JP2010245974A - デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法 - Google Patents

デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010245974A
JP2010245974A JP2009094360A JP2009094360A JP2010245974A JP 2010245974 A JP2010245974 A JP 2010245974A JP 2009094360 A JP2009094360 A JP 2009094360A JP 2009094360 A JP2009094360 A JP 2009094360A JP 2010245974 A JP2010245974 A JP 2010245974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
channel
switching
decoding
key frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009094360A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasudai Takei
靖大 武居
Takaharu Morohashi
隆治 諸橋
Hiroji Nakajima
廣二 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009094360A priority Critical patent/JP2010245974A/ja
Priority to BRPI1015309A priority patent/BRPI1015309A2/pt
Priority to PCT/JP2010/001017 priority patent/WO2010116588A1/ja
Publication of JP2010245974A publication Critical patent/JP2010245974A/ja
Priority to US13/251,479 priority patent/US20120019719A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の際、切替時の第2チャネルの表示までのタイムラグを最小化する。
【解決手段】第2ビデオ符号化バッファ106は、単一表示時に、第2チャネルの符号化データを格納し、バッファ制御部107は、単一表示から同時表示への切り替わり時に、符号化データの放送時間よりも前で、かつ放送時間に最も近いタイムスタンプを有する、第2チャネルの符号化データのうちの復号の開始フレームとなるキーフレーム特定し、符号化バッファに記憶されている第2チャネルの符号化データを、特定したキーフレームから復号することにより復号データを生成し、第2ビデオ復号部110および第2ビデオ出力部112は、放送時間とタイムスタンプとの同期が取れた時点から、復号データの再生を開始する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルテレビ放送のチャネル切替をする際の所要時間を短縮し得るデジタルテレビ放送再生装置及びその再生方法に関する。
モバイル端末向けデジタルテレビ放送として、日本には、ワンセグ放送がある。ワンセグ放送は、日本の地上デジタルテレビ放送の規格であるISDB−T(Integrated Services Digital Broadcasting for Terrestrial)方式に基づいたものである。ISDB−Tは、1チャネル(6MHz帯域)あたり13個のセグメントで構成されている。また、13個のセグメントのうち、12セグメントを用いて一般家庭などに固定設置された受信装置に向けた固定向け放送が実施され、残りの1セグメントを用いて、携帯電話機や車両に搭載した受信装置など移動体に向けてのワンセグ放送が実施されている。今後、次世代のモバイル端末向けデジタルテレビ放送として、2011年以降、ISDB−Tmm(Integrated Services Digital Broadcasting−Terrestrial for mobile multimedia)やMediaFLO(Forward Link Only)という方式に基づくサービスが開始される予定となっている(総務省主体で検討中、非特許文献1、非特許文献2参照)。ISDB−Tmm方式は、セグメントの壁を取り払った特徴とセグメントごとに独立して受信できる特徴をもつ。また、セグメントを、任意の帯域幅に連結して送信できるという特徴を持っている(例えば、非特許文献3参照)。この方式によって、1チャネル相当として割り当てられたセグメントをさらに分割したマルチチャネル再生、一つの番組での進行を複数化したマルチ編成が可能となる。ISDB−Tmm方式により、携帯電話機に搭載されているシングルチューナで複数のチャネル受信が実現できる。つまり、低コストの構成でマルチチャネル再生が可能となる。
マルチチャネル再生においては、テレビなどの表示画面にウィンドウを複数用意し、異なるチャネルをそれぞれの異なるウィンドウで同時に再生する機能が、デジタルテレビ再生装置に搭載される。マルチチャネルの同時表示を実現するデジタルテレビ放送再生装置のテレビ画面の例を図3に示す。
図3のように、第1画面にチャネルを再生しながら、第1画面とは別の第2画面に、異なるチャネルを同時に再生する。この種のデジタルテレビ放送再生装置は、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルとの同時表示へのチャネルの切替が実現される(例えば、特許文献1参照)。
図14は、従来のデジタルテレビ放送再生装置の機能構成を示すブロック図である。この図を参照して、チャネル切替時の動作を説明する。同図におけるデジタルテレビ放送再生装置は、使用者により選択されたチャネルのビデオ、オーディオを含むTS(Transport Stream)のパケット識別子(PID)を抽出するTSパーザ1403と、抽出されたPIDをメモリ1405に格納した後、格納されたPIDをTSパーザ1403に設定するマイクロコンピュータ1404と、設定されたPIDを利用して、TSパーザ1403より出力されるビデオ及びオーディオをそれぞれ復号するビデオ復号部1407およびオーディオ復号部1406とを含む。
使用者の所望のチャネルが選択されたとき、マイクロコンピュータ1404は、選択されたチャネルに該当するビデオ及びオーディオのPIDがメモリ1405に格納されているか否かを判断し、格納されていると判断した場合は、このPIDをTSパーザ1403に設定する。ビデオ復号部1407およびオーディオ復号部1406は、TSパーザ1403に設定されたPIDを利用して、使用者により選択されたチャネルに該当するビデオ及びオーディオを復号する。
特開2006−295974号公報
総務省情報通信審議会情報通信技術分科会放送システム委員会(第16回)、資料16−3−1、ISDB−Tmm携帯端末向けマルチメディア放送方式(アドホックグループ1) 総務省情報通信審議会情報通信技術分科会放送システム委員会(第16回)、資料16−3−2、MediaFLO(メディアフロー)(アドホックグループ2) 日経エレクトロニクス2008年1月14日号(日経BP社)、第126頁−136頁
しかしながら、上述した従来のデジタルテレビ放送再生装置では、図3に示す第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示へのチャネル切替を実現する場合、以下に示す課題がある。
本発明が解決しようとする課題について図15を用いて説明する。図15は、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の移行を示すグラフである。横軸は実時間を表し、縦軸は再生時間情報であるPTS(Presentation Time Stamp)の示す時刻を示している。同図は、ビデオのピクチャを最新の放送時間に同期させて、一定間隔で出力する場合について示している。
Y1区間において、第1画面における第1チャネルの単一表示が行われる。その後、X1の時点で第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替が行われる。X1で第2画面において第2チャネルのキーフレーム(Iピクチャや基準フレームとも呼ぶ)より復号を開始し、キーフレームのPTSとX1の時点での放送時間との差分値を算出する。第2画面における第2チャネルのキーフレームは、算出された差分値である区間Y2だけ遅延された後、最新の放送時間と同期したX2の時点から表示される。ここで、キーフレームとは復号の開始位置となるフレームのことである。
以上説明したように、従来の構成によると、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替を実現する場合、追加された第2画面における第2チャネルにおいて、キーフレームからの復号処理と再同期処理とが発生するため、同時表示への切替操作が行なわれてから第2チャネルの表示までにタイムラグが発生するという不都合な点があった。例えば、キーフレームの間隔が2秒〜5秒間隔(ワンセグの運用例)の場合、従来の構成であると、同時表示への切替操作から最悪2秒〜5秒間、第2チャネルが表示されないという状況が生じる。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の際、切替時の第2チャネルの表示までのタイムラグを最小化するデジタルテレビ放送再生装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るデジタルテレビ放送再生装置は、デジタルテレビ放送の第1チャネルを再生する単一表示と、前記デジタルテレビ放送の前記第1チャネルおよび第2チャネルの両方を再生する同時表示とを実現する2画面再生機能を有するデジタルテレビ放送再生装置であって、前記第1チャネルの符号化データを復号することにより復号データを生成し、生成した復号データを再生する第1復号再生部と、前記第2チャネルの符号化データを復号することにより復号データを生成し、生成した復号データを再生する第2復号再生部と、前記単一表示時に、前記第2チャネルの符号化データを格納する符号化バッファと、前記符号化バッファに格納されている前記第2チャネルの符号化データのうち復号の開始フレームとなるキーフレームに付随したタイムスタンプを記憶するメモリと、符号化データの放送時間を順次生成する放送時間生成部と、前記同時表示時のみに、前記符号化バッファに格納されている前記第2チャネルの符号化データを前記第2復号再生部に転送するバッファ制御部とを備え、前記バッファ制御部は、前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、前記メモリを参照することにより、前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有する第2チャネルのキーフレームを特定し、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、特定した前記キーフレームから前記第2復号再生部に順次転送し、前記第2復号再生部は、特定した前記キーフレームから前記第2チャネルの符号化データの復号を開始し、最新の放送時間とタイムスタンプとの同期が取れた時点から、前記復号データの再生を開始する。
この構成によると、単一表示時にも符号化バッファに第2チャネルの符号化データを格納している。また、単一表示から複数表示への切り替わり時には、切り替わり時の放送時間よりも前でかつ切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有するキーフレームから第2チャネルの復号化データの復号が開始され、最新の放送時間との同期が取れた時点から復号データの再生が開始される。よって、切り替わり時から、第2チャネルの放送の開始までの時間を短縮することができる。
ここで、前記バッファ制御部は、さらに、前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、特定した前記キーフレームのタイムスタンプと前記切り替わり時の放送時間との差分値を算出し、前記第2復号再生部は、前記放送時間生成部より順次生成される前記放送時間に前記差分値を加算した時間を新たな放送時間とし、前記新たな放送時間とタイムスタンプとの同期を取りながら、生成した前記復号データを再生するようにしてもよい。
これにより、マルチチャネルの再生において、表示していないチャネルが表示となった場合、メモリに保持されたキーフレームのタイムスタンプと同時表示への切り替わり時の放送時間の差を、放送時間生成部より順次生成される放送時間にオフセットとして加算することで、キーフレームからの表示が直ちに可能となる。
また、前記メモリは、さらに、キーフレーム以外の前記第2チャネルの符号化データである非キーフレームに付随したタイムスタンプを記憶し、前記バッファ制御部は、前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、前記メモリを参照することにより、前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有するキーフレームと、前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有する非キーフレームとを特定し、(1)特定した前記キーフレームと特定した前記非キーフレームとの間のフレーム数が一定値未満の場合には、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、特定した前記キーフレームから前記第2復号再生部に順次転送し、(2)特定した前記キーフレームと特定した前記非キーフレームとの間のフレーム数が一定値以上の場合には、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、前記切り替わり時の放送時間よりも後で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有するキーフレームから前記第2復号再生部に順次転送するようにしてもよい。
これにより、キーフレームから、同時表示への切り替わり時の放送時間に同期した非キーフレームまでフレーム数が多く、キーフレームから当該放送時間に同期した非キーフレームまでの復号処理に時間がかかると判断された場合、最新の放送時間に同期した第2チャネルの符号化データのキーフレームからの復号及び再生が可能となり、切替時のタイムラグを短縮することが可能である。
なお、本発明は、集積回路であるLSIとして実現してもよい。
また、本発明は、上記のような特徴を有するデジタルテレビ放送再生装置として実現することができるだけでなく、このようなデジタルテレビ放送再生装置を備える携帯電話機としても、上記と同様の作用および効果を奏する。
さらに、本発明は、このような特徴的な手段を備えるデジタルテレビ放送再生装置として実現することができるだけでなく、デジタルテレビ放送再生装置に含まれる特徴的な手段をステップとするデジタルテレビ放送再生方法として実現したり、デジタルテレビ放送再生方法に含まれる特徴的なステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したりすることもできる。そして、そのようなプログラムは、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)等の記録媒体やインターネット等の通信ネットワークを介して流通させることができるのは言うまでもない。
本発明により、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の際、切替から第2チャネルが表示されるまでのタイムラグを最小化することができる。
本発明の実施の形態1に係るデジタルテレビ放送再生装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係るチャネル切替信号パターンとテレビ画面表示の関係図である。 本発明の実施の形態1に係る2画面を有するデジタルテレビ放送再生装置のイメージ図である。 本発明の実施の形態1に係るSTCの校正を説明する図である。 本発明の実施の形態1に係るバッファ制御部の動作フローチャート図である。 本発明の実施の形態1に係るメモリの構成図である。 本発明の実施の形態1に係る第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の動作フローチャート図である。 本発明の実施の形態1に係る第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の関係を説明する図である。 本発明の実施の形態1の第1の変形例に係るデジタルテレビ放送再生装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1の第1の変形例に係る第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の関係を説明する図である。 本発明の実施の形態1の第1の変形例に係る第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替の関係を説明する図である。 本発明の実施の形態1の第2の変形例に係るメモリの構成図である。 本発明に係るデジタルテレビ放送再生装置の実施の形態2として、携帯電話機に本発明を適応した場合の全体構成を示すブロック図である。 従来技術のデジタルテレビ放送再生装置の機能構成を示すブロック図である。 従来技術における第1の課題を説明する図である。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態1におけるデジタルテレビ放送再生装置の機能構成を示すブロック図である。同図に示すデジタルテレビ放送再生装置は、チャネル切替部101と、チューナ102と、TSパーザ103と、STC部104と、第1ビデオ符号化バッファ105と、第2ビデオ符号化バッファ106と、バッファ制御部107と、メモリ108と、第1ビデオ復号部109と、第2ビデオ復号部110と、第1ビデオ出力部111と、第2ビデオ出力部112とを備える。
チャネル切替部101は、使用者よりテレビの表示画面のチャネル切替指示を受け付け、バッファ制御部107に対してチャネル切替信号を通知する。チャネル切替信号のパターンを図2に示す。図2は、第1チャネルと第2チャネルのマルチチャネルの再生における2画面の再生パターンを示す。チャネル切替信号のパターンが単一表示の場合は、テレビ画面は、第1画面において第1チャネルの単一表示となる。チャネル切替信号パターンが同時表示の場合は、図3に示すように、テレビ画面は、第1画面において第1チャネルと第2画面において第2チャネルとの同時表示となる。図2に示すようにテレビ画面の表示には2パターン存在することから、バッファ制御部107に対して通知するチャネル切替信号のパターンは、単一表示と同時表示の2パターンがある。
チューナ102は、受信したデジタルテレビ放送信号を復調する。この復調信号により、デジタルテレビ放送再生装置は、TS(Transport Stream)を獲得する。マルチチャネルにおいては、TSは複数のチャネルを含む。本実施の形態においては、第1チャネルと第2チャネルの2つのチャネルを含む構成について説明する。チューナ102は、TSをTSパーザ103に転送する。
TSパーザ103は、TSからPES(Packetized Elementary Stream)を分離し、PESからビデオやオーディオの符号化データを抽出する。マルチチャネルの場合、複数のビデオやオーディオの符号化データが含まれることになる。ここでは、2チャネルのビデオ符号化データが含まれていることとして説明する。またPESのヘッダには、再生時間情報のタイムスタンプとしてPTS(Presentation Time Stamp)が含まれる。TSパーザ103は、TSから抽出された第1チャネルのビデオ符号化データを第1ビデオ符号化バッファ105にPTSと関連付けて転送する。また、TSから抽出された第2チャネルのビデオ符号化データを第2ビデオ符号化バッファ106にPTSと関連付けて転送する。
TSは、現在の放送時間情報であるPCR(Program Clock Reference)を含んでおり、TSパーザ103は、PCRをSTC部104に転送する。
STC部104は、デジタルテレビ放送再生装置におけるデジタルテレビ放送のSTC(System Time Clock:以下、放送時間と呼ぶ)を生成するものである。放送時間は、所定時間毎にTSパーザ103より送られてくるPCRの値を初期値として、例えば27MHzのステップでカウントされ、PCRの時間情報に基づいて校正される。図4は、放送時間の校正を説明するグラフである。同図において、横軸は実時間を表し、縦軸は放送時間を示している。同図は、放送時間が、所定時間毎に通知されるPCRの値を初期値として、線形的に放送時間が校正されている例を示している。
再び、図1のブロック図に戻って説明する。
第1ビデオ符号化バッファ105は、第1チャネルのビデオの符号化データと対応したPTSをバッファリングするためのバッファである。バッファ制御部107は、第1ビデオ符号化バッファ105に格納されたビデオの符号化データを、STC部104で生成される放送時間に同期させて、順次第1ビデオ復号部109へ転送する。つまり、同期させるために、バッファ制御部107は、STC部104から取得した最新の放送時間と第1ビデオ符号化バッファ105に格納されているビデオの符号化データのPTSとの差分値を算出し、差分値が閾値以内に入るように、転送の制御を行っている。
第2ビデオ符号化バッファ106は、第2チャネルのビデオの符号化データと対応したPTSをバッファリングするためのバッファである。バッファ制御部107は、第2ビデオ符号化バッファ106に格納されたビデオの符号化データを、STC部104で生成される放送時間に同期させて、順次第2ビデオ復号部110へ転送する。つまり、同期させるために、バッファ制御部107は、STC部104から取得した最新の放送時間と第2ビデオ符号化バッファ106に格納されているビデオの符号化データのPTSとの差分値を算出し、差分値が閾値以内に入るように、転送の制御を行っている。
第1ビデオ符号化バッファ105と第2ビデオ符号化バッファ106は、放送時間より前もって符号化データが蓄積される構成となっており、バッファフローが発生しない容量の大きいバッファを持っており、新しいデータが順次古いデータに上書きされる制御が行われている。
第1ビデオ復号部109は、第1チャネルのビデオの符号化データに対して復号処理を行い、第1チャネルの復号データを第1ビデオ出力部111へ転送する。
第2ビデオ復号部110は、第2チャネルのビデオの符号化データに対して復号処理を行い、第2チャネルの復号データを第2ビデオ出力部112へ転送する。
バッファ制御部107は、図2に示されるチャネル切替部101から通知されるチャネル切替信号のパターンによって動作が変わる。図5は、バッファ制御部107の動作のフローチャートである。以下、図5を用いてバッファ制御部107の動作について説明する。
まず、チャネル切替部101は、使用者よりチャネル切替指示を受け付ける(S501)。チャネル切替部101は、図2におけるパターンのチャネル切替信号をバッファ制御部107に通知する(S502)。バッファ制御部107は、チャネル切替信号のパターンの同時表示かを判断する(S503)。チャネル切替信号のパターンが同時表示であると判断した場合(S503のYes)、バッファ制御部107は第1ビデオ符号化バッファ105に記憶されている第1チャネルのビデオ符号化データを、ビデオ符号化データに対応するPTSとSTC部104から出力される放送時間との同期を取りながら、第1ビデオ復号部109へ転送する(S504)。バッファ制御部107は、第2ビデオ符号化バッファ106に記憶されている第2チャネルのビデオ符号化データを、ビデオ符号化データに対応するPTSとSTC部104で生成される放送時間との同期を取りながら第2ビデオ復号部110へ転送する(S505)。
チャネル切替信号のパターンが単一表示であると判断した場合(S503のNo)、バッファ制御部107は第1ビデオ符号化バッファ105に記憶されている第1チャネルのビデオ符号化データを、ビデオ符号化データに対応するPTSとSTC部104で生成される放送時間との同期を取りながら第1ビデオ復号部109へ転送する(S506)。バッファ制御部107は第2ビデオ符号化バッファ106に記憶されている第2チャネルのビデオ符号化データを、ビデオ符号化データに対応するPTSとSTC部104で生成される放送時間との同期を取りながら破棄する(S507)。ここで、ビデオ符号化データの破棄とは、ビデオ符号化データの削除ではなく、ビデオ符号化データを後段の復号処理が行なわれる第2ビデオ復号部110へ送信しないことを意味する。同時に、バッファ制御部107は、破棄された第2チャネルのビデオ符号化データにおけるキーフレーム(Iピクチャ)の第2ビデオ符号化バッファ106におけるバッファ位置と対応したPTSをメモリ108に記憶する(S508)。メモリ108は図6のような構成のデータを記憶しており、キーフレームにおける第2ビデオ符号化バッファ106におけるバッファ位置と、対応したタイムスタンプとしてPTSとを、複数フレーム記憶する。図6においてはNフレーム分のキーフレームの情報が記憶されていることを示す。第2ビデオ符号化バッファ106におけるバッファ位置は、第2ビデオ符号化バッファ106のアドレスとする。メモリ108に格納できるフレーム数は第2ビデオ符号化バッファ106の容量に対応するもので、十分な容量を持っているものとし、新しいデータで古いデータを順次上書きする制御が行われる。第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時のバッファ制御部107の動作フローについては以下で説明する。
第1ビデオ出力部111は、第1ビデオ復号部109より転送された第1チャネルの復号データを、PTSとSTC部104で生成される放送時間とを同期させながら、出力する。
第2ビデオ出力部112は、第2ビデオ復号部110より転送された第2チャネルの復号データを、PTSとSTC部104で生成される放送時間とを同期させながら、出力する。
以下、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時の動作についての説明を行う。図7は、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時の動作のフローチャートである。
チャネル切替部101は、使用者より同時表示へのチャネル切替指示を受け付ける(S701)。これにより、単一表示から同時表示への切替が発生したことになる。チャネル切替部101は、図2に示した同時表示へのチャネル切替信号をバッファ制御部107に通知する(S702)。バッファ制御部107は、第1ビデオ符号化バッファ105に記憶されている第1チャネルのビデオ符号化データを、ビデオ符号化データに対応するPTSとSTC部104で生成される放送時間との同期を取りながら第1ビデオ復号部109へ転送する(S703)。バッファ制御部107は、第2チャネルのビデオ符号化データの破棄を停止する(S704)。バッファ制御部107は、メモリ108に記憶されたPTSとSTC部104で生成される同時表示への切替時の放送時間との差分値を算出する(S705)。バッファ制御部107は、第2ビデオ符号化バッファ106を制御することにより、その差分値が最も小さく、かつ当該切替時の放送時間より前のPTSを有する第2ビデオ符号化バッファ106に記憶されているキーフレームのバッファ位置から、第2チャネルのビデオ符号化データを第2ビデオ復号部110へ転送する(S706)。例えば、当該切替時の放送時間が「8950」である場合、図6において矢印601で示すフレーム番号3のキーフレームの符号化データから第2ビデオ復号部110に転送されることになる。第2ビデオ復号部110は、第2ビデオ符号化バッファ106から転送される第2チャネルのビデオ符号化データをキーフレームから順次復号し、STC部104から出力される最新の放送時間と同期が取れた復号データから第2ビデオ出力部112への転送を開始する(S707)。
以上説明したように本実施の形態によると、単一表示時にも第2符号化バッファに第2チャネルの符号化データを格納している。また、単一表示から複数表示への切り替わり時には、切り替わり時の放送時間よりも前でかつ切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有するキーフレームから第2チャネルの復号化データの復号が開始され、最新の放送時間との同期が取れた時点から復号データの再生が開始される。よって、切り替わり時から、第2チャネルの放送の開始までの時間を短縮することができる。つまり、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時の動作において、単一表示から同時表示への切替時のタイムラグは大幅に短縮される。図8のグラフで説明すると、X1にて単一表示から同時表示に切り替わった際、メモリに格納されたバッファ位置から第2チャネルのキーフレームの復号開始し、直ちに最新の放送時間に同期した第2チャネルの復号データを出力することにより、切替時のタイムラグが大幅に縮小される。図15の課題で説明したY2区間の時間が削減される。
(実施の形態1の第1の変形例)
図9は、本発明の実施の形態1の第1の変形例を示すデジタルテレビ放送再生装置の機能構成を示すブロック図である。同図におけるデジタルテレビ放送再生装置は、チャネル切替部101と、チューナ102と、TSパーザ103と、STC部104と、第1ビデオ符号化バッファ105と、第2ビデオ符号化バッファ106と、バッファ制御部907と、メモリ108と、第1ビデオ復号部109と、第2ビデオ復号部110と、第1ビデオ出力部111と、第2ビデオ出力部112とを備える。同図のブロック図は、図1のブロック図と比較して、STCオフセット管理部913が付加されているという点が異なる。また、バッファ制御部907が実行する処理が、バッファ制御部107が実行する処理と異なる。図1と同じ点は説明を省略し、以下、異なる点について説明を行う。
バッファ制御部907は、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時、メモリ108に記憶された第2チャネルのビデオ符号化データのPTSと同時表示への切替時の放送時間との差分値が最も小さく、かつ当該切替時の放送時間より前のPTSを有する第2ビデオ符号化バッファ106に記憶されているキーフレームと特定し、特定したキーフレームのPTSと当該切替時の放送時間との差分値を算出する。
STCオフセット管理部913は、算出した差分値を保持する。
以下、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時の動作についての説明を行う。図10は、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時の動作のフローチャートである。
チャネル切替部101は、使用者より同時表示へのチャネル切替指示を受け付ける(S1001)。チャネル切替部101は、図2に示した同時表示へのチャネル切替信号をバッファ制御部907に通知する(S1002)。バッファ制御部907は、第1ビデオ符号化バッファ105に記憶されている第1チャネルのビデオ符号化データを、ビデオ符号化データに対応するPTSとSTC部104で生成される最新の放送時間との同期を取りながら第1ビデオ復号部109へ転送する(S1003)。バッファ制御部907は、第2チャネルのビデオ符号化データの破棄を停止する(S1004)。バッファ制御部907は、メモリ108に記憶された第2チャネルのビデオ符号化データのPTSと同時表示への切替時の放送時間の差分値が最も小さく、かつ当該切替時の放送時間より前のPTSを有する第2ビデオ符号化バッファ106に記憶されているキーフレームを特定し、特定したキーフレームのPTSと当該切替時の放送時間との差分値を算出する(S1005)。STCオフセット管理部913は、S1005で算出されたキーフレームのPTSと当該切替時の放送時間の差分値を保持する(S1006)。バッファ制御部907は、第2ビデオ符号化バッファ106を制御することにより、その差分値が最も小さく、かつ当該切替時の放送時間より前のPTSを有する第2ビデオ符号化バッファ106のキーフレームのバッファ位置から、第2チャネルのビデオ符号化データを第2ビデオ復号部110へ転送する(S1007)。例えば、図6において当該切替時の放送時間が「8950」である場合、矢印601で示すフレーム番号3のキーフレームの符号化データから第2ビデオ復号部110に転送されることになる。第2ビデオ出力部112は、STC部104で生成される最新の放送時間に、STCオフセット管理部913に保持されている差分値だけオフセットを加算し、加算された時間に第2チャネルの復号データを出力する(S1008)。これにより、第2チャネルの復号データのPTSと最新の放送時間との同期を取ることができる。
以上、上記のような動作により実施の形態1の第1の変形例では、マルチチャネルの再生において、表示していないチャネルが表示となった場合、メモリに保持されたキーフレームのタイムスタンプと同時表示への切替時の放送時間の差を、最新の放送時間にオフセットとして加算することで、キーフレームからの表示が直ちに可能となる。これにより、第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時の動作において、単一表示から同時表示への切替時のタイムラグは大幅に短縮される。図11のグラフで説明すると、X1にて単一表示から同時表示に切り替わった際、第2チャネルの最新の放送時間にオフセットつけることにより、直ちに第2チャネルのキーフレームに対して同期がとれ、最新の放送時間に同期した第2チャネルの復号データを直ちに出力することができ、切替時のタイムラグが縮小される。
(実施の形態1の第2の変形例)
本発明の実施の形態1の第2の変形例を示すデジタルテレビ放送再生装置を説明する。本変形例におけるデジタルテレビ放送再生装置は、図1に示した実施の形態1におけるデジタルテレビ放送再生装置と同様の構成を有する。ただし、図1のブロック図と比較して、バッファ制御部107の機能が付加されているという点が異なる。また、バッファ制御部107が実行する処理が一部異なる。図1と同じ点は説明を省略し、以下、異なる点について説明を行う。
バッファ制御部107は、単一表示において第2チャネルのビデオ符号化データが破棄されたキーフレームと非キーフレーム、つまりすべてのフレームに対して、第2ビデオ符号化バッファ106におけるバッファ位置と、フレームに対応したPTSとを、メモリ108に記憶する。図12のような構成でキーフレームと非キーフレームにおいて、第2ビデオ符号化バッファ106におけるバッファ位置と対応したタイムスタンプとしてPTSとを、複数フレーム記憶する。図12においてはNフレーム分のキーフレームと非キーフレームの情報が記憶されていることを示す。
第1画面における第1チャネルの単一表示から、第1画面における第1チャネルと第2画面における第2チャネルの同時表示への切替時の動作について以下に説明する。
バッファ制御部107は、メモリ108に記憶されたPTSと同時表示への切替時の放送時間の差分値が最も小さく、かつSTC部104で生成される当該切替時の放送時間より前のPTSを有するキーフレームと、メモリ108に記憶されたPTSと当該切替時の放送時間の差分値が最も小さく、かつ当該切替時の放送時間より前のPTSを有する非キーフレームとの間のフレーム数を算出する(フレーム数は、非キーフレーム番号とキーフレーム番号の差分値から算出する)。当該フレーム数が、一定値未満の場合(フレーム数は、非キーフレーム番号とキーフレーム番号の差分値から算出)は、バッファ制御部107は、メモリ108に記憶されたPTSと当該切替時の放送時間の差分値が最も小さく、かつ当該切替時の放送時間より前のPTSを有する第2ビデオ符号化バッファ106に記憶されているキーフレームのバッファ位置から、符号化データを第2ビデオ符号化バッファ106に転送する。第2ビデオ符号化バッファ106は、転送された符号化データを順次復号し、第2ビデオ出力部112は、最新の放送時間と同期した復号データから表示する。例えば、図12において当該切替時の放送時間が「5500」の場合、キーフレーム(フレーム番号1)と非キーフレーム(フレーム番号2)との間のフレーム数は1となり、これを一定値未満とした場合、矢印1201で示すフレーム番号1のキーフレームの符号化データから順に、符号化データが第2ビデオ復号部110に転送されることになる。
算出された上記フレーム数が、一定値以上の場合は、バッファ制御部107は、メモリ108に記憶されたPTSと当該切替時の放送時間の差分値が最も小さく、かつ当該切替時の放送時間より後のPTSを有する第2ビデオ符号化バッファ106に記憶されているキーフレームのバッファ位置から、符号化データを第2ビデオ符号化バッファ106に転送する。第2ビデオ符号化バッファ106は、転送された符号化データを順次復号し、第2ビデオ出力部112は、最新の放送時間と同期した復号データから表示する。例えば、図12において最新の放送時間が「14500」の場合、キーフレーム(フレーム番号1)と非キーフレーム(フレーム番号4)との間のフレーム数は3となり、これを一定値以上とした場合、矢印1202で示すフレーム番号5のキーフレームの符号化データから順に、符号化データが第2ビデオ復号部110に転送されることになる。
以上、上記のような動作により実施の形態1の第2の変形例において、キーフレームから同時表示への切替時の放送時間に同期した非キーフレームまでのフレーム数が多く、復号処理に時間がかかると判断した場合には、次のキーフレームから復号開始する処理を行うことが可能となり、切替時のタイムラグを削減することが可能である。図8において第2チャネルのキーフレームの復号開始から最新の放送時間と同期した復号データ出力までのデータが出力されるまでの時間がかかる場合に特に有効である。
以上、実施の形態1を説明した。
なお、TSパーザ103、STC部104、第1ビデオ符号化バッファ105、第2ビデオ符号化バッファ106、バッファ制御部107、メモリ108、第1ビデオ復号部109、及び第2ビデオ復号部110等の各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されても良い。ここではLSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
(実施の形態2)
次に、本発明に係る実施の形態2を説明する。
本発明の実施の形態2は、本発明に係るデジタルテレビ放送再生装置を携帯電話機に適用した場合を示している。
以下、本発明の実施の形態2について、図面を参照して詳細に説明する。
図13は、本発明に係るデジタルテレビ放送再生装置の1実施形態として、携帯電話機に本発明を適用した場合の携帯電話機の全体構成を示すブロック図である。本実施の形態2における携帯電話機は、通信用無線部1301と、ベースバンド部1302と、デジタルテレビ放送信号を受信するためのテレビ用無線部1303と、電源部1304と、各種制御を行うアプリケーション処理部1305、入出力部1309とを備える。
通信用無線部1301は、外部との音声の無線通信処理を行なう。ベースバンド部1302は、無線通信信号のベースバンド処理を行なう。テレビ用無線部1303は、デジタルテレビ放送信号の受信処理およびデータの送信処理を行なう。
アプリケーション処理部1305は、携帯電話機全体を制御する主制御部1306と、通信を制御する通信部1307と、上記実施の形態又は変形例で説明した構成を有するデジタルテレビ放送再生装置1308とを備える。
入出力部1309は、オーディオを出力するスピーカ1310と、ビデオを出力する液晶1311と、オーディオを入力するマイク1312と、キー操作を実現するボタン1313とを備える。
チャネル切替における本発明のデジタルテレビ放送再生装置1308の機能について図13を用いて以下に説明する。
デジタルテレビ放送信号が、アンテナにて受信され、テレビ用無線部1303を介してアプリケーション処理部1305へ入力される。アプリケーション処理部1305では、入力されたデジタルテレビ放送信号がデジタルテレビ放送再生装置1308へ入力される。デジタルテレビ放送再生装置1308は、デジタルテレビ放送信号を復号し、ビデオ復号データ及びオーディオ復号データを入出力部1309に出力する。ビデオ復号データは液晶1311にて、また、オーディオ復号データはスピーカ1310にて出力される。ここで、チャネル切替は、ボタン1313を用いて行う。このチャネル切替は、チャネル切替部101が使用者からチャネル切替指示を受け付けることと同じである。
以上のように、本発明のデジタルテレビ放送再生装置によれば、マルチチャネルにおいて、表示していないチャネルにおけるビデオの符号化データを、その符号化データのPTSと最新の放送時間との同期を取りながら破棄し、キーフレームのバッファ位置を保持しておくことで、チャネルの表示となった際、キーフレームから復号を開始することができ、直ちに最新の放送時間と同期した復号データから出力が可能となり、切替時のタイムラグが大幅に縮小される。
以上、本発明のデジタルテレビ放送再生装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を任意に組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。
また、ここでは1実施例として、本発明のデジタルテレビ放送再生装置を適用した携帯電話を示したが、デジタルテレビ放送記録再生装置の適用範囲は、ビデオ、オーディオが再生可能な他の機器への適用が可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、デジタルテレビ放送記録再生装置に利用でき、複数のチャネルが多重化されたストリームを同時に再生するマルチチャネルのデジタルテレビ放送向けテレビシステムなどに有用である。
101 チャネル切替部
102 チューナ
103、1403 TSパーザ
104 STC部
105 第1ビデオ符号化バッファ
106 第2ビデオ符号化バッファ
107、907 バッファ制御部
108、1405 メモリ
109 第1ビデオ復号部
110 第2ビデオ復号部
111 第1ビデオ出力部
112 第2ビデオ出力部
913 STCオフセット管理部
1301 通信用無線部
1302 ベースバンド部
1303 テレビ用無線部
1304 電源部
1305 アプリケーション部
1306 主制御部
1307 通信部
1308 デジタルテレビ放送再生装置
1309 入出力部
1310 スピーカ
1311 液晶
1312 マイク
1313 ボタン
1404 マイクロコンピュータ
1406 オーディオ復号部
1407 ビデオ復号部

Claims (6)

  1. デジタルテレビ放送の第1チャネルを再生する単一表示と、前記デジタルテレビ放送の前記第1チャネルおよび第2チャネルの両方を再生する同時表示とを実現する2画面再生機能を有するデジタルテレビ放送再生装置であって、
    前記第1チャネルの符号化データを復号することにより復号データを生成し、生成した復号データを再生する第1復号再生部と、
    前記第2チャネルの符号化データを復号することにより復号データを生成し、生成した復号データを再生する第2復号再生部と、
    前記単一表示時に、前記第2チャネルの符号化データを格納する符号化バッファと、
    前記符号化バッファに格納されている前記第2チャネルの符号化データのうち復号の開始フレームとなるキーフレームに付随したタイムスタンプを記憶するメモリと、
    符号化データの放送時間を順次生成する放送時間生成部と、
    前記同時表示時のみに、前記符号化バッファに格納されている前記第2チャネルの符号化データを前記第2復号再生部に転送するバッファ制御部とを備え、
    前記バッファ制御部は、前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、前記メモリを参照することにより、前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有する第2チャネルのキーフレームを特定し、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、特定した前記キーフレームから前記第2復号再生部に順次転送し、
    前記第2復号再生部は、特定した前記キーフレームから前記第2チャネルの符号化データの復号を開始し、最新の放送時間とタイムスタンプとの同期が取れた時点から、前記復号データの再生を開始する
    デジタルテレビ放送再生装置。
  2. 前記バッファ制御部は、さらに、前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、特定した前記キーフレームのタイムスタンプと前記切り替わり時の放送時間との差分値を算出し、
    前記第2復号再生部は、前記放送時間生成部より順次生成される前記放送時間に前記差分値を加算した時間を新たな放送時間とし、前記新たな放送時間とタイムスタンプとの同期を取りながら、生成した前記復号データを再生する
    請求項1記載のデジタルテレビ放送再生装置。
  3. 前記メモリは、さらに、キーフレーム以外の前記第2チャネルの符号化データである非キーフレームに付随したタイムスタンプを記憶し、
    前記バッファ制御部は、前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、前記メモリを参照することにより、前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有するキーフレームと、前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有する非キーフレームとを特定し、(1)特定した前記キーフレームと特定した前記非キーフレームとの間のフレーム数が一定値未満の場合には、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、特定した前記キーフレームから前記第2復号再生部に順次転送し、(2)特定した前記キーフレームと特定した前記非キーフレームとの間のフレーム数が一定値以上の場合には、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、前記切り替わり時の放送時間よりも後で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有するキーフレームから前記第2復号再生部に順次転送する
    請求項1記載のデジタルテレビ放送再生装置。
  4. デジタルテレビ放送の第1チャネルを再生する単一表示と、前記デジタルテレビ放送の前記第1チャネルおよび第2チャネルの両方を再生する同時表示とを実現する2画面再生機能を有する集積回路であって、
    前記第1チャネルの符号化データを復号することにより復号データを生成し、生成した復号データを再生する第1復号再生部と、
    前記第2チャネルの符号化データを復号することにより復号データを生成し、生成した復号データを再生する第2復号再生部と、
    前記単一表示時に、前記第2チャネルの符号化データを格納する符号化バッファと、
    前記符号化バッファに格納されている前記第2チャネルの符号化データのうち復号の開始フレームとなるキーフレームに付随したタイムスタンプを記憶するメモリと、
    符号化データの放送時間を順次生成する放送時間生成部と、
    前記同時表示時のみに、前記符号化バッファに格納されている前記第2チャネルの符号化データを前記第2復号再生部に転送するバッファ制御部とを備え、
    前記バッファ制御部は、前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、前記メモリを参照することにより、前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有する第2チャネルのキーフレームを特定し、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、特定した前記キーフレームから前記第2復号再生部に順次転送し、
    前記第2復号再生部は、特定した前記キーフレームから前記第2チャネルの符号化データの復号を開始し、最新の放送時間とタイムスタンプとの同期が取れた時点から、前記復号データの再生を開始する
    集積回路。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のデジタルテレビ放送再生装置を備える
    携帯電話機。
  6. デジタルテレビ放送の第1チャネルを再生する単一表示と、前記デジタルテレビ放送の前記第1チャネルおよび第2チャネルの両方を再生する同時表示とが可能なデジタルテレビ放送再生方法であって、
    前記単一表示時に、前記第2チャネルの符号化データを符号化バッファに格納し、
    前記単一表示から前記同時表示への切り替わり時に、符号化データの前記切り替わり時の放送時間よりも前で、かつ前記切り替わり時の放送時間に最も近いタイムスタンプを有する、前記第2チャネルの符号化データのうちの復号の開始フレームとなるキーフレーム特定し、前記符号化バッファに記憶されている前記第2チャネルの符号化データを、特定した前記キーフレームから復号することにより復号データを生成し、
    最新の放送時間とタイムスタンプとの同期が取れた時点から、前記復号データの再生を開始する
    デジタルテレビ放送再生方法。
JP2009094360A 2009-04-08 2009-04-08 デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法 Pending JP2010245974A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094360A JP2010245974A (ja) 2009-04-08 2009-04-08 デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法
BRPI1015309A BRPI1015309A2 (pt) 2009-04-08 2010-02-18 dispositivo de reprodução de difusão de televisão digital e método de reprodução para o mesmo
PCT/JP2010/001017 WO2010116588A1 (ja) 2009-04-08 2010-02-18 デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法
US13/251,479 US20120019719A1 (en) 2009-04-08 2011-10-03 Digital television broadcasting reproduction device and reproduction method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094360A JP2010245974A (ja) 2009-04-08 2009-04-08 デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010245974A true JP2010245974A (ja) 2010-10-28

Family

ID=42935888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009094360A Pending JP2010245974A (ja) 2009-04-08 2009-04-08 デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120019719A1 (ja)
JP (1) JP2010245974A (ja)
BR (1) BRPI1015309A2 (ja)
WO (1) WO2010116588A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012191623A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Thomson Licensing 異なるネットワークを介して受信したコンテンツのレンダリングを同期するデコーダ及びそれにおける方法
JP2021192528A (ja) * 2013-10-11 2021-12-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法、受信方法、送信装置および受信装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103414939B (zh) * 2013-07-29 2017-09-05 深圳Tcl新技术有限公司 一种频道切换方法和装置
US9641907B2 (en) * 2014-01-02 2017-05-02 Aspeed Technology Inc. Image transmission system with finite retransmission and method thereof
KR20160112143A (ko) 2015-03-18 2016-09-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 디스플레이 패널의 화면 업데이트 방법
GB2578629B (en) 2018-11-01 2022-02-23 Samsung Electronics Co Ltd Device and method for processing rendered frames
WO2020113432A1 (zh) * 2018-12-04 2020-06-11 比特大陆科技有限公司 传输列表信息的方法和装置
CN112019878B (zh) * 2019-05-31 2022-06-21 广州市百果园信息技术有限公司 一种视频解码和编辑的方法、装置、设备和存储介质
CN112995649B (zh) * 2019-12-13 2024-04-16 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 网络终端及网络终端评测方法
CN113891019A (zh) * 2021-09-24 2022-01-04 深圳Tcl新技术有限公司 视频编码方法、装置、拍摄设备和存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346123A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp ディジタル放送受信機
JP4613860B2 (ja) * 2005-04-13 2011-01-19 パナソニック株式会社 Mpeg符号化ストリーム復号装置
JP2007282185A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Hitachi Ltd 車載受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012191623A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Thomson Licensing 異なるネットワークを介して受信したコンテンツのレンダリングを同期するデコーダ及びそれにおける方法
US10063938B2 (en) 2011-03-11 2018-08-28 Thomson Licensing Decoder and method at the decoder for synchronizing the rendering of contents received through different networks
KR101927145B1 (ko) * 2011-03-11 2018-12-10 톰슨 라이센싱 다른 네트워크들을 통해 수신된 콘텐츠의 렌더링을 동기화하기 위한 디코더 및 이러한 디코더에서의 방법
JP2021192528A (ja) * 2013-10-11 2021-12-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法、受信方法、送信装置および受信装置
JP7275212B2 (ja) 2013-10-11 2023-05-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 送信方法、受信方法、送信装置および受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1015309A2 (pt) 2016-04-19
US20120019719A1 (en) 2012-01-26
WO2010116588A1 (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010116588A1 (ja) デジタルテレビ放送再生装置およびその再生方法
RU2461128C2 (ru) Приемное устройство и способ приема, программа и приемная система
US8842218B2 (en) Video/audio data output device and method
JP4176808B2 (ja) 放送受信装置、放送再送信装置、放送再送信方法、放送受信システム、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2008056622A1 (en) Receiver
KR20090018853A (ko) 오디오 디코딩을 위한 클록 드리프트 보상 기술
EP2545708B1 (en) Method and system for inhibiting audio-video synchronization delay
CN101809965A (zh) 将接收的流与发送至另外装置的流同步的通信技术
JP7397916B2 (ja) 受信方法および端末
JP2007049460A (ja) ディジタル放送受信装置
JPWO2017026248A1 (ja) 受信装置、及び、データ処理方法
JP4452136B2 (ja) データ同期再生装置及び端末装置
JP5605572B2 (ja) 表示装置、通信装置、表示方法及びプログラム記録媒体
JP2011015014A (ja) データ処理装置、データ処理方法、及び、プログラム
JP2005101766A (ja) 電子装置及びその制御方法
JP2009182426A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2005151462A (ja) ストリームデータ送信機、ストリームデータ送信方法、ストリームデータ受信機及びストリームデータ受信方法並びにストリームデータ通信システム及びストリームデータ送受信方法。
JP2009141615A (ja) 受信装置および受信方法
JP2006330541A (ja) 音声受信再生装置
JP2007166597A (ja) 情報再生装置及び電子機器
JP2007166598A (ja) 情報記録装置及び電子機器
JP4682159B2 (ja) ストリーム再生装置
JP2007304832A (ja) メモリアクセス制御装置、メモリアクセスシステム、情報再生装置及び電子機器
WO2023234281A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法
JP7046809B2 (ja) 受信装置および受信方法