において、走行用電動機23に分配された電力Ptrvlmtは細かい点線で示され、旋回用電動機21分配された電力Pswglmtは一点鎖線で示されている。供給可能な電力に余裕が無いため、走行用電動機23に実際に供給する電力Ptrvlmtは要求電力Ptrvreqより小さく制限され、旋回用電動機21に実際に供給する電力Pswglmtも要求電力Pswgreqより小さく制限されていることがわかる。
すなわち、供給可能な電力Pelclmtから「優先度1」の電気負荷に供給する電力を引いた残りの電力は、走行用電動機23の要求電力Ptrvreqと旋回用電動機21の要求電力Pswgreqとの比(X:Y)に分けられ、走行用電動機23の要求電力Ptrvreqの比率Xに相当する電力Ptrvlmtが走行用電動機23に分配され、旋回用電動機21の要求電力Pswgreqの比率Yに相当する電力Pswglmtが旋回用電動機23に分配される。
ステップS8の処理が終了すると、以後、選択すべき電気負荷が無くなるまで、ステップS5〜ステップS8の処理が繰り返し行なわれる。
図7は上述のコントローラ30での電力分配制限機能を、機能ブロックで表したブロック図である。図7において、コントローラ30の全ての機能のうち、電力分配制限機能を実施する部分のみが機能ブロックで示されている。
コントローラ30の優先度設定部32は、表示パネル26bを介して入力された情報に基づいて、各電気負荷に対して優先度を設定する。優先度は予め決定されてコントローラ30内に優先度情報として格納されていてもよい。優先度設定部32は、図2の操作パネル26bから電気負荷出力制限機能57に向かう点線矢印に相当する。
コントローラ30の供給電力算出部34は、電動発電機12の出力状態と蓄電部19の出力状態に基づいて、機電動発電機12及び蓄電部19から電気負荷に供給可能な電力を算出して供給可能電力値を算出する。電動発電機12の出力状態は、油圧負荷要求出力とエンジンの出力とに基づいて求めることができる。電動発電機12の出力状態は、図2のコントローラ30において、出力条件算出及び動力分配機能60が、エンジン11の速度センサ40からの速度検出値と油圧負荷要求出力算出機能55からの油圧負荷要求とに基づいて求めることができる。蓄電部の出力状態は、出力条件算出及び動力分配機能60が、蓄電部19の電圧センサ112からの電圧検出値に基づいて求めることができる。このように、供給電力算出部34は、図2のコントローラ30における出力条件算出及び動力分配機能60の一部に相当する。
コントローラ30の合計電力算出部36は、各電気負荷の要求電力を合計する部分であり、図2のコントローラ30における電気負荷要求出力算機能54に相当する。すなわち、合計電力算出部36は、旋回用電動機21の速度制御機能51と、走行用電動機23の速度制御機能52と、リフティングマグネット25の電圧制御機能53とから供給される要求電力を合算した合計電力値として合計要求電力値Pelcreqを求める。
コントローラ30の電力分配部38は、供給電力算出部34から供給される供給可能電力値と合計電力算出部36から供給される合計電力値とを比較し、合計電力値が供給可能電力値より大きいか否かを判定する。この判定は、図2におけるコントローラ30の出力条件算出及び動力分配機能60の一部に相当する。そして、合計電力値が供給可能電力値より大きい場合には、電力分配部38は、優先度設定部32から供給される優先度に基づいて各電気負荷に供給する電力の分配比率を決定し、各電気負荷への供給電力を制限するための制限指令を出力する。この機能は、図2におけるコントローラ30の電気負荷出力制限機能57に相当する。
以上のように、本実施形態によれば、複数の電気負荷が要求する電力の合計が供給可能な電力より大きくなった際に、各電気負荷の特性や運転条件を考慮して優先度を設定しておくことにより、供給可能な限られた電力を各電気負荷に適切に分配することができる。
なお、上述の実施形態では、リフティングマグネット25に対して「優先度1」を設定したが、リフティングマグネットを必ず最高優先度とする必要はない。優先度は、運転条件や操作者の意向により適宜設定することができる。ただし、操作者が容易に優先度を変更できないようにしておくことが好ましい。
なお、上述の実施形態ではパラレル方式のハイブリッド式作業機械を例にとって説明したが、本発明はいわゆるシリーズ全電動方式のハイブリッド式作業機械に適用することもできる。
図8は本発明が適用可能なシリーズ方式のハイブリッド式作業機械であるシリーズ全電動方式のハイブリッド式油圧ショベルの構成を示すブロック図である。図8において、機械的動力系は二重線、油圧ラインは太い実線、電気駆動系は細い実線、電気制御系は点線でそれぞれ示されている。
機械式駆動部211のエンジン212は、発電部213の発電機214を駆動する。発電機214により生成された電力は、発電部213のインバータ215を介して蓄電部216に供給される。蓄電部216に供給された電力は、コンバータ217により蓄電器としてのバッテリ(図示せず)に供給される。これにより、バッテリが充電される。
バッテリから電力供給を受けて駆動される電気負荷系220には、旋回用電動機221とポンプ駆動用電動機222と設けられている。旋回用電動機221は、旋回機構を駆動して上部旋回体を旋回させるためのモータである。旋回用電動機221には、バッテリからインバータ223を介して電力が供給される。
ポンプ駆動用電動機222にも、インバータ224を介してバッテリから電力が供給される。ポンプ駆動用電動機222は、油圧負荷系225の油圧ポンプ226を駆動するためのモータである。
油圧ポンプ226で発生した油圧は、コントロールバルブ227を介して、バケットシリンダ209、アームシリンダ208、ブームシリンダ207、走行(右)油圧モータ228、及び走行(左)油圧モータ229のそれぞれに供給される。バケットシリンダ209は、バケットを駆動するための油圧シリンダである。アームシリンダ208は、アームを駆動するための油圧シリンダである。ブームシリンダ207は、ブーム4駆動するための油圧シリンダである。
走行(右)モータ228は、下部走行体の右側のクローラを駆動するための発電可能な電動モータであり、走行(左)モータ229は、下部走行体の左側のクローラを駆動するための発電可能な電動モータである。走行モータ228,229の駆動インバータ230により制御される。また、リフティングマグネット232は、ドライバ234により制御される。
なお、バッテリとして電気二重層キャパシタのような蓄電器を用いているが、これに限られず他の充放電可能な蓄電器を用いてもよい。蓄電器は、端子間電圧から蓄電率SOCを容易に求めることができるという利点を有する。なお、バッテリの端子間電圧を検出するための電圧検出器(図示せず)がバッテリの端子に接続されている。
コントローラ240は、インバータ215,223,224及びコンバータ(図示せず)を制御して、発電機214からバッテリへの供給電力(バッテリの充電量)及びバッテリから電気負荷系220への供給電力(バッテリの放電量)を制御する。また、コントローラ240は、電圧検出器230からの検出電圧に基づいてバッテリの蓄電率SOCを求め、求めた蓄電率SOCに基づいてバッテリの出力(充放電量)を制御する。
上述の構成のシリーズ全電動方式のハイブリッド式油圧ショベルにおいて、発電機214とインバータ215の間に電流センサを設け、DCバス219の電圧を検出する電圧センサを設ける。そして、上述のパラレル方式のハイブリッド式油圧ショベルと同様に、コントローラ240においてDCバス219の電圧制御を切替えることで、発電機214を制御して電流をDCバス219に供給し、電気負荷を駆動することができる。なお、シリーズ全電動方式のハイブリッド式油圧ショベルにおいては、油圧ポンプ226はポンプ駆動用電動機222により駆動されるので、油圧負荷の駆動も発電機214の発電による電流によることとなる。
1 下部走行体
1A、1B 走行機構
2 旋回機構
3 上部旋回体
4 ブーム
5 アーム
6 バケット
7 ブームシリンダ
8 アームシリンダ
9 バケットシリンダ
10 キャビン
11 エンジン
12 電動発電機
13 減速機
14 油圧ポンプ
16 高圧油圧ライン
17 コントロールバルブ
18,20,22 インバータ
19 蓄電部
21 旋回用電動機
23 走行用電動機
24 ドライバ
25 リフティングマグネット
26 操作装置
26a 操作レバー群
26b 操作パネル
30 コントローラ
32 優先度設定部
34 供給電力算出部
36 合計電力算出部
38 電力分配部
40,42,43 速度センサ
41 圧力・流量センサ
44 電圧センサ
45 電流センサ
50 出力制御機能
51,52 速度制御機能
53 電圧制御機能
54 電気負荷要求出力算出機能
55 油圧負荷要求出力算出機能
56 油圧負荷出力制限機能
57 電気負荷出力制限機能
60 出力条件算出及び動力分配機能
100 昇降圧コンバータ
110 DCバス
120 バッテリ
112 電圧センサ
211 機械式駆動部
212 エンジン
213 発電部
214 発電機
215,223,224 インバータ
216 蓄電部
219 DCバス
220 電気負荷系
221 旋回用電動機
222 ポンプ駆動用電動機
225 油圧負荷系
226 油圧ポンプ
227 コントロールバルブ
228,229 走行モータ
230 インバータ
232 リフティングマグネット
234 ドライバ
240 コントローラ

Claims (5)

  1. 油圧ポンプを駆動するエンジンと、
    該エンジンをアシストする電動発電機と、
    複数の電気負荷と、
    該電動発電機及び該電気負荷に電力を供給する蓄電部と、
    前記エンジン、前記電動発電機、前記電気負荷、及び前記蓄電部を制御する制御部と
    を有し、
    該制御部は、
    前記複数の電気負荷のそれぞれに対して優先度を設定する優先度設定部と、
    前記電動発電機及び前記蓄電部から前記電気負荷に供給可能な電力を算出して供給可能電力を求める供給電力算出部と、
    前記電気負荷が要求している電力の合計を算出して合計電力を求める合計電力算出部と、
    前記供給可能電力と前記合計電力とを比較し、前記供給可能電力が前記合計電力より大きいときには、前記優先度に基づいて各電気負荷に供給する電力の分配比率を決定し各電気負荷への供給電力を制限する電力分配部と
    を有することを特徴とするハイブリッド型作業機械。
  2. 請求項1記載のハイブリッド型作業機械であって、
    前記電力分配部は、前記優先度が最も高い電気負荷に対して供給電力が制限されないように分配比率を決定することを特徴とするハイブリッド型作業機械。
  3. 請求項1又は2記載のハイブリッド型作業機械であって、
    前記電力分配部は、前記優先度が最も高い電気負荷からの要求電力が供給可能電力より大きいときは、供給可能電力の全てが前記優先度が最も高い電気負荷に供給されるように分配比率を決定することを特徴とするハイブリッド型作業機械。
  4. 請求項1乃至3のうちいずれか一項記載のハイブリッド型作業機械であって、
    前記電力分配部は、前記優先度が同じ電気負荷が複数存在するときには、前記優先度が同じ複数の電気負荷からの電力要求の割合に応じて、前記優先度が同じ複数の電気負荷の各々に供給する電力の分配比率を決定することを特徴とするハイブリッド型作業機械。
  5. 請求項1乃至4のうちいずれか一項記載のハイブリッド型作業機械であって、
    前記優先度設定部は、前記複数の電気負荷にリフティングマグネットが含まれる場合は、該リフティングマグネットに最も高い優先度を設定することを特徴とするハイブリッド型作業機械。
JP2009102322A 2009-04-20 2009-04-20 ハイブリッド型作業機械及びハイブリッド型作業機械の制御方法 Expired - Fee Related JP5220679B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102322A JP5220679B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 ハイブリッド型作業機械及びハイブリッド型作業機械の制御方法
KR1020100032153A KR20100115706A (ko) 2009-04-20 2010-04-08 하이브리드형 작업기계
US12/758,205 US8364333B2 (en) 2009-04-20 2010-04-12 Hybrid-type working machine
EP10004057.5A EP2243676B1 (en) 2009-04-20 2010-04-16 Hybrid-type working machine
CN201010167525A CN101864785A (zh) 2009-04-20 2010-04-20 混合式工作机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102322A JP5220679B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 ハイブリッド型作業機械及びハイブリッド型作業機械の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010248870A true JP2010248870A (ja) 2010-11-04
JP5220679B2 JP5220679B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42320778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102322A Expired - Fee Related JP5220679B2 (ja) 2009-04-20 2009-04-20 ハイブリッド型作業機械及びハイブリッド型作業機械の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8364333B2 (ja)
EP (1) EP2243676B1 (ja)
JP (1) JP5220679B2 (ja)
KR (1) KR20100115706A (ja)
CN (1) CN101864785A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157208A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd リフティングマグネット仕様の作業機械
JP2012138995A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Daikin Ind Ltd ハイブリッド式作業機械
WO2012114782A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 日立建機株式会社 ホイールローダ
WO2013146204A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 住友重機械工業株式会社 掘削機及び掘削機の蓄電器の電圧制御方法
JP2016135951A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日立建機株式会社 ハイブリッド建設機械
JP2019120043A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 日立建機株式会社 建設機械
JP2019221058A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社クボタ 電力制御装置
WO2021060403A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
JP2021147792A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 住友建機株式会社 ショベル

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1935712A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-25 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Vehicle system and method
JP4992939B2 (ja) * 2009-06-05 2012-08-08 株式会社デンソー エネルギ管理装置
JP5342473B2 (ja) * 2010-02-25 2013-11-13 ナブテスコ株式会社 ハイブリッド建機の制御装置
JP5313986B2 (ja) * 2010-09-17 2013-10-09 日立建機株式会社 ハイブリッド作業車両
KR101738686B1 (ko) * 2010-12-23 2017-05-23 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 어태치먼트 유량 제어 방법
US20120253610A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Anders Jonathan W System and method for controlling power in machine having hydraulic and electric power sources
JP5913311B2 (ja) * 2011-06-27 2016-04-27 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド式作業機械及びその制御方法
US8646563B2 (en) * 2012-03-21 2014-02-11 Deere & Company Work machine with compact generator and hydraulic drive assembly
WO2013145362A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 株式会社クボタ ハイブリッド作業車
CA2872608C (en) * 2012-06-08 2017-05-02 Volvo Construction Equipment Ab Apparatus for controlling a cascaded hybrid construction machine system and a method therefor
JP6013857B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-25 株式会社神戸製鋼所 建設機械用二次電池充放電制御装置
US10160410B2 (en) * 2013-07-12 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for supplying auxiliary power to an electrified vehicle
KR101727356B1 (ko) * 2013-07-22 2017-04-14 엘에스산전 주식회사 에너지 관리 시스템
DE102013214732A1 (de) * 2013-07-29 2015-02-26 Robert Bosch Gmbh Steuerungsstruktur für eine mobile Arbeitsmaschine, mobile Arbeitsmaschine und Verfahren mit einer Steuerungsstruktur
JP6315441B2 (ja) * 2013-12-17 2018-04-25 住友重機械工業株式会社 作業機械
KR20170117151A (ko) * 2015-03-25 2017-10-20 가부시키가이샤 케이씨엠 하이브리드식 작업 차량
US10728164B2 (en) * 2016-02-12 2020-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Power-aware network communication
CN106884834B (zh) * 2017-04-28 2018-08-14 中国航空综合技术研究所 液压系统用能量回收系统及方法
JP6874903B2 (ja) * 2018-04-19 2021-05-19 株式会社村田製作所 ポンプ装置
SE543007C2 (en) 2018-07-04 2020-09-22 Epiroc Rock Drills Ab Methods and devices for power control in mining machines
DE102018218250A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Robert Bosch Gmbh Steuerung für eine Arbeitsmaschine, Verfahren und Arbeitsmaschine
EP3882400A4 (en) * 2018-11-14 2022-01-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. SHOVEL AND DEVICE FOR CONTROLLING A SHOVEL
CN113039327B (zh) * 2018-11-14 2022-10-25 住友重机械工业株式会社 挖土机、挖土机的控制装置
SE543663C2 (en) * 2019-02-12 2021-05-25 Huddig Ab Arrangement and method for hybrid power generation
CN112313381B (zh) * 2019-03-28 2022-06-03 日立建机株式会社 作业机械
CN110936948B (zh) * 2019-12-02 2021-04-02 北京智远弘业机器人科技有限公司 一种不同类型的执行单元的功率分配方法及装置
US11535234B2 (en) * 2020-02-17 2022-12-27 Deere & Company Energy management system for a hybrid electric ground vehicle
KR20230017231A (ko) * 2020-07-17 2023-02-03 현대두산인프라코어(주) 건설기계용 하이브리드 전력분배시스템
CN113323069B (zh) * 2021-06-04 2022-11-29 三一重机有限公司 一种适用于电动挖掘机的动力系统及其控制方法
DE102021127444A1 (de) * 2021-10-22 2023-04-27 Hamm Ag Verfahren zum Betreiben einer Bodenbearbeitungsmaschine
US11981230B2 (en) * 2021-12-14 2024-05-14 Caterpillar Inc. Method to control multiple parallel battery packs
CN116792350B (zh) * 2023-08-11 2024-04-30 北京碎得环保科技有限公司 一种液压系统功率的分配方法、装置及液压系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577680A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Zexel Corp 車両用電力配分調整装置
JPH11140916A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の発電機用油圧駆動装置
JP2001003396A (ja) * 1999-06-25 2001-01-09 Kobe Steel Ltd ハイブリッド建設機械の制御装置
JP2001226077A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 電動式の作業機用アクチュエータと旋回駆動装置を備える建設機械
JP2002322681A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Kobe Steel Ltd ハイブリッド型作業機械の動力制御装置
JP2006182198A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両配電制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427107B1 (en) * 2001-06-28 2002-07-30 Caterpillar Inc. Power management system and method
JP3969068B2 (ja) * 2001-11-21 2007-08-29 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド作業機械のアクチュエータ駆動装置
JP2004190845A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の駆動装置
JP4764018B2 (ja) 2005-01-25 2011-08-31 株式会社小松製作所 走行作業機械
JP4580978B2 (ja) * 2005-01-31 2010-11-17 住友建機株式会社 リフティングマグネット仕様の作業機械
JP2007191973A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ハイブリッド用動力制御システム
JP4524679B2 (ja) * 2006-03-15 2010-08-18 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド建設機械
JP4725406B2 (ja) 2006-04-26 2011-07-13 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド式作業機械の動力源装置
JP4618277B2 (ja) * 2007-07-24 2011-01-26 株式会社デンソー 電源マネージメントシステム
JP5340627B2 (ja) 2008-04-15 2013-11-13 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド式建設機械

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577680A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Zexel Corp 車両用電力配分調整装置
JPH11140916A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の発電機用油圧駆動装置
JP2001003396A (ja) * 1999-06-25 2001-01-09 Kobe Steel Ltd ハイブリッド建設機械の制御装置
JP2001226077A (ja) * 2000-02-10 2001-08-21 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 電動式の作業機用アクチュエータと旋回駆動装置を備える建設機械
JP2002322681A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Kobe Steel Ltd ハイブリッド型作業機械の動力制御装置
JP2006182198A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両配電制御装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157208A (ja) * 2010-02-04 2011-08-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd リフティングマグネット仕様の作業機械
JP2012138995A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Daikin Ind Ltd ハイブリッド式作業機械
EP2679733A4 (en) * 2011-02-22 2016-08-31 Hitachi Construction Machinery WHEEL LOADER
WO2012114782A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 日立建機株式会社 ホイールローダ
CN103403268A (zh) * 2011-02-22 2013-11-20 日立建机株式会社 轮式装载机
JP5676739B2 (ja) * 2011-02-22 2015-02-25 日立建機株式会社 ホイールローダ
US9151017B2 (en) 2011-02-22 2015-10-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Wheel loader
WO2013146204A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 住友重機械工業株式会社 掘削機及び掘削機の蓄電器の電圧制御方法
JPWO2013146204A1 (ja) * 2012-03-28 2015-12-10 住友重機械工業株式会社 掘削機及び掘削機の蓄電器の電圧制御方法
KR20170098297A (ko) 2015-01-23 2017-08-29 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 하이브리드 건설 기계
JP2016135951A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日立建機株式会社 ハイブリッド建設機械
US10364549B2 (en) 2015-01-23 2019-07-30 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hybrid construction machine
JP2019120043A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 日立建機株式会社 建設機械
JP2019221058A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社クボタ 電力制御装置
JP7012610B2 (ja) 2018-06-19 2022-01-28 株式会社クボタ 電力制御装置
US11529940B2 (en) 2018-06-19 2022-12-20 Kubota Corporation Electric power control device
WO2021060403A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
JPWO2021060403A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01
JP7201836B2 (ja) 2019-09-25 2023-01-10 株式会社日立建機ティエラ 建設機械
JP2021147792A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 住友建機株式会社 ショベル
JP7445473B2 (ja) 2020-03-17 2024-03-07 住友建機株式会社 ショベル

Also Published As

Publication number Publication date
US20100268407A1 (en) 2010-10-21
US8364333B2 (en) 2013-01-29
KR20100115706A (ko) 2010-10-28
CN101864785A (zh) 2010-10-20
EP2243676B1 (en) 2018-07-11
EP2243676A1 (en) 2010-10-27
JP5220679B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220679B2 (ja) ハイブリッド型作業機械及びハイブリッド型作業機械の制御方法
JP5149826B2 (ja) ハイブリッド式作業機械及びサーボ制御システム
JP5154578B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5198661B2 (ja) ハイブリッド型作業機械及び作業機械の制御方法
WO2013024869A1 (ja) 作業車両
WO2015011809A1 (ja) ハイブリッド作業機械
JP6062116B2 (ja) 作業車両及びその制御方法
JP5340627B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
KR20120064620A (ko) 하이브리드형 작업기계
JP2010173599A (ja) ハイブリッド式作業機械の制御方法、及びサーボ制御システムの制御方法
KR101942674B1 (ko) 하이브리드 건설 기계
JP2015214808A (ja) 建設機械
JP5178666B2 (ja) ハイブリッド型掘削機械
KR101981406B1 (ko) 하이브리드 건설 기계
JP2017053212A (ja) 作業車両及びその制御方法
JP5037558B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
JP2014231297A (ja) ハイブリッド作業機械
JP2020029237A (ja) ハイブリッド建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees